JP3475973B2 - リニアモータ、ステージ装置、及び露光装置 - Google Patents

リニアモータ、ステージ装置、及び露光装置

Info

Publication number
JP3475973B2
JP3475973B2 JP31050194A JP31050194A JP3475973B2 JP 3475973 B2 JP3475973 B2 JP 3475973B2 JP 31050194 A JP31050194 A JP 31050194A JP 31050194 A JP31050194 A JP 31050194A JP 3475973 B2 JP3475973 B2 JP 3475973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear motor
coil
pressure
cooling medium
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31050194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08167554A (ja
Inventor
豊 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP31050194A priority Critical patent/JP3475973B2/ja
Priority to KR1019950045973A priority patent/KR100375189B1/ko
Publication of JPH08167554A publication Critical patent/JPH08167554A/ja
Priority to US08/934,815 priority patent/US5770899A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3475973B2 publication Critical patent/JP3475973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/03Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors
    • H02K41/031Synchronous motors; Motors moving step by step; Reluctance motors of the permanent magnet type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Linear Motors (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つの部材を相対的に
移動させるためのリニアモータに関し、特に半導体露光
装置等のように温度管理の厳しい装置に使用されるリニ
アモータに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば半導体素子や液晶表示素子
等の製造に使用される露光装置では、マスク(レチクル
等)が載置されるレチクルステージや感光性の基板(ウ
エハ、ガラスプレート等)が載置されるウエハステージ
の駆動装置としてリニアモータが使用されることがあ
る。一般に露光装置は温度が一定に制御された環境下で
使用されるため、リニアモータでも発熱量を抑制するこ
とが望まれている。リニアモータは、所定の部材に固定
された固定子とその所定の部材に対して移動する部材上
に固定された可動子とからなり、固定子がコイルを含む
ときは、可動子は磁石等の発磁体を含み、固定子が発磁
体を含むとき、可動子はコイルを含む。そして、発磁体
が可動子に含まれ、コイルが固定子側に含まれているも
のを、ムービングマグネット型のリニアモータといい、
コイルが可動子に含まれ、発磁体が固定子側に含まれる
ものをムービングコイル型のリニアモータという。
【0003】これらのリニアモータは、ムービングマグ
ネット型、ムービングコイル型共に通常の回転型のモー
タ(ロータリモータ)と比較して構造的にコイルと発磁
体とのギャップを広くとる必要があるため、回転型のモ
ータと比較して効率が悪く、発熱量が多いという傾向が
ある。このリニアモータの発熱による温度上昇を防ぐた
めに、発熱量の多いコイルの周囲を筒状の容器で覆い、
筒状の容器中に温度調節機(以下「温調機」という」に
より温度制御された媒体を流してコイルの発熱による温
度の上昇を防ぐ方法が知られている。
【0004】図3は、そのムービングマグネット型のリ
ニアモータの断面図を示し、この図3において、リニア
モータ28は、固定子27と可動子26とより構成され
ている。そして、固定子27側にはコイル支持板37に
支持されたコイル32を覆う形で筒状の断面形状の外形
が矩形の容器31が設けられ、コイル支持板37及び筒
状の容器31は、固定子支持体36に固定されている。
以上の構成をもつ固定子27の筒状の容器31の外側に
は、磁石支持部33の内側に一対の磁石34を固定した
可動子26が配されている。また、冷却機構用の筒状の
容器31内の流体の流路35を温調用の流体が流れ、コ
イル32からの発熱を流体が吸収する構成となってい
る。
【0005】以上のように構成されたリニアモータで
は、コイル32から発生する熱が筒状の容器31内の流
路35を流れる温調用流体により除去されるので、リニ
アモータの周囲の空気の温度の上昇による弊害の発生が
抑えられる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術において、
リニアモータの電力使用効率を更に良くするためには、
コイルと発磁体との隙間(ギャップ)を小さくする必要
がある。しかしながら、上述した図3のようなリニアモ
ータにおいて、その隙間を更に小さくするには冷却機構
に用いる筒状の容器31としてはできるだけ薄い板を使
用する必要がある。この場合、例えばリニアモータから
温調機に戻る配管が折れたり、誤操作によりバルブが閉
じられた場合、筒状の容器内の圧力が上昇し、筒状の容
器が膨らんで筒状の容器と磁石とが接触し、リニアモー
タに損傷や変形を与える恐れがある。
【0007】図4は、図3のリニアモータの筒状の容器
の板厚を薄くした状態を示し、破線で示される図3の筒
状の容器31に比較し、容器38の板厚は極めて薄く成
形されている。この図4は、冷却機構用の筒状の容器3
8中を流れる流体の圧力が上昇して、筒状の容器38が
外側に変形している状況を示す。正常な状態では磁石3
4と筒状の容器38との間には所定の隙間を持たせ、多
少の揺れ等では直接接触しないように設計されている
が、図4に示されるように、筒状の容器38の板厚が薄
いために、筒状の容器内を流れる流体の圧力が増大する
と、筒状の容器38の左右の側面部が外側に膨らみ、磁
石34の表面の一部と直接接触し、リニアモータの故障
の原因となる。
【0008】本発明は斯かる点に鑑み、コイルの発熱に
よる温度上昇を抑制できると共に、相対移動する2つの
部材間の接触が確実に防止できるリニアモータを提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるリニアモー
タは、相対移動する2つの部材(21,22)の一方に
取り付けられたコイル(2)と、他方の部材に取り付け
られた発磁体(4)とを有するリニアモータにおいて、
そのコイル(2)を囲む外筒(1)中に循環配管(5,
6,19)を介して冷却媒体(17)を循環させる循環
ポンプ(7)と、その冷却媒体(17)の圧力を検出す
る圧力検出手段(11)と、この圧力検出手段からの検
出圧力値に基づいて、その循環ポンプ(7)の動作を制
御する制御手段(9)と、を有するものである。
【0010】この場合、そのコイル(2)が固定側の部
材(22)に固定されて、ムービングマグネット型とな
っていることが好ましい。また、圧力検出手段(11)
は冷却媒体(17)が外筒(1)に流入する流入側に設
けられていることが好ましく、この外筒(1)は非磁性
体より形成されていることが好ましい。 また、冷却媒体
(17)の温度を検出する温度センサ(12,20)を
有することが好ましい。 上述のリニアモータはステージ
装置に適用することができると共に、このステージ装置
は露光装置に適用することができる。
【0011】
【作用】斯かる本発明のリニアモータによれば、圧力検
出手段(11)により、常時リニアモータの外筒(1)
内を流れる冷却媒体(17)の圧力をモニタし、制御手
段(9)により循環ポンプ(7)の動作を制御するの
で、例えば制御手段(9)により、冷却媒体(17)の
圧力が外筒(1)の変形限界より決められた設定圧力以
下になるよう循環ポンプ(7)の動作を制御すれば、従
来のようにリニアモータの2つの部材(21,22)同
士が接触して故障することはない。
【0012】また、コイル(2)が固定側の部材(2
2)に固定されて、ムービングマグネット型となってい
る場合には、発磁体であるコイル(2)が、固定されて
いるため、冷却機構が簡単である。また、圧力検出手段
(11)を外筒(1)の流入側に設けた場合、圧力検出
手段(11)は、外筒(1)に流入する冷却媒体(1
7)の圧力を検出する。この外筒(1)の材料として非
磁性体材料を用いることができる。 また、温度センサ
(12,20)を有する場合には、その検出結果に基づ
いて冷却媒体(17)の温度を制御できる。 そして、ス
テージ装置に上述のリニアモータを適用し、露光装置に
このステージ装置を適用すれば、それぞれの装置におい
てリニアモータの2つの部材(21,22)同士の接触
による故障を起こすことがない。
【0013】
【実施例】以下、本発明によるリニアモータの一実施例
につき図1及び図2を参照して説明する。本実施例は、
本発明をムービングマグネット型のリニアモータに適用
したものである。図1は、本例のリニアモータの構成を
示し、この図1において、リザーバタンク10には冷却
用の流体17が充填されている。流体17の上面は解放
されて1気圧となっている。冷却用の流体17は、リザ
ーバタンク10の底部と連通する配管19を経て循環用
のポンプ7により1気圧から昇圧され、温調機8に送ら
れる。温調機8で所定の温度にコントロールされた流体
17は配管6を経由してリニアモータ本体18の固定子
22に入る。
【0014】図2は、図1のリニアモータ本体18のA
A線に沿う断面図を示し、この図において、リニアモー
タ本体18は固定子22、及び可動子21より構成さ
れ、固定子22は、例えば半導体素子等の製造に使用さ
れる露光装置のウエハステージのベース(不図示)側に
固定され、可動子21はそのベースに対して移動するX
又はYステージ側に固定される。その露光装置として
は、一例として投影光学系に対してレチクルとウエハと
を相対的に走査するステップ・アンド・スキャン方式の
投影露光装置が使用され、そのリニアモータ本体18は
例えば走査方向への駆動用に使用される。そして、その
走査方向への移動量はレーザ干渉計により高精度に計測
されている。
【0015】また、可動子21は、断面形状がコの字型
の磁石支持部3の内側に一対の磁石4を固定して構成さ
れている。そして、固定子22は、固定子支持体13上
に断面形状の外形が矩形の筒状の容器1を固定し、この
容器1内にコイル2が装着されたコイル支持板14を固
定して構成されている。そして、筒状の容器1内でコイ
ル支持板14を囲む流路15を冷却用の流体17が流れ
ている。
【0016】図1において、配管6からリニアモータ本
体18の筒状の容器1の注入口に流れ込んだ流体17
は、コイル2の周囲を覆うようにして設けられた冷却機
構の筒状の容器1により形成される流路15(図2参
照)中を流れ、コイル2から発生する熱を吸収し、昇温
されて、冷却機構の筒状の容器1の排出口と連通する図
1の配管5を経て、再びリザーバタンク10に戻る構成
となっている。図1中の配管5,6,19に沿う矢印は
流体17の流れる方向を示す。なお、配管5,6,19
中には不図示のストップバルブ及び制御バルブ等のバル
ブが設けられ、それらのバルブにより流体17の流れが
制御されている。
【0017】温調機8を出た流体17の温度は、温調機
8の出口の配管6に設けられた温度センサ12により測
定される。また、リニアモータ本体18を出た流体17
の出口温度も温度センサ20により測定され、温度セン
サ12,20により測定された流体17の測定温度は中
央制御系16に供給される。温調機8は、温度センサ1
2のデータに基づいて中央制御系16により制御され
る。一例として、温調機8は、容器1の注入口での流体
17の温度を室温程度に設定する。
【0018】また、流体17のリニアモータ本体18へ
の流入圧力が、配管6中に設けられた圧力センサ11に
より測定され、圧力センサ11により測定された流体1
7の測定圧力はポンプ制御系9に供給される。ポンプ7
は、圧力センサ11のデータに基づいてポンプ制御系9
により制御される。ここで使用される圧力センサ11と
しては、半導体式及びダイヤフラム式等の圧力センサが
使用できる。
【0019】本例では、圧力センサ11での限界圧力
(ゲージ圧)を0.5気圧に設定し、圧力センサ11で
の測定圧力が0.5気圧を越えると、ポンプ制御系9に
よりポンプ7の出力が下げられるか、又は作動が停止す
る。但し、その限界圧力は大気圧からの差分であり、限
界圧力が0.5気圧のときの実際の流体17の圧力は
1.5気圧である。また、この設定圧力値は、筒状の容
器1の内部を流れる流体の性質及び温度、筒状の容器1
の構成材料及び補強構造等の条件を勘案して決定される
ものである。
【0020】また、流体17としてはコイル2の絶縁性
が良好な場合には例えば水が使用できる。但し、流体1
7としては、コイル2及び筒状の容器1等に対する腐食
性がなく、導電性がなく、且つ化学的に不活性な液体が
望ましい。そこで、本実施例では、流体17として例え
ば商品名がフロリナート等のフッ素系不活性液体等を使
用する。
【0021】更に、筒状の容器1の材料としては、強度
に優れた非磁性体の材料が選定される。具体的には、ス
テンレス、銅、アルミ、及び黄銅、リン青銅、キュプロ
ニッケル、クロム銅、アルミニウム黄銅等の銅合金、及
びマンガン、珪素、マグネシウム、亜鉛等とアルミニウ
ムとの合金等の内から適当な材料を選定する。次に、本
例のリニアモータの動作につき説明する。
【0022】前述のように、コイル2を冷却する流体1
7の流路15を構成する筒状の容器1の板厚は、コイル
2の磁石4に対する励磁力が低下しないようにコイル2
と磁石4との隙間(ギャップ)を狭くするためには、出
来る限り薄く形成されることが好ましい。しかし、あま
り板厚が薄いと、筒状の容器1の内部を流れる流体17
の圧力により容器1が変形してしまう。また、流路15
を流れる流体の圧力を初めから低く抑えようとすれば流
体17の流速が低下し、伝熱効率が悪くなる。
【0023】ところが、本例では圧力センサ11が設け
られ、容器1内の流体17の圧力がゲージ圧で0.5気
圧(絶対圧力で1.5気圧)を越えるとポンプ7の出力
が低下するようになっている。従って、容器1はゲージ
圧で例えば1.7気圧程度に耐えられればよいため、極
めて薄くできる。従って、本例ではコイル2と磁石4と
の隙間を小さくできる上に、仮に配管5が詰まったよう
な場合でも、容器1が膨張することがなく、固定子と可
動子との接触が防止される。
【0024】従来では、例えばリニアモータ本体18か
ら温調機8に戻る配管5が折れたり、誤操作によりバル
ブが閉じられた場合、筒状の容器1内の圧力が上昇し、
筒状の容器1が膨らんで筒状の容器1と磁石4が接触
し、リニアモータ本体18にダメージを与える不都合が
あった。しかしながら、本例によれば、流体17の循環
経路内に異常が発生し、筒状の容器1内の流体17の圧
力が急激に上昇する前にポンプ7の作動が停止するの
で、リニアモータ本体18が損傷を受けることはない。
【0025】本例のリニアモータは、以上のようにコイ
ル部分からの発生熱を固定子22内に設けた筒状の容器
1の中を冷却液である流体17を流して除去するので、
リニアモータの周囲の空気の温度が、リニアモータから
の発生熱により上昇することがない。また、流体17を
循環することによるリニアモータ本体18の故障も未然
に防止することができるので、例えば半導体や液晶表示
素子の製造に使用される露光装置のレチクルステージや
ウエハステージの駆動用のリニアモータとして好適に使
用することができる。
【0026】なお、本例ではリニアモータ本体18の入
り口に設置した圧力センサ11により、流体17の圧力
を検出し、その検出値に基づいてポンプ7の動作を制御
したが、例えば配管5のリザーバタンク10への出口又
は配管5,6中の適当な箇所に流体17の流量を測定す
る流量センサを設け、その流量の測定値をポンプ制御系
9に供給し、ポンプ制御系9によりその流量センサでの
測定値が急激に変動した場合には、ポンプ7の出力を下
げるか、又はポンプ7の作動を停止するようにしてもよ
い。
【0027】また、本例では配管5のリザーバタンク1
0への吐出口は大気に解放されているが、リザーバタン
ク10を密閉式にすることもできる。更に、リニアモー
タ本体18の出口側に補助の循環ポンプを設けて筒状の
容器1中の流体17を吸引するような構成にしてもよ
い。なお、本発明のリニアモータは、ムービングマグネ
ット型のリニアモータに限らず、ムービングコイル型の
リニアモータにも適用できる。
【0028】このように本発明は上述実施例に限定され
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の構成を取り
得る。
【0029】
【発明の効果】本発明のリニアモータによれば、圧力検
出手段により冷却媒体の圧力をモニタして、例えばその
圧力の計測値が予め決められた設定値を超えた時に冷却
媒体を循環する循環ポンプの出力を下げるようにすれ
ば、冷却媒体がその中を流れる外筒の変形を防ぐことが
できる。従ってコイル及び発磁体をそれぞれ搭載する2
つの部材同士が接触してリニアモータが損傷する事故を
防止することができる。更に、冷却媒体の圧力が一定に
なるように循環ポンプの動作を制御することによって、
例えば冷却媒体の循環量を限度近くまで上げることがで
きる。従って、冷却媒体の伝熱効率(冷却効率)及び伝
熱量(冷却量)が上がり、例えばリニアモータの温調機
能を最大限に使用することができる。更に、本発明によ
りコイルと発磁体との隙間を小さくできるため、更に電
力使用効率が高まって発熱が少なくなる。
【0030】また、コイルが固定側の部材に固定され
て、ムービングマグネット型となっている場合には、発
熱体であるコイルが、固定されているため、冷却機構が
簡単である。また、例えば露光装置のステージの駆動用
として用いられた場合、コイルが可動側の部材に固定さ
れた、所謂ムービングコイル型のリニアモータと比べ
て、ステージの位置を計測するレーザ干渉計等の光路上
の空気の温度に対する影響を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるリニアモータの一実施例を示す構
成図である。
【図2】図1のAA線に沿う断面図である。
【図3】本出願人の先願に係わるリニアモータを示す断
面図である。
【図4】図3のリニアモータで筒状の容器の板厚を薄く
した状態の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 筒状の容器 2 コイル 4 磁石 5,6,19 配管 7 循環用のポンプ 8 温調機 9 ポンプ制御系 10 リザーバ・タンク 11 圧力センサ 12,20 温度センサ 15 筒状の容器1内の流路 16 中央制御系 17 温調用の流体 18 リニアモータ本体 21 可動子 22 固定子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/027 H02K 41/02 H02K 9/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相対移動する2つの部材の一方に取り付
    けられたコイルと、他方の部材に取りつけられた発磁体
    とを有するリニアモータにおいて、 前記コイルを囲む外筒中に循環配管を介して冷却媒体を
    循環させる循環ポンプと、 前記冷却媒体の圧力を検出する圧力検出手段と、 該圧力検出手段からの検出圧力値に基づいて、前記循環
    ポンプの動作を制御する制御手段と、を有することを特
    徴とするリニアモータ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のリニアモータにおいて、 前記コイルが固定側の部材に固定されて、ムービングマ
    グネット型となっていることを特徴とするリニアモー
    タ。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載のリニアモータにお
    いて、 前記圧力検出手段は、前記冷却媒体が前記外筒に流入す
    る流入側に設けられていることを特徴とするリニアモー
    タ。
  4. 【請求項4】 請求項1、2、又は3に記載のリニアモ
    ータにおいて、 前記外筒は非磁性材料より形成されていることを特徴と
    するリニアモータ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4の何れか一項に記載のリニ
    アモータにおいて、 前記冷却媒体の温度を検出する温度センサを有すること
    を特徴とするリニアモータ。
  6. 【請求項6】 リニアモータにより駆動されるステージ
    装置において、 前記リニアモータとして請求項1〜5の何れか一項に記
    載のリニアモータを用いることを特徴とするステージ装
  7. 【請求項7】 ステージ装置を駆動させてウエハにパタ
    −ンを露光する露光装置において、 前記ステージ装置として請求項6に記載のステージ装置
    を用いることを特徴とする露光装置。
JP31050194A 1994-12-14 1994-12-14 リニアモータ、ステージ装置、及び露光装置 Expired - Lifetime JP3475973B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31050194A JP3475973B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 リニアモータ、ステージ装置、及び露光装置
KR1019950045973A KR100375189B1 (ko) 1994-12-14 1995-12-01 선형모터
US08/934,815 US5770899A (en) 1994-12-14 1997-09-22 Linear motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31050194A JP3475973B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 リニアモータ、ステージ装置、及び露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08167554A JPH08167554A (ja) 1996-06-25
JP3475973B2 true JP3475973B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=18005990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31050194A Expired - Lifetime JP3475973B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 リニアモータ、ステージ装置、及び露光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5770899A (ja)
JP (1) JP3475973B2 (ja)
KR (1) KR100375189B1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10127035A (ja) * 1996-10-16 1998-05-15 Canon Inc リニアモータおよびこれを用いたステージ装置ならびに露光装置
US6084319A (en) * 1996-10-16 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Linear motor, and stage device and exposure apparatus provided with the same
KR100223370B1 (ko) * 1996-12-19 1999-10-15 윤종용 이동 통신시스템에서 채널 절환 방법
JPH11307430A (ja) 1998-04-23 1999-11-05 Canon Inc 露光装置およびデバイス製造方法ならびに駆動装置
JP4088728B2 (ja) * 1998-07-09 2008-05-21 株式会社ニコン 平面モータ装置、駆動装置及び露光装置
TW588222B (en) * 2000-02-10 2004-05-21 Asml Netherlands Bv Cooling of voice coil motors in lithographic projection apparatus
JP3832556B2 (ja) * 2000-02-25 2006-10-11 株式会社安川電機 キャンド・リニアモータ
CN1327294A (zh) * 2000-06-05 2001-12-19 杨泰和 具有封闭型冷却结构的回转电机
JP2002064968A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Nippon Thompson Co Ltd 可動コイル型リニアモータを内蔵したスライド装置
US6515381B1 (en) 2000-09-13 2003-02-04 Nikon Corporation Cantilever stage
JP2002186242A (ja) * 2000-12-14 2002-06-28 Nikon Corp 電磁アクチュエータ装置、ステージ装置、露光装置及びデバイス
JP4689058B2 (ja) * 2001-02-16 2011-05-25 キヤノン株式会社 リニアモータ、ステージ装置および露光装置ならびにデバイス製造方法
US20050088634A1 (en) * 2002-03-15 2005-04-28 Nikon Corporation Exposure system and device production process
CN1675814A (zh) * 2002-08-21 2005-09-28 丰田自动车株式会社 车辆用电动机
US20040100154A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Rahman Khwaja M. Concentrated winding electric motor having optimized winding cooling and slot fill
US20040244963A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Nikon Corporation Heat pipe with temperature control
US20050057102A1 (en) * 2003-09-11 2005-03-17 Nikon Corporation Holding member, coolant, cooling method and cooling device, linear motor device, stage device, and exposure apparatus
BRPI0415985A (pt) * 2003-10-28 2007-01-23 Ibex Ind Ltd ferramenta manual elétrica
US7288864B2 (en) * 2004-03-31 2007-10-30 Nikon Corporation System and method for cooling motors of a lithographic tool
CN101032068B (zh) 2004-10-01 2010-12-22 株式会社尼康 线性电机、载台装置和曝光装置
JP2007123295A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Canon Inc 露光装置
US20080073563A1 (en) * 2006-07-01 2008-03-27 Nikon Corporation Exposure apparatus that includes a phase change circulation system for movers
US7916267B2 (en) * 2006-08-29 2011-03-29 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, and motor cooling device
US7576459B2 (en) * 2006-09-25 2009-08-18 Honeywell International Inc. Electric machine with fluid supply control system
US8068208B2 (en) * 2006-12-01 2011-11-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for improving immersion scanner overlay performance
DE102010004642B4 (de) * 2010-01-13 2012-09-27 Integrated Dynamics Engineering Gmbh Magnetaktor sowie Verfahren zu dessen Montage
DE202012100266U1 (de) * 2012-01-26 2012-02-23 Elha-Maschinenbau Liemke Kg Vertikal-Drehmaschine
US10931170B2 (en) * 2017-05-10 2021-02-23 Hamilton Sundstrand Corporation Motor cooling utilizing cabin air

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3675056A (en) * 1971-01-04 1972-07-04 Gen Electric Hermetically sealed dynamoelectric machine
JPH0641381A (ja) * 1991-03-18 1994-02-15 Kuraray Co Ltd 樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR960026286A (ko) 1996-07-22
KR100375189B1 (ko) 2003-03-19
US5770899A (en) 1998-06-23
JPH08167554A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475973B2 (ja) リニアモータ、ステージ装置、及び露光装置
US5998889A (en) Electro-magnetic motor cooling system
JP3923696B2 (ja) 基板回転装置
US10459350B2 (en) Linear motor, stage apparatus, and exposure apparatus
EP1521121B1 (en) Cooling technique
JP2010246188A (ja) リニアモータおよびそれを用いたステージ装置、露光装置およびデバイス製造方法
WO2001031203A1 (fr) Pompe verticale
JP2008159677A (ja) ステージ装置および露光装置
CN1051961A (zh) 汽轮机内缸轴向位置控制系统
JP3278380B2 (ja) リニアモータ
JP2009293760A (ja) モータ用ブレーキ装置
JP2004215419A (ja) リニアモータ、リニアモータの冷却方法及びステージ装置並びに露光装置
JPS63157643A (ja) リニアモ−タ
JP3592292B2 (ja) リニアモータを有するステージ装置、露光装置
JPH0727814Y2 (ja) 真空ポンプ駆動用モ−タ
JP2004015908A (ja) リニアモータ、ステージ装置及び露光装置
JP2004023960A (ja) リニアモータ装置、ステージ装置及び露光装置
JP2002272087A (ja) 電機子ユニット、モータ、ステージ装置、露光装置、および、デバイスの製造方法
JP2005136004A (ja) 露光装置、およびデバイス製造方法
KR20190080770A (ko) 펌프 장치
JP2005229786A (ja) 電動モータの冷却装置
US20230383757A1 (en) Vacuum pump and vacuum exhaust system using the vacuum pump
JP2002186242A (ja) 電磁アクチュエータ装置、ステージ装置、露光装置及びデバイス
CN110637410B (zh) 致动器、线性马达和光刻设备
JP2005094902A (ja) 移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150926

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term