JP3589461B2 - 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品 - Google Patents

吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP3589461B2
JP3589461B2 JP51201094A JP51201094A JP3589461B2 JP 3589461 B2 JP3589461 B2 JP 3589461B2 JP 51201094 A JP51201094 A JP 51201094A JP 51201094 A JP51201094 A JP 51201094A JP 3589461 B2 JP3589461 B2 JP 3589461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbent
absorbent article
web
layer
pulp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51201094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08503396A (ja
Inventor
ヴィトルンド,ウルバン
ヨステルダール,エイエ
ハンソン,ロイ
コラル,ミラン
Original Assignee
エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー filed Critical エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー
Publication of JPH08503396A publication Critical patent/JPH08503396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3589461B2 publication Critical patent/JP3589461B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/425Cellulose series
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/20Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
    • A61F13/2051Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor characterised by the material or the structure of the inner absorbing core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/593Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives to layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/70Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530007Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium being made from pulp
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F2013/530481Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials
    • A61F2013/530489Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having superabsorbent materials, i.e. highly absorbent polymer gel materials being randomly mixed in with other material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/69Autogenously bonded nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/695Including a wood containing layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/699Including particulate material other than strand or fiber material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

背景
本発明は衛生ナプキン、タンポン、パンティプロテクタ、失禁ガード、おむつ、傷又ははれもの手当用品、唾液吸収剤及び同類物品の如き吸収性物品における吸収性構造体を製造する方法に関する。
この種の多くの異なる吸収性物品は技術上周知である。かかる物品の吸収体は、典型的には、例えば、ロール、俵又はシートの形態のセルロースパルプを乾燥離解(dry−defibering)しフラッフ加工(fluffing)してパルプマットを形成することにより製造され、時には所謂超吸収性材料がパルプマットにおいて混合されるが、これらの吸収剤は自重の数倍の水又は体液を吸収できるポリマである。
パルプ体はその流体吸い上げ能力を向上するために、且つパルプ体の嵩を減少し可及的にコンパクトな物品を得るために、しばしば圧縮される。
吸収体は他の成分、例えばその流体捕捉特性又はその流体吸い上げ特性を向上し又はその付着力即ちその付着性、及び使用中の変形に耐える能力を増す成分を含むことができる。
この性質の製品の一つの重大な欠点は、物品の全吸収容量に見られ、また物品はその全吸収容量が十分に利用される遙か前に、しばしば漏洩することに見られる。とりわけ、これは、着用者の排出する体液が吸収性材料へ侵入して物品のそれまで未使用の部域へ十分に急速に広がることができず、代わりに衛生ナプキン、おむつ又は失禁ガードの側部から漏洩するからである。吸収された流体を全吸収体にわたり分散させる物品に使用された材料の能力は、このように極めて重要である。
他の問題は、所謂再湿潤性、即ち、例えば着用者が着座したときに、既に吸収された体液が外力の結果返送されて着用者の肌に接触することにある。使用中に着用者の近傍に位置する物品の面は可及的に乾燥していることが一般に望ましい。
衛生製品の大多数に関する他の切実な要求は、物品は薄く、可及的に別々に着用できることである。
上記衛生物品の製造に用いられる生産プラントの大部分は離解装置、ニューマチック輸送システム及びマット形成裝置から構成される。またこの装置は生産プラントの重大な故障の源である。仕上げパルプマット又は仕上げ衛生物品の圧縮装置は更に生産プラントの下流にしばしば含まれる。
別の問題は吸収性物品中に超吸収性材料を使用することに関する。超吸収性材料は通常はグラニュールの形態で得られ、これは吸収性構造体へ結合するのが困難である。
国際特許WO 90/05808から、乾燥形成によりパルプウエブを製造することが知られており、このパルプウエブは後で離解されるものであり、所謂乾燥形成されたロールパルプ又はリールパルプである。熱機械パルプ、化学熱機械パルプ、CTMP、又はケミカル・ペーパパルプ、亜硫酸パルプ又は硫酸塩パルプから成り乾燥固形分含有量が約80%であるフラッシュ乾燥ペーパパルプ繊維が制御された空気流により形成ワイヤの上方に配置された形成ヘッドへ送出され、ここで単位面積当り重量300−1500g/m2,密度550−1000kg/m3のウエブに形成される。空気はワイヤの下に置かれた吸引箱を通じて吸引除去される。この工程の含水量は5−30%にすべきである。
ウエブは最終加圧段階に先だって、ウエブの嵩を僅かに減じるために、550−1000kg/m3の密度に予め加圧される。加圧されたウエブは貯蔵や輸送の目的で巻き上げ又はシート形態で取り扱うことを可能にする機械強度を有する。ウエブは容易に離解でき、おむつ、衛生ナプキン及び同類物品の吸収体又はパッドの製造に用いるフラッフに変換される。
吸収性構造体の他の製造方法が欧州特許0122042に記載されており、親水性繊維と不溶性ヒドロゲルの非水溶性粒子との混合物が気流載置されてウエブになり、圧縮されて0.15ないし約1.0g/cm3の密度になる。しかしながら、この方法は幾つかの生産ステップから成り、乾燥ラップベース材料は先ずハンマミルの使用により分解されてセルロース繊維になり、その後に繊維はスクリーン表面上に沈着し吸収性構造体を形成し、この吸収性構造体は次いで圧縮される。これらの製造ステップはこの工程をより複雑で高価なものにする。
発明の要約
本発明の目的は上記種類の吸収性物品において、流体を急速に吸収する能力と材料全体にわたり流体を広げる能力の両方に関して極めて良好な吸収特性を呈する吸収性構造体を与えることである。材料は好ましくは低い再湿潤傾向を呈し、並びに非常に薄くすることができる。また冒頭で述べた種類の吸収性物品の簡単化された製造方法を提供することが望ましい。これらの目的及び切実な要求は以下の製造方法を用いて達成される。即ち、30−100%、好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも70%のフラッシュ乾燥されたセルロース繊維から成る粒状材料は乾燥形成されて30−2000g/m2の単位面積当り重量を持つウエブになり且つ0.2−1.0g/cm3の密度に圧縮され、引き続いて離解及びフラッフ加工されないウエブは吸収性物品に吸収性構造体として組み込まれるような方法である。
本発明の吸収性構造体は例えば0.5−70%、好ましくは2−50%、最も好ましくは5−30%の超吸収性材料を含むことができる。
不離解、乾燥形成ロールパルプは非常に良好な吸収性材料であることが判明しており、離解せずに衛生物品の吸収性材料として直接使用できる。また材料は良好な流体吸い上げ特性及び膨潤特性を有し、これらの特性は製品の機能に有意義である。パルプマットは非常に薄く、故に製品又は物品に於て更に圧縮する必要はない。
衛生物品のある製品用途の場合、乾燥形成ロールパルプは吸収性材料として使用する前に柔軟化するのが便利である。前に述べた良好な吸収特性、流体吸い上げ特性及び膨潤特性は柔軟化工程により大きくは影響を受けない。吸収性シートを柔軟化する一つの方法は欧州特許願EP0360472に記載しており、ここでは圧縮された吸収性材料は部分切断ローラ間で加工されることにより柔軟性を得る。しかし、この方法は、とりわけ、柔軟化材料の強度が減じられることになる。
【図面の簡単な説明】
本発明の多くの典型的実施例に就いてまた添付図面に就いて詳述する。図中:
第1図は各種のロール間隔でロール間で加工した後の乾燥形成CTMP材料の吸収特性を示す。CTMPパルプ及びケミカルパルプの従来法で形成、圧縮されたパルプマットを参照として使用した。
第2図は柔軟化した後の乾燥形成CTMP材料の吸収特性を示す。CTMPパルプ及びケミカルパルプからそれぞれ成る従来法で形成、圧縮されたマットを参照として使用した。
第3図は乾燥形成されたCTMPを芯に用いて製造された完全な吸収性物品の吸収特性を示す。対応組成の従来法で形成された製品を参照として用いた。
第4図は乾燥形成されたCTMPを芯に用いて製造された完全な吸収性物品の流体捕捉時間を示す。対応組成の従来法で形成された製品を参照として用いた。
第5図は乾燥形成されたCTMPを芯に用いて製造された完全な吸収性物品の利用度を示す。対応組成の従来法で形成された製品を参照として用いた。
第6図は乾燥形成されたCTMPから製造され、超吸収性添加物を含むもの及び含まない吸収性構造体の吸収特性を示す。超吸収性添加物を含むものと含まない従来法で製造されたパルプ芯を参照として用いた。
第7図は乾燥形成されたCTMPを芯に用いて製造された完全な吸収性物品の再湿潤性を示す。対応組成の従来法で形成された製品を参照として用いた。
第8図は乾燥形成されたCTMPを芯に用いて製造され、超吸収性添加物を持つ及び持たない、血液吸収に関連して柔軟化されない及び柔軟化された吸収性構造体の各再湿潤性を示す。
第9図は乾燥形成されたCTMPを芯に用いて製造された完全な吸収性物品の血液吸収に関する再湿潤性を示す。対応組成の従来法で形成された製品を参照として用いた。
第10−14図は本発明の吸収性物品の各種典型実施例の組成を模式的に示す。
第15図は柔軟化しない状態の材料の横断面の構造を示す。
第16図は柔軟化した状態の材料の横断面の構造を示す。
発明の説明
前述の如く、衛生物品の製造に使用される材料の重要な特性はその吸収容量、吸収速度、吸い上げ容量、排出容量、保持容量、再湿潤性、柔軟性及び平滑性である。
関連する流体は、尿、月経血液、血液、傷およびはれものからの流体物質、洗浄流体及び唾液である。
本発明の目的は衛生ナプキン、タンポン、パンティプロテタ、失禁ガード、おむつ、ベッドプロテクタ、傷又ははれもの手当用品、唾液吸収剤及び同類物品の如き吸収性物品において、流体捕捉速度と材料全体にわたり流体を吸い上げる能力との両方に関して極めて効果的な吸収特性を呈する吸収性構造体を提供することである。材料は好ましくは低い再湿潤性を有し、非常に薄く且つ滑らかにすることができる。また製造工程を簡単化することが所望される。難解する必要なく使用できるロール形態の仕上げられた吸収性材料は先に述べた難解装置、ニューマチック輸送システム及びマット形成装置の必要性を一部減じ、故にかかる材料が要求されている。
上記目的及び切実な要求は本発明によれば、30−100%、好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも70%のフラッシュ乾燥されたセルロース繊維から成る粒状材料を乾燥形成して30−2000g/m2の単位面積当り重量を持つウエブとし、このウエブを圧縮して0.2−1.0g/cm3の密度とし、ウエブを引き続いて離解したりフラッフ加工することなく吸収性構造体として吸収性物品に組み入れる製造方法を使用することにより達成される。
本発明によると、機械パルプ又は化学熱機械パルプ(CTMP)として粒状材料から製造された乾燥形成製品、あるいは所謂ケミカル・セルロースパルプである亜硫酸パルプ又は硫酸塩パルプから製造された対応製品を、使用できる。化学的に剛化させたセルロース繊維もまた使用できる。乾燥形成された製品は超吸収剤、熱可塑性結合繊維及び他の種類の繊維として他の粒状物質をも含むことができる。
未処理の乾燥形成されたロールパルプは非常に良好な吸収性、即ち吸い上げ特性及び膨潤特性を有し、パルプを離解することなく直接に衛生物品の吸収性材料として材料を使用することが可能なことが判明している。ある吸収性物品の場合、使用に僅かに先だって材料を柔軟化することは適当であることが判明している。材料を柔軟化する一つの方法を以下で述べる。
乾燥形成ロールパルプはマット結合性が良好である。即ち、乾燥形成ロールパルプ中に超吸収性材料を使用する場合、グラニュールは吸収性構造体へよく結合し、吸収性衛生製品とする際に広がらない。
乾燥形成されたセルロースパルプは例えば、国際特許願WO 90/05808の記載の方法によりフラッシュ乾燥ペーパパルプ繊維のウエブを形成することにより製造できる。
セルロースパルプ繊維は、繊維の湾曲を明示する所謂カール値を有する。カール値は1986年4月のPaper och Traの313ページにB.D.Jordan,N.G.Nguyenにより述べられた方法により測定することができる。
化学熱機械パルプ繊維が本願発明の構造体に用いられる場合、これらは0.20と0.40との間のカール値を有することが適当である。
材料の柔軟化
材料に柔軟性を与えることができ、この柔軟性は例えば波形ロールの間で乾燥形成ロールパルプを加工することにより、材料を衛生物品の大多数における吸収性材料として使用するのに非常に適したものにする。材料は、各種型のロール間で、且つ各種のロール間隔で、加工されることにより、各種製品用途のための異なる程度の柔軟性にすることができる。
このように柔軟化された乾燥形成ロールパルプは非常に良好な製品特性を呈し、前に述べた良好な吸収特性は柔軟化工程により大きくは影響を受けない。
材料は第15図及び第16図に示すように柔軟化工程に於て層剥離される。柔軟化しない状態の材料は通常、材料(61)の厚み全体にわたり均一な高密度を有する。柔軟化工程の後、材料は層剥離されて複数個の一部分離した(63)薄い繊維層(62)を形成する。材料を柔軟化及び層剥離することによりその全体密度がある程度減じられるが、原密度は各個々の層で本質的に保持される。非常に高い密度が個々の層で保持されるから、材料の良好な流体吸い上げ特性は柔軟化工程に関連して得られた嵩の増加にかかわらずに保持される。全体の嵩は、300%まで増加するが、通常は、柔軟化工程の結果、使用される方法及び材料が柔軟化される程度に依存して1−100%増加する。
前述の材料の柔軟化方法は専ら例として示されており、及び対応する結果は他の方法の助けにより達成できることは理解されよう。例えば、材料は超音波エネルギー、マイクロ波により、材料を湿潤することにより又は化学添加物の助けにより最終的には柔軟化できる。
材料特性の調査
以下で述べる試験機器は吸収特性を評価するのに使用された。
方法1.傾斜平面での吸収特性
長方形試験体が材料から押し抜かれ、試験体の短い一端から11cmの点で横方向に試験体を横切って線が引かれた。流体容器が実験用秤りに隣接して置かれ、秤りと容器の両方は水平姿勢に調整した。プレキシガラスプレートが30度の傾斜で秤りに置かれ、プレートの一つの自由縁を僅かに下方に容器へ延入させた。前記プレートの下縁から11cmの点で横方向にプレートを横切って線が引かれていた。試験流体(0.9%のNaCl溶液)が容器に注入され、プレートガラスプレートの部分20mmが流体の表面下に位置するようにした。試験体は試験体に引かれた線がプレートに引かれた線と一致するようにプレキシガラスプレート上に固定され、一方同時に試験体の下部分が試験液と接触しないように折り畳まれた。時計を試験体がプレートに置かれると同時にスタートさせ、試験体をプレートと同じ程度まで下方に溶液へ延入させた。時間と共に試験体の重量の増加を記録した。
方法2.吸収容量及び利用度の測定
試験製品が取り付け具に固定された。試験流体(0.9%のNaCl溶液)が製品の湿潤点に60分にわたり流体が吸収される速度で送出された。吸収された流体の量が連続的に測定され、製品により吸収された全流体量は試験製品の有効吸収容量を表す。次いで試験製品は試験流体を吸収する機会が最も多く得られる流体漕に置かれた。次いで試験製品は再び秤量され、全吸収容量が算定された。利用度は試験製品の利用された吸収容量と全吸収容量との間の商により示される。
方法3.再湿潤、流体吸い上げ及び捕捉時間の測定
それぞれ28mlから成る試験流体(0.9%のNaCl溶液)4バッチが20分間隔で送出された。時間測定は全流体が吸収されるまで続けられた。おむつに於ける流体の分散程度は各バッチ後に記録された。最終バッチの流体の送出に引続き、濾紙が湿潤点を覆うように置かれ且つ15秒間1.1kgの重量で負荷された。濾紙は負荷の付与の前後両方で秤量され再湿潤が記録された。
方法4.再湿潤の測定
一定の体重範囲用に意図されたおむつが秤量され次いで平坦な支持面に置かれた。適量の試験流体(7−15kgの体重範囲用に意図されたおむつに対して0.9%NaCl溶液100ml)がおむつの湿潤点に送出された。更なる流体100mlが20分後に送出された。全流体が吸収されると、濾紙が湿潤点を覆うように置かれ且つ15秒間1.1kgの重量が負荷された。濾紙は負荷の付与の前後両方で秤量されその結果が第1再湿潤事象として記録された。更に20分後、更なる100mlの流体が送出され、全流体が吸収されると、新しい濾紙を用いてこの手順が繰り返され、その結果が第2湿潤事象として記録された。
方法5.血液吸収性の測定
65x200mmの試験体が材料から押し抜かれた。5mlの試験流体(0.9%のNaCl溶液)が試験体上の湿潤点に送出された。約30分後に流体の吸い上げが測定された。更なる5mlの試験流体(0.9%のNaCl溶液)が次いで湿潤点に送出され、流体の吸い上げが更に約30分後に測定された。最終送出に引続き、8枚の濾紙が湿潤点を覆うように置かれ15秒間4.875kgの重量が負荷された。濾紙が負荷の付与の前後両方で秤量され再湿潤が記録された。
試験結果
柔軟化
材料を柔軟化するとき各種の柔軟ロール間隔で如何に材料が影響を受けるかを調査する意図で、材料は各種の柔軟化条件下で試験された。例えば、900g/m2の単位面積当り重量と0.63g/cm3の密度を有する乾燥形成CTMP材料の場合、適当なロール間隔は柔軟化工程中1.7−2.4mmである。材料はこの範囲内のロール間隔では殆ど大きな影響は受けない。第1図は異なるロール間隔での吸収特性を示す。その結果は方法1により測定された。
A ロール間隔1.7mmの本発明による材料
B ロール間隔2.0mmの本発明による材料
C ロール間隔2.4mmの本発明による材料
D 2回柔軟化したロール間隔2.0mmの本発明による材料
E 4回柔軟化したロール間隔2.0mmの本発明による材料
F 密度0.125g/cm3のCTMPパルプ
G 密度0.125g/cm3のケミカル硫酸塩パルプ
吸収性構造物の吸収特性
従来方法で離解したウエブ形成CTMPから製造された対応パルプ芯及び対応ケミカルパルプの吸収特性と比較された900g/m2の単位面積当り重量と0.63g/cm3の密度を有する本発明のCTMP材料の吸収特性が第2図に示される。超吸収性材料が存在しないとき、吸収容量は吸収性材料1gにつき流体約9gである。その結果は方法1により測定された。
A 本発明による材料
B 密度0.125g/cm3のCTMPパルプ
C 密度0.125g/cm3のケミカル硫酸塩パルプ
完成吸収性物品の製品特性
完成吸収性物品の他の特性を研究する意図で、試験製品は着用者の最も近くに位置するT字形吸収体(T−芯)及びT−芯の下に位置する長方形吸収体(R−芯)から成る従来の子供用のおむつの形態で用意され、試験製品の長方形吸収体は、本発明のCTMP材料から製造された。従来製品に於て、T字形吸収体(T−芯)及び長方形吸収体(R−芯)は、従来型の離解されたCTMP及びケミカルパルプから構成された。
吸収容量の測定
本発明のCTMP材料から成る製品は、従来法で離解されたマット形成CTMP及びケミカルパルプから成る対応パルプ芯を有する対照製品と同等の吸収性をグラム単位で呈した。結果は第3図に記載される。結果は方法2により測定された。
A 対照おむつLibero女児
B 対照おむつLibero男児
C 本発明の材料から成る子供用おむつ
流体捕捉時間の測定
R−芯が本発明のCTMP材料から成る製品は、対照製品よりも短い流体捕捉時間を呈した。これは、本発明のCTMP材料を含むR−芯の方がT−芯をより効果的に排水できることを示す。結果は第4図から見られる。結果は方法3により測定された。
A 対照おむつLibero女児
B 対照おむつLibero男児
C 本発明の材料から成る子供用おむつ
吸収体利用度の測定
本発明のCTMP材料を含む吸収性物品に於ける吸収体利用度と従来のCTMP及びケミカルパルプを含む対応吸収性物品に於ける吸収体利用度との比較により、利用程度は本発明のCTMP材料の方が僅かにプラスの側にあるがほぼ同じであることが示された。結果は第5図から見られる。結果は方法2により測定された。
A 対照おむつLibero女児
B 対照おむつLibero男児
C 本発明の材料から成る子供用おむつ
超吸収性材料の混合
吸収体に超吸収性材料が存在すると、吸収体の吸収特性が影響を受ける。超吸収性材料は各種方法で吸収体に組み込むことができ、例えば吸収体材料と混合したり、吸収体内に層として配置したり、あるいは何か他の方法でその中に配置することができる。この超吸収性材料の混合は乾燥形成材料の製造に関連して行うことができる。ただし製造工程の他の部分で行うことも可能である。吸収特性は、超吸収性材料が付加されていない本発明のCTMP材料と比較され且つ従来型の離解されたCTMP及びケミカルパルプから成る対応パルプ芯とも比較された。この比較結果は第6図で示される。結果は方法1により測定された。
A 超吸収剤30%を含有し、密度0.125g/cm3のケミカル硫酸塩パルプ
B 超吸収剤30%を含有する本発明の材料
C 超吸収剤30%を含有する対照おむつ
D 超給取材を含有しない本発明の材料
再湿潤性測定
R−芯が本発明のCTMP材料から成る製品は対照製品よりも良好な再湿潤値を呈した。これは、本発明のCTMP材料を含むR−芯の方がT−芯をより効果的に排水できることを示す。結果は第7図から見られる。結果は方法4により測定された。
A 対照おむつLibero女児
B 対照おむつLibero男児
C 本発明の材料から成る子供用おむつ
血液吸収特有の再湿潤性測定
血液吸収の場合、本発明の柔軟化したCTMP材料から成る製品は柔軟化されていない製品よりも良好な再湿潤値を示した。またこの結果は、血液を吸収する時、超吸収性材料の欠如した製品は超吸収性材料を含有した材料よりも低い再湿潤値を呈した。また超吸収材料の欠如した材料は、血液をより効果的に吸い上げる。結果は第8図及び第9図から見ることができる。対照製品は市場でよく見られる二つの異なる製品から構成された。結果は方法5により測定された。この効果に対する前提条件は、パルプマットの少なくとも一つの層に超吸収性材料が無いことである。当然、このことは、かかる材料が吸収性物品の他の部分に存在することを除去しない。
第8図
A 本発明の材料350g/m2
B 本発明の材料350g/m2、柔軟化済み
C 本発明の材料350g/m2+超吸収剤5%
D 本発明の材料350g/m2+超吸収剤5%、柔軟化済み
第9図
A 対照製品1
B 対照製品2
C 本発明の材料を含有する製品
ネットワーク強度
乾燥形成ロールパルプは通常、ここで意図される製品の用途に対して十分なマット強度を有する。もしある製品用途のネットワーク強度が不十分であると判明すれば、補強繊維、結合繊維又は結合剤をセルロース繊維混合物に付加することにより、ある適当な態様で構造体を強化してネットワーク強度を増加させることができる。またネットワーク強度は、例えばプラスチック、不織布、ネット又は糸の補強層を吸収性構造体に組み込むことにより、あるいは補強層又は外方シートを材料の片側又は両側に固着させることにより増加させることができる。
密度及び単位面積当り重量
柔軟化されたパルプマットは未だ非常に薄く、故に多くの場合、マットを吸収性物品に使用する前に更に圧縮する必要はない。適当な密度は0.2−1.0g/cm3であり、好ましくは0.25−0.9g/cm3、最も好ましくは0.3−0.85g/cm3である。適当な単位面積当り重量は30−2000g/m2であり、好ましくは50−1500g/m2、最も好ましくは100−1000g/m2である。密度を算出するとき、材料の厚みは、ミツトヨ(Mitutoyo)厚み計の助けにより測定された。
第1典型実施例の説明
第10図は本発明の一実施例により構成されたおむつを示す。おむつは従来態様で、便利には柔軟な不織材料、パーホレーション付きプラスチックフィルム又は同類物から成り且つ使用中に着用者の近傍に位置するよう意図された流体透過性頂部シート12と流体非透過性底部シート13との間に包被された吸収体11を含む。シート12,13は吸収体11を越えて延びる部分を有し、シートはこれらの突出部で結合される。底部シート13は例えばポリエチレンの如き適当なプラスチック材料から成る。しかしながら、本発明の範囲内で、他の周知の材料を頂部及び底部シートに使用できることは理解されよう。
吸収体は二つ又はそれ以上の層、即ち上方流体捕捉層14及び一つ又は二つの下方吸い上げ層15及び貯蔵層16から成る。本発明の材料は、捕捉層14、吸い上げ層15又は貯蔵層16としてあるいは数枚のこれらの層として使用できる。本発明の材料が使用されていない層は、他の型の材料、例えば従来のセルロース繊維材料から成ることができる。
捕捉層14の目的は一定量の流体を迅速に吸収することである。この流体は専ら緩く繊維構造体に保持され、そこからすばやく排出される。捕捉層14は本発明による乾燥形成材料から成り、比較的密度の低い比較的に開繊された繊維構造体を有し、0−10%の超吸収性材料を含む。捕捉層14に使用された超吸収性材料は好ましくは高いゲル強度を有し、しかして開繊された三次元繊維構造体は湿潤後この層に保持される。捕捉層14の適当な密度範囲は0.2−0.8g/cm3である。捕捉層14の適当な単位面積当り重量は50−1500g/m2、好ましくは50−1200g/m2である。
吸い上げ層15の主たる目的は、捕捉層14に収容された流体を吸い上げ層15の下に位置する貯蔵層16へ効果的に輸送することであり、貯蔵層16に可能な限り多くの部分が吸収目的に利用されることを保証することである。従って、吸い上げ層15は超吸収剤の含有量が比較的低い。吸い上げ層15の場合に適当な超吸収剤の含有量は0−40%、好ましくは0−20%、特に5−20%であり、また適当な密度範囲は0.25−1.0g/cm3である。吸い上げ層15の場合に適当な単位面積当り重量は50−1500g/m2である。
貯蔵層16の目的は、吸い上げ層15を通じて貯蔵層16へ分散された流体を吸収し拘束することである。貯蔵層16は故に比較的に高い超吸収剤の含有量と比較的に高い密度とを有することができる。適当な密度値は0.25−1.0g/cm3であり、また適当な超吸収剤の含有量は20−70%、好適には30−70%、好ましくは25−60%、最も好ましくは30−50%である。貯蔵層16の場合に適当な単位面積当り重量は範囲は50−1500g/m2である。
吸い上げ層15と貯蔵層16は任意に組み合わせて単一の層を形成できる。この場合、単一の層は比較的に高い超吸収剤含有量と比較的に高い密度とを有する。適当な密度値は0.25−1.0g/cm3であり、また適当な超吸収剤含有量は20−70%である。また組み合わせられた吸い上げ及び貯蔵層の場合に適当な単位面積当り重量は100−2000g/m2である。
吸い上げ層15と貯蔵層16が単一の層として組み合わされるとき、層の超吸収剤含有量を製品全体にわたって変化させ、深さ、長さ及び/又は製品の幅方向において超吸収剤の勾配を得ることができる。
各種の層は異なる形態と寸法を持つことができる。平常、吸収性構造体は、製造効率を向上するために、とりわけ、製品の股区域で、ある形態の弾性体と組み合わされる。
第2典型実施例の説明
第11図は本発明の衛生ナプキンの典型実施例を示す。ナプキンは、従来のように、適当にはパーホレーション付きプラスチックフィルム又は同類材料から成り使用中は着用者の近傍に位置する流体透過性頂部シート22と流体非透過性底部シート23との間に包被された吸収体21から成る。例えば不織材料の薄い流体透過性層27は吸収体21と頂部シート22との間に配置できる。シート22、23は吸収体21を越えて突出する部分を有し、シートはこれらの突出部分で相互に結合される。底部シート23は適当なプラスチック材料、例えばポリエチレンから成る。しかし、本発明の範囲内で他の周知の材料を頂部及び底部シートに使用できることは理解されよう。
吸収体21は単一の層から成る。この層は0−10%の超吸収性材料を含む本発明による乾燥形成された材料から成ることもできる。吸収体21の場合、適当な密度範囲は0.6−0.9g/cm3であり、また適当な単位面積当り重量は200−300g/m2である。吸収体が黄色又は褐色のCTMP材料又はその他の材料から成るとき、白色のケミカルパルプの被覆層を吸収体の頂部へ付与できる。
第3典型実施例の説明
第12図は本発明のタンポンの典型的実施例を示す。タンポンは筒状形態38に巻かれた本発明の吸収性材料から成る。吸収性材料をその筒状形に巻くことに関連して、糸31が筒状体38の中心に従来の態様で置かれ、筒状体38は従来の態様で所望の厚みと形に圧縮される。圧縮、成形の前は、吸収性材料は適当に0.4−0.9g/cm3の密度範囲と、200−600g/m2の単位面積当り重量とを有する。
第4典型実施例の説明
第13図は本発明の傷又ははれもの手当用品の典型実施例を示す。手当用品は適当には柔軟性不織材料、パーホレーション付きプラスチックフィルム又は同類物から成り使用中には着用者の近傍に位置するよう意図された流体透過性頂部シート42と流体反発性底部シート43との間に包被された吸収体41を従来の態様で含む。シート42,43は吸収体41を越えて突出する部分を有し、これらの突出部分で結合されている。底部シート43は適当な流体反発性材料、例えば疎水性にされた不織材料から成る。しかし、頂部及び底部シートは本発明の範囲内で他の周知材料から成ることもできることは理解されよう。
吸収体41は単一の層のみから成る。この層は本発明の乾燥形成された材料から成ることができ、0−15%、好ましくは0−10%の超吸収剤含有量を有し比較的に低密度の比較的に開繊された繊維構造体から構成できる。吸収体41の適当な密度範囲は0.2−0.5g/cm3であり、また適当な単位面積当り重量は200−700g/m2である。
第5典型実施例の説明
第14図は本発明の唾液吸収剤の典型実施例を示す。唾液吸収剤は適当にはパーホレーション付きプラスチックフィルム又は同類材料から成り使用時には着用者の近傍に位置するよう意図された流体透過性頂部シート52と、流体非透過性底部シート53との間に包被された吸収剤51を従来の態様で含む。底部シート53は適当なプラスチック材料、例えば、ポリエチレンから成る。しかし、頂部シート52及び底部シート53は本発明の範囲内で他の周知の材料から構成できることは理解されよう。
吸収体51は単一層のみから成る。この層は本発明の乾燥形成された材料から成ることができ、比較的に高い密度及び20−80%の超吸収剤含有量を有する。吸収体51の適当な密度範囲は0.4−0.8g/cm3である。
本発明は図示且つ記述された典型実施例に限定されず、以下の請求の範囲内で他の実施例を想到できることは理解されよう。本発明は衛生物品に於ける使用に制限されものではなく、水又は他の液体を吸収するのにも使用できる。

Claims (20)

  1. おむつ、衛生ナプキン、タンポン、パンティプロテクタ、失禁ガード、ベッドプロテクタ、傷又ははれもの手当用品、唾液吸収剤及び同類物品の如き吸収性物品中に吸収性構造体(11,21,31,41,51)を製造する方法であって、30−100%、好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも70%のセルロース繊維を含む粒状材料を乾燥形成してウエブ(14,15,16,21,31,41,51)とし、このウエブを圧縮して0.2−1.0g/cm3の密度とする工程を含む、吸収性構造体の製造方法に於て、
    使用されたセルロース繊維はフラッシュ乾燥されていること;
    ウエブは離解されていない、乾燥形成されたロールパルプから形成されかつ30−2000g/m2の単位面積当り重量を持つこと;
    製造されたウエブをいかなる離解及びフラッフ加工なしに吸収性構造体として吸収性物品に組み入れること
    を特徴とする方法。
  2. 前記ウエブは圧縮されて0.25−0.9g/cm3、好ましくは0.3−0.85g/cm3の密度になること
    を特徴とする請求項1記載の吸収性構造体を製造する方法。
  3. 吸収性物品に吸収性構造体として組み入れられる前にウエブは機械的に柔軟化されてこれにより層剥離され、複数個の一部分離された(63)薄い繊維層(62)を呈し、それら自体、第1密度に相当する密度を呈することを特徴とする請求項1又は2に記載の吸収性構造体を製造する方法。
  4. おむつ、衛生ナプキン、タンポン、パンティプロテクタ、失禁ガード、ベッドプロテクタ、傷又ははれもの手当用品、唾液吸収剤及び同類物品の如き吸収性物品のための吸収性構造体(11,21,31,41,51)であって、その構造体が請求項1−3のいずれかに記載の方法に従って製造され、ウエブ(14,15,16,21,31,41,51)に乾燥形成されかつ0.2−1.0g/cm3の密度に圧縮されたセルロース繊維を30−100%、好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも70%含有する粒状材料を含む場合において、使用されたセルロース繊維はフラッシュ乾燥されており;ウエブは離解されていない、乾燥形成されたロールパルプから形成されかつ30−2000g/m2の単位面積当り重量を持ち、いかなる離解及びフラッフ加工なしに圧縮されることを特徴とする吸収性構造体(11,21,31,41,51)。
  5. 構造体の単位面積当り重量は50−1500g/m2、好ましくは100−1000g/m2であることを特徴とする請求項4記載の吸収性構造体。
  6. セルロース繊維は化学熱機械的に製造されたパルプの繊維から主として成ることを特徴とする請求項4又は5記載の吸収性構造体。
  7. 化学熱機械パルプ繊維は0.20と0.40との間のカール値を有することを特徴とする請求項6記載の吸収性構造体。
  8. セルロース繊維は化学的に製造されたパルプの繊維から主として成ることを特徴とする請求項4又は5に記載の吸収性構造体。
  9. 繊維の少なくとも一部は化学的に剛化されたセルロース繊維であることを特徴とする請求項4−8のいずれかに記載の吸収性構造体。
  10. 構造体は、乾燥状態の構造体の全重量に基づいた計算で、0.5−70%、好ましくは2−50%、最も好ましくは5−30%の超吸収性材料を含むことを特徴とする請求項4−9のいずれかに記載の吸収性構造体。
  11. 構造体は補強手段、例えば、結合剤、補強繊維又は熱可塑性結合繊維を含むことを特徴とする請求項4−10のいずれかに記載の吸収性構造体。
  12. 構造体は例えば不織布、ティッシュ、プラスチック又はネット材料の補強層を含むことを特徴とする請求項4−11のいずれかに記載の吸収性構造体。
  13. おむつ、衛生ナプキン、パンティプロテクタ、失禁ガード、ベッドプロテクタ、傷又ははれもの手当用品、唾液吸収剤及び同類物品の如き吸収性物品であって、液体透過性頂部シート(12,22,42,52)、本質的に液体不透過性の底部シート(13,23,43,53)及び前記シート間に包被された請求項4−12のいずれかに記載の吸収性構造体(11,21,31,41,)を含む吸収体を含む吸収性物品であって、構造体(11,21,31,41)がウエブ(14,15,16,21,31,41,51)に乾燥形成されかつ0.2−1.0g/cm3の密度に圧縮されたセルロース繊維を30−100%、好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも70%含有する粒状材料を含む場合において、ウエブに使用されたセルロース繊維はフラッシュ乾燥されており;ウエブはいかなる離解及びフラッフ加工なしに、離解されていない、乾燥形成されたロールパルプから形成されかつ30−2000g/m2の単位面積当り重量を持つことを特徴とする吸収性物品。
  14. 請求項13記載の吸収性物品であって、吸収体は少なくとも二つの層、即ち捕捉層(14)、及び一つ又はそれ以上の吸い上げ及び/又は貯蔵層(15,16)を含み、捕捉層は流体を急速に吸収して流体を吸い上げ層及び又は貯蔵層へ送出する吸収性物品において、捕捉層(14)は50−1500g/m2の単位面積当り重量と0.2−0.8g/cm3の密度とを有する請求項4記載の吸収性構造体を含むことを特徴とする吸収性物品。
  15. 請求項13記載の吸収性物品であって、吸収体は二つ又は三つの層、即ち一つの捕捉層(14)及び一つ又は二つの吸い上げ及び貯蔵層(15,16)を含み、捕捉層(14)は流体を急速に吸収して流体を吸い上げ層(15)へ送出する吸収性物品において、吸い上げ層(15)は50−1500g/m2の単位面積当り重量と0.25−1.0g/cm3の密度とを有する請求項4記載の吸収性構造体を含むことを特徴とする吸収性物品。
  16. 吸い上げ層(15)は0−40%、好ましくは5−20%の超吸収性材料を含むことを特徴とする請求項15に記載の吸収性物品。
  17. 請求項13記載の吸収性物品であって、吸収体は二つ又は三つの層、即ち捕捉層(14)及び一つ又は二つの吸い上げ貯蔵層(15,16)を含み、捕捉層(14)は流体を急速に吸収して流体を吸い上げ層(15)へ送出し更に貯蔵層(16)へ輸送する吸収性物品において、貯蔵層(16)は50−1500g/m2
    の単位面積当り重量と0.25−1.0g/cm3の密度とを有する請求項4記載の吸収性構造体を含むことを特徴とする吸収性物品。
  18. 貯蔵層(16)は20−70%、好ましくは25−60%、最も好ましくは30−50%の超吸収性材料を含むことを特徴とする請求項17に記載の吸収性物品。
  19. 衛生ナプキン、パンティプロテクタ又は傷又ははれもの手当用品の如き血液吸収用として意図された請求項13記載の吸収性物品において、吸収性構造体は主として化学熱機械的に製造されたパルプの繊維からなり、乾燥状態の構造体の全重量に基づいた計算で、0−15%の超吸収性材料を含むことを特徴とする吸収性物品。
  20. おむつ、衛生ナプキン、タンポン、パンティプロテクタ、失禁ガード、ベッドプロテクタ、傷又ははれもの手当用品、唾液吸収剤及び同類物品の如き吸収性物品中に組み入れられた吸収性構造体に、30−100%、好ましくは少なくとも50%、最も好ましくは少なくとも70%のセルロース繊維を含有する粒状材料から作られた、0.2−1.0g/cm3の密度に圧縮された乾燥形成ウエブ(11,21,31,41)を使用する方法において、ウエブに使用されたセルロース繊維はフラッシュ乾燥されており;ウエブはいかなる離解及びフラッフ加工なしに、離解されていない、乾燥形成されたロールパルプから形成されかつ30−2000g/m2の単位面積当り重量を持つことを特徴とする方法。
JP51201094A 1992-11-17 1993-11-15 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品 Expired - Fee Related JP3589461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9203445A SE508961C2 (sv) 1992-11-17 1992-11-17 Absorberande struktur och absorberande alster innehållande strukturen ifråga
SE9203445-3 1992-11-17
PCT/SE1993/000974 WO1994010956A1 (en) 1992-11-17 1993-11-15 A method for the manufacturing of an absorbent structure and an absorbent article comprising an absorbent structure manufactured according to this method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503396A JPH08503396A (ja) 1996-04-16
JP3589461B2 true JP3589461B2 (ja) 2004-11-17

Family

ID=20387839

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6512007A Pending JPH08503393A (ja) 1992-11-17 1993-11-15 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る血液吸収用の吸収性物品
JP51201094A Expired - Fee Related JP3589461B2 (ja) 1992-11-17 1993-11-15 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品
JP51200994A Expired - Fee Related JP3589460B2 (ja) 1992-11-17 1993-11-15 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品
JP6512008A Pending JPH08503394A (ja) 1992-11-17 1993-11-15 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6512007A Pending JPH08503393A (ja) 1992-11-17 1993-11-15 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る血液吸収用の吸収性物品

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51200994A Expired - Fee Related JP3589460B2 (ja) 1992-11-17 1993-11-15 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品
JP6512008A Pending JPH08503394A (ja) 1992-11-17 1993-11-15 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品

Country Status (24)

Country Link
US (4) US5730737A (ja)
EP (4) EP0773768B1 (ja)
JP (4) JPH08503393A (ja)
AT (4) ATE188868T1 (ja)
AU (4) AU677804B2 (ja)
CA (4) CA2149028A1 (ja)
CO (1) CO4180496A1 (ja)
CZ (4) CZ128595A3 (ja)
DE (4) DE69327855T2 (ja)
DK (4) DK0773768T3 (ja)
ES (3) ES2147779T3 (ja)
FI (4) FI952408A0 (ja)
GB (1) GB2272916B (ja)
GR (1) GR3032642T3 (ja)
HU (4) HU218555B (ja)
NO (4) NO951894D0 (ja)
NZ (4) NZ258253A (ja)
PL (4) PL172704B1 (ja)
PT (1) PT773766E (ja)
SE (1) SE508961C2 (ja)
SK (4) SK281520B6 (ja)
TN (1) TNSN93125A1 (ja)
WO (4) WO1994010953A1 (ja)
ZA (1) ZA938240B (ja)

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE503107C2 (sv) 1994-07-11 1996-03-25 Moelnlycke Ab Dambinda samt förfarande för tillverkning av denna
CA2141181A1 (en) 1994-09-21 1996-03-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet-resilient webs
US6171695B1 (en) 1994-09-21 2001-01-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin absorbent pads for food products
US5575047A (en) * 1994-11-25 1996-11-19 Athena Medical Corporation Method for making biodegradable absorbent pads
SE508041C2 (sv) 1994-12-30 1998-08-17 Moelnlycke Ab Absorberande alster
SE503779C2 (sv) * 1994-12-30 1996-09-02 Moelnlycke Ab Absorberande alster, omfattande ett mottagningsutrymme i ett lagringsskikt, som vid vätning ökar i omfång vinkelrätt mot alstrets yta samt absorptionskropp
SE503778C2 (sv) * 1994-12-30 1996-09-02 Moelnlycke Ab Absorberande alster, i vilket lagringsskiktet är bildat genom delning av en materialbana utefter en undulerad delningskurva
SE508626C2 (sv) * 1994-12-30 1998-10-19 Sca Hygiene Prod Ab Ett material med hög absorptionskapacitet samt en absorberande struktur och ett absorberande alster innefattande materialet ifråga
US5562645A (en) * 1995-05-31 1996-10-08 Kimberly-Clark Corporation Article with soft absorbent pulp sheet
US5843852A (en) * 1995-12-21 1998-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structure for liquid distribution
SE510531C2 (sv) 1996-05-02 1999-05-31 Sca Hygiene Prod Ab Hålgjort höljesskikt för att absorberande alster, samt sätt att framställa höljesskiktet
SE510901C2 (sv) * 1996-05-31 1999-07-05 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande struktur samt framställning av absorberande struktur genom mattbildning tillsammans med bindemedelsbundet skikt
SE513240C2 (sv) * 1996-05-31 2000-08-07 Sca Hygiene Prod Ab Textilfiberförstärkt absorberande material
SE511903C2 (sv) 1996-06-28 1999-12-13 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster innefattande en absorptionskropp med förbättrade vätskeinsläppsegenskaper
SE507797C2 (sv) * 1996-11-15 1998-07-13 Moelnlycke Ab Absorberande struktur innefattande två olika materialtyper för användning i ett absorberande alster
US5916670A (en) * 1997-01-17 1999-06-29 Rayonier Inc. Absorbent material for use in absorbent articles
US6485667B1 (en) 1997-01-17 2002-11-26 Rayonier Products And Financial Services Company Process for making a soft, strong, absorbent material for use in absorbent articles
SE512700C2 (sv) 1997-02-04 2000-05-02 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med förbättrade ytegenskaper
SE509535C2 (sv) * 1997-06-24 1999-02-08 Moelnlycke Ab Absorberande alster med förbättrad läckagesäkerhet
SE513200C2 (sv) 1997-06-26 2000-07-31 Sca Hygiene Prod Ab Dambinda
SE513169C2 (sv) 1997-06-27 2000-07-17 Sca Hygiene Prod Ab Sätt att tillverka ett hålgjort höljesskikt till ett absorberande alster,ett sådant tillverkat material samt ett absorberande alster med ett sådant höljesskikt
SE510391C2 (sv) 1997-08-20 1999-05-17 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster
US6383960B1 (en) 1997-10-08 2002-05-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure
CA2307054A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composite materials
SE517885C2 (sv) 1998-03-26 2002-07-30 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med ett upphöjt parti
US6162961A (en) * 1998-04-16 2000-12-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
SE517717C2 (sv) 1998-05-12 2002-07-09 Sca Hygiene Prod Ab Ett formelement med korrugeringar samt ett absorberande alster med ett sådant formelement
US20040033750A1 (en) * 1998-06-12 2004-02-19 Everett Rob D Layered absorbent structure with a heterogeneous layer region
US6710225B1 (en) 1998-06-15 2004-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure with a zoned basis weight
US6675702B1 (en) 1998-11-16 2004-01-13 Alexander Maksimow Method and device for producing a strip of cellulose fiber material for use in hygiene articles
US6368609B1 (en) 1999-04-12 2002-04-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structure including a thin, calendered airlaid composite and a process for making the composite
WO2000034567A2 (en) 1998-12-10 2000-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. An absorbent structure including a thin, calendered airlaid composite and a process for making the composite
US6472045B1 (en) 1998-12-23 2002-10-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid transfer material of a transversely extensible and retractable necked laminate of non-elastic sheet layers
US6610383B1 (en) 1998-12-23 2003-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Transversely extensible and retractable necked laminate of no-elastic sheet layers
US6475600B1 (en) 1998-12-23 2002-11-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composite material having stretch and recovery including a layer of an elastic material and a transversely extensible and retractable necked laminate of non-elastic sheet layers
US6348253B1 (en) 1999-04-03 2002-02-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Sanitary pad for variable flow management
US6534149B1 (en) 1999-04-03 2003-03-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Intake/distribution material for personal care products
US6146568A (en) * 1999-04-12 2000-11-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making an absorbent member
US6296929B1 (en) 1999-04-12 2001-10-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent member exhibiting exceptional expansion properties when wetted
US6189162B1 (en) 1999-05-27 2001-02-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Combination receptacle and fluid immobilizer
SE514214C2 (sv) 1999-05-28 2001-01-22 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med förbättrad vätskehanteringsförmåga
CA2316006A1 (en) * 1999-08-16 2001-02-16 Johnson & Johnson Inc. Absorbent structure suitable for use in a sanitary absorbent article
JP2003509162A (ja) * 1999-09-21 2003-03-11 ウェヤーハウザー・カンパニー 溝付き吸収性複合材料
US6627789B1 (en) 1999-10-14 2003-09-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care product with fluid partitioning
US6723892B1 (en) 1999-10-14 2004-04-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care products having reduced leakage
US6566578B1 (en) 1999-11-12 2003-05-20 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article with improved fluid acquisition system and method of making the same
US6455753B1 (en) 1999-11-12 2002-09-24 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article with improved fluid acquisition system
US6509513B2 (en) 1999-11-12 2003-01-21 Tyco Healthcare Retail Services Ag Absorbent article with improved fluid acquisition system
US6437214B1 (en) 2000-01-06 2002-08-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure with a zoned basis weight and a heterogeneous layer region
DE60112340T2 (de) * 2000-01-14 2006-04-06 Kao Corp. Absorbierende Matte zur Behandlung von Ausscheidungen
DE20000887U1 (de) * 2000-01-19 2001-06-07 Riesinger Geb Dahlmann Auffangbeutel mit Aufsaugvorrichtung
US6627041B2 (en) * 2000-03-06 2003-09-30 Georgia-Pacific Corporation Method of bleaching and providing papermaking fibers with durable curl
SE517119C2 (sv) * 2000-04-13 2002-04-16 Sca Hygiene Prod Ab Dambinda med absorptionskroppen som sträcker sig kontinuerligt avsmalnande bakåt
ITBO20000569A1 (it) 2000-10-02 2002-04-02 G D M S P A Metodo per la produzione di articoli assorbenti ed articolo assorbente ottenuto con tale metodo
US6786893B2 (en) 2000-11-02 2004-09-07 Sca Hygiene Products Ab Elastic absorbent article
DE10057518A1 (de) * 2000-11-21 2002-07-18 Sca Hygiene Prod Gmbh Mehrlagiges flächiges Erzeugnis, das aus Tissuepapier und/oder nicht-gewebtem Faservlies(Nonwoven) besteht
US7411110B2 (en) * 2000-12-20 2008-08-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Thin, high capacity absorbent structure and method for producing same
US20020115971A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-22 Holmes Lori Tassone Thin, high capacity multi-layer absorbent core
US6664437B2 (en) 2000-12-21 2003-12-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered composites for personal care products
US7316673B2 (en) * 2001-04-20 2008-01-08 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with improved fit
US6945967B2 (en) * 2001-04-20 2005-09-20 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product with improved fit
US6929629B2 (en) * 2001-04-20 2005-08-16 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with improved fit
US6866658B2 (en) * 2001-04-20 2005-03-15 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product with improved fit
AU2002338987A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-03 Basf Aktiengesellschaft Double-sided coated fibrous web absorbent article
US20020177832A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Elena Fernandez-Kleinlein Adaptable absorbent articles
SE519783C2 (sv) 2001-08-31 2003-04-08 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster innefattande öppningar i absorptionskroppen
US7795492B2 (en) 2001-08-31 2010-09-14 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article having openings in the absorbent body
JP2003085910A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Sony Corp ディスクカートリッジ、ディスク記録媒体装置及びディスク記録再生装置
US6862819B2 (en) 2001-10-30 2005-03-08 Weyerhaeuser Company System for producing dried singulated cellulose pulp fibers using a jet drier and injected steam
US6782637B2 (en) 2001-10-30 2004-08-31 Weyerhaeuser Company System for making dried singulated crosslinked cellulose pulp fibers
US7334347B2 (en) 2001-10-30 2008-02-26 Weyerhaeuser Company Process for producing dried, singulated fibers using steam and heated air
US6769199B2 (en) 2001-10-30 2004-08-03 Weyerhaeuser Company Process for producing dried singulated cellulose pulp fibers using a jet drier and injected steam and the product resulting therefrom
US7018508B2 (en) 2001-10-30 2006-03-28 Weyerhaeuser Company Process for producing dried singulated crosslinked cellulose pulp fibers
US6748671B1 (en) 2001-10-30 2004-06-15 Weyerhaeuser Company Process to produce dried singulated cellulose pulp fibers
JP2003153639A (ja) 2001-11-19 2003-05-27 Kao Corp ペット用トイレ
US7601144B2 (en) * 2001-12-06 2009-10-13 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with improved fit
SE520686C2 (sv) 2001-12-06 2003-08-12 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster med förbättrad passform
US7156832B2 (en) * 2001-12-06 2007-01-02 Sca Hygiene Products Ab Absorbent Article having a stiffening element and elongate through-hole
US20030125701A1 (en) * 2001-12-06 2003-07-03 Urban Widlund Absorbent article with improved fit
US20030130643A1 (en) * 2001-12-06 2003-07-10 Solgun Drevik Absorbent article with improved fit
JP3804772B2 (ja) * 2001-12-21 2006-08-02 花王株式会社 ペット用排泄物処理具
US6713140B2 (en) 2001-12-21 2004-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Latently dispersible barrier composite material
US6783826B2 (en) 2001-12-21 2004-08-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flushable commode liner
SE0200950D0 (sv) 2002-03-27 2002-03-27 Sca Hygiene Prod Ab Absorberande alster
EP1503812B1 (en) * 2002-05-01 2007-09-26 Basf Aktiengesellschaft Plasticized superabsorbent polymer sheets and use thereof in hygienic articles
US6838591B2 (en) * 2002-05-06 2005-01-04 Tyco Healthcare Retail Services, Ag Absorbent article with C-fold layer fluid acquisition system, C-fold layer fluid acquisition system for use in absorbent articles and method of making the same
US7175727B2 (en) 2002-08-30 2007-02-13 Kimberley-Clark Worldwide, Inc. Shaped absorbent pads and associated method for making
US6844482B2 (en) 2002-11-13 2005-01-18 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with improved liquid acquisition capacity
US7378566B2 (en) 2002-12-13 2008-05-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent core including folded substrate
US7294591B2 (en) * 2002-12-13 2007-11-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composite including a folded substrate and an absorbent adhesive composition
US6863924B2 (en) * 2002-12-23 2005-03-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making an absorbent composite
US7850672B2 (en) * 2003-03-26 2010-12-14 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising an absorbent structure
US8246593B2 (en) * 2003-07-03 2012-08-21 The Procter & Gamble Company Sanitary napkin for dynamic body fit
US8303563B2 (en) 2003-11-20 2012-11-06 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with distinctive sheet underneath backsheet
US20050109442A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Quick change gender specific forming surface and method of using same
US8147472B2 (en) 2003-11-24 2012-04-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Folded absorbent product
US20050112979A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 Sawyer Lawrence H. Integrally formed absorbent materials, products incorporating same, and methods of making same
DE602005016905D1 (de) * 2004-03-31 2009-11-12 Procter & Gamble Windel mit verbesserter körperpassung
CA2949821C (en) 2005-09-06 2021-05-18 Smith & Nephew, Inc. Self contained wound dressing with micropump
CN101299978A (zh) * 2005-11-02 2008-11-05 比尔吉特·雷森格 附着于人类或动物皮肤表面的吸收用品
US8532467B2 (en) 2006-03-03 2013-09-10 Panasonic Corporation Transmitting device, receiving device and transmitting/receiving device
GB0606661D0 (en) * 2006-04-03 2006-05-10 Brightwake Ltd Improvements relating to dressings
EP2048184B1 (en) * 2006-08-04 2018-09-05 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Water-absorbable resin particle, method for production thereof, and absorber material using the same
EP2090157A1 (en) * 2006-12-27 2009-08-19 Kao Corporation Pet sheet
MX2010004952A (es) 2007-12-07 2010-05-14 Sca Hygiene Prod Ab Nuevo nucleo absorbente.
GB0809131D0 (en) * 2008-05-20 2008-06-25 Brightwake Ltd Soft silicones tapes
DE102008037888A1 (de) * 2008-08-15 2010-02-25 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel, aufweisend Textilbänder mit Fasern mit gelbildenden Eigenschaften sowie Fasern mit nicht gelbildenden Eigenschaften
EP2320844A1 (de) * 2008-09-05 2011-05-18 Birgit Riesinger Wundpflegeartikel, aufweisend einen anteil an modifizierten naturfasern oder an kunstfasern
CN102596393A (zh) 2009-11-06 2012-07-18 巴斯夫欧洲公司 含改良超吸收剂的织物
US20110184366A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Sca Hygiene Products Ab Highly absorbent pad with integrity and durability
SE533828C2 (sv) 2010-03-19 2011-02-01 Assa Oem Ab Låsanordning med omställbar spärranordning
CN105963074B (zh) 2011-07-14 2020-01-17 史密夫及内修公开有限公司 伤口敷料和治疗方法
GB2493960B (en) 2011-08-25 2013-09-18 Brightwake Ltd Non-adherent wound dressing
AU2013264934B2 (en) 2012-05-23 2017-07-20 Smith & Nephew Plc Apparatuses and methods for negative pressure wound therapy
FR2993182B1 (fr) 2012-07-13 2014-10-17 Urgo Lab Pansement a liberation prolongee d'actifs
US10667955B2 (en) 2012-08-01 2020-06-02 Smith & Nephew Plc Wound dressing and method of treatment
MX2015001520A (es) 2012-08-01 2015-08-20 Smith & Nephew Apósito para heridas.
WO2014098678A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with increased comfortability
MX350037B (es) 2012-12-20 2017-08-24 Sca Hygiene Prod Ab Articulo absorbente con comodidad incrementada.
US20150313763A1 (en) * 2012-12-20 2015-11-05 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article
FR3003463B1 (fr) 2013-03-20 2015-04-10 Urgo Lab Pansement ayant un bord peripherique adhesif avec un pourtour ondule
JP6586431B2 (ja) 2014-06-18 2019-10-02 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 創傷包帯および治療方法
FR3048617B1 (fr) 2016-03-08 2019-07-12 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Pansement adapte aux peaux sensibles
FR3053892A1 (fr) 2016-07-12 2018-01-19 Urgo Recherche Innovation Et Developpement Pansement permettant la liberation controlee et prolongee de la metformine
GB2555584B (en) 2016-10-28 2020-05-27 Smith & Nephew Multi-layered wound dressing and method of manufacture
US11278457B2 (en) 2017-02-09 2022-03-22 Hill-Rom Services, Inc. Incontinence detection optimization using directional wicking

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4327728A (en) * 1978-10-24 1982-05-04 Johnson & Johnson Baby Products Company Catamenial device with an absorbent layer having admixture of discrete superabsorbent and introfying particles
IN154121B (ja) * 1980-08-01 1984-09-22 Johnson & Johnson
DK167952B1 (da) * 1983-03-10 1994-01-10 Procter & Gamble Absorbentstruktur, som er en blanding af hydrofile fibre og vanduoploeselig hydrogel i form af saerskilte partikler af tvaerbundet polumert materiale, fremgangsmaade til fremstilling af samme samt engangsble fremstillet heraf
US4610678A (en) * 1983-06-24 1986-09-09 Weisman Paul T High-density absorbent structures
EP0202472B1 (en) * 1985-04-22 1989-08-09 Grain Processing Corporation Non-laminated dry formed absorbent product
US4898642A (en) * 1986-06-27 1990-02-06 The Procter & Gamble Cellulose Company Twisted, chemically stiffened cellulosic fibers and absorbent structures made therefrom
US4822453A (en) * 1986-06-27 1989-04-18 The Procter & Gamble Cellulose Company Absorbent structure containing individualized, crosslinked fibers
IT1200283B (it) * 1986-08-06 1989-01-12 Mira Lanza Spa Metodo per la fabbricazione a secco di prodotti in foglio contenenti un polimero superassorbente in miscela con fibre cellulosiche e prodotti assorbenti in foglio cosi ottenuti
US5252275A (en) * 1991-03-07 1993-10-12 Weyerhauser Company Method of densifying crosslinked fibers
US5134007A (en) * 1988-05-24 1992-07-28 The Procter & Gamble Company Multiple layer absorbent cores for absorbent articles
US5038989A (en) * 1988-09-12 1991-08-13 Johnson & Johnson Inc. Apparatus for partially slitting absorbent boards
SE462622B (sv) * 1988-11-17 1990-07-30 Sca Pulp Ab Banformad laettdefibrerbar pappersprodukt
KR100193696B1 (ko) * 1990-01-23 1999-06-15 데이비드 엠 모이어 열-결합된 강화 섬유층 및 초흡수성 물질층을 함유한 흡수 구조물
SE468744B (sv) * 1991-01-29 1993-03-15 Moelnlycke Ab Absorptionskropp foer absorberande alster innefattande minst tvaa olika fluffmassor samt bloeja innefattande absorptionskroppen
NZ242947A (en) * 1991-07-19 1994-07-26 Johnson & Johnson Inc Non-defiberised fluid-absorbent sheet has debonding agent and cross linked fibres and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
GR3032642T3 (en) 2000-06-30
EP0773766A1 (en) 1997-05-21
HU218555B (hu) 2000-10-28
SK64295A3 (en) 1995-11-08
NO951893L (no) 1995-05-12
NZ258251A (en) 1996-10-28
ES2142395T3 (es) 2000-04-16
PL309035A1 (en) 1995-09-18
ES2144045T3 (es) 2000-06-01
ATE189595T1 (de) 2000-02-15
CA2149523A1 (en) 1994-05-26
NO951894L (no) 1995-05-12
AU5580894A (en) 1994-06-08
ZA938240B (en) 1994-06-08
PL174363B1 (pl) 1998-07-31
CO4180496A1 (es) 1995-06-07
FI952411A (fi) 1995-05-17
CZ124995A3 (en) 1995-10-18
DK0773766T3 (da) 2000-05-15
FI116713B (fi) 2006-02-15
DE69327855T2 (de) 2000-06-15
HUT71662A (en) 1996-01-29
CA2149028A1 (en) 1994-05-26
FI952410A0 (fi) 1995-05-17
NO951931D0 (no) 1995-05-16
FI952410A (fi) 1995-05-17
AU674041B2 (en) 1996-12-05
HU9501423D0 (en) 1995-07-28
CZ122395A3 (en) 1996-01-17
HU9501424D0 (en) 1995-07-28
EP0773764A1 (en) 1997-05-21
TNSN93125A1 (fr) 1994-03-17
HU9501450D0 (en) 1995-07-28
US5728085A (en) 1998-03-17
DK0773764T3 (da) 2000-09-18
SE9203445D0 (sv) 1992-11-17
NO951931L (no) 1995-05-16
CZ283404B6 (cs) 1998-04-15
PT773766E (pt) 2000-07-31
NZ258253A (en) 1996-10-28
SE9203445L (sv) 1994-05-18
CZ127895A3 (en) 1995-10-18
DE69328574D1 (de) 2000-06-08
WO1994010954A1 (en) 1994-05-26
NO951893D0 (no) 1995-05-12
NZ258252A (en) 1996-10-28
DE69327673T2 (de) 2000-05-31
ATE188868T1 (de) 2000-02-15
FI952407A (fi) 1995-05-17
EP0773767A1 (en) 1997-05-21
FI952407A0 (fi) 1995-05-17
SK65395A3 (en) 1995-11-08
FI952408A (fi) 1995-05-17
DE69327674D1 (de) 2000-02-24
AU5580794A (en) 1994-06-08
FI952411A0 (fi) 1995-05-17
EP0773768B1 (en) 2000-01-19
GB2272916A (en) 1994-06-01
NO951915L (no) 1995-05-15
PL309006A1 (en) 1995-09-18
FI952408A0 (fi) 1995-05-17
ATE192324T1 (de) 2000-05-15
EP0773766B1 (en) 2000-02-09
SK65195A3 (en) 1995-11-08
HUT71657A (en) 1996-01-29
PL172980B1 (pl) 1998-01-30
US5814034A (en) 1998-09-29
JPH08503395A (ja) 1996-04-16
GB2272916B (en) 1997-04-23
NO951894D0 (no) 1995-05-12
DK0773768T3 (da) 2000-05-08
AU5535994A (en) 1994-06-08
NO305683B1 (no) 1999-07-12
NZ257926A (en) 1996-09-25
JP3589460B2 (ja) 2004-11-17
EP0773767B1 (en) 2000-01-19
ES2147779T3 (es) 2000-10-01
GB9322991D0 (en) 1994-01-05
NO951915D0 (no) 1995-05-15
WO1994010956A1 (en) 1994-05-26
SE508961C2 (sv) 1998-11-23
JPH08503393A (ja) 1996-04-16
ATE188867T1 (de) 2000-02-15
HU9501449D0 (en) 1995-07-28
HUT72249A (en) 1996-04-29
US5817085A (en) 1998-10-06
DE69327673D1 (de) 2000-02-24
AU5580994A (en) 1994-06-08
US5730737A (en) 1998-03-24
PL172704B1 (pl) 1997-11-28
SK64995A3 (en) 1997-02-05
DE69327674T2 (de) 2000-06-29
CZ128595A3 (en) 1995-10-18
WO1994010953A1 (en) 1994-05-26
DE69328574T2 (de) 2000-09-14
HUT72386A (en) 1996-04-29
AU677804B2 (en) 1997-05-08
EP0773768A1 (en) 1997-05-21
JPH08503394A (ja) 1996-04-16
JPH08503396A (ja) 1996-04-16
DE69327855D1 (de) 2000-03-16
SK281520B6 (sk) 2001-04-09
PL309008A1 (en) 1995-09-18
CA2149512A1 (en) 1994-05-26
DK0773767T3 (da) 2000-04-25
EP0773764B1 (en) 2000-05-03
PL309007A1 (en) 1995-09-18
WO1994010955A1 (en) 1994-05-26
CA2149525A1 (en) 1994-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3589461B2 (ja) 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品
JP3589462B2 (ja) 吸収性構造体の製造方法及びこの方法により製造された吸収性構造体から成る吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040705

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees