JPS60130339A - 干しいもの保存法 - Google Patents

干しいもの保存法

Info

Publication number
JPS60130339A
JPS60130339A JP58238832A JP23883283A JPS60130339A JP S60130339 A JPS60130339 A JP S60130339A JP 58238832 A JP58238832 A JP 58238832A JP 23883283 A JP23883283 A JP 23883283A JP S60130339 A JPS60130339 A JP S60130339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sweet potato
dried sweet
dried
discoloration
container made
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58238832A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Yoshida
吉田 照雄
Kiyoo Natsume
夏目 清雄
Kunihiko Mizutani
水谷 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP58238832A priority Critical patent/JPS60130339A/ja
Publication of JPS60130339A publication Critical patent/JPS60130339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は干しいもの保存方法に関する。更に詳しくは干
しいもを ill 脱酸素剤とともに密封された非通気性の材料か
らなる容器内に保持することを特徴とする干しいもの保
存方法および (2) 上記子しいもが低温貯蔵されていた干しいもで
あることを特徴とする干しいもの保存方法に関するもの
である。
干しいもは、さつまいもの収穫期に加工され−たん低温
貯蔵された後必要に応じて自然解凍して所定量ずつパッ
クして商品化されている、しかしながら現在の方法はパ
ックした包装系内の酸素により、干しいもが変色したり
、カビが発生する等々により商品価値が著しく低下して
いた。これら欠点を改善すべく、各種防腐剤を添加する
方法が試みられたが満足すべき結果は得られず更には食
品に添加する方法自体食品衛生学的にも当を得た方法で
はない。
本発明は上記子しいもの変色、カビ発生等の欠点を克服
したものである。
本発明の干しいもは通常加工されている干しいもを意味
し、例えば収穫したサツマイモを蒸すかあるいは茹でた
後3〜7%の厚みにスライスしてから乾燥して得られる
。ここで用いられる乾燥方法としては天日乾燥、電気乾
燥、熱風乾燥等の方法である。
加工された干しいもは一部又は大部分を低温貯蔵し、必
要に応じ自然解凍して所定量ずつパックして商品とする
本発明方法において脱酸素剤としては鉄粉、炭化鉄、第
−鉄塩等の鉄系化合物、ヒドロキノン、カテコール、ピ
ロガロール、没食子酸、プチルヒドロキアニンール等で
示される多価フェノール類グルコースなどの糖類、アス
コルビン酸、エリソルビン酸更にはこれらの塩類、亜硫
酸塩、亜硫酸水素塩、亜ニチオン酸塩、等の硫黄の酸化
物塩、等の各種還元物質を主剤とする任意の組成のもの
な用いることが可能である、このうち経済的には鉄粉を
主剤とするものが安価で好ましい。
又脱酸素剤として、脱酸素以外の機能を有する組成物例
えば酸素ケ吸収し、炭酸ガスを発生するもの等も使用可
能である。
本発明の方法に使用する脱酸素剤は上記各種還元性化合
物を主剤とする組成物を通気性の包装材料で包装した袋
状の形で用いるのが一般的である。
この通気性包装材料としては有孔プラスチックフィルム
を紙などのセルロース系材料にラミネートしたものが使
用可能である。
又、干しいもの水分を考慮して包装材料の一部又は全部
をマイクロポーラスフィルムとすることが好ましい。
本発明の方法における非通気性の材料とは通常酸素透過
度が50 d/rn”、ctm 、24 hTj2J、
下+7)モのであり、例えば塩化ビニリデン、塩化ビニ
リデンを被覆又はラミネートしたフィルム、更にはアル
ミニウムを蒸着又はラミネートしたフィルム等が好まし
いものである。
これら非通気性のフィルムを二軸延伸したものが強度的
にさらに好ましい。
上記非通気性の材料からなる容器としては袋状のものが
経済的に好ましく、その密封方法としては通常の方法、
例えばヒートシール、封止具等による方法が使用可能で
ある。
さらに本発明の方法で用いられる容器としてはフィルム
又はシートを用いて密封するものがあり、更には金属製
気密容器の使用も可能である。
気密容器もしくは非通気性包装材料を用いて干しいもを
パックする場合には、干しいもをトレイに入れ脱酸素剤
が直接干しいもに接触しないようなパック方法にするこ
とが食品衛生上より好ましい。
本発明の方法により干しいもの変色、カビ発生を防止し
7、長期間にわたって、干しいもの保存が可能であり、
食味のすぐれた干しいもを提供することができる。
以下本発明の方法を実施例を挙げて説明する。
実施例 サツマイモを蒸して5%の厚さにスライスして天日乾燥
した干しいもろoogrを脱酸素剤(東亜合成化学工業
■製バイタロンLN−250)と共に塩化ビニリデンコ
ートナイロン/ポリエチレン(15780μ)の非通気
性包装材料からなる袋に入れ密封しろ0℃で貯蔵し包装
系内の酸素、食品の外観をチェックし、90日後に食味
テストを行った。
尚比較例として脱酸素剤を用いないテスト区も併せて行
った。
カビ発生−殆んど認めず、十カビ発生認める、廿カビ発
生多し、11+力ビ多量発生 外 観 ○よい、Δやや悪い、×悪(・味 5非常によ
い、4よい、6普通、2悪い、1非常に悪い 特許出願人の名称 東亜合成化学工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 干しいもを脱酸素剤とともに密封された非通気性
    の材料からなる容器内に保持することを特徴とする干し
    いもの保存方法。 2、干しいもが低温貯蔵されていた干しいもである特許
    請求の範囲第1項記載の干しいもの保存方法
JP58238832A 1983-12-20 1983-12-20 干しいもの保存法 Pending JPS60130339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238832A JPS60130339A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 干しいもの保存法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238832A JPS60130339A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 干しいもの保存法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130339A true JPS60130339A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17035932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238832A Pending JPS60130339A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 干しいもの保存法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130339A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU720672B2 (en) * 1996-07-19 2000-06-08 Fresenius Kabi Ab Color composition comprising an agent containing pyrogallol entities, a salt of iron (II) and an organic acid
US6399387B1 (en) 1996-07-19 2002-06-04 Pharmacia Ab Colored composition
JP2005304419A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Marusei Shoji Kk 焼き干芋及び焼き干芋の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757082A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Ricoh Co Ltd Conversion method for picture element density

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757082A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Ricoh Co Ltd Conversion method for picture element density

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU720672B2 (en) * 1996-07-19 2000-06-08 Fresenius Kabi Ab Color composition comprising an agent containing pyrogallol entities, a salt of iron (II) and an organic acid
US6399387B1 (en) 1996-07-19 2002-06-04 Pharmacia Ab Colored composition
US6627443B1 (en) 1996-07-19 2003-09-30 Fresenius Kabi Ab Colored composition
JP2005304419A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Marusei Shoji Kk 焼き干芋及び焼き干芋の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5948457A (en) Modified atmosphere package
US4384972A (en) Foodstuff freshness keeping agents
Smith et al. Developments in food packaging technology. Part II. Storage aspects
JP3230853B2 (ja) 青果物鮮度保持包装用フィルム
JP2006325599A (ja) ヤマノイモ科のイモの保存方法及び鮮度保持用包装体の製造方法
JPS6323060B2 (ja)
JPS6094056A (ja) ブロツコリ−保存袋
JPS60130339A (ja) 干しいもの保存法
JP2849586B2 (ja) 青果物鮮度保持用合成樹脂フィルム及び鮮度保持方法
JPH0984517A (ja) カットレタスの包装方法
US3193389A (en) Preserving baked goods by the addition of amylopectin to flour dough prior to baking
JP2006008251A (ja) 鮮度保持用包装袋及び鮮度保持包装体
Lee et al. Modified atmosphere packaging for green chili peppers
FR2611669A1 (fr) Procede de conservation de denrees perissables conditionnees dans un emballage et conditionnements correspondants
JPS6112246A (ja) 青果物の包装方法
CA2011748C (en) Method of preventing after-ripening or aging of fruit and vegetables
JP2730497B2 (ja) 生ものの鮮度保持法
JP2006288270A (ja) あんぽ柿の包装方法
JPS59143573A (ja) 海苔の保存方法
JPS58138336A (ja) 赤身魚肉の保存方法
JPH0479869A (ja) 食品保存用具及び食品保存方法
JPH0154978B2 (ja)
JPS596622B2 (ja) 包装渋カキの脱渋法
JP3195667B2 (ja) 菌茸類の加熱殺菌方法
JP2005126095A (ja) 鮮度保持包装袋及び鮮度保持包装体