JP3617113B2 - 楽譜情報表示装置 - Google Patents

楽譜情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3617113B2
JP3617113B2 JP09674895A JP9674895A JP3617113B2 JP 3617113 B2 JP3617113 B2 JP 3617113B2 JP 09674895 A JP09674895 A JP 09674895A JP 9674895 A JP9674895 A JP 9674895A JP 3617113 B2 JP3617113 B2 JP 3617113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beat
information
display
karaoke
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09674895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08292777A (ja
Inventor
祐二 仙場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP09674895A priority Critical patent/JP3617113B2/ja
Priority to US08/635,107 priority patent/US5931680A/en
Publication of JPH08292777A publication Critical patent/JPH08292777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617113B2 publication Critical patent/JP3617113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B15/00Teaching music
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/361Recording/reproducing of accompaniment for use with an external source, e.g. karaoke systems
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/36Accompaniment arrangements
    • G10H1/40Rhythm
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2210/00Aspects or methods of musical processing having intrinsic musical character, i.e. involving musical theory or musical parameters or relying on musical knowledge, as applied in electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2210/375Tempo or beat alterations; Music timing control
    • G10H2210/381Manual tempo setting or adjustment
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/021Indicator, i.e. non-screen output user interfacing, e.g. visual or tactile instrument status or guidance information using lights, LEDs, seven segments displays
    • G10H2220/081Beat indicator, e.g. marks or flashing LEDs to indicate tempo or beat positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、いわゆる楽器カラオケに用いて好適な楽譜情報表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、カラオケの演奏とともにその曲の歌詞をモニタに表示し、曲の進行に合わせて歌詞の色変えをする機能を有したカラオケ装置が知られている。この種のカラオケ装置によれば、カラオケの曲をよく覚えていない人や歌唱に慣れない人であってもモニタに表示された歌詞の色変えに自分の歌のテンポを合わせることにより伴奏とずれることなく歌うことが可能となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年では、歌唱用のみならず楽器の演奏に対応した伴奏演奏を行う楽器用のカラオケ(以下、楽器カラオケという)が各種提案されている。しかしながら、従来の楽器カラオケにおいては、上述した歌唱用のカラオケのように、演奏者が演奏テンポを合わせ易くする等のために何らかの情報をモニタに表示する機能を備えたものは存在しなかった。このため、演奏に慣れない初心者等にとっては楽器カラオケを十分に活用することが困難であった。
【0004】
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、演奏に慣れない初心者等であっても楽器カラオケを十分に活用することができる楽譜情報表示装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、記憶手段と、制御手段とを備える楽譜情報表示装置であって、記憶手段は、ビートマークを表示するためのキャラクタ情報を記憶し、制御手段は、第1、第2処理からなる表示処理を行い、第1処理は、その1つが所定の拍数を表すビートマークを、1小節内の拍数に対応した個数、表示手段に表示させ、第2処理は、第1処理にて表示したビートマークに対し、楽器カラオケの伴奏演奏のテンポに同期して、所定拍数毎に1つずつワイプ処理を行い、ワイプ処理は、第2処理の所定拍数の期間よりも十分に短い所定時間でワイプして色替えを完了する処理とすることを特徴としている。
【0006】
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、記憶手段は、カラオケ伴奏に同期した記号情報を記憶し、表示処理は、カラオケ伴奏に同期して記号情報を読み出して表示手段に表示させることを特徴としている。
【0008】
【作用】
請求項1記載の発明によれば、記憶手段は、楽曲の拍を表すビートマークに対応したキャラクタ情報を記憶し、読出手段は、楽器カラオケの演奏テンポと同期して、記憶手段からキャラクタ情報を読み出し、表示手段は、読出手段によって読み出されるキャラクタ情報に基づき、楽曲の小節単位で拍子に対応した個数のビートマークを表示し、色変え制御手段は、表示手段によって表示されたビートマークを1拍毎に順次色変えする。
これにより、演奏者は、楽器カラオケの演奏テンポ/拍のタイミングと同期して色変えされるビートマークを見ながら自分の演奏テンポを合わせることができる。
【0009】
また、請求項2記載の発明によれば、ビートマークの表示とその色変えに加え、強弱記号等の楽曲の演奏方法を指示する記号が曲の演奏に対応したタイミングで表示されるので、演奏者は、楽譜を参照して曲の該当個所を探す等しなくても一目で楽譜に関する情報を得ることができる。
【0011】
【実施例】
A:実施例の構成
以下、図面を参照してこの発明の一実施例について説明する。なお、この実施例は、本発明を楽器カラオケとして用いられる携帯用カラオケ装置に適用したものである。
【0012】
(1)実施例の外観
図2は、この発明の一実施例の外観を示す正面図である。図において、1は装置本体であり、その前面には以下に述べる操作子や表示部などが設けられている。
まず、本体1の前面上部には、各種表示を行う液晶表示部2が設けられ、その下方には選曲を行うためのセレクトつまみ3およびカラオケ演奏の再生/停止を指示するスタート・ストップボタン4が設けられている。
【0013】
また、ROMカートリッジ50は、曲の演奏情報(MIDI情報で18曲分)や、曲のタイトル情報、後述する楽譜関連情報等が記憶されたROMを内蔵しており、本体1に対して着脱自在に構成されている。なお、ROMカートリッジ50の記憶内容については、後に詳述する。
【0014】
次に、ネクストボタン30は、予約された曲を飛ばして次の予約曲を呼び出す場合に操作されるボタンである。エントリーボタン31は、曲の予約を決定する際に押すボタンであり、タイトルボタン32はROMカートリッジ50のタイトルを表示させる際に押すボタンである。なお、ROMカートリッジ50には、固有のタイトルを示す情報が記憶されており、これが表示可能になっている。ランダムボタン33は、ランダムな選曲を行うモードを指示するボタンであり、このモードになると、ROMカートリッジ50内の曲がランダムに指示される。ゲームボタン34は、ゲームモードを指示するボタンであり、このモードにおいては、高速演奏あるいは低速演奏等を行って曲を当てるゲームなどが設定されている。
【0015】
メロディスイッチ35は、演奏する曲のメロディパートのオン/オフを指示するスイッチであり、演奏者が曲のメロディを良く覚えてない場合には、その補助のために、メロディスイッチ35をオンにしてメロディパートを出力する。一方、演奏者がメロディを熟知していれば、メロディスイッチ35をオフにすれば良い。
【0016】
サウンドスイッチ36は、残響やフィルタ特性等の音質切り換えを行うスイッチであり、この実施例においては、車内と室内の2つの状況に対応する音質が設定されているので、そのいずれかを選択する。
【0017】
パワースイッチ37は、3接点のスイッチになっており、「電源オフ」、「電源オン」、「電源オン+液晶表示部の背照オン」の3つのポジションを持っている。
【0018】
40u、40dは、各々曲のキーを変更するためのキースイッチであり、キースイッチ40uを押すとキーが上がり、キースイッチ40dを押すとキーが下がる。41u、41dは、各々曲のテンポを変更するためのテンポスイッチであり、テンポスイッチ41uを押すとテンポが早くなり、テンポスイッチ41dを押すとテンポが遅くなる。45はマイクの音量を調整するマイクボリューム、46はマイク信号に付与するエコー効果の度合いを調整するエコーボリュームである。
【0019】
次に、図3に示すPP1,PP2,PP3は、各々外部出力用の端子であり、PP1は映像出力端子、PP2,PP3は各々音声出力端子(左および右側のオーディオ出力端子)である。これらの端子PP1,PP2,PP3は、接続コードによってビデオ入力端子付きのテレビ60に接続される。
【0020】
(2)実施例の電気的構成
次に、この実施例の電気的構成について説明する。図1は、この実施例の電気的構成を示すブロック図であり、図において、70は装置各部を制御するシステムコントロール部である。システムコントロール部70は、選曲入力部15から出力されるパルス信号、および図2に示す各種ボタンやスイッチの信号に基づいて、カラオケ演奏コントロール部72およびビデオ信号処理回路73を制御する。
【0021】
カラオケ演奏コントロール部72は、本体1に挿入されたROMカートリッジ50からデータを読み込み、曲のタイトルや楽譜情報を示す画像情報を合成しビデオ信号処理回路73に出力するとともに、選択された曲の演奏情報をもとに音源部(図示略)で楽音合成しオーディオ信号処理回路75に出力する。オーディオ信号処理回路75は、マイク80から入力される音声信号と、カラオケ演奏コントロール部72から供給される演奏情報をミキシング増幅し、この結果得られるオーディオ信号を出力する。ビデオ信号処理回路73およびオーディオ信号処理回路75の出力信号は、各々テレビ60に供給される(図3参照)。なお、オーディオ信号処理回路75の出力信号は、別途オーディオ装置81に供給してもよい。
【0022】
(3)ROMカートリッジ50の記憶内容
次に、ROMカートリッジ50の記憶内容について説明する。ROMカートリッジ50のメモリマップは、図4に示すように、ヘッダ領域HE、タイトル情報領域TE、演奏情報領域MEおよび楽譜情報領域CEからなっている。
【0023】
ヘッダ領域HEには、メモリサイズや記憶されている曲目数等の各種管理情報の他、各曲についてのタイトル情報、演奏情報および楽譜関連情報の先頭アドレスが記憶されている。また、タイトル情報領域TEには、ヘッダ領域HEに格納された各曲の先頭アドレスより各曲毎に、曲のタイトルを示すコード情報が記憶されている。ただし、各曲のタイトルはテレビ60と液晶表示部2の両方に表示されることから、コード情報としては、英数文字およびかな/漢字を指定するテレビ表示用のコードと、英数文字およびカタカナ文字を指定する液晶表示用のコードが記憶されている。
【0024】
次に、演奏情報領域MEには、ヘッダ領域HEに格納された各曲の先頭アドレスより各曲毎に、楽音を合成するために必要な情報がMIDIのフォーマットに従って記憶されている。
【0025】
さらに、楽譜情報領域CEには、ヘッダ領域HEに格納された各曲の先頭アドレスより各曲毎に、テレビ表示用の楽譜関連情報が記憶されている。図5に楽譜関連情報のデータフォーマットを示す。同図に示すように、楽譜関連情報は、表示位置DP、表示色DC、表示色の色変えの有無CF、楽譜情報として表示される文字列ST、表示時間DT、および色変えシーケンスCS(ただし、色変えがある場合のみ含まれる)からなる一連のデータの繰り返しによって構成されている。
【0026】
ここで、楽譜情報を示す文字列STとしては、演奏者がカラオケの曲にテンポを合わせ易いよう曲の拍子に対応して表示されるビートマーク(本実施例では複数の丸印)、mf(メゾフォルテ)、f(フォルテ)、ff(フォルテシモ)等の強弱記号、曲のパターンに対応した区間を示す区間表示記号(本実施例ではA、B、C等のアルファベット)等がある。
【0027】
また、表示位置DPとは、文字列STのテレビ画面上における表示位置であって、例えば文字列STの左上隅の座標値として表される。表示色DCは、文字列STを表示する際の色を指定する情報である。
【0028】
また、表示色の色変えの有無CFとは、文字列STの色変えを行うか否かを示すフラグ情報であり、本実施例では、上記ビートマークのみ「色変え有り」を示すフラグ値が設定され、他の文字列は全て「色変え無し」を示すフラグ値が設定される。また、表示時間DTは、文字列STがテレビ画面上で表示される時間であって、表示開始から表示終了までの時間によって表される。
【0029】
さらに、色変えシーケンスCSとは、色変えの速度および速度変化を示すシーケンス情報である。例えば、1文字を所定幅で分割した単位によって色変えをする長さを△xで表し、その長さ△xの部分を色変えするのに要する時間を△tで表す。そして、この長さ△xと時間△tのシーケンスによって色変えの速度および速度変化を示す色変えシーケンスCSが構成される。これにより、本実施例では、テレビ画面に表示されたビートマークを画面に向かって左から右へ丸印をワイプするように色変えをする。ただし、本実施例では、感覚的に拍のタイミングをとるのに適当であるという理由から、1つのビートマークをワイプするのに要する時間をそのビートマークが表す時間(この場合、1拍)の4分の1の時間に設定している。
【0030】
B:実施例の動作
次に、上述した構成によるこの実施例の動作について説明する。
(1)演奏前の動作
まず、パワースイッチ37をオンすると、カラオケ演奏コントロール回路72は、ROMカートリッジ50内のヘッダ領域HEに格納されたアドレスを参照してテレビ表示用のタイトル情報を所定曲数分読み出し、これらタイトル情報に対応したフォントデータを、ビデオ信号処理回路73に転送する。これにより、ビデオ信号処理回路73は、所定曲数の曲のタイトルをテレビ60に表示する。このとき、液晶表示部2には、テレビ60に表示された複数曲のうちカーソル(図示略)によってハイライト表示された曲のタイトルがカタカナで表示される。
【0031】
ここで、操作者がセレクトつまみ3を回すと、カーソルが移動され、ハイライト表示される曲のタイトルが変更される。これにより、操作者は所望の曲を選択することが可能となる。
【0032】
(2)演奏開始後の動作
次に、いずれかの曲が選択されている状態において、スタート・ストップボタン4が押されると、システムコントロール部70がカラオケ演奏コントロール部72に演奏の開始を指示する。この結果、カラオケ演奏コントロール部72は、ROMカートリッジ50内のヘッダ領域HEに格納されたアドレスを参照して、選択されている曲の演奏情報の開始および終了アドレスを読み出し、そのエリア内の演奏情報を順次読み出し、伴奏情報を形成してオーディオ信号処理回路75に転送する。
【0033】
また、カラオケ演奏コントロール部72は、上記演奏情報の読み出しに同期して、当該曲の楽譜関連情報(図5参照)を読み出し、該情報の内容に対応した画像情報を生成する。すなわち、図5に示した楽譜関連情報を解釈し、該情報に含まれる文字列のコードを対応するフォントデータに変換し、さらに、指定された表示位置、表示色、表示時間となるよう該フォントデータに対応した画像情報を生成する。また、色変えが指定されている場合には、その色変えシーケンスに対応した色変え制御をも行う。こうして生成した画像情報を、画像ビデオ信号処理回路73に転送する。この結果、ビデオ信号処理回路73においては、演奏されている曲に関する楽譜情報をテレビ60の画面に表示する。
【0034】
(3)演奏中の表示内容
次に、演奏中の表示内容について説明する。
図6は、演奏中におけるテレビ60の表示画面の一例を示している。同図において、演奏中の曲が例えば4拍子の場合には、図示のように拍子に対応した4つのビートマークBM1〜BM4が画面略中央に横一列に表示される。1つのビートマークは1拍に対応しており、各々のビートマークが1拍のタイミングと同期して左から右へワイプするように色変えされる。この図の例では、3拍目に対応するビートマークBM3が色変えの途中の状態になっている。
【0035】
なお、ビートマークは、3拍子の場合には3つ、2拍子の場合には2つというように概ね拍子に対応した数が表示されるが、テンポが速く1拍の色変え時間が短すぎる等の場合には2拍を1つ、3拍を1つのビートマークで表すこともある。例えば、6拍子の曲であっても3拍を1つのビートマークで代表させ、画面には2つのビートマークを表示させるような場合もある。特許請求の範囲に記載した「拍子に対応した個数のビートマークを表示する」とは、上述した内容を意味するものである。
【0036】
図6に示す4拍目のビートマークBM4の色変えは、1小節の終わりと同時に終了する。そして、次の小節が始まると4つのビートマークBM1〜BM4が新たに表示され、再び1拍毎にビートマークの色変えが行われる。こうして、1小節毎に4つのビートマークBM1〜BM4が再表示され、曲のテンポ/拍のタイミングと同期してビートマークの色変えが繰り返される。
【0037】
これにより、カラオケの伴奏に合わせて楽器の演奏を行う演奏者は、テレビ画面におけるビートマークの色変えを見ながら自分の演奏テンポをカラオケの伴奏のテンポに容易に合わせることが可能となる。
【0038】
また、図6に示す各ビートマークBM1〜BM4の上には、音の強さを指示する強弱記号DMが表示される。この図の例では、4拍目のビートマークBM4の直上にメゾフォルテを示す「mf」が表示されている。この強弱記号DMは、原則として画面上の当該記号DMの直下のビートマークに対応する拍の音の強さを指示するものであるが、音の強さが変更される直前の小節においては、図示のように強弱記号DMの下に矢印「→」が表示され、次の小節の頭の拍の音の強さが指示される。したがって、この図の例では、「mf」は当該小節の4拍目の音の強さを指示するものではなく、次の小節の頭の拍の音の強さを指示するものとなっている。
【0039】
これにより、演奏者は、テレビ画面を見ることにより拍に対応した音の強さの指定を知ることができるばかりでなく、音の強さの指定が切り替わる直前の小節で予め次の小節の頭の拍の音の強さをも知ることが可能となる。
【0040】
さらに、図6に示す画面左下には、区間表示記号RMと区間内の小節のシーケンシャル番号BNがハイフン記号を挟んだ形で表示される。すなわち、この図の例では、現在演奏されているところが区間「A」の第1番目の小節であることから「A−01」のように表示されている。そして、次の小節に進む度にシーケンシャル番号BNがインクリメントされ、また、区間が変わった場合には、区間表示記号RMが「A」から「B」、さらに「B」から「C」というように表示が変わる。
【0041】
これにより、演奏者は、テレビ画面を見ることにより現在どの区間を演奏しているか(すなわち、どういうパターンで曲を演奏を行うすべきか)を知ることができ、しかも区間内の幾つ目の小節を演奏しているかを一目で知ることが可能となる。
【0042】
C:まとめ
このように、本実施例によれば、楽器カラオケの演奏中に、小節単位で拍子に対応した個数のビートマークを表示し、カラオケの演奏テンポと同期して1拍毎に1つずつビートマークを左から右へワイプするように色変えしていくので、カラオケの伴奏に合わせて楽器を演奏する演奏者は、ビートマークを見ながら容易にテンポを合わせることができる。
【0043】
また、楽譜に関する情報として、現在指定されている強弱記号を表示するだけでなく、強弱記号の変更を予告表示するので、演奏者は、曲の進行に容易に対応することができる。さらに、区間とともに区間内のどの小節かを知ることができるなど楽譜に関するきめ細かな情報を一目で知ることができる。
【0044】
D:変更例
なお、本発明は、既述した実施例に限定されることなく、例えば以下のような変更が可能である。
(1)ビートマークは、図6に示した丸印に限らず、フォントデータが用意されているものであれば、例えば三角形、四角形など他の形状のものを採用してもよい。また、フォントデータが用意されていない形状を使用したい場合には、所望の形状の画像データを新しいフォントとして作成し、これに対応するコードを定義して、いわゆる外字登録をすればよい。
【0045】
(2)また、上記実施例では、ビートマークを左から右へワイプするように色変えをしたが、必ずしもこのようにワイプする必要はなく、好みに応じてその他の色変えの態様を採用してもよい。また、ワイプする場合には、色変えシーケンスCSのデータを編集してワイプする速度をビートマークの部分に応じて変化させたり、あるいは、ワイプする方向を変えるなど、種々の態様が考えられる。
【0046】
(3)また、画面レイアウトは、図6に示したものに限らず、好みに応じて表示位置DPを変更すれば、所望の画面レイアウトを採用することが可能である。
【0047】
(4)また、表示すべき楽譜情報としては、上記実施例に示したものに限らず、必要に応じてフォントデータを作成してもよく、フェルマータ、アテンポ等のテンポ記号、反復記号、その他奏法に関する記号/文字等を表示することも可能である。
【0048】
(5)また、楽譜情報のデータフォーマットは、図5に示したものに限らず、必要に応じて楽譜情報の表示態様に適したデータフォーマットを採用すればよい。
【0049】
(6)また、上記実施例では、携帯用カラオケ装置に適用した場合について説明したが、これに限らず、その他のタイプのカラオケ装置にも適用可能である。
【0050】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1および2記載の発明によれば、楽器カラオケの演奏テンポと同期して、楽曲の小節単位で拍子に対応した個数のビートマークが表示され、しかも表示されたビートマークが拍のタイミングと同期して色変えされるので、演奏に慣れない初心者等は、表示されたビートマークを見ることにより容易にテンポを合わせることができ、これによって楽器カラオケを十分に活用することができる。
【0051】
また、請求項2記載の発明によれば、演奏者は、楽譜を参照して曲の該当個所を探すなどしなくても、一目で楽譜に関する情報を得ることができるので、その分楽器の演奏に集中することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の電気的構成を示すブロック図である。
【図2】同実施例の外観を示す正面図である。
【図3】同実施例においてテレビを接続する場合の接続図である。
【図4】同実施例おけるROMカートリッジ50のメモリマップである。
【図5】同実施例おける演奏情報のデータフォーマットの一例を示す図である。
【図6】演奏時におけるテレビの表示例を示す図である。
【符号の説明】
4……スタート・ストップボタン、15……選曲入力部、22……スイッチ、50……ROMカートリッジ(記憶手段)、60……テレビ(表示手段)、70……システムコントロール部、72……カラオケ演奏コントロール部(読出手段、色変え制御手段)、73……ビデオ信号処理回路(表示手段)。

Claims (2)

  1. 記憶手段と、制御手段とを備える楽譜情報表示装置であって、
    記憶手段は、ビートマークを表示するためのキャラクタ情報を記憶し、
    制御手段は、第1、第2処理からなる表示処理を行い、
    第1処理は、その1つが所定の拍数を表すビートマークを、1小節内の拍数に対応した個数、表示手段に表示させ、
    第2処理は、第1処理にて表示したビートマークに対し、楽器カラオケの伴奏演奏のテンポに同期して、所定拍数毎に1つずつワイプ処理を行い、
    ワイプ処理は、第2処理の所定拍数の期間よりも十分に短い所定時間でワイプして色替えを完了する処理とする
    楽譜情報表示装置。
  2. 記憶手段は、カラオケ伴奏に同期した記号情報を記憶し、
    表示処理は、カラオケ伴奏に同期して記号情報を読み出して表示手段に表示させる
    請求項1に記載の楽譜情報表示装置。
JP09674895A 1995-04-21 1995-04-21 楽譜情報表示装置 Expired - Fee Related JP3617113B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09674895A JP3617113B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 楽譜情報表示装置
US08/635,107 US5931680A (en) 1995-04-21 1996-04-19 Score information display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09674895A JP3617113B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 楽譜情報表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08292777A JPH08292777A (ja) 1996-11-05
JP3617113B2 true JP3617113B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=14173305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09674895A Expired - Fee Related JP3617113B2 (ja) 1995-04-21 1995-04-21 楽譜情報表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5931680A (ja)
JP (1) JP3617113B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3260653B2 (ja) * 1997-03-25 2002-02-25 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
JPH11202857A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Yamaha Corp 楽譜表示装置及び方法並びに記憶媒体
US6137042A (en) * 1998-05-07 2000-10-24 International Business Machines Corporation Visual display for music generated via electric apparatus
JP2951948B1 (ja) * 1998-07-01 1999-09-20 コナミ株式会社 ゲームシステムおよびそのゲームを実行するためのプログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記憶媒体
US6353167B1 (en) * 1999-03-02 2002-03-05 Raglan Productions, Inc. Method and system using a computer for creating music
US6407323B1 (en) * 1999-04-22 2002-06-18 Karl Karapetian Notating system for symbolizing data descriptive of composed music
CA2352706C (en) * 2001-07-09 2005-04-12 Takara Co., Ltd. Hand karaoke equipment
US20040186708A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-23 Stewart Bradley C. Device and method for controlling electronic output signals as a function of received audible tones
FR2867297B1 (fr) * 2004-03-04 2006-06-23 Patrick Cichostepski Dispositifs d'edition et de lecture de karaoke et procede d'edition mettant en oeuvre de tels dispositifs
JP4492488B2 (ja) * 2005-08-26 2010-06-30 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US8112418B2 (en) * 2007-03-21 2012-02-07 The Regents Of The University Of California Generating audio annotations for search and retrieval
JP2009153067A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 画像処理方法及び画像処理装置
JP2009153068A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 楽譜の加工方法及び画像処理装置
JP2009151713A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 楽譜作成方法及び画像処理装置
JP2009151712A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Canon Inc 楽譜作成方法及び画像処理システム
JP4692596B2 (ja) * 2008-08-26 2011-06-01 ソニー株式会社 情報処理装置、プログラム、および情報処理方法
US8183454B2 (en) * 2008-12-31 2012-05-22 Apple Inc. Method and system for displaying components of music instruction files
US8119898B2 (en) * 2010-03-10 2012-02-21 Sounds Like Fun, Llc Method of instructing an audience to create spontaneous music
JP5477597B2 (ja) * 2012-01-31 2014-04-23 ブラザー工業株式会社 楽曲演奏装置及び楽曲演奏システム
US10460709B2 (en) 2017-06-26 2019-10-29 The Intellectual Property Network, Inc. Enhanced system, method, and devices for utilizing inaudible tones with music
US11030983B2 (en) 2017-06-26 2021-06-08 Adio, Llc Enhanced system, method, and devices for communicating inaudible tones associated with audio files

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69124360T2 (de) * 1991-01-16 1997-05-15 Ricos Kk Vorrichtung zur Anzeige von Gesangseigenschaften
US5287789A (en) * 1991-12-06 1994-02-22 Zimmerman Thomas G Music training apparatus
US5563358A (en) * 1991-12-06 1996-10-08 Zimmerman; Thomas G. Music training apparatus
JP3149574B2 (ja) * 1992-09-30 2001-03-26 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
JP3322275B2 (ja) * 1992-10-09 2002-09-09 ヤマハ株式会社 カラオケ装置
US5464946A (en) * 1993-02-11 1995-11-07 Multimedia Systems Corporation System and apparatus for interactive multimedia entertainment
GB2276972B (en) * 1993-04-09 1996-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Training apparatus for singing
US5488196A (en) * 1994-01-19 1996-01-30 Zimmerman; Thomas G. Electronic musical re-performance and editing system
KR0176496B1 (ko) * 1994-12-28 1999-04-15 윤종용 컴팩트 디스크 영상 노래 반주 재생장치 및 제어방법
JP3319211B2 (ja) * 1995-03-23 2002-08-26 ヤマハ株式会社 音声変換機能付カラオケ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08292777A (ja) 1996-11-05
US5931680A (en) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3617113B2 (ja) 楽譜情報表示装置
JP3564753B2 (ja) 歌唱用伴奏装置
US6252153B1 (en) Song accompaniment system
EP1197947B1 (en) Game system, and computer readable medium having recorded thereon processing program for controlling the game system
EP0945849B1 (en) Tone and picture generator device
JP3339217B2 (ja) 楽譜表示装置
JP4053387B2 (ja) カラオケ装置、採点結果表示装置
JPH09160574A (ja) 歌唱力採点機能付きカラオケ装置
JPH09258725A (ja) 演奏補助装置
JP2002006866A (ja) カラオケ装置
JP3815249B2 (ja) 楽譜表示装置及び楽譜表示プログラム
JP2004354423A (ja) 音楽再生装置及びその映像表示方法
JPH0876776A (ja) 歌唱用伴奏装置
JP3942720B2 (ja) 楽音生成装置、画像生成装置、ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP3824438B2 (ja) カラオケ装置
JP3423137B2 (ja) カラオケ装置
JP4108887B2 (ja) ダンスゲーム機能を付加したカラオケ装置
JPH1055186A (ja) カラオケ装置
JP3909677B2 (ja) 自動演奏装置
JP2513387B2 (ja) 電子楽器
US6548748B2 (en) Electronic musical instrument with mute control
US6362413B1 (en) Automatic accompaniment apparatus displaying the number of bars in an insert pattern
JP3017902B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP2001296859A (ja) 楽譜表示装置
JP2550826B2 (ja) 電子楽器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees