JP3479133B2 - カラー陰極線管の蛍光面 - Google Patents

カラー陰極線管の蛍光面

Info

Publication number
JP3479133B2
JP3479133B2 JP29841394A JP29841394A JP3479133B2 JP 3479133 B2 JP3479133 B2 JP 3479133B2 JP 29841394 A JP29841394 A JP 29841394A JP 29841394 A JP29841394 A JP 29841394A JP 3479133 B2 JP3479133 B2 JP 3479133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal oxide
black matrix
ray tube
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29841394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07201287A (ja
Inventor
ハエ−ベオブ ジェオン
Original Assignee
エルジー電子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー電子株式会社 filed Critical エルジー電子株式会社
Publication of JPH07201287A publication Critical patent/JPH07201287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3479133B2 publication Critical patent/JP3479133B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/30Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines
    • H01J29/32Luminescent screens with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots, in lines with adjacent dots or lines of different luminescent material, e.g. for colour television
    • H01J29/327Black matrix materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/28Luminescent screens with protective, conductive or reflective layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー陰極線管に関
し、特にブラックマトリクス膜上部に耐久性が優れた金
属酸化物層を形成して有効面の蛍光体膜接着強度を高
め、また非有効面の金属反射膜に気孔を形成してガスが
容易に流出することができるようにしたカラー陰極線管
の蛍光面及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は従来のカラー陰極線管の部分構成
図であって、この図面を参照して蛍光面の製造過程を説
明すると次の通りである。
【0003】まず、ガラスパネル1上にホトレジスト液
を均一に塗布する。この工程後、シャドーマスクを挿入
して赤(以下Rと略記)、緑(以下Gと略記)、青(以
下Bと略記)発光部を区分するための露光を実施する。
この工程後、露光されたパターンを純水で現像すると、
露光された部分のみのホトレジスト膜が形成される。こ
のホトレジスト膜上に非発光性吸収物質であるブラック
マトリクス膜を成膜した後、酸化剤水溶液で処理を行う
と、R,G,B三色相当のブラックマトリクス膜3が形
成される。
【0004】これらの工程で形成されたブラックマトリ
クス膜3の上部全面及び上記ブラックマトリクス膜が形
成されていないガラスパネル1の上部全面に、赤色蛍光
体4R、緑色蛍光体4G及び青色蛍光体4Bである三色
の蛍光体をそれぞれ塗布して蛍光膜4を形成する。こう
して形成された蛍光膜4は、図1に示すように、ブラッ
クマトリクス膜3の上にかかっている。
【0005】その後、上記蛍光膜4に金属反射膜5を被
着する。この時、塗布される金属反射膜5を平滑に形成
するために、有機フィルム膜を被覆してから金属膜を被
着する。その後、不要な有機フィルム膜は450℃程度
の高温での熱分解工程によって除去される。この不要な
有機フィルム膜を熱分解する時には各種ガスが発生し
て、発生したガスは金属反射膜5の気孔を通じて外部に
放出される。ここで、金属反射膜5は電子銃から放射さ
れて乱反射された電子をメタルバックして陰極線管の輝
度を高める。
【0006】しかし、このような従来のカラー陰極線管
における蛍光面の製造方法は、ブラックマトリクス膜が
0.1〜0.7μm程度のとても小さい微粒子で構成さ
れているので表面が滑らかなため、5〜10μm程度の
直径を有する蛍光膜粒子がよく付着しない。従ってブラ
ックマトリクス膜の上にシリカ成分を被覆して蛍光膜を
接着していたが、このような方法によっても蛍光膜が分
離されるという問題点があった。また、金属反射膜は蛍
光膜上に被覆された有機フィルム層を高温で熱分解して
ガスとして放出するが、この際に蛍光膜が付着している
有効面では、凹凸によって気孔が形成されるのでガス放
出が円滑であるのに、非有効面は滑らかなのでガスが放
出される時に金属反射膜との摩擦が大きくなる。このよ
うな摩擦力によって金属反射膜は脹れ上がる。従って、
金属反射膜は接着力が減少して衝撃によって容易に分離
される。こうして金属反射膜が分離されると、内部放電
が招来されて陰極線管に悪影響を及ぼすという問題点も
あった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ブラ
ックマトリクス上部に耐久性が優れた金属酸化物層を形
成して有効面の蛍光体膜接着強度を高めることができる
カラー陰極線管の蛍光面及びその製造方法を提供するこ
とにある。
【0008】本発明の他の目的は、ブラックマトリクス
膜上部の非有効面の金属反射膜に気孔を形成してガスを
容易に流出させることができるカラー陰極線管の蛍光面
及びその製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】これらの目的は、ガラス
パネル上の有効面に一定間隔に形成したブラックマトリ
クス膜と、上記ブラックマトリクス膜上にこのブラック
マトリクス膜の構成粒子より大きい粒子を有するように
形成したそれぞれの金属酸化膜と、これらのそれぞれの
金属酸化膜の間の間隔と金属酸化膜の一定部位とに形成
された蛍光膜と、有効面及び非有効面にかけて上記ブラ
ックマトリクス膜及び蛍光膜上に形成した金属反射膜と
からなるカラー陰極線管の蛍光面によって達成される。
【0010】また、ガラスパネル上に光吸収層であるブ
ラックマトリクス膜を形成する工程と、この工程後上記
ブラックマトリクス膜の粒子より大きい酸化物粒子を有
する金属酸化物で金属酸化膜を形成する工程と、上記金
属酸化膜上に蛍光膜、金属反射膜を順次形成する工程と
からなるカラー陰極線管の蛍光面製造方法によって達成
される。
【0011】
【実施例】まず、図3の製造工程図に基づいて本発明を
説明する。陰極線管のガラスパネル100上にホトレジ
スト液を均一に塗布し、シャドーマスクを挿入してR,
G,Bの3色に該当する露光を実施する。
【0012】その後、露光されたパターンを純水で現像
すると、図3(A)に示すように、露光された部分のみ
がホトレジスト膜101を形成する。この工程後、ホト
レジスト膜101とこのホトレジスト膜101が形成さ
れていないガラスパネル100の上に、図3(B)に示
すように光吸収物質を塗布後、パターンを形成してブラ
ックマトリクス膜102を形成する。
【0013】この工程後、ブラックマトリクス膜102
上に金属酸化膜103を塗布する。この金属酸化膜10
3の厚さ(t2=3〜10μm)は、ブラックマトリク
ス膜102の厚さ(t1)より厚く形成する。この時、
金属酸化膜103の厚さt2が3μmより薄いと、ブラ
ックマトリクス膜の全面にコーティングが十分に行われ
ず、10μmより厚いと、膜厚の偏差が大きくて金属酸
化膜全面に斑が発生する。従って、金属酸化膜103の
厚さは3〜10μmの範囲内で成膜しなければならな
い。
【0014】金属酸化膜103は、耐久性が優れた金属
酸化物、すなわち450℃以上の高温で熔融せず光照射
によってガスを放出しない金属酸化物として、MgO,
Al 2 3 ,TiO2 ,ZnO等の酸化物を使用する。
また、これらのMgO,Al2 3 ,TiO2 ,ZnO
等の酸化物粒子は光吸収物質(102:ブラックマトリ
クス層)より平均粒子直径が大きい0.4〜1.5μm
の粒子を使用する。
【0015】水溶性カップリング剤、例えば親水性と疎
水性を同時に有するシランまたはチタン酸塩を添加して
水中分散させ、ポリビニルアルコール(PVA)のよう
な高分子を添加してスラリー状として、上記の光吸収物
質102上に塗布する。この時、最適の膜厚さを得るた
めに金属酸化物の濃度は10〜30W%が適当である。
金属酸化物の濃度が10W%未満になると膜形成が困難
であって、30W%を超えると膜が均一に形成されず、
膜に斑点が発生する。また、水素イオン濃度(pH)は9
〜11として塗布する。pHが9より低い時と11より高
い時には分散性が低下する。
【0016】図4は金属酸化物の濃度と金属酸化膜の厚
さとの関係を示すグラフである。
【0017】上記のような条件の金属酸化物を塗布した
後、遠心塗布法によって回転数、回転時間、パネル乾燥
温度等を制御して、図3(C)に示すように、厚さが3
〜10μmである金属酸化膜103を形成する。
【0018】その後、金属酸化膜103の上部面とこの
金属酸化膜103が形成されていないガラスパネル10
0の上部面にスラリー法で赤色蛍光体膜4R、緑色蛍光
体膜4G、青色蛍光体膜4Bを塗布して、図3(D)に
示すように蛍光膜104を形成する。
【0019】この蛍光膜104の上に有機フィルム膜
(アクリル、エマルジョンラッカー等)を被覆した後、
その上に金属反射膜105のメタルバック層を形成す
る。この工程後、不要な有機フィルム膜を高温(450
℃)で熱分解し、金属反射膜105に形成された気孔を
通じてガスとして放出して、完成された蛍光膜を製造す
る。
【0020】本発明により図3に示した製造方法で製造
された本発明のカラー陰極線管蛍光面は、図2に示すよ
うに、ガラスパネル100上の有効面に一定間隔に形成
されたブラックマトリクス膜102と、このブラックマ
トリクス膜102の上部接触面上に形成されてブラック
マトリクス膜102の粒子より大きい酸化物粒子を有す
るそれぞれの金属酸化膜103と、それぞれの隣接金属
酸化膜103の所定部位とこれらの金属酸化膜103の
間の部分に形成された蛍光膜104と、有効面及び非有
効面にかけて上記ブラックマトリクス膜102及び蛍光
膜104上に形成した金属反射膜105とからなる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ブラックマトリクス上に形成された金属酸化膜によって
凹凸面が形成されることで、有効面の蛍光膜接着強度を
高めることができる。また、非有効面にも凹凸面によっ
て気孔が形成されて、有機フィルムを熱分解する時発生
したガスを、金属反射膜との摩擦なしに、容易に放出す
ることが出来る。結果的に、従来金属反射膜の脹れ上が
りによって発生した接着不良を解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による蛍光面を有するカラー陰極線管
の部分断面図である。
【図2】本発明による蛍光面を有するカラー陰極線管の
部分断面図である。
【図3】本発明によるカラー陰極線管の蛍光面の製造工
程を説明する図である。
【図4】本発明による金属酸化物の濃度及び金属酸化膜
の厚さの関係を説明するためのグラフである。
【符号の説明】
1…ガラスパネル 3…ブラックマトリクス膜 4…蛍光膜 5…金属反射膜 100…ガラスパネル 101…ホトレジスト膜 102…ブラックマトリクス膜 103…金属酸化膜 104…蛍光膜 105…金属反射膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 29/18 H01J 29/32 H01J 9/227

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ガラスパネル上の有効面に一定間
    隔に形成されたブラックマトリクス膜と、 (b)上記ブラックマトリクス膜の上部接触面上に3〜
    10μmの厚さで形成されてこのブラックマトリクス膜
    の粒子より大きい酸化物粒子を有するそれぞれの金属酸
    化膜と、 (c)上記それぞれの隣接金属酸化膜の所定部位とこれ
    らの金属酸化膜の間の部分に形成された蛍光膜と、 (d)有効面及び非有効面にかけて上記ブラックマトリ
    クス膜及び蛍光膜上に形成した金属反射膜とからなるこ
    とを特徴とするカラー陰極線管の蛍光面。
  2. 【請求項2】 上記金属酸化膜がMgO,Al23,T
    iO2,ZnO等の金属酸化物であることを特徴とす
    る、請求項1記載のカラー陰極線管の蛍光面。
  3. 【請求項3】 上記金属酸化物の粒子の平均粒子直径が
    0.4〜1.5μmであることを特徴とする、請求項2
    記載のカラー陰極線管の蛍光面。
JP29841394A 1993-12-01 1994-12-01 カラー陰極線管の蛍光面 Expired - Fee Related JP3479133B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR26141/1993 1993-12-01
KR1019930026141A KR970009777B1 (ko) 1993-12-01 1993-12-01 칼라 음극선관의 형광면 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07201287A JPH07201287A (ja) 1995-08-04
JP3479133B2 true JP3479133B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=19369642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29841394A Expired - Fee Related JP3479133B2 (ja) 1993-12-01 1994-12-01 カラー陰極線管の蛍光面

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5602442A (ja)
JP (1) JP3479133B2 (ja)
KR (1) KR970009777B1 (ja)
CN (1) CN1071486C (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6228686B1 (en) 1995-09-18 2001-05-08 Tessera, Inc. Method of fabricating a microelectronic assembly using sheets with gaps to define lead regions
US20020009827A1 (en) 1997-08-26 2002-01-24 Masud Beroz Microelectronic unit forming methods and materials
US6045628A (en) 1996-04-30 2000-04-04 American Scientific Materials Technologies, L.P. Thin-walled monolithic metal oxide structures made from metals, and methods for manufacturing such structures
DE69510170T2 (de) * 1994-12-26 1999-11-04 Toshiba Kawasaki Kk Bildschirm und Verfahren zur Herstellung desselben
DE69918874T2 (de) * 1998-01-30 2005-07-21 Hitachi, Ltd. Kathodenstrahlröhre
US6461562B1 (en) 1999-02-17 2002-10-08 American Scientific Materials Technologies, Lp Methods of making sintered metal oxide articles
US6465945B1 (en) * 1999-06-16 2002-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Color cathode-ray tube
US6906455B2 (en) * 2001-02-26 2005-06-14 Sony Corporation Transfer foil, transfer method, transfer apparatus, flat cathode-ray tube, and its manufacturing method
KR100759542B1 (ko) * 2001-07-06 2007-09-18 삼성에스디아이 주식회사 음극선관용 형광면과 이의 제조방법
US7049693B2 (en) * 2001-08-29 2006-05-23 Micron Technology, Inc. Electrical contact array for substrate assemblies
KR20030067059A (ko) * 2002-02-06 2003-08-14 엘지.필립스디스플레이(주) 칼라음극선관
JP4410055B2 (ja) * 2004-08-02 2010-02-03 日東電工株式会社 位相差粘着剤層、その製造方法、粘着型光学フィルム、その製造方法および画像表示装置
CN101766224A (zh) * 2008-12-30 2010-07-07 李佳伟 高活性免疫牛奶饮料配方
CN101937821B (zh) * 2010-03-30 2012-02-15 中山大学 真空设备荧光屏及该荧光屏的无胶制作方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113535A (ja) * 1984-06-28 1986-01-21 Sony Corp 陰極線管
EP0382554A3 (en) * 1989-02-10 1992-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of forming a metal-backed layer and a method of forming an anode

Also Published As

Publication number Publication date
CN1071486C (zh) 2001-09-19
KR970009777B1 (ko) 1997-06-18
JPH07201287A (ja) 1995-08-04
KR950020866A (ko) 1995-07-26
US5602442A (en) 1997-02-11
CN1111394A (zh) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3479133B2 (ja) カラー陰極線管の蛍光面
US5340673A (en) Method of manufacturing a phosphor screen of a cathode ray tube
JP3297929B2 (ja) 陰極線管の蛍光面の形成方法
US4139657A (en) Process for producing color television picture tube
JP2753439B2 (ja) 改善されたスクリーンを有するカラー陰極線管とその製造方法
JP3035983B2 (ja) 陰極線管の製造方法
EP0824265B1 (en) Method for forming phosphor screen
KR0147833B1 (ko) 수상관의 형광면 형성 방법
EP0739027B1 (en) Fluorescent film structure of color Braun tube
JPH11339683A (ja) 陰極線管およびその製造方法
JP3406976B2 (ja) 陰極線管及びその蛍光面形成方法
US4331752A (en) Method of forming fluorescent screens of color picture tubes
US5326588A (en) Cathode ray tube
JPH10172460A (ja) 二重層蛍光膜およびその製造方法
JPS5868835A (ja) 陰極線管用螢光面の形成方法
JPS61183843A (ja) 光学的接着性を向上させた粉体塗布層の形成方法
JP2517007B2 (ja) カラ―受像管用蛍光面
JPH08293251A (ja) カラー陰極線管の蛍光膜の製造方法
JPS60100335A (ja) 蛍光面および粉体層の形成方法
JPH07153386A (ja) 陰極線管
JPH03250530A (ja) カラーブラウン管の蛍光面製造方法
JPH02148536A (ja) カラー受像管の製造方法
JPH09245639A (ja) カラー陰極線管の螢光面製造方法
KR20010065042A (ko) 칼라 브라운관의 형광면 및 그의 제조 방법
JPS63131431A (ja) カラ−受像管パネルの蛍光面形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030826

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees