JP3558601B2 - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP3558601B2
JP3558601B2 JP2001068462A JP2001068462A JP3558601B2 JP 3558601 B2 JP3558601 B2 JP 3558601B2 JP 2001068462 A JP2001068462 A JP 2001068462A JP 2001068462 A JP2001068462 A JP 2001068462A JP 3558601 B2 JP3558601 B2 JP 3558601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
floating
effect
game
slot machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001068462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002263251A (ja
Inventor
義春 岩下
Original Assignee
協和電子工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和電子工業株式会社 filed Critical 協和電子工業株式会社
Priority to JP2001068462A priority Critical patent/JP3558601B2/ja
Publication of JP2002263251A publication Critical patent/JP2002263251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3558601B2 publication Critical patent/JP3558601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、人工風を利用した風アクション演出部を設けてあるスロットマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、スロットマシンにおいては、スタートレバーを操作することによって、並設された図柄表示手段の各表示窓内の図柄が順次に変遷し、次いで、この状態から各図柄表示手段に対応するストップボタンを操作して、各表示窓内の図柄の停止を行い、各表示窓内の停止図柄の並びが入賞配列である場合、設定された枚数のメダルが払出される構成になっている遊技実体部とは別に、遊技者に対して有益・有効な遊技情報を提供するような情報開示手段を搭載する機種も多く出現するに至っている。
一例としては、ブラウン管受像機、液晶受像機等の情報開示手段を搭載して、遊技者への情報提供を高めたスロットマシンが上げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、この種のスロットマシンは、多様な情報を、文字、アニメーション等の映像手法を用いて遊技者に提供することができるので、情報発信手段としては最適で、且つ、遊技者に多様な情報を提供することができる反面、提供される情報と遊技実体部の動作とが一体化して遊技性を形成する遊技手法が採られているため、提供された情報内容をよく理解しなければ遊技の面白味を実感できない。
また、この種のスロットマシンにおいては、提供された情報を理解したり活用したりするには、多くのゲーム数を実践しなければ会得することができないといった問題提起も存在し、特に、初めて遊技をする遊技者にとっては取っ掛りにくい問題がある。
そのため、幅広い年齢層に亘ってスロットマシンの遊技者を獲得したいにもかかわらず、映像手法に慣れている狭い範囲の年齢層が遊技中心となり、対象年齢層に偏りがあることの指摘もあり、幅広い遊技層に支持されるスロットマシンの出現が待ち望まれている現状にある。
【0004】
本発明は、上述の実状に鑑みて為されたものであって、その主たる課題は、幅広い年齢層に亘って馴染みやすく、かつ、面白味のあるスロットマシンを提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1によるスロットマシンの特徴構成は、遊技始動部を操作することによって、並設された図柄表示手段の各表示窓内の図柄が順次に変遷し、図柄停止操作部を操作することによって、各表示窓内の図柄の停止を行い、各表示窓内の停止図柄の並びが予め設定されている図柄組合せに合致すると、設定された枚数のメダルが払出される構成になっているスロットマシンであって、
前記図柄表示手段とは別に、吹込み又は吸込みによって人工風を形成する風形成手段を用いて、風遊動演出物を風圧によって演出動作させる風アクション演出部を設けてある点にある。
【0006】
上記特徴構成によれば、風遊動演出物の演出作動によって、遊技とは別の面白味と興味を引く動きのある演出を作ることによって、遊技本来の面白味に加えて演出による面白味を付加又は相乗的な面白味を形成することができる。
また、風形成手段の人工風によって風遊動演出物を演出動作させることで予測しない動きを生じることがあるとともに、実際の物である風遊動演出物の動きを身近で見る状態となるので、臨場感を形成することができる。
従って、図柄、ランプ点滅、図柄付き照明ディスプレイ装置、ブラウン管受像機、液晶受像機等が単独、或は、複合に存在する従来のスロットマシンに比べて、誰でもが理解し易い演出を構成することが可能であるので、幅広い年齢層に亘って馴染みやすく、また、従来のものに比し視覚効果も異なっているため、独自性のある商品を形成することができる。
【0007】
本発明の請求項2によるスロットマシンの特徴構成は、前記風アクション演出部が、遊技者と対面する正面外装パネルに遊技者から視認可能に設けられている点にある。
【0008】
上記特徴構成によれば、遊技者が対面する正面外装パネルに風アクション演出部が形成されているので、遊技者が遊技をしながら風遊動演出物を容易に視認することができる。
従って、風遊動演出物の演出動作を遊技と同時に認識することが可能である。
【0009】
本発明の請求項3によるスロットマシンの特徴構成は、前記風アクション演出部が、風形成手段に接続されている風通過経路内で風遊動演出物を演出動作させる構成になっている点にある。
【0010】
上記特徴構成によれば、たとえ風通過経路が真っ直ぐでなくても、風形成手段による人工風を効率よく風通過経路内の風遊動演出物に作用させることができるので、確実に風遊動演出物を演出動作させることができる。
従って、スロットマシンの全面パネルに対して、風通過経路を配備するところであれば場所を選ばずに風アクション演出部を設定することができ、設計の自由度が高く、多様な演出部を製作することが可能である。
【0011】
本発明の請求項4によるスロットマシンの特徴構成は、前記風通過経路の少なくとも一部が、観賞窓を通して視認可能に構成されている点にある。
【0012】
上記特徴構成によれば、観賞窓内で風遊動演出物の待機及び演出作動がなされる構成になっている場合、観賞窓内を視認するだけで、風遊動演出がどのような状態にあるかが判別することができるので、演出作動を即座に察知することができる。
また、観賞窓内で風遊動演出物の待機及び演出作動の一部を見せるような構成になっている場合でも、観賞窓内に待機状態の風遊動演出物が演出作動に変化したとか、観賞窓内に演出動作の風遊動演出物が現れたりする変化があることによって、演出作動を即座に察知することができる。
従って、風通過経路の一部を観賞窓に構成することによって、風遊動演出物の演出効果を多様化させることが可能である。
【0013】
本発明の請求項5によるスロットマシンの特徴構成は、前記風アクション部が、各表示窓に対する停止図柄の図柄組合せを抽選する抽選手段によって抽選された図柄組合せが入賞の図柄組合せであることを受けて、各図柄表示手段の表示窓内の図柄が停止してしまう前に演出作動される構成になっている点にある。
【0014】
上記特徴構成によれば、現在進行中の遊技が入賞になると言った予告的な遊技情報を、風アクション演出部の演出作動によって知ることができるので、期待感が高まるような面白味を有するスロットマシンを形成することができる。
【0015】
本発明の請求項6によるスロットマシンの特徴構成は、前記風アクション部が、入賞の種別に対応して風形成手段の人工風を調節して、風遊動演出物の演出動作が夫々異なる構成になっている点にある。
【0016】
上記特徴構成によれば、風遊動演出物の演出動作によって入賞の種別を識別することで、期待感を高めるのに役立つ細かな有効・有益な情報を遊技者に提供することができるので、遊技性の向上を図ることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態のスロットマシンAを図面に基づいて説明する。
【0018】
このスロットマシンAは、図1に示すように、箱状の本体部1Aの前面部に正面外装パネル1Bが設けられ、この正面外装パネル1Bの中央部より上部に、並設された3 つの図柄表示手段B,B,Bが配備され、これら図柄表示手段B,B,Bの左隣りに風アクション演出部Cが配備され、正面外装パネル1Bのほぼ中央部に、メダル投入口1や図柄表示手段B,B,Bの遊技設定や遊技操作を行なう操作部2等が配備され、正面外装パネル1Bの下部に、遊技結果によって遊技メダルが払出されるメダル放出口3を備えたメダル受け皿4からなるメダル払出し部5が配備され、前記操作部2とメダル払出し部5との間に、現行スロットマシンAの機種イメージなどを表示するディスプレー部6が配備されて構成されている。
【0019】
前記各図柄表示手段Bは、表示窓2Aと、この表示窓2Aに対して図柄が描かれている無端絵柄リール7を、図柄が順次に変遷する図柄回転状態と、図柄が停止する図柄停止状態とを形成する構成になっている。
【0020】
また、図柄表示手段Bには、各表示窓2Aに対して、上下に沿う方向に3つの図柄が表示され、並列された表示窓2A,2A,2A全体では、3 行3列の図柄が表示されることになり、各表示窓2Aの上段の図柄、中段の図柄、下段の図柄に対して、水平方向に各段の図柄を繋ぐ様に表記された3本の水平入賞ラインL,L,Lと、斜め方向に各段の図柄を繋ぐ様に表記された2本の斜め入賞ラインL,Lとが線引きされている。
【0021】
この実施形態のスロットマシンAにおいては、メダル投入口1にメダルを1枚投入したときは、横入賞ラインのうち、中央の入賞ラインLだけが有効化され、メダルを2枚投入したときは、3本の入賞ラインL,L,Lの全てが有効化され、メダルを3枚投入したときは、5本の入賞ラインL…の全てが有効化されるように制御装置Sにて制御されている。有効化された入賞ラインLの表示は、各入賞ラインに対応して設けられた5つの入賞ライン表示ランプLaの点灯により行われる。
【0022】
前記操作部2には、各図柄表示手段Bの無端絵柄リール7の始動操作部であるスタートレバー8と、各図柄表示手段Bの停止操作を行うための停止操作部である3つのストップボタン9,9,9が配備され、スタートレーバー8を操作することによって、各図柄表示手段Bの表示窓2A,2A,2Aに対して無端図柄リール7,7,7の図柄が順次に変遷し、各ストップボタン9を操作することによって、各表示窓2Aに対して無端図柄リール7の停止を行い、各表示窓2A内の停止図柄の並びが予め設定されている図柄組合せに合致すると、設定された枚数のメダルが払出される構成になっている。また、操作部2には、メダル投入口1にメダルを投入する換わりに内部保留したメダルを使用してスロットマシンゲームを行なうための1BETボタン10、MAXBETボタン11、投入メダルキャンセルボタン12等が設けられている。
【0023】
前記風アクション演出部Cは、図1〜3に示すように、風形成手段である送風機20と、下端が送風機20の送風口に連結するとともに、上端が閉塞された、ほぼ上下全長に亘って外部から視認可能な透明部分に形成されている円筒状の風通過経路21と、この風通過経路21内に収容され送風機20からの人工風によって上昇可能な風遊動演出物23と、風通過経路21の、上、中、下の適宜高さ位置に形成された夫々の風抜き孔27…に対して、開閉可能にする開閉手段24を設けてある浮遊高さ設定部25とから構成されている。
【0024】
この実施形態では、風アクション演出部Cの風通過経路21が正面外装パネル1Bの長方形状の切欠窓1aに、透明窓21A部分を外部側に向けて取付けられており、この風通過経路21の透明窓21A部分が本発明で言うところの観賞窓22を構成している。
【0025】
前記浮遊高さ設定部25は、図5に示すように、風通過経路21に形成された円形状の各風抜き孔27の機体内部側に、自動復帰型の電磁ソレノイド28をON−OFF制御する開閉手段24を用いて、電磁ソレノイド28に連結されている塞ぎ板26を上下に移動にして風抜き孔27を開閉させることができるように構成されている。
【0026】
前記風形成手段である送風機20は、例えば、図示しないが遊技プログラムから適宜に作動信号を送風機の制御装置Sに入力し、この制御装置Sからの動作指示信号によってON−OFF制御されるとともに、送風機がON制御の場合には、その動作支持信号に対応する風抜き孔27が開口する構成になっている。ここで、送風機には、モーター軸にプロペラを連結した構成のものや、モーター軸にコイル型のファンを連結した構成のものが用いられる。
【0027】
この実施形態においての風遊動演出物23は、例えば、ゴムや合成樹脂製の中空球体の風船体であり、表面には、図示していないが、顔や模様等の絵柄が描かれ、見る人に強い印象を与えるように構成されている。
【0028】
このような風アクション演出部Cであれば、送風機20からの人工風によって風通過経路21内で浮遊する風遊動演出物23を透視窓21Aを通して見ることが可能である。
【0029】
この風アクション演出部Cの場合、送風機が停止している状態では、風通過経路21の下端網上に風遊動演出物23が受止められており、この状態から送風機を作動状態にするとともに、上下3段の風抜き孔27,27,27の内の一つを開口しその他を閉鎖する状態では、上下3段の何れかの風抜き孔27付近位置で風遊動演出物23を浮遊状態にすることができるので、風抜き孔27を選択開閉することによって、風遊動演出物23を上下3段階に浮遊制御することができる。
【0030】
具体的には、例えば、送風機をON状態にするとともに、風通過経路21の一番下の風抜き孔27のみを開口状態にして、図3(イ)に示すように、風遊動演出物23が人工風を受けて風通過経路21の下側位置での浮遊状態、風通過経路21の中間位置の風抜き孔27のみを開口状態にして、図3(ロ)に示すように、風遊動演出物23が人工風を受けて風通過経路21の中間位置での浮遊状態、送風機をON状態にするとともに、風通過経路21の最上位置の風抜き孔27のみを開口状態にして、図3(ハ)に示すように、風遊動演出物23が人工風を受けて風通過経路21の最上位置での浮遊状態を形成することが可能である。
【0031】
スロットマシンAには、CPU(中央処理装置)、ROM(読取り専用記憶装置)、RAM(ランダムアクセス記憶装置)、クロック、リセット回路、入力ポート回路、出力ポート回路等を備えてなるマイクロコンピューター構成の制御装置Sが設けられている。
【0032】
また、スロットマシンAには、スタートレバー8が揺動操作され、各ストップボタン9,9,9の押圧操作により停止する全無端図柄リール3A,3B,3Cの入賞ラインL上の図柄組合せ(一般的には入賞組合せと呼ばれる組合せ)を抽選する抽選手段29と、前記各ストップボタン9,9,9の押圧操作により入賞ラインL上に停止した全リール7,7,7の図柄組合せが入賞の図柄組合せであるか否かを判定し、入賞の図柄組合せである場合には、それに対応する枚数の配当メダルを払い出す入賞図柄判定手段と、該入賞図柄判定手段で判定した入賞の図柄組合せが前記特定入賞に相当する図柄組合せであるとき、通常のゲームから後述するビックボーナスゲーム(以下、BBと記載)やレギュラーボーナスゲーム(以下、RBと記載)等の特別ゲームに移行させる移行手段を備えてあり、これら各手段を前記制御装置SのCPUで実行するように構成されている。
【0033】
前記一般入賞となる図柄組合せとしては、例えば、入賞ラインL上に停止する全リール3A,3B,3Cの図柄の配列が「オレンジ」で揃った状態や入賞ラインL上に停止する第1のリール3Aの図柄が「チェリー」となった状態等であり、前記特別入賞となる図柄組合せとしては、例えば、入賞ラインL上に停止する全リール3A,3B,3Cの図柄が「BAR」で揃った状態であり、前記特定の入賞となる図柄組合せとしては、例えば、入賞ラインL上に停止する全リール3A,3B,3Cの図柄が「7」で揃った状態である。
【0034】
前記RBは、例えば、通常ゲームで特定図柄が揃うとゲームがスタートし、メダル1枚投入のゲームを12ゲーム行なうことができ、各ゲームで入賞図柄が揃うと15枚までのメダルを獲得することができるが、12ゲーム消化前でも入賞図柄の入賞が8回になるとゲームは終了し、通常のゲームに戻るように制御してある。
【0035】
前記BBは、例えば、通常ゲームで特定図柄が揃うとゲームがスタートし、メダルを3枚まで投入することができる通常ゲームを30ゲーム行なうか、RBゲームを3回行なった時点で終了し、通常ゲームに戻るように制御してある。
【0036】
尚、表示パネル部1Aには、入賞ラインL上に入賞図柄が揃ったときに払い出される配当メダルの枚数を表示する7セグメントLED構成の払出し枚数表示窓30と、内部保留された保留メダルの枚数を表示する7セグメントLED構成の保留枚数表示窓31等を形成してある。この実施形態では、メダル投入口1から投入された4枚目以降のメダルから50枚に至るまでを内部保留し、内部保留枚数が50枚を超えると、51枚目以降のメダルをメダル受け皿3に強制排出するようになっている。
【0037】
抽選手段29による抽選結果が一般入賞である場合、複数の演出、演出無しを記憶してある一般入賞用抽選テーブルの中から一つが抽選される。この一般入賞では、例えば、風通過経路21の下部で風遊動演出物23が浮上状態になる単一形態の演出が一般入賞用抽選テーブルに複数用意されている抽選構成であっても、風通過経路21の下部で風遊動演出物23が浮上状態になる演出、風通過経路21の中間部分で風遊動演出物23が浮上状態になる演出が一般入賞用抽選テーブルに用意されている抽選構成であってもよい。
【0038】
抽選手段29による抽選結果が特別入賞のBB又はRBである場合、複数の演出、演出無しを記憶してある特別入賞用抽選テーブルの中から一つが抽選される。この特別入賞のRB又はBBでは、例えば、風通過経路21の上部で風遊動演出物23が浮上状態になる単一形態の演出が特別入賞用抽選テーブルに複数用意されている抽選構成であっても、風通過経路21の下部で風遊動演出物23が浮上状態になる演出,風通過経路21の中間部分で風遊動演出物23が浮上状態になる演出、風通過経路21の上部で風遊動演出物23が浮上状態になる演出が特別入賞用抽選テーブルに用意されている抽選構成であってもよい。
【0039】
上記演出によって浮遊する風遊動演出物23は、方向性の無い僅かな上下動や方向性の無い自転などの動きを生じるため、遊技者には予測性の無い動きを形成することになる。
この実施形態においては、風アクション演出部Cは、演出が抽選されている場合、演出抽選の結果を受けた時点から、全図柄表示手段Bが停止状態に至るまでの間、演出が実行される構成になっている。
また、送風機20である送風機の駆動源であるモータの作動音や作動振動は、風遊動演出物23が演出されていると言うメッセージを、遊技する遊技者に刺激として伝達するので、体感的な演出効果を形成することができる。
【0040】
次に、上記のような構成のスロットマシンAにおける動作の一例を説明する。まず、図4に示すフロチャートに示すように、メダル投入口1に適宜枚数のメダルを投入するか、或は、内部保留されたメダルが有る場合、1BETボタン10やMAXBETボタン11を操作する。メダルが投入されたことを検出すると、メダルの投入枚数に応じた入賞ラインLが有効化される。(#1)
そして、スタートレバー8の揺動操作されるのを受けて、抽選手段29によって、入賞ラインL…上に停止する全無端図柄リール3A,3B,3Cの図柄組合せが抽選される。(#2、#3)
【0041】
ここで、前回までのゲームで「BB/RB当選フラグOFF」状態の場合、抽選手段29の抽選結果が「BB/RBが当選」であれば、「BB/RB当選フラグON」状態に設定し、前記抽選手段29の抽選結果に基づいて選定された「BB/RB内部当たり中」に該当して、BB図柄、或は、RB図柄に対応する特別入賞用抽選テーブルに記憶されている複数の演出、演出無しの中から一つを抽選する。( #3〜#7)
【0042】
または、前回までのゲームで「BB/RB当選フラグOFF」状態の場合、抽選手段29の抽選結果が、「BB/RBが非当選」であれば、前記抽選手段29の抽選結果に基づいて選定された「通常ゲーム中」に該当して、予め記憶装置Bに記憶されている複数の当選図柄に対応する一般入賞用抽選テーブルに記憶されている複数の演出、演出無しの中から一つを抽選する。(#3〜#8)
【0043】
或いは、前回までのゲームで「BB/RB当選フラグON」状態の場合、つまり、内部当り保留状態である場合、前記抽選手段29の抽選結果に基づいて選定された「BB/RB内部当たり中」に該当して、予め記憶装置Bに記憶されている複数の当選図柄に対応する一般入賞用抽選テーブルに記憶されている複数の演出、演出無しの中から一つを抽選する。(#4、#7)
【0044】
抽選テーブルの抽選には、演出無しも含まれているので、演出無しの場合、情報表示手段5の演出表示しない指示を出力する。(#9、#10、#11)
【0045】
次に、第1〜第3のステッピングモータ3a,3b,3cが駆動回転して、各リール3A,3B,3Cが一斉に回転する。(#12)
【0046】
次に、第1〜第3のストップボタン9,9,9がON操作されると、前記抽選結果に基づいて各ステッピングモータ3a,3b,3cが停止して各リール7,7,7の回転が停止する。(#13〜#16)
停止状態の各リールによって、有効化された入賞ラインL上に位置する図柄の組合せが、外れに該当する図柄組合せであるか、一般入賞に該当する図柄組合せか、特定入賞に該当する図柄組合せであるかの判定が行なわれる。(#17〜#20)
【0047】
▲1▼ 外れの場合には、通常のゲームの初期状態に戻る。
▲2▼ 一般入賞の場合には、その入賞の図柄組合せに対応する所定枚数のメダルが払い出された後に通常のゲームの初期状態に戻る。
▲3▼ 特定入賞でRBゲームに移行した場合には、前記役物連続作動制御構成が作動して、その入賞の図柄組合せに対応する所定枚数のメダルが払い出された後にRBゲームに移行し、このRBゲームが終了すると通常のゲームの初期状態に戻る。
▲4▼ 特別入賞でBBゲームに移行した場合には,例えば、通常ゲームを30ゲーム行なうか、RBゲームを3回行なった時点で終了し、通常ゲームに戻るように制御構成してある。
【0048】
〔第2実施形態〕
風アクション演出部Cは上記第1実施形態のものに限らず、動作信号の種別によって送風機の送風量を大、中、小に調節される構成であってもよい。
具体的には、送風機20による人工風の強さを、例えば、一般入賞に対しては小に、特別入賞のRBに対しては中に、特別入賞のBBに対しては大に、設定して、送風機20による人工風の強さが小の場合、風遊動演出物23が人工風を受けて風通過経路21の下側位置で浮遊する演出が形成され、送風機20による人工風の強さが中の場合、風遊動演出物23が人工風を受けて風通過経路21の中間位置で浮遊する演出が形成され、送風機20による人工風の強さが大の場合、風遊動演出物23が人工風を受けて風通過経路21の上側位置で浮遊する演出が形成される。
【0049】
〔第3実施形態〕
この第3実施形態のスロットマシンAは、風アクション演出部Cを以下の構成にしたものである。
すなわち、この実施形態の風アクション演出部Cは、図6に示すように、上下方向に形成された風通過経路21の下半分が隠され上半分が透視窓21Aを通して中が見えるようになっており、この風通過経路21内に球形の風船体からなる風遊動演出物23を収容し、該風通過経路21の上端に近接感知センサー33の検知によってゴング音をスピーカー32から出力する仮想ゴング34を配置するとともに、風通過経路21の上半分と下半分との境界部に該風通過経路21を左右方向で開閉可能な風通過性の網体からなるシャッター35を配備し、上半分の風通過経路21に、上、中、下の適宜高さ位置に形成された風抜き孔27に対して、詳述しないが第1実施形態と同様な開閉手段24を設けた浮遊高さ設定部25を配備する構成にしたものである。
【0050】
このような構成であれば、抽選手段29による抽選結果が一般入賞であり、一般入賞用抽選テーブルで風アクション演出部Cの演出が選ばれている場合には、例えば、図6(イ)に示すように、送風機をON状態にするとともに、風通過経路21の一番下の風抜き孔27のみを開口状態にし、かつ、シャッターを開けることによって、シャッターによって浮上が押さえつけられていた風遊動演出物23が、同図(ロ)に仮想線で示すように、下からの人工風を受けて仮想ゴングに向けて飛出すが、仮想ゴングに至らず下側の風抜き孔27位置で浮遊する演出が実行される。
【0051】
また、演出抽選手段29による抽選結果が特別入賞のRBであり、特別入賞用抽選テーブルで風アクション演出部Cの演出が選ばれている場合には、例えば、送風機をON状態にするとともに、風通過経路21の中間の風抜き孔27のみを開口状態にし、かつ、シャッターを開けることによって浮上が押さえつけられていた風遊動演出物23が、人工風を受けて仮想ゴングに向けて飛出すが、図6(ロ)に仮想線で示すように、仮想ゴングに至らず中間の風抜き孔27位置で浮遊する演出が実行される。
【0052】
さらに、演出抽選手段29による抽選結果が特別入賞のBBであり、特別入賞用抽選テーブルで風アクション演出部Cの演出が選ばれている場合には、例えば、送風機をON状態にするとともに、風通過経路21の一番上の風抜き孔27のみを開口状態にし、かつ、シャッターを開けることによって浮上が押さえつけられていた風遊動演出物23が、図6(ロ)に実線で示すように、人工風を受けて仮想ゴングに向けて飛出し当たると同時に、センサーがそれを検知してゴング音をスピーカーから出力して鳴らし、鳴らし終えた風遊動演出物23を上側の風抜き孔27位置で浮遊する演出が実行される。
【0053】
この実施形態において、ゴング音と同時に、例えば、仮想ゴングの近辺に設けたフラッシュや高輝度ランプ等の発光手段を、点灯或は点滅させて、ゴング音を盛り上げるような光による演出を行ってもよい。
【0054】
〔第4実施形態〕
この第4実施形態のスロットマシンAは、風アクション演出部Cを以下の構成にしたものである。
すなわち、この実施形態の風アクション演出部Cは、図7に示すように、上下方向に長い楕円枠40内の左右中央下部に、下端に入口、上端に出口が形成された透明な管体からなる風通過経路21を配備し、この風通過経路21の下端部に、送風機20からの送風を上端出口へ向けて送出可能な吹上げ口20bを配備して、楕円枠内に収容された風通過経路21の管内径より小径であるけれども外径が異なる複数種類の多数の球状風船体からなる風遊動演出物23を、風通過経路21の下端入口から吸い上げた後、上端出口から飛出させる構成にしたものである。
【0055】
このような構成であれば、例えば、抽選結果の入賞の種類に応じて送風機の送風量を、大、中、小に設定して、上端出口から吹出される風遊動演出物23の飛出し高さを、高、中、低となる演出が実行される。
【0056】
〔第5実施形態〕
この第5実施形態のスロットマシンAは、風アクション演出部Cを以下の構成にしたものである。
すなわち、この実施形態の風アクション演出部Cは、図8に示すように、風アクション演出部Cを、少なくとも前部が観賞窓22に構成された筒状の風通過経路21内に、人形用スカート23Bを履かせた人形23Aからなる風遊動演出物23を起立状態に配備し、無風状態では人形スカート23Bで隠されている箇所に、例えば発光色が夫々に異なる発光ダイオード等からなるランプ50,51,52を配列(図中では上下方向に沿って配列)して、入賞の種類に対応して該当するランプ50,51,52の何れかを発光するように構成し、単一風量の人工風等によって人形スカート23Bがめくれ上がり状態になった際、スカート23B内で発光しているランプ50,51,52を視認することができるようにしたものである。
【0057】
この場合、例えば、人形スカート23Bのめくれ上がり方がゆっくりとめくれ上がる風圧に設定し、毎回同じ状態でめくれ上がるようなことがないようにすることによって、発光しているランプ50,51,52が人形スカート23Bに隠れて視認することができないことも生じるようにして、遊技者に予測できないことの面白味を与えることができる。
【0058】
他の例としては、送風機20の送風量を、小、中、大と言う具合に調節可能に構成してもよい。例えば、抽選結果の入賞の種類に応じて送風機の制御送風量を、小、中、大に設定して、スカートの人工風によるめくれ上がり方を送風量に比例させて、遊技との関連付けを行うような構成にしてもよい。
【0059】
〔その他の実施形態〕
1) 上記実施形態では、抽選手段29で入賞が抽選されている場合において、演出テーブルから演出の種類、演出の有り無しを抽選によって選出し、その結果、演出が選ばれている場合のみ、風アクション演出部Cを作動する構成のものについて説明したが、本発明はこれに限らず、抽選手段29で入賞が抽選されている場合必ず風アクション演出部Cを作動する構成のものであってもよい。
また、遊技メダル払出し時に、その払出し枚数に応じて風アクション演出部Cの演出を実施する構成にしてもよい。
さらに、遊技実体部の抽選結果に関係なく、例えば、遊技メダル投入時や遊技カード挿入時に対応して、風アクション演出部Cの演出を実施する構成であってもよい。
【0060】
また、上記以外にも、スロットマシンAの操作ボタン等の操作部分を操作したときに、抽選結果に基づいて演出を実施しても、抽選結果に関係なく唯単に演出を実施する構成であってもよい。
【0061】
さらに、実際のスロットマシンAには、1ゲーム当たりの遊技時間が公的制約によって制限設定されているが、実測された実ゲーム消費時間が1ゲーム当たりの設定時間よりも短くなるように遊技操作者が操作努力した場合、その努力に応じる結果として、遊技余り時間を利用して風アクション演出部Cが作動される構成であってもよい。
【0062】
上記実施形態のスロットマシンAは、抽選手段29が抽選された後、情報閲覧権利の有る無しを別の抽選手段による抽選を行い、その抽選結果で情報閲覧権利を獲得している場合のみ、スタートレバー8の操作後から全ストップボタン9,9,9が操作されるまで無効となるマックスベットボタンを兼用利用して、該マックスベットボタンを操作することによって、風アクション演出部Cを抽選結果に基づいて演出動作させてもよい。
また、上記実施形態では、各表示窓2Aに対する停止図柄の図柄組合せを抽選する抽選手段29によって抽選された図柄組合せが入賞の図柄組合せであることを受けて、各図柄表示手段Bの表示窓2A内の図柄が停止してしまう前に、風アクション演出部Cが演出作動される構成になっているものについて説明したが、本発明はこれに限らず、各表示窓2Aに対する停止図柄の図柄組合せを抽選する抽選手段29によって抽選された図柄組合せが入賞の図柄組合せであることを受けておれば、いつでも風アクション演出部Cが演出作動される構成にしてもよい。
【0063】
2)上記第1〜4実施形態において、風遊動演出物23に球形の風船体を用いた例を説明したが、本発明はこれに限らず、球体状のボールやスポンジ体、おもちゃやキャラクター人形形状にしたもの等であってもよい。
【0064】
3) 上記第1から第5実施形態では、送風機などの送風機20から吹出し風を風通過経路21内に通過させて、風遊動演出物23を演出動作させる構成のものについて説明したが、本発明はこれに限らず、吸引ファンなどの送風機20の吸込み風を風通過経路21内に通過させて、風遊動演出物23を演出動作させる構成のものであってもよい。
【0065】
4) 上記実施形態とは異なり、風車や模型水車等の風遊動演出物23を、送風機20を用いて演出作動させる構成の風アクション演出部Cを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のスロットマシンを示す斜視図
【図2】風アクション演出部を示す要部正面図
【図3】風アクション演出部の動作を示す要部正断面図
(イ)は、風遊動演出物が風通過経路の下部位置で浮遊している状態を示す要部正断面図
(ロ)は、風遊動演出物が風通過経路の中間位置で浮遊している状態を示す要部正断面図
(ハ)は、風遊動演出物が風通過経路の上部位置で浮遊している状態を示す要部正断面図
【図4】第1実施形態の動作を示すフロチャート
【図5】風抜き孔と塞ぎ板との関係を示す要部断面図
(イ)は、風抜き孔が閉鎖されている状態を示す要部断面図
(ロ)は、風抜き孔が開口されている状態を示す要部断面図
【図6】本発明を適用した第3実施形態の風アクション演出部を示す要部正面図
(イ)は、非動作状態を示す要部正面図
(ロ)は、動作状態を示す要部正面図
【図7】本発明を適用した第4実施形態の風アクション演出部を示す要部正面図
【図8】本発明を適用した第5実施形態の風アクション演出部を示す要部正面図
【符号の説明】
A スロットマシン
B 図柄表示手段
C 風アクション演出部
2A 表示窓
8 始動操作部(スタートレバー)
9 図柄停止操作部(ストップボタン)
20 風形成手段
21 風通過経路
22 観賞窓
23 風遊動演出部
29 抽選手段

Claims (2)

  1. 遊技始動部を操作することによって、並設された図柄表示手段の各表示窓内の図柄が順次に変遷し、図柄停止操作部を操作することによって、各表示窓内の図柄の停止を行い、各表示窓内の停止図柄の並びが予め設定されている図柄組合わせに合致すると、設定された枚数のメダルが払出される構成になっているスロットマシンであって、
    遊技者と対面する正面外装パネルに、吹出しによって風通過経路内に人口風を形成する風形成手段を用いて、風通過経路内に設けた風遊動演出物を風圧によって演出作動させる風アクション演出部を、前記風通過経路の少なくとも一部が観賞窓を通して視認可能に設けられているとともに、風通過経路の上下複数箇所に、人口風を機体内部側に抜く風抜き孔を形成し、各風抜き孔を選択的に開閉する浮遊高さ設定部を設けてあるスロットマシン。
  2. 前記浮遊高さ設定部が、風通過経路に形成された各風抜き孔の機体内部側に設けた塞ぎ板を上下に移動して風抜き孔を開閉させることができるように構成されている請求項1記載のスロットマシン。
JP2001068462A 2001-03-12 2001-03-12 スロットマシン Expired - Fee Related JP3558601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068462A JP3558601B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068462A JP3558601B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002263251A JP2002263251A (ja) 2002-09-17
JP3558601B2 true JP3558601B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=18926650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001068462A Expired - Fee Related JP3558601B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3558601B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4869410B2 (ja) * 2002-11-01 2012-02-08 株式会社大一商会 遊技機、及び遊技機用バスレフスピーカ
JP4595108B2 (ja) * 2002-11-01 2010-12-08 株式会社大一商会 遊技機、及び遊技機用バスレフスピーカ
JP4000302B2 (ja) * 2003-02-14 2007-10-31 株式会社ソフィア 遊技機
JP4454981B2 (ja) * 2003-07-17 2010-04-21 株式会社三共 遊技機
JP4519454B2 (ja) * 2003-12-02 2010-08-04 株式会社平和 パチンコ遊技機の演出装置
JP4697522B2 (ja) * 2005-03-17 2011-06-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2006296550A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2007135696A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Olympia:Kk 遊技機
JP2007301099A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Daito Giken:Kk 遊技台
JP4923201B2 (ja) * 2006-11-10 2012-04-25 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2008183268A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP4572217B2 (ja) * 2007-06-22 2010-11-04 株式会社ソフイア 遊技機
JP5659433B2 (ja) * 2008-03-19 2015-01-28 株式会社大一商会 遊技機
JP5066761B2 (ja) * 2010-03-31 2012-11-07 株式会社ソフイア 遊技機
JP4823372B2 (ja) * 2010-03-31 2011-11-24 株式会社ソフイア 遊技機
JP2011025095A (ja) * 2010-11-12 2011-02-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2012130560A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Daito Giken:Kk 遊技台
JP2012231974A (ja) * 2011-05-02 2012-11-29 Daito Giken:Kk 遊技台
JP6150604B2 (ja) * 2013-05-09 2017-06-21 株式会社三共 遊技機
JP5817861B2 (ja) * 2014-02-07 2015-11-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015144965A (ja) * 2015-05-22 2015-08-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017064552A (ja) * 2017-01-24 2017-04-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020000397A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020000398A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020000399A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002263251A (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3558601B2 (ja) スロットマシン
JP6008656B2 (ja) パチンコ機
JP2007037972A (ja) 遊技機
JP2006288699A (ja) 遊技機
JP2004313220A (ja) 遊技機
JP2021122535A (ja) 遊技機
JP7218277B2 (ja) 遊技機
JP2024028623A (ja) 遊技機
JP2009201776A (ja) 遊技機
JP2021097947A (ja) 遊技機
JP2008161459A (ja) 遊技機
JP4466901B2 (ja) 弾球遊技機
JP2002325921A (ja) 遊技機
JP2002136651A (ja) 遊技機
JP3868890B2 (ja) 弾球遊技機
JP7429970B2 (ja) 遊技機
JP7379197B2 (ja) 遊技機
JP2003320075A (ja) 遊技機
JP7379198B2 (ja) 遊技機
JP2003117214A (ja) 遊技機、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP2004113775A (ja) 遊技機
JP3844438B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2023159729A (ja) 遊技機
JP2022048433A (ja) 遊技機
JP2024045631A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees