JP3615282B2 - カットレタスの包装方法 - Google Patents

カットレタスの包装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3615282B2
JP3615282B2 JP24315395A JP24315395A JP3615282B2 JP 3615282 B2 JP3615282 B2 JP 3615282B2 JP 24315395 A JP24315395 A JP 24315395A JP 24315395 A JP24315395 A JP 24315395A JP 3615282 B2 JP3615282 B2 JP 3615282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cut
packaging
atm
hrs
lettuce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24315395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0984517A (ja
Inventor
藤 克 伸 伊
藤 憲 二 遠
田 剛 孝 浜
永 智 子 徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP24315395A priority Critical patent/JP3615282B2/ja
Publication of JPH0984517A publication Critical patent/JPH0984517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615282B2 publication Critical patent/JP3615282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Packages (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、カットレタスの鮮度低下を抑制するための包装袋に関する。さらに詳しくは、本発明は、カットレタスまたはカットレタス入りカット野菜を密封包装し、系内のガス組成を適性に維持するための包装袋に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
ファーストフーズ、ファミリーレストラン等を主体とする外食産業が飛躍的に発展し、個人消費においては、簡便性を求める今日、カット野菜に代表される一次加工野菜に対する需要が増大している。
【0003】
特に昨今のような核家族化あるいは単身赴任者等、家庭における日常生活での食生活は量的に少なくなる傾向があり、野菜、果物等も前記のようにカットされたものが重宝されている。
【0004】
しかし、このような需要動向のなかで、カット野菜の品質保持技術はいまだ確立されておらず今後需要の増大に伴い、品質に関連した問題が生じることが予想される。特に、カットレタスは他の野菜と比べて保存性が低いため、鮮度を長期間にわたって保持し得る包装方法の確立が望まれている。
【0005】
現在、最も一般的なカット野菜の流通形態は、延伸ナイロン/ポリエチレンの層構成による真空包装であり、機械やレーザーにより微小孔を設けた包装材料が利用されることもある。
【0006】
また、フィルム密封包装と青果物の呼吸作用を利用して包装内を適切な酸素濃度、炭酸ガス濃度に保つ、いわゆるMA(Modified Atmosphere )貯蔵が広く行われている。このとき、包装袋内を適切なガス組成に保つためにはカット野菜の呼吸量に合わせて適度な酸素、炭酸ガス透過性を有するフィルムを選択することが不可欠である。
【0007】
このようなMA条件を達成する包材としては、前述した機械やレーザーにより微小な孔を設けた包装材料があるが、これらの包装材料は、極めてコスト的に不利であり、また、物理的開孔によったのでは水蒸気透過度がいきおい高くなるという問題も生じ、そのため内容物が脱水され萎れやすいという傾向がある。また、真空包装にした場合、真空包装が解け、新鮮味を損なうといった欠点も有していた。また、単層の例えばポリエチレンフィルム等のガス透過の高い包材を利用することも考えられるが、この場合、包装材料の機械適性の点で満足のいくものが得られないという欠点を有していた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記従来技術の問題点を解決するべく鋭意研究を重ねた結果、カットレタスを保存するための適切な酸素透過性を把握することに成功し、これを達成し得る最適な包装材料を見出した。本発明はこの知見に基づくものである。すなわち、本発明は、冷蔵で長時間の保存が可能であり、且つ、レタス本来のフレッシュ感を保持するカット野菜製品の包装袋に関するものである。
【0009】
具体的には、本発明のカットレタスの包装袋は、ガス透過量が、1800〜2400cc/m・24hrs・atmであることを特徴とする。
【0010】
本発明の好ましい態様においては、前記フィルムとして、厚さ5〜25μmの延伸ポリプロピレンおよび厚さ10〜100μmのLLDPEをドライラミネートした包材を用いるものである。
【0011】
本発明が適用可能な野菜としては、カットされたレタスおよび/またはカットレタスを含むミックスカット野菜があり、本発明においてはこれらカット野菜を広く含むものとする。
【0012】
本発明における上記フィルムの酸素透過度は、1800〜2400cc/m・24hrs・atmの範囲であることが肝要であり、この下限値(1800cc/m・24hrs・atm)未満では、レタスの無機呼吸によるエタノール臭の発生を生じるので好ましくない。一方、上限値(2400cc/m・24hrs・atm)を超えると過呼吸により褐変が著しい促進されるので好ましくない。
【0013】
フィルムの水蒸気透過度は、0.1〜10.0cc/m・24hrs・atmの範囲が好ましく、より好ましくは1.0〜5.0cc/m・24hrs・atmの範囲である。上記の下限値(0.1cc/m・24hrs・atm)未満では、水分によるとろけが発生する傾向がみられ、一方、上限値(10.0cc/m・24hrs・atm)を超えると、乾燥による萎れ、褐変を生じさせる傾向がみられるので好ましくない。
【0014】
上述した、条件を満足するフィルムとしては、厚さ5〜25μmの延伸ポリプロピレンおよび厚さ10〜100μmのLLDPEをドライラミネートした包材が好ましく用いられ得る。特に、LLDPE(110μm厚)、OPP(30μm厚)、CPP(50μm厚)等があり、これらのフィルムにおいても十分な鮮度保持効果が期待できる。ただしこれらのフィルムは機械適性が低いため、機械適性の良好なフィルムとしてOPP(12μm)/DL/LLDPE(30μm)の鮮度保持効果が良好である。
【0015】
なお、上述したフィルムの名称は以下の通りである。
LLDPE :直鎖状低密度ポリエチレン
OPP:2軸延伸ポリプロピレン
CPP:無延伸ポリプロピレン
DL:ドライラミネーション
なお、包装袋を形成するための製袋は、熱シールによる密封が最も好ましい。また、最終製品は真空包装によるが、この場合は、バッチ式、脱気式のいずれでもよく、真空引きの程度としては500〜700mmHg程度の真空度がレタスを傷めない点で好ましい。
【0016】
カットレタスは、サラダ用の5×5cm程度にカットされたものが一般的であるが、その他のカット方法や、1枚もの(たとえば、ハンバーガーの下に載置する用途用)に応用可能であり、また、レタスが10%以上含まれるミックスベジタブルにおいても、製品劣化の主要因がレタスにあることから本発明の適用ができる。
【0017】
上述の如き構成によるカット野菜の包装袋によれば、カットレタスおよびカットレタス入りカット野菜の、鮮度保持の障害の原因となる腐敗、褐変、異臭等の効果的な抑制が可能となる。なお、保存温度は、0℃〜15℃が望ましい。
【0018】
【実施例】
以下、本発明を実施例および比較例に基づいてより具体的に説明する。
実施例
延伸ポリプロピレン(厚さ12μm(二村(株)製:FOR#12))とLLDPE(厚さ30μm(東セロ(株)製:TUX−FCD#30))とをウレタン系接着剤(武田(株)製:A−515/A−50)によってドライラミネーションしたフィルム(O透過度:2000cc/m・24hrs・atm、水蒸気透過度:2.5g/m・24hrs)を用い、LLDPE面を内面として320mm×380mmの形態に熱製袋した。
比較例1
ONy15μm/DL/PE30μm(O透過度:30cc/m・24hrs・atm)を用い、PE面を内面として320mm×380mmに熱製袋した。
比較例2
OPP30μm/CPP30μmを用い、レーザーにて微孔を開孔し、酸素透過度を8000cc/m・24hrs・atmになるように調節したフィルムを用い、CPP面を内面として320mm×380mmに熱製袋した。
実 験
5×5cm程度の大きさにカットしたレタス1kgを、上記実施例、比較例1および2で得られた包装材に真空包装(脱気度:60mmHg)したのち、10℃下にて5日間保存して、内容物の状態を観察した。
【0019】
結果を下表に記す。
Figure 0003615282
【0020】
【発明の効果】
上述の説明より明らかな如く、本発明によるカットレタス包装方法においては、酸素透過量、水蒸気透過量が最適であるため、レタスの保存性を効果的に延長することが可能である。

Claims (3)

  1. 厚さ5〜25μmの延伸ポリプロピレンフィルムと厚さ10〜100μmの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムとをドライラミネ−トした構成からなり、更に、酸素透過度が1800〜2400cc/m 2 ・24hrs・atmであり、かつ、水蒸気透過度が0.1〜10.0cc/m 2 ・24hrs・atmである包材を使用し、更に、該包材を製袋した包装用袋内にカットレタスを脱気し密封包装することを特徴とするカットレタスの包装方法。
  2. 前記カットレタスがさらにカット野菜を含むことを特徴とする上記の請求項1に記載するカットレタスの包装方法。
  3. 厚さ5/25μmの延伸ポリプロピレンフィルムと厚さ10〜100μmの直鎖状低密度ポリエチレンフィルムとをドライラミネ−トした構成からなり、更に、酸素透過度が1800〜2400cc/m 2 ・24hrs・atm であり、かつ、水蒸気透過度が0.1〜10.0cc/m 2 ・24hrs・atmである包材を使用し、該包材を製袋してなることを特徴とするカットレタス用包装袋。
JP24315395A 1995-09-21 1995-09-21 カットレタスの包装方法 Expired - Fee Related JP3615282B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24315395A JP3615282B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 カットレタスの包装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24315395A JP3615282B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 カットレタスの包装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0984517A JPH0984517A (ja) 1997-03-31
JP3615282B2 true JP3615282B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=17099597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24315395A Expired - Fee Related JP3615282B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 カットレタスの包装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615282B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184277A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Horie Honten:Kk 包装袋の製造方法及び同方法により製造した包装袋

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69923710D1 (de) * 1998-08-27 2005-03-17 Applied Extrusion Technologies Polyolefinfolie mit grosser sauerstoffdurchlässigkeit
JP2004290027A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd カット野菜の保存方法
JP5261342B2 (ja) * 2009-10-08 2013-08-14 キユーピー株式会社 容器詰めカット野菜の製造方法
JP2016113172A (ja) * 2014-12-15 2016-06-23 住友ベークライト株式会社 食品包装用シート、食品包装袋、および食品包装体
JP6395630B2 (ja) * 2015-02-06 2018-09-26 三井化学東セロ株式会社 鮮度保持ラミネートフィルム
JP6674407B2 (ja) * 2017-03-30 2020-04-01 三井化学東セロ株式会社 青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP6694846B2 (ja) * 2017-03-30 2020-05-20 三井化学東セロ株式会社 レタスを含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及びレタスを含む青果物の鮮度保持方法
JP6695822B2 (ja) * 2017-03-30 2020-05-20 三井化学東セロ株式会社 青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法
JP6735250B2 (ja) * 2017-03-30 2020-08-05 三井化学東セロ株式会社 レタスを含む青果物の鮮度保持性能に優れた包装体、及び青果物の鮮度保持方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184277A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Horie Honten:Kk 包装袋の製造方法及び同方法により製造した包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0984517A (ja) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Smith et al. Developments in food packaging technology. Part II. Storage aspects
US4943440A (en) Controlled atmosphere cut vegetable produce package and method
JP3615282B2 (ja) カットレタスの包装方法
Day Modified atmosphere packaging of fresh fruit and vegetables–an overview
JP4553148B2 (ja) 鮮度保持用包装体の製造方法
CA2514537A1 (en) Method of preserving fresh perishables
JP3230853B2 (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JPS6323060B2 (ja)
JPS6094056A (ja) ブロツコリ−保存袋
JP4095625B2 (ja) 鮮度保持用包装袋及び鮮度保持包装体
JP3853217B2 (ja) 青果物の鮮度保持包装方法
JP2006027640A (ja) カットブロッコリー及びカットカリフラワーの包装体
JP3898270B2 (ja) 穀類の鮮度保持方法
JP2002027907A (ja) 青果物の保存方法
JPH0431951B2 (ja)
JPH05139472A (ja) 茶葉包装体
JP4056661B2 (ja) 青梅の保存方法
JP2002027906A (ja) 青果物の保存方法
JPS60130339A (ja) 干しいもの保存法
JP2004290027A (ja) カット野菜の保存方法
EP1608241B1 (en) Method of preserving fresh perishables
JP2000210011A (ja) バナナの保存方法
JPH0697942B2 (ja) So2処理による果実・野菜の長期保存方法
JPH08317758A (ja) 青果物の鮮度保持包装体
JPH10101147A (ja) オクラの包装体及びその保存方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees