JP3551755B2 - 剥離容易性半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル - Google Patents

剥離容易性半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP3551755B2
JP3551755B2 JP09168898A JP9168898A JP3551755B2 JP 3551755 B2 JP3551755 B2 JP 3551755B2 JP 09168898 A JP09168898 A JP 09168898A JP 9168898 A JP9168898 A JP 9168898A JP 3551755 B2 JP3551755 B2 JP 3551755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
ethylene
resin composition
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09168898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11297121A (ja
Inventor
孝則 山崎
清 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP09168898A priority Critical patent/JP3551755B2/ja
Priority to US09/276,726 priority patent/US6284374B1/en
Publication of JPH11297121A publication Critical patent/JPH11297121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551755B2 publication Critical patent/JP3551755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/24Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising carbon-silicon compounds, carbon or silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/06Interconnection of layers permitting easy separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2947Synthetic resin or polymer in plural coatings, each of different type

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、架橋ポリエチレン絶縁電線・ケーブルの外部半導電層の形成に適した剥離容易性半導電性樹脂組成物、特にシラングラフト・水架橋法により架橋された架橋ポリエチレン絶縁電線・ケーブルに適した剥離容易性半導電性樹脂組成物及びこれを用いた電線・ケーブルに関するものである。
【0002】
【従来技術】
シラングラフト・水架橋法は、有機過酸化物を用いて架橋を行う化学架橋方式よりも低コストで架橋ポリオレフィン材料を提供できるため、電線・ケーブル材料の架橋方法として広く用いられている。
【0003】
この方法は、高温の成形加工機(例えば押出機)中で、少量の有機過酸化物をグラフト反応開始剤として用い、ポリマにビニルアルコキシシランをグラフト共重合した後、高温高湿度雰囲気(または温水中)に電線・ケーブルをさらし、ポリオフィン成形物中に混合または成形物表面から浸透させたジブチル錫ジラウレート等のシラノール縮合触媒の作用により、ポリマにグラフトしたアルコキシシランの加水分解および縮合を起こして架橋するものである。
【0004】
プラスチック絶縁電力ケーブル、特に高電圧架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの内部および外部半導電層は、押出により形成されるのが一般的である。これらの半導電層は、コロナ放電を起さないよう、架橋ポリエチレン絶縁体と密着している必要がある。しかし、外部半導電層については、ケーブルの端末処理を行う場合、絶縁体を傷つけることなく容易に取り除けることが要求されている。従って、通常は絶縁体と良好に密着し、必要に応じて容易に剥離することができる外部半導電層が望まれている。従来、このような外部半導電層に用いる剥離容易性半導電性組成物としてエチレン−酢酸ビニル共重合体を主体とする組成物が多く用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のようなシラングラフト・水架橋により架橋された絶縁体に用いると、シラノールのような官能基の作用により接着性が上がってしまい、剥離するのが困難となる。また、剥離を容易にするために、エチレン−酢酸ビニル共重合体の酢酸ビニルの含有量を大きくする(例えば、45重量%以上)と成形時の加熱によって、酢酸が脱離しやすくなるため、耐熱性が低下し、かつ、脱離した酢酸によって、導体や遮蔽層として用いる銅テープ、銅ワイヤが変色するという問題がある。
【0006】
本発明は、このような実情に鑑みてなされたもので、プラスチック絶縁電力ケーブルの外部半導電層の形成に有用な半導電性樹脂組成物、特に、シラングラフト・水架橋により架橋された絶縁体との密着性及び剥離性の双方に優れた外部半導電層を形成できる剥離容易性半導電性樹脂組成物を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の剥離容易性半導電性樹脂組成物は、シラングラフト・水架橋により架橋される架橋ポリエチレン絶縁体層の外周に形成される半導電層の半導電性樹脂組成物であって、数平均分子量が3×10 以上、重量平均分子量が3×10 以上で、融点が60〜80℃である多段重合により合成されるエチレン−酢酸ビニル共重合体を主体とするポリマ成分(a)又は前記エチレン−酢酸ビニル共重合体99〜50重量部と融点120℃以上のポリオレフィン1〜50重量部を主体とするポリマ成分(b)に導電性カーボンブラックを配合してなり、常温での体積抵抗率が5000Ω・cm以下の半導電層を形成可能であることを特徴とする。
【0008】
また、本発明の電線・ケーブルは、導体外周のシラングラフト・水架橋により架橋される架橋ポリエチレン絶縁体層の外周に前記剥離容易性半導電性樹脂組成物からなる半導電層が形成されていることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明者は、剥離特性と熱機械特性の観点から剥離容易性半導電性樹脂組成物について鋭意検討した結果、数平均分子量が3×10以上、重量平均分子量が3×10以上で、融点が60〜80℃のエチレン−酢酸ビニル共重合体を使用するのが有効であることを見い出し本発明に至った。
【0010】
半導電性樹脂組成物が、絶縁体として使用する架橋ポリエチレンと剥離し易くするには、一般には、溶解性パラメータの差を大きくすること、すなわち、酢酸ビニルの濃度を上げることが有効である。しかし、単に酢酸ビニルの濃度を大きくしただけでは不十分であり、本発明者は、絶縁体と半導電層界面におけるポリマの分子拡散を抑制できれば、剥離性が向上するのではないか考え、エチレン−酢酸ビニル共重合体の高分子量化を図った。その結果、多段重合技術により合成される分子量の大きいエチレン−酢酸ビニル共重合体を適用すると酢酸ビニルの濃度を極端に高めることなく著しく剥離性を向上させ得ることを見い出した。
【0011】
本発明において、エチレン−酢酸ビニル共重合体の融点を60〜80℃としたのは、融点が60℃未満ではケーブルのコアをドラムに多段に巻いた時、水蒸気や温水中での架橋時にコア間で粘着し易く、変形も大きくなるためである。また、銅テープや銅のワイヤの腐食も大きくなる。一方、80℃を越えると、分子量を上記のように規定しても、剥離強度が高く、剥離性が不十分となってしまう。
【0012】
なお、数平均分子量の測定は浸透圧法により、重量平均分子量の測定は光散乱法によりそれぞれ行われ、融点は、示差走査熱量計(DSC)の結晶融解ピークから求めた融点に基づいて測定される。
【0013】
本発明においては、ポリマ成分としてエチレン−酢酸ビニル共重合体単独(ポリマ成分(a))を使用してもよいが、エチレン−酢酸ビニル共重合体99〜50重量部と融点120℃以上のポリオレフィン1〜50重量部とのプレンド(ポリマ成分(b))を使用してもよい。このような融点120℃以上のポリオレフィンとしては、高密度ポリエチレン、直鎖状ポリエチレン、ポリプロピレンから選ばれる1種または2種以上をあげることができる。ポリマ成分(b)を使用することにより、ケーブルのコアを水蒸気や温水中で架橋する際の粘着や変形、ケーブル実使用時の加熱変形率をさらに小さく抑えることが可能となる。なお、融点120℃以上のポリオレフィンの配合量を1〜50重量部としたのは、規定量を越えると絶縁体との剥離強度が高くなりすぎて剥離が困難となるためである。
【0014】
本発明においては、上記ポリマ成分(a)又は(b)100重量部に対し、200℃での揮発量が2%未満の炭化水素系ワックスを1〜20重量部配合することにより、半導電性樹脂組成物の粘度を下げ、加工性を改良することができる。ここで、揮発量は、熱重量分析(TGA)により、常温から5℃/min の速度で200℃に昇温させて測定した重量減少を求めたることにより測定したもので、揮発量が2%以上のものは、押出し時に発泡が起こり、半導電層の内部にボイドが生成したり、絶縁体との界面に剥離が生じるので好ましくない。
【0015】
揮発量が2%未満である炭化水素系ワックスとしては、分子量が10,000以下で、低分子量の高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体などのエチレン系ポリマやポリプロピレンなどが挙げられる。
【0016】
さらに、本発明においては、上記ポリマ成分(a)又は(b)に対して200℃での揮発量が2%未満の酸化防止剤を配合することにより、耐熱老化性を付与することができる。ここで、揮発量の測定は炭化水素ワックスと同様に熱重量分析により測定されるものである。揮発量が2%を越えるものは、押出し時に発泡が起こり、半導電層の内部にボイドが生成したり、絶縁体との界面に剥離が生じるので好ましくない。このような酸化防止剤としては、2,2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)−1,3,5−トリアジン、テトラキス(メチレンドデシルチオプロピオネート)メタン、ジステアリルチオプロピオネート、ジミリスチルチオプロピオネート、ジラウリルチオプロピオネートから選ばれた1種または2種以上であるが挙げれる。なお、酸化防止剤の添加量は、ポリマ成分(a)又は(b)100重量部に対して0.1〜5重量部の範囲が適切である。
【0017】
導電性カーボンブラックとしては、アセチレンブラック、ファーネスブラック、ケッチェンブラック等を使用することが可能で、体積抵抗率が5000Ω・cm以下になるように混和する必要がある。このような体積抵抗率となるような混和量は、アセチレンブラックやファーネスブラックでは、ポリマ成分100重量部に対して40重量部以上であり、ケッチェンブラックではポリマ成分100重量部に対して10重量部以上である。
【0018】
本発明の剥離容易性半導電性組成物は、電線・ケーブルの絶縁体層の周囲に押出されて外部半導電層を形成するが、この外部半導電層は非架橋の状態であっても良く、架橋しても良い。架橋方法としては、絶縁体層の架橋方法と同じ架橋方法であると効率的であり、有機パーオキサイドの添加による化学架橋法あるいはシラングラフト・水架橋法などがある。
【0019】
シラングラフト・水架橋法によるときは、導電性組成物のポリマ成分と、一般式
RR′SiY
(式中Rはオレフィン性不飽和炭化水素基あるいはハイドロカーボンオキシ基であり、Yは加水分解可能な有機基であり、R′は前記R基かY基である)で表されるシランとを、遊離ラジカルを生じさせる化合物の存在下で反応させて得られるシラン変性ポリマを使用し、これを押出成形してからシラノール縮合触媒の存在下において水分と接触させて架橋するのが一般的である。
【0020】
ここで、一般式、
RR′SiY
で表されるシランにおいて、Rはオレフィン性不飽和炭化水素基あるいはハイドロカーボンオキシ基であり、ビニル基、アルリル基、ブテニル基、ジクロヘキセニル基、シクロペンタジエニル基等をあげることができ、中でもビニル基が好適である。Yは加水分解可能な有機基であり、メトキシ基、エトキシ基、ブトキシ基のようなアルコキシ基、ホルミルオキシ基、アセトキシ基、プロピオノキシ基のようなアシロキシ基、その他オキシム基、アルキノアミノ基、アリールアミノ基等をあげることができ中でもアルコキシ基が好適である。R′は前記R基かY基である。最も好適なシランは、ビニルアルコキシシランであり、具体的には、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルジメトキシメチルシラン、ビニルジエトキシメチルシラン、ビニルメトキシジメチルシラン、ビニルエトキシジメチルシランなどがあげられ、これらは単独、もしくは2種類以上組合わせて使用しても差し支えない。シランの添加量は特に規定されないが、ポリマ成分100重量部に対し0.1〜10重量部の範囲が好ましい。
【0021】
ポリマ成分にシランをグラフトする際に用いられる遊離ラジカル発生剤としては、ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3、α,α’−ビス(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼン、ブチルクミルパーオキサイド、イソプロピルクミル−t−ブチルパーオキサイドなどがあげられ、これらは単独もしくは2種類以上組み合わせて使用しできる。ラジカル発生剤の添加量は、ポリマ成分100重量部に対して0.05〜0.15重量部が望ましく、0.05重量部未満では架橋度が不十分となる傾向にあり、0.15重量部越えると絶縁体内にラジカル開始剤の分解生成物に起因するボイドが発生しやすくなる。
【0022】
架橋を促進するためにシラノール縮合触媒をポリマ成分中に添加、あるいは、成形物表面からポリマ成分中に浸透させる。このようなシラノール縮合触媒は、一般に、錫、亜鉛、鉄、鉛、コバルト等の金属のカルボン酸塩、有機塩基、無機酸、有機酸などである。具体的にはジブチル錫ジラウレート、ジブチル錫ジアセテート、ジブチル錫ジオクタエート、酢酸第一錫、カブリル酸第一錫、ナフテン酸鉛、カブリル酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、エチルアミン、ジブチルアミン、ヘキシルアミン、ピリジン、硫酸、塩酸などの無機酸、トルエンスルホン酸、酢酸、ステアリン酸、マレイン酸などの有機酸が挙げられる。これらは、特に規定しないがポリマ成分100重量部に対して、0.01〜0.1重量部添加して用いられる。また、架橋ポリエチレン絶縁体層のポリエチレンへのシラノール縮合触媒の添加は、直鎖状ポリエチレン100重量部に対して、0.01〜0.1重量部添加して用いられる。
【0023】
シラノール縮合触媒を含有する成形体の製造方法としては、次のような2つの方法を挙げることができる。一つは、シラノール縮合触媒を高濃度に含むポリマのマスターバッチを作製し、予め作製したシラングラフトポリマ及び導電性カーボンブラック等の必要成分と一緒に押出機に供給して成形する2ショット法またはサイオプラス法といわれる方法である。他の方法は、シラノール縮合触媒、ラジカル発生剤を含む配合剤を押出機内のポリマ(必要に応じ、導電性カーボンブラック等の成分を含む)に供給し、シランのポリマへのグラフト反応と成形を1つの押出機で同時に行う1ショット法またはモノシル法と呼ばれる方法である。本発明は、上記のいずれの方法をも採用可能である。
【0024】
【実施例】
<実施例1>
〔内部半導電層〕
エチレン−エチルアクリレート共重合体(エチルアクリレート量15重量%、メルトインデックス0.5)を80重量部、直鎖状ポリエチレン(融点126℃、密度0.945、メルトインデックス0.8)を20重量部、酸化防止剤としてのペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]を1重量部、アセチレンブラックを60重量部の割合でバンバリミキサで混練し、ペレット状にした後200℃に設定した65mm押出機Iに投入した。
【0025】
〔絶縁体〕
密度が0.920g/cm、メルトインデックスが0.8g/10min の直鎖状ポリエチレン(グラニュール(顆粒)形状)を100重量部、酸化防止剤としての2,2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]を1重量部、ビニルトリメトキシシランを1.0重量部、遊離ラジカル発生剤としてのジクミルパーオキサイド(遊離ラジカル発生剤(I))を0.1重量部、ジブチル錫ジラウレートを0.05重量部の割合で200℃に設定した130mm押出機IIに投入した。なお、酸化防止剤、遊離ラジカル発生剤及びジブチル錫ジラウレートはビニルトリメトキシシランに溶解させて押出機のホッパ下部から注入した。
【0026】
〔外部半導電層〕
融点が60℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(I))を100重量部、酸化防止剤としてのペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部の割合でバンバリミキサで混練し、ペレット状にした後200℃に設定した75mm押出機III に投入した。
【0027】
上記押出機I、II、III からのコンパウンンドをコモンヘッドに導き、断面60mmの軟銅撚線上に0.7mm厚の内部半導電層及び0.7mm厚の外部半導電層と共に4.5mm厚さに押出し、その後、80℃、95%水蒸気の雰囲気に24時間放置して架橋させた。その後、絶縁体遮蔽用銅テープ、ビニルシース等を施し、架橋ポリエチレン絶縁電気ケーブルを作製した。
【0028】
<実施例2>
外部半導電層配合成分を、融点が72℃、数平均分子量(Mn)が5×10、重量平均分子量(Mw)が4.5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(II))を100重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0029】
<実施例3>
外部半導電層配合成分を、融点が72℃、数平均分子量(Mn)が7×10、重量平均分子量(Mw)が6×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(III ))を100重量部、2,2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(II))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0030】
<実施例4>
外部半導電層配合成分を、融点が60℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(I))を50重量部、融点が132℃、密度が0.952g/cm、メルトインデックスが0.1の高密度ポリエチレンを50重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を0.5重量部、テトラキス(メチレンチオプロピオネート)メタン(揮発量0.1%)(酸化防止剤(III ))を0.5重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0031】
<実施例5>
外部半導電層配合成分を、融点が72℃、数平均分子量(Mn)が5×10、重量平均分子量(Mw)が4.5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(II))を80重量部、融点が132℃、密度が0.925g/cm、メルトインデックスが4の直鎖状ポリエチレンを20重量部、2,2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(II))を0.5重量部、ジラウリルチオプロピオネート(揮発量1.5%)(酸化防止剤(IV))を0.5重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0032】
<実施例6>
外部半導電層配合成分を、融点が60℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(I))を80重量部、融点が167℃、密度が0.89g/cm、メルトインデックスが0.8のポリプロピレンを20重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、ファーネスブラック(平均粒径46nm、よう素吸着量40mg/g、DBP吸油量76ml/100g)を80重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0033】
<実施例7>
外部半導電層配合成分を、融点が72℃、数平均分子量(Mn)が5×10、重量平均分子量(Mw)が4.5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(II))を80重量部、融点が132℃、密度が0.952g/cm、メルトインデックスが0.1の高密度ポリエチレンを20重量部、分子量4000の高密度ポリエチレンワックス(揮発量0.1%)を20重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、ファーネスブラック(平均粒径46nm、よう素吸着量40mg/g、DBP吸油量76ml/100g)を80重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0034】
<実施例8>
外部半導電層配合成分を、融点が72℃、数平均分子量(Mn)が5×10、重量平均分子量(Mw)が4.5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(II))を80重量部、融点が132℃、密度が0.952g/cm、メルトインデックスが0.1の高密度ポリエチレンを20重量部、分子量2000の低密度ポリエチレンワックス(揮発量1.7%)を20重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、ファーネスブラック(平均粒径46nm、よう素吸着量40mg/g、DBP吸油量76ml/100g)を80重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0035】
<実施例9>
外部半導電層配合成分を、融点が72℃、数平均分子量(Mn)が5×10、重量平均分子量(Mw)が4.5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(II))を80重量部、融点が132℃、密度が0.952g/cm、メルトインデックスが0.1の高密度ポリエチレンを20重量部、分子量6700のエチレン−酢酸ビニル共重合体ワックス(酢酸ビニル量11.5%、揮発量0.3%)を15重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、ファーネスブラック(平均粒径46nm、よう素吸着量40mg/g、DBP吸油量76ml/100g)を80重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0036】
<実施例10>
外部半導電層配合成分を、融点が72℃、数平均分子量(Mn)が5×10、重量平均分子量(Mw)が4.5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(II))を80重量部、融点が132℃、密度が0.952g/cm、メルトインデックスが0.1の高密度ポリエチレンを20重量部、分子量4000の高密度ポリエチレンワックス(揮発量0.1%)を20重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、ビニルトリメトキシシランを1.0重量部、ジクミルパーオキサイド(遊離ラジカル発生剤(I))を0.1重量部、ジブチル錫ジラウレートを0.05重量部、ファーネスブラック(平均粒径46nm、よう素吸着量40mg/g、DBP吸油量76ml/100g)を80重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。なお、酸化防止剤、遊離ラジカル発生剤及びジブチル錫ジラウレートはビニルトリメトキシシランに溶解させて押出機のホッパ下部から注入した。
【0037】
<実施例11>
外部半導電層配合成分を、融点が72℃、数平均分子量(Mn)が5×10、重量平均分子量(Mw)が4.5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(II))を80重量部、融点が132℃、密度が0.952g/cm、メルトインデックスが0.1の高密度ポリエチレンを20重量部、分子量6700のエチレン−酢酸ビニル共重合体ワックス(酢酸ビニル量11.5%、揮発量0.3%)を15重量部、2,2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(II))を1重量部、ビニルトリメトキシシランを1.0重量部、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン(遊離ラジカル発生剤(II))を0.08重量部、ジブチル錫ジラウレートを0.05重量部、ファーネスブラック(平均粒径46nm、よう素吸着量40mg/g、DBP吸油量76ml/100g)を80重量部とし、実施例10と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0038】
<比較例1>
外部半導電層配合成分を、融点が60℃、数平均分子量(Mn)が2.5×10、重量平均分子量(Mw)が2.5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(IV))を100重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0039】
<比較例2>
外部半導電層配合成分を、融点が90℃、数平均分子量(Mn)が5×10、重量平均分子量(Mw)が5×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(V))を100重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0040】
<比較例3>
外部半導電層配合成分を、融点が50℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(VI))を100重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0041】
<比較例4>
外部半導電層配合成分を、融点が50℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(VI))を100重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を40重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0042】
<比較例5>
外部半導電層配合成分を、融点が50℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(VI))を80重量部、低密度ポリエチレンを20重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0043】
<比較例6>
外部半導電層配合成分を、融点が50℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(VI))を40重量部、低密度ポリエチレンを60重量部、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0044】
<比較例7>
外部半導電層配合成分を、融点が50℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(VI))を80重量部、低密度ポリエチレンを20重量部、分子量が4000の高密度ポリエチレンワックス(揮発量0.1%)を30重量部,ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0045】
<比較例8>
外部半導電層配合成分を、融点が50℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(VI))を80重量部、低密度ポリエチレンを20重量部、分子量が4000のポリエチレングリコール(揮発量3%)を20重量部,ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート](揮発量0.1%)(酸化防止剤(I))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0046】
<比較例9>
外部半導電層配合成分を、融点が50℃、数平均分子量(Mn)が3×10、重量平均分子量(Mw)が3×10のエチレン−酢酸ビニル共重合体(エチレン−酢酸ビニル共重合体(VI))を80重量部、低密度ポリエチレンを20重量部、ジ−ドデシル−チオ−ジ−プロピオネート(揮発量3%)(酸化防止剤(V))を1重量部、アセチレンブラック(平均粒径35nm、よう素吸着量93mg/g、DBP吸油量160ml/100g)を60重量部とし、実施例1と同様にして電気ケーブルを作成した。
【0047】
実施例1〜11及び比較例1〜9の配合組成を評価結果と共に表1、表2及び表3に示した。なお、評価は次に基づいて行った。押出性は外観により評価し、架橋時の変形と粘着は、ケーブルを2mφのドラムに8段重ねて巻き取り、それを80℃の水蒸気中で24時間加熱し、その後にケーブル外部半導電層の変形と外部半導電層同士の粘着の有無を調べ、変形と粘着の無いものを合格とした。剥離強度は、ケーブルから外部半導電層を剥離するのに要する力であり、AEIC−CS5に準拠して常温で測定した。この方法で、0.5〜4kg/1/2インチの剥離強度のものを合格とした。加熱変形率はJIS C3005に準拠して測定し、120℃におけるケーブル試料の加熱変形率が25%以下のものを良、25%を越えるものを悪として示した。体積抵抗率は、ケーブルを用いて測定し、常温で5000Ω・cm以下、90℃で50000Ω・cm以下のものを合格とした。ムーニ粘度(ML1+4)は、ムーニ粘度計を用いて200℃の温度で測定した。押出加工性の目安としては、50以下が良好である。絶縁体遮蔽用の銅テープの変色または腐食は、ケーブルを10mの長さに切断して両端を密閉処理してケーブルに通電を行い、室温から105℃(導体温度)までのヒートサイクルを4時間オン、4時間オフで100回繰り返し、その後、ケーブルを解体して目視により判定した。なお、導体温度105℃の時の外部半導電層表面の温度は75℃であった。
【0048】
【表1】
Figure 0003551755
【0049】
【表2】
Figure 0003551755
【0050】
【表3】
Figure 0003551755
【0051】
本発明で規定する範囲の組成をもつ実施例1〜11はいずれも良好な剥離性を示している。実施例1〜3は請求項1の範囲の分子量と融点を有するエチレン−酢酸ビニル共重合体を用いたもので、押出外観が良好で、剥離強度、加熱変形率も小さい。また、実施例4〜6は、融点120℃以上のポリオレフィンとして各々高密度ポリエチレン、直鎖状ポリエチレン、ポリプロピレンを配合したもので、さらに加熱変形率は小さくなっている。実施例7〜9は揮発量の少ない炭化水素系ワックスを添加したものであり、同様に押出し性は良好であり、ムーニ粘度も十分に低い。また、架橋したタイプの実施例10、11は、さらに、加熱変形率が小さい。また、いずれも揮発量2%未満と少ない酸化防止剤、炭化水素系ワックスを使用しており、発泡が無く押出外観は、いずれも良好である。
【0052】
一方、分子量が規定範囲を外れた分子量の小さいエチレン−酢酸ビニル共重合体を使用した比較例1は剥離が不可能であり、加熱変形率も大きい。また、分子量は規定に入るが、融点の高いエチレン−酢酸ビニル共重合体を使用した比較例2も剥離が不可能で、また、ムーニ粘度も若干高い。さらに、分子量が小さく、融点の低いエチレン−酢酸ビニル共重合体を使用した比較例3は、架橋時の変形と粘着が不合格で、加熱変形率、銅テープの変色が見られた。さらに、分子量が小さく、融点の低いエチレン−酢酸ビニル共重合体を使用し、アセチレンブラックの配合量の少ない比較例4は、体積抵抗率が高く、不合格となる。比較例5は、融点の低いポリエチレンをブレンドしたもので、この場合、架橋時の変形と加熱変形率が問題となり、融点の低いポリエチレンのブレンド量が50重量部を越えた比較例6は、剥離も不可能となる。炭化水素系のワックスの添加量が規定値を越えた比較例7も、加熱時の変形と剥離の面で劣っている。揮発量の多いワックスや酸化防止剤を添加した比較例8と比較例9は、押出し時に半電層内部と絶縁体の界面に発泡が生じた。
【0053】
【発明の効果】
以上、本発明によれば、シラングラフト・水架橋により架橋された絶縁体との密着性及び剥離性の双方に優れ、更に押出成形性、加熱変形特性に優れる剥離容易性半導電性樹脂組成物が得られ、その工業的価値は著しく大きい。

Claims (8)

  1. シラングラフト・水架橋により架橋される架橋ポリエチレン絶縁体層の外周に形成される半導電層の半導電性樹脂組成物であって、数平均分子量が3×10 以上、重量平均分子量が3×10 以上で、融点が60〜80℃である多段重合により合成されるエチレン−酢酸ビニル共重合体を主体とするポリマ成分(a)又は前記エチレン−酢酸ビニル共重合体99〜50重量部と融点120℃以上のポリオレフィン1〜50重量部を主体とするポリマ成分(b)に導電性カーボンブラックを配合してなり、常温での体積抵抗率が5000Ω・cm以下の半導電層を形成可能な剥離容易性半導電性樹脂組成物。
  2. 前記融点が120℃以上のポリオレフィンは、高密度ポリエチレン、直鎖状ポリエチレン、ポリプロピレンから選ばれる1種または2種以上である請求項1記載の剥離容易性半導電性樹脂組成物。
  3. 前記ポリマ成分(a)又はポリマ成分(b)100重量部に対し、200℃での揮発量が2%未満の炭化水素系ワックスを1〜20重量部配合してなる請求項1記載の剥離容易性半導電性樹脂組成物。
  4. 前記炭化水素系ワックスが、分子量10,000以下の高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体などのエチレン系ポリマまたは、ポリプロピレンから選ばれた1種または2種以上である請求項3記載の剥離容易性半導電性樹脂組成物。
  5. 200℃での揮発量が2%未満の酸化防止剤が添加されている請求項1記載の剥離容易性半導電性樹脂組成物。
  6. 前記酸化防止剤が、2,2−チオ−ジエチレンビス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、ペンタエリスリチル−テトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェル)プロピオネート、2,4−ビス−(n−オクチルチオ)−6−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルアニリノ)−1,3,5−トリアジン、テトラキス(メチレンドデシルチオプロピオネート)メタン、ジステアリルチオプロピオネート、ジミリスチルチオプロピオネート、ジラウリルチオプロピオネートから選ばれた1種または2種以上である請求項5記載の剥離容易性半導電性樹脂組成物。
  7. 前記ポリマ成分(a)又は(b)と、一般式
    RR′SiY
    (式中Rはオレフィン性不飽和炭化水素基あるいはハイドロカーボンオキシ基であり、Yは加水分解可能な有機基であり、R′は前記R基かY基である)で表されるシランとを、遊離ラジカルを生じさせる化合物の存在下で反応させて得られるシラン変性ポリマと導電性カーボンブラックを含有する請求項1記載の剥離容易性半導電性樹脂組成物。
  8. 導体外周に形成されたシラングラフト・水架橋により架橋される架橋ポリエチレン絶縁体層の外周に請求項1〜請求項7のいずれかに記載の剥離容易性半導電性樹脂組成物からなる半導電層が形成されていることを特徴とする電線・ケーブル。
JP09168898A 1998-04-03 1998-04-03 剥離容易性半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル Expired - Fee Related JP3551755B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09168898A JP3551755B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 剥離容易性半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル
US09/276,726 US6284374B1 (en) 1998-04-03 1999-03-26 Strippable semiconductive resin composition and wire and cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09168898A JP3551755B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 剥離容易性半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11297121A JPH11297121A (ja) 1999-10-29
JP3551755B2 true JP3551755B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=14033455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09168898A Expired - Fee Related JP3551755B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 剥離容易性半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6284374B1 (ja)
JP (1) JP3551755B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208682B2 (en) * 2002-12-11 2007-04-24 Prysmian Cavi E Sistemi Energia Srl Electrical cable with foamed semiconductive insulation shield
JP2006521679A (ja) * 2003-03-27 2006-09-21 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 剥離可能な接着用電力ケーブル組成物
US6972099B2 (en) * 2003-04-30 2005-12-06 General Cable Technologies Corporation Strippable cable shield compositions
US20070012468A1 (en) * 2003-09-25 2007-01-18 Han Suh J Strippable semiconductive shield and compositions therefor
US7767299B2 (en) * 2005-04-29 2010-08-03 General Cable Technologies Corporation Strippable cable shield compositions
KR100764293B1 (ko) 2006-07-06 2007-10-05 엘에스전선 주식회사 케이블의 제조방법
ATE475972T1 (de) * 2006-10-27 2010-08-15 Borealis Tech Oy Flexibles stromkabel mit verbesserter beständigkeit gegen wasserbäumchen
KR100786140B1 (ko) 2006-12-14 2007-12-21 주식회사 디와이엠 수가교를 통한 반도전 수지 조성물 및 그 제조방법1
KR100786145B1 (ko) 2006-12-14 2007-12-18 주식회사 디와이엠 수가교를 통한 반도전 수지 조성물 및 그 제조방법2
EP2195378B1 (en) * 2007-09-25 2013-01-09 Dow Global Technologies LLC Styrenic polymers as blend components to control adhesion between olefinic substrates
KR100949633B1 (ko) * 2008-02-12 2010-03-26 엘에스전선 주식회사 박리성 수가교 반도전 수지 조성물 및 이를 이용하여제조된 절연전선
WO2009145436A1 (en) * 2008-04-02 2009-12-03 Ls Cable Ltd. Cable supporting high water crosslinking temperatures and strippability
US20100288528A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Commscope, Inc. Of North Carolina Coaxial cables having low bond precoat layers and methods of making same
US9728304B2 (en) * 2009-07-16 2017-08-08 Pct International, Inc. Shielding tape with multiple foil layers
MX340560B (es) * 2010-06-21 2016-07-14 Borealis Ag Composicion polimerica reticulable con silano.
WO2012040058A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-29 Union Carbide Chemichal & Plastics Technology Llc Acetylene black semiconducting shield material with improved processing
US9034956B2 (en) 2010-11-16 2015-05-19 Basf Se Stabilizer composition for polymers
EP2671231B1 (en) * 2011-02-04 2016-04-20 INEOS Manufacturing Belgium NV Insulated electric cable
ES2468817T3 (es) * 2011-08-26 2014-06-17 Borealis Ag Cable que comprende una composición polim�rica de silano apta para reticulación
KR101653210B1 (ko) * 2012-02-16 2016-09-01 보레알리스 아게 반전도성 폴리머 조성물
JP6221782B2 (ja) * 2014-01-30 2017-11-01 住友電気工業株式会社 半導電性樹脂組成物、電力ケーブルおよび電力ケーブルの製造方法
CN104529845A (zh) * 2015-01-15 2015-04-22 北京极易化工有限公司 一种四(3-r烷基硫代丙酸)季戊四醇酯的制备方法
JP6521362B2 (ja) * 2015-03-13 2019-05-29 日立金属株式会社 送電ケーブル
RU2645939C2 (ru) * 2016-07-06 2018-03-01 Открытое акционерное общество Всероссийский научно-исследовательский, проектно-конструкторский и технологический институт кабельной промышленности (ВНИИ КП) Полимерная композиция
JP7181869B2 (ja) 2016-12-21 2022-12-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 硬化性半導体組成物
JP2020038749A (ja) * 2017-01-12 2020-03-12 住友電気工業株式会社 半導電性樹脂組成物および電力ケーブルの製造方法
RU2700506C1 (ru) * 2019-03-28 2019-09-17 Николай Даниелян Токопровод
CN111403080A (zh) * 2020-03-24 2020-07-10 东莞讯滔电子有限公司 电缆及其制造方法
US11848120B2 (en) 2020-06-05 2023-12-19 Pct International, Inc. Quad-shield cable

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4150193A (en) * 1977-12-19 1979-04-17 Union Carbide Corporation Insulated electrical conductors
JPS5861501A (ja) * 1981-10-08 1983-04-12 日本ユニカー株式会社 接着性と剥離性を併有する半導電性材料
US4451536A (en) * 1982-06-15 1984-05-29 National Distillers And Chemical Corporation Heat distortion-resistant thermoplastic semi-conductive composition
GB8432608D0 (en) * 1984-12-22 1985-02-06 Bp Chem Int Ltd Strippable laminate
JPH01246708A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Hitachi Cable Ltd 剥離容易性半導電性樹脂組成物
JPH01246707A (ja) * 1988-03-29 1989-10-02 Hitachi Cable Ltd 半導電性樹脂組成物
FR2638015B1 (fr) * 1988-10-13 1990-11-23 Cables De Lyon Geoffroy Delore Melange semiconducteur pelable, notamment pour cables electriques, reticulable a l'aide de silanes, et procede de mise en oeuvre dudit melange
CA2061644A1 (en) * 1991-03-05 1992-09-06 Hisao Tanaka Thermoplastic resin composition
IL116552A (en) * 1995-01-10 2001-09-13 Cabot Corp Black carbon compositions, polymer compositions containing the black carbon compositions and products containing the polymer compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11297121A (ja) 1999-10-29
US6284374B1 (en) 2001-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551755B2 (ja) 剥離容易性半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル
US8378009B2 (en) Process of producing flame-retardant silane-crosslinked olefin resin, insulated wire, and process of producing insulated wire
JP6636469B2 (ja) 安定化された水分硬化性ポリマー組成物
JP4399076B2 (ja) 水架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル外部半導電層用剥離性半導電性樹脂組成物
JP5117725B2 (ja) 極性基、加水分解可能なシラン基を有するポリオレフィンを含み、シラノール縮合を含む低電圧送電ケーブル
CA2290317A1 (en) Tracking resistant electrical insulating material suitable for high voltage applications
JP5614375B2 (ja) シラン架橋ポリオレフィン絶縁電線
JP6221782B2 (ja) 半導電性樹脂組成物、電力ケーブルおよび電力ケーブルの製造方法
JP2002146150A (ja) シラン架橋ポリオレフィン成型物
CA2228925A1 (en) Semiconductive resin composition and process for producing the same
JP4533507B2 (ja) 化学架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの外部半導電層用剥離性半導電性水架橋性樹脂組成物
JP2000319464A (ja) 半導電性樹脂組成物及び架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブル
JP3988308B2 (ja) 電線・ケーブル
WO2018131506A1 (ja) 半導電性樹脂組成物、複合材料および電力ケーブルの製造方法
JP4608802B2 (ja) シラン架橋ポリオレフィンを用いた成形物及び電線・ケーブル
JPH11297122A (ja) 半導電性樹脂組成物及び電線・ケーブル
JP3574689B2 (ja) ダイスカスの発生を防止する方法
KR100786140B1 (ko) 수가교를 통한 반도전 수지 조성물 및 그 제조방법1
KR100786145B1 (ko) 수가교를 통한 반도전 수지 조성물 및 그 제조방법2
JP4399078B2 (ja) 水架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの外部半導電層用剥離性半導電性水架橋性樹脂組成物
JP2005206763A (ja) シラン架橋ポリマを用いた成形物及び電線・ケーブル
JP2000294038A (ja) 電線・ケーブル
JP2002289043A (ja) 電線・ケーブル
JPH11265617A (ja) 架橋性電気絶縁用樹脂組成物及び電気絶縁物並びに電線・ケーブル
JPH10279769A (ja) 易剥離性半導電性樹脂組成物及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees