JP3480797B2 - 排水処理方法 - Google Patents

排水処理方法

Info

Publication number
JP3480797B2
JP3480797B2 JP21711897A JP21711897A JP3480797B2 JP 3480797 B2 JP3480797 B2 JP 3480797B2 JP 21711897 A JP21711897 A JP 21711897A JP 21711897 A JP21711897 A JP 21711897A JP 3480797 B2 JP3480797 B2 JP 3480797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reverse osmosis
osmosis membrane
water
membrane device
mea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21711897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1142479A (ja
Inventor
真生 日高
順 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Organo Corp
Original Assignee
Organo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Organo Corp filed Critical Organo Corp
Priority to JP21711897A priority Critical patent/JP3480797B2/ja
Publication of JPH1142479A publication Critical patent/JPH1142479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480797B2 publication Critical patent/JP3480797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、半導体製
造工程から排出されるモノエタノールアミン及びジメチ
ルスルホキシドを含有する排水から、TOCが低減され
た良質の水を効率的に得る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、モノエタノールアミン(MEA)
及びジメチルスルホキシド(DMSO)を含有する排水
(原水)を処理する方法としては、例えば、(1) 逆浸透
膜装置とイオン交換装置を組み合わせて処理する方法、
(2) 紫外線酸化と逆浸透膜装置、イオン交換装置等の脱
塩処理とを組み合わせて処理する方法、(3) フェントン
酸化処理等の湿式酸化を用いる方法等が挙げられる。
【0003】上記(1) の逆浸透膜装置とイオン交換装置
を組み合わせて処理する方法は、まず、逆浸透膜装置に
より排水中のDMSOを除去し、次いで透過水中のME
Aをイオン交換樹脂により除去し、TOCが低減された
水を得るものである。このようにするのは、DMSOは
逆浸透膜で除去できるがMEAは除去が不充分であるの
に対し、MEAはイオン性を帯びているため陽イオン交
換樹脂によって容易に除去できるからである。また、上
記逆浸透膜より出るDMSO濃縮廃液及び上記イオン交
換樹脂より出る再生廃液はフェントン酸化処理等の湿式
酸化処理を行っていた。しかしながら、該(1) の方法で
は、逆浸透膜装置とイオン交換装置の2種類の設備が必
要となり、運転コストの上昇及び運転管理上煩雑となる
等好ましくない。
【0004】上記(2) の紫外線酸化と逆浸透膜装置、イ
オン交換装置等の脱塩処理とを組み合わせて処理する方
法において、後処理の逆浸透膜装置、イオン交換装置等
の脱塩処理により出るDMSO濃縮廃液等は上記(1) と
同様湿式酸化処理される。しかし、該(2) の方法では、
紫外線酸化の際、悪臭が出るため環境対策が必要であ
る。また、紫外線照射コストが高く、処理コストが上昇
するといった問題がある。
【0005】上記(3) の方法は、原水を逆浸透膜装置、
イオン交換装置及び紫外線酸化等の処理をすることな
く、直接フェントン酸化処理等の湿式酸化処理する方法
で、処理工程の簡略化が図れる。しかしながら、処理水
の回収ができず、また、原水中のDMSO及びMEA濃
度が薄く、流量が多いため処理設備は大きくなるといっ
た問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、DMSO及びMEAを含有する排水処理において、
最終のDMSO及びMEA濃縮水の処理はフェントン酸
化処理等の湿式酸化処理に委ねるものの、実質的に単一
の設備で、効率よく処理水中のTOCを低減できる排水
方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる実情において、本
発明者は鋭意検討を行った結果、DMSO及びMEAを
含有する排水はpH10以上のアルカリ領域にあり、こ
れを酸でpH8.5以下に調整して、逆浸透膜装置に通
水するだけで効率よく処理水中のTOCを低減できるこ
とを見出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本
発明は、モノエタノールアミン及びジメチルスルホキシ
ドを含有する排水に酸を添加して、該排水のpHを8.
5以下に調整し、これを逆浸透膜装置で処理する排水処
理方法又は前記逆浸透膜装置で処理された透過水を、再
度、逆浸透膜装置で処理することを特徴とする排水処理
方法を提供するものである。
【0008】また、本発明は、前記再度、逆浸透膜装置
で処理された濃縮水を原水側に戻すことを特徴とする排
水処理方法を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態におけ
る排水処理方法を図1を参照して説明する。図1中、1
は逆浸透膜装置、2は酸注入装置、3は原水、4はpH
調整された原水、5は透過水、7は濃縮水、6は酸液で
ある。原水3はモノエタノールアミン(以下、MEAと
略す。)及びジメチルスルホキシド(以下、DMSOと
略す。)を含有する排水である。当該排水としては、M
EA及びDMSOを含有するものであれば、特に制限さ
れず、例えば、半導体製造装置から排出されるMEA及
びDMSOの希釈排水であって、pH10前後ものが挙
げられる。この原水3は酸注入装置2から注入される酸
液6により、pH値を8.5以下、好ましくは4.0〜
7.0の範囲に調整される。pH値が8.5を越えると
MEAの除去効率が悪くなり、また、pH値を4以下と
してもMEAの除去率はそれ程増加しないので、酸の無
駄使いとなる。次いでこの調整液4を逆浸透膜を用いた
逆浸透膜装置1に加圧下で流入させると、透過側に透過
水5を、濃縮側にMEA及びDMSOの濃縮水7をそれ
ぞれ分離することができる。透過水5は原水中のMEA
及びDMSOをそれぞれ90%以上除去されたものとな
り、TOCが低く、純水製造装置等の原水側に戻され
る。一方、MEA及びDMSOの濃縮水7は、例えばフ
ェントン酸化処理され有機物分解される。
【0010】本発明で用いられる逆浸透膜としては、特
に制限されず、ポリアミド系のもの等が挙げられ、ま
た、その形状もスパイラル状、管状等いずれの形状のも
のも用いることができる。また、処理条件としても、慣
用条件に従えばよく、圧力数kg/cm2〜70kg/cm2、常温
下で行えばよい。また、上記酸としては、特に制限され
ず、塩酸、硫酸等の無機酸が挙げられる。
【0011】本発明の第1の実施の形態における排水処
理方法によれば、最終のDMSO及びMEA濃縮水の処
理はフェントン酸化処理等の湿式酸化処理に委ねるもの
の、実質的に単一の設備で、極めて効率よく処理水中の
TOCを低減できる。また、排水処理フローが簡略化で
き、従来の紫外線酸化による悪臭等の心配もない。
【0012】次に、本発明の第2の実施の形態における
排水処理方法を図2を参照して説明する。図2中、図1
と同一構成要素には同一記号を付してその説明を省略
し、異なる点についてのみ説明する。すなわち、第1の
実施の形態と異なるところは、更に、もう一つの逆浸透
膜装置1(第2段)を第1段目の下流側に直列に配置し
処理させる点及び第2段の逆浸透膜装置1から出る濃縮
水9を原水3に戻す点にある。
【0013】本発明の第2の実施の形態における排水処
理方法によれば、上記第1の実施の形態と同様の効果を
奏する他、更に、第2段の逆浸透膜装置を設けたことか
ら、原水のMEA及びDMSO濃度が高い場合であって
も安定した良質の透過水を得ることができる。また、第
2段の逆浸透膜装置からでる濃縮水はMEA及びDMS
O濃度が薄くなっていることから、これを原水側へ戻す
ことによって全体の水の回収率を向上させることができ
る。
【0014】本発明の方法によれば、MEA及びDMS
Oを含有する排水に酸を添加して、該排水のpHを8.
5以下に調整し、これを逆浸透膜装置で処理するため、
MEAがイオンとして存在でき、逆浸透膜装置で効果的
に除去できる。このため、排水中のMEA及びDMSO
を実質的に単一の逆浸透膜装置で同時に除去することが
可能である。このため、透過水中に含まれるTOCは充
分に排除され、良好な水質のものを得ることができる。
【0015】
【実施例】次に、実施例を挙げて、本発明を更に具体的
に説明するが、これは単に例示であって本発明を制限す
るものではない。 実施例1〜3及び比較例1 表1に示す濃度のMEA及びDMSOを含む原水を酸で
pH8.0(実施例1)、pH7.1(実施例2)、pH4.
0(実施例3)に調整し、該調整液を1段の逆浸透膜装
置に流入させて、透過水と濃縮水を得た。逆浸透膜装置
に用いた逆浸透膜はES-20 (日東電工社製)であり、圧
力7kg/cm2、水の回収率85%の条件で行った。ただ
し、比較例1はpH 未調整のものである。結果を表1に
示した。
【0016】実施例4〜5、比較例2 表1に示す濃度のMEA及びDMSOを含む原水を酸で
pH6.9(実施例4)、pH4.0(実施例5)に調整
し、該調整液を1段目の逆浸透膜装置に流入させ、次い
で1段目の透過水を2段目の逆浸透膜装置に流入させ
て、透過水と濃縮水を得た。逆浸透膜装置に用いた逆浸
透膜はES-20 (日東電工社製)であり、圧力7kg/cm2
水の回収率85%の条件で行った。ただし、比較例2は
pH 未調整のものである。結果を表1に示した。
【0017】
【表1】
【0018】表1から、実施例1〜3はMEAの除去率
がそれぞれ96%〜97%と高く、TOCの低い良質の
透過水が得られた。pH 未調整の比較例1の該除去率は
16%と低かった。また、原水中、MEA及びDMSO
濃度が高くても、2段階の逆浸透膜処理により、TOC
の低い良質の透過水が得られた(実施例4及び5)。
【0019】
【発明の効果】本発明の方法によれば、最終のDMSO
及びMEA濃縮水の処理はフェントン酸化処理等の湿式
酸化処理に委ねるものの、実質的に単一の設備で、極め
て効率よく処理水中のTOCを低減できる。また、排水
処理フローが簡略化でき、従来の紫外線酸化による悪臭
等の心配もない。また、更に、第2段目の逆浸透膜装置
を設けて処理すれば、原水のMEA及びDMSO濃度が
高い場合であっても安定した良質の透過水を得ることが
できる。また、第2段目の逆浸透膜装置からでる濃縮水
は、これを原水側へ戻すことによって全体の水の回収率
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における排水処理手
順を示すブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態における排水処理手
順を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 逆浸透膜装置 2 酸注入装置 3 原水 4 pH調整された原水 5 第1段逆浸透膜透過水 6 酸液 7 第1段逆浸透膜から出る濃縮水 8 第2段逆浸透膜透過水 9 第2段逆浸透膜から出る濃縮水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C02F 1/44 B01D 61/00 - 65/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モノエタノールアミン及びジメチルスル
    ホキシドを含有する排水に酸を添加して、該排水のpH
    を8.5以下に調整し、これを逆浸透膜装置で処理する
    ことを特徴とする排水処理方法。
  2. 【請求項2】 前記逆浸透膜装置で処理された透過水
    を、再度、逆浸透膜装置で処理することを特徴とする請
    求項1記載の排水処理方法。
  3. 【請求項3】 前記再度、逆浸透膜装置で処理された濃
    縮水を原水側に戻すことを特徴とする請求項2記載の排
    水処理方法。
JP21711897A 1997-07-28 1997-07-28 排水処理方法 Expired - Lifetime JP3480797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21711897A JP3480797B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21711897A JP3480797B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 排水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1142479A JPH1142479A (ja) 1999-02-16
JP3480797B2 true JP3480797B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=16699146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21711897A Expired - Lifetime JP3480797B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480797B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130101279A (ko) * 2012-03-05 2013-09-13 웅진케미칼 주식회사 산업폐수에서의 디메틸포름아미드 분리회수방법
KR20130101278A (ko) * 2012-03-05 2013-09-13 웅진케미칼 주식회사 산업폐수에 함유된 nmp 분리회수방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3958888B2 (ja) * 1999-03-31 2007-08-15 株式会社神鋼環境ソリューション ジメチルスルホキシド含有廃水の処理方法
JP4508317B2 (ja) * 1999-09-02 2010-07-21 栗田工業株式会社 ジメチルスルホキシド含有排水の処理方法及び処理装置
US7320756B2 (en) 2001-05-05 2008-01-22 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for treatment of feedwaters by membrane separation under acidic conditions
JP5245626B2 (ja) * 2008-08-04 2013-07-24 栗田工業株式会社 アミノ基を有する水溶性有機溶媒の回収方法及び装置
WO2010061811A1 (ja) * 2008-11-27 2010-06-03 栗田工業株式会社 アミノ基を有する水溶性有機溶媒の分離回収装置及び方法
CN102531247B (zh) * 2011-12-26 2013-06-19 浙江天蓝环保技术股份有限公司 一种醇胺法烟气脱硫过程中产生的废水的处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130101279A (ko) * 2012-03-05 2013-09-13 웅진케미칼 주식회사 산업폐수에서의 디메틸포름아미드 분리회수방법
KR20130101278A (ko) * 2012-03-05 2013-09-13 웅진케미칼 주식회사 산업폐수에 함유된 nmp 분리회수방법
KR101599864B1 (ko) 2012-03-05 2016-03-04 도레이케미칼 주식회사 산업폐수에서의 디메틸포름아미드 분리회수방법
KR101599862B1 (ko) 2012-03-05 2016-03-04 도레이케미칼 주식회사 산업폐수에 함유된 nmp 분리회수방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1142479A (ja) 1999-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3180348B2 (ja) 純水の製造方法
JPH0790219B2 (ja) 純水製造装置及び製造方法
JP3480797B2 (ja) 排水処理方法
JP2012210568A (ja) 現像廃液の再生装置及び再生方法
JP4304573B2 (ja) 逆浸透膜による高濃度溶液の処理方法
JP3417052B2 (ja) 超純水の製造方法
JPH11253968A (ja) 用水回収装置
JP3376639B2 (ja) 半導体洗浄排水からの純水回収方法
JPH11267645A (ja) 純水の製造方法
JP4332774B2 (ja) 逆浸透膜による高濃度溶液の処理方法および処理装置
JP3444202B2 (ja) 水処理装置
JPH09294977A (ja) 純水製造装置
JP3259557B2 (ja) 有機物の除去方法
JPH0839058A (ja) 半導体洗浄排水の処理方法
JP2002001069A (ja) 純水製造方法
JP4218140B2 (ja) Toc除去装置
JPH0889958A (ja) 海水の淡水化装置
JPH11128923A (ja) 純水製造装置
JP3115750B2 (ja) 純水の製造方法
JPH0815596B2 (ja) 超純水の製造方法
JPH11244854A (ja) 純水の製造方法
JP2003245659A (ja) 排水処理方法及び装置
JPH09234349A (ja) 膜分離装置
JP2000271569A (ja) 純水の製造方法
JPH1157710A (ja) 排水の膜処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term