JP3493157B2 - 墜落防止用安全器 - Google Patents

墜落防止用安全器

Info

Publication number
JP3493157B2
JP3493157B2 JP19244299A JP19244299A JP3493157B2 JP 3493157 B2 JP3493157 B2 JP 3493157B2 JP 19244299 A JP19244299 A JP 19244299A JP 19244299 A JP19244299 A JP 19244299A JP 3493157 B2 JP3493157 B2 JP 3493157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
shaft
rope
pressing
safety device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19244299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001017558A (ja
Inventor
博志 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujii Denko Co Ltd
Original Assignee
Fujii Denko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujii Denko Co Ltd filed Critical Fujii Denko Co Ltd
Priority to JP19244299A priority Critical patent/JP3493157B2/ja
Publication of JP2001017558A publication Critical patent/JP2001017558A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3493157B2 publication Critical patent/JP3493157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B1/00Devices for lowering persons from buildings or the like
    • A62B1/06Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices
    • A62B1/14Devices for lowering persons from buildings or the like by making use of rope-lowering devices with brakes sliding on the rope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62BDEVICES, APPARATUS OR METHODS FOR LIFE-SAVING
    • A62B35/00Safety belts or body harnesses; Similar equipment for limiting displacement of the human body, especially in case of sudden changes of motion
    • A62B35/0081Equipment which can travel along the length of a lifeline, e.g. travelers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本願は、高所作業における墜
落事故を防止するための昇降用安全器に関するものであ
り、特には建造物壁面の化粧工事、窓拭き作業等に使用
する垂直移動用墜落防止安全器の改良に係るものであ
る。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
より高所で作業する際の昇降移動には、高所より垂下し
た親綱に墜落防止用の安全器を装着し、作業者腰部の安
全帯と連結して、万が一の足の踏み外しによる墜落を防
止するものであった。 【0003】一般的な安全器の構造は、安全器本体を形
成する半筒内に親綱を嵌挿し、常時には作業者の昇降移
動に伴って親綱をガイドに上下移動するものであるが、
万が一、作業者が足を踏み外せば、安全帯と連結するロ
ープ端に配し、本体に軸止されて筒内に突出したロープ
押爪が作業者の落下とともに下方回動して筒内の親綱を
筒底との間に押圧し、その位置で作業者の引止めを行う
ものであった。このような基本構造を持つ昇降用安全器
であるが、その構造は複雑であり、製作上および機能上
の課題を残していた。 【0004】図9に従来より用いられている、昇降用安
全器を示すが、これに用いる部品は板材よりのプレス加
工、丸棒よりの切削加工および溶接加工でなっている。
断面略U字状のロープ挿通体Aの両側壁間長さ方向中央
部に、U字底方向への回動を自在とし、なおかつU字口
部に開閉自在に押圧爪部Bを橋絡した基本構成に、押圧
爪部Bの開閉装置C、回動制御装置D等の補助部材を加
えて組み立てた構造である。このような安全器の構成部
品の中で、最も製造上の課題を残すものがロープ挿通体
Aであった。板材のプレス加工でなるが、そのU字両側
壁端縁部は蝶番および鉄砲錠とするため、筒状に形成さ
れており、その筒状形成後の端縁と側壁との接点には溶
接加工が施されている。ロープ挿通体は比較的薄い板材
であるため、円筒状にした端部と側壁外側を突合せ溶着
する際に高熱によりどうしても歪が生じやすく、手直し
加工に手間取り、生産性の悪いものであった。また、墜
落阻止時の高衝撃荷重に備えるため、押圧爪部の軸は太
径の丸棒を切削加工する等、全体的に形状より受ける印
象より重いものであり、実際に、ビルの窓拭き等の作業
に使用する場合、風によって親綱が揺動した際、ガラス
と接触して傷をつけるとか、カーテンウォールに損傷を
与えることがあった。 【0005】又、他の課題として、安全器を親綱に装着
する際に上下逆方向に装着してしまい、墜落発生時に親
綱を掴持する作用がなされないという懸念を解決する必
要があった。墜落防止用安全器の墜落引止め作用は、ロ
ープ挿通体のU字底に軸回動した押圧爪によって親綱が
押し付けられ、押圧爪に連なった作業者の引止めを行う
ものであり、押圧爪の形状は略L字状に曲がったもので
その回動方向は限定されるものである。押圧爪を略L字
状に曲げるのは、墜落阻止が瞬間的なものであるが、そ
の中でもLの曲折基端部より除々にロープと当接し、最
終的にL先端でロープを掴持して、引止め荷重を一点に
集中してロープの切断が生じないよう、回動軸よりの距
離が除々に伸びる設定がされているものである。このよ
うに梃子作用によって墜落を阻止する安全器を上下逆に
装着すると、まったく機能を発揮せず、危険な状態とな
るものである。 【0006】他の課題として、押圧爪をロープ挿通体に
セットする際の機構が従来においては複雑であり、手袋
をした作業員が操作しづらかった点がある。本願では、
このような従来の墜落防止用安全器の持つ課題を改善す
るため、生産性の向上につながる材料選択、加工方法、
軽量化技術、逆装着防止構造および開閉操作構造を開示
するものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】本願では従来品の重量的
課題を解決するため、アルミを多く使用して重量軽減を
図る。また断面略U字状のロープ挿通体のU字形状およ
び側壁端部の円筒を押出し材の技術を利用することによ
り当初より形成した構成とし溶接工程を排除する。逆装
着防止のための構造としては、ロープ挿通体側壁端の正
常使用時には下位となる円筒内に閉鎖軸を遊嵌挿して、
押圧爪軸をロープ挿通体内にセットする際に、安全器の
上下方向が逆であれば重力により閉鎖軸が下がって軸受
切欠を閉鎖する位置に突出し、押圧爪軸がセット不能と
なる構成とする。また従来の押圧爪のロープ挿通体への
セットに際する開閉機構は、押圧爪の軸に設けた係合穴
内に円筒内の開閉軸を突出させて貫通させる方法をとっ
ていたが、本願では押圧爪軸を円筒内の爪固定ピンで抑
えこむ構造とし、両者の係合を穴内へ軸を嵌挿するとい
う手間のかかる構造より、直交する2本の軸を使用に必
須な操作手順で上下係合させるという、簡単でより確実
な構造にすることにより解決するものである。 【0008】 【実施例】本願の実施例を詳記すると、軽合金製(アル
ミ)で断面が略U字状のロープ保持部のU字側壁両上端
部に、それぞれ円筒部1,2を設けて押出し成形し、それ
を所定長に切断したロープ挿通体3に、略L字状のアル
ミ板材を所定枚数重合し、L字底辺下面に鋸刃状41の刻
設を施し、親綱を徐々に掴持するようにし、縦辺先端に
環部42を設け、該環部42に、先端にフックを設けた子ロ
ープを連結し、中間部を押圧爪軸5で貫通固定した押圧
爪4の押圧爪軸5一端を、ロープ挿通体3の一側円筒部1に
嵌挿した軸11と係合固定させ、押圧爪軸5の他端は、ロ
ープ挿通体3の他側壁に設けた軸受切欠21に回動嵌挿可
能とし、当該嵌挿時の押圧爪軸5の上位置には、円筒部2
内にバネ22により突出弾性を付された爪固定ピン23を、
また軸受切欠21を挟んだ位置の円筒部2内には閉鎖軸25
を遊嵌挿して位置させ、また押圧爪軸5には、押圧爪4を
両側より挟着する状態で、一側をU字側壁に固定し、ガ
イドローラー6、爪切替レバー7を有する爪ケース8を設
けた構造を有している。円筒部2は、ほぼ中央に軸受切
欠21を設け、図1において、上部側にバネ22により突出
弾性を付された爪固定ピン23を内蔵し、該爪固定ピン23
の先端にツマミ24を取り付けて、抜け止めと、引き上げ
操作を行うようにしたものである。下部側には、閉鎖軸
25を遊嵌挿して爪固定ピン23と直列配置させ、下端部に
抜け止めを施す。また押圧爪軸5には、押圧爪4を両側よ
り挟着する状態で、爪ケース8を設け、該爪ケース8の一
側をU字側壁に固定し、ガイドローラー6、爪切替レバ
ー7を設けた構造であり、その爪切替レバー7は、軸によ
って遊動自在に嵌合し、図3のように、爪ケース8の下
端に係合し、押圧爪4との当接を解除して昇降移動時用
と、図4のように、バネによって押圧爪4と当接し、絶
えず親綱を押圧して定位置停止時用との切替ができるも
のである。 【0009】以上本願安全器の取付は、先ず図3のよう
に、開閉ネジ51を緩める。そして爪固定ピン23のツマミ
24を、引き上げることによって押圧爪軸5を軸受切欠21
より取り出し、回動してロープ挿通体3を開放すること
ができる。次に開放したロープ挿通体3に、垂直に設置
した親綱Rを挿通し、ツマミ24を引き上げることによっ
て爪固定ピン23を軸受切欠21より開放し、押圧爪軸5を
軸受切欠21へ回動嵌挿し、ツマミ24を離せばバネ22によ
って自動的に軸受切欠21を閉鎖する。そして開閉ネジ51
を締め付ければ取付完了である。前記正常な取付けを説
明したが、この取付け時図7のように、逆向きであれば
ツマミ24を引出した時には、閉鎖軸25が自重で降下して
軸受切欠21部を閉鎖し、押圧爪軸5が軸受切欠21内へ回
動嵌挿できないものである。よって作業者は、間違いに
気づき正常な取付け(逆装着防止)ができるものであ
る。 【0010】 【発明の効果】以上のように本願墜落防止用安全器を採
用することにより、軽量で携帯,運搬性にすぐれ、ビル
の窓拭き等の作業に使用する場合、風によって親綱が揺
動した際、ガラスと接触して傷をつけるとか、カーテン
ウォールに損傷を与えるということが無くなる。又、安
全器の逆装着防止構造も付加されており、作業者のミス
も無くなり、墜落発生時に親綱を掴持する作用がなされ
ないということも無くなった。又、開閉操作構造も大ま
かな構造としたため手袋をした状態でも操作が容易で確
実にロックすることができる。又、材料選択によって溶
接個所を無くしたため、加工精度の向上はもちろん組立
て精度も上がると共に、大幅なコストダウンができ一石
二鳥がえられた。
【図面の簡単な説明】 【図1】本願安全器の斜視図。 【図2】本願安全器の斜視図。 【図3】本願安全器の開放したところの斜視図。 【図4】本願安全器の断面図。 【図5】本願安全器の押出し材の斜視図。 【図6】本願安全器の円筒部の断面図。 【図7】本願安全器の円筒部の断面図(逆向き状態)。 【図8】本願安全器の取付状態図。 【図9】従来の安全器の斜視図。 【符号の説明】 1,2 円筒部 3 ロープ挿通体 4 押圧爪 5 押圧爪軸 11 軸 21 軸受切欠 22 バネ 23 爪固定ピン 24 ツマミ 25 閉鎖軸 41 鋸刃状 42 環部 51 開閉ネジ 6 ガイドローラー 7 爪切替レバー 8 爪ケース A ロープ挿通体 B 押圧爪部 C 開閉装置 D 回動制御装置 R 親綱

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 軽合金製で断面が略U字状のロープ保
    持部のU字側壁両上端部に、それぞれ円筒部1,2を設け
    て押出し成形し所定長に切断したロープ挿通体3に、略
    L字状のアルミ板材を所定枚数重合し、L字底辺下面に
    鋸刃状41の刻設を施し、縦辺先端に環部42を形成して、
    中間部を押圧爪軸5で貫通固定した押圧爪4の押圧爪軸5
    一端を、ロープ挿通体3の一側円筒部1に嵌挿した軸11と
    係合固定させ、押圧爪軸5の他端は、ロープ挿通体3の他
    側壁に設けた軸受切欠21に回動嵌挿可能とし、当該嵌挿
    時の押圧爪軸5の軸受切欠 21 の開放位置には、円筒部2内
    にバネ22により突出弾性を付された爪固定ピン23を、ま
    た軸受切欠21を挟んだ位置の円筒部2内には閉鎖軸25を
    遊嵌挿して位置させ、また押圧爪軸5には、押圧爪4を両
    側より挟着する状態で、一側をロープ挿通体 3 の一側円
    筒部 1に固定し、ガイドローラー6、爪切替レバー7を有
    する爪ケース8を設けたことを特徴とする墜落防止用安
    全器。
JP19244299A 1999-07-07 1999-07-07 墜落防止用安全器 Expired - Lifetime JP3493157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19244299A JP3493157B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 墜落防止用安全器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19244299A JP3493157B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 墜落防止用安全器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001017558A JP2001017558A (ja) 2001-01-23
JP3493157B2 true JP3493157B2 (ja) 2004-02-03

Family

ID=16291382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19244299A Expired - Lifetime JP3493157B2 (ja) 1999-07-07 1999-07-07 墜落防止用安全器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3493157B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104064991A (zh) * 2014-06-26 2014-09-24 国家电网公司 高空作业自动锁绳器
US10099074B2 (en) * 2017-03-07 2018-10-16 Chevron U.S.A. Inc. Fall protection device and systems and methods for use thereof

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006255301A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Sanko Industries Co Ltd 墜落防止用安全器
JP5009741B2 (ja) * 2007-10-20 2012-08-22 紀美代 中尾 転落防止装置
DE202012008378U1 (de) * 2012-08-31 2013-01-14 Skylotec Gmbh Läufer für ein Sicherungssystem mit einer Führungsschiene
CN103656914A (zh) * 2012-09-13 2014-03-26 中际联合工业技术(北京)有限公司 安全锁及防坠器
CN103550877B (zh) * 2013-11-04 2016-02-03 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 一种双夹头高空作业防坠自锁装置
CN108144214B (zh) * 2017-12-22 2023-01-13 塞卡尔(北京)工业技术有限公司 一种双绳水平生命线装置
CN111729265A (zh) * 2020-05-29 2020-10-02 国网山东省电力公司德州供电公司 一种登杆作业用安全装置
CN112382980B (zh) * 2020-11-18 2022-04-19 湖南帝星智能科技有限公司 引流器安装装置和工程车辆及带电作业机器人
CN113750394A (zh) * 2021-09-24 2021-12-07 中际联合(北京)科技股份有限公司 防坠落装置
CN114010975A (zh) * 2021-11-16 2022-02-08 广东电网有限责任公司 一种防坠落装置
CA3223498A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 Checkmate Lifting & Safety Ltd Cable sleeve
KR102630216B1 (ko) * 2023-03-24 2024-01-29 주식회사 더이로운 추락 방지용 와이어로프 그립머신

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104064991A (zh) * 2014-06-26 2014-09-24 国家电网公司 高空作业自动锁绳器
CN104064991B (zh) * 2014-06-26 2017-08-25 国家电网公司 高空作业自动锁绳器
US10099074B2 (en) * 2017-03-07 2018-10-16 Chevron U.S.A. Inc. Fall protection device and systems and methods for use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001017558A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3493157B2 (ja) 墜落防止用安全器
JPH0838634A (ja) 落下防止装置
CA2127031C (en) Rung lock and latch assembly for an extension ladder
CA2336426A1 (en) Attachment assembly for use on flat roofs
JPH09328959A (ja) 電気式窓開閉装置と動作要素を連結するための連結装置、ならびに該連結装置と併用される電気式操作装置
EP1856358B1 (en) Releasable coupling
JP2011225318A (ja) 巻き込み防止装置
JP4219470B2 (ja) 連窓開閉装置
JP2504946Y2 (ja) ドアロック装置
CN212773991U (zh) 一种便捷式门锁结构
JP2811441B2 (ja) シャッターにおける非常時脱出方法と非常時脱出機構を備えたシャッター
JP2888809B2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JP3997628B2 (ja) シャッター装置
JP3103248B2 (ja) シャッタ開閉装置
JPS5834367Y2 (ja) 換気扇等の防火シャッタ
JP3076914U (ja) 窓拭き用墜落防止用安全器
JPH0627741Y2 (ja) 高所用突き出しサッシ窓
JPH087009Y2 (ja) すべり出し窓の開き防止装置
JP3593318B2 (ja) ロールブラインドの巻取軸支持装置
JPH09324530A (ja) 仮設足場用掛止金具
CN2240581Y (zh) 自动窗销
JP2002038804A (ja) 障子の開放防止装置
JP3374019B2 (ja) エレベータ昇降路底部の作業装置
JPH0647111Y2 (ja) 天窓障子の自動ロック装置
JP2519024Y2 (ja) 揺動開閉窓の施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3493157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term