JP3508592B2 - 吸音ダクト構造体 - Google Patents

吸音ダクト構造体

Info

Publication number
JP3508592B2
JP3508592B2 JP36287898A JP36287898A JP3508592B2 JP 3508592 B2 JP3508592 B2 JP 3508592B2 JP 36287898 A JP36287898 A JP 36287898A JP 36287898 A JP36287898 A JP 36287898A JP 3508592 B2 JP3508592 B2 JP 3508592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound absorbing
sound
duct
duct structure
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36287898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000186527A (ja
Inventor
星 勝 己 諸
本 好 一 根
藤 仁 伊
内 武 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP36287898A priority Critical patent/JP3508592B2/ja
Priority to US09/468,540 priority patent/US6386317B1/en
Publication of JP2000186527A publication Critical patent/JP2000186527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508592B2 publication Critical patent/JP3508592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1205Flow throttling or guiding
    • F02M35/1216Flow throttling or guiding by using a plurality of holes, slits, protrusions, perforations, ribs or the like; Surface structures; Turbulence generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1255Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance
    • F02M35/1266Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance comprising multiple chambers or compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1272Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using absorbing, damping, insulating or reflecting materials, e.g. porous foams, fibres, rubbers, fabrics, coatings or membranes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1277Reinforcement of walls, e.g. with ribs or laminates; Walls having air gaps or additional sound damping layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/02Energy absorbers; Noise absorbers
    • F16L55/033Noise absorbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、自動車や
建築構造物等の吸音を目的とした吸音ダクト構造体に関
し、特に、低周波数から高周波数の全周波数領域におい
て優れた吸音特性を有する吸音ダクト構造体に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来から、気相流体の吸排気システム内
の騒音は、送風機の発生音、ブロアー、高圧弁、ノズル
等の気流音、内燃機関、ガス発生機の吸排気音、オイル
またはガスバーナーの燃焼音を音源としており、この騒
音を低減するために消音器等が用いられている。また、
ダクト内を流れる流体の速度によっては、高周波領域に
周波数特性を有する気流音が発生するので、この騒音を
減衰させるために一部でグラスウール等の吸音材も使用
されている。
【0003】この騒音を低減するために従来行われてい
ることは、流体とダクトとの間での抵抗をできるだけ小
さくし、音源となる音響エネルギーを極力減衰させるこ
と、および、吸音材や消音器等を取り付けることであ
る。
【0004】しかしながら、消音器等の構造体は、特定
の周波数には効果があるものの、全周波数に効果を持た
せることができないこと、また、吸音材においては比較
的高い周波数の騒音にしか効果は得られないこと、など
といった問題点がある。
【0005】内燃機関の吸気騒音はエンジンの吸気によ
る脈動を音源とし、主として500Hz以下の低周波数
領域にある。この吸気音を低減させるために、主とし
て、レゾネータやサイドブランチ等の吸音構造体を設置
しているが、上記の例にもれず、この構造体には特定周
波数に起因する周波数の減衰効果しかないため、多数の
周波数の吸音を行うには多数の構造体を設置する必要が
あり、スペースに制約がある場合にはその設置が困難に
なることがあった。
【0006】この騒音を低減するためには、気化器とエ
アクリーナとを連結する吸気管に多数の小孔を設け、更
に、この小孔部分の外側に吸音材を装着するタイプのも
の(特開昭53−148617号公報、実開昭55−1
67562号公報)や、内燃機関側とエアクリーナエレ
メント側を仕切る仕切り壁を配置してこの仕切り壁に絞
り孔を設けるタイプのもの(特開昭64−53055号
公報)が提案されている。
【0007】そのほか、エアクリーナケースや各ダクト
に騒音の減衰を目的としたバイパスチューブを用いるタ
イプのもの(特開平5−18329号公報)や、特殊な
共鳴ダクトをエアクリーナケースに連通接続して特定周
波数領域の共鳴を減衰させるタイプのもの(特開平5−
18330号公報)が提案されている。
【0008】一方、吸音材を用いたものには開口端近傍
に吸音材を設置するタイプのもの(特開昭53−148
67号公報)が提案されているが、低周波数にはほとん
ど効果がない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】例えば、自動車の吸気
系の騒音は、エンジン回転数に応じて変化はあるもの
の、基本的には500Hz以下の低周波数領域の騒音が
問題となっており、この低周波数領域は言うまでもな
く、全周波数域にわたり特に効果の大きな吸音構造体を
得ることが課題となる。同時に、自動車のエンジンルー
ム内はスペースが限られているため、高性能でコンパク
トな吸音構造を達成することも重要な課題である。
【0010】
【発明の目的】従って、本発明は、吸排気経路のダクト
や内燃機関のダクト等の低周波数領域の騒音を中心に低
減させることを目的とし、特に、騒音の低減効果が大き
く、しかも、コンパクトな構造の吸音ダクト構造体を提
供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記した
従来技術の課題を解決すべく吸音ダクト構造体について
鋭意検討した結果、コンパクトにしてしかも騒音低減効
果が大きい吸音ダクト構造体とこれに用いる材料を特定
して本発明を完成するに至った。
【0012】すなわち、本発明に係わる吸音(遮音)ダ
クト構造体は、請求項1に記載しているように、断面形
状を問わない気体流路の一部または全部に、圧電性を有
する圧電材料と導電性を有する導電材料を用いた吸音部
が設置されているものとしたことを特徴としている。こ
こで、気体流路の断面形状は、丸型、四角型、楕円型
等、いずれの形状でもよく、気相流体の流路となりさえ
すれば良い。また、圧電材料と吸音材料を用いた吸音部
は、それ自体が気体流路を構成してもよく、また、他の
材料によって構成された気体流路の一部を置換しもしく
はダクト等に貼設しても良い。
【0013】同じく、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、複数の圧電性を有する圧電材料
が導電性を有する導電材料と共に積層された吸音部が設
置されているものとしたことを特徴としている。この場
合、比較的高価な圧電材料の使用量が増すため、経済的
な利点を損なう可能性も生じるが、吸音性能を高めたい
場合には非常に有効な手段となり得る。
【0014】同じく、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、導電性を有する導電材料と共に
積層された複数の圧電性を有する圧電材料の少なくとも
一方が、他方の圧電材料と厚さ方向における分極の向き
が異なるように設置されているものとしたことを特徴と
している。この場合、厚さ方向における分極の向きが異
なるように設置された複数の圧電材料間では、向き合う
側の表面に正負同一の電荷が発生して、圧電材料の変形
量が小さくなるので、圧電材料それ自体から発せられる
騒音をも低減することが可能となる。
【0015】そして、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、請求項2に記載しているよう
に、断面形状を問わない気体流路を形成するダクトの一
部に多数の小孔を設けるとともに、小孔を設けた部分の
ダクトの内径を基準として前記内径を拡張した拡張ダク
ト部を持ち、拡張ダクト部内の一部もしくは全部に、圧
電性を有する圧電材料と導電性を有する導電材料を用い
た吸音部が設置されているものとしたことを特徴として
いる。
【0016】ここで、ダクトの断面形状は、丸型、四角
型、楕円型、等、いずれの形状でもよく、気相流体の流
路となりさえすれば良い。また、拡張ダクト部の断面形
状についても、丸型、四角型、楕円型、等、いずれの形
状でもよく、ダクトの内径を拡張させることができさえ
すれば良い。さらにまた、ダクトと拡張ダクト部とは、
互いに断面形状に制約を与える必要は無く、例えば、ダ
クトが丸型断面の場合に、拡張ダクト部の断面形状が丸
型断面以外のものであっても良い。従って、ダクトの断
面中心と拡張ダクト部の断面中心とは一致してもしなく
ても良く、ダクトの外周と拡張ダクト部の外周が一辺で
接している極端な配置であっても良い。また、拡張ダク
ト部内は、圧電性を有する圧電材料と導電性を有する導
電材料を用いた吸音部で埋めつくされないものとしても
良い。つまり、拡張ダクト部内には、空気などの気体層
だけの部分を作っても良く、また、ポリエステル繊維等
からなる不織布製吸音材等の他の吸音材で占められる部
分を作っても良い。
【0017】同じく、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、請求項3に記載しているよう
に、吸音部の設置によって音響系が変化するために新た
に発生する共鳴の周波数域に、その新たな共鳴により発
生する騒音を少なくとも前記吸音部を設置する前の状態
に低減するために、前記共鳴の周波数に設定しまたは任
意の周波数に設定した少なくとも1つ以上の挿入型の首
部を有する空洞型消音器が設置されているものとしたこ
とを特徴としている。
【0018】ここで用いることができる空洞型消音器で
は、消音要素を適切にモデル化することにより、透過損
失TLを理論的に算出することができる。この場合の理
論式を下記式に示す。
【0019】
【数1】TL=10log|1+{1/2(m−1/
m)sin2kL}2| m:内径の拡張比 k:波長定数 k=2πf/C(f:周波数、C:音
速) L:拡張部長さ これにより、目的とする周波数に設定した空洞型消音器
の作製が可能になる。
【0020】さらに望ましくは、この空洞型消音器に
も、圧電性を有する圧電材料と導電性を有する導電材料
を用いた吸音部、および/または、ポリエステル繊維等
からなる布製吸音材等が、例えば、この空洞型消音器の
首部に設置されているものとすることもできる。ただ
し、首部への設置は、工法上難易度が高いため、経済的
な利点を損なう可能性が生じるので、吸音性能を高めた
い場合に限定されることもありうる。
【0021】同じく、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、請求項4に記載しているよう
に、吸音部の設置によって音響系が変化するために新た
に発生する共鳴の周波数域に、その新たな共鳴により発
生する騒音を少なくとも前記吸音部を設置する前の状態
に低減するために、前記共鳴の周波数に設定しまたは任
意の周波数に設定した少なくとも1つ以上の前記吸音部
と同様の構造を持つ吸音部が設置されているものとした
ことを特徴としている。
【0022】同じく、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、請求項5に記載しているよう
に、導電材料の体積固有抵抗が10〜100000Ω・
cmであるものとしたことを特徴としている。
【0023】この場合、導電材料の体積固有抵抗が10
Ω・cmよりも小さいと、圧電材料によって変換された
電気エネルギーの消費量が小さくなって振動を効率よく
抑制することができがたくなる傾向となり、10000
0Ω・cmよりも大きいときにも圧電層によって変換さ
れた電気エネルギーの消費量が小さくなって振動を効率
よく抑制することができがたくなる傾向となる。
【0024】同じく、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、請求項6に記載しているよう
に、導電材料が炭素繊維を主成分とする布(織布および
不織布等)ないしは炭素繊維および熱可塑性の融着繊維
からなるバインダ繊維を主成分とする布であるものとし
たことを特徴としている。
【0025】ここで、導電材料を布製のものとすること
によって、導電材料においても高い吸音特性を発現させ
ることが可能となり、ダクトから出力される騒音を効率
良く抑制することができるものとなる。特に、導電材料
を炭素繊維および熱可塑性の融着繊維からなるバインダ
繊維を主成分とする布であるものとした場合、導電材料
においても高い吸音特性を発現するものとすることが可
能となるだけでなく、融着繊維と炭素繊維との混合比率
を適切に選定することにより体積固有抵抗を所望のもの
にすることができ、設計を容易とする効率の良い遮音構
造体とすることができると共に、炭素繊維の使用量を低
減することで安価な遮音構造体を提供することも可能に
なる。
【0026】同じく、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、請求項7に記載しているよう
に、圧電性を有する圧電材料が樹脂製のフィルムである
ものとしたことを特徴としている。
【0027】ここで、圧電性を有する圧電材料を樹脂製
のフィルムとすることによって、樹脂製であるが故に薄
くすることができ、柔軟な圧電材料になり得ることによ
り吸音構造体の取り扱いが容易になり、取り付け作業時
等において作業性を高め、工法を含めた経済的なものを
得ることができる。
【0028】同じく、本発明に係わる吸音ダクト構造体
の実施態様においては、請求項8に記載しているよう
に、圧電性を有する圧電材料がポリフッ化ビニリデン樹
脂成形物にポーリング処理を施したものであるようにし
たことを特徴としている。
【0029】ここで、圧電性を有する圧電材料をポリフ
ッ化ビニリデン樹脂成形物にポーリング処理を施したも
のとすることによって、樹脂製のフィルムが取り扱い上
においても有利であることに加え、ポリフッ化ビニリデ
ン樹脂が分子構造上において圧電性を帯び易いと共に、
市場からの入手のし易さという利点をも得ることができ
る。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面に基づき詳細に説明する。
【0031】図1は吸音ダクト構造体の一つの参考形態
を示すものであって、この吸音ダクト構造体1は、圧電
処理を施したポリフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)製
の圧電フィルム(圧電材料;圧電層)2と、炭素繊維製
の吸音材(導電材料;導電層)3とを積層した吸音部4
の内部に気体流路5が形成されているものとした構造を
なすものである。
【0032】この図1に示す吸音ダクト構造体1は、圧
電性を有する圧電材料2と導電性を有する導電材料3と
が積層した吸音部4が設けられていることから、気体の
流れによって発現する音圧により圧電材料2が振動して
電荷が発生し、この電荷を導電材料3によって消費する
ことで音圧を低減することが可能となる。その結果、気
体流路5内での気体の流通時に発生する騒音を低減する
ことが可能となる。
【0033】図2は吸音ダクト構造体の他の参考形態を
示すものであって、この吸音ダクト構造体1は、圧電処
理を施したポリフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)製の
圧電フィルム(圧電材料;圧電層)2と、炭素繊維製の
吸音材(導電材料;導電層)3とを積層した吸音部4の
内部に気体流路5が形成されているものとし、同じく気
体流路5を有するダクト6の一部に形成した小孔6hを
もつ拡張ダクト部6dの内部に前記吸音部4を設置した
構造をなすものである。
【0034】この図2に示す吸音ダクト構造体1では、
圧電性を有する圧電材料2と導電性を有する導電材料3
とが積層した吸音部4が設けられていることから、気体
の流れによって発現する音圧により圧電材料2が振動し
て電荷が発生し、この電荷を導電材料3によって消費す
ることで音圧を低減することが可能となる。しかも、気
体流路5の一部に設けた小孔6hをもつ拡張ダクト部6
dを介して吸音部4が設置されているため、気体流路5
の内部に発生する目的とする音圧の腹の位置に選択設置
することが可能となり、気体の流通時に発生する騒音を
効率よく低減することが可能となる。
【0035】図3は吸音ダクト構造体のさらに他の参考
形態を示すものであって、この吸音ダクト構造体1は、
圧電処理を施したポリフッ化ビニリデン樹脂(PVD
F)製の圧電フィルム(圧電材料;圧電層)2と、炭素
繊維製の吸音材(導電材料;導電層)3とを積層した吸
音部4の内部に気体流路5が形成されているものとし、
同じく気体流路5を有するダクト6の一部に形成した小
孔6hをもつ拡張ダクト部6dの内部に前記吸音部4を
設置し、さらに首部7nをもつ空洞型消音器(レゾネー
タ)7を追加設置した構造をなすものである。
【0036】この図3に示す吸音ダクト構造体1では、
圧電性を有する圧電材料2と導電性を有する導電材料3
とが積層した吸音部4が設けられていることから、気体
の流れによって発現する音圧により圧電材料2が振動し
て電荷が発生し、この電荷を導電材料3によって消費す
ることで音圧を低減することが可能となる。しかも、気
体流路5の一部に設けた小孔6hをもつ拡張ダクト部6
dを介して吸音部4が設置されているため、気体流路5
の内部に発生する目的とする音圧の腹の位置に選択設置
することが可能となり、気体の流通時に発生する騒音を
効率よく低減することが可能となる。しかしながら、設
置された吸音部4によって新たに形成される音圧の腹が
必ず出現するため、設定周波数は消音されるもののその
近傍の周波数に跳ね返りの共鳴が発現する。そこで、こ
の新たに発生する共鳴の消音のために空洞型消音器7を
追加設置することによって、気体の流通時に発生する騒
音を効率よく、悪化代なしに低減することが可能とな
る。
【0037】図4は吸音ダクト構造体のさらに他の参考
形態を示すものであって、この吸音ダクト構造体1は、
圧電処理を施したポリフッ化ビニリデン樹脂(PVD
F)製の圧電フィルム(圧電材料;圧電層)2と、炭素
繊維製の吸音材(導電材料;導電層)3とを積層した吸
音部4の内部に気体流路5が形成されているものとし、
同じく気体流路5を有するダクト6の2箇所にそれぞれ
形成した小孔6hをもつ拡張ダクト部6d,6dの内部
に前記吸音部4,4を各々設置した構造をなすものであ
る。
【0038】この図4に示す吸音ダクト構造体1では、
圧電性を有する圧電材料2と導電性を有する導電材料3
とが積層した吸音部4が設けられていることから、気体
の流れによって発現する音圧により圧電材料2が振動し
て電荷が発生し、この電荷を導電材料3によって消費す
ることで音圧を低減することが可能となる。
【0039】しかも、気体流路5に設けた小孔6hをも
つ拡張ダクト部6dを介して吸音部4が設置されている
ため、気体流路5の内部に発生する目的とする音圧の腹
の位置に選択設置することが可能となり、気体の流通時
に発生する騒音を効率よく低減することが可能となる。
しかしながら、設置された吸音部4によって新たに形成
される音圧の腹が必ず出現するため、設定周波数は消音
されるもののその近傍の周波数に跳ね返りの共鳴が発現
する。そこで、この新たに発生する共鳴の消音のために
小孔6hをもつ拡張ダクト部6dを介してもうひとつの
吸音部4を設置することによって、気体の流通時に発生
する騒音を効率よく低減することが可能となる。
【0040】図5は本発明に係わる吸音ダクト構造体の
実施の形態を示すものであって、この吸音ダクト構造体
1は、圧電処理を施した2枚のポリフッ化ビニリデン樹
脂(PVDF)製の圧電フィルム(圧電材料;圧電層)
2と、炭素繊維製の3枚の吸音材(導電材料;導電層)
3とを積層した吸音部4の内部に気体流路5が形成され
ているものとし、同じく気体流路5を有するダクト6の
一部に形成した小孔6hをもつ拡張ダクト部6dの内部
に前記吸音部4を設置した構造をなすものである。
【0041】この図5に示す吸音ダクト構造体1では、
圧電性を有する2枚の圧電材料2と導電性を有する3枚
の導電材料3とが積層した構造の吸音部4が設けられて
いることから、気体の流れによって発現する音圧により
圧電材料2が振動して電荷が発生し、この電荷を導電材
料3によって消費することで音圧を低減することが可能
であり、圧電材料を2枚とすることで1枚の場合に比べ
てより音圧を低減することが可能となる。
【0042】図6は本発明に係わる吸音ダクト構造体の
他の実施の形態を示すものであって、この吸音ダクト構
造体1は、厚さ方向における分極の向きが異なる圧電処
理を施した2枚の圧電性を有するポリフッ化ビニリデン
樹脂(PVDF)製の圧電フィルム(圧電材料;圧電
層)2(2A,2B)と、炭素繊維製の3枚の吸音材
(導電材料;導電層)3とを積層した吸音部4の内部に
気体流路5が形成されているものとし、同じく気体流路
5を有するダクト6の一部に設けた小孔6hをもつ拡張
ダクト部6dの内部に前記吸音部4を設置した構造をな
すものである。
【0043】この図6に示す吸音ダクト構造体1では、
厚さ方向における分極の向きが異なる圧電処理を施した
2枚の圧電性を有する圧電材料2(2A,2B)と導電
性を有する3枚の導電材料3とが積層した構造の吸音部
4が設けられていることから、気体の流れによって発現
する音圧により圧電材料2が振動して電荷が発生し、こ
の電荷を導電材料3によって消費することで音圧を低減
することが可能であり、圧電材料を2枚とすることで1
枚の場合に比べてより音圧を低減することが可能である
とともに、厚さ方向における分極の向きが異なる圧電処
理を施した2枚の圧電性を有する圧電材料2(2A,2
B)の静電的な反発力によって、すなわち、圧電材料2
B側の圧電材料2Aの表面、および、圧電材料2A側の
圧電材料2Bの表面に生じる電荷は正負が同一になって
反発しあうため、厚さ方向における分極の向きを同じに
した場合に比べて、フィルムの変形によって生じる騒音
をも低減することが可能となる。
【0044】
【発明の効果】本発明の請求項1に係わる吸音ダクト構
造体によれば、断面形状を問わない気体流路に、圧電性
を有する圧電材料と導電性を有する導電材料を用いた吸
音部が設置されているものとしたから、流通する気体に
より発生する音圧で圧電材料が振動することによって電
荷が発生し、この電荷を導電材料によって消費すること
により吸音するため、コンパクトにして、従来の吸音材
では困難であった低い周波数の騒音を低減することがで
きるという著しく優れた効果がもたらされる。
【0045】さらに、本発明の請求項1に係わる吸音ダ
クト構造体によれば、複数の圧電性を有する圧電材料が
導電性を有する導電材料と共に積層された吸音部が設置
されているものとしたから、大きなスペースを必要とす
ることなしに、高い騒音低減効率を発揮することが可能
になるという著しく優れた効果がもたらされる。
【0046】さらに、本発明の請求項1に係わる吸音ダ
クト構造体によれば、導電性を有する導電材料と共に積
層された複数の圧電性を有する圧電材料の少なくとも一
方が、他方の圧電材料と厚さ方向における分極の向きが
異なるように設置されているものとしたから、複数の圧
電材料間で同符号の電荷が発生し、この同符号の電荷に
よって圧電材料が相互に反発しあうこととなるので、さ
らに効率の良い吸音ダクト構造体を得ることが可能にな
るという著しく優れた効果がもたらされる。
【0047】そして、本発明の請求項2に係わる吸音ダ
クト構造体によれば、断面形状を問わない気体流路を形
成するダクトの一部に多数の小孔を設けるとともに、小
孔を設けた部分のダクトの内径を基準として前記内径を
拡張した拡張ダクト部を持ち、拡張ダクト部内の一部も
しくは全部に、圧電性を有する圧電材料と導電性を有す
る導電材料を用いた吸音部が設置されているものとした
から、流通する気体によりダクト内に発生する音圧で圧
電材料が振動することによって電荷が発生し、この電荷
を導電材料によって消費することにより吸音するため、
コンパクトにして、従来の吸音材では困難であった低い
周波数の騒音を低減することができるという著しく優れ
た効果がもたらされる。しかも、拡張ダクト部位を設け
ることによって、目的とする周波数の音圧の腹の位置に
なるように拡張ダクト部位を選択設置することができ、
効率よく騒音を低減することが可能になるという著しく
優れた効果がもたらされる。
【0048】また、本発明の請求項3に係わる吸音ダク
ト構造体によれば、吸音部の設置によって音響系が変化
するために新たに発生する共鳴の周波数域に、その新た
な共鳴により発生する騒音を少なくとも前記吸音部を設
置する前の状態に低減するために、前記共鳴の周波数に
設定しまたは任意の周波数に設定した少なくとも1つ以
上の挿入型の首部を有する空洞型消音器が設置されてい
るものとしたから、流通する気体によりダクト内に発生
する音圧で圧電材料が振動することによって電荷が発生
し、この電荷を導電材料によって消費することにより吸
音するため、コンパクトにして、従来の吸音材では困難
であった低い周波数の騒音を低減することができるとい
う著しく優れた効果がもたらされる。しかも、拡張ダク
ト部位を設けることによって、目的とする周波数の音圧
の腹の位置になるように拡張ダクト部位を設置すること
ができ、効率よく騒音を低減することが可能になるとい
う著しく優れた効果がもたらされる。一方、設置された
吸音部によって新たに形成される音圧の腹が必ず出現す
るため、設定周波数は消音されるもののその近傍の周波
数に跳ね返りの共鳴が発現するが、この新たに発生する
共鳴の消音のために空洞型消音器を設置することによっ
て、気体の流通時に発生する騒音をまんべんなく、しか
も効率よく低減することが可能になるという著しく優れ
た効果がもたらされる。
【0049】さらに、本発明の請求項4に係わる吸音ダ
クト構造体によれば、吸音部の設置によって音響系が変
化するために新たに発生する共鳴の周波数域に、その新
たな共鳴により発生する騒音を少なくとも前記吸音部を
設置する前の状態に低減するために、前記共鳴の周波数
に設定しまたは任意の周波数に設定した少なくとも1つ
以上の前記吸音部と同様の構造を持つ吸音部が設置され
ているものとしたから、流通する気体によりダクト内に
発生する音圧で圧電材料が振動することによって電荷が
発生し、この電荷を導電材料によって消費することによ
り吸音するため、コンパクトにして、従来の吸音材では
困難であった低い周波数の騒音を低減することができる
という著しく優れた効果がもたらされる。しかも、拡張
ダクト部位を設けることによって、目的とする周波数の
音圧の腹の位置になるように拡張ダクト部位を設置する
ことができ、効率よく騒音を低減することが可能になる
という著しく優れた効果がもたらされる。一方、設置さ
れた吸音部によって新たに形成される音圧の腹が必ず出
現するため、設定周波数は消音されるもののその近傍の
周波数に跳ね返りの共鳴が発現するが、この新たに発生
する共鳴の消音のために、さらに同様の構造をもつ拡張
ダクト部位を設けることによって、気体の流通時に発生
する騒音をまんべんなく、しかも効率よく低減すること
が可能になるという著しく優れた効果がもたらされる。
【0050】さらに、本発明の請求項5に係わる吸音ダ
クト構造体によれば、導電材料の体積固有抵抗が10〜
100000Ω・cmであるものとしたから、吸音部に
入力された振動は圧電材料によって電気エネルギーに変
換され、さらに適度の体積固有抵抗を有する導電材料の
導通および電気抵抗によって消費することで、構造体か
ら出力された振動を効率よく抑制することができるとい
う著しく優れた効果がもたらされる。
【0051】さらにまた、本発明の請求項6に係わる吸
音ダクト構造体によれば、導電材料が炭素繊維を主成分
とする布ないしは炭素繊維および熱可塑性の融着繊維か
らなるバインダ繊維を主成分とする布であるものとした
から、導電材料においても高い吸音特性を発現させるこ
とが可能となり、ダクトから出力される騒音を効率良く
抑制することができるという著しく優れた効果がもたら
される。特に、導電材料を炭素繊維および熱可塑性の融
着繊維からなるバインダ繊維を主成分とする布であるも
のとした場合、導電材料においても高い吸音特性を発現
するものとすることが可能となるだけでなく、融着繊維
と炭素繊維との混合比率を適切に選定することにより体
積固有抵抗を所望のものにすることができるので、設計
を容易とする効率の良い吸音ダクト構造体を提供するこ
とができると共に、炭素繊維の使用量を低減することで
安価な吸音ダクト構造体を提供することが可能になると
いう著しく優れた効果がもたらされる。
【0052】さらにまた、本発明の請求項7に係わる吸
音ダクト構造体によれば、圧電性を有する圧電材料が樹
脂製のフィルムであるものとしたから、樹脂製であるが
故に薄くすることができ、柔軟な圧電材料(圧電体)と
なり得ることにより吸音部の取り扱いが容易になり、取
り付け作業時等において作業性を高めことが可能になる
という著しく優れた効果がもたらされる。
【0053】さらにまた、本発明の請求項8に係わる吸
音ダクト構造体によれば、圧電性を有する圧電材料がポ
リフッ化ビニリデン樹脂成形物にポーリング処理を施し
たものとしたから、樹脂製のフィルムが吸音部の取り扱
い上においても有利なものとすることに加え、ポリフッ
化ビニリデン樹脂が分子構造上において圧電性を容易に
帯び易いことの効果および市場での入手がし易いことの
効果をも得ることができる。
【0054】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例及び参考例と
ともに添付図面に基づいて詳細に説明するが、本発明は
これによって限定されるものではない。
【0055】また、本発明の実施例、比較例及び参考例
においては、以下に示す要領で消音特性を調べた。すな
わち、実施例、比較例及び参考例によって得られた吸音
ダクト構造体1を使用し、図7に示すように、半無響室
に設置した4気筒エンジンのインテークマニホールド1
1を含む吸気システム系のエアクリーナ12のダクト6
に前記吸音ダクト構造体1を取り付けた。このシステム
について、エンジンに連結されたインテークマニホール
ド11側の音圧と吸気口側の音圧との差である挿入損失
(IL)を測定した。そして、その時の音圧レベル差を
dB表示で各周波数毎に測定し、300Hz未満の低周
波数、300以上1kHz未満の中周波数、および1k
Hz以上の高周波数領域で平均を取り、その結果を表1
にまとめて示した。
【0056】(参考例1) 図8は参考例1による吸音ダクト構造体を示すものであ
って、この吸音ダクト構造体1は、図7に示したダクト
(直径5cm)6と略同一径のものに圧電処理を施した
ポリフッ化ビニリデンフィルムからなる圧電材料2と、
炭素繊維製の不織布吸音材からなる導電性材料(体積固
有抵抗=100Ω・cm)3とを積層した吸音部4によ
って内部に気体流路5が形成されたダクト形状(長さ2
0cm)を作製して計測を行った。
【0057】(参考例2) 図9は参考例2による吸音ダクト構造体を示すものであ
って、この吸音ダクト構造体1は、図7にも示したダク
ト(直径5cm)6に対して20cmにわたり小孔6h
を多数設けた部分を有し、この小孔6hの部分を覆うよ
うに拡張比1.5倍の拡張ダクト部6dを設け、この拡
張ダクト部6d内に、圧電処理を施したポリフッ化ビニ
リデンフィルムからなる圧電材料2と、炭素繊維製の不
織布吸音材からなる導電性材料(体積固有抵抗=100
Ω・cm)3とを積層した吸音部4を設置した構造のも
のを作製して計測を行った。
【0058】(参考例3) 図10は参考例3による吸音ダクト構造体を示すもので
あって、この吸音ダクト構造体1は、図7にも示したダ
クト(直径5cm)6に対して20cmにわたり小孔6
hを多数設けた部分を有し、この小孔6hの部分を覆う
ように拡張比1.5倍の拡張ダクト部6dを設け、この
拡張ダクト部6d内に、圧電処理を施したポリフッ化ビ
ニリデンフィルムからなる圧電材料2と、炭素繊維製の
不織布吸音材からなる導電性材料(体積固有抵抗=10
0Ω・cm)3とを積層した吸音部4を設置し、この場
合、ダクト6の1.25倍の径までの内部に吸音部4を
設置して外側に空間部分8を有する構造のものを作製し
て計測を行った。
【0059】(参考例4) 図11は参考例4による吸音ダクト構造体を示すもので
あって、この吸音ダクト構造体1は、図7にも示したダ
クト(直径5cm)6に対して20cmにわたり小孔6
hを多数設けた部分を有し、この小孔6hの部分を覆う
ように拡張比1.5倍の拡張ダクト部6dを設け、この
拡張ダクト部6d内に、圧電処理を施したポリフッ化ビ
ニリデンフィルムからなる圧電材料2と、炭素繊維製の
不織布吸音材からなる導電性材料(体積固有抵抗=10
0Ω・cm)3とを積層した吸音部4を設置し、この場
合、ダクト6の1.25倍の径までの内部に吸音部4を
設置し、ダクト6の1.25から1.5倍までの内部に
ポリエステル繊維製の不織布吸音材9を設けた構造のも
のを作製して計測を行った。
【0060】(参考例5) 図12は参考例5による吸音ダクト構造体を示すもので
あって、この吸音ダクト構造体1は、図7にも示すダク
ト(直径5cm)6に対して20cmにわたり小孔6h
を多数設けた部分を有し、この小孔6hの部分を覆うよ
うに拡張比1.5倍の拡張ダクト部6dを設け、この拡
張ダクト部6d内に、圧電処理を施したポリフッ化ビニ
リデンフィルムからなる圧電材料2と、炭素繊維製の不
織布吸音材からなる導電性材料(体積固有抵抗=100
Ω・cm)3とを積層した吸音部4を前記小孔6hを多
数設けた部分の周りの略上半分のところに設置し、残り
の略下半分のところにポリエステル繊維製の不織布吸音
材9を設置した構造のものを作製して計測を行った。
【0061】(参考例6) 図13は参考例6による吸音ダクト構造体を示すもので
あって、この吸音ダクト構造体1は、図9に示した実施
例2の吸音ダクト構造体1に対して、さらに、開口部の
断面積が9cm2であり、周波数130Hzに共鳴を持
つ空洞型消音器7を取り付けたものであって、このよう
な吸音ダクト構造体1を作製して計測を行った。
【0062】(参考例7) 図14は参考例7による吸音ダクト構造体を示すもので
あって、この吸音ダクト構造体1は、図9に示した実施
例2の吸音ダクト構造体1に対して、さらに、ダクト6
の図示左側部分の10cmにわたり小孔6hを多数設け
た部分を有するものとし、この小孔6hを覆うように拡
張比1.75倍の拡張ダクト部6dを設け、この拡張ダ
クト部6d内に、圧電処理を施したポリフッ化ビニリデ
ンフィルムからなる圧電材料2と、炭素繊維製の不織布
吸音材からなる導電性材料(体積固有抵抗=100Ω・
cm)3とを積層した吸音部4を設置した構造のものを
作製して計測を行った。
【0063】(参考例8) 図15は参考例8による吸音ダクト構造体を示すもので
あって、この吸音ダクト構造体1は、図9に示した実施
例2の吸音ダクト構造体1において、圧電処理を施した
ポリフッ化ビニリデンフィルムからなる2枚の圧電材料
2と、炭素繊維製の不織布吸音材からなる3枚の導電性
材料(体積固有抵抗=100Ω・cm)3とを積層した
吸音部4を設置した構造のものを作製して計測を行っ
た。
【0064】(実施例1) 図16は本発明の実施例1による吸音ダクト構造体を示
すものであって、この吸音ダクト構造体1は、図15に
示した参考例8の吸音ダクト構造体1において、圧電方
向が逆向きとなるように圧電処理を施したポリフッ化ビ
ニリデンフィルムからなる2枚の圧電材料2(2A,2
B)と、炭素繊維製の不織布吸音材からなる3枚の導電
性材料(体積固有抵抗=100Ω・cm)3とを積層し
た吸音部4を設置した構造のものを作製して計測を行っ
た。
【0065】(参考例9) この参考例では図9に示した参考例2の吸音ダクト構造
体1において、炭素繊維製の不織布吸音材からなる導電
性材料3の体積固有抵抗を10Ω・cmと小さくした以
外は同一の構造のものを作製して計測を行った。
【0066】(参考例10) この参考例では図9に示した参考例2の吸音ダクト構造
体1において、炭素繊維製の不織布吸音材からなる導電
性材料3の体積固有抵抗を100000Ω・cmと大き
くした以外は同一の構造のものを作製して計測を行っ
た。
【0067】(比較例1) この比較例1では図9に示した参考例2の吸音ダクト構
造体1において、炭素繊維製の不織布吸音材からなる導
電性材料3の体積固有抵抗を5Ω・cmとさらに小さく
したものとし、その他は全て同じにした構造のものを作
製して計測を行った。
【0068】(比較例2) この比較例2では図9に示した参考例2の吸音ダクト構
造体1において、炭素繊維製の不織布吸音材からなる導
電性材料3の体積固有抵抗を220000Ω・cmとさ
らに大きくしたものとし、その他は全て同じにした構造
のものを作製して計測を行った。
【0069】(比較例3) この比較例3では図9に示した参考例2の吸音ダクト構
造体1において、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)フ
ィルムを非圧電性のものとし、その他は全て同じにした
構造をもつものを作製して計測を行った。
【0070】(参考例11) 従来の例として、図17に示すように、ダクト6に、開
口部の断面積が9cm2、周波数200Hzに共鳴を持
つ空洞型消音器7を取り付けた吸音ダクト構造体を作製
して計測を行った。
【0071】
【表1】
【0072】表1に示した結果より明らかなように、実
施例1においては、優れた消音特性を有する吸音ダクト
構造体となっていることが認められた。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸音ダクト構造体の一参考形態による基本構成
を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図2】吸音ダクト構造体の他の参考形態による基本構
成を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図3】吸音ダクト構造体のさらに他の参考形態による
基本構成を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図
の(B))および部分拡大断面図(図の(C))であ
る。
【図4】吸音ダクト構造体のさらに他の参考形態による
基本構成を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図
の(B))および部分拡大断面図(図の(C))であ
る。
【図5】本発明に係わる吸音ダクト構造体の実施の形態
による基本構成を示す縦断面図(図の(A)),横断面
図(図の(B))および部分拡大断面図(図の(C))
である。
【図6】本発明に係わる吸音ダクト構造体の他の実施の
形態による基本構成を示す縦断面図(図の(A)),横
断面図(図の(B))および部分拡大断面図(図の
(C))である。
【図7】吸音ダクト構造体をエンジンの吸気系に配置し
た様子を示す説明図である。
【図8】参考例1による吸音ダクト構造体の基本構成を
示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の(B))
および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図9】参考例2による吸音ダクト構造体の基本構成を
示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の(B))
および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図10】参考例3による吸音ダクト構造体の基本構成
を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図11】参考例4による吸音ダクト構造体の基本構成
を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図12】参考例5による吸音ダクト構造体の基本構成
を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図13】参考例6による吸音ダクト構造体の基本構成
を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図14】参考例7による吸音ダクト構造体の基本構成
を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図15】参考例8による吸音ダクト構造体の基本構成
を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))および部分拡大断面図(図の(C))である。
【図16】本発明の実施例1による吸音ダクト構造体の
基本構成を示す縦断面図(図の(A)),横断面図9図
の(B))および部分拡大断面図(図の(C))であ
る。
【図17】参考例11による吸音ダクト構造体の基本構
成を示す縦断面図(図の(A)),横断面図(図の
(B))である。
【符号の説明】
1 吸音ダクト構造体 2,2A,2B 圧電材料(圧電層,圧電体) 3 導電材料(導電層,導電体) 4 吸音部 5 気体流路 6 ダクト 6d 拡張ダクト部 6h 小孔 7 空洞型消音器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02M 35/12 F02M 35/12 D H (72)発明者 山 内 武 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社 内 (56)参考文献 特開 平11−30985(JP,A) 特開 平10−312191(JP,A) 特開 昭57−124398(JP,A) 特開 平9−144986(JP,A) 特開 昭64−8309(JP,A) 特開 昭60−42430(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 1/10 F01N 1/02 F01N 1/08 F01N 1/24 F02M 35/12

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面形状を問わない気体流路に、圧電性
    を有する圧電材料と導電性を有する導電材料を用いた吸
    音部が設置された吸音ダクト構造体であって、 複数の上記圧電材料が上記導電材料と共に積層され、当
    該圧電材料の少なくとも一方が、他方の圧電材料と厚さ
    方向における分極の向きが異なるように設置されている
    ことを特徴とする吸音ダクト構造体。
  2. 【請求項2】 断面形状を問わない気体流路を形成する
    ダクトの一部に多数の小孔を設けるとともに、小孔を設
    けた部分のダクトの内径を基準として前記内径を拡張し
    た拡張ダクト部を持ち、拡張ダクト部内の一部もしくは
    全部に、圧電性を有する圧電材料と導電性を有する導電
    材料を用いた吸音部が設置されていることを特徴とする
    請求項1に記載の吸音ダクト構造体。
  3. 【請求項3】 吸音部の設置によって音響系が変化する
    ために新たに発生する共鳴の周波数域に、その新たな共
    鳴により発生する騒音を少なくとも前記吸音部を設置す
    る前の状態に低減するために、前記共鳴の周波数に設定
    しまたは任意の周波数に設定した少なくとも1つ以上の
    挿入型の首部を有する空洞型消音器が設置されているこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の吸音ダクト構
    造体。
  4. 【請求項4】 吸音部の設置によって音響系が変化する
    ために新たに発生する共鳴の周波数域に、その新たな共
    鳴により発生する騒音を少なくとも前記吸音部を設置す
    る前の状態に低減するために、前記共鳴の周波数に設定
    しまたは任意の周波数に設定した少なくとも1つ以上の
    前記吸音部と同様の構造を持つ吸音部が設置されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の
    吸音ダクト構造体。
  5. 【請求項5】 導電材料の体積固有抵抗が10〜100
    000Ω・cmであることを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれかに記載の吸音ダクト構造体。
  6. 【請求項6】 導電材料が炭素繊維を主成分とする布な
    いしは炭素繊維および熱可塑性の融着繊維からなるバイ
    ンダ繊維を主成分とする布であることを特徴とする請求
    項1ないし5のいずれかに記載の吸音ダクト構造体。
  7. 【請求項7】 圧電性を有する圧電材料が樹脂製のフィ
    ルムであることを特徴とする請求項1ないし6のいずれ
    かに記載の吸音ダクト構造体。
  8. 【請求項8】 圧電性を有する圧電材料がポリフッ化ビ
    ニリデン樹脂成形物にポーリング処理を施したものであ
    ることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載
    の吸音ダクト構造体。
JP36287898A 1998-12-21 1998-12-21 吸音ダクト構造体 Expired - Fee Related JP3508592B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36287898A JP3508592B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 吸音ダクト構造体
US09/468,540 US6386317B1 (en) 1998-12-21 1999-12-21 Sound-absorbing duct structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36287898A JP3508592B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 吸音ダクト構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000186527A JP2000186527A (ja) 2000-07-04
JP3508592B2 true JP3508592B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18477962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36287898A Expired - Fee Related JP3508592B2 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 吸音ダクト構造体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6386317B1 (ja)
JP (1) JP3508592B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3656732B2 (ja) * 2000-04-21 2005-06-08 日産自動車株式会社 エネルギー変換繊維体および吸音材
JP3858778B2 (ja) * 2002-07-09 2006-12-20 豊田合成株式会社 エアクリーナ
JP3919090B2 (ja) * 2002-05-16 2007-05-23 豊田合成株式会社 吸気装置
US7107959B2 (en) * 2002-05-16 2006-09-19 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air intake apparatus
JP2004036778A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Kobe Steel Ltd 圧力脈動吸収装置
JP2004285895A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Toyoda Gosei Co Ltd 吸気装置
ES2293303T3 (es) * 2003-05-02 2008-03-16 Owens Corning Silenciadores con prestacion acustica mejorada a frecuencias bajas y moderadas.
GB2404243B (en) * 2003-07-23 2008-02-13 Worcester Heat Systems Ltd Improvements in or relating to a pressure jet burner
US20050051384A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Breznik Evelyn A. Air intake silencer
US20070045042A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 L&L Products, Inc. Sound reduction system with sound reduction chamber
EP1808594A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-18 Denso Corporation Intake muffler
JP4604282B2 (ja) * 2006-01-16 2011-01-05 株式会社三五 消音器
JP5052038B2 (ja) * 2006-05-19 2012-10-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用消音器
JP4254812B2 (ja) * 2006-05-30 2009-04-15 トヨタ紡織株式会社 ダクト及びその製造方法
KR100820151B1 (ko) * 2007-02-20 2008-04-08 엘지전자 주식회사 덕트리스 건조기
DE102008000816A1 (de) * 2008-03-26 2009-10-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Anregung und/oder Dämpfung und/oder Erfassung struktureller Schwingungen einer plattenförmigen Einrichtung mittels einer piezoelektrischen Streifeneinrichtung
DE102009033897A1 (de) * 2009-07-20 2011-01-27 Röchling Automotive AG & Co. KG Luft-Strömungskanal
US9790937B2 (en) 2009-08-03 2017-10-17 Koninklijke Philips N.V. Low restriction resonator with adjustable frequency characteristics for use in compressor nebulizer systems
WO2012083458A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-28 Tpp Energy Solutions Inc. Piezoelectric material for absorbing vibrations
KR101211301B1 (ko) * 2011-01-13 2012-12-11 엘에스엠트론 주식회사 공명기
US20120275935A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 Hamilton Sundstrand Corporation Inlet Plenum with Shock Wave Suppression
US9305539B2 (en) 2013-04-04 2016-04-05 Trane International Inc. Acoustic dispersing airflow passage
GB2520749A (en) * 2013-11-29 2015-06-03 Ge Oil & Gas Uk Ltd Fluid flow
JP6642253B2 (ja) * 2016-05-09 2020-02-05 トヨタ紡織株式会社 内燃機関のエアクリーナ
JP2018197527A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 トヨタ紡織株式会社 内燃機関の吸気通路構成部材
CN107246527B (zh) * 2017-06-13 2019-08-06 哈尔滨工程大学 一种能够回收噪声能量的管道消声装置
JP7006116B2 (ja) * 2017-10-16 2022-02-10 セイコーエプソン株式会社 吸音器およびプロジェクター
US11592205B2 (en) * 2018-12-18 2023-02-28 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Silencer assembly for air handling unit of an HVAC system
CN114382981B (zh) * 2022-01-05 2024-06-04 中国人民解放军海军工程大学 充液管路主被动消声装置
CN115155272B (zh) * 2022-07-05 2023-07-18 重庆朗福环保科技有限公司 一种天然气锅炉尾气碳捕捉降噪反应塔及其系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2230358A2 (en) 1973-05-25 1974-12-20 Fisons Ltd Cromoglycate contg. solns. - contg. a second therapeutically active cpd. e.g. an antihistamine
US4211303A (en) * 1976-02-03 1980-07-08 Recourt Martyn Elizabeth De Sound absorbing device
JPS53148617A (en) 1977-05-31 1978-12-25 Honda Motor Co Ltd Internal combustion engine suction noise silencer
US4234054A (en) * 1978-04-18 1980-11-18 Chapin John S Multi-duct muffler
US5052513A (en) * 1986-11-26 1991-10-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Noise reductive resin muffler for exhaust system in combustion engine
JP2581926B2 (ja) 1987-08-22 1997-02-19 本田技研工業株式会社 内燃機関のエアクリ−ナ
JP3071503B2 (ja) 1991-07-12 2000-07-31 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関用エアクリーナの消音構造
JP2897172B2 (ja) 1991-07-12 1999-05-31 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関用エアクリーナの消音構造
US5526324A (en) * 1995-08-16 1996-06-11 Poiesis Research, Inc. Acoustic absorption and damping material with piezoelectric energy dissipation
US5702230A (en) * 1996-01-29 1997-12-30 General Electric Company Actively controlled acoustic treatment panel
US6109387A (en) * 1999-07-19 2000-08-29 Boretti; Napoleon P. Silencer for gas discharge devices

Also Published As

Publication number Publication date
US6386317B1 (en) 2002-05-14
JP2000186527A (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508592B2 (ja) 吸音ダクト構造体
US7448353B2 (en) Intake device of internal combustion engine
CN201474756U (zh) 柴油发电机单排气管消声器
US7207310B2 (en) Noise attenuation device for an air induction system
WO1999053188A1 (fr) Conduit d'aspiration
JPH07501372A (ja) 気体導入および排気システムのための消音器
CN206221030U (zh) 一种基于声学超材料的宽频小容积消声结构
JPH11343939A (ja) 吸気ダクト
JPH07293371A (ja) 吸気ホース
JP3802312B2 (ja) 吸気ダクト
JP3275582B2 (ja) 吸音構造体
JPH09256834A (ja) 吸音ダクト構造体
JPS58117350A (ja) 内燃機関のエアクリ−ナ
JP3560283B2 (ja) エンジン用吸気チューブ
JP3211554B2 (ja) 吸気ホース
JPH08286673A (ja) 吸音ダクト構造体
JP3937195B2 (ja) 消音装置
JPH09112370A (ja) 内燃機関用吸音ダクト
JPH0988749A (ja) 吸音ダクト構造体
JP3006506U (ja) エンジンの吸気サイレンサ
JPH07293379A (ja) エンジンの吸気サイレンサ
JP3421884B2 (ja) 吸音構造体
JPH07293373A (ja) 吸気ホース
RU2150018C1 (ru) Воздухоочиститель двигателя внутреннего сгорания транспортного средства
JP2009287406A (ja) 消音装置

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees