JP3543575B2 - 配管用クランプ - Google Patents

配管用クランプ Download PDF

Info

Publication number
JP3543575B2
JP3543575B2 JP28813497A JP28813497A JP3543575B2 JP 3543575 B2 JP3543575 B2 JP 3543575B2 JP 28813497 A JP28813497 A JP 28813497A JP 28813497 A JP28813497 A JP 28813497A JP 3543575 B2 JP3543575 B2 JP 3543575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
fastening
piping
pipe
holding portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28813497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11125220A (ja
Inventor
謙太 青木
敬善 片岡
義富 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP28813497A priority Critical patent/JP3543575B2/ja
Publication of JPH11125220A publication Critical patent/JPH11125220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543575B2 publication Critical patent/JP3543575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ホースやチューブ等の配管を保持する配管用クランプの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
従来の配管用クランプとして、図5、図6(図5のC方向矢視図)に示すようなものがある。この板金製クランプ101は、ホース102の外周に嵌合する管保持部110と、ボルト103およびナット104を介して車体に締結される締結部120と、管保持部110および締結部120に連接して折り曲げられる曲折部130とを有している。締結部120は曲折部130を挟んで管保持部110と対向するように折り曲げて形成される。
【0003】
しかしながら、このような従来の配管用クランプ101にあっては、図6に示すように、ボルト103が曲折部130の外側に突出しているため、ホース102をクランプ101に組み付ける際に、ボルト103がホース102に干渉する可能性がある。これを防止するためにボルト103の中心線とヒーターホース102の中心間の距離L2を大きくすると、クランプ101が大型化し、図7に示すように、クランプ101を形成する板材105の縦方向の寸法H2が大きくなり、製品のコストアップを招く。
【0004】
また、従来の配管用クランプとして、図8、図9(図8のD方向矢視図)に示すようなものがある。この板金製クランプ201は、ホース202の外周に嵌合する管保持部210と、ボルト203およびナット204を介して車体に締結される締結部220と、管保持部210に連接して折り返される曲折部230とを有している。締結部220は管保持部210の側方にオフセットして設けられている。
【0005】
しかしながら、このような従来の配管用クランプ201にあっては、ボルト203が曲折部230の側方に突出しているため、ホース202が図9に2点鎖線で示すように振動等により曲げられると、ボルト203がホース202に干渉する可能性がある。また、図10に示すように、クランプ201を形成する板材205の横方向の寸法W3が大きくなり、製品のコストアップを招く。
【0006】
本発明は上記の問題点を鑑みてなされたものであり、配管用クランプにおいて、材料となる板材の寸法を小さくし、配管にボルト等が当たらないようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、配管の外周を嵌合させる管保持部と、締結手段を介して被締結部材に締結される締結部とを薄板から成形してなる配管用クランプにおいて、薄板を配管の外周に略沿うように湾曲させて管保持部を形成し、管保持部の周方向の一側端縁部から管保持部の背後側に折り返すとともに、側折り返し部位と管保持部とに跨がる位置の管保持部の軸方向の略中央部に開口を設けて一対の曲折部を形成し、一対の曲折部の間に締結手段を収容可能とする締結空間を形成し、締結部を締結空間の奥方に位置して形成することにより、上記目的を達成する。
【0008】
請求項2に記載の配管用クランプは、請求項1に記載の発明において、曲折部の頂部を被締結部材に対して締結手段の先端より高く突出させることにより、上記目的を達成する。
【0009】
請求項3に記載の配管用クランプは、請求項1または2に記載の発明において、締結手段は締結空間を挿通して組み付けられる構成とすることにより、上記目的を達成する。
【0010】
請求項4に記載の配管用クランプは、請求項1から3のいずれか一つに記載の発明において、締結部は一対の曲折部の端縁どうしをつなぐ連結部から締結空間側に延設された舌状部に形成することにより、上記目的を達成する。
【0011】
請求項5に記載の配管用クランプは、請求項1から4のいずれか一つに記載の発明において、締結部は管保持部の周方向の他端側縁である自由端部に対して上方に配置することにより、上記目的を達成する。
【0012】
請求項6に記載の配管用クランプは、請求項1から5のいずれか一つに記載の発明において、被締結部材に当接してクランプの回り止めを行う回り止め部を曲折部および締結部の基端に連接して形成することにより、上記目的を達成する。
【0013】
【発明の作用】
請求項1に記載の配管用クランプにおいて、締結手段が一対の曲折部の間に画成された締結空間に配置されているため、配管をクランプに組み付けた状態で、配管が振動等により曲がっても、締結手段が配管に当たって損傷を与えることを防止できる。
【0014】
このように締結手段と配管の干渉が防止されるため、締結手段を管保持部に近接して設けることが可能となる。締結部が一対の曲折部の間で管保持部の背後(締結空間の奥方)に位置するように形成される構造のため、締結部が曲折部を挟んで管保持部と対向するように設けられる従来構造に比べると板材の縦方向の寸法が小さく抑えられ、締結部が管保持部の側方にオフセットして設けられる従来構造に比べると板材の横方向の寸法が小さく抑えられ、クランプの小型軽量化がはかれる。
【0015】
請求項2に記載の配管用クランプにおいて、締結手段はその先端部が曲折部の頂部より突出しないため、配管をクランプに組み付ける際、締結手段が配管に当たって損傷を与えることを防止できる。配管をクランプから取り外す際も、同様に各締結手段が配管に当たって損傷を与えることを防止できる。
【0016】
請求項3に記載の配管用クランプにおいて、締結手段は一対の曲折部の間に画成される締結空間を挿通して組み付けられる。
【0017】
請求項4に記載の配管用クランプにおいて、締結部は一対の曲折部の端縁どうしを連結して曲折部を補強する。締結部から管保持部に作用する入力は、一対の曲折部を伝わってそれぞれに入力される。
【0018】
請求項5に記載の配管用クランプにおいて、締結作業時に上方から差し込まれる締結手段や工具に対して管保持部の自由端部が邪魔になることを防止できる。
【0019】
請求項6に記載の配管用クランプにおいて、回り止め部は被締結部材に当接してクランプの回り止めを行う。
【0020】
【発明の効果】
請求項1に記載の配管用クランプは、クランプを小型化しても、締結手段が配管に当たって損傷を与えることを防止できる。また、クランプの材料費を削減して製品のコストダウンがはかれる。
【0021】
請求項2に記載の配管用クランプは、クランプを小型化しても、配管を脱着する際に締結手段が配管に当たって損傷を与えることを防止できる。
【0022】
請求項3に記載の配管用クランプは、締結手段は締結空間を挿通して組み付けられることにより、クランプの組み付け性を損なうことなく小型軽量化がはかれる。
【0023】
請求項4に記載の配管用クランプにおいて、締結部は一対の曲折部の端縁どうしを連結して曲折部を補強することにより、配管用クランプの剛性を確保しつつ軽量化が図れる。
【0024】
請求項5に記載の配管用クランプにおいて、締結作業時に上方から差し込まれる締結手段や工具に対して管保持部の自由端部が邪魔にならず、作業性を高められる。
【0025】
請求項6に記載の配管用クランプは、回り止め部を曲折部および締結部の基端に連接して形成することにより、クランプの材料費を削減するとともに、クランプの小型軽量化がはかれる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
【0027】
図1において、1はヒーターホース2を車両のダッシュボードに取付けるクランプである。ヒーターホース2はエンジン冷却水を車室内に設置されている暖房用ヒーターコアに導く配管である。
【0028】
板金製クランプ1は、図1〜図3に示すように、ヒーターホース2の外周が嵌合される管保持部10と、ボルト3およびナット4を介してダッシュボードに締結される締結部20と、ボルト3がヒーターホース2と干渉するのを防ぐように管保持部10の周方向の一側端縁から連接して管保持部10の背後側へ折り返されると共に、この折り返し部位と管保持部10とに跨がる位置の軸方向中央部に開口を設けることで形成した一対の曲折部30とを有している。一対の曲折部30の間にボルト3およびナット4を収容する締結空間50が画成される。
【0029】
締結部20は、一対の曲折部30の端縁どうしをつなぐ連結部35から締結空間50側に延設した舌状部25に形成され、ボルト3を貫通させる穴21を有する。ボルト3はその図示しない基端部が車両のダッシュボードに結合されている。クランプ1は、その穴21にボルト3を貫通させ、その締結部20がボルト3に螺合するナット4とダッシュボードの間に締め付け固定される。
【0030】
締結部20および曲折部30の基端側に連接して回り止め部40が形成されている。回り止め部40は、図示しないダッシュボードに沿って曲折しており、締結部20がボルト3を介して締結されることによりダッシュボードに当接し、クランプ1の回り止めが図られる。
【0031】
図2に示すように、管保持部10はその断面がヒーターホース2の外周に沿って湾曲しており、その弾性復元力により嵌合したヒーターホース2の外周を保持するようになっている。管保持部10の自由端部である先端部12は外側に向けて曲折して形成され、ヒーターホース2をクランプ1に組み付ける際に管保持部10へと案内するようになっている。管保持部10の表面には塩化ビニール材からなるコーティング層11が形成され、金属部分がヒーターホース2等に触れることを防止してヒーターホース2に損傷を与えないようになっている。
【0032】
図4はクランプ1の素材である金属製薄板から打ち抜いた平板状をした板材5を示しており、この板材5をプレス加工により折り曲げて図1〜図3に示したクランプ1を形成する。板材5には曲折部30となる部位にコの字状をした切り込み31が形成され、切り込み31に囲まれる舌状部25を締結空間50の奥方に位置するように折り曲げて締結部20が形成される。各曲折部30の間に開口した締結空間50は、図3に示すように、ボルト3の延長方向に位置して開口し、また、管保持部10の先端部12に対して穴21は上方に位置するようになっているので、エンジンルームの上方からクランプ1をダッシュボードに組み付ける際に、ナット4や工具を容易に挿通させることができる。
【0033】
一対の曲折部30はボルト3を挟むようにボルト3の軸方向に沿ってダッシュボードから突出し、その頂部32がボルト3の先端39が突出しないように形成される。すなわち、ダッシュボードに対する各曲折部30の頂部32の突出高さがボルト3の突出高さより大きく設定される。また、先端部39は、管保持部10の周外(径方向外側)の位置になるように設定される。
【0034】
以上のように構成される本発明につき、次に作用を説明する。
【0035】
クランプ1をダッシュボードに組み付ける際、ダッシュボードから突出したボルト3に締結部20を嵌合させ、ナット4をボルト3に螺合させて締結部20をダッシュボードに締結する。図1に示すように、ナット4および工具を締結空間50から挿通させてボルト3に螺合させることにより、クランプ1の組み付け性を確保できる。
【0036】
ヒーターホース2をクランプ1に組み付ける際、クランプ1の管保持部10にヒーターホース2の外周を嵌合させる。このとき、図1に示すように、ボルト3はその先端部39が各曲折部30の間に収まっているため、ヒーターホース2に当たって損傷を与えることを防止できる。ヒーターホース2をクランプ1から取り外す際も、同様に各ボルト3がヒーターホース2に当たって損傷を与えることを防止できる。
【0037】
ボルト3が各曲折部30の間に配置されているため、ヒーターホース2をクランプ1に組み付けた状態で、ヒーターホース2が振動等により曲がっても、ボルト3がヒーターホース2に当たって損傷を与えることを防止できる。
【0038】
このようにクランプ1はボルト3がヒーターホース2に干渉しないため、ボルト3を管保持部10に近接して設けることが可能となり、図2に示すように、ボルト3の中心線O3とヒーターホース2の中心O2間の距離L1を小さくして、クランプ1の小型化がはかれる。
【0039】
また、クランプ1は締結部20が一対の曲折部30の間で管保持部10の背後に位置するように折り曲げられて設けられる構造のため、図5、図6に示すように締結部が曲折部の外側に設けられる従来構造に比べると、板材5の縦方向の寸法Hが小さく抑えられ、材料費を削減するとともに、クランプ1の軽量化がはかれる。
【0040】
さらに、クランプ1は締結部20が各曲折部30の間に設けられる構造のため、図8、図9に示すように締結部が管保持部に対してオフセットして設けられる従来構造に比べると、板材5の横方向の寸法Wが小さく抑えられ、材料費を削減するとともに、クランプ1の軽量化がはかれる。
【0041】
なお、上記実施の形態では、クランプ1に保持される配管としてヒーターホース2が設けられているが、クランプ1によって金属管等を保持することも可能である。
【0042】
上記実施の形態は請求項1との関係において、ボルト3およびナット4が締結手段に、ダッシュボードが被締結部材に、それぞれ対応する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示す配管用クランプの斜視図である。
【図2】同じく図1の矢印A方向から見た側面図である。
【図3】同じく図1の矢印B方向から見た正面図である。
【図4】同じくクランプの板材の平面図である。
【図5】従来例を示す配管用クランプの斜視図である。
【図6】同じく図5の矢印C方向から見た側面図である。
【図7】同じくクランプの板材の平面図である。
【図8】別の従来例を示す配管用クランプの斜視図である。
【図9】同じく図8の矢印D方向から見た平面図である。
【図10】同じくクランプの板材の平面図である。
【符号の説明】
1 クランプ
2 ヒーターホース(配管)
3 ボルト(締結手段)
4 ナット(締結手段)
5 板材
10 管保持部
20 締結部
25 舌状部
30 曲折部
31 切り込み
40 回り止め部
50 締結空間

Claims (6)

  1. 配管の外周を嵌合させる管保持部と、
    締結手段を介して被締結部材に締結される締結部とを薄板から成形してなる配管用クランプにおいて、
    前記薄板を前記配管の外周に略沿うように湾曲させて管保持部を形成し、
    該管保持部の周方向の一側端縁部から前記管保持部の背後側に折り返すとともに、側折り返し部位と管保持部とに跨がる位置の管保持部の軸方向の略中央部に開口を設けて一対の曲折部を形成し、
    該一対の曲折部の間に前記締結手段を収容可能とする締結空間を形成し、
    前記締結部を該締結空間の奥方に位置するように形成したことを特徴とする配管用クランプ。
  2. 請求項1に記載の配管用クランプにおいて、
    前記曲折部の頂部を前記被締結部材に対して締結した際の前記締結手段の前記管保持部側の先端より管保持部側に突出させ、
    締結手段の管保持部側の先端を管保持部の周外に配置したことを特徴とする配管用クランプ。
  3. 請求項1または2に記載の配管用クランプにおいて、
    前記締結手段は前記締結空間を挿通して組み付けられる構成としたことを特徴とする配管用クランプ。
  4. 請求項1から3のいずれか一つに記載の配管用クランプにおいて、
    前記締結部は前記一対の曲折部の端縁どうしをつなぐ連結部から前記締結空間側に延設された舌状部に形成したことを特徴とする配管用クランプ。
  5. 請求項1から4のいずれか一つに記載の配管用クランプにおいて、
    前記締結部は前記管保持部の周方向の他端側縁である自由端部に対して上方に配置したことを特徴とする配管用クランプ。
  6. 請求項1から5のいずれか一つに記載の配管用クランプにおいて、
    前記被締結部材に当接してクランプの回り止めを行う回り止め部を前記曲折部の基端縁に連接して形成したことを特徴とする配管用クランプ。
JP28813497A 1997-10-21 1997-10-21 配管用クランプ Expired - Fee Related JP3543575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28813497A JP3543575B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 配管用クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28813497A JP3543575B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 配管用クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11125220A JPH11125220A (ja) 1999-05-11
JP3543575B2 true JP3543575B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=17726260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28813497A Expired - Fee Related JP3543575B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 配管用クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3543575B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4879143B2 (ja) * 2007-11-28 2012-02-22 ダイハツ工業株式会社 配索配管用クランプ
JP2020159414A (ja) * 2019-03-26 2020-10-01 いすゞ自動車株式会社 被締結物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11125220A (ja) 1999-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11132122A (ja) エンジンの吸気管構造
JP3543575B2 (ja) 配管用クランプ
JP4113659B2 (ja) フロントエンドパネル
JP4035658B2 (ja) ワイヤハーネス固定用クリップ
JP4211162B2 (ja) 空気調和機の係合装置
JP3104729B2 (ja) 車両用ニープロテクタ構造
JPH035132Y2 (ja)
JPH0629134Y2 (ja) ラジエータグリル取付構造
JP3449152B2 (ja) 自動車のマフラーハンガー構造
JP3485218B2 (ja) ワイヤーハーネス用グロメット
JPH036528Y2 (ja)
JPH04244488A (ja) マッドガードの取付部構造
JPS5941870Y2 (ja) 自動車用レバ−のボツクス
JP2004090687A (ja) エンジンアンダーカバー
JP4623585B2 (ja) プロテクタ付きカバー
JP4029682B2 (ja) インストルメントパネル用ダクト
JP3146744B2 (ja) フューエルポンプ装置
JP3141713B2 (ja) ラジエータ取付ブラケット
JPH0682487U (ja) 車体への配管取付構造
JP4206698B2 (ja) フレキシブル部材の支持構造
EP0939217B1 (en) Mounting configuration for an engine fuel line
JPH0761246A (ja) ファン支持部材の組付構造
JP2587971Y2 (ja) 吸気ホースの制振装置
JPS6340015Y2 (ja)
JP3511703B2 (ja) ラジエータ用電動ファン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees