JP3490392B2 - トランサムスターン型船尾形状 - Google Patents

トランサムスターン型船尾形状

Info

Publication number
JP3490392B2
JP3490392B2 JP2000355925A JP2000355925A JP3490392B2 JP 3490392 B2 JP3490392 B2 JP 3490392B2 JP 2000355925 A JP2000355925 A JP 2000355925A JP 2000355925 A JP2000355925 A JP 2000355925A JP 3490392 B2 JP3490392 B2 JP 3490392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stern
shape
inflection point
ship
transom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000355925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002154475A (ja
Inventor
泰夫 斉藤
泰典 岩崎
一之 箙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Zosen KK
Original Assignee
Kawasaki Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18828257&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3490392(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawasaki Zosen KK filed Critical Kawasaki Zosen KK
Priority to JP2000355925A priority Critical patent/JP3490392B2/ja
Priority to KR10-2001-0070674A priority patent/KR100522962B1/ko
Priority to EP01309841A priority patent/EP1211171B9/en
Priority to DE60101949T priority patent/DE60101949T2/de
Priority to PL350814A priority patent/PL204857B1/pl
Publication of JP2002154475A publication Critical patent/JP2002154475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3490392B2 publication Critical patent/JP3490392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/40Stern posts; Stern frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/08Shape of aft part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/32Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
    • B63B1/40Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls by diminishing wave resistance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本願発明は、トランサムスターンを有する
一般商船(航海速力がフルード数0.2以上0.4以下の排水
量型船舶)において船尾造波抵抗を低減できるトランサ
ムスターン型船尾構造に関する。トランサムスターン
は、図12(b)で示すような船尾の最後端が切り立っ
た平面(船尾端)5をもった形状の船尾である。図12
(a)はクルーザースターン型の船尾である。本明細書
でフルード数(Fn)とは、Fn=V/√(LWL・g) で
ある。ここに、Vは船速(m/s),LWL は水線長さ(m)、
gは重力加速度(m/s2)を示す。
【従来の技術】
【0003】従来、アルミ等を用いた軽量型の超高速船
(フルード数0.4以上)においては、抵抗低減および動
揺低減の観点より、船尾端から突出した可動板(トリム
タブ)や船尾船底に設けるウエッジを装備した例が数多
く存在する(例えば特開平9−52591号公報や特開
昭62−8891号公報参照)。
【0004】かかる超高速船は、排水量が少なく、また
高速であるため、船尾端に設けたトリムタブおよびウエ
ッジの発生する揚力により、船尾端を大きく持ち上げる
力を発生させることができる。超高速船においては、船
尾没水深度が大きいほど船尾造波抵抗が大きいため、こ
のトリムタブやウエッジが発生する揚力により船尾端が
上昇することで、船尾造波抵抗は減少する。
【発明が解決しようとする課題】
【0005】しかし、いわゆる一般商船と呼ばれる排水
量型で航海速力がフルード数0.2〜0.4の範囲の船舶にお
いては、一般的に超高速船と比較して、相対的に船速が
遅く、排水量も大きいためトリムタブやウエッジの揚力
によって船尾端を大幅に持ち上げることは難しく、航走
状態変化を伴うことにより船尾造波を低減させる効果は
ないと考えられてきた。
【0006】また超高速船は船尾端断面形状が矩形断面
に近いため2次元形状のトリムタブやウエッジを比較的
容易に装備できるが、一般商船の船尾端断面形状は、通
常凸型の曲線で構成された断面となっているため2次元
形状のものを装備すると不連続部が生じ、不連続部にお
ける抵抗が増加するという問題が生じる。
【0007】一方、従来よりトランサムスターンを有す
る排水量型の一般商船であって航海速力がフルード数0.
2以上0.4以下の船舶においては、トランサム船尾端より
発生する船尾造波が大きくなり、場合によっては船尾造
波の波頂より波崩れを起こし、船尾トランサム部に死水
域を生成することもある。これらの現象を船舶の推進性
能の観点からみると、波崩れを伴った船尾造波は大きな
船尾造波抵抗となり、多大な馬力増加と燃費の増加を招
く。そのため、船尾造波を減少させることは船舶性能設
計者にとって大きな課題となっている。
【0008】本願発明は、トランサムスターンを有する
船舶の船尾端に近い位置で流場を変化させて船尾造波を
低減させることを目的として、数々の水槽試験を行って
得られた船型パラメータに基づき、一般商船に対する最
適な船尾形状を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】上記課題を解決するため、本願発明は、ト
ランサムスターンを有する、Lpp (垂線間長)が50m
以上で航海速力がフルード数0.2以上0.4以下の排水量型
一般商船の船尾部の船体中心線における船底面形状であ
って、船尾端から一定距離前方の位置において流速変化
を伴う流場変化を生じさせるべき変曲点を設け、この変
曲点を境に前方に流速の遅い領域を形成すべく船底面を
なだらかな曲面もしくは平面で後方へ上昇させると共
に、該変曲点から後方へ流れを加速する領域を形成すべ
く船尾端から0.1〜10%Lpp(垂線間長さ)の距離をもち
且つ下向き流れを生成するように後方へ下方傾斜した船
底面を有し、しかも、その船尾端の下端を満載計画喫水
線付近に位置せしめるべく船体中心線上のベースライン
から船尾端下端までの高さとベースラインから満載計画
喫水線までの高さとの比γを 0.95 1.2 の範囲に設定し
て、波崩れ及び造波を抑制するための船底面形状となし
たことを特徴とするトランサムスターン型船尾形状であ
る。
【0010】これにより、船尾から上昇してきた遅い流
れが変曲点から後方へ向かって加速されて船尾端まで流
れていくことから、波崩れの発生が抑制される上に、船
尾端下端から加速された流れが下方へ流れ出ていくため
船尾造波も抑制され、これらから船体抵抗が大幅に低減
する。
【0011】上記の場合、該変曲点より船尾端までの間
が直線もしくはおだやかな曲線をもつ底面形状であり、
その変曲点から船尾端下端を結ぶ線の満載計画喫水線に
対する角度αを0〜20度の下方傾斜度としたり、ま
た、変曲点における船底面前後の接線のなす交角βを14
0〜180度未満の範囲に設定したり、また、船体中心線上
の2次元形状が、船体中心線上の船尾端下端高さと同じ
であるかもしくはそれ以上であって且つ舷側に向かって
滑らかにある関数をもって変化させ、3次元形状とした
場合も同様に波崩れの防止や造波防止作用が一層増大す
る。
【0012】また、既存船の船尾端から後方へ流れを加
速する領域を形成すべく0.1〜10%Lpp(垂線間長さ)だ
け船体を延長してトランサムスターン型船尾端をもつ船
尾形状として、本願発明を既存船まで拡大して同様な作
用を得ることができる。
【発明の実施の形態】
【0013】以下、本願発明の実施形態について図面を
参照しながら説明する。
【0014】本願の対象船は、図12(b)のトランサ
ムスターン型船尾を有する、一般商船と呼ばれる排水量
型で航海速力がフルード数0.2〜0.4の範囲の船舶(Lpp
が50m以上の船舶が好適)であり、かかる船舶は、一
般的に超高速船と比較して、相対的に船速が遅く、排水
量も大きいためトリムタブやウエッジの揚力によって船
尾端を大幅に持ち上げることは難しく、航走状態変化を
伴うことにより船尾造波を低減させる効果はないと考え
られてきた船である。
【0015】図1(a)(b)は、かかる船舶に対する
抵抗低減の技術原理を説明するための図であって、
(a)は船体中心線における船尾船体の断面形状を示
し、(b)は通常型船尾形状(図12(c))を有する
船舶と本願船尾形状を有する船舶の長手方向の圧力差分
布6を示す。
【0016】船体中心線における船底形状は、船尾部1
のある所定位置(船尾端から前方0.1〜10%Lppの位置)
に変曲点2があり、この変曲点2を境に前方の船底面
(前方船底面)3がなだらかな曲面もしくは平面で後方
へ上昇している。そして、変曲点2から船尾へ向かう流
れを加速するに十分な距離、すなわち、船尾端から前方
0.1〜10%Lppの距離をもち且つ下向き流れを生成するよ
うに後方へ下方傾斜した船底面(後方船底面)4を有
し、その船尾端5の下端が満載計画喫水線LWL付近に位
置せしめられている。なお、後述することからも明らか
なように、上記「変曲点」とは、船尾部の船体中心線に
おける船底面形状において、流場変化を生じさせるため
のナックル状もしくはナックルにフィレットをかけた形
状変化点である。
【0017】このような船底形状においては、通常型船
尾形状を有する船舶と比較して実線で示す如く、変曲点
2の前方位置では圧力が高くなり、従って(静圧と動圧
の和が一定というベルヌーイの定理から)この前方位置
では通常型船尾形状を有する船舶と比較して流速の遅い
領域が形成されることになる。一方、変曲点2から船尾
端5までの後方位置では通常型船尾形状を有する船舶と
比較して、圧力が低くなり、従って後方位置では、流れ
を加速する領域が形成されることになる。
【0018】すなわち、変曲点2の前後で流場が変化す
ることになる。しかも、船尾端の下端が満載計画喫水線
LWL近くにあるので加速された流れが造波現象を生起し
難くなり、また波崩れも生じ難くなるため全体として船
尾造波抵抗を大幅に減少できるものである。
【0019】変曲点2の前後に存在する前方船底面3と
後方船底面4とのなす角度βは、後方船底面が下方傾斜
することにより多少抗力が増加しても、これが前記造波
抵抗減少効果を損なうことがないように後述するように
決定される。
【0020】さらに、図2〜図6に基づき具体的に説明
する。
【0021】図2(a)(b)(c)は、船体中心線上
の船尾プロファイル(船体側断面)を示すが、船尾端よ
り前方L(=0.1〜10%Lpp)の位置で変曲点2を有し、
その変曲点2がナックル(a図)もしくはナックルにフ
ィレットをかけた形状(b図)となっている。この変曲
点2より船尾端5までの間が図2(a)のように直線に
形成されるか、或いは図2(b)のようになだらか曲線
をもつ形状に形成されている。なだらかな曲線の場合に
は、上に凸の湾曲状(実線)か、下に凸の湾曲状(想像
線)のいずれかに形成される。
【0022】船体中心線における変曲点2と船尾端5の
下端5aとを結ぶ線(船底線)が満載計画喫水線となす
角度をαとした場合、船底線が満載計画喫水線に満載計
画喫水線よりも下方20度以下の角度をもつのが好まし
い。これは、船尾端から流れ出る加速された水流を下方
へ向けることにより、波崩れや造波を抑制するようにし
たものである。
【0023】船尾端5より前方L(0.1〜10%Lpp)の位
置に変曲点2を設けたのは、前述したとおり、この変曲
点2の前方からの遅い流れを、船尾端5までの間で十分
加速するための距離をとるためであり、変曲点2を境に
して前後の流場を変化させるためである。
【0024】図2は船体中心線における2次元形状を示
しているが、図3〜図5は、これの3次元形状の3つの
例を示す。
【0025】図3(a)(b)は任意の断面の角度αが
船体中心線の角度αと同じ、つまり、角度αが幅方向に
一定となるような形状例を示している。点線は変曲点位
置2における断面形状(変曲点断面)を示している。
【0026】図4(a)(b)は任意の断面の角度αが
船体中心線の角度αより幅方向に減少し、ある位置で変
曲点位置における断面と船尾端5とが一致する形状であ
る。
【0027】図5は任意の断面の角度αが船体中心線の
角度αが幅方向に減少し、ある位置で角度αが反対方向
になる形状であり、反対方向になる部分の平面形状が滑
らかな曲線となる。
【0028】図6(a)(b)は図3〜図5のそれぞれ
P1〜P3位置における平面形状を示しており、図3の
場合の平面形状P1は、変曲点断面位置2から船尾端5
に向けて広がった幅を有する。図4の場合の平面形状P
2は、変曲点断面位置2と平行に幅が一定のまま船尾端
5まで延びている。図5の場合の平面形状P3は、変曲
点断面位置2から滑らかな曲線で船尾端5まで延びる形
状となり、これにより流れが船体から離れるのを防止で
きる。
【0029】以上のように船体中心線上の2次元形状
が、船体中心線上の船尾端下端高さと同じであるかもし
くはそれ以上であって且つ舷側に向かって滑らかにある
関数をもって変化させ、3次元形状となるような船尾形
状が好ましい。
【0030】図7は、船尾端5より0.1〜10%Lppの範囲
の接線と船尾プロファイルの接線とのなす角度β、即ち
変曲点2における船底面前後の接線のなす交角βを140
〜180度未満の範囲に設定するのがよい。この範囲であ
ると、抗力よりも造波抵抗減少効果の方が大きくなるか
らである。
【0031】図8に示すように、船体中心線上のベース
ラインから船尾端下端までの高さHaとベースラインから
満載計画喫水線LWLまでの高さHbとの比γ(Ha/Hb)を0.
95〜1.2の範囲に設定するのがよい。船尾端下端高さを
満載計画喫水線LWL近くにもってくることで、船尾端5
の下端からの加速された流れとの協働作用で波崩れや造
波の生起を抑制することができる。
【0032】図9(a)で斜線にて示すように、初期設
計時或いは就航中船舶の船尾端よりも延長した形で実施
することもできる。すなわち、既存の船舶の船尾端5’
からこの位置を変曲点2として流れを加速するためのト
ランサムスターン船尾船体7を付加的に延設して本発明
と同様な効果を得ることができる。或いは、図9(b)
において斜線で示す三角形断面の付加部材8を既存のト
ランサムスターン船尾端5’に付設してもよい。いずれ
の場合もα,βおよび加速に必要な距離Lは同じであ
る。
【発明の効果】
【0033】本発明は、従来の超高速船のトリムタブや
ウエッジのようにその揚力によって船尾端を持ち上げ抵
抗を減少させるものではなく、船尾で流場を変化させる
ことで波崩れの抑制や造波の抑制を図ることによって、
船尾造波抵抗を大幅に減少させることができる。
【0034】その結果を図10と図11で説明する。図
10は縦軸に造波抵抗係数、横軸にフルード数をとって
示すが、従来の船型(原型)に比し本発明の船型は係数
が減少し、しかもフルード数が大きくなるにつれてその
効果が増大する。
【0035】図11は縦軸に馬力、横軸に船速をとって
示すが、その効果は馬力比で4〜10%もの低減効果が
期待できる。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本願の抵抗低減の技術原理を説明するための図
であって、(a)は船体中心線における船尾船体の断面
形状を示し、(b)は通常型船尾形状を有する船舶と本
願船尾形状を有する船舶の長手方向の圧力差分布を示
す。
【図2】(a)(b)(c)は船体中心線における船尾
部の2次元形状を示す断面図である。
【図3】(a)は任意の断面の角度αが船体中心線の角
度αと同じ、つまり、角度αが一定となるような3次元
形状をした船尾部の正面図である。(b)はその角度変
化の説明図である。
【図4】(a)は任意の断面の角度αが船体中心線の角
度αより幅方向に減少し、ある位置で変曲点断面と船尾
端とが一致する3次元形状をした船尾部の正面図であ
る。(b)はその角度変化の説明図である。
【図5】(a)は任意の断面の角度αが船体中心線の角
度αが幅方向に減少し、ある位置で角度αが反対方向に
なる3次元形状をした船尾部の正面図である。(b)は
その角度変化の説明図である。
【図6】図3,4,5におけるそれぞれP1、P2,P
3断面における平面形状図である。
【図7】変曲点における船底面前後の接線のなす交角β
を140〜180度未満の範囲に設定した場合の図である。
【図8】船体中心線上のベースラインから船尾端下端ま
での高さHaとベースラインから満載計画喫水線LWLまで
の高さHbとの比γ(Ha/Hb)を0.95〜1.2の範囲に設定し
た場合の図である。
【図9】既存の船舶の船尾端を延長して本願の構成とし
場合の実施形態図である。
【図10】本願の造波抵抗係数の減少効果を従来との比
較で示した図である。
【図11】本願の馬力節減効果を従来との比較で示した
図である。
【図12】(a)はクルーザースターン型の船尾形状、
(b)は本願が対象とするトランサムスターン型の船尾
形状で、(c)はこのトランサムスターンの通常型船尾
形状の側面図である。
【符号の説明】
【0037】 1…船尾船体(船尾部) 2…変曲点(変曲点断面位置) 3…前方船底面 4…後方船底面 5…船尾端 5a…船尾端下端 6…圧力差分布
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−8891(JP,A) 特開 平9−52591(JP,A) 特開 昭62−55285(JP,A) 特開 平6−344973(JP,A) 特開 平6−247378(JP,A) 実開 平4−119293(JP,U) 実開 平6−78192(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 1/08,1/40

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランサムスターンを有する、Lpp (垂
    線間長)が50m以上で航海速力がフルード数0.2以上
    0.4以下の排水量型一般商船の船尾部の船体中心線にお
    ける船底面形状であって、船尾端から一定距離前方の位
    置において流速変化を伴う流場変化を生じさせるべき変
    曲点を設け、この変曲点を境に前方に流速の遅い領域を
    形成すべく船底面をなだらかな曲面もしくは平面で後方
    へ上昇させると共に、該変曲点から後方へ流れを加速す
    る領域を形成すべく船尾端から0.1〜10%Lpp(垂線間長
    さ)の距離をもち且つ下向き流れを生成するように後方
    へ下方傾斜した船底面を有し、しかも、その船尾端の下
    端を満載計画喫水線付近に位置せしめるべく船体中心線
    上のベースラインから船尾端下端までの高さとベースラ
    インから満載計画喫水線までの高さとの比γを 0.95 1.
    2 の範囲に設定して、波崩れ及び造波を抑制するための
    船底面形状となしたことを特徴とするトランサムスター
    ン型船尾形状。
  2. 【請求項2】 変曲点より船尾端までの間が直線もしく
    はおだやかな曲線をもつ底面形状であり、その変曲点か
    ら船尾端下端を結ぶ線の満載計画喫水線に対する角度α
    を0〜20度の下方傾斜度とした請求項1記載のトラン
    サムスターン型船尾形状。
  3. 【請求項3】 変曲点における船底面前後の接線のなす
    交角βを140〜180度未満の範囲に設定した請求項2に記
    載のトランサムスターン型船尾形状。
  4. 【請求項4】 船体中心線上の2次元形状が、船体中心
    線上の船尾端下端高さと同じであるかもしくはそれ以上
    であって且つ舷側に向かって滑らかにある関数をもって
    変化させ、3次元形状となる請求項2又は3に記載のト
    ランサムスターン型船尾形状。
  5. 【請求項5】 既存船の船尾端から後方へ流れを加速す
    る領域を形成すべく0.1〜10%Lpp(垂線間長さ)だけ船
    体を延長してトランサムスターン型船尾端をもつ船尾形
    状とした請求項2〜4いずれか1項に記載のトランサム
    スターン型の船尾形状。
JP2000355925A 2000-11-22 2000-11-22 トランサムスターン型船尾形状 Expired - Fee Related JP3490392B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355925A JP3490392B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 トランサムスターン型船尾形状
KR10-2001-0070674A KR100522962B1 (ko) 2000-11-22 2001-11-14 트랜섬 스턴형 선미형상 및 그 조파저항 저감방법
EP01309841A EP1211171B9 (en) 2000-11-22 2001-11-22 Method for reducing wake making resistance at transom stern and transom stern form
DE60101949T DE60101949T2 (de) 2000-11-22 2001-11-22 Verfahren zur Verringerung des in Heck entstanden Wellenwiderstands und Heckform
PL350814A PL204857B1 (pl) 2000-11-22 2001-11-22 Kadłub statku wypornościowego

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355925A JP3490392B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 トランサムスターン型船尾形状

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002154475A JP2002154475A (ja) 2002-05-28
JP3490392B2 true JP3490392B2 (ja) 2004-01-26

Family

ID=18828257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355925A Expired - Fee Related JP3490392B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 トランサムスターン型船尾形状

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1211171B9 (ja)
JP (1) JP3490392B2 (ja)
KR (1) KR100522962B1 (ja)
DE (1) DE60101949T2 (ja)
PL (1) PL204857B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073614A1 (ja) 2010-12-02 2012-06-07 三菱重工業株式会社 船舶

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3490392B2 (ja) * 2000-11-22 2004-01-26 株式会社川崎造船 トランサムスターン型船尾形状
KR100794258B1 (ko) * 2006-12-26 2008-01-11 삼성중공업 주식회사 조파저항 감소를 위한 선박의 트랜섬 선미구조
JP5393160B2 (ja) * 2007-02-13 2014-01-22 三菱重工業株式会社 排水量型船舶の船尾形状
WO2008099462A1 (ja) * 2007-02-13 2008-08-21 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 排水量型船舶の船尾形状
JP5634567B2 (ja) * 2007-02-13 2014-12-03 三菱重工業株式会社 排水量型船舶の船尾形状
US8122840B2 (en) 2008-07-02 2012-02-28 Harper Justin A Transom stern hull form and appendages for improved hydrodynamics
JP5387985B2 (ja) * 2010-07-21 2014-01-15 山川造船鉄工株式会社 船尾端渦緩和装置
JP5863235B2 (ja) * 2010-12-02 2016-02-16 三菱重工業株式会社 船舶
JP5896598B2 (ja) * 2010-12-02 2016-03-30 三菱重工業株式会社 船舶
DE102013013181A1 (de) * 2013-08-07 2015-02-12 Roland Lindinger Formgebundenes Wellensystem zur Widerstandsreduzierung und Erhöhung des Wirkungsgrates des Antriebes / Schraube bei handelsüblichen Schiffsformen (Gleiter / Halbgleiter / Verdränger)
AU2014397128A1 (en) * 2014-06-11 2017-01-12 Monotricat Srl C.R. Hull for low drag boats
JP2016055772A (ja) 2014-09-10 2016-04-21 古野電気株式会社 自船周囲表示装置及び自船周囲情報表示方法
KR102168941B1 (ko) * 2015-06-30 2020-10-22 한국조선해양 주식회사 선박
JP2023170395A (ja) * 2022-05-19 2023-12-01 三菱重工業株式会社 船舶
JP7225462B1 (ja) 2022-07-04 2023-02-20 翌維 曾 船舶用省エネ装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US733010A (en) * 1902-10-09 1903-07-07 Charles M Coen Apparatus for the propulsion of vessels.
GB383575A (en) * 1932-06-15 1932-11-17 William James Heppell Improvements in and relating to ships and other screw-propelled vessels
FR60927E (fr) * 1950-03-15 1955-02-21 Chantiers De France Atel Perfectionnements aux arrières de carènes
DE1531561A1 (de) * 1967-08-11 1970-07-09 Blohm Voss Ag Anordnung bei einem sich nach hinten verjuengenden Heckwulst
JPS628891A (ja) * 1985-07-05 1987-01-16 Nishi Nippon Riyuutai Giken:Kk 漁船用レツコボ−ト
JPS6255285A (ja) * 1985-09-03 1987-03-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> 船尾形状
US4915048A (en) * 1987-04-28 1990-04-10 Corwin R. Horton Vessel with improved hydrodynamic performance
DE3808859C2 (de) * 1988-03-17 1997-08-07 Blohm Voss Ag Lagerung von Propellerwellen, insbesondere für schnelle Wasserfahrzeuge
CA2069751C (en) * 1989-11-27 1998-10-06 Manfred Raab Boat hull
JPH04119293U (ja) * 1991-04-02 1992-10-26 石川島播磨重工業株式会社 小型高速船
JPH06247378A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Hitachi Zosen Corp 作業艇
JP2716658B2 (ja) * 1993-04-16 1998-02-18 川崎重工業株式会社 船尾構造
JPH0678192U (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 滋 加藤 側壁を波けしと浮力増加に利用した船
JP2598950Y2 (ja) * 1993-05-24 1999-08-23 川崎重工業株式会社 船尾構造
US5582123A (en) * 1993-06-17 1996-12-10 Pioneer Engineering Multiple concavity surfing ship and transition system
JPH0952591A (ja) * 1995-08-14 1997-02-25 Yamaha Motor Co Ltd 船体形状
JP3490392B2 (ja) * 2000-11-22 2004-01-26 株式会社川崎造船 トランサムスターン型船尾形状
KR100687340B1 (ko) * 2003-12-24 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 와이어 접속 장치
KR101025454B1 (ko) * 2009-08-18 2011-04-04 디오하이테크(주) 다수대의 연결구조를 갖는 소용량 와인셀러

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012073614A1 (ja) 2010-12-02 2012-06-07 三菱重工業株式会社 船舶
KR20150016642A (ko) 2010-12-02 2015-02-12 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 선박
US9205891B2 (en) 2010-12-02 2015-12-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Transom-stern-type stern shape of vessel

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020040557A (ko) 2002-05-30
DE60101949T2 (de) 2005-01-05
PL204857B1 (pl) 2010-02-26
DE60101949D1 (de) 2004-03-11
PL350814A1 (en) 2002-06-03
EP1211171B1 (en) 2004-02-04
EP1211171A1 (en) 2002-06-05
KR100522962B1 (ko) 2005-10-24
EP1211171B9 (en) 2010-09-29
JP2002154475A (ja) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490392B2 (ja) トランサムスターン型船尾形状
US4672905A (en) Boat hull with center V-hull and sponsons
KR101094539B1 (ko) 배수량형 선박의 선미 형상
JP3571023B2 (ja) 船舶の船首形状
JP2014054878A (ja) 商用貨物船
JPH0752866A (ja) 滑走型船体
JP3469197B2 (ja) 単一・三・双胴構造を有した船舶用船体
JP4414793B2 (ja) 船舶
JP2002347688A (ja) 肥大船
WO2015079710A1 (ja) 内方傾斜船首形状、内方傾斜船首形状を有した船舶、及び内方傾斜船首形状の設計方法
KR101800142B1 (ko) 파랑중 저항증가 저감스텝을 구비한 선체구조
JP2000302082A (ja) 船 殻
JP4297930B2 (ja) 船尾ダクト
JP4721711B2 (ja) 肥大船の設計方法
KR101654489B1 (ko) 선박
JP4274968B2 (ja) 船首バルブ付き船舶
JPH0966885A (ja) バルブ付き船首部構造
JP2006008091A (ja) 小型高速船の船型
JP2012116401A (ja) 船舶
JP4654014B2 (ja) 大型低速肥大船
JPH08503671A (ja) 高速船
JP3279285B2 (ja) 肥大船
JPH0341997Y2 (ja)
JP3134108U (ja) 船尾端フィン
JP7017378B2 (ja) 船舶

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3490392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101107

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees