JP3523414B2 - カーリング装置 - Google Patents

カーリング装置

Info

Publication number
JP3523414B2
JP3523414B2 JP13971696A JP13971696A JP3523414B2 JP 3523414 B2 JP3523414 B2 JP 3523414B2 JP 13971696 A JP13971696 A JP 13971696A JP 13971696 A JP13971696 A JP 13971696A JP 3523414 B2 JP3523414 B2 JP 3523414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel work
edge
die
blade
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13971696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09295070A (ja
Inventor
好宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP13971696A priority Critical patent/JP3523414B2/ja
Publication of JPH09295070A publication Critical patent/JPH09295070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523414B2 publication Critical patent/JP3523414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、パネルワークの端
縁の切断並びにカーリングと、パネルワークの端部に凹
部を成形可能にしたカーリング装置に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】自動車のボディー等を構成するパネルの
端縁にはワイヤーやハーネス等を通す凹部が成形されて
おり、この凹部の端縁をカーリングして、ワイヤーハー
ネス等が損傷しないよう配慮している。 【0003】従来の加工は図3で示すように、パネルワ
ークWの端部を凹状に成形する抜曲加工と、図4で示す
ように、抜曲加工した凹部の端縁をカーリングする曲げ
加工とによってプレス成形している。 【0004】上記抜曲加工は図3(A)で示すように、
窪み部22と下切刃21とを備えた下型20上に平面状
のパネルワークWをセットし、上型23を下降して上型
23に設けられているパット26でパネルワークWを下
型20に押え込み、上型23に設けられている上切刃2
4と下型20の下切刃21とによってパネルワークWの
端縁を切断する。 【0005】さらに、図3(B)で示すように、上型2
3に設けられている突部25により平面状のパネルワー
クWの端部を下型20の窪み部22に押え込み、パネル
ワークWの端部に凹部Wdを抜曲成形する。 【0006】上記カーリング曲げ加工は図4(A)で示
すように、窪み部32と下曲刃31とを備えた下型30
上に前記抜曲加工したパネルワークWを、その凹部Wd
を窪み部32内に位置決めして上型33を下降し、上型
33に設けられている上曲刃34によってパネルワーク
Wの端縁のカーリングWcを開始し、図4(B)で示す
ように、上型33の下降端でカーリングWcを完了す
る。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】上記従来では、2種類
の異なるプレス型と、この2種類の異なるプレス型にパ
ネルワークを搬入出する作業を必要としており、多大な
型費用の経費的な問題と多工程により生産性に問題があ
り、これの改善が課題となっていた。 【0008】本発明の目的は、同一のプレス型で1工程
によりパネルワークの端縁の切断並びに負角に屈曲した
カーリングを成形可能にしたカーリング装置を提供する
ことである。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の要旨は、パネルワークの端部を凹状に形成
する窪み部と、この窪み部にスプリングによって上昇方
向に付勢され前記パネルワークの端部を支持する昇降動
可能な下パットと、パネルワークの端縁を切断する下切
刃と、この下切刃の近傍に突設されたストッパピンとを
備えた下型と、パネルワークを前記下型上に押え込む上
パットと、前記下パットと対向する突部と、前記下切刃
と対応する上切刃と、スプリングによって下降方向に付
勢され前記ストッパピンに当接してパネルワークの端縁
をカーリングする曲刃とを備えた上型とから構成され、
予め端部に凸部を前加工したパネルワークを前記凸部を
前記下型の下パット上に位置決めして下型上にセット
し、上型の下降によって下切刃と上切刃とによりパネル
ワークの端縁を切断するとともに前記曲刃を前記ストッ
パにより前記切断したパネルワークの端縁をカーリング
するための位置に位置決めし、かつ突部によりパネルワ
ークの凸部を押圧して平面状に成形し、この平面状に成
形することによるパネルワーク端部の伸張によりパネル
ワークの端縁を前記曲刃に当接してカーリングし、さら
に平面状のパネルワークの端部を窪み部に押え込み、前
記カーリングしたパネルワークの端縁を負角に屈曲する
ようにしたことを特徴とするものである。 【0010】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1において、1は下型であり、5は上
型である。前記下型1には、パネルワークWの端部を凹
状に成形する窪み部2と、この窪み部2にスプリング4
aによって上昇方向に付勢され前記パネルワークWの端
部を支持する昇降動可能な下パット4と、パネルワーク
Wの端縁を切断する下切刃3と、この下切刃3の近傍に
突設されたストッパピン12とを備えている。 【0011】前記上型5には、パネルワークWを前記下
型1上に押え込む上パット8と、前記下パット4と対向
する突部7と、前記下切刃3と対応する上切刃6と、ス
プリング10によって下降方向に付勢され前記ストッパ
ピン12に当接してパネルワークWの端縁をカーリング
する円弧凹部11を先端に設けた曲刃9とを備えてい
る。 【0012】上記の下型1と上型5とによって加工する
パネルワークWは、予め端部に凸部Waが前加工されて
いる。 【0013】そこで、図1で示すように、前記パネルワ
ークWは凸部Waを前記下型1の下パット4上に位置決
めして下型1上にセットし上型5を下降する。この上型
5の下降によって下切刃3と上切刃6とによりパネルワ
ークWの端縁を切断する。 【0014】続いて図2(A)で示すように、突部7に
よりパネルワークWの凸部Waを押圧して図2(B)で
示すように、平面状Wbに成形する。この平面状Wbに
成形することによるパネルワーク端部が横方向伸張し、
パネルワークWの端縁が曲刃9の円弧凹部11に当接し
てカーリングWcする。 【0015】図2(A)で示すように、前記突部7がパ
ネルワークWの凸部Waに当接して押え始めた時点で曲
刃9はストッパピン12に当接して止まり、スプリング
10を圧縮して上型5の下降と相対移動する。 【0016】さらに、図2(B)で示すように、平面状
WbのパネルワークWの端部を窪み部2に押え込み、パ
ネルワークWの端部に凹部Wdを成形すると共に、カー
リングWcしたパネルワークWの端縁を負角に屈曲す
る。 【0017】このように、本発明では1つのプレス型で
1工程によりパネルワークWの端縁の切断並びに負角に
屈曲したカーリングWcの加工を可能とするものであ
る。 【0018】 【発明の効果】以上のように本発明によると、1つのプ
レス型、すなわち同一のプレス型によって1工程により
パネルワークの端縁の切断並びに負角に屈曲したカーリ
ングの加工をを可能とするものであるから、型費用が低
減されると共に、生産性を向上する利点を有している。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明装置の要部断面図 【図2】本発明装置の加工状態を説明する要部断面図 【図3】従来の抜曲加工工程を示す断面図 【図4】従来のカーリング曲げ加工工程を示す断面図 【符号の説明】 1 下型 2 窪み部 3 下切刃 4 下パット 4a スプリング 5 上型 6 上切刃 7 突部 8 上パット 9 曲刃 10 スプリング 11 円弧凹部 12 ストッパピン W パネルワーク Wa 凸部 Wb 平面状 Wc カーリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21D 5/01 B21D 19/08 B21D 19/12 B21D 37/08

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】パネルワークの端部を凹状に形成する窪み
    部と、この窪み部にスプリングによって上昇方向に付勢
    され前記パネルワークの端部を支持する昇降動可能な下
    パットと、パネルワークの端縁を切断する下切刃と、こ
    の下切刃の近傍に突設されたストッパピンとを備えた下
    型と、パネルワークを前記下型上に押え込む上パット
    と、前記下パットと対向する突部と、前記下切刃と対応
    する上切刃と、スプリングによって下降方向に付勢され
    前記ストッパピンに当接してパネルワークの端縁をカー
    リングする曲刃とを備えた上型とから構成され、予め端
    部に凸部を前加工したパネルワークを前記凸部を前記下
    型の下パット上に位置決めして下型上にセットし、上型
    の下降によって下切刃と上切刃とによりパネルワークの
    端縁を切断するとともに前記曲刃を前記ストッパにより
    前記切断したパネルワークの端縁をカーリングするため
    の位置に位置決めし、かつ突部によりパネルワークの凸
    部を押圧して平面状に成形し、この平面状に成形するこ
    とによるパネルワーク端部の伸張によりパネルワークの
    端縁を前記曲刃に当接してカーリングし、さらに平面状
    のパネルワークの端部を窪み部に押え込み、前記カーリ
    ングしたパネルワークの端縁を負角に屈曲するようにし
    たことを特徴とするカーリング装置。
JP13971696A 1996-05-10 1996-05-10 カーリング装置 Expired - Fee Related JP3523414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13971696A JP3523414B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 カーリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13971696A JP3523414B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 カーリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09295070A JPH09295070A (ja) 1997-11-18
JP3523414B2 true JP3523414B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=15251758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13971696A Expired - Fee Related JP3523414B2 (ja) 1996-05-10 1996-05-10 カーリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3523414B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109910103A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 高勇勇 一种imr成型pet膜片冲裁模具及其使用方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845775B2 (ja) * 2007-03-06 2011-12-28 アイダエンジニアリング株式会社 プレス機械
CN103894483B (zh) * 2014-03-17 2016-06-29 芜湖勤惠科技有限公司 一种重卡底盘用连接角板弯曲模
CN103920818B (zh) * 2014-05-06 2015-08-26 哈尔滨建成集团有限公司 圆筒侧壁卷半圆模具
CN108704980B (zh) * 2018-05-07 2019-08-06 福州汇龙机械模具有限责任公司 一种负角快速成型方法
CN111957787A (zh) * 2020-07-27 2020-11-20 中国第一汽车股份有限公司 一种用于冷冲压模具翻边卷圆的工艺方法
KR102591102B1 (ko) * 2021-09-30 2023-10-19 (주)인지디스플레이 디스플레이장치용 복합판넬 성형방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109910103A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 高勇勇 一种imr成型pet膜片冲裁模具及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09295070A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594845B2 (ja) 増肉プレス加工法
JP3523414B2 (ja) カーリング装置
JP2676303B2 (ja) 増肉プレス加工方法
JPH09271856A (ja) プレス成形型
JP3368102B2 (ja) 穴抜きカーリング加工装置
JPS6331780Y2 (ja)
JPS6359799B2 (ja)
JPH04266433A (ja) ヘミング加工用プレス型
JP3773691B2 (ja) ワークの打ち抜き成形方法及びその装置
JP2745402B2 (ja) 円弧状に屈曲した山折れフランジ部を有する金属成形物のプレス成形方法
JP2001137960A (ja) 山形状波板の連続成形装置
JPH0828453B2 (ja) 半導体装置のリード成形方法
JPH0635019B2 (ja) 絞り成形品のヘミング加工方法
JP2002079327A (ja) プレス成形金型およびそのプレス成形金型を用いたワークの流入防止方法
JPH105884A (ja) プレス加工装置
JP2569823B2 (ja) 角縁ヘミング用プレス型
JP3013684B2 (ja) 複合プレス装置
JP2750592B2 (ja) パラボラアンテナ用金属デイッシュ縁端面のカール方法およびカール型
JPH082466B2 (ja) 薄板部材の曲げ加工方法およびその装置
JPH0527210Y2 (ja)
JP2512923B2 (ja) プレス品の抜孔部曲げ加工方法
JPH09182920A (ja) プレス金型
JP3781342B2 (ja) 内装トリムにおける装飾シートの圧着方法並びに圧着用治具
JP2924224B2 (ja) 負角部の曲げ成形方法
JPH0138578B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040206

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees