JPH0619873Y2 - ボールねじスプラインユニット - Google Patents

ボールねじスプラインユニット

Info

Publication number
JPH0619873Y2
JPH0619873Y2 JP1989104099U JP10409989U JPH0619873Y2 JP H0619873 Y2 JPH0619873 Y2 JP H0619873Y2 JP 1989104099 U JP1989104099 U JP 1989104099U JP 10409989 U JP10409989 U JP 10409989U JP H0619873 Y2 JPH0619873 Y2 JP H0619873Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
ball
spline
shaft
spline shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989104099U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343156U (ja
Inventor
邦彦 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP1989104099U priority Critical patent/JPH0619873Y2/ja
Priority to US07/577,354 priority patent/US5094118A/en
Publication of JPH0343156U publication Critical patent/JPH0343156U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0619873Y2 publication Critical patent/JPH0619873Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/10Programme-controlled manipulators characterised by positioning means for manipulator elements
    • B25J9/102Gears specially adapted therefor, e.g. reduction gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2018Screw mechanisms with both screw and nut being driven, i.e. screw and nut are both rotating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2081Parallel arrangement of drive motor to screw axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2084Perpendicular arrangement of drive motor to screw axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2093Arrangements for driving the actuator using conical gears
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18624Plural inputs, single output
    • Y10T74/1864Shaft and nut driven
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • Y10T74/19744Rolling element engaging thread
    • Y10T74/19781Non-recirculating rolling elements
    • Y10T74/19786Captured sphere

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、同一軸にボールねじ体とボールスプライン体
とが形成される駆動機構の改良に関するものである。
[従来の技術] 従来の前述のごとき駆動機構は、例えば、USP304
6808号(第6図参照)に示すごとく、同一の軸26
に対し、ボールねじ部70とボールスプライン部71が
軸心方向に隣接され、前記軸26の同一部分にボールね
じ用の螺旋状の軌道溝と、ボールスプライン用の直線状
の軌道溝とが形成され、前記軸26の各軌道溝に対応し
て、ボールねじのナット20とボールスプラインの外筒
72とを軸方向に沿って配置したものである。
前記駆動機構では、ボールねじ部70のナット20を歯
車駆動装置により回転させて、ボールスプライン部71
により前記軸26を回転することなく軸方向に進退させ
るものである。
[考案が解決しようとする課題] 前述の従来の駆動機構では、軸に複合形成される軌道溝
の加工が、複雑で高い精度を要請されるため、加工時間
がかかると共に、高度な加工技術を必要とし、また、ボ
ールねじのナットとボールスプラインの外筒部分とが、
軸の長手方向に隣接されているため、駆動機構全体が軸
方向に長くなってしまう欠点があり、これらの欠点の解
決策が課題とされていた。
[課題を解決するための手段] 本考案は、前述の課題を解決しうるものであり、中空の
ボールねじスプライン軸の内外両筒面の一方の筒面側が
螺旋状軌道溝を有するボールねじ面とされ、他方の筒面
側が軸心と平行な複数条の直線状軌道溝を有するボール
スプライン面とされており、前記ボールねじスプライン
軸のボールねじ面と対峙して螺旋状軌道溝を有するボー
ルねじ面の形成されたボールねじ体が、多数のボールを
介して、前記ボールねじスプライン軸に螺旋状に進退か
つ回動可能に嵌合され、また前記ボールねじスプライン
軸のボールスプライン面と対峙して軸心と平行な複数条
の直線状軌道溝を有するボールスプライン面の形成され
たボールスプライン体が、多数のボールを介して、前記
ボールねじスプライン軸に軸方向に進退可能に嵌合さ
れ、前記ボールねじ体およびボールスプライン体がそれ
ぞれハウジングに回動可能に軸支されているボールねじ
スプラインユニットの提供により、前述の課題を解決し
得たものである。
[作用] 本考案は、前述の構成とすることにより、徒に軸方向に
長くなることなく、軸の回転運動と進退運動およびその
組合せ運動を高い精度で行わせることができるボールね
じスプラインユニットを安価に提供することが可能とな
ったのである。
[実施例] 以下図面に示す実施例により、本考案の構成を説明す
る。
第1図〜第3図に第1の実施例を示す。
中空のボールねじスプライン軸1の外筒面2が螺旋状軌
道溝3を有するボールねじ面4とされ、内筒面5が軸心
と平行な複数条列の直線状軌道溝6,6を有するボール
スプライン面7とされており、前記ボールねじスプライ
ン軸1のボールねじ面4と対峙して内筒面8に螺旋状軌
道溝9を有するボールねじ面10の形成されたボールね
じ体であるボールねじナット11が、前記螺旋状軌道溝
3,9上を該両軌道溝3,9に挟持されて転動する多数
のボール12,12を介して、前記ボールねじスプライ
ン軸1に対して螺旋状に進退かつ回動可能に、前記ボー
ルねじスプライン軸1が前記ボールねじナット11に嵌
合挿着され、また前記ボールねじスプライン軸1の内筒
面5であるボールスプライン面7と対峙して軸心と平行
な複数条列の直線状軌道溝13を有するボールスプライ
ン面14の形成されたボールスプライン体であるボール
スプライン軸体15が、前記直線状軌道溝6,13上を
該両軌道溝6,13に挟持されて転動する多数のボール
16,16を介して、前記ボールねじスプライン軸1に
対して軸方向に進退可能に嵌合挿着され、前記ボールね
じ体であるボールねじナット11は玉軸受17,17お
よび側板23を介してハウジング18に回動可能にかつ
軸方向には移動不能に軸支され、前記ボールスプライン
軸体15は、図示されていないが、前記ボールねじナッ
ト11とは別に、前記ハウジング18に回動可能にかつ
軸方向には移動不能に軸支されている。
本実施例においては、ボールねじナット11の外周面の
一部に歯車19が形成され、該歯車19と外部の駆動軸
20に取付けられた歯車21とが噛合され、前記駆動軸
20の回転により、前記ボールねじナット11が回転駆
動される。
前記ボールねじナット11の両端付近では、図示されて
いないが、螺旋状軌道溝3,9上を転動して来たボール
12,12が螺旋状軌道溝9の一端から掬われ、他方の
螺旋状軌道溝9へリターン孔を経由してボール12,1
2が循環移動できるようになっている。
また図示実施例では、前述のボールスプライン用のボー
ル16,16は保持器22によって相互に間隔を置いて
配列,保持されている。従って本実施例のボールスプラ
インは有限ストローク方式のものである。
次に第2図により本考案の機能について説明する。
ボールねじスプライン軸1を回転させずに双矢印S方向
に進退せしめたいときは、ボールスプライン軸体15を
固定させた状態で、駆動軸20を双矢印A方向に回転さ
せると、歯車21,19を介してボールねじナット11
が回転し、その結果ボールねじスプライン軸1が双矢印
S方向に進退せしめられる。該ボールねじスプライン軸
1の双矢印S方向への前進,後退の制御は、駆動軸20
の双矢印A方向への回転方向制御により行われ、ボール
ねじスプライン軸1の進退量は駆動軸20の回転角によ
って制御される。
ボールねじスプライン軸1の双矢印R方向への回転運動
は、ボールスプライン軸体15の一端をステッピングモ
ータ等(図示せず)に連結して双矢印B方向へ回転させ
れば良く、この場合駆動軸20の回転を停止してボール
スプライン軸体15のみを回転せしめると、ボールねじ
スプライン軸1は双矢印R方向への回転と共に双矢印S
方向への進退を伴うが、ボールねじスプライン軸1を進
退させずに回転させたい場合は、ボールスプライン軸体
15の回転によってボールねじスプライン軸1が進退し
うる量だけ、逆の方向に進退しうるように駆動軸20を
回転させることにより実現される。
同様にして、ボールねじスプライン軸1を回転させると
共に進退せしめたい場合、回転量,進退量は駆動軸20
の回転量およびボールスプライン軸体15の回転量の制
御によって容易に実現することができる。
第3図に示すごとく、本実施例では、ボールねじスプラ
イン軸1とボールスプライン軸体15との間のボールス
プラインのボール条列は4条列となっているが、ボール
条列は2条列以上であればよい。
またボールスプラインのボール16の直線状軌道溝6,
13はゴシックアーチ溝でもよいが、必要に応じて、公
知のサーキュラアーク溝形式のものにすることもでき
る。
第4図に示す第2の実施例においては、ボールねじナッ
ト11の回転をプーリ24を介してベルト駆動により行
い、ボールスプライン軸体15の回転をプーリ25を介
してベルト駆動により行う。また第1の実施例と異な
り、ボールスプラインのボール16を、ボールねじスプ
ライン軸1の内筒面5側に設けられたスプライン外筒2
6を介して無限循環する無限循環式としたもので、第1
の実施例のボールスプラインが、有限ストローク方式の
ものであるのに対し、本実施例で無限ストローク方式の
ボールスプラインとしたものであり、他の構成は第1の
実施例と同様であり同一番号を付して示している。
第5図に示す第3の実施例は、前述の両実施例と異な
り、中空のボールねじスプライン軸27の内筒面28側
に螺旋状軌道溝(ボールねじナット29内に形成され図
示されていない。)を有するボールねじ面が形成されて
いるボールねじナット29が装着され、外筒面30が軸
心と平行な複数条の直線状軌道溝31,31を有するボ
ールスプライン面32とされており、前記ボールねじス
プライン軸27のボールねじ面を有するボールねじナッ
ト29と対峙して、外周に螺旋状軌道溝33を有するボ
ールねじ面34の形成されたボールねじ軸35が、多数
のボール(前記ボールねじナット29内を循環しており
図示されていない。)を介して、前記ボールねじスプラ
イン軸27に螺旋状に進退かつ回動可能に嵌合され、ま
た前記ボールねじスプライン軸27の外筒面30である
ボールスプライン面32と対峙して、内筒面37に軸心
と平行な複数条の直線状軌道溝36,36を有するボー
ルスプライン面38の形成されたボールスプライン体3
9が、前記直線状軌道溝31,36上を該両軌道溝3
1,36に挟持されて転動する多数のボール40,40
を介して、前記ボールねじスプライン軸27に軸方向に
進退可能に嵌合され、前記ボールねじ軸35は玉軸受4
1を介してハウジング42に回動可能にかつ軸方向には
移動不能に軸支され、前記ボールスプライン体39は、
玉軸受43を介してハウジング42に回動可能にかつ軸
方向に移動不能に軸支されている。
本図示例においては、ボールねじ軸35にはハウジング
42外でプーリ44が取付けられ、ボールねじ軸35の
回転駆動に供せられる。また、ボールスプライン体39
にはプーリ45が取付けられ、ボールスプライン体39
の回転駆動に供せられる。
[考案の効果] 本考案は、ボールねじ部とボールスプライン部とがボー
ルねじスプライン軸の半径方向に重なって形成されてい
るので、従来のものと異なり、ボールねじスプラインユ
ニットを軸方向に短く形成することが可能となり、また
従来のものと異なり、同一軸の外周面にボールねじ用の
軌道溝とボールスプライン用の軌道溝とを重合して形成
しておらず、螺旋状軌道溝と直線状軌道溝とを分別した
単純な構成となるため、ボールねじ部とボールスプライ
ン部とがそれぞれ加工が容易で高い精度で製作可能とな
り、ボールねじスプライン軸の回転運動,進退運動およ
び回転,進退の組合せ運動を高い精度で行わせることが
できるボールねじスプラインユニットを安価に提供する
ことが可能となり、ボールねじスプライン軸の突出側の
端面部に物を掴む装置を取付けることにより、特にロボ
ットの腕などに最適なボールねじスプラインユニットを
提供することができ、ロボットの腕として用いる場合に
は、ロボットの腕となるボールねじスプライン軸が中空
軸となるため、腕の剛性が高く、また中空孔を利用して
物を掴む装置の制御用等の流体の通路とすることもでき
るという各種の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の実施例の一部断面を示す側面図、第2図
は同上軸心断面図、第3図は同上第2図中矢視IIIの立
面図、第4図は第2の実施例の軸心断面図、第5図は第
3の実施例の軸心断面図、第6図は従来例の断面図であ
る。 1,26:ボールねじスプライン軸、2,30:外筒
面、3:螺旋状軌道溝、4:ボールねじ面、5,28:
内筒面、6,31:直線状軌道溝、7,32:ボールス
プライン面、9,33:螺旋状軌道溝、10,34:ボ
ールねじ面、11:ボールねじナット(ボールねじ
体)、35:ボールねじ軸(ボールねじ体)、12:ボ
ール、13,36:直線状軌道溝、14,38:ボール
スプライン面、15:ボールスプライン軸体(ボールス
プライン体)、39:ボールスプライン体、16,4
0:ボール、18,42:ハウジング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中空のボールねじスプライン軸の内外両筒
    面の一方の筒面側が螺旋状軌道溝を有するボールねじ面
    とされ、他方の筒面側が軸心と平行な複数条の直線状軌
    道溝を有するボールスプライン面とされており、前記ボ
    ールねじスプライン軸のボールねじ面と対峙して螺旋状
    軌道溝を有するボールねじ面の形成されたボールねじ体
    が、多数のボールを介して、前記ボールねじスプライン
    軸に螺旋状に進退かつ回動可能に嵌合され、また前記ボ
    ールねじスプライン軸のボールスプライン面と対峙して
    軸心と平行な複数条の直線状軌道溝を有するボールスプ
    ライン面の形成されたボールスプライン体が、多数のボ
    ールを介して、前記ボールねじスプライン軸に軸方向に
    進退可能に嵌合され、前記ボールねじ体およびボールス
    プライン体がそれぞれハウジングに回動可能に軸支され
    ていることを特徴とするボールねじスプラインユニッ
    ト。
JP1989104099U 1989-05-09 1989-09-05 ボールねじスプラインユニット Expired - Lifetime JPH0619873Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989104099U JPH0619873Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 ボールねじスプラインユニット
US07/577,354 US5094118A (en) 1989-05-09 1990-09-04 Splined ball screw assembly having a nested structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989104099U JPH0619873Y2 (ja) 1989-09-05 1989-09-05 ボールねじスプラインユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343156U JPH0343156U (ja) 1991-04-23
JPH0619873Y2 true JPH0619873Y2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=14371672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989104099U Expired - Lifetime JPH0619873Y2 (ja) 1989-05-09 1989-09-05 ボールねじスプラインユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5094118A (ja)
JP (1) JPH0619873Y2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0487751A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Teijin Seiki Co Ltd 運動変換機構
US5228353A (en) * 1990-12-25 1993-07-20 Nsk, Ltd. Ball screw device
US5485760A (en) * 1994-05-10 1996-01-23 Thomson Saginaw Ball Screw Company, Inc. Ball nut and screw assemblies and methods of attaching extensions or housings to the ball nuts thereof
FR2724208B1 (fr) * 1994-09-07 1996-10-18 Commissariat Energie Atomique Systeme telescopique
US6125731A (en) * 1997-05-15 2000-10-03 Amada Mfg America Inc. Feeder for an industrial machine, particularly a turret punch press, and an industrial machine utilizing the same
JP3609993B2 (ja) * 2000-08-21 2005-01-12 利晃 島田 駆動軸の移動装置
JP3982236B2 (ja) * 2001-11-02 2007-09-26 日本精工株式会社 無段変速機用プーリ幅調節装置
JP4574966B2 (ja) * 2003-06-06 2010-11-04 本田技研工業株式会社 電動式スポット溶接ガン及びロッド進退機構
US20050272540A1 (en) * 2004-05-03 2005-12-08 Starkey John M Coaxial electrical actuator for continuously variable transmission
US8402850B2 (en) * 2004-10-19 2013-03-26 Delaney Technologies Inc. Load displacement apparatus
JP4519711B2 (ja) * 2005-05-23 2010-08-04 日本電信電話株式会社 直動型減速装置
DE102005040204A1 (de) * 2005-08-19 2007-02-22 Danaher Linear Gmbh Kugelgewindetrieb und Verfahren zur Verschiebung einer Gewindespindel bei einem Kugelgewindetrieb
US7980972B1 (en) 2006-05-01 2011-07-19 Purdue Research Foundation Roller variator for actuating continuously variable transmissions
US7980973B1 (en) 2006-05-01 2011-07-19 Purdue Research Foundation Coaxial electrical actuator for continuously variable transmissions
JP5260936B2 (ja) * 2007-10-25 2013-08-14 トヨタ自動車株式会社 車両用電磁式ショックアブソーバ
JP4633846B2 (ja) 2009-03-31 2011-02-16 Thk株式会社 ボールねじスプライン
JP6111042B2 (ja) * 2012-10-30 2017-04-05 Ntn株式会社 電動リニアアクチュエータ
ITRM20120562A1 (it) * 2012-11-15 2014-05-16 Umbra Cuscinetti Spa Attuatore elettromeccanico lineare.
ITRM20120587A1 (it) * 2012-11-22 2014-05-23 Umbra Cuscinetti Spa Attuatore elettromeccanico lineare con antirotazione integrata.
DK3352950T3 (da) * 2015-09-24 2020-02-03 Autonox Robotics Gmbh Industrirobot
US10527142B2 (en) * 2016-05-23 2020-01-07 Parker-Hannifin Corporation Hydraulic rotary ball screw actuator
US10975940B2 (en) * 2017-08-24 2021-04-13 Eaton Intelligent Power Limited Actuator and method
US20200056685A1 (en) * 2018-08-17 2020-02-20 Owen Riehle Actuator
US11408455B2 (en) * 2018-11-15 2022-08-09 Lee Machine, Inc. Systems and methods for friction bit joining

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2718165A (en) * 1954-08-23 1955-09-20 Cleveland Pneumatic Tool Co Compound, differential ball screw
US2791922A (en) * 1955-08-15 1957-05-14 Gardner Denver Co Power operated tool with positively controlled power feed
US2987045A (en) * 1958-05-12 1961-06-06 Chicago Pneumatic Tool Co Anti-friction rotation mechanism for rock drills
FR1216815A (fr) * 1959-02-17 1960-04-27 Dispositif de commande d'avance pour organe coulissant de machine
GB1290262A (ja) * 1969-03-03 1972-09-27
US3803928A (en) * 1972-10-30 1974-04-16 La Salle Machine Tool Single spindle mechanical feed unit
US4000661A (en) * 1974-04-19 1977-01-04 Bendix Machine Tool Corporation Two-speed mechanical quill feed and spindle drive mechanism for a machine tool
USRE31627E (en) * 1978-07-10 1984-07-10 The Gleason Works Quill drive with variable feed
DE3270901D1 (en) * 1981-12-18 1986-06-05 Lars Int Sa Linear drive device with two motors
JPH0684776B2 (ja) * 1987-03-18 1994-10-26 博 寺町 複合運動案内ユニットおよびこれを用いた複合運動案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343156U (ja) 1991-04-23
US5094118A (en) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619873Y2 (ja) ボールねじスプラインユニット
KR920007779B1 (ko) 복합 운동 안내 유닛 및 그를 사용한 복합 운동 안내장치
JPH05220637A (ja) 3つの自由度を備えたスピンドルヘッドをもつチップ成形工作機械
JPH079260B2 (ja) 複合運動案内装置
JPH0531683A (ja) 運動機構
JPH0470505B2 (ja)
JPH02129449A (ja) リニアアクチュエータ装置
JP2833947B2 (ja) カムによる間欠回転装置
JP2722345B2 (ja) 産業用ロボットの手首用2自由度駆動機構
JPH0357346B2 (ja)
JP2005073320A (ja) モータ内蔵形ボールねじ装置
JPH024821B2 (ja)
JP3418452B2 (ja) 複合運動駆動装置
JPS6090648A (ja) 微動および早送り可能な移送装置
JP2773548B2 (ja) 多軸ナットランナ装置のピッチチェンジ機構
JPS5919616A (ja) 工具径可変形主軸装置
JP2843931B2 (ja) 直線駆動装置
JP3602719B2 (ja) 移動体の駆動機構
JPS61236443A (ja) テ−ブル移送装置
JPH0684778B2 (ja) 複合運動案内装置
JPH0684777B2 (ja) 往復運動案内装置
JP3005951U (ja) パイプ切断機における可動台移動機構
JP3500836B2 (ja) テーブル駆動装置
JP2510306B2 (ja) 工作機械のギヤヘッド
JPH01206153A (ja) 直線送りの機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7