JP3609993B2 - 駆動軸の移動装置 - Google Patents

駆動軸の移動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3609993B2
JP3609993B2 JP2000249466A JP2000249466A JP3609993B2 JP 3609993 B2 JP3609993 B2 JP 3609993B2 JP 2000249466 A JP2000249466 A JP 2000249466A JP 2000249466 A JP2000249466 A JP 2000249466A JP 3609993 B2 JP3609993 B2 JP 3609993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
ball screw
fixing means
ball
screw nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000249466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002061730A (ja
Inventor
利晃 島田
Original Assignee
利晃 島田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利晃 島田 filed Critical 利晃 島田
Priority to JP2000249466A priority Critical patent/JP3609993B2/ja
Priority to US10/275,662 priority patent/US6968752B2/en
Priority to EP01984528A priority patent/EP1312833A4/en
Priority to PCT/JP2001/006433 priority patent/WO2002016804A1/ja
Priority to KR1020037002278A priority patent/KR100626852B1/ko
Publication of JP2002061730A publication Critical patent/JP2002061730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3609993B2 publication Critical patent/JP3609993B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/24Elements essential to such mechanisms, e.g. screws, nuts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/204Axial sliding means, i.e. for rotary support and axial guiding of nut or screw shaft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18648Carriage surrounding, guided by, and primarily supported by member other than screw [e.g., linear guide, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18664Shaft moves through rotary drive means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/1868Deflection related

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械、ロボットその他の産業機械装置用として好適に利用できる駆動軸の移動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の駆動軸の移動装置としては、例えば特開平5−180299号公報に示されるものがある。かかる駆動軸の移動装置は、図に示す如く外周面にボールねじ溝50とボールスプライン溝51がそれぞれに形成された駆動軸53と、ボールねじ溝50に嵌合されるボールねじナット55と、ボールスプライン溝51に嵌合されるボールスプラインナット56とを備えている。各ナット55、56は本体フレーム(図示省略)にベアリングを介して回転又は停止自在に支持されるものである。
【0003】
そして、ボールねじナット55を回転させることにより、駆動軸53は軸方向にスライドし、前進または後進する。尚、ボールスプラインナット56はボールスプライン溝に嵌合していることから、駆動軸53が回転するのを阻止する機能を備えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前記従来の駆動軸の移動装置は、ボールねじナット55に対してボールスプラインナット56が離間して設けられている。このため、駆動軸53には、ボールねじナット55とボールスプラインナット56とをそれぞれ別途設けるスペースが必要となり、この駆動軸の移動装置を組み込んだ装置の大型化を余儀なくされていた。特に、駆動軸の移動装置をロボット等の小型化が要求される装置には不利であった。
【0005】
そこで、本発明は、従来のボールスプラインナットに換えてボールねじナット(ナット)と駆動軸との間に固定手段を介在させることにより、駆動軸の回転を規制できるようにして、装置全体の小型化を簡単に図ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明が上記の課題を解決するために講じた技術的手段は、螺旋状のねじ溝を有する駆動軸に、ボールねじナットが前記ねじ溝を転動するボールを介して外嵌装着され、前記ボールねじナットは、前記駆動軸を軸方向に移動すべく、本体フレームに回転可能に支持されている駆動軸の移動装置において、前記本体フレーム側には前記駆動軸の回転を規制するための固定手段が設けられ、該固定手段は、前記駆動軸の軸方向に形成されたガイド溝に沿って移動自在な被ガイド部を備え、該被ガイド部は、前記ボールが転動できるように、前記ボールねじナットと駆動軸との間に臨んでおり、更に、前記被ガイド部と前記ボールねじナットのボールねじ溝の間隔を調整可能に構成されていることにある。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施の形態を図面を参照して説明する。
図1及び図2は、本発明の実施の形態を示す。同図中、1は駆動軸としてのボールねじ軸で、該ボールねじ軸1の外周には、螺旋状のボールねじ溝3が形成されていると共に、軸方向で且つ略全長にわたってガイド部としてのガイド溝4が形成されている。
【0008】
前記ボールねじ軸1には、一端にフランジ部5aを有する筒状のボールねじナット5が外嵌装着されている。ボールねじナット5は、前記ボールねじ溝3に対応する(同ピッチ)の螺旋状のボールねじ溝7を内周面に有しており、そのナット5のボールねじ溝7と前記ボールねじ軸1のボールねじ溝3との間に多数のボール8が転動自在に介装されている。また、ボールねじナット5には、図示しないがそれらのボール8の循環路が形成されており、各ボール8はボールねじ軸1とボールねじナット5との相対回転と共に両者のねじ溝内を転動しつつ螺旋状に移動し、戻し通路を経て元の位置に戻り、循環を繰り返す公知の構造になっている。
【0009】
前記ボールねじナット5には、該ボールねじナット5を回転させるための入力軸10が外嵌され、ボールねじナット5のフランジ部5aは前記入力軸10の先端面10aに図示しないボルトで一体回転するように固定されている。また、入力軸10はベアリング13を介して固定側の本体フレーム15に回転自在に軸支されている。尚、入力軸10は図示省略のモータにより、正回転方向または逆回転方向の任意の方向に回転させることができるようになっている。
【0010】
前記本体フレーム15には、前記ボールねじ軸1の回転を規制するための例えば単体又は複数の固定手段17が設けられている(本実施の形態では、単体の固定手段17を設けた場合を例示する)。即ち、固定手段17は、本体フレーム15の前面15aにボルト19で固定される取付部20と、該取付部20からボールねじ軸1側に延設されたアーム部22と、前記ボールねじ軸1のガイド溝4に嵌合されるように前記アーム部22から延設された被ガイド部としてのスクレーパ部24とからなる。スクレーパ部24はボールねじナット5とボールねじ軸1との間に臨んでいる。また、スクレーパ部24の先端は、ボールねじナット5の他端の近傍まで延設されているが、スクレーパ部24の長さは適宜設定可能である。
【0011】
また、ボール8が通過できるように、スクレーパ部24の外表面は、ボールねじ軸1のボールねじ溝3の底面と同等になっている。また、スクレーパ部24の外表面は凸状面を有している。かかる実施の形態は、スクレーパ部24の表面を転動するボール8は、前記ボールねじナット5のボールねじ溝7に案内されるため、脱落することなくスムーズに移動する。
【0012】
また、スクレーパ部24はボールねじナット5との間隔を微調整できるようになっている。
【0013】
前記固定手段17のアーム部22には、固定手段に作用する駆動軸(ボールねじ軸)1のねじり力を検出するための応力センサ33が設けられている。かかるセンサ33としては、歪みまたは磁気センサ等が挙げられる。
【0014】
本実施の形態は以上の構成からなり、次にその作用を述べる。上記駆動軸の移動装置は、例えば本体フレーム15を図外の工作機械やロボット等の取付部に固定して装着される。そして、ボールねじ軸1は所望のシリンダのシリンダロッドを往復移動させる場合に使用される。
【0015】
モータが作動するとボールねじナット5が回転する。ボールねじナット5が回転駆動されると、ボールねじ軸1は、固定手段17のスクレーパ部24がガイド溝4に案内されているため、その回転が規制され軸方向にスライドし、モータの回転方向に応じて前進又は後進する。
【0016】
以上のように本実施の形態では、単体の固定手段17をガイド溝4に係合させるという簡単な構造でボールねじ軸1の回転を阻止することができる。また、構造が簡単であることからコストも安価にできる利点がある。
【0017】
しかも、固定手段17に設けた応力センサ33で固定手段17に作用するねじり力を直接検出するので、従来のように駆動軸のトルク検出をボールねじナット5を回転させるモータの電流値を計測する場合に比し、精度が向上し高速化が可能となると共に、省エネ化を図ることができる。
【0018】
本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、図(イ)に示す如く前記被ガイド部(スクレーパ部24)はボールを介してガイド部(ガイド溝)4に案内される構成であっても良い。具体的には、前記スクレーパ部24に、前記ガイド溝4を転動する複数のボール38を転動自在に設け、各ボール38はリターンパイプ又はリターン溝等の循環手段39を設けることにより、ガイド溝4を転動しながら循環できるようにしても良い。かかるボール38をスクレーパ部24に設けることにより、更にスクレーパ部24がガイド溝4をスムーズに移動できるようになる。
【0019】
更に、前記ガイド部としては、ガイド溝4に限らず、図(ロ)に示す如く駆動軸1に平坦面40を設け、しかも、固定手段17にも該平坦面40を摺動する摺動平坦面(被ガイド部)41が設けられている。しかも、駆動軸1の平坦面40は複数設けられており、従って、固定手段17も複数設けることも可能である。
【0020】
また、固定手段17のスクレーパ部24はガイド溝4に嵌合していることから、本体フレーム15を固定した際には、駆動軸1の相対回転は不可能であるが、前記ナット5を固定し、且つ、前記固定手段17側(本体フレーム15)を回転可能に設けることにより、駆動軸1を簡単な構造で回転させることが可能となる。しかも、本体フレーム15とナット5の両方を回転可能とすることにより、駆動軸1を回転させながら軸方向に前進または後進させることができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明は、固定手段をナットと駆動軸との間に介在させて駆動軸の回転を規制する構成であることから、駆動軸にボールスプラインナットとボールねじナットとを別体で且つ間隔を有して外嵌装着する場合に比し、装置の小型化を簡単に図ることできる。
【0022】
また、前記被ガイド部と前記ボールねじナットのボールねじ溝の間隔を調整可能に構成されているので、例えばボールの移動をスムーズに行え、ボールねじナットの回転に伴う駆動軸の移動を確実に行える。
【0023】
更に、前記固定手段には、固定手段に作用する駆動軸のねじり力を検出するための応力センサが設けられている場合には、軸方向に移動する駆動軸に不用意に回転力が作用した場合を容易に検出でき、精度が向上し高速化が可能となると共に、省エネ化を図ることができ、駆動軸の移動装置の制御を確実に行える利点がある。
【0024】
また、前記被ガイド部はボールを介してガイド部に案内される構成である場合には、被ガイド部はガイド部に案内されてスムーズに移動できる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
図1】本発明の実施の形態の要部を示す断面正面図。
図2】同断面側面図。
図3】(イ)は固定手段の他の実施の形態を示す断面図、(ロ)は駆動軸及び固定手段の他の実施の形態を示す断面図。
図4】従来例を示す概略正面図。
【符号の説明】
1…ボールねじ軸,スベリねじ軸(駆動軸)、3…ボールねじ溝(ねじ溝)、4…ガイド溝(ガイド部)、5…ボールねじナット(ナット)、15…本体フレーム、17…固定手段、24…スクレーパ部(被ガイド部)、33…応力センサ

Claims (2)

  1. 螺旋状のねじ溝を有する駆動軸に、ボールねじナットが前記ねじ溝を転動するボールを介して外嵌装着され、前記ボールねじナットは、前記駆動軸を軸方向に移動すべく、本体フレームに回転可能に支持されている駆動軸の移動装置において、前記本体フレーム側には前記駆動軸の回転を規制するための固定手段が設けられ、該固定手段は、前記駆動軸の軸方向に形成されたガイド溝に沿って移動自在な被ガイド部を備え、該被ガイド部は、前記ボールが転動できるように、前記ボールねじナットと駆動軸との間に臨んでおり、更に、前記被ガイド部と前記ボールねじナットのボールねじ溝の間隔を調整可能に構成されてなることを特徴とする駆動軸の移動装置。
  2. 前記固定手段には、固定手段に作用する駆動軸のねじり力を検出するための応力センサが設けられている請求項1に記載の駆動軸の移動装置。
JP2000249466A 2000-08-21 2000-08-21 駆動軸の移動装置 Expired - Fee Related JP3609993B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249466A JP3609993B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 駆動軸の移動装置
US10/275,662 US6968752B2 (en) 2000-08-21 2001-07-25 Drive shaft moving device
EP01984528A EP1312833A4 (en) 2000-08-21 2001-07-25 MOTION DEVICE WITH SPINDLE SHAFT
PCT/JP2001/006433 WO2002016804A1 (fr) 2000-08-21 2001-07-25 Dispositif mobile a arbre de transmission
KR1020037002278A KR100626852B1 (ko) 2000-08-21 2001-07-25 구동축 이동장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249466A JP3609993B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 駆動軸の移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061730A JP2002061730A (ja) 2002-02-28
JP3609993B2 true JP3609993B2 (ja) 2005-01-12

Family

ID=18739201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249466A Expired - Fee Related JP3609993B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 駆動軸の移動装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6968752B2 (ja)
EP (1) EP1312833A4 (ja)
JP (1) JP3609993B2 (ja)
KR (1) KR100626852B1 (ja)
WO (1) WO2002016804A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10304520A1 (de) * 2003-02-04 2004-09-02 Thyssenkrupp Presta Steertec Gmbh Lenkung
US20070170006A1 (en) * 2005-11-22 2007-07-26 Hiwin Technologies Corp. Screw drive mechanism for an elevator
JP4435104B2 (ja) * 2006-03-29 2010-03-17 日本トムソン株式会社 直動案内ユニットおよび直動案内ユニットの荷重判別方法
US7562599B2 (en) * 2006-04-07 2009-07-21 Hiwin Technologies Corp. Ball screw assembly
JP4667338B2 (ja) * 2006-10-11 2011-04-13 カヤバ工業株式会社 緩衝器
ITRM20120562A1 (it) 2012-11-15 2014-05-16 Umbra Cuscinetti Spa Attuatore elettromeccanico lineare.
US11268608B2 (en) * 2019-07-22 2022-03-08 Hiwin Technologies Corp. Ball screw with a load condition feedback mechanism

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1399664A (fr) 1964-04-07 1965-05-21 Perfectionnements aux assemblages vis-écrou
US3505888A (en) 1968-10-10 1970-04-14 King Of Prussia Research & Dev Rotary and linear dual motion valve operator
JPS639547A (ja) 1986-06-30 1988-01-16 Canon Inc インク供給装置
JPS6381658A (ja) 1986-09-26 1988-04-12 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置の交替処理方式
JPH0684776B2 (ja) * 1987-03-18 1994-10-26 博 寺町 複合運動案内ユニットおよびこれを用いた複合運動案内装置
JPS63312562A (ja) * 1987-06-12 1988-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変速装置
JPH01206153A (ja) * 1988-02-15 1989-08-18 Kazuya Hirose 直線送りの機構
JPH079260B2 (ja) * 1988-03-05 1995-02-01 博 寺町 複合運動案内装置
JPH02113153A (ja) * 1988-10-19 1990-04-25 Shin Meiwa Ind Co Ltd 電動直線駆動装置
JPH0619873Y2 (ja) * 1989-09-05 1994-05-25 日本トムソン株式会社 ボールねじスプラインユニット
US5228353A (en) * 1990-12-25 1993-07-20 Nsk, Ltd. Ball screw device
JPH0653851U (ja) * 1990-12-28 1994-07-22 均 降幡 直線駆動アクチュエータ
JPH04347556A (ja) * 1991-05-27 1992-12-02 Nippon Seiko Kk モータ内蔵形ボールねじ装置
JP2777759B2 (ja) * 1991-12-24 1998-07-23 一郎 上村 推力適応制御機能を備えた電気式推力発生装置
JPH05180299A (ja) 1992-01-07 1993-07-20 Nippon Seiko Kk アクチュエータ
US5369791A (en) 1992-05-22 1994-11-29 Advanced Micro Devices, Inc. Apparatus and method for discriminating and suppressing noise within an incoming signal
JP2525212Y2 (ja) * 1992-11-13 1997-02-05 松下電器産業株式会社 トランスミッションアクチュエータ昇降用スタンド装置
JPH06213735A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Yaskawa Electric Corp 回転負荷体のトルク検出装置
EP0612651B1 (de) * 1993-02-26 1994-11-09 Siemens Aktiengesellschaft Stellantrieb mit einem Axialgetriebe, insbesondere zum Lenken eines vier lenkbare Räder aufweisenden Fahrzeugs
JPH0643406A (ja) 1993-03-29 1994-02-18 Seiko Epson Corp 電子サングラス
US5832779A (en) * 1997-04-03 1998-11-10 Dresser Industries, Inc. Actuator assembly with manual locking device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030066598A (ko) 2003-08-09
US20030145668A1 (en) 2003-08-07
JP2002061730A (ja) 2002-02-28
US6968752B2 (en) 2005-11-29
KR100626852B1 (ko) 2006-09-20
EP1312833A4 (en) 2010-12-29
EP1312833A1 (en) 2003-05-21
WO2002016804A1 (fr) 2002-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008001721A1 (fr) Dispositif de direction
TWI455458B (zh) 線性致動器
JP3609993B2 (ja) 駆動軸の移動装置
JP6772556B2 (ja) ボールねじ装置およびステアリング装置
US20060196293A1 (en) Adjusting device
US4897588A (en) Double motor feed control system
EP1669274B1 (en) Speed reduction gear of electric power steering device
JP2005073320A (ja) モータ内蔵形ボールねじ装置
JP2736024B2 (ja) 直線作動機の推力検知装置
JP2003278873A (ja) 直線運動装置
JP3543307B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2004001646A (ja) 車両の操舵制御装置
JP3080252B2 (ja) 直線作動ユニット
JPH05180299A (ja) アクチュエータ
JP3027795U (ja) 電動シリンダ
JP2005067386A (ja) 車両の操舵制御装置
JP2896677B2 (ja) ボールスプラインとボールねじの複合構造
CA2244629A1 (en) Drive device for a feed member in a machine tool
JP2843931B2 (ja) 直線駆動装置
JP5168195B2 (ja) 直動駆動装置
JPH0737765Y2 (ja) ドリルユニット
JP2010105482A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2555719Y2 (ja) 直線作動ユニット
KR20080043951A (ko) 랙타입 파워 스티어링 장치
JP4019769B2 (ja) 車両用操舵制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040305

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees