JP3474387B2 - 閉蓋具または密封要素の成形材料 - Google Patents

閉蓋具または密封要素の成形材料

Info

Publication number
JP3474387B2
JP3474387B2 JP01465997A JP1465997A JP3474387B2 JP 3474387 B2 JP3474387 B2 JP 3474387B2 JP 01465997 A JP01465997 A JP 01465997A JP 1465997 A JP1465997 A JP 1465997A JP 3474387 B2 JP3474387 B2 JP 3474387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
content
resin composition
elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01465997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10195270A (ja
Inventor
賢治 社地
一成 石浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP01465997A priority Critical patent/JP3474387B2/ja
Priority to US09/002,081 priority patent/US6410109B1/en
Priority to CA002226459A priority patent/CA2226459C/en
Priority to DE69806419T priority patent/DE69806419T2/de
Priority to EP98100388A priority patent/EP0853096B1/en
Priority to EP01129203A priority patent/EP1197520B1/en
Priority to DE69822898T priority patent/DE69822898T2/de
Publication of JPH10195270A publication Critical patent/JPH10195270A/ja
Priority to US10/128,287 priority patent/US20020155238A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3474387B2 publication Critical patent/JP3474387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器用の閉蓋具ま
たは容器用の閉蓋具におけるパッキング要素を製造する
ための成形材料に関する。さらに本発明は、該閉蓋具お
よび該パッキング要素に関する。本発明の成形材料は適
度の柔軟性を有し、さらに、ガスバリヤー性および耐油
性にも優れる。そのため、該成形材料からなる閉蓋具お
よびパッキング要素では、これらの優れた性質が有効に
発揮され、容器への取り付け性および密閉性が良好とな
り、内容物の長期保存性および保香性にも優れる。
【0002】
【従来の技術】従来、容器用の閉蓋具(キャップ、栓
等)および該部材における密封要素(パッキング要素)
を製造するための成形材料としては、一般に、塩化ビニ
ル樹脂、低密度ポリエチレン等の適度の柔軟性を有する
樹脂が使用されている。また、該成形材料として、高密
度ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系
樹脂にエラストマーや軟化剤の配合により柔軟性を付与
した樹脂組成物も使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
塩化ビニル樹脂からなる閉蓋具および密封要素では、内
容物、使用環境等の条件によっては、残存モノマーや可
塑剤のブリードアウトによる内容物の汚染が危惧され
る。上記の低密度ポリエチレンからなる閉蓋具等では、
ガスバリアー性に劣るために長期保存性に劣る。上記の
ポリオレフィン系樹脂に軟化剤を配合した樹脂組成物か
らなる閉蓋具等では、内容物、使用環境等の条件によっ
ては、軟化剤のブリードアウトによる内容物の汚染が危
惧される。また、上記のポリオレフィン系樹脂にエラス
トマーを配合した樹脂組成物からなる閉蓋具等では、一
般に、エラストマーの配合によってガスバリアー性が大
幅に低下するために長期保存性に劣る。そのため、ポリ
オレフィン系樹脂へのエラストマーの配合量を少量に止
め、代わりに軟化剤の併用によって柔軟性を補う場合が
あるが、その場合には、上記の汚染の問題を伴うことに
なる。
【0004】しかして、本発明の第1の目的は、容器用
の閉蓋具を製造するための成形材料であって、適度な柔
軟性と優れたガスバリヤー性および耐油性を、ブリード
アウトの危惧される成分を配合することなく具備する成
形材料を提供することにある。
【0005】本発明の第2の目的は、容器用の閉蓋具に
おけるパッキング要素を製造するための成形材料であっ
て、適度な柔軟性と優れたガスバリヤー性および耐油性
を、ブリードアウトの危惧される成分を配合することな
く具備する成形材料を提供することにある。
【0006】本発明の第3の目的は、適度な柔軟性と優
れたガスバリヤー性および耐油性を、ブリードアウトの
危惧される成分を配合することなく具備する樹脂素材か
らなるパッキング要素を有し、容器への取り付け性およ
び密閉性が良好な、容器用の閉蓋具を提供することにあ
る。
【0007】また、本発明の第4の目的は、適度な柔軟
性と優れたガスバリヤー性および耐油性を、ブリードア
ウトの危惧される成分を配合することなく具備する樹脂
素材からなり、容器への取り付け性および密閉性が良好
な、容器用の閉蓋具におけるパッキング要素を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
第1の目的は、(1)容器用の閉蓋具の成形材料であっ
て;
【0009】(2)(A)ポリオレフィン系樹脂、
(B)ビニルアルコール系共重合体および(C)エラス
トマーを主成分として含有し、上記(B)の含有量が上
記(A)の100重量部に対して10〜1000重量部
であり、上記(C)の含有量が上記(A)および(B)
の総重量100重量部に対して5〜100重量部である
樹脂組成物からなることを特徴とする成形材料を提供す
ることによって達成される。
【0010】本発明によれば、上記の第2の目的は、
(1)容器用の閉蓋具におけるパッキング要素の成形材
料であって;
【0011】(2)(A)ポリオレフィン系樹脂、
(B)ビニルアルコール系共重合体および(C)エラス
トマーを主成分として含有し、上記(B)の含有量が上
記(A)の100重量部に対して10〜1000重量部
であり、上記(C)の含有量が上記(A)および(B)
の総重量100重量部に対して5〜100重量部である
樹脂組成物からなることを特徴とする成形材料を提供す
ることによって達成される。
【0012】本発明によれば、上記の第3の目的は、
(1)容器用の閉蓋具であって;
【0013】(2)少なくともパッキング要素が、
(A)ポリオレフィン系樹脂、(B)ビニルアルコール
系共重合体および(C)エラストマーを主成分として含
有し、上記(B)の含有量が上記(A)の100重量部
に対して10〜1000重量部であり、上記(C)の含
有量が上記(A)および(B)の総重量100重量部に
対して5〜100重量部である樹脂組成物からなること
を特徴とする閉蓋具を提供することによって達成され
る。
【0014】本発明によれば、上記の第4の目的は、
(1)容器用の閉蓋具におけるパッキング要素であっ
て;
【0015】(2)(A)ポリオレフィン系樹脂、
(B)ビニルアルコール系共重合体および(C)エラス
トマーを主成分として含有し、上記(B)の含有量が上
記(A)の100重量部に対して10〜1000重量部
であり、上記(C)の含有量が上記(A)および(B)
の総重量100重量部に対して5〜100重量部である
樹脂組成物からなることを特徴とするパッキング要素を
提供することによって達成される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
【0017】本発明において、(A)成分として用いら
れるポリオレフィン系樹脂は、高密度ポリエチレン、低
密度ポリエチレン、ポリプロピレン等に代表されるオレ
フィンモノマーの単独重合体;エチレン−プロピレンラ
ンダムコポリマー、エチレン−プロピレンブロックコポ
リマー、エチレン−1−ブテンコポリマー、エチレン−
1−ヘキセンランダムコポリマー、エチレン−1−オク
テンコポリマー等の2種以上のモノマーの共重合体など
が挙げられる。なお、ポリオレフィン系樹脂(A)とし
ては、1種類のポリオレフィン系樹脂の使用に限定され
ず、目的に応じて、2種類以上のポリオレフィン系樹脂
を併用しても差し支えない。
【0018】本発明において(B)成分として用いられ
るビニルアルコール系共重合体とはビニルアルコール単
位(−CH2−CH(OH)−)を含む共重合体であり、
必ずしも限定されるものではないが、例えば、対応する
ビニルエステル系共重合体を部分けん化あるいは完全け
ん化することによって得ることができる。
【0019】ビニルアルコール系共重合体(B)として
は、オレフィン−ビニルアルコール共重合体が好まし
い。オレフィン−ビニルアルコール共重合体としては、
オレフィン−カルボン酸ビニルエステル共重合体のけん
化物が好ましい。該オレフィン−カルボン酸ビニルエス
テル共重合体のけん化物としては、オレフィン単位/カ
ルボン酸ビニルエステル単位のモル比が0.5/99.
5〜99.5/0.5の範囲内であるオレフィン−カル
ボン酸ビニルエステル共重合体をけん化することによっ
てカルボン酸ビニルエステル単位の10〜100モル%
をビニルアルコール単位に変換したものが好ましい。オ
レフィン−カルボン酸ビニルエステル共重合体のけん化
物におけるオレフィン単位の含有率は、ポリオレフィン
系樹脂(A)およびエラストマー(C)との樹脂組成物
からなる成形材料におけるガスバリアー性および成形加
工性の点において、2〜70モル%であることが好まし
く、5〜65モル%であることがより好ましく、10〜
60モル%であることが特に好ましい。オレフィン−カ
ルボン酸ビニルエステル共重合体のけん化物におけるけ
ん化度(カルボン酸ビニルエステル単位のビニルアルコ
ール単位への変換率)は、樹脂組成物からなる成形材料
とした場合におけるガスバリアー性および耐熱性の点に
おいて、90モル%以上であることが好ましく、95モ
ル%以上であることがより好ましく、98モル%以上で
あることが特に好ましい。また、ビニルアルコール系共
重合体(B)におけるメルトフローレート(温度190
℃、荷重2.16kgの条件下に、ASTM D123
8に記載の方法で測定)は、樹脂組成物からなる成形材
料とした場合における成形加工性の点から、0.1〜1
00g/10分であることが好ましく、0.5〜50g
/10分であることがより好ましく、1〜40g/10
分であることが特に好ましい。
【0020】オレフィン−カルボン酸ビニルエステル共
重合体のけん化物の中でも、エチレン−カルボン酸ビニ
ルエステル共重合体のけん化物が、ポリオレフィン系樹
脂(A)およびエラストマー(C)との樹脂組成物から
なる成形材料における成形加工性および機械物性の面か
ら特に好ましい。該エチレン−カルボン酸ビニルエステ
ル共重合体のけん化物は、エチレン単位およびビニルア
ルコール単位の外に少量(好ましくは全構成単位に対し
て10モル%以下)であれば、さらに他の構成単位を有
していてもよい。他の構成単位としては、プロピレン、
イソブチレン、4−メチルペンテン−1、1−ヘキセ
ン、1−オクテン等のα−オレフィン;酢酸ビニル、プ
ロピオン酸ビニル、バーサチック酸ビニル、ピバリン酸
ビニル等のカルボン酸ビニルエステル;イタコン酸、ア
クリル酸、無水マレイン酸等の不飽和カルボン酸または
その誘導体(例:塩、エステル、ニトリル、アミド、無
水物など);ビニルトリメトキシシラン等のビニルシラ
ン系化合物;不飽和スルホン酸またはその塩;N−メチ
ルピロリドン等から誘導される単位などを挙げることが
できる。また、エチレン−カルボン酸ビニルエステル共
重合体のけん化物は、分子鎖末端に、アルキルチオ基な
どの官能基を有していてもよい。エチレン−カルボン酸
ビニルエステル共重合体のけん化物の中でも、エチレン
−酢酸ビニル共重合体のけん化物が特に好ましい。
【0021】オレフィン−カルボン酸ビニルエステル共
重合体のけん化物は、例えば、公知の方法に従って、オ
レフィン−カルボン酸ビニルエステル共重合体を製造
し、次いでこれをけん化することによって製造すること
ができる。オレフィン−カルボン酸ビニルエステル共重
合体は、例えば、主としてオレフィンとカルボン酸ビニ
ルエステルとからなるモノマーを、メタノール、t−ブ
チルアルコール、ジメチルスルホキシド等の有機溶媒
中、加圧下に、過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロ
ニトリル等のラジカル重合開始剤を用いて重合させるこ
とによって得ることができる。また、オレフィン−カル
ボン酸ビニルエステル共重合体のけん化では、酸触媒ま
たはアルカリ触媒を使用することができる。
【0022】なお、ビニルアルコール系共重合体(B)
としては、1種類のビニルアルコール系共重合体の使用
に限定されず、目的に応じて、2種類以上のビニルアル
コール系共重合体を併用しても差し支えない。
【0023】本発明で使用するエラストマー(C)とし
ては、例えば、芳香族ビニル化合物系重合体ブロックと
イソブチレン系重合体ブロックとを含有するブロック共
重合体(例:スチレン−イソブチレン−スチレントリブ
ロック共重合体等)、芳香族ビニル化合物系重合体ブロ
ックと少なくとも部分的に水素添加されていてもよい共
役ジエン系重合体ブロックとを含有するブロック共重合
体(例:スチレン−エチレン・ブチレン−スチレントリ
ブロック共重合体(SEBS)、スチレン−エチレン・
プロピレン−スチレントリブロック共重合体(SEP
S)等)、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−
プロピレンゴム(例:EPR、EPDM等)、エチレン
−1−ブテン共重合体、エチレン−1−オクテン共重合
体、スチレン−共役ジエン系共重合体またはその水素添
加物、カルボキシル基またはエポキシ基で変性したスチ
レン−共役ジエン系共重合体、カルボキシル基またはエ
ポキシ基を末端に有するブタジエン−アクリロニトリル
共重合体などが挙げられる。これらの中でも、芳香族ビ
ニル化合物系重合体ブロックとイソブチレン系重合体ブ
ロックとを含有するブロック共重合体、芳香族ビニル化
合物系重合体ブロックと少なくとも部分的に水素添加さ
れていてもよい共役ジエン系重合体ブロックとを含有す
るブロック共重合体などの熱可塑性エラストマーが好ま
しい。これらの熱可塑性エラストマーの中でも、ポリオ
レフィン系樹脂(A)およびビニルアルコール系共重合
体(B)との樹脂組成物において良好な押出成形性が発
揮され、さらに、優れた耐熱性が発揮されるために閉蓋
具またはパッキング要素とした場合に高温条件に長時間
晒されても表面の変質等の劣化が起こりにくい点におい
て、芳香族ビニル化合物系重合体ブロック(a)とイソ
ブチレン系重合体ブロック(b)とを含有するブロック
共重合体が特に好ましい。ここで、ブロック(a)は、
主として芳香族ビニル化合物からなるモノマーから誘導
される重合体ブロックである。該芳香族ビニル化合物と
しては、スチレン、p−メチルスチレン、α−メチルス
チレン等を、単独で、もしくは2種以上を組み合わせて
使用することができる。ブロック(a)は、数平均分子
量が3000〜80000の範囲にあることが好まし
い。一方、ブロック(b)は、主としてイソブチレンか
らなるモノマーから誘導される重合体ブロックである。
溶融流動性が良好となり、ポリオレフィン系樹脂(A)
およびビニルアルコール系共重合体(B)との混合およ
びその後の成形が容易となることから、ブロック(b)
の数平均分子量は10000〜200000の範囲であ
ることが好ましく、また、該ブロック共重合体中のブロ
ック(a)の重量の和は、該ブロック共重合体中のブロ
ック(a)とブロック(b)との重量の総和に対して1
0〜60%の範囲であることが好ましい。エラストマー
(C)としては、1種類のエラストマーの使用に限定さ
れず、目的とする用途に応じて、2種類以上のエラスト
マーを併用しても差し支えない。
【0024】本発明における樹脂組成物においては、上
記ビニルアルコール系共重合体(B)の含有量は、上記
ポリオレフィン系樹脂(A)の100重量部に対して1
0〜1000重量部である。また、上記エラストマー
(C)の含有量は、上記ポリオレフィン系樹脂(A)お
よびビニルアルコール系共重合体(B)の総重量100
重量部に対して5〜100重量部である。ビニルアルコ
ール系共重合体(B)の含有量が、ポリオレフィン系樹
脂(A)の100重量部に対して10重量部未満の場合
には、ポリオレフィン系樹脂(A)およびエラストマー
(C)の種類に応じては、樹脂組成物におけるガスバリ
アー性の到達レベルに限界があり、閉蓋具またはパッキ
ング要素とした場合に内容物の長期保存性および保香性
が不十分となる。ビニルアルコール系共重合体(B)の
含有量が、ポリオレフィン系樹脂(A)の100重量部
に対して1000重量部を越える場合には、樹脂組成物
の柔軟性が不足し、閉蓋具またはパッキング要素とした
ときに容器との密閉性が悪くなる場合がある。エラスト
マー(C)の含有量が、ポリオレフィン系樹脂(A)お
よびビニルアルコール系共重合体(B)の総重量100
重量部に対して5重量部未満の場合には、樹脂組成物の
柔軟性が不足し、閉蓋具またはパッキング要素とした場
合に容器との密閉性が悪くなる。また、エラストマー
(C)の含有量が、上記(A)および(B)の総重量1
00重量部に対して100重量部を越える場合には、樹
脂組成物の柔軟性が高くなり過ぎる傾向がある。このた
め、かかるエラストマー(C)を過剰に含有する樹脂組
成物を、ねじなどの回転による固定手段を有する閉蓋具
としたときには、容器との接触部分の滑りが悪くなり、
回転による容器への取り付けが難しくなる。また、該樹
脂組成物から成形したパッキング要素を、回転による固
定手段を有する閉蓋具に取り付けて使用する場合、容器
の口部にねじを締め込んだときに戻りが生じるなど完全
な密封が難しくなるという欠点が生ずる。さらに、エラ
ストマー(C)を過剰に含有する樹脂組成物では、耐油
性が低いために、閉蓋具またはパッキング要素としたと
きの適用範囲が制限される。閉蓋具またはパッキング
素としたときにおける上記の問題が解消され、容器への
取り付け性および密閉性の両方が良好となるような適度
の柔軟性が発揮され、かつ耐油性にも優れる点におい
て、ビニルアルコール系共重合体(B)の含有量がポリ
オレフィン系樹脂(A)の100重量部に対して20〜
500重量部であり、かつ、エラストマー(C)の含有
量がポリオレフィン系樹脂(A)およびビニルアルコー
ル系共重合体(B)の総重量100重量部に対して10
〜50重量部であることがより好ましい。
【0025】なお本発明において、樹脂組成物には、本
発明の効果を喪失しない範囲において、必要に応じて、
ポリオレフィン系樹脂(A)、ビニルアルコール系共重
合体()およびエラストマー(C)に加えて、他の成
分が配合されていてもよい。例えば、耐熱性、耐候性の
向上または増量等を目的として、炭酸カルシウム、タル
ク、カーボンブラック、酸化チタン、シリカ、クレー、
硫酸バリウム、炭酸マグネシウム等の無機充填剤を配合
することができる。樹脂組成物から成形された閉蓋具ま
たはパッキング要素の滑り性をさらに向上させるため
に、ポリオレフィンワックスなどの脂肪族炭化水素系滑
剤、高級脂肪族系アルコール、高級脂肪酸系滑剤、高級
脂肪酸のアミドまたはビスアミドなどの脂肪酸アミド系
滑剤、ステアリン酸カルシウムなどの金属セッケン系滑
剤等を配合することができる。その他に、熱安定剤、酸
化防止剤、光安定剤等の配合も可能である。
【0026】本発明における樹脂組成物を調製するため
の各成分の混合方法としては、とくに制限されることな
く、通常のポリオレフィン系樹脂組成物の製造における
と同様の方法を採用することができる。
【0027】各種の混合方法の中でも、ポリオレフィン
系樹脂(A)、ビニルアルコール系共重合体()およ
びエラストマー(C)を溶融条件下に混合した場合に
は、得られる樹脂組成物(ひいては、それから得られる
閉蓋具およびパッキング要素)のガスバリアー性が一層
高くなることから、この混合方法を採用することが好ま
しい。この溶融条件下での混合方法を採用する場合、樹
脂組成物(ひいては、それから得られる閉蓋具および
ッキング要素)のガスバリアー性が特に高くなることか
ら、各成分(A)、(B)および(C)については、該
溶融条件と同一の温度においてせん断速度100秒−1
の条件下で測定した場合における溶融粘度をそれぞれ
[a]、[b]および[c]で表すとき、[a]>
[b]および[c]>[b]の条件を満足するものを使
用することが好ましい。成分(A)、(B)および
(C)の溶融条件下での混合方法としては、例えば、押
出機、ニーダー等の溶融混練機によって、各成分を所定
の割合で溶融混合することからなる方法を採用すること
ができる。この溶融条件下での混合における加熱温度と
しては、各成分の溶融流動する温度以上で、かつ、熱劣
化を実質的に起こさない範囲の温度であればよく、一般
的には、150〜300℃の範囲、より好適には180
〜280℃の範囲の温度を採用することができる。
【0028】上記の樹脂組成物からなる本発明の成形材
料は、公知の方法に準じて、所望の形状・寸法の閉蓋具
またはパッキング要素に成形することができる。例え
ば、パッキング要素と一体の閉蓋具は、本発明の成形材
料を所定の形状に射出成形することによって製造するこ
とができる。閉蓋具本体から独立したパッキング要素
は、押出成形等の成形法で得られた本発明の成形材料か
らなるシートまたはフィルムを型刃により打ち抜く方法
などで製造することができる。このようにして得られた
パッキング要素は、熱融着法などの方法で閉蓋具本体に
取り付けて使用することができる。また、本発明のパッ
キング要素は、異種材料(例えば、金属)からなる閉蓋
具本体上に本発明の成形材料を溶融押出ししプレス成形
することによって製造することもできる。
【0029】本発明の閉蓋具は、上記樹脂組成物が少な
くともパッキング要素を構成しているものであり、該樹
脂組成物の一体成形品のみならず、該樹脂組成物のパッ
キング要素を構成部品の一部として有する閉蓋具をも包
含する。本発明の閉蓋具としては、キャップ、栓等の各
種形態のものが包含され、ねじなどの回転による固定手
段を有するものでは上記樹脂組成物の適度な柔軟性が特
に効果的に発揮される。また、本発明のパッキング要素
(パッキング要素)としては、円板、リング等の各種形
態のものが包含される。
【0030】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。なお、各実施例における「部」は「重量部」を表
す。
【0031】樹脂組成物の構成成分の溶融粘度の測定お
よび樹脂組成物の評価は、次に示す方法(1)〜(5)
によって行った。
【0032】(1)溶融粘度 樹脂組成物の各構成成分について、樹脂組成物を調製す
るための溶融混練と同じ温度における、せん断速度10
0秒-1の条件での溶融粘度を、キャピラリーレオメータ
ー(東洋精機製作所製「キャピログラフ1C」)により
測定した。
【0033】(2)柔軟性 樹脂組成物を用いて、溶融温度より20℃高い温度条件
下に圧縮成形して厚さ6mmのシートを作製した。これ
を使用して、JIS K7215に準拠して硬度(ショ
アD)を測定し、これを柔軟性の指標とした。
【0034】(3)成形品の耐熱性 樹脂組成物を圧縮成形して縦20cm、横20cm、厚
さ2mmのシート状試験片を作製し、この試験片を15
0℃のギアーオーブン中に24時間置いた後、室温に冷
却し、指で触れることによって試験片表面のベタツキ感
を調べた。加熱前と同じくべたつきが全く認められない
場合を「極めて良好」(◎)、ほとんどべたつきが認め
られない場合を「良好」(○)、ややべたつきが認めら
れる場合を「やや劣る」(△)、激しくべたつく場合を
「劣る」(×)の4段階で熱劣化の程度を判定すること
によって、耐熱性を評価した。
【0035】(4)成形品の耐油性 樹脂組成物を用いて、溶融温度より20℃高い温度条件
下に圧縮成形して、厚さ6mm、直径50mmの円板状
の試験片を作製した。この試験片を植物油に7日間浸漬
した後、取り出して、外観を観察した。表面に外観上の
変化が認められない場合を「良好」(○)、表面に荒れ
の発生が認められる場合を「不良」(×)の2段階で表
面状態を判定することによって、耐油性を評価した。
【0036】(5)ガスバリアー性 樹脂組成物を用いて、溶融温度より20℃高い温度条件
下に圧縮成形して、厚さ200μmのフィルムを作製し
た。このフィルムについて、ガス透過率測定装置(柳本
製作所製「GTR−10」)を用いて、酸素圧2.5k
g/cm2、温度35℃の条件における酸素透過係数P
2を測定し、これをガスバリアー性の指標とした。
【0037】なお、実施例において使用したポリオレフ
ィン系樹脂は、以下の略号で示す。
【0038】ポリオレフィン系樹脂(A−1):低密度
ポリエチレン(三井石化製「ミラソン401」) ポリオレフィン系樹脂(A−2):プロピレン−エチレ
ンブロック共重合体(三菱化学製「三菱ポリプロBC−
3」) ポリオレフィン系樹脂(A−3):低密度ポリエチレン
(三井石化製「ミラソン68」)
【0039】実施例において使用したビニルアルコール
系共重合体は、以下の略号で示す。
【0040】ビニルアルコール系共重合体(B−1):
エチレン−ビニルアルコール共重合体(クラレ製「エバ
ールEP−E105」) ビニルアルコール系共重合体(B−2):エチレン−ビ
ニルアルコール共重合体(クラレ製「エバールEP−G
110」)
【0041】実施例において使用したエラストマーは、
以下の略号で示す。
【0042】エラストマー(C−1):スチレン−イソ
ブチレン−スチレンのトリブロック共重合体(数平均分
子量34000、分子量分布(Mw/Mn)1.23、
ポリスチレンブロック含有量30重量%) エラストマー(C−2):スチレン−イソブチレン−ス
チレンのトリブロック共重合体(数平均分子量7600
0、分子量分布(Mw/Mn)1.27、ポリスチレン
ブロック含有量30重量%) エラストマー(C−3):スチレン−エチレン・プロピ
レン−スチレンのブロック共重合体(クラレ製「セプト
ン2007」) エラストマー(C−4):エチレン−1−オクテン共重
合体(ダウケミカル製「エンゲージEG8200」) エラストマー(C−5):エチレン−プロピレン共重合
ゴム(住友化学製「エスプレンV0111」)
【0043】実施例1〜12、比較例1〜4 ポリオレフィン系樹脂(A)、ビニルアルコール系共重
合体(B)およびエラストマー(C)を、それぞれ表1
または表2に示す割合で予備混合した後、二軸押出し機
を用いて220℃の温度で溶融条件下に混練することに
より、樹脂組成物を得た。得られた樹脂組成物の評価結
果を表1および表2に示す。
【0044】
【表1】
【0045】
【表2】
【0046】なお、上記表1および表2中、「溶融粘度
の大小」の欄における「a」、「b」および「c」は、
それぞれ、ポリオレフィン系樹脂(A)の溶融粘度、ビ
ニルアルコール系共重合体(B)の溶融粘度およびエラ
ストマー(C)の溶融粘度を意味する。
【0047】上記表1および表2から、本発明の成形材
料に該当する実施例1〜12で得られた樹脂組成物で
は、ショアD硬度で40〜55程度の適度な柔軟性、酸
素透過係数が6000cc・20μm/m2・day・atm以下の優れ
たガスバリヤー性、耐油性評価で「良好」(○)な耐油
性を有することが判る。これらの中でも、ビニルアルコ
ール系共重合体(B)の溶融粘度(b)が、ポリオレフ
ィン系樹脂(A)の溶融粘度(a)およびエラストマー
(C)の溶融粘度(c)よりも低い場合(実施例1〜1
0)には、酸素透過係数が2500cc・20μm/m2・day・at
m以下であり、ガスバリヤー性に特に優れることが判
る。また、エラストマー(C)として芳香族ビニル化合
物系重合体ブロックとイソブチレン系重合体ブロックと
を有するブロック共重合体(C−1またはC−2)を使
用する場合(実施例1〜6、10、11)には、耐熱性
評価が「良好」(○)であることから、耐熱性も良好で
あることが判る。一方、エラストマー(C)の配合量が
多すぎる点で本発明の成形材料とは相違する比較例1お
よび2で得られた樹脂組成物では、ショアD硬度が30
付近であることから柔軟性が高すぎ、また、耐油性評価
が「不良」(×)の結果であることから耐油性も不十分
であることが判る。また、ビニルアルコール系共重合体
(B)の配合量が少なすぎる点で本発明の成形材料とは
相違する比較例3および4で得られた樹脂組成物では、
酸素透過係数が12000cc・20μm/m2・day・atm以上で
ありガスバリヤー性が不十分であることが判る。
【0048】(実施例13)実施例1〜12で得られた
各樹脂組成物を射出成形することによって、それぞれ、
直径25mm、高さ13mmのねじ付きキャップを作製
した。得られたねじ付きキャップをねじ付きのガラス製
容器に取り付けたところ、いずれの場合も、完全にねじ
込むことができた。
【0049】(比較例5)樹脂組成物として比較例1ま
たは2で得られたものを使用する以外は実施例13にお
けると同様にして、それぞれ、ねじ付きキャップを作製
した。得られたねじ付きキャップをねじ付きのガラス製
容器に取り付けようとしたが、いずれの場合も容器との
滑りが悪く、十分に締め付けることができなかった。
【0050】(実施例14) 実施例1〜12で得られた各樹脂組成物から押出成形に
より厚さ0.5mmのシートを成形し、それらを円板状
に打ち抜くことによって、それぞれ円板状のパッキング
要素を作製した。得られたパッキング要素を、アルミニ
ウム製のねじ付きキャップ本体の内面に熱融着によって
接着した。得られたキャップをねじ付きのガラス製容器
に取り付けたところ、いずれの場合も、完全にねじ込む
ことができた。
【0051】(比較例6) 樹脂組成物として比較例1または2で得られたものを使
用する以外は実施例14におけると同様にして、それぞ
れ、パッキング要素を作製しキャップ本体に接着した。
得られたキャップをねじ付きのガラス製容器に取り付け
ようとしたが、いずれの場合も締め付け時にキャップの
戻りが生じ、十分に締め付けることができなかった。
【0052】(実施例15)実施例1〜12で得られた
各樹脂組成物をアルミニウム製のねじ付きキャップ本体
の内面上に溶融押出しし、次いで圧縮成形することによ
って、それぞれキャップを作製した。得られたキャップ
をねじ付きのガラス製容器に取り付けたところ、いずれ
の場合も、完全にねじ込むことができた。
【0053】(比較例7)樹脂組成物として比較例1ま
たは2で得られたものを使用する以外は実施例15にお
けると同様にして、それぞれ、キャップを作製した。得
られたキャップをねじ付きのガラス製容器に取り付けよ
うとしたが、いずれの場合も締め付け時にキャップの戻
りが生じ、十分に締め付けることができなかった。
【0054】
【発明の効果】本発明の成形材料は、適度の柔軟性を有
し、さらに、ガスバリヤー性および耐油性にも優れる。
そのため、該成形材料からなる閉蓋具およびパッキング
要素は、これらの優れた性質が有効に発揮され、容器へ
の取り付け性および密閉性が良好であり、内容物の長期
保存性にも優れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−195252(JP,A) 特開 平1−315442(JP,A) 特開 平1−313552(JP,A) 特開 平3−277642(JP,A) 特開 平7−3089(JP,A) 特開 平10−1579(JP,A) 特開 平10−110086(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 23/00 - 23/36 C08L 29/04 C08L 53/00 - 53/02

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (1)容器用の閉蓋具の成形材料であっ
    て; (2)(A)ポリオレフィン系樹脂、(B)ビニルアル
    コール系共重合体および(C)エラストマーを主成分と
    して含有し、上記(B)の含有量が上記(A)の100
    重量部に対して10〜1000重量部であり、上記
    (C)の含有量が上記(A)および(B)の総重量10
    0重量部に対して5〜100重量部である樹脂組成物か
    らなることを特徴とする成形材料。
  2. 【請求項2】 (1)容器用の閉蓋具の成形材料であっ
    て; (2)(A)ポリオレフィン系樹脂、(B)ビニルアル
    コール系共重合体および(C)エラストマーを主成分と
    して含有し、上記(B)の含有量が上記(A)の100
    重量部に対して10〜1000重量部であり、上記
    (C)の含有量が上記(A)および(B)の総重量10
    0重量部に対して5〜100重量部であり、上記
    (A)、(B)および(C)を溶融条件下に混合するこ
    とによって得られ、上記(A)、(B)および(C)に
    ついて該溶融条件と同一の温度においてせん断速度10
    0秒−1の条件下で測定した場合における溶融粘度をそ
    れぞれ[a]、[b]および[c]で表すとき、[a]
    >[b]および[c]>[b]の条件を満足する樹脂組
    成物からなることを特徴とする成形材料。
  3. 【請求項3】 (1)容器用の閉蓋具におけるパッキン
    要素の成形材料であって; (2)(A)ポリオレフィン系樹脂、(B)ビニルアル
    コール系共重合体および(C)エラストマーを主成分と
    して含有し、上記(B)の含有量が上記(A)の100
    重量部に対して10〜1000重量部であり、上記
    (C)の含有量が上記(A)および(B)の総重量10
    0重量部に対して5〜100重量部である樹脂組成物か
    らなることを特徴とする成形材料。
  4. 【請求項4】 (1)容器用の閉蓋具におけるパッキン
    要素の成形材料であって; (2)(A)ポリオレフィン系樹脂、(B)ビニルアル
    コール系共重合体および(C)エラストマーを主成分と
    して含有し、上記(B)の含有量が上記(A)の100
    重量部に対して10〜1000重量部であり、上記
    (C)の含有量が上記(A)および(B)の総重量10
    0重量部に対して5〜100重量部であり、上記
    (A)、(B)および(C)を溶融条件下に混合するこ
    とによって得られ、上記(A)、(B)および(C)に
    ついて該溶融条件と同一の温度においてせん断速度10
    0秒−1の条件下で測定した場合における溶融粘度をそ
    れぞれ[a]、[b]および[c]で表すとき、[a]
    >[b]および[c]>[b]の条件を満足する樹脂組
    成物からなることを特徴とする成形材料。
  5. 【請求項5】 (1)容器用の閉蓋具であって; (2)少なくともパッキング要素が、(A)ポリオレフ
    ィン系樹脂、(B)ビニルアルコール系共重合体および
    (C)エラストマーを主成分として含有し、上記(B)
    の含有量が上記(A)の100重量部に対して10〜1
    000重量部であり、上記(C)の含有量が上記(A)
    および(B)の総重量100重量部に対して5〜100
    重量部である樹脂組成物からなることを特徴とする閉蓋
    具。
  6. 【請求項6】 (1)容器用の閉蓋具であって; (2)少なくともパッキング要素が、(A)ポリオレフ
    ィン系樹脂、(B)ビニルアルコール系共重合体および
    (C)エラストマーを主成分として含有し、上記(B)
    の含有量が上記(A)の100重量部に対して10〜1
    000重量部であり、上記(C)の含有量が上記(A)
    および(B)の総重量100重量部に対して5〜100
    重量部であり、上記(A)、(B)および(C)を溶融
    条件下に混合することによって得られ、上記(A)、
    (B)および(C)について該溶融条件と同一の温度に
    おいてせん断速度100秒−1の条件下で測定した場合
    における溶融粘度をそれぞれ[a]、[b]および
    [c]で表すとき、[a]>[b]および[c]>
    [b]の条件を満足する樹脂組成物からなることを特徴
    とする閉蓋具。
  7. 【請求項7】 (1)容器用の閉蓋具におけるパッキン
    要素であって; (2)(A)ポリオレフィン系樹脂、(B)ビニルアル
    コール系共重合体および(C)エラストマーを主成分と
    して含有し;上記(B)の含有量が上記(A)の100
    重量部に対して10〜1000重量部であり、上記
    (C)の含有量が上記(A)および(B)の総重量10
    0重量部に対して5〜100重量部である樹脂組成物か
    らなることを特徴とするパッキング要素。
  8. 【請求項8】 (1)容器用の閉蓋具におけるパッキン
    要素であって; (2)(A)ポリオレフィン系樹脂、(B)ビニルアル
    コール系共重合体および(C)エラストマーを主成分と
    して含有し;上記(B)の含有量が上記(A)の100
    重量部に対して10〜1000重量部であり、上記
    (C)の含有量が上記(A)および(B)の総重量10
    0重量部に対して5〜100重量部であり、上記
    (A)、(B)および(C)を溶融条件下に混合するこ
    とによって得られ、上記(A)、(B)および(C)に
    ついて該溶融条件と同一の温度においてせん断速度10
    0秒−1の条件下で測定した場合における溶融粘度をそ
    れぞれ[a]、[b]および[c]で表すとき、[a]
    >[b]および[c]>[b]の条件を満足する樹脂組
    成物からなることを特徴とするパッキング要素。
JP01465997A 1997-01-10 1997-01-10 閉蓋具または密封要素の成形材料 Expired - Fee Related JP3474387B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01465997A JP3474387B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 閉蓋具または密封要素の成形材料
US09/002,081 US6410109B1 (en) 1997-01-10 1997-12-31 Resin composition and usage thereof
CA002226459A CA2226459C (en) 1997-01-10 1998-01-07 Resin composition and usage thereof
EP98100388A EP0853096B1 (en) 1997-01-10 1998-01-12 Resin composition and usage thereof
DE69806419T DE69806419T2 (de) 1997-01-10 1998-01-12 Harzzusammensetzung und ihre Verwendung
EP01129203A EP1197520B1 (en) 1997-01-10 1998-01-12 A closure and a sealing element
DE69822898T DE69822898T2 (de) 1997-01-10 1998-01-12 Verschluß und Abdichtungselement
US10/128,287 US20020155238A1 (en) 1997-01-10 2002-04-24 Resin composition and usage thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01465997A JP3474387B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 閉蓋具または密封要素の成形材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10195270A JPH10195270A (ja) 1998-07-28
JP3474387B2 true JP3474387B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=11867351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01465997A Expired - Fee Related JP3474387B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 閉蓋具または密封要素の成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474387B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3474386B2 (ja) * 1997-01-10 2003-12-08 株式会社クラレ 樹脂組成物およびその成形品
JP3667125B2 (ja) * 1998-12-07 2005-07-06 日亜化学工業株式会社 光半導体装置とその製造方法
JP4960604B2 (ja) * 2005-05-30 2012-06-27 日本クラウンコルク株式会社 酸素吸収性を有する容器蓋
CN117836367A (zh) * 2021-09-29 2024-04-05 三菱化学株式会社 树脂组合物、成形物、abs树脂用改性剂、树脂组合物的制造方法以及abs树脂的改性方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01313552A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Showa Denko Kk 食品包装用材料
JP2612034B2 (ja) * 1988-06-14 1997-05-21 昭和電工株式会社 樹脂組成物
JP2659027B2 (ja) * 1990-03-27 1997-09-30 株式会社クラレ 樹脂組成物
JP2652507B2 (ja) * 1993-06-17 1997-09-10 呉羽化学工業株式会社 樹脂組成物と二軸延伸フィルム、その製法、および食品包装材
JP3630926B2 (ja) * 1996-06-18 2005-03-23 株式会社クラレ 重合体組成物およびその用途
JP3590479B2 (ja) * 1996-06-18 2004-11-17 株式会社クラレ 重合体組成物およびその用途
JP3474386B2 (ja) * 1997-01-10 2003-12-08 株式会社クラレ 樹脂組成物およびその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10195270A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002813B1 (en) Hydrogenated block copolymer and polypropylene resin composition containing the same
CA2226459C (en) Resin composition and usage thereof
WO2018153229A1 (zh) 一种耐低温冲击聚丙烯组合物
US5486558A (en) Plastic closures and closure liners
JP3474387B2 (ja) 閉蓋具または密封要素の成形材料
JP3474386B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形品
JP4064316B2 (ja) 熱可塑性重合体組成物、成形品及び多層構造体
JP3474364B2 (ja) 閉蓋具の成形材料
JP4062080B2 (ja) ガスバリア性を有する熱可塑性重合体組成物
JP2004123977A (ja) ガスケット用樹脂組成物およびそれを用いた医療用器具
JPH1180462A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS61152752A (ja) ポリプロピレン組成物
JP6987183B1 (ja) 押出成形又はブロー成形用ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH10101893A (ja) 樹脂組成物
JP4863183B2 (ja) キャップライナー材用組成物及びキャップ
JPS63152557A (ja) 耐熱性に優れたキヤツプライナ−
JP4032623B2 (ja) キャップライナー材
JP2923349B2 (ja) 積層物
JP4237972B2 (ja) 耐熱性金属ppキャップ用ライナーおよび該ライナー付キャップ
JP2009024144A (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体組成物
JPH10298359A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP2983068B2 (ja) 積層物
JPH08113676A (ja) 高防湿ポリマーアロイ
JPH11157568A (ja) キャップライナー材用組成物及びキャップ
JP2002160759A (ja) ガスバリアー性と耐熱性に優れたライナーを備えた容器蓋

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees