JP3550683B2 - ケースの通気構造 - Google Patents
ケースの通気構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3550683B2 JP3550683B2 JP2001130874A JP2001130874A JP3550683B2 JP 3550683 B2 JP3550683 B2 JP 3550683B2 JP 2001130874 A JP2001130874 A JP 2001130874A JP 2001130874 A JP2001130874 A JP 2001130874A JP 3550683 B2 JP3550683 B2 JP 3550683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation
- case
- waterproof film
- waterproof
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims description 109
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 29
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 18
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 12
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 claims description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instrument Panels (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば自動車や二輪車、農建機、船舶、雪上バイク、水上バイクをはじめとする各種移動体の表示装置に適用されるケースの通気構造に関するもので、特にケースに設けた通気部を、通気性を有する防水膜で覆ってなるケースの通気構造に係わるものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば二輪車には、計器のごとき表示装置が搭載されており、車速やエンジン回転、残燃料等の各種計測情報を表示できるようになっている。このような表示装置は、計測情報を表示または指示する表示器をケース内に収納し、その前方を透明な透視カバーで覆ってなり、透視カバーを通じて表示器の表示内容を視認できるように構成されている。
【0003】
そしてケースには、透視カバーの曇り等の発生を抑制するため、内部(内気)と外部(外気)とを連通する穴状もしくは筒状の通気部(通気孔)を設け、さらにこの通気部を通気性を有した防水膜で覆い、通気性を確保しつつ水や埃といった異物の侵入を防ぐようにしている(例えば特開平8−219817号公報参照)。
【0004】
防水膜としては、空気を通して水や湿気を通さないシート状の防水素材が一般に使用され、通常は防水膜を通気部の通路径もしくは開口径よりも大きく形成してその外周縁に粘着層を設け、この粘着層を通じて防水膜を貼着することにより、防水膜が通気部を完全に塞ぐように装着される。ところが防水膜は前述のように通気性を有する防水素材が用いられるものの、通気部を完全に塞ぐ必要があることから、それにより通気性が損なわれることは否めない。このため、例えばケースに適宜箇所に複数の通気部を設け、これら複数の通気部の各々に防水膜を装着し、通気性と防水性との双方を確保するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
このように通気部を複数設ける場合、通気部の形成数に応じた防水膜を用意し、各通気部毎に装着しなければらないため、通気部の数は少ない方が好ましい。そのため、防水膜にて覆われる通気部箇所の通路径を広げて通気面積を大きくし、その形成数を抑えることが考えられる。しかしながら、通路径が大きくなる程、装着時に通気膜が変形しやすくなり、装着作業性が悪化する。例えば防水膜の外周縁をケースに接着(貼着)する場合であれば、防水膜の貼着に伴う押圧の際に、防水膜の中央部が通気部内に入り込むことで、防水膜の外周縁がケース側の貼付面から離間するため、貼り付けづらく作業性が悪い。
本発明はこの点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、通気部の構造を工夫することにより、防水膜の装着作業性を高めることが可能なケースの通気構造を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するため、内部と外部とを連通する通気部を有するケースと、前記通気部を塞ぐ通気性を有する防水膜とを備え、前記通気部を形成する前記ケースの壁部に、前記防水膜に沿って延び前記通気部を少なくとも二つに分割する支持部を設けたことを特徴とする。
【0007】
また本発明は、前記支持部が前記通気部を横切る梁部からなることを特徴とする。
【0008】
また本発明は、前記梁部が細長形状に延びることを特徴とする。
【0009】
また本発明は、前記目的を達成するため、内部と外部とを連通する通気部を有するケースと、前記通気部を塞ぐ通気性を有する防水膜とを備え、前記通気部を形成する前記ケースの壁部に、前記防水膜に沿って前記通気部を部分的に塞ぐように突出し前記防水膜を支持する複数の支持部を設けたことを特徴とする。
【0010】
また本発明は、前記突出部が細長形状に延びることを特徴とする。
【0011】
また本発明は、前記壁部がケースの内部または外部の少なくとも一方に突出する筒状壁からなり、この筒状壁内に前記支持部の非形成領域に対応する障壁部が形成され、この障壁部と前記支持部とで迷路状の迂回部を設けたことを特徴する。
【0012】
また本発明は、前記防水膜が前記迂回部よりも前記ケースの内側に位置することを特徴とする。
【0013】
また本発明は、前記防水膜が接着により前記ケースに装着され、前記支持部は前記防水膜の装着の際に前記防水膜の受部として機能することを特徴する。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明によるケースの通気構造は、例えば二輪車などの移動体(車両)に搭載される計器のごとき表示装置に適用でき、この場合、表示装置は、少なくとも計測情報を表示する表示器と、この表示器を収納するケースとを有し、このケースに内部と外部とを連通する通気部を設け、この通気部を塞ぐように通気性を有する防水膜を設け、通気部を形成するケースの壁部に、防水膜に沿って延び通気部をその連通方向に沿って少なくとも二つに分割するように塞ぐ支持部を設けたものである。このように通気部に防水膜を支持する支持部を設けたことにより、防水膜の装着時に防水膜を支持部で支持することができ、これにより防止膜の変形を防止してその装着を容易とし、作業性を向上させることができる。また防水膜の装着作業性が高まることにより、通気部の内径を大きくして通気性を高めることができ、これにより通気部の数を削減して防水膜の枚数やそれ自体の装着作業を減らし、コストダウンを達成できる。
【0015】
支持部は、通気部をその連通方向から見たとき、防水膜表面に沿って通気部を横切る梁部として形成することができる。またこの際、梁部を防水膜に沿って細長形状に延びる形状に設定すれば、梁部にて塞がれる通気部内面積を削減でき、その分、通気性の確保に有利となる。
【0016】
本発明によるケースの通気構造の別例構成としては、防水膜に沿って通気部を部分的に塞ぐように突出する複数の支持部から形成してもよく、このように構成することにより、防水膜の装着時に支持部により防水膜を支持することができ、これにより防止膜の変形を防止してその装着を容易とし、作業性を向上させることができる。また防水膜の装着作業性が高まることにより、通気部の内径を大きくして通気性を高めることができ、これにより通気部の数を削減して防水膜の枚数やそれ自体の装着作業を減らし、コストダウンを達成できる。
【0017】
このように支持部を、通気部を部分的に塞ぐように複数形成する場合、これら支持部は、通気部もしくは通気部内をその連通方向から見たとき、防水膜表面に沿って通気部内に突出するように形成することができる。この際、突出部を防水膜に沿って細長形状に設定すると、梁部にて塞がれる通路面積を削減でき、その分、通気性の確保に有利となる。
【0018】
また通気部は、ケースの壁部に設けた孔にて形成することもできるし、あるいはケースの内部または外部の少なくとも一方に突出する筒状壁にて形成することもできる。筒状壁にて通気部を形成する場合、筒状壁内に支持部の非形成領域に対応する障壁部を設け、この障壁部と支持部とで通気部に迷路状の迂回部を設けると、迂回部により水や埃、工具等の異物の侵入を抑制でき、防水性を向上させることができる。またこの際、防水膜を迂回部よりもケースの内側に位置させると、ケースの外部から通気部に侵入した水を防水膜の手前でブロックすることができ、防水性を向上させることができる。
【0019】
【実施例】
以下、本発明の実施例を添付図面に基き、本発明によるケースの通気構造が二輪車の計器のごとき表示装置に適用された場合を例として説明する。なお添付図面において、図1から図5は、本発明の第1の実施例を示すもので、図1は表示装置の断面図、図2は通気部を図1中、矢印A方向から見た場合の平面図、図3は図2と同様、通気部を図1中、矢印A方向から見た場合の平面図であって防水膜を除く平面図、図4は通気部を図1中、矢印B方向から見た場合の平面図、図5は図2中、C−C線に沿った断面図である。
【0020】
図1において、表示装置は、例えばエンジン回転を表示する第1の表示器1と、車速や走行距離、残燃料他の各種走行情報を表示する第2の表示器2と、これら表示器1,2の前方側を覆う透視カバー3と、表示器1,2の背後側を覆うケース4と備えている。
【0021】
第1の表示器1は、目盛板11上に配された指針12を計器ムーブメント13で回転駆動する指針式表示器からなり、目盛板11の背後には導光板14が設けられている。
【0022】
第2の表示器2は、前記の各種走行情報をデジタル表示する液晶パネル(図示しない)を備えた表示器からなり、第1の表示器1と共に回路基板5上に配置されている。
【0023】
回路基板5には、第1,第2の表示器1,2の他、導光板14を通じて指針12及び目盛板11を照明すると共に、前記液晶パネルを照明する光源6が配置されている。
【0024】
透視カバー3は、主に各表示器1,2の表示面側を覆うよう背後に開口するもので、各表示器1,2の表示面を透視可能とする透視部31とこの透視部31の外周に延び第2のケース4に組み合わされるフレーム部32とでなり、透視部31が透明性を有する合成樹脂により、フレーム部32が不透明性な合成樹脂により、一体成形されている。
【0025】
ケース4は、主に各表示器1,2の背面側を覆うように前方に開口するもので、不透明な合成樹脂により形成され、各表示器1,2の周囲を取り巻く側壁部41と、各表示器1,2の背面を覆う底壁部42とを有し、この底壁部42の所定箇所には、ケース4の内部(内気)と外部(外気)とを連通する複数の通気部43が形成され、これら通気部43は、通気性を有する防水膜7に覆われている。
【0026】
通気部43は、図2から図5に詳しく示すように、底壁部42に開けられた円形の孔部431の内壁部(壁部)と、孔部431の外縁を取り巻くように底壁部42の外壁面から外方に突出する筒状部432の内壁部(壁部)とによって、ケース4の内外をつなぐ通路状に形成されている。
【0027】
底壁部42の防水膜7に対応する箇所には、通気部43を、その連通方向(図1中、矢印Aまたは矢印B方向)に沿って三つに分割するように塞ぐ略「Y」字形の支持部433が形成され(特に図3参照)、この支持部433は、孔部431の内壁部から防水膜7の膜面に沿って、通気部43を放射状に横切るように延び、その前面部にて防水膜7を背後から支持する細長い放射形状の梁部として形成されている。
【0028】
また筒状部432の内壁部には、支持部433とは離れた位置で通気部43を部分的に塞ぐ障壁部434が複数形成され、これら障壁部434は、通気部43の連通方向において支持部433とラップしないように支持部433の非形成領域に対応して形成され、この障壁部434と支持部433とで通気部43に迷路状の迂回部44を設けている。
【0029】
防水膜7は、空気を通して水や湿気を通さないシート状の防水素材(例えば商品名「ミクロテックス」)からなり、図2に示すように、孔部431の内径よりも大きい外径を有し、孔部431(通気部43の内端側)を完全に塞ぐように、底壁部42の内壁面(孔部431の外周縁)に装着固定されている。
【0030】
防水膜7は、そのケース4側となる膜面の外周縁に粘着層71が予め被着されており、この粘着層71を孔部431の外周縁となる底壁部42の内壁面に接着することによりケース4に防水膜7が装着(貼着)される。
【0031】
防水膜7の貼着作業は、粘着層71が底壁部42の内壁面に確実に接着するように、人手(手作業)により防水膜7を図1中、矢印A方向に押圧することにより行われるが、この際、支持部433は、背後から防水膜7を受けてその変形を防止する梁部として機能する。なおこの際、支持部433の前面側は、孔部431(通気部43)の外周縁に対して、段差が生じないように、防水膜7の膜面に沿った同一平面に形成するのが望ましく、このように構成することで、防水膜7を確実に支持することができる。
【0032】
以上のように本実施例では、この表示器1,2を収納するケース4に、内部と外部とを連通する通気部43を設け、この通気部43を塞ぐように通気性を有する防水膜7を設け、通気部43を形成するケース4の内壁部(壁部)に、通気部43をその連通方向に沿って分割するように塞ぐと共に防水膜7に沿って延びる支持部433を設けたことにより、防水膜7の装着時に防水膜7を支持部433で支持することができ、これにより防止膜7の変形を防止してその装着を容易とし、作業性を向上させることができる。また防水膜7の装着作業性が改善されることにより、通気部43の内径を大きくして通気性を高めことができ、これにより通気部43の数を削減でき、その分、防水膜7の枚数やそれ自体の装着作業を減らし、コストダウンを達成できる。
【0033】
また本実施例では、支持部(梁部)433を細長形状に設けたことにより、支持部433により塞がれる通気部43内面積を削減でき、その分、通気性の確保に有利となる。
【0034】
なお本実施例では、放射状に延びる三つの支持部433にて通気路43を三つに分割する場合を示したが、通気路43を複数に分割するものであれば、支持部433の個数や形状は任意であり、例えば格子状やハニカム状に形成することもできる。また通気部43を形成する壁部についても、本実施例のように略円筒状に限らず、任意の構造を採用することができる。また本実施例では、通気部43のケース4内側端部を防水膜7で覆う例を示したが、防水膜7は、通気路43を塞ぐことができれば任意の位置に設けることができる。
【0035】
また本実施例では、筒状壁432内に支持部433の非形成領域に対応する障壁部434を設け、この障壁部434と支持部433とで通気部43に迷路状の迂回部44を設けたことにより、迂回部44により水や埃、工具等の異物の侵入を抑制でき、防水性を向上させることができる。また本実施例では、特に防水膜7を迂回部44よりもケース4の内側に位置させたことにより、ケース4の外部から通気部43に侵入した水を防水膜7の手前でブロックすることができ、防水性を向上させることができる。
【0036】
図6は本発明の第2の実施例として、支持部433の変形例を示す要部正面図であり、本実施例では、支持部433を孔部431と同軸の円形(円筒形)に形成したものであり、この場合、支持部433は、図示しない連結部を介して孔部431または筒状壁432に部分的に接続されている。かかる本実施例によっても前記第1の実施例と同様な効果を期待できる。
【0037】
図7は本発明の第3の実施例を示す要部正面図であり、本実施例では、通気部43を形成するケース4の孔部431の内壁部(壁部)から通気部43を部分的に塞ぐように防水膜7(ここでは図示しない)に沿って細長く突出する複数の支持部433から形成したものであり、各支持部433は、通気部43の途中まで延びている。なお本実施例では細長形状の支持部433を4つ形成したが、その形成個数や形状は、通気部43を部分的に塞ぎ、防水膜7を支持するものであれば任意である。
【0038】
このように構成される実施例によっても、支持部433で防水膜7を支持することができ、前記各実施例と同様な効果を期待できる。
【0039】
【発明の効果】
以上詳述したように、本発明は、内部と外部とを連通する通気部を有するケースと、前記通気部を塞ぐ通気性を有する防水膜とを備え、前記通気部を形成する前記ケースの壁部に、前記通気部を形成する前記ケースの壁部に、前記防水膜に沿って延び前記通気部を少なくとも二つに分割する支持部を設けたことにより、防水膜の装着作業性を高めることが可能なケースの通気構造を提供することができる。
【0040】
また本発明は、内部と外部とを連通する通気部を有するケースと、前記通気部を塞ぐ通気性を有する防水膜とを備え、前記通気部を形成する前記ケースの壁部に、前記防水膜に沿って前記通気部を部分的に塞ぐように突出し前記防水膜を支持する複数の支持部を設けたことことにより、防水膜の装着作業性を高めることが可能なケースの通気構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による表示装置の断面図。
【図2】通気部を図1中、矢印A方向から見た場合の平面図。
【図3】通気部を図1中、矢印A方向から見た場合の平面図であって防水膜を除く平面図。
【図4】通気部を図1中、矢印B方向から見た場合の平面図。
【図5】図5は図2中、C−C線に沿った断面図。
【図6】本発明の第2の実施例を示す要部平面図。
【図7】本発明の第3の実施例を示す要部平面図。
【符号の説明】
1 第1の表示器
2 第2の表示器
3 透視カバー
4 ケース
5 回路基板
6 光源
7 防水膜
11 目盛板
12 指針
13 計器ムーブメント
14 導光板
41 側壁部
42 底壁部
43 通気部
44 迂回部
431 孔部
432 筒状壁
433 支持部
434 障壁部
Claims (8)
- 内部と外部とを連通する通気部を有するケースと、
前記通気部を塞ぐ通気性を有する防水膜とを備え、
前記通気部を形成する前記ケースの壁部に、前記防水膜に沿って延び前記通気部を少なくとも二つに分割する支持部を設けたことを特徴とするケースの通気構造。 - 前記支持部が前記通気部を横切る梁部からなることを特徴とする請求項1記載のケースの通気構造。
- 前記梁部が細長形状に延びることを特徴とする請求項2記載のケースの通気構造。
- 内部と外部とを連通する通気部を有するケースと、
前記通気部を塞ぐ通気性を有する防水膜とを備え、
前記通気部を形成する前記ケースの壁部に、前記防水膜に沿って前記通気部を部分的に塞ぐように突出し前記防水膜を支持する複数の支持部を設けたことを特徴とするケースの通気構造。 - 前記突出部が細長形状に延びることを特徴とする請求項4記載のケースの通気構造。
- 前記壁部がケースの内部または外部の少なくとも一方に突出する筒状壁からなり、この筒状壁内に前記支持部の非形成領域に対応する障壁部が形成され、この障壁部と前記支持部とで迷路状の迂回部を設けたことを特徴する請求項1から請求項5のうち何れか一つに記載のケースの通気構造。
- 前記防水膜が前記迂回部よりも前記ケースの内側に位置することを特徴とする請求項6記載のケースの通気構造。
- 前記防水膜が接着により前記ケースに装着され、前記支持部は前記防水膜の装着の際に前記防水膜の受部として機能することを特徴する請求項1から請求項7のうち何れか一つに記載のケースの通気構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001130874A JP3550683B2 (ja) | 2001-04-27 | 2001-04-27 | ケースの通気構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001130874A JP3550683B2 (ja) | 2001-04-27 | 2001-04-27 | ケースの通気構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002323351A JP2002323351A (ja) | 2002-11-08 |
JP3550683B2 true JP3550683B2 (ja) | 2004-08-04 |
Family
ID=18979162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001130874A Expired - Lifetime JP3550683B2 (ja) | 2001-04-27 | 2001-04-27 | ケースの通気構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3550683B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5403354B2 (ja) * | 2009-11-19 | 2014-01-29 | 日本精機株式会社 | 表示装置 |
JP5620415B2 (ja) | 2012-01-23 | 2014-11-05 | アンデン株式会社 | 発音体用筺体構造 |
JP5759909B2 (ja) | 2012-01-23 | 2015-08-05 | アンデン株式会社 | 筺体構造 |
KR102295629B1 (ko) | 2013-09-12 | 2021-08-27 | 가부시키가이샤 지에스 유아사 | 축전 장치 |
JP6379726B2 (ja) * | 2014-06-25 | 2018-08-29 | 日本精機株式会社 | 計器装置 |
JP6863916B2 (ja) * | 2018-02-21 | 2021-04-21 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電装置 |
-
2001
- 2001-04-27 JP JP2001130874A patent/JP3550683B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002323351A (ja) | 2002-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7066527B2 (en) | Automobile door structure with water and noise isolation sheet | |
JP3550683B2 (ja) | ケースの通気構造 | |
JP2006194613A (ja) | 車載用計測器 | |
US9109927B2 (en) | Pointer-type meter | |
JP5565185B2 (ja) | 表示装置 | |
MX2007011960A (es) | Estructura a prueba de agua de panel de indicadores para vehiculos. | |
JP3233554B2 (ja) | 照光式つまみ | |
JPH07317889A (ja) | ジグザグ式シフトレバーの照明装置 | |
JP5278796B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2002012061A (ja) | クラスタモジュール | |
JP3590745B2 (ja) | 計器の見返し固定構造 | |
JP2009098115A (ja) | 車両用表示装置 | |
JPH08219817A (ja) | メーターの通気孔構造 | |
JP2000103257A (ja) | 車両用計器装置 | |
JPH0540546Y2 (ja) | ||
JP3798989B2 (ja) | 車両用表示装置を備えたメータ | |
JP2006131039A (ja) | 自動車の車体構造 | |
JP3599202B2 (ja) | 車両用計器 | |
JP3637966B2 (ja) | 計器用バイザー | |
JP5093009B2 (ja) | 車両用計器 | |
JPH10318796A (ja) | 計器類の筺体構造 | |
JP2010137797A (ja) | 車両用計器装置取付部構造 | |
JP2017024707A (ja) | 車両用クラスタシステム | |
KR100770717B1 (ko) | 투명 필름 고정 구조 | |
KR200143418Y1 (ko) | 자동차의 방향표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3550683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160514 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |