JP3523284B2 - 3,5−置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬 - Google Patents

3,5−置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬

Info

Publication number
JP3523284B2
JP3523284B2 JP02310793A JP2310793A JP3523284B2 JP 3523284 B2 JP3523284 B2 JP 3523284B2 JP 02310793 A JP02310793 A JP 02310793A JP 2310793 A JP2310793 A JP 2310793A JP 3523284 B2 JP3523284 B2 JP 3523284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
methyl
equal
formula
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02310793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05339228A (ja
Inventor
ハンス−ヨヘン・ラング
デイーター・マニア
アンドレーアス・ヴアイヒエルト
ヴオルフガング・シヨルツ
ウードー・アルブス
ハインリヒ・エングラート
フローリアン・ラング
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical アベンティス・ファーマ・ドイチユラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH05339228A publication Critical patent/JPH05339228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3523284B2 publication Critical patent/JP3523284B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/02Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C217/44Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being saturated and containing rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は式I
【化3】 〔式中、R(1)はR(4)−SOmまたはR(5)R(6)N
−SO2−であり、ここでmは0、1または2であり、
R(4)およびR(5)はC1〜C8−アルキル、C3〜C6
アルケニルまたは−C n2n−R(7){ここでnは0、
1、2、3または4であり、R(7)はC5〜C7−シクロ
アルキルであるかまたは、置換されていないかまたは
F、Cl、CF3、メチル、メトキシおよびNR(8)R
(9)(ここでR(8)およびR(9)はHまたはC1〜C4
アルキルである)からなる群より選択される置換基1〜
3個によって置換されているフェニルである}であり、
R(5)はまたHの意味も有し、R(6)はHまたはC1
4−アルキルであり、または
【0002】R(5)およびR(6)は一緒になって4また
は5個のメチレン基であることができ、そのうちの1つ
のCH2基はO、S、NH、N−CH3またはN−ベンジ
ルによって置き換えることができ、R(2)は水素、F、
Cl、Br、C1〜C4−アルキル、O−(CH2)mp
2p +1または−X−R(10)であり、ここでmは0または
1であり、pは1、2または3であり、XはO、Sまた
はNR(11)であり、R(10)はH、C1〜C6−アルキ
ル、C5〜C7−シクロアルキル、シクロヘキシルメチ
ル、シクロペンチルメチルまたは−Cn2n−R(12)
{ここでnは0、1、2、3または4でありそしてR
(12)は置換されていないかまたはF、Cl、CF3
メチル、メトキシおよびNR(8)R(9)(ここでR(8)
およびR(9)はHまたはC1〜C4−アルキルである)か
らなる群より選択される置換基1〜3個で置換されてい
るフェニルである}であり、R(11)はHまたはC1
3アルキルであり、またはR(10)およびR(11)は
一緒になって4または5個のメチレン基であることがで
き、そのうちの1つのCH2基はO、S、NH、N−C
3またはN−ベンジルによって置き換えることがで
き、
【0003】R(3)はR(1)と同じ定義を有するか、ま
たはC1〜C6−アルキル、ニトロ、シアノ、トリフルオ
ロメチル、F、Cl、Br、Iまたは−X−R(10)で
あり、ここでXはO、SまたはNR(11)であり、R
(10)はH、C1〜C6−アルキル、C5〜C7−シクロア
ルキル、シクロヘキシルメチル、シクロペンチルメチル
または−Cn2n−R(12){ここでnは0〜4であり
そしてR(12)は置換されていないかまたはF、Cl、
CF3、メチル、メトキシおよびNR(8)R(9)(ここ
でR(8)およびR(9)はHまたはC1〜C4−アルキルで
ある)からなる群より選択される置換基1〜3個で置換
されているフェニルである}であり、R(11)はHまた
はC1〜C3−アルキルであり、R(10)およびR(11)
はまた一緒になって4または5個のメチレン基であるこ
とができかつ1つのCH2基はO、S、NH、N−CH3
またはN−ベンジルによって置き換えることができる〕
で表されるベンゾイルグアニジンおよびそれらの薬学的
に許容しうる塩〔但し、同時に、
【0004】R(1)がR(4)−SOm(ここでm=0〜
2)またはR(5)R(6)NSO2−であり、R(2)がハ
ロゲン、C1〜C4−アルキルでありそしてR(3)が−N
R(10)R(11)である化合物は除外する〕に関する。
【0005】式Iの好ましい化合物は式中、R(1)がR
(4)−SOmまたはR(5)R(6)N−SO2−であり、こ
こでmは0、1または2であり、R(4)はメチルまたは
n2n−R(7){ここでnは0または1であり、R
(7)は置換されていないかまたはCl、CF3、メチ
ルおよびメトキシからなる群より選択される置換基1〜
3個によって置換されているフェニルである}であり、
R(5)はH、C1〜C6−アルキル、アリルまたは−Cn
2n−R(7){ここでnは0、1、2または3であり、
R(7)は置換されていないかまたはF、Cl、CF3
メチル、メトキシおよびNR(8)R(9)(ここでR(8)
およびR(9)はHまたはメチルである)からなる群より
選択される置換基1〜3個によって置換されているフェ
ニルである}であり、R(6)はHまたはメチルであり、
R(5)およびR(6)は一緒になって4または5個のメチ
レン基であることができ、そのうちの1つのCH2基は
O、S、N−CH3またはN−ベンジルによって置き換
えることができ、
【0006】R(2)が水素、O−CH2CF3または−X
−R(10)であり、ここでXはO、SまたはNR(11)
であり、R(10)はH、C1〜C6−アルキルまたは−C
n2n−R(12){ここで酸素または硫黄の意味を有す
るXの場合のnは0であり、そしてNR(11)の意味を
有するXの場合のnは0または1であり、そしてR(1
2)は置換されていないかまたはF、Cl、CF3および
メチルからなる群より選択される置換基1〜3個によっ
て置換されているフェニルである)であり、R(11)は
水素またはC1〜C3−アルキルであり、R(10)および
R(11)はまた一緒になって4または5個のメチレン基
であることができ、1つのCH2基はO、S、N−CH3
またはN−ベンジルによって置き換えることができ、R
(3)がメチル、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、
F、Clまたは−X−R(10)であり、ここでXはO、
SまたはNR(11)であり、R(10)はH、C1〜C6
アルキルまたは−Cn2n−R(12){ここでnは0ま
たは1であり、R(12)は置換されていないかまたはC
l、CF3、メチルおよびメトキシからなる群より選択
される置換基1〜3個で置換されているフェニルであ
る)であり、R(11)は水素またはC1〜C3−アルキル
であり、R(10)およびR(11)はまた一緒になって4
または5個のメチレン基であることもできる、化合物お
よびそれらの薬学的に許容しうる塩である。
【0007】式Iの特に好ましい化合物は式中、R(1)
がR(4)−SO2−またはR(5)R(6)N−SO2−であ
り、ここでR(4)はメチルであり、R(5)およびR(6)
は水素であり、R(2)が水素、−O−CH2−CF3また
はX−R(10)であり、ここでXは酸素またはN−R
(11)であり、R(10)はH、C1〜C6−アルキルまた
は−Cn2n−R(12)(ここでn=0または1、R(1
2)は置換されていないかまたはF、Clおよびメチル
からなる群より選択される置換基1つによって置換され
ているフェニルである)であり、R(11)は水素または
1〜C3−アルキルであり、R(3)がメチル、Fまたは
Clである化合物およびそれらの薬学的に許容しうる塩
である。
【0008】極めて特に好ましい化合物は3−クロロ−
4−N,N−ジエチルアミノ−5−メチルスルホニルベ
ンゾイルグアニジン塩酸塩および3,4−ジメチル−5
−スルファモイルベンゾイルグアニジン塩酸塩である。
【0009】置換基R(1)〜R(12)の1つが不斉中心
を有する場合には、本発明はSおよびRの両配置を有す
る化合物を包含する。該化合物は光学異性体、ジアステ
レオマー、ラセミ体またはそれらの混合物として存在す
ることができる。
【0010】意図されたアルキル基は直鎖または分枝鎖
状形態のいずれかで存在することができる。
【0011】〔製造方法〕本発明はさらに式Iの化合物
(=化合物I)の製造方法に関する。それは式II
【化4】 (式中R(1)〜R(3)は前述の定義を有しそしてLは求
核的に容易に置換されうる離脱基である)の化合物をグ
アニジンと反応させることからなる。
【0012】式IIにおいてLがアルコキシ基好ましくは
メトキシ基、フェノキシ基またはフェニルチオ、メチル
チオもしくは2−ピリジルチオ基または窒素複素環好ま
しくは1−イミダゾリルである活性化された酸誘導体は
それの基となるカルボニルクロリド(式II、L=Cl)
から例えばチオニルクロリドを用いて、それ自体知られ
ている方法で得るのが有利である。該カルボニルクロリ
ドそれ自体は、それの基となるカルボン酸(式II、L=
OH)からそれ自体知られている方法で順次製造されう
る。
【0013】式II(L=Cl)のカルボニルクロリドの
外に、式IIで表されるその他の活性化された酸誘導体も
それの基となる安息香酸誘導体(式II、L=OH)から
直接、それ自体知られている方法で製造されうる。例え
ばL=OCH3である式IIのメチルエステルはメタノー
ル中において気体HClで処理することにより、式IIの
イミダゾリド(L=1−イミダゾリル、Staab, Angew. C
hem. Int. Ed. Engl.1, 351−367(196
2))はカルボニルジイミダゾールで処理することによ
り、混合無水物IIは不活性溶媒中でトリエチルアミンの
存在下にCl−COOC25またはトシルクロリドを用
いることにより製造されそしてまた安息香酸の活性化は
ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)またはO−
〔(シアノ(エトキシカルボニル)メチレン)アミノ〕
−1,1,3,3−テトラメチル−ウロニウムテトラフル
オロボレート(“TOTU”)(Weiss and Krommer, C
hemiker Zeitung 98,817(1974))を用いて
なされる。式IIの活性カルボン酸誘導体を製造するため
に適当な多数の方法は原典文献の詳説の項にJ. March,A
dvanced Organic Chemistry, Third Edition (John Wi
ley & Sons, 1985)、p.350中に示されてい
る。
【0014】式IIの活性カルボン酸誘導体とグアニジン
との反応はそれ自体知られた方法で、プロトン性または
非プロトン性極性不活性有機溶媒中で実施される。メタ
ノールまたはTHFは、20°ないし該溶媒の沸点にお
けるメチルベンゾエート(II、L=OMe)とグアニジ
ンとの反応の場合には適当であることが判明した。化合
物IIと塩不含グアニジンとの反応の大部分では、非プロ
トン性不活性溶媒例えばTHF、ジメトキシエタンまた
はジオキサン中で反応を行うのが有利であった。しか
し、前記のIIとグアニジンとの反応では塩基例えばNa
OHを用いる場合には、水を溶媒として使用することも
できる。
【0015】L=Clの場合には、反応は例えばハロゲ
ン化水素酸を結合させる過剰グアニジン形態での酸スカ
ベンジャーを加えて実施するのが有利である。
【0016】式IIで表される基本的な安息香酸誘導体の
いくつかは文献で知られており、記載されている。知ら
れていない式IIの化合物は文献で知られている方法によ
って製造することができる。
【0017】R(2)がハロゲンの意味を有するかまたは
R(3)がニトロの意味を有する式II(例えばL=−OH
または−O−メチル)のカルボン酸またはそれらのエス
テルは、式IIで表されるその他のカルボン酸のための出
発化合物として他方面に使用できる。R(2)の位置にあ
るハロゲンを多数の求核性試薬例えばメルカプタンR
(10)−SH、フェノールR(10)−OHまたは第1も
しくは第2アミンR(10)R(11)NHにより、知られ
た方法で極めて好都合に置き換えてL=−OHまたは−
O−メチルであるその他の安息香酸誘導体IIを生成させ
ることが可能であるか、またはニトロを、NH2への還
元的変換の後に多数の反応(アルキル化、アシル化また
はジアゾ化、それに続くサンドマイヤー、ウルマン、メ
ーヤワイン等の各反応)でL=−OHまたは−O−メチ
ルであるその他の安息香酸誘導体IIに変換することが可
能である。
【0018】一般に、ベンゾイルグアニジンIは弱塩基
であって、酸と結合して塩を形成することができる。可
能な酸付加塩は薬学的に許容しうる全ての酸の塩、例え
ばハロゲン化物特に塩酸塩、乳酸塩、硫酸塩、クエン酸
塩、酒石酸塩、酢酸塩、リン酸塩、メタンスルホン酸塩
およびp−トルエンスルホン酸塩である。
【0019】化合物Iは置換アシルグアニジンである。
アシルグアニジンを代表する主なエステルはピラジン誘
導体のアミロライドであり、それはカリウム貯留性利尿
剤として治療に使用されている。アミロライド型のその
他の多数の化合物例えばジメチルアミロライドまたはエ
チルイソプロピルアミロライドは文献に記載されてい
る。
【0020】
【化5】
【0021】さらに、アミロライドの抗不整脈性質を示
す研究が開示されている(Circulation 79,1257
−63(1989))。しかし、抗不整脈剤として広く
使用するのに障害であるのは、この作用の顕著性が極く
僅かであるにすぎず、しかも降圧および塩分排泄性作用
を伴いそしてこれらの副作用が心臓不整脈の治療に望ま
しくないという点にある。
【0022】また、アミロライドの抗不整脈性質の指摘
は単離した動物心臓での実験でもなされた(Eur. Heart
J. 9(suppl. 1):167(1988)(アブスト
ラクトの書物))。例えば、ラット心臓において、人工
的に生起させた心室細動がアミロライドによって完全に
抑制されうることが見出された。前記アミロライド誘導
体のエチルイソプロピルアミロライドは、このモデルで
アミロライドよりも強力でさえあった。
【0023】米国特許第5,091,394号(HOE
89/F 288)には基R(3)に相当する位置に水素
原子を担持しているベンゾイルグアニジンが記載されて
いる。
【0024】米国特許第3,780,027号には、構造
的に式Iの化合物と類似していて、商業的に入手しうる
ループ利尿剤例えばブメタニドから誘導されるアシルグ
アニジンが請求されている。強い塩利尿(salidiureti
c)活性が相応してこれらの化合物について報告されて
いる。
【0025】従って、本発明化合物が所望されない不利
な塩利尿性質を有しないで、例えば酸素欠乏症の場合に
発揮される極めて良好な抗不整脈性質を有することは意
外であった。それらの薬理学的性質の結果として、該化
合物は梗塞予防および梗塞治療並びに狭心症治療のため
の心臓保護成分を有する抗不整脈製剤として非常に適し
ている。それらはまた虚血で生起される傷害特に虚血で
生起される心臓不整脈の発生における病態生理学的過程
を予防的に妨げるかまたは大いに減少させる。病理学上
の低酸素および虚血状態に対するそれらの保護作用のた
めに、式Iの本発明化合物は細胞性Na+/H+交換機序
の抑制の結果、虚血またはそれにより惹起される一次も
しくは二次性疾患により生ずる急性または慢性の全傷害
の治療製剤として使用されうる。これは例えば器官移植
のような外科的処置関与の際の製剤としてのそれらの使
用に関する。そこでは本発明化合物を、除去前または除
去中のドナーの器官および除去された器官を保護するた
めに、例えばそれを生理学的浴液中で処置または貯蔵中
並びにレシピエントの身体への移植中の両方の場合に使
用することができる。該化合物はまた例えば心臓血管お
よび末梢血管の血管形成外科関与の処置中における有用
な保護製剤でもある。虚血で惹起される損傷に対する保
護作用によって、該化合物はまた神経系特に中枢神経系
の虚血の治療用製剤としても適当である。例えばそれら
は発作または脳水腫の治療に適している。さらにまた、
式Iの本発明化合物はショック形態例えばアレルギー
性、心臓性、血液量減少性および細菌性ショックの治療
に適している。
【0026】さらに、式Iの本発明化合物は細胞増殖例
えば繊維芽細胞増殖および血管性平滑筋細胞の増殖に対
する強力な阻止作用を有することを特徴とする。すなわ
ち、式Iの化合物は細胞増殖が一次または二次原因であ
る疾患のための有用な治療剤としてみなすことができ
る。従って、該化合物は抗アテローム性動脈硬化剤とし
て並びに遅発性の糖尿病合併症、癌、繊維症性疾患例え
ば肺繊維症、肝繊維症もしくは腎繊維症、器官肥大およ
び過形成特に前立腺過形成もしくは前立腺肥大に対する
剤として使用することができる。
【0027】本発明化合物は細胞性ナトリウム−プロト
ン交互輸送機構(Na+/H+交換体)の活性阻害剤であ
る。この交互輸送機構は多くの疾患(本態性高血圧、ア
テローム性動脈硬化、糖尿病等)において、容易に測定
可能な細胞例えば赤血球、血小板または白血球中にさえ
生じている。従って、本発明化合物は例えばある種の形
態の高血圧症およびまたアテローム性動脈硬化症または
糖尿病、増殖性疾患等の測定および鑑別のための診断剤
としての使用において、優れている簡単な科学的ツール
として適当である。さらに、式Iの化合物は高血圧例え
ば本態性高血圧を防止するための予防治療にも適してい
る。
【0028】〔製剤の調製〕化合物Iを含有する製剤は
経口、非経口、静脈内、直腸または吸入投与されうる
が、好ましい投与は疾患の個々の種類による。化合物I
は獣またはヒトの医薬に適合するように、それ自体でま
たは製剤補助剤と一緒に使用されうる。
【0029】所望の製剤に適した補助剤は当業者ならば
よく知っている。溶媒、ゲル化剤、坐薬基剤、錠剤化用
補助剤および他の活性化合物の外に、例えば賦形剤、抗
酸化剤、分散剤、乳化剤、消泡剤、風味調整剤、保存
剤、溶解剤または着色剤を使用することができる。
【0030】経口投与形態では、活性化合物を経口用に
適した添加物例えば賦形剤、溶解剤または不活性希釈剤
と混合し次に慣用法で適当な投与形態例えば錠剤、コー
ティング錠剤、ハードゼラチンカプセル剤、または水
性、アルコール性もしくは油性溶液にする。使用できる
不活性賦形剤としては例えばアラビアゴム、マグネシ
ア、炭酸マグネシウム、リン酸カリウム、ラクトース、
グルコースまたはデンプン特にコーンスターチがある。
ここでの調製は乾湿の両顆粒として実施されうる。適当
な油性賦形剤または溶媒は、例えば植物性油または動物
性油例えばヒマワリ油もしくは魚肝油である。
【0031】皮下または静脈内投与では活性化合物を、
所望によりこの目的に慣用の物質例えば溶解剤、乳化剤
またはその他の補助剤を用いて溶液、懸濁液または乳液
にする。適当な溶媒は例えば水、生理食塩溶液またはア
ルコール例えばエタノール、プロパノール、グリセロー
ル、およびまた糖溶液例えばグルコースもしくはマンニ
トール溶液あるいはまた前記の種々の溶媒の混合物であ
る。
【0032】エーロゾルまたはスプレー形態での投与に
適当な製剤は例えば、薬学的に許容しうる溶媒特にエタ
ノールまたは水またはこれら溶媒の混合物中に入れた式
Iの活性化合物の溶液、懸濁液または乳液である。また
必要により、該製剤はさらにその他の製薬補助剤例えば
界面活性剤、乳化剤および安定剤並びに噴射ガスを含有
することもできる。このような製剤は活性化合物を通
常、約0.1〜10重量%特に約0.3〜3重量%の濃度
で含有する。
【0033】投与すべき式Iの活性化合物の量および投
与頻度は用いる化合物の効力および作用期間、さらに治
療すべき疾患の種類および重度並びに治療すべき哺乳動
物の性、年令、重量および個々の反応性に左右される。
【0034】平均して、約75kgの患者の場合の式Iの
化合物の1日当たりの用量は体重1kgにつき少なくとも
0.001mg好ましくは0.01〜10mgより好ましくは
1mgである。疾患の急性発現では例えば心臓性梗塞に罹
患した直後では、より多くの特により多くの頻度での投
与量、例えば1日当たり4回までの個別用量が必要とさ
れうる。特に、例えば集中介護病棟の梗塞患者の場合に
静脈内投与する際には、1日当たり200mgまでが必要
とされうる。
【0035】実験 安息香酸(II、L=OH)からベンゾイルグアニジン
(I)を製造するための一般的方法 式IIの安息香酸誘導体0.01モルを無水テトラヒドロ
フラン(THF)60ml中に溶解または懸濁し、次にカル
ボニルジイミダゾール1.78g(0.011モル)で処
理する。室温で2時間撹拌した後に、グアニジン2.9
5g(0.05モル)をこの反応溶液中に入れる。一夜
撹拌した後に、THFを減圧下(Rotavapor)で留去
し、残留物を水で処理し、混合物を2N HClでpH6
〜7に調整しそして対応するベンゾイルグアニジン(式
I)を濾去する。こうして得られたベンゾイルグアニジ
ンは水性またはメタノール性塩酸またはその他の薬理学
的に許容しうる酸での処理によって対応する塩に変換さ
れうる。
【0036】
【実施例】
実施例1
【化6】
【0037】3−クロロ−5−メチルスルホニルベンゾ
イルグアニジン塩酸塩:無色結晶、融点230℃。 合成経路: a) 10〜15℃で水中における重亜硫酸ナトリウム
および一定のpH8〜9(NaOH、ガラス電極)を用い
て3−クロロ−5−クロロスルホニル安息香酸を還元し
て3−クロロ−5−カルボキシベンゼンスルフィン酸に
し、HClで酸性化し次に白色沈殿を濾去する。 b) 水中でNaOH2当量を用いてa)からジナトリ
ウム3−クロロ−5−カルボキシベンゼンスルフィネー
トを得、蒸発させ、アセトン中に懸濁し次に結晶を濾去
する。白色結晶、融点>300℃。 c) DMFでヨウ化メチル1当量を用いてb)から8
0℃/8時間でメチル3−クロロ−5−メチルスルホニ
ルベンゾエートを得、溶媒を留去し、酢酸エチル/トル
エン混合物(1:3)によるシリカゲルでのカラムクロ
マトグラフィーにかける。無色結晶、融点75℃。 d) c)からアルカリ加水分解によって3−クロロ−
5−メチルスルホニル安息香酸を得次いでHClで酸性
化する。白色結晶性粉末、融点214℃。 e) d)から一般的方法(前記参照)によって3−ク
ロロ−5−メチルスルホニルベンゾイルグアニジン塩酸
塩を得る。無色結晶、融点230℃。
【0038】実施例2
【化7】
【0039】3,4−ジメチル−5−メチルスルホニル
ベンゾイルグアニジン塩酸塩:無色結晶、融点288
℃。 合成経路: a) 実施例1、a)と類似の方法で5−クロロスルホ
ニル−3,4−ジメチルベンゾイル安息香酸から重亜硫
酸ナトリウムによる還元で2,3−ジメチル−5−カル
ボキシベンゼンスルフィン酸を得る。白色結晶、融点2
13℃。 b) 実施例1、b)と類似の方法で2,3−ジメチル
−5−カルボキシベンゼンスルフィン酸からジナトリウ
ム2,3−ジメチル−5−カルボキシベンゼンスルフィ
ネートを得る。無色結晶、融点>320℃。 c) 実施例1、c)と類似の方法でジナトリウム2,
3−ジメチル−5−カルボキシベンゼンスルフィネート
からメチル3,4−ジメチル−5−メチルスルホニルベ
ンゾエートを得る。無色結晶、融点102℃。 d) 実施例1、d)と類似の方法でメチル3,4−ジ
メチル−5−メチルスルホニルベンゾエートから3,4
−ジメチル−5−メチルスルホニル安息香酸を得る。エ
タノールから無色結晶として得られる。融点224℃。 e) 一般的方法に従って3,4−ジメチル−5−メチ
ルスルホニル安息香酸から3,4−ジメチル−5−メチ
ルスルホニルベンゾイルグアニジン塩酸塩を得る。無色
結晶、融点288℃。
【0040】実施例3
【化8】
【0041】一般的方法に従って3,4−ジメチル−5
−スルファモイル安息香酸から3,4−ジメチル−5−
スルファモイルベンゾイルグアニジン塩酸塩を得る。無
色結晶、融点270℃。
【0042】
【化9】
【0043】5−(1−ブチルスルファモイル)−3,
4−ジクロロベンゾイルグアニジン塩酸塩は、3,4−
ジクロロ安息香酸をクロロスルホン酸と140〜160
℃で反応させて3,4−ジクロロ−5−クロロスルホニ
ル安息香酸(融点203℃)を調製し、それをN−ブチ
ルアミンと反応させて5−(1−ブチルスルファモイ
ル)−3,4−ジクロロ安息香酸(融点160〜165
℃)を得次いでそれをカルボニルジイミダゾールで活性
化してグアニジンと反応させそしてHClで処理して5
−(1−ブチルスルファモイル)−3,4−ジクロロベ
ンゾイルグアニジン塩酸塩にすることにより得られる。
融点140〜145℃。
【0044】実施例5
【化10】 5−N−ベンジル−N−メチルスルファモイル−3,4
−ジクロロベンゾイルグアニジン塩酸塩は、3,4−ジ
クロロ−5−クロロスルホニル安息香酸をN−メチルベ
ンジルアミンと反応させて5−N−ベンジル−N−メチ
ルスルファモイル−3,4−ジクロロベンズアミド(融
点155〜160℃)を得次いで一般的方法(前記参
照)に従って反応を行うことにより得られる。無色結
晶、融点185〜190℃。
【0045】実施例6
【化11】 3,4−ジクロロ−5−スルファモイルベンゾイルグア
ニジン塩酸塩(無色結晶性物質、融点234〜236
℃)は一般的方法(前記参照)に従って3,4−ジクロ
ロ−5−スルファモイル安息香酸から得られる。
【0046】実施例7
【化12】 3,4−ジクロロ−5−メチルスルホニルベンゾイルグ
アニジン塩酸塩(無色結晶、融点236〜240℃)
は、3,4−ジクロロ−5−クロロスルホニル安息香酸
から出発して亜硫酸で還元することによりジナトリウム
2,3−ジクロロ−5−カルボキシベンゼンスルフィネ
ート(融点>300℃)を得、それを過剰のヨウ化メチ
ルと反応させてメチル3,4−ジクロロ−5−メチルス
ルホニルベンゾエートを得、それを加水分解して3,4
−ジクロロ−5−メチルスルホニル安息香酸(196〜
199℃)を得次いで一般的方法に従って反応を行うこ
とにより得られる。
【0047】実施例8
【化13】 3−クロロ−4−N,N−ジエチルアミノ−5−メチル
スルホニルベンゾイルグアニジン塩酸塩(無色結晶、融
点222〜224℃)は、メチル3,4−ジクロロ−5
−メチルスルホニルベンゾエートから出発して、オート
クレーブ中でジエチルアミンと反応(160℃、12時
間)させ次にアルカリ加水分解に付して3−クロロ−4
−N,N−ジエチルアミノ−5−メチルスルホニル安息
香酸(融点115〜117℃)を得そして一般的方法
(前記参照)に従ってグアニジンとの反応を行うことに
より得られる。
【0048】実施例9
【化14】 3−クロロ−5−メチルスルホニル−4−フェノキシベ
ンゾイルグアニジン塩酸塩(無色結晶、融点271〜2
74℃)は、メチル3,4−ジクロロ−5−メチルスル
ホニルベンゾエートから出発して、DMF中でフェノー
ルおよび炭酸カリウムと反応(80℃、6.5時間)さ
せ次にアルカリ加水分解に付して3−クロロ−5−メチ
ルスルホニル−4−フェノキシ安息香酸(融点210〜
212℃)を得そして一般的方法(前記参照)に従って
グアニジンと反応させることにより得られる。
【0049】実施例10
【化15】 3−クロロ−5−メチルスルホニル−4−フェニルチオ
ベンゾイルグアニジン塩酸塩(無色結晶、融点228〜
230℃)はメチル3,4−ジクロロ−5−メチルスル
ホニルベンゾエートから出発して、DMFでチオフェノ
ールおよび炭酸カリウムと反応(120℃、6.5時
間)させ次にアルカリ加水分解に付して3−クロロ−5
−メチルスルホニル−4−フェニルチオ安息香酸(融点
231〜233℃)を得そして一般的方法(前記参照)
に従ってグアニジンと反応させることにより得られる。
【0050】実施例11
【化16】 3−ベンジルスルホニル−4,5−ジクロロベンゾイル
グアニジン塩酸塩(無色結晶、融点262℃)はジナト
リウム2,3−ジクロロ−5−カルボキシベンゼンスル
ホネートをDMF中でベンジルクロライド2当量と反応
(80℃、5時間)させ次に酸加水分解(20%HCl
水溶液、氷酢酸中、3時間還流)に付して5−ベンジル
スルホニル−3,4−ジクロロ安息香酸(融点183
℃)を得次いで一般的方法に従ってグアニジンと反応さ
せることにより得られる。
【0051】実施例12
【化17】 4−(1−ブチルアミノ)−3−クロロ−5−メチルス
ルホニルベンゾイルグアニジンジ塩酸塩(無色結晶、融
点200℃)は3,4−ジクロロ−5−メチルスルホニ
ル安息香酸(融点215〜220℃)から出発して、オ
ートクレーブ中でn−ブチルアミンと反応(140℃、
12時間)させて4−(1−ブチルアミノ)−3−クロ
ロ−5−メチルスルホニル安息香酸(融点155〜16
0℃)を得、それを前記方法(前記参照)に従ってグア
ニジンと反応させることにより得られる。
【0052】実施例13
【化18】 4−アミノ−3−クロロ−5−メチルスルホニルベンゾ
イルグアニジンジ塩酸塩(無色結晶、融点270℃)は
4−アミノ−3−クロロ−5−メチルスルホニル安息香
酸(融点255〜261℃)から出発して、前記方法
(前記参照)に従ってグアニジンと反応させることによ
り得られる。
【0053】実施例14
【化19】 3−クロロ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)
−5−メチルスルホニルベンゾイルグアニジン塩酸塩
(無色結晶、融点261℃)はメチル3,4−ジクロロ
−5−メチルスルホニルベンゾエートから出発して、D
MF中で2,2,2−トリフルオロエタノールおよび炭酸
カリウムと反応(100℃、6時間)させ次にアルカリ
加水分解に付して3−クロロ−4−(2,2,2−トリフ
ルオロエトキシ)−5−メチルスルホニル安息香酸(融
点214〜220℃)を得、それを前記方法(前記参
照)に従ってグアニジンと反応させることにより得られ
る。
【0054】実施例15
【化20】 3−スルファモイル−5−トリフルオロメチルベンゾイ
ルグアニジン塩酸塩(無色結晶、融点235〜238
℃)は、3−トリフルオロメチル安息香酸をニトロ化
(20%発煙硫酸中の100% HNO3、室温で3時
間)による反応に付して5−ニトロ−3−トリフルオロ
メチル安息香酸(融点126〜129℃)を得、次に接
触水添(エタノール中の酸化白金(IV)、室温、1気
圧)して5−アミノ−3−トリフルオロメチル安息香酸
(融点133〜137℃)を得、それをメーヤワイン
(Meerwein)反応に付して5−クロロスルホニル−3−
トリフルオロメチル安息香酸(融点144〜147℃)
を得、アンモニア水溶液(25%、室温で14時間)と
反応させて5−スルファモイル−3−トリフルオロメチ
ル安息香酸(融点235〜240℃)を得次に前記方法
(前記参照)に従ってグアニジンと反応させることによ
り得られる。
【0055】実施例16
【化21】 3−アミノ−5−メチルスルホニルベンゾイルグアニジ
ンジ塩酸塩(無色結晶、融点264℃)は、3−メチル
スルホニル安息香酸をニトロ化(20%発煙硫酸中の1
00% HNO3、室温で3時間)による反応に付して5
−ニトロ−3−メチルスルホニル安息香酸(融点218
〜220℃)を得、次に接触水添(メタノール中のラネ
−ニッケル、室温、1気圧)して5−アミノ−3−メチ
ルスルホニル安息香酸(融点300〜310℃)を得、
次に前記方法(前記参照)に従ってグアニジンと反応さ
せることにより得られる。
【0056】実施例17
【化22】 3−アミノ−4−クロロ−5−メチルスルホニルベンゾ
イルグアニジンジ塩酸塩(無色結晶、融点279〜28
1℃)は、4−クロロ−3−メチルスルホニル安息香酸
をニトロ化(20%発煙硫酸中の100% HNO3、9
0〜100℃で4時間)による反応に付して4−クロロ
−5−ニトロ−3−メチルスルホニル安息香酸(融点1
90〜194℃)を得、それを重亜硫酸ナトリウムで還
元して(1時間、水中で100℃)5−アミノ−4−ク
ロロ−3−メチルスルホニル安息香酸(融点265〜2
67℃)を得、次に前記方法(前記参照)に従ってグア
ニジンと反応させることにより得られる。
【0057】実施例18
【化23】 3−シアノ−5−メチルスルホニルベンゾイルグアニジ
ン塩酸塩(無色〜僅かに黄色の結晶、融点275〜27
8℃(分解))は、シアン化銅(I)による3−アミノ
−5−メチルスルホニル安息香酸のサンドマイヤー(Sa
ndmeyer)反応により3−シアノ−5−メチルスルホニ
ル安息香酸(融点226〜228℃)を得次いでこれを
前記方法(前記参照)に従ってグアニジンと反応させる
ことにより得られる。
【0058】実施例19
【化24】 3−クロロ−4−メチル−5−スルファモイルベンゾイ
ルグアニジン塩酸塩(無色結晶、融点256〜259
℃)は、3−クロロ−4−メチル−5−スルファモイル
安息香酸から前記方法(前記参照)に従ってグアニジン
と反応させることにより得られる。
【0059】実施例20
【化25】 3−ジメチルアミノ−5−メチルスルホニルベンゾイル
グアニジン塩酸塩(無色結晶、融点278〜290℃
(分解))は、3−アミノ−5−メチルスルホニル安息
香酸をDMF/炭酸カリウム中でヨウ化メチルと反応
(6時間、70℃)させ次に加水分解して3−ジメチル
アミノ−5−メチルスルホニル安息香酸(融点200〜
203℃)にし、それを前記方法(前記参照)に従って
グアニジンと反応させることにより得られる。
【0060】実施例21
【化26】 3−クロロ−4−(4−クロロベンジルアミノ)−5−
メチルスルホニルグアニジン塩酸塩は前記方法に従って
3−クロロ−4−(4−クロロベンジルアミノ)−5−
メチルスルホニル安息香酸およびグアニジンから得られ
る。無色結晶、融点209〜219℃。
【0061】実施例22
【化27】 3−(2,5−ジメトキシ−4−メチルフェニルスルホ
ニル)−5−トリフルオロメチルベンゾイルグアニジン
塩酸塩は、前記方法に従って3−(2,5−ジメトキシ
−4−メチルフェニルスルホニル)−5−トリフルオロ
メチル安息香酸およびグアニジンが得られる。無色結
晶、融点174℃。
【0062】実施例23
【化28】 4−アニリノ−3−クロロ−5−メチルスルホニルベン
ゾイルグアニジン塩酸塩は前記方法に従って4−アニリ
ノ−3−クロロ−5−メチルスルホニル安息香酸および
グアニジンから得られる。無色結晶、融点174℃。
【0063】4−アニリノ−3−クロロ−5−メチルス
ルホニル安息香酸(融点187〜189℃)は 1. メチル3,4−ジクロロ−5−メチルスルホニル
ベンゾエートを過剰のアニリン中において120℃で8
〜10時間加熱し、反応混合物を1N HClで処理す
ることによりメチル4−アニリノ−3−クロロ−5−メ
チルスルホニルベンゾエート(融点165〜169℃)
を除去し次に 2. メチル4−アニリノ−3−クロロ−5−メチルス
ルホニルベンゾエートをメタノール性/水性NaOHで
加水分解し、溶媒混合物を留去後に残留物を2N HC
lで処理することによって得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 31/18 A61K 31/18 31/275 31/275 A61P 1/16 A61P 1/16 3/08 3/08 9/00 9/00 9/04 9/04 9/06 9/06 9/10 101 9/10 101 9/12 9/12 13/02 13/02 35/04 35/04 (72)発明者 デイーター・マニア ドイツ連邦共和国デー−6240ケーニヒシ ユタイン/タウヌス.ゲーテシユトラー セ43 (72)発明者 アンドレーアス・ヴアイヒエルト ドイツ連邦共和国デー−6000フランクフ ルト・アム・マイン.ラウエンターラー ヴエーク11 (72)発明者 ヴオルフガング・シヨルツ ドイツ連邦共和国デー−6236エシユボル ン.ウンターオルトシユトラーセ30 (72)発明者 ウードー・アルブス ドイツ連邦共和国デー−6364フロールシ ユタト.アム・レーマーカステル9 (72)発明者 ハインリヒ・エングラート ドイツ連邦共和国デー−6238ホフハイ ム・アム・タウヌス.シユトルムシユト ラーセ13 (72)発明者 フローリアン・ラング ドイツ連邦共和国デー−7778マルクドル フ.レープハルデ12 (56)参考文献 特開 平3−106858(JP,A) 米国特許3780027(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 317/00 C07C 311/00 C07C 323/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I 【化1】 〔式中、 R(1)はR(4)−SOmまたはR(5)R(6)N−SO2
    であり、ここでmは2であり、 R(4)およびR(5)はC1〜C8−アルキル、C3〜C6
    アルケニルまたは−Cn2n−R(7){ここでnは0、
    1、2、3または4であり、R(7)は置換されていない
    かまたはF、Clおよびメトキシからなる群より選択さ
    れる置換基1〜3個によって置換されているフェニルで
    ある}であり、 R(5)はまたHの意味も有し、 R(6)はHまたはC1〜C4−アルキルであり、またはR
    (5)およびR(6)は一緒になって4または5個のメチレ
    ン基であることができ、 R(2)は水素、F、Cl、Br、C1〜C4−アルキル、
    O−(CH2)mp2p+1または−X−R(10)であり、
    ここでmは0または1であり、 pは1、2または3であり、 XはO、SまたはNR(11)であり、 R(10)はH、C1〜C6−アルキルまたは−Cn2n
    R(12){ここでnは0、1、2、3または4でありそ
    してR(12)は置換されていないかまたはF、Clおよ
    びメトキシからなる群より選択される置換基1〜3個で
    置換されているフェニルである}であり、 R(11)はHまたはC1〜C3アルキルであり、 R(3)はR(1)と同じ定義を有するか、またはC1〜C6
    −アルキル、ニトロ、F、Cl、Brまたは−X−R
    (10)であり、ここでXはNR(11)であり、 R(10)はHまたはC1〜C3−アルキルであり、R(1
    1)はHまたはC1〜C3−アルキルである〕で表される
    ベンゾイルグアニジンおよびそれらの薬学的に許容しう
    る塩〔但し、同時に、 R(1)がR(4)−SOm(ここでm=2)またはR(5)
    R(6)NSO2−であり、 R(2)がハロゲン、C1〜C4−アルキルでありそしてR
    (3)が−NR(10)R(11)である化合物は除外す
    る〕。
  2. 【請求項2】 R(1)がR(4)−SOmまたはR(5)R
    (6)N−SO2−であり、ここでmは2であり、 R(4)はメチルまたは−Cn2n−R(7){ここでnは
    0または1であり、R(7)は置換されていないかまた
    はClおよびメトキシからなる群より選択される置換基
    1〜3個によって置換されているフェニルである}であ
    り、 R(5)はH、C1〜C6−アルキルまたは−Cn2n−R
    (7)(ここでnは0、1、2または3であり、R(7)は
    置換されていないかまたはF、Clおよびメトキシから
    なる群より選択される置換基1〜3個によって置換され
    ているフェニルである)であり、 R(6)はHまたはメチルであり、またはR(5)およびR
    (6)は一緒になって4または5個のメチレン基であるこ
    とができ、 R(2)が水素、O−CH2CF3または−X−R(10)で
    あり、ここでXはO、SまたはNR(11)であり、 R(10)はH、C1〜C6−アルキルまたは−Cn2n
    R(12){ここで酸素または硫黄の意味を有するXの場
    合のnは0であり、そしてNR(11)の意味を有するX
    の場合のnは0または1であり、そしてR(12)は置換
    されていないかまたはFおよびClからなる群より選択
    される置換基1〜3個によって置換されているフェニル
    である)であり、 R(11)は水素またはC1〜C3−アルキルであり、 R(3)がメチル、ニトロ、F、Clまたは−X−R(1
    0)であり、ここでXはNR(11)であり、 R(10)はHまたはC1〜C3−アルキルであり、R(1
    1)は水素またはC1〜C3−アルキルである請求項1記
    載の化合物およびそれらの薬学的に許容しうる塩。
  3. 【請求項3】 R(1)がR(4)−SO2−またはR(5)
    R(6)N−SO2−であり、ここでR(4)はメチルであ
    り、 R(5)およびR(6)は水素であり、 R(2)が水素、−O−CH2−CF3またはX−R(10)
    であり、ここでXは酸素またはN−R(11)であり、 R(10)はHまたはC1〜C3−アルキルであり、 R(11)は水素またはC1〜C3−アルキルであり、 R(3)がメチル、FまたはClである、請求項1記載の
    化合物およびそれらの薬学的に許容しうる塩。
  4. 【請求項4】 3−クロロ−4−N,N−ジエチルアミ
    ノ−5−メチルスルホニルベンゾイルグアニジン塩酸塩
    および3,4−ジメチル−5−スルファモイルベンゾイ
    ルグアニジン塩酸塩からなる群より選択される請求項1
    記載の化合物。
  5. 【請求項5】 式II 【化2】 (式中R(1)〜R(3)は請求項1に記載の定義を有しそ
    してLはメトキシ、フェノキシ、フェニルチオ、メチル
    チオ、2−ピリジルチオ、1−イミダゾリル、−OCO
    Oエチル、−O−SO2−p−トリル、−O−C(=N
    −シクロヘキシル)−(NH−シクロヘキシル)、−O
    −C+[N(CH3)2][N(CH3)2]、O−6−[(シ
    アノ(エトキシカルボニル)メチレン)アミノ]―1,
    1,3,3−テトラメチル−ウロニウムテトラフルオロボ
    レートから選択された求核的に容易に置換されうる離脱
    基である)の化合物をグアニジンと反応させることから
    なる、請求項1記載の化合物の製造方法。
JP02310793A 1992-02-15 1993-02-12 3,5−置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬 Expired - Fee Related JP3523284B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4204575 1992-02-15
DE4204575:4 1992-02-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339228A JPH05339228A (ja) 1993-12-21
JP3523284B2 true JP3523284B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=6451807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02310793A Expired - Fee Related JP3523284B2 (ja) 1992-02-15 1993-02-12 3,5−置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5373024A (ja)
EP (1) EP0556674B1 (ja)
JP (1) JP3523284B2 (ja)
AT (1) ATE139526T1 (ja)
AU (1) AU661548B2 (ja)
CA (1) CA2089439C (ja)
DE (1) DE59302959D1 (ja)
DK (1) DK0556674T3 (ja)
ES (1) ES2089600T3 (ja)
FI (1) FI930601A (ja)
GR (1) GR3020290T3 (ja)
HU (1) HU218788B (ja)
IL (1) IL104713A (ja)
NO (1) NO179549C (ja)
NZ (1) NZ245894A (ja)
ZA (1) ZA93984B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ284456B6 (cs) * 1992-02-15 1998-12-16 Hoechst Aktiengesellschaft Aminosubstituované benzoylguanidiny, způsob jejich přípravy, jejich použití jako léčiv a léčivo, které je obsahuje
EP0577024B1 (de) * 1992-07-01 1996-10-16 Hoechst Aktiengesellschaft 3,4,5-Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
US5665739A (en) * 1992-12-15 1997-09-09 Hoechst Aktiengesellschaft Substituted benzoylguanidines, process and their preparation, their use as pharmaceutical or diagnostic, and pharmaceutical containing them
DK0612723T3 (da) * 1993-02-20 1998-03-30 Hoechst Ag Substituerede benzoylguanidiner, fremgangsmåde til fremstilling, deres anvendelse som lægemiddel, som inhibitor af den cellulære Na+/H+-udbytning eller som diagnostikum samt lægemiddel med indhold deraf
US6169107B1 (en) 1993-04-28 2001-01-02 Sumitomo Pharmaceutical Co., Ltd. Indoloylguanidine derivatives
IL109570A0 (en) * 1993-05-17 1994-08-26 Fujisawa Pharmaceutical Co Guanidine derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and processes for the preparation thereof
DE4318658A1 (de) * 1993-06-04 1994-12-08 Hoechst Ag Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4318756A1 (de) * 1993-06-05 1994-12-08 Hoechst Ag Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4325822A1 (de) * 1993-07-31 1995-02-02 Hoechst Ag Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4327244A1 (de) * 1993-08-13 1995-02-16 Hoechst Ag Harnstoffsubstituierte Benzoylguandine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4328869A1 (de) * 1993-08-27 1995-03-02 Hoechst Ag Ortho-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4344550A1 (de) * 1993-12-24 1995-06-29 Hoechst Ag Substituierte 1-Oxo-1,2-dihydro-isochinolinoyl- und 1,1-Dioxo-2H-1,2-benzothiazinoylguanidine, Verfahrenzu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikamentt oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikamen
US5441984A (en) * 1994-01-06 1995-08-15 Eli Lilly And Company Urea, thiourea and guanidine derivatives
DE4412334A1 (de) * 1994-04-11 1995-10-19 Hoechst Ag Substituierte N-Heteroaroylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4415873A1 (de) * 1994-05-05 1995-11-09 Hoechst Ag Substituierte bizyklische Heteroaroylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4417004A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Hoechst Ag Perfluoralkyl-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4421495A1 (de) * 1994-06-20 1995-12-21 Merck Patent Gmbh Heterocyclyloxy-benzoylguanidine
IL114670A0 (en) * 1994-08-05 1995-11-27 Fujisawa Pharmaceutical Co Guanidine derivatives pharmaceutical compositions containing the same and processes for the preparation thereof
DE4430212A1 (de) * 1994-08-28 1996-02-29 Merck Patent Gmbh Ortho-substituierte Benzoesäure-Derivate
DE4430861A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Merck Patent Gmbh Heterocyclyl-benzoylguanidine
DE4430916A1 (de) * 1994-08-31 1996-03-07 Merck Patent Gmbh Alkyl-benzoylguanidin-Derivate
DE4432105A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Hoechst Ag Fluoro-alkyl/alkenyl-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE4432106A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Hoechst Ag Mit Heterocyclen-N-Oxid-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum, sie enthaltendes Medikament sowie Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung
DE4432101A1 (de) * 1994-09-09 1996-03-14 Hoechst Ag Aminosäure-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
CA2160600A1 (en) * 1994-10-18 1996-04-19 Masahumi Kitano Indoloylguanidine derivatives
US5627193A (en) * 1995-02-09 1997-05-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Quinoline-4-carbonylguanidine derivatives, process for producing the same and pharmaceutical preparations containing the compounds
ES2094696B1 (es) * 1995-03-09 1997-09-01 Univ Alicante Aplicaciones de la halocina h7.
DE19517848A1 (de) * 1995-05-16 1996-11-21 Merck Patent Gmbh Fluorhaltige Benzoylguanidine
DE19526381A1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Hoechst Ag 4-Fluoralkyl-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
ZA967800B (en) * 1995-09-20 1997-04-03 Yamanouchi Pharma Co Ltd Heteroaryllsubstituted acryloylguanidine derivatives and pharmaceutical compositions comprising them
EP0765867A1 (de) * 1995-09-27 1997-04-02 Hoechst Aktiengesellschaft Substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Antiarrhytmika oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19540995A1 (de) * 1995-11-03 1997-05-07 Hoechst Ag Substituierte Sulfonimidamide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
DE19542306A1 (de) * 1995-11-14 1997-05-15 Hoechst Ag Sulfonylamino-substituierte Benzoylguanidine, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
PL316438A1 (en) * 1995-11-20 1997-05-26 Hoechst Ag Novel substituted derivatives of benzoyloguanidine, method of obtaining them, their application in production of pharmaceutic and diagnostic agents and pharmaceutic agent as such
PL316439A1 (en) * 1995-11-20 1997-05-26 Hoechst Ag Novel substituted derivatives of benzoyloguanidine, method of obtaining them, their application in production of pharmaceutic and diagnostic agents and pharmaceutic agent as such
DE19546736A1 (de) * 1995-12-14 1997-06-19 Hoechst Ag Substituierte Chromanylsulfonyl(thio)harnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung pharmazeutischer Präparate
DE19603425A1 (de) 1996-01-31 1997-08-07 Hoechst Ag Substituierte Diaryldicarbonsäure-diguanidide, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
NZ314105A (en) * 1996-02-02 1997-12-19 Sumitomo Pharma Guanidine derivative substituted with a substituted indole which is peri condensed with a heterocyclic ring
WO1998039300A1 (fr) * 1997-03-06 1998-09-11 Toa Eiyo Ltd. DERIVES DE CYCLOALCA[b]PYRIDINE-3-CARBONYLGUANIDINE, LEUR PROCEDE DE PRODUCTION ET MEDICAMENTS LES CONTENANT
DE19960204A1 (de) * 1999-12-14 2001-06-28 Aventis Pharma Gmbh Substituierte Norlbornylamino-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum sowie sie enthaltendes Medikament
US7875625B2 (en) * 2005-02-16 2011-01-25 Toa Eiyo Ltd. Cyclohepta[b]pyridine-3-carbonylguanidine derivative and pharmaceutical product containing same

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3780027A (en) * 1970-04-29 1973-12-18 Merck & Co Inc Anthranilic acid derivatives
DE3929582A1 (de) * 1989-09-06 1991-03-07 Hoechst Ag Benzoylguanidine, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes medikament

Also Published As

Publication number Publication date
EP0556674A1 (de) 1993-08-25
NZ245894A (en) 1995-01-27
FI930601A (fi) 1993-08-16
CA2089439C (en) 2006-04-11
ATE139526T1 (de) 1996-07-15
DE59302959D1 (de) 1996-07-25
NO930510L (no) 1993-08-16
HU218788B (hu) 2000-12-28
DK0556674T3 (da) 1996-10-14
HUT65589A (en) 1994-07-28
FI930601A0 (fi) 1993-02-11
GR3020290T3 (en) 1996-09-30
AU661548B2 (en) 1995-07-27
US5373024A (en) 1994-12-13
AU3301593A (en) 1993-08-19
ES2089600T3 (es) 1996-10-01
NO930510D0 (no) 1993-02-12
IL104713A0 (en) 1993-06-10
HU9300367D0 (en) 1993-04-28
NO179549B (no) 1996-07-22
JPH05339228A (ja) 1993-12-21
EP0556674B1 (de) 1996-06-19
CA2089439A1 (en) 1993-08-16
NO179549C (no) 1996-10-30
ZA93984B (en) 1993-09-20
IL104713A (en) 1998-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3523284B2 (ja) 3,5−置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬
JP2978687B2 (ja) ベンゾイルグアニジンおよびそれを含有する医薬
JP3321473B2 (ja) アミノ置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬
JP3558224B2 (ja) o−置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法およびそれを含有する医薬
JP3490739B2 (ja) 3,4,5−置換ベンゾイルグアニジン、それらの製法ならびにそれらを含有する医薬
KR100360127B1 (ko) 치환된1-옥소-1,2-디하이드로이소퀴놀리노일구아니딘,1,1-디옥소-2h-1,2-벤조티아지노일구아니딘및이들을함유하는약제
JPH07304729A (ja) ペルフルオロアルキル−置換ベンゾイルグアニジン類、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
JPH07592B2 (ja) ベンゾイルグアニジン、その製法およびそれを含有する医薬
HU217635B (hu) Orto-szubsztituált benzoil-guanidin-származékok, eljárás előállításukra és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
JP3875731B2 (ja) 3,5−置換されたアミノベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH06239828A (ja) 置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断薬としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH0827093A (ja) パーフルオロアルキル基を有するフェニル−置換されたアルケニルカルボグアニジドおよびそれらの製造法
JPH06234730A (ja) 2,4−置換された5−(n−置換スルファモイル)ベンゾイルグアニジン、それらの製法、薬剤または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する薬剤
JP3860619B2 (ja) 塩基で置換されたベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
EP0748795B1 (de) Substituierte Benzyloxycarbonylguanidine als Natrium-protonen Antiporter-Inhibitoren, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament oder Diagnostikum, sowie sie enthaltendes Medikament
JP3647901B2 (ja) 尿素置換ベンゾイルグアニジン、その製造方法、医薬または診断剤としてのその使用およびそれを含有する医薬
RU2160727C2 (ru) Бензоилгуанидины, способ их получения, промежуточное соединение для их получения, способ ингибирования и лекарственное средство
JPH06234727A (ja) 置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
JPH0931045A (ja) 4−フルオロアルキル−置換されたベンゾイルグアニジン、それらの製造法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬
SK282356B6 (sk) Substituované 1-naftoylguanidíny, spôsob ich výroby, ich použitie ako liečiva alebo diagnostického prostriedku a liečivo, ktoré ich obsahuje
JPH09169721A (ja) スルホニルアミノ置換ベンゾイルグアニジン類、それらの製造方法、医薬または診断助剤としてのそれらの使用およびそれらを含む医薬
HU221851B1 (hu) Fluor-alkil-csoporttal szubsztituált benzoil-guanidin-származékok, eljárás előállításukra, gyógyszerként történő alkalmazásuk, és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
JPH09169718A (ja) 置換されたベンゼンジカルボン酸ジグアニジド、それらの製法、医薬または診断剤としてのそれらの使用およびそれらを含有する医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040206

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees