JP3564596B2 - 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法 - Google Patents

脱硝装置のアンモニア注入量制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3564596B2
JP3564596B2 JP07786998A JP7786998A JP3564596B2 JP 3564596 B2 JP3564596 B2 JP 3564596B2 JP 07786998 A JP07786998 A JP 07786998A JP 7786998 A JP7786998 A JP 7786998A JP 3564596 B2 JP3564596 B2 JP 3564596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox concentration
injection amount
inlet
ammonia
ammonia injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07786998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11267452A (ja
Inventor
英樹 斎藤
雲聰 林
秀喜 塩崎
正義 市来
信夫 松本
哲史 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP07786998A priority Critical patent/JP3564596B2/ja
Publication of JPH11267452A publication Critical patent/JPH11267452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564596B2 publication Critical patent/JP3564596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ガスタービンの出口に設けられて排ガス中のNOxを除去する脱硝装置において、還元剤であるアンモニアを先行注入するに際して、アンモニア注入量の適正値を確保するための脱硝装置のアンモニア注入量制御方法に関し、特に、アンモニア注入量制御に必要な入口NOx濃度の値を適正に求めるための補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ガスタービンから排出されるNOx量は、起動・停止の過程や負荷変動によって過渡的に大きく変動するものであり、他方、脱硝装置は、脱硝・吸着反応という化学反応特有の非線形性・動特性をもっている。また、NOx量を計測するNOx濃度分析計は、検出遅れ・サンプリングによるむだ時間を有している。そのため、脱硝出口NOx濃度計測値のフィードバックによる制御は技術的に困難である。
【0003】
したがって、従来の脱硝装置のアンモニア注入量制御方法としては、ガスタービン出口の予測NOx濃度と脱硝出口の目標NOx濃度とから計算される脱硝率に基づいて、予め設定されたアンモニアモル比(アンモニア量/NOx量)をテーブルから取り出し、アンモニアモル比と予測NOx流量(=NOx濃度×排ガス流量)との積により必要なアンモニア注入量を求め、その信号を負荷変化信号などで補正するフィードフォワード制御を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の脱硝装置のアンモニア注入量制御方法では、予測NOx濃度の予測精度が十分でないため、これが実NOx濃度と一致せず、予測NOx濃度信号を元にしたフィードフォワード制御によるアンモニア注入量が適正なものとならず、制御結果に悪影響を与えるという問題があった。
【0005】
この発明の目的は、予測NOx濃度と実NOx濃度とを精度よく一致させ、これにより適正なアンモニア注入量を確保できる脱硝装置のアンモニア注入量制御方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明による脱硝装置のアンモニア注入量制御方法は、入口NOx濃度予測値からアンモニア注入量を求めるフィードフォワード制御を行う脱硝装置のアンモニア注入量制御方法において、装置入口に設けられたNOx濃度分析計の特性を時間遅れTおよびむだ時間Lにより決定される伝達関数G(s)=e−L・s/(1+T・s)により表し、入口NOx濃度補正値をこの伝達関数で処理することにより出力信号を求め、この出力信号とNOx濃度分析計の計測値とから誤差信号を求め、この誤差信号に基づいて求められた修正信号とガスタービンのプロセス量から計算される入口NOx濃度予測値との和として入口NOx濃度補正値を得ることを特徴とするものである。
【0007】
こうして得られる入口NOx濃度補正値を、ガスタービンの起動・停止時に使用し、ガスタービンの定常運転時には、これに代えてNOx濃度分析計の計測値を使用してもよい。
【0008】
誤差信号から修正信号を求めるに際しては、誤差信号に比例要素を施すか、または、誤差信号に比例要素および積分要素を施すことが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。
【0011】
図1は、この発明のアンモニア注入量制御方法が使用される脱硝プロセスのフローを示している。同図において、圧縮機(2) および燃焼器(3) によって駆動されるガスタービン(1) の出口に、排熱回収ボイラ用排ガス脱硝装置(4) が設けられている。この排ガス脱硝装置(4) においては、ガスタービン(1) の排ガス中に含まれるNOxとアンモニア注入グリッド(5) から注入されたアンモニアとが、脱硝触媒(6) の存在下で反応して窒素と水とになって煙突(7) から排出されるとともに、これらに未反応のNOxとアンモニアとが随伴する。脱硝装置(4) 入口および出口には、それぞれNOx濃度分析計(8)(9)が設けられている。アンモニアは、後述する制御方法に基づいた制御を行う制御装置(10)によりコントロールされており、アンモニア発生装置(11)で得られたものが圧力調整弁(12)および流量調整弁(13)などによりその流量を制御されて混合器(14)に至り、ここでファン(15)および流量調整弁(16)を介して導入された希釈用空気と混合されて、アンモニア注入グリッド(5) に送られている。
【0012】
図2は、アンモニア注入量制御系のブロック図を示している。アンモニア注入量制御系は、入口NOx濃度計測値および入口NOx濃度予測値に基づいて入口NOx濃度予測値を補正する入口NOx濃度演算部(21)と、アンモニア吸着量・アンモニア注入量計算ブロック(22)、出口NOx濃度補正ブロック(23)およびシミュレーションブロック(24)を備えたアンモニア注入量制御系フィードフォワード部(以下FF部という。)と、出口NOx濃度比較ブロック(25)を備えたアンモニア注入量制御系フィードバック部(以下FB部という。)とから構成されている。
【0013】
入口NOx濃度演算部(21)は、フィードフォワード制御で使用される入口NOx濃度の予測値を実際の入口NOx濃度に近い値として求める部分である。FF部は、タービンの起動時、停止時および定常運転時のアンモニア注入量を脱硝プロセスモデルに基づいたフィードフォワード演算で決定するものである。また、FB部は、タービンの定常運転時に、脱硝出口NOx濃度をフィードバックしてフィードフォワード制御を補正するものであり、ガスタービン(1) の起動時および停止時には、フィードバック制御は実施されないようになっている。
【0014】
図3を参照して、この発明の要部である入口NOx濃度演算部(21)の詳細を説明する。
【0015】
入口NOx濃度演算部(21)は、入口NOx濃度予測値qを修正する修正信号nを出力する予測濃度修正ブロック(31)と、入口NOx濃度演算部(21)で得られた入口NOx濃度補正信号pをNOx濃度分析計(8) の特性に基づいて処理して出力信号rを出力する計測系特性ブロック(32)と、入口NOx濃度分析計(8) の入口NOx濃度計測値mと計測系特性ブロック(32)からの出力信号rとの差を求めてこれを誤差信号として予測濃度修正ブロック(31)に出力する減算器(33)と、予測濃度修正ブロック(31)からの修正信号nと入口NOx濃度予測値qとの和を求めてこれを補正信号pとして出力する加算器(34)とを備えたフィードバック回路である。
【0016】
入口NOx濃度分析計(8) は、時間遅れおよびむだ時間を有しており、その特性は、伝達関数G(s)=e−L・s/(1+T・s)によって表すことができる。ここで、Lは計測システムのむだ時間で、Tは計測システムの遅れ時間である。
【0017】
これに対応して、計測系特性ブロック(32)も、伝達関数
G(s)=e−L′・s/(1+T′・s)によって表す。ここで、むだ時間係数L′および遅れ時間係数T′は、実システムの係数の推測値である。NOx濃度分析計(8) の特性は、たとえばそのメーカーによって異なるものであるが、どのメーカーのNOx濃度分析計(8) を用いても、その特性に計測系特性ブロック(32)を合わせることで、柔軟な対応が可能である。
【0018】
予測濃度修正ブロック(31)は、たとえば、その伝達関数がKpである単純な比例ゲインで表される。このKpを十分大きくすることによって、誤差信号を0にすることができれば、入口実NOx濃度kと入口NOx濃度補正信号pとが等しくなり、この原理で入口実NOx濃度kを推定することができる。すなわち、比例ゲインKpが十分大きければ、入口NOx濃度予測値qは、修正信号nに比べて小さいので無視することができるから、システム全体の伝達関数は、分析計(8) の入力をラプラス変換したものをk(s)、補正信号pをラプラス変換したものをp(s)として、
Figure 0003564596
で表すことができる。したがって、LとL′とがほぼ等しくかつTとT′とがほぼ等しい場合、システム全体としては、近似的に、伝達関数
Figure 0003564596
で表される特性をもつこととなる。なお、Kpを大きくすればするほど、入口実NOx濃度kと入口NOx濃度補正信号pとがよく一致する。
【0019】
こうして、入口NOx濃度分析計(8) の計測値mと計測系特性ブロック(32)からの出力信号rとの差である誤差信号をほぼ0とすることにより、入口実NOx濃度kに等しくなった入口NOx濃度補正信号pは、FF部に出力される。なお、定常運転時には、入口NOx濃度分析計(8) の計測値mを入口NOx濃度補正信号pとして使用してもよい。
【0020】
FF部で得られたアンモニア注入量FF信号は、FB部から出力されたアンモニア注入量FB信号と加算器(27)により加算され、アンモニア注入量設定値として出力される。制御装置(10)のアンモニア流量制御部では、このアンモニア注入量設定値と実際のアンモニア流量の偏差をとり、PID制御を行い、バルブの開度を制御する。
【0021】
FB部の出口NOx濃度比較ブロック(25)は、定常運転時に、出口NOx濃度目標値と脱硝装置(4) 出口のNOx濃度分析計(9) による出口NOx濃度計測値とを比較し、その偏差に基づいた補正信号をアンモニア注入量FB信号として出力する部分であり、これにより、アンモニア注入量がより一層適切に制御される。
【0022】
図4は、この発明のアンモニア注入量制御方法による入口NOx濃度補正を行ったときのシミュレーション結果を示している。同図において、実NOx濃度とガスタービンのプロセス量から計算される予測NOx濃度との間には、かなりの誤差が存在しているが、この発明の入口NOx濃度補正により求めた補正後NOx濃度は、実NOx濃度に極めて近い特性を示している。
【0023】
なお、上記において、予測濃度修正ブロック(31)では、誤差信号から修正信号を求めるに際し、簡便さを重視して誤差信号に比例要素を施しているが、これに代えて、誤差信号に比例要素および積分要素を施すようにしてもよい。比例要素および積分要素の両方を施すことにより、図4における補正後NOx濃度と実NOx濃度との差をより小さくすることができる。
【0024】
こうして得られた入口NOx濃度補正値を用いてフィードフォワード制御を行うことにより、精度の良いアンモニア注入量制御を行うことができる。このときのFF部は、上述したアンモニア吸着量・アンモニア注入量計算ブロック(22)、出口NOx濃度補正ブロック(23)およびシミュレーションブロック(24)を備えたものでなくてもよく、たとえば、アンモニア吸着量・アンモニア注入量計算ブロック(22)だけ、または、出口NOx濃度補正ブロック(23)およびシミュレーションブロック(24)だけであってもよく、また、ガスタービン出口の予測NOx濃度と脱硝出口の目標NOx濃度とから計算される脱硝率に基づいて、予め設定されたアンモニアモル比をテーブルから取り出し、アンモニアモル比と予測NOx流量との積により必要なアンモニア注入量を求め、その信号を負荷変化信号などで補正するという公知のフィードフォワード制御であってもよい。
【0025】
【発明の効果】
この発明の脱硝装置のアンモニア注入量制御方法によると、アンモニア注入量を求めるさいに使用される入口NOx濃度予測値が、入口実NOx濃度に極めて近い値として求められるので、この入口NOx濃度予測値を用いたフィードフォワード制御を行うことにより、精度の良いアンモニア注入量制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のアンモニア注入量制御方法が使用される脱硝プロセスを示すフロー図である。
【図2】この発明のアンモニア注入量制御方法を示すブロック図である。
【図3】この発明のアンモニア注入量制御方法の要部である入口NOx濃度演算部を示すブロック図である。
【図4】この発明のアンモニア注入量制御方法による入口NOx濃度補正を行ったときのシミュレーション結果を示すグラフである。
【符号の説明】
(4) 脱硝装置
(8) 入口NOx濃度分析計

Claims (3)

  1. 入口NOx濃度予測値からアンモニア注入量を求めるフィードフォワード制御を行う脱硝装置のアンモニア注入量制御方法において、装置入口に設けられたNOx濃度分析計の特性を時間遅れTおよびむだ時間Lにより決定される伝達関数G(s)=e−L・s/(1+T・s)により表し、入口NOx濃度補正値をこの伝達関数で処理することにより出力信号を求め、この出力信号とNOx濃度分析計の計測値とから誤差信号を求め、この誤差信号に基づいて求められた修正信号とガスタービンのプロセス量から計算される入口NOx濃度予測値との和として入口NOx濃度補正値を得ることを特徴とする脱硝装置のアンモニア注入量制御方法。
  2. 誤差信号から修正信号を求めるに際し、誤差信号に比例要素を施すことを特徴とする請求項1記載の脱硝装置のアンモニア注入量制御方法。
  3. 誤差信号から修正信号を求めるに際し、誤差信号に比例要素および積分要素を施すことを特徴とする請求項1記載の脱硝装置のアンモニア注入量制御方法。
JP07786998A 1998-03-25 1998-03-25 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法 Expired - Fee Related JP3564596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07786998A JP3564596B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07786998A JP3564596B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11267452A JPH11267452A (ja) 1999-10-05
JP3564596B2 true JP3564596B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=13646071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07786998A Expired - Fee Related JP3564596B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564596B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020192501A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 株式会社東芝 脱硝制御装置及び脱硝制御方法
CN113380338B (zh) * 2021-06-16 2022-06-10 哈电发电设备国家工程研究中心有限公司 一种旋风分离器进口处NOx浓度测量修正及预测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11267452A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2554836B2 (ja) 脱硝制御装置
JPH0342930B2 (ja)
JPH11267451A (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法
JP3564596B2 (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法
JP4792696B2 (ja) 脱硝制御方法、脱硝制御装置及びそのプログラム
JPH11259140A (ja) 流量制御装置
JP2001198438A (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法
JP5302618B2 (ja) 窒素酸化物処理装置
JP4690606B2 (ja) 脱硝制御方法及び脱硝制御装置
JP2635643B2 (ja) ガスタービンプラントの脱硝制御装置
JP3410555B2 (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御装置
JP3565607B2 (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置
JPH03238024A (ja) 排ガス脱硝制御装置
JPH08168639A (ja) 脱硝触媒を内蔵した脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および制御装置
JP2002273176A (ja) 還元剤添加量制御方法および装置
JP3308149B2 (ja) センサ校正器及びセンサ校正器を用いたプロセス制御装置
JPH09187625A (ja) 排煙脱硝設備のアンモニア注入量制御装置及び方法
JP2001129354A (ja) 脱硝装置、燃焼装置及びその運転制御方法
JP2000246054A (ja) 脱硝装置のアンモニア注入量制御方法
JP2003010645A (ja) 脱硝装置へのアンモニア注入量制御方法および装置ならびにそれらに使用するアンモニア注入量補正装置
JPH08257370A (ja) 排煙脱硝装置
JP3716443B2 (ja) スートブロワ用補助蒸気圧力制御装置
JPH08326508A (ja) 脱硝制御装置
JP2612039B2 (ja) ガスタービン制御方法
JPH08257371A (ja) 排煙脱硝装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees