JP3469890B2 - 発光ダイオード及びこれを用いた発光装置とその製造方法 - Google Patents

発光ダイオード及びこれを用いた発光装置とその製造方法

Info

Publication number
JP3469890B2
JP3469890B2 JP2001321283A JP2001321283A JP3469890B2 JP 3469890 B2 JP3469890 B2 JP 3469890B2 JP 2001321283 A JP2001321283 A JP 2001321283A JP 2001321283 A JP2001321283 A JP 2001321283A JP 3469890 B2 JP3469890 B2 JP 3469890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
ceramic substrate
ceramic sheet
ceramic
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001321283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002353515A (ja
Inventor
京 燮 宋
英 豪 朴
彰 鎔 李
Original Assignee
三星電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星電機株式会社 filed Critical 三星電機株式会社
Publication of JP2002353515A publication Critical patent/JP2002353515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3469890B2 publication Critical patent/JP3469890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49107Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発光ダイオード、こ
れを用いた発光装置及びその製造方法に関するものとし
て、詳しくは放熱特性に優れ大面積のディスプレイ及び
照明設備に適する高密度実装用発光ダイオード及びこれ
を用いた発光装置とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】発光ダイオード(以下、LEDという。)
は固体発光表示素子(indicator)の一種である。LED
は光の3原色である赤(R)、緑(G)、青(B)を含んだ単
色LEDから、より多様な分野に応用できる白色光(W)
LEDが具現された。最近はランプ形態のLEDから基
板に実装が容易なチップ(SMD)形態のLEDに発展し
大面積の高密度LED実装がより可能になった。これに
伴ってLEDの応用分野は一般表示装置からディスプレ
イのバックライト用発光源はもちろん、白熱電球や蛍光
ランプ、街灯を代替できる次世代照明設備へと漸次その
活用範囲が拡大しつつある。LED照明設備の場合、一
般蛍光灯とは異なって点灯回路が単純でインバータ回路
と鉄心安定器が不要である。更に、LEDを用いた照明
設備は蛍光灯に比して電力消耗が少なく寿命が10倍以
上長い為維持や補修費を省けるという長所がある。
【0003】前記照明設備に応用される白色LEDの代
表例として、特開2000-315826号公報にはL
EDと蛍光体(phosphor)とから成る発光素子が開示され
ている。前記特開2000-315826号公報による
発光素子は図15(a)、(b)に示す如く、セラミッ
ク基板301に実装された青色LED303、青色LE
Dチップ303を覆っている第1透明性コーティング部
306、前記LEDチップ及び第1透明性コーティング
部上に配置されて蛍光物質を含有する第2透明性コーテ
ィング部306a及び前記LEDチップとワイヤー30
5により電気的に接続された電極304とを含んで成
る。こうした発光装置はLEDチップから放たれる可視
光と、該可視光を吸収し異なる可視光を放つ蛍光物質か
ら放たれる光との混合光である白色光を照射する。前記
発光装置は発光効率が優れ均一な白色の混色光を誘導で
きる。この他にも白色光を具現できるLEDは多数提案
されている(米国特許第5,998,925号、第6,06
9,440号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、こうしたL
EDを用いた応用製品の特性劣化及び故障に係わる最大
の原因に挙げられるものは熱的ストレス(thermal stres
s)である。前記提案された諸LEDチップはもちろん一
般のLEDチップを図15(b)の如く、直接同一基板
上に高密度実装し信号灯や照明設備等に用いる場合にL
EDチップはより多くの熱を発散し、総発光面積に比例
して放熱量が増大する傾向を呈する。特に、青色LED
の場合、他の色の高輝度LEDに比して相対的に高い駆
動電圧を有する為に温度が増加する現象を見せる。その
上、照明設備の面積が大きいほど、LEDチップが高密
度に実装されるほど、LEDの特性劣化及び故障の発生
がより甚だしいことと思われる。また、既存の発光装置
は図15(b)の如き構造を有し放熱特性が良好ではな
く大面積の高密度LEDチップ実装に限界がある。
【0005】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、その目的は、放熱性が優れ高密度
実装に適したLEDを提供することである。本発明の異
なる目的は、こうしたLEDを容易に製造せしめる方法
を提供することである。
【0006】本発明の更に異なる目的は、前記LEDを
用いて大面積に高密度実装する場合にも放熱特性の優れ
た発光装置を提供することである。また、本発明の他の
目的は、こうした発光装置を容易に製造せしめる方法を
提供することである。そして、本発明の更に異なる他の
目的は、こうした発光装置を用いた大面積の発光ユニッ
トアセンブリー(light emitting unit assembly for la
rge area)を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を成し遂げる為
に、本発明によるLEDは、1個の放熱穴(a hole for
heat sink)を設けるセラミック基板と、前記セラミック
基板上に位置されLED素子を実装できるよう前記放熱
穴を覆う一定形態の補助セラミックシートと、前記補助
セラミックシート上で前記放熱穴を中心に一定パターン
を形成する電極と、前記電極とワイヤーにより電気的に
接続され前記補助セラミックシート上に実装されるLE
D素子と、前記LED素子を囲みながら補助セラミック
シート上に積層される上部セラミックシートと、前記上
部セラミックシート内のLED素子を密封する絶縁層と
を備えたことを要旨とする。従って、放熱性が優れ高密
度実装に適したものとなる。前記放熱穴の内側には前記
補助セラミックシートとセラミック基板の接触部分に沿
って金属ペーストが塗布されることを要旨とする。前記
放熱穴の内側には金属ペーストが充填されることを要旨
とする。前記放熱穴の内側に充填される金属ペーストの
下部には前記セラミック基板に沿って金属板が付着され
ることを要旨とする。前記放熱穴の内側には金属ペース
トが充填され前記セラミック基板の下部には金属ペース
トが塗布されることを要旨とする。前記放熱穴の内側に
は金属塊(lump or slug)が挿入されることを要旨とす
る。前記セラミック基板及び補助セラミックシート又は
当該セラミック基板若しくは補助セラミックシートはア
ルミナまたはSiCであることを要旨とする。前記電極
はセラミック基板側からAg、Ni及びAu層で成るこ
とを要旨とする。前記絶縁層はエポキシまたはSi系透
明性樹脂であることを要旨とする。前記補助セラミック
シートはLED素子の下部に1個の放熱穴を更に設ける
ことを要旨とする。
【0008】また、前記目的を成し遂げる為に、本発明
によるLEDの製造方法は、1個の放熱穴を設けるセラ
ミック基板を備える段階と、前記セラミック基板上に補
助セラミックシートを積層する段階と、前記補助セラミ
ックシート上に前記放熱穴を中心に両側に一定形態のパ
ターン電極を設ける段階と、前記パターン電極の一部が
露出されるよう所定形状の開口部(opening)を設ける上
部セラミックシートを前記セラミック基板上に積層する
段階と、前記積層されるセラミック基板を同時焼成(co-
fire)する段階と、前記補助セラミック基板のパターン
電極上に電極を設けた後に放熱穴と対向する位置でLE
D素子を補助セラミックシート上に実装する段階と、前
記電極とLED素子を各々電気的に接続させた後に前記
上部セラミックシート内のLED素子を絶縁樹脂で密封
する段階とを備えたことを要旨とする。従って、放熱性
が優れ高密度実装に適したLEDを容易に製造せしめ
る。前記セラミック基板及び補助セラミックシート又は
当該セラミック基板若しくは補助セラミックシートはア
ルミナまたはSiCを用いることを要旨とする。前記電
極はセラミック基板上のAgペースト層にNi及びAu
層をめっきして成ることを要旨とする。前記絶縁樹脂は
エポキシまたはSi系透明性樹脂を用いて充填すること
を要旨とする。前記積層されるセラミック基板は800
〜1050℃で同時焼成されることを要旨とする。前記
放熱穴の内側には前記補助セラミックシートとセラミッ
ク基板との接触部分に沿って金属ペーストを塗布するこ
とを要旨とする。前記放熱穴の内側には金属ペーストを
充填することを要旨とする。前記放熱穴の内側に金属ペ
ーストを充填し前記セラミック基板の下部に金属板を付
着することを要旨とする。前記放熱穴の内側には金属ペ
ーストを充填し前記セラミック基板の下部に金属ペース
トを塗布することを要旨とする。前記放熱穴の内側には
金属塊(lump or slug)を挿入することを要旨とする。前
記補助セラミックシートには前記放熱穴より小さくLE
D素子より小さい他放熱穴を更に設けることを要旨とす
る。
【0009】更に、前記目的を成し遂げる為に、本発明
によるLEDは、1個の放熱穴(a hole for heat sink)
を設け該穴の両側に一定形態の電極を設けたセラミック
基板と、前記セラミック基板上に位置されLED素子を
実装できるよう前記放熱穴を覆う一定形態の補助セラミ
ックシートと、前記電極とワイヤーによって電気的に接
続され前記補助セラミックシート上に実装されたLED
素子と、前記LED素子を囲みながらセラミック基板上
に設けられた上部セラミックシートと、及び前記上部セ
ラミックシート内のLED素子を密封している絶縁層と
を含んで成る。従って、放熱性が優れ高密度実装に適し
たものとなる。前記補助セラミックシートはLED素子
の下部に1個の放熱穴を更に設けることを要旨とする。
【0010】また、前記目的を成し遂げる為に、本発明
によるLEDの製造方法は、1個の放熱穴(a hole for
heat sink)を設けたセラミックシートを備え当該セラミ
ックシート上に一定形態のパターン電極を設けセラミッ
ク基板を製造する段階と、前記放熱穴を覆うよう前記セ
ラミック基板上に一定形態の補助セラミックシートを積
層する段階と、前記パターン電極の一部と補助セラミッ
クシートの一部または全部が露出されるよう所定形状の
開口部(opening)を設けた上部セラミックシートをセラ
ミック基板上に積層する段階と、前記セラミック基板を
同時焼成(co-fire)する段階と、前記セラミック基板の
パターン電極上に電極を設けた後、前記補助セラミック
シート上にLED素子を実装する段階と、及び前記電極
とLED素子を電気的に接続させた後、前記上部セラミ
ックシート内のLED素子を絶縁樹脂で密封する段階と
を含んで成る。従って、放熱性が優れ高密度実装に適し
たLEDを容易に製造せしめる。
【0011】更に、前記目的を成し遂げる為に、本発明
によるLEDは、1個の放熱穴を設けるセラミック基板
と、前記セラミック基板上に位置されLED素子を実装
できるよう前記放熱穴を覆う補助セラミックシートと、
前記補助セラミックシート上で放熱穴を中心に両側に設
けられる一定形態の電極と、前記放熱穴と対向して補助
セラミックシートとLEDとの間に位置し補助セラミッ
クシート上に設けられる一定パターンの他電極と、前記
補助セラミックシート上の他電極上に実装され補助セラ
ミック基板の電極とワイヤーにより電気的に接続される
LED素子と、前記LED素子を囲みながら補助セラミ
ックシート上に積層される上部セラミックシートと、前
記上部セラミックシート内のLED素子を密封する絶縁
層とを備えたことを要旨とする。従って、放熱性が優れ
高密度実装に適したものとなる。
【0012】前記他の目的を成し遂げる為に、本発明に
よるLEDを用いた発光装置は、多数個の放熱穴(holes
for heat sink)を設けるセラミック基板と、前記セラ
ミック基板上に位置されLED素子を実装できるよう前
記放熱穴を覆う一定形態の補助セラミックシートと、前
記補助セラミックシート上で前記放熱穴を中心に設けら
れる一定パターンの電極と、前記電極とワイヤーにより
電気的に接続され前記補助セラミックシート上に実装さ
れるLED素子と、前記LED素子を囲みながら補助セ
ラミックシート上に積層される上部セラミックシート
と、前記上部セラミックシート内のLED素子を密封す
る絶縁層とを備えたことを要旨とする。従って、前記L
EDを用いて大面積に高密度実装する場合にも放熱特性
の優れたものとする。前記補助セラミックシートは各々
のLED素子の下部に1個の放熱穴を更に設けることを
要旨とする。
【0013】また、前記他の目的を成し遂げる為に、本
発明によるLEDを用いた発光装置の製造方法は、多数
個の放熱穴を設けるセラミック基板を備える段階と、前
記セラミック基板上に補助セラミックシートを積層する
段階と、前記補助セラミックシート上で前記放熱穴を中
心に両側に一定形態のパターン電極を設ける段階と、前
記パターン電極の一部が露出されるよう所定形状の開口
部を設ける上部セラミックシートを補助セラミックシー
ト上に積層する段階と、前記積層されるセラミック基板
を同時焼成する段階と、前記補助セラミックシートのパ
ターン電極上に電極を設けた後に放熱穴と対向する位置
でLED素子を補助セラミックシート上に実装する段階
と、前記電極とLED素子を各々電気的に接続させた後
に前記上部セラミックシート内のLED素子を絶縁樹脂
で密封する段階とを有することを要旨とする。従って、
前記LEDを用いて大面積に高密度実装する場合にも放
熱特性の優れたものとする発光装置を容易に製造せしめ
る。前記補助セラミックシートには前記放熱穴より小さ
くLED素子より小さい他放熱穴を更に設けることを要
旨とする。
【0014】更に、前記他の目的を成し遂げる為に、本
発明によるLEDを用いた発光装置は、多数個の放熱穴
(holes for heat sink)を設け各穴の両側に一定形態の
電極を設けたセラミック基板と、前記セラミック基板上
に位置されLED素子を実装できるよう前記各放熱穴を
覆う一定形態の補助セラミックシートと、前記各電極と
ワイヤーによって電気的に接続され前記補助セラミック
シート上に各々実装された多数個のLED素子と、前記
多数個のLED素子を囲みながらセラミック基板上に設
けられた上部セラミックシートと、及び前記上部セラミ
ックシート内のLED素子を密封する絶縁層とを含んで
成る。従って、前記LEDを用いて大面積に高密度実装
する場合にも放熱特性の優れたものとする。前記補助セ
ラミックシートはセラミック基板上に位置され各々1個
の放熱穴を覆うよう独立した補助セラミックシートであ
ることを要旨とする。前記補助セラミックシートはセラ
ミック基板上に位置され各々少なくとも1個以上の放熱
穴を覆うよう独立した補助セラミックシートであること
を要旨とする。
【0015】また、前記他の目的を成し遂げる為に、本
発明によるLEDを用いた発光装置の製造方法は、多数
個の放熱穴を設けたセラミックシートを備え当該セラミ
ックシート上に一定形態のパターン電極を設けてセラミ
ック基板を製造する段階と、前記各放熱穴を覆うよう前
記セラミック基板上に一定形態の補助セラミックシート
を積層する段階と、前記パターン電極の一部と補助セラ
ミックシートの一部または全部が露出されるよう所定形
状の開口部を設けた上部セラミックシートをセラミック
基板上に積層する段階と、前記セラミック基板を同時焼
成する段階と、前記セラミック基板のパターン電極上に
電極を設けた後、前記補助セラミックシート上に多数個
のLED素子を各々実装する段階と、前記電極とLED
素子を各々電気的に接続させた後、前記上部セラミック
シート内のLED素子を絶縁樹脂で密封する段階とを含
んで成る。従って、前記LEDを用いて大面積に高密度
実装する場合にも放熱特性の優れたものとする発光装置
を容易に製造せしめる。前記セラミック基板上には各々
1個の放熱穴を覆うよう独立した補助セラミックシート
を積層することを要旨とする。前記セラミック基板上に
は少なくとも1個以上の放熱穴を覆うよう独立した補助
セラミックシートを積層することを要旨とする。前記セ
ラミック基板は放熱穴とは別途の放熱開口部(openings
for heat sink)を更に設けることを要旨とする。前記補
助セラミックシートには各々のLED素子の下部に1個
の放熱穴を更に設けることを要旨とする。
【0016】更に、前記目的を成し遂げる為に、本発明
によるLEDを用いた発光装置は、多数個の放熱穴を設
けるセラミック基板と、前記セラミック基板上に位置さ
れLED素子を実装できるよう前記放熱穴を覆う補助セ
ラミックシートと、前記補助セラミックシート上で放熱
穴を中心に両側に設けられる一定形態の電極と、前記放
熱穴と対向し前記補助セラミックシートとLEDとの間
に位置して補助セラミックシート上に設けられる一定パ
ターンの他電極と、前記補助セラミックシート上の他電
極上に実装され補助セラミック基板の電極とワイヤーに
より電気的に接続されるLED素子と、前記LED素子
を囲みながら補助セラミックシート上に積層される上部
セラミックシートと、前記上部セラミックシート内のL
ED素子を密封する絶縁層とを備えたことを要旨とす
る。従って、前記LEDを用いて大面積に高密度実装す
る場合にも放熱特性の優れたものとする。
【0017】前記更に他の目的を成し遂げる為に、本発
明によるLEDを用いた発光ユニットアセンブリー発光
装置は、請求項26記載の発光ダイオードを用いた発光
装置を多数個備えることを要旨とする。従って、大面積
の発光ユニットアセンブリーを実現できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明は多様な放熱設計によりLED及びこれを用いた
発光装置の熱的ストレスを最小化したものである。これ
に伴って、本発明はLED特性を向上させ次世代照明設
備の発光源として大変有用なものとなる。
【0019】(LED及びその製造方法)図1は本発明
によるLEDの一例を示す。図1(a)は本発明の一実
施の形態であるLEDの断面構成図で、図1(b)はそ
の平面図である。本発明によるLEDは図1(a)、
(b)に示す如く、大別するとセラミック基板11、前
記セラミック基板11上に積層された補助セラミックシ
ート12、上部セラミックシート16、発光素子13及
び電極14を含んでから成る。
【0020】本実施の形態において前記セラミック基板
11は1個の放熱穴11aを備える。更に、セラミック
基板11の表面上には前記放熱穴11aの両側に一定形
態のパターン電極を設ける。 前記放熱穴はLED素子
の下部に配置されLED素子から発生した熱を直接空中
に放出しLEDの熱的ストレスを最小化するのに大変適
している。もちろん放熱穴は必ずしも円形の必要はなく
四角または多角形等如何なる形状でも構わない。前記セ
ラミック基板はLED素子を高密度実装できる基板であ
れば如何なるものでも構わない。例えば、こうしたセラ
ミック基板としてアルミナ(alumina)、水晶(quartz)、
カルシウムジルコネート(calcium zirconate)、橄欖石
(forsterite)、SiC、黒鉛、熔融シリカ(fused silic
a)、ムライト(mullite)、菫青石(cordierite)、ジルコ
ニア(zirconia)、ベリリア(beryllia)及び窒化アルミニ
ウム(aluminum nitride)等を挙げることができる。 従
って、セラミック基板の材質は特別限定されないが中で
もアルミナまたはSiC材質が適している。より好まし
くはアルミナを用いることである。アルミナセラミック
は電気絶縁性および熱伝導率が高い。 更に、アルミナ
セラミックは耐熱性、耐化学性及び機械的強度が優れて
おり、特に放射線放出が少ないという長所を有する。更
に、アルミナセラミックはその上に金属導体配線パター
ンを設け焼成工程により積層型セラミックパッケージ(m
ulti-layer ceramic package; MLP)として用いることが
できる。こうしたパッケージとして用いられる場合、気
密性が優れている。
【0021】前記補助セラミックシート12は前記セラ
ミック基板上に位置されLED素子を実装できるよう前
記放熱穴を覆う。補助セラミックシート12も前記と同
様にアルミナまたはSiC材質を用いるのが最も適して
いる。前記補助セラミックシートはその形態や形状に拘
わらず多様に構成され得る。図1(b)では単に四角ま
たは菱形で示されているが、以後多様に提示される如
く、様々な形態から成り得る。発光素子のLED13は
前記補助セラミックシート上に実装されセラミック基板
上に設けられた電極14とワイヤー15やその他配線パ
ターン等によって電気的に接続される。本発明によるL
EDはLED素子の形態や種類に拘わらず適用できる。
従って、RGB LEDはもちろん白色光LEDのみな
らず多様な色相のLED素子にも適用し得ることは言う
までもない。LED素子はセラミック基板の周囲に沿っ
てセラミック基板上に設けられた上部セラミックシート
17により囲まれて絶縁層16により密封される。
【0022】前記絶縁層16は外部の物理的・化学的侵
蝕からLED素子を保護し、LED素子から照射される
光を通過させるよう透明材質から成る。好ましき絶縁層
の材質としてはエポキシまたはSi系透明性樹脂等を挙
げることができる。
【0023】図2(a)、(b)は本発明によるLED
の異なる実施の形態を示す。図2(a)、(b)の各種
LEDにおいて各符合は理解し易いよう図1(a)、
(b)に対応している。先ず、図2(a)はLED素子
23が実装された前記補助セラミックシート22に他放
熱穴22aが設けられたLEDを示す。前記他放熱穴2
2aはLED素子23より小さいことは当然である。更
に、セラミック基板21の放熱穴21aより小さく設け
るのが好ましい。図2(a)のLEDはLED素子23
が直接空気と接触する為に図1に示すLEDに比して放
熱特性が優れることが予測される。
【0024】図2(b)には本発明の更に異なる実施の
形態のLEDを例示する。図2(a)に示すLEDとは
異なって、補助セラミックシート32がセラミック基板
31全体に亙って積層された構造から成る。更に、電極
34もセラミック基板でない補助セラミックシート32
に位置する。 こうした構造から成るLEDは以後に説
明する如く製造工程において大きな利点を有する。
【0025】更に、図2(c)に例示するLEDは図2
(b)のLED構造において補助セラミックシート42
に1個の放熱穴42aを更に設けている。 図2(c)
に例示するLEDは図2(a)と図2(b)に例示した
LEDの長所を全て備えている。即ち、LEDから発生
した熱の放出が容易なばかりでなく製造工程においても
大きな利点を有する。
【0026】以上例示したLEDは、LED素子として
窒化物化合物を用いた青色または白色光LED素子の使
用にあたって適した電極を有する場合に該当する。しか
し、他の半導体化合物、即ちGaAs、GaP、Si
C、ZnSe等から成るLED素子の場合は基板自体の
電気伝導度に因り電界印加方式がLED素子の上・下部
により行われる。従って、この場合のLED素子は下方
に下部電極が設けられる。図2(d)にはこうしたLE
D素子に適するLEDの一例を示している。図2(d)
に例示するLEDは先に例示したLEDとは電極構造が
大きく異なる。従って、補助セラミックシート52上に
実装されたLED素子53は下部の他電極54aがワイ
ヤー55等により電極54と電気的に接続され得る。こ
の場合、セラミック基板51に放熱穴51aを設けてい
るが補助セラミックシートにも放熱穴を設けることがで
きる。
【0027】以上説明したLEDは多様な放熱設計によ
り効果的にLEDの熱的ストレスを抑えることができる
が、各々のLEDは放熱穴に導電性材料を塗布したり充
填する方法でより効果的に放熱特性を増進させ得る。図
3には図1のLEDに適用された方式を例示する。その
一方式として図3(a)は放熱穴11aの内側に補助セ
ラミックシート12とセラミック基板11との接触面に
沿って金属ペースト18aが塗布されたLEDを示す。
更に、図3(b)は前記放熱穴11aの内側に金属ペー
スト18bが充填されたLEDを例示する。更に、図3
(c)は放熱穴11aの内側に金属ペーストが充填され
た図3(b)のLEDの下部にセラミック基板11に沿
って金属板19が付着されたLEDである。図3(d)
は放熱穴11aの内側に金属塊(lump or slug)18dが
挿入されて金属ペーストで接着されたLEDを示す。図
3(e)に示したLEDは放熱穴11aの内側に金属ペ
ーストが充填された上にセラミック基板11の下部に沿
って全て金属ペースト18eが塗布された構造である。
これらLEDは全て放熱穴11aにより熱放出がより容
易に行う為に放熱穴だけ設ける場合に比して放熱特性が
優れている。こうした構造はもちろん図1に例示したL
EDのみならず多様に放熱設計された図2のLEDにも
同一に適用し得ることは言うまでもない。
【0028】こうした多様な放熱構造を有するLEDは
次の如き工程を経て製造される。即ち、例えば、図1の
LEDの製造方法は、先ず1個の放熱穴11aを設けた
セラミックシート11を備える。前記セラミックシート
の放熱穴はパンチングにより簡単に設けることができ
る。次いで、セラミックシート上にはスクリーン印刷方
式等により一定形態のパターン電極14を設ける。前記
パターン電極は設計により多様に変更し得ることは言う
までもない。本発明においてはパターン電極としてAg
含有ペーストが適する。前記セラミック基板は1個また
は2個以上のセラミックシートを積層して構成すること
ができる。更に、セラミック基板には必要により他の配
線パターンを設けることができる。前記セラミック基板
を備えた後には前記放熱穴を覆うことのできる一定形態
の補助セラミックシート12を積層する。図2(b)に
例示されたLEDの場合、補助セラミックシート32を
セラミック基板31と同一の大きさにすればよい。
【0029】次いで、前記パターン電極の一部と補助セ
ラミックシートの一部または全部が露出されるよう所定
形状の開口部(opening)が設けられた上部セラミックシ
ート17を備え、これをセラミック基板上に積層する。
その後、前記セラミック基板は同時焼成を行う。この
際、同時焼成は約800〜1050℃で行うことが好ま
しい。
【0030】続いて、前記セラミック基板のパターン電
極上にめっきにより電極を設ける。本発明において電極
はセラミック基板上のAgペースト層にNi及びAuを
順次にめっきすることが好ましい。前記電極を設けた後
には補助セラミックシート12上に設けられたLED素
子13を実装する。その後、前記電極とLED素子とを
ワイヤー15により電気的に接続させてから、前記上部
セラミックシート17内のLED素子13を絶縁樹脂で
密封する。
【0031】(発光装置及びその製造方法)一方、本発
明は前記の多様な放熱設計により得られる基本的な単位
発光素子であるLEDを用いて熱的ストレスが大幅に低
減される発光装置を提供する。本発明の発光装置は、前
記単品のLEDを1個のPCB基板に実装せず、LED
素子を一体化したパッケージ内で連続する金属パターン
電極上に実装したものである。
【0032】図4は本発明のLEDを用いた発光装置の
一例を示す。図4(a)は本発明の一実施の形態である
発光装置の断面構成で、図4(b)はその平面図であ
る。本発明による発光装置は図4に示す如く、大別して
セラミック基板111、前記セラミック基板上に積層さ
れた補助セラミックシート112、112'、上部セラ
ミックシート116、発光素子113、113' 及び電
極114を含んで成る。こうした発光装置は図1の多数
のLEDを組合せた如き構造を有する。
【0033】具体的に、本実施の形態において前記セラ
ミック基板111は多数個の放熱穴111a、111
a'を設けている。 更に、セラミック基板111の表面
上には前記放熱穴111a、111a'の両側に一定形
態のパターン電極が設けられている。前述のとおり、前
記放熱穴はLED素子の下部に配置されLED素子から
発生した熱を直接空中に放出してLEDの熱的ストレス
を最小化するのに大変適している。もちろん放熱穴は如
何なる形状でも構わない。セラミック基板はLED素子
を高密度実装し得る基板であれば如何なるものでもよ
い。セラミック基板の材質は前述のとおり、特別限定さ
れはしないが中でもアルミナまたはSiC材質が適当で
ある。より好ましくはアルミナを用いることである。
【0034】前記補助セラミックシート112、11
2'は前記セラミック基板上に位置され各々のLED素
子を実装できるよう前記放熱穴を覆っている。補助セラ
ミックシート112、112'も前記と同様にアルミナ
またはSiC材質を用いることが最も適する。前記補助
セラミックシートはその形態や形状に拘わらず多様に構
成することができる。図1(b)においては単に四角ま
たは菱形から成っているが、以後に多様に提示する如
く、様々な形態から成ることができる。更に、図4
(a)において補助セラミックシートはセラミック基板
111上に位置され各々1個の放熱穴111aを覆う独
立した補助セラミックシートや、各々少なくとも1個以
上の放熱穴を覆うよう独立した補助セラミックシートで
ある(図2(b)、図2(c)、図11(b)及び図1
2(b)参照)。
【0035】発光素子であるLED113、113'は
前記補助セラミックシート上に実装され、セラミック基
板上に設けられた電極114とワイヤー115やその他
配線パターン等により電気的に接続される。本発明によ
る発光装置に実装されるLEDはLED素子の形態や種
類に拘わらず適用可能である。従って、RGB LED
はもちろん白色光LEDのみならず多様な色相のLED
素子にも適用し得ることは言うまでもない。 LED素
子はセラミック基板の周囲に沿ってセラミック基板上に
設けられた上部セラミックシート117により囲まれ絶
縁層116で密封される。 前記絶縁層116はエポキ
シまたはSi系透明性樹脂等から成ることが好ましい。
【0036】図5は本発明による発光装置の異なる実施
の形態を示す。図5の各種発光装置において各符合は理
解し易いよう図4に対応している。先ず、図5(a)は
LED素子123、123'が実装された前記補助セラ
ミックシート122、122'に他放熱穴122a、1
22a'が設けられた発光装置を示す。こうした発光装
置は図2(a)の多くのLEDを組合せた如き構造を有
する。図5(a)による発光装置において放熱穴122
a、122a'はLED素子123、123'より小さい
ことは言うまでもない。更に、セラミック基板121の
放熱穴121a、121a'よりは小さく形成すること
が好ましい。図5(a)による発光装置はLED素子1
23、123'が直接空気と接触する為、図4に示した
発光装置に比して放熱特性が優れることが予測される。
【0037】図5(b)には本発明の更に異なる実施の
形態の発光装置を例示する。図5(b)に示す発光装置
は図4に例示された発光装置とは異なって、補助セラミ
ックシート132がセラミック基板131全体に亙って
積層される構造を有する。更に、電極134もセラミッ
ク基板ではなく補助セラミックシート132に位置す
る。こうした発光装置は図2(b)に例示した多数のL
EDを組合せた構造を有し、以後の製造過程に示す如く
大きな利点を有する。
【0038】更に、図6(a)に例示する発光装置は図
5(b)の発光装置の構造において補助セラミックシー
ト142に1個の放熱穴142a、142a'を更に設
けている。こうした発光装置は図2(c)に例示した多
数のLEDを組合せた構造を有する。
【0039】図6(b)に示した発光装置は図2(b)
に例示した多数のLED素子を組合せた構造に適する場
合を示している。即ち、こうした発光装置は図2(d)
に例示した多数のLED素子を組合せた構造を有するも
のとして、基板自体の電気伝導度により電界印加方式が
LED素子の上・下部により行われる。前記発光装置は
補助セラミックシート152、152'上に実装された
LED素子153、153'の下部に位置する他電極1
54a、154'がワイヤー155、155'等により電
極154、154'と電気的に接続される。この場合に
セラミック基板151に放熱穴151aを設けている
が、補助セラミックシート上にも更に放熱穴を設けるこ
とができる。
【0040】以上説明した発光装置は多様な放熱設計に
より効果的にLEDの熱的ストレスを抑えることができ
るが、各々の発光装置は放熱穴に導電性材料を塗布した
り充填する方法でより効果的に放熱特性を増進すること
ができる。図7には図4の発光装置に適用された方式を
例示している。その一方式として図7(a)は放熱穴1
11aの内側に補助セラミックシート112とセラミッ
ク基板111との接触面に沿って金属ペースト118a
が塗布された発光装置を示す。更に、図7(b)は前記
放熱穴111aの内側に金属ペースト118bが充填さ
れた発光装置を例示している。更に、図7(c)は放熱
穴111aの内側に金属ペーストが充填された図7
(b)の発光装置においてLEDの下部にセラミック基
板111に沿って金属板119が付着された発光装置で
ある。図8(a)は放熱穴111aの内側に金属塊(lum
p or slug)118dが挿入され金属ペーストで接着され
た発光装置を示す。図8(b)に例示する発光装置は放
熱穴111aの内側に金属ペーストが充填された上にセ
ラミック基板111の下部に沿って全て金属ペースト1
18eが塗布された構造である。これらの発光装置は全
て放熱穴111aにより熱放出をより容易に行い放熱穴
だけ設けられた場合に比して放熱特性が優れている。こ
うした構造はもちろん図4に例示した発光装置のみなら
ず多様に放熱設計された図5,6の発光装置にも同一に
適用し得ることは言うまでもない。
【0041】こうした多様な放熱構造を有する発光装置
の製造工程は基本的に単品のLED製造工程と類似する
のがより多様である。図4に例示された発光装置におけ
る本発明の製造方法を図9に基づいて説明すれば次のと
おりである。図9(a)と図9(b)に示す如く、先ず
パンチング工程により多数個の放熱穴111a、111
a'を設けたセラミックシートを備える。該セラミック
シート上には図9(c)の如くスクリーン印刷方式等に
より一定形態のパターン電極114を設ける。前記パタ
ーン電極114は設計により多様に変更し得ることは言
うまでもない。本発明においてはパターン電極としてA
g含有ペーストが適する。セラミック基板は1個または
2個以上のセラミックシートを積層して構成することが
できる。更に、セラミック基板には必要によって他の配
線パターンを設けることができる。前記セラミック基板
を備えた後には、図9(d)の如く前記放熱穴を覆うこ
とのできる一定形態の補助セラミックシート112、1
12'を積層する。前記補助セラミックシートは前記セ
ラミック基板上に各々1個の放熱穴を覆うよう設けるこ
とができるが、少なくとも1個以上の放熱穴を覆うよう
独立した補助セラミックシートから構成することもでき
る。図10はそうした一例を示している。図10(a)
ないし図10(c)に示す放熱装置の製造工程において
は、セラミック基板161の一連の放熱穴161a、1
61b、161cを共に覆うことのできる独立した補助
セラミックシート162をセラミック基板161上に積
層した後、上部セラミックシート167を積層する過程
を示す。更に、前記補助セラミックシートは各々LED
素子の下部に1個の放熱穴を更に設けるよう構成するこ
ともできる(図5(a)参照)。
【0042】次いで、図9(e)の如く、前記パターン
電極の一部と補助セラミックシートの一部または全部が
露出するよう所定形状の開口部を設けた上部セラミック
シート117を備え、前記セラミック基板上に積層す
る。その後、前記セラミック基板は同時焼成を行う。こ
の際、同時焼成は約800〜1050℃で行うことが好
ましい。続いて、図9(f)の如く、前記セラミック基
板のパターン電極上にめっきにより電極を設ける。本発
明において電極はセラミック基板上のAgペースト層に
Ni及びAuを順次にめっきすることが好ましい。前記
電極を設けた後には補助セラミックシート112、11
2'上に備えたLED素子113、113'を実装する。
その後、前記電極114とLED素子とをワイヤーによ
り電気的に接続させてから、前記上部セラミックシート
117内のLED素子113、113'を絶縁樹脂で密
封する。
【0043】図11は本発明による発光装置の更に異な
る製造工程を示す。こうした製造工程を経て得られる発
光装置は図6(a)の如き構造を有するであろう。図1
1に示した製造工程は図9の製造工程とは異なって、1
個の補助セラミックシート152を用いてもよいという
利点があり実際に製造工程が大幅に単純化され得る。図
11に提案した発光装置の製造方法は放熱穴151a、
151a'を設けたセラミック基板151上にパターン
電極が設けられず、補助セラミックシート152上に設
けられる。即ち、パンチング過程により前記放熱穴15
1a、151a'より小さく且つLED素子より小さい
他放熱穴152a、152a'を設けた補助セラミック
シートを備え、前記セラミック基板上に放熱穴の中心線
が一致するよう積層した後(図11(c))、補助セラミ
ックシート上に一定形態のパターン電極154を設ける
(図11(d))。以後の製造工程は図9と同一である。
【0044】本発明による発光装置の製造工程はこれに
限らず前記セラミック基板の放熱穴とは別途の放熱開口
部(openings for heat sink)を設けることもできる。図
12はそうした例を示す。図12にはセラミック基板1
71を製造する際に放熱穴171a、171a'とは別
途に前記放熱穴の周囲に放熱開口部の如き別途の放熱手
段をパンチングにより打ち抜いた過程を示す。こうした
構造を有する発光装置はLED素子から発生した熱をよ
り広い面積に至って空中に放熱できる為、多数の発光装
置を用い高密度で発光ユニットアセンブリーを組合せる
ことができ、更に発光ユニットアセンブリーの発光面を
より大面積に構成できるという利点を有する。
【0045】本発明の製造方法において上部セラミック
シート177は多様な形態から成ることができる。上部
セラミックシートはユーザーまたは使用条件等の外部環
境に合わせて多様な形状に設計することができる。図1
3は上部セラミックシートの多様な形状を例示してい
る。図13に示す前記上部セラミックシートの開口部ま
たは窓(windows)にはLED数を適切に配置して発光面
の面積と形態を効率的に決定し得る。
【0046】(発光ユニットアセンブリー)本発明にお
いてはこれまで説明した発光装置を少なくとも1個以上
配置して大面積の発光ユニットアセンブリーを構成する
ことができる。図14はそうした発光ユニットのアセン
ブリーの一例として、理解が容易なように図面において
上部セラミックシートは略した。本発明による発光ユニ
ットアセンブリーは発光ユニット210を適切に配置し
て成る。更に、発光ユニットアセンブリーでは上部に積
層される上部セラミックシートをパンチングにより形状
と形態を適切に形成し発光面積及び発光面の形状を調節
できるので、LED素子から照射される光の量も調節し
得る。特に、本発明の発光ユニットアセンブリーは多様
な放熱設計ができLED素子から発生する熱の放出が容
易なので、LED素子を高密度大面積に設計することが
できる。
【0047】
【発明の効果】上述の如く、本発明によるLEDは多様
な放熱設計によりLED素子から発生する熱の放出を効
率的に行いLED素子の熱的ストレスを最小化にできて
LED素子の安定的な動作を行える。更に、本発明は高
密度でLED素子を大面積基板に実装し得る発光装置を
提供する。こうした発光装置は多様な色相(full color)
を呈するディスプレー等の発光源のみならず白熱電球や
蛍光灯、街灯を代替し得る次世代照明設備に大変適す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による発光ダイオードの構成図である。
【図2】本発明による異なる発光ダイオードの断面図で
ある。
【図3】本発明による更に異なる発光ダイオードの断面
図である。
【図4】本発明による発光装置の構成図である。
【図5】本発明による異なる発光装置の断面図である。
【図6】本発明による異なる発光装置の断面図である。
【図7】本発明による更に異なる発光装置の断面図であ
る。
【図8】本発明による更に異なる発光装置の断面図であ
る。
【図9】本発明による発光装置の製造工程図を例示する
ものである。
【図10】本発明による発光装置の異なる製造工程の一
部である。
【図11】本発明による発光装置の更に異なる製造工程
図を例示するものである。
【図12】本発明による発光装置の更に異なる製造工程
の一部である。
【図13】本発明による発光装置の上部セラミックシー
トの例示図である。
【図14】本発明による発光素子を用いた大面積発光装
置の構成図である。
【図15】(a)は従来の発光素子の断面図であり、
(b)は(a)の発光素子を用いた発光装置の断面図で
ある。
【符号の説明】
111、121、131、141、151、161、1
71 セラミック基板 111a、121a、131a、141a、151a、
161a、171a放熱穴 112、122、132、142、152、162、1
72 補助セラミックシート 113、123、133、143、153、163、1
73 発光ダイオード 114、124、134、144、154、164、1
74 電極 115、125、135、145、155、165、1
75 ワイヤー 116、126、136、146、156、166、1
76 絶縁層 117、127、137、147、157、167、1
77 上部セラミックシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−310759(JP,A) 特開2000−232186(JP,A) 特開 平7−263592(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00

Claims (39)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個の放熱穴(a hole forh
    eat sink)を設けるセラミック基板と、 前記セラミック基板上に位置されLED素子を実装でき
    るよう前記放熱穴を覆う一定形態の補助セラミックシー
    トと、 前記セラミック基板上で前記放熱穴を中心に一定パター
    ンを形成するパターン電極と、 前記パターン電極とワイヤーにより電気的に接続され前
    記補助セラミックシート上に実装されるLED素子と、 前記LED素子を囲みながら前記セラミック基板上に積
    層される上部セラミックシートと、 前記上部セラミックシート内のLED素子を密封する絶
    縁層と、 を備えたことを特徴とする発光ダイオード。
  2. 【請求項2】 前記放熱穴の内側には前記補助セラミッ
    クシートとセラミック基板の接触部分に沿って金属ペー
    ストが塗布されることを特徴とする請求項1記載の発光
    ダイオード。
  3. 【請求項3】 前記放熱穴の内側には金属ペーストが充
    填されることを特徴とする請求項1記載の発光ダイオー
    ド。
  4. 【請求項4】 前記放熱穴の内側に充填される金属ペー
    ストの下部には前記セラミック基板に沿って金属板が付
    着されることを特徴とする請求項3記載の発光ダイオー
    ド。
  5. 【請求項5】 前記放熱穴の内側には金属ペーストが充
    填され前記セラミック基板の下部には金属ペーストが塗
    布されることを特徴とする請求項3記載の発光ダイオー
    ド。
  6. 【請求項6】 前記放熱穴の内側には金属塊(lump
    or slug)が挿入されることを特徴とする請求
    項1記載の発光ダイオード。
  7. 【請求項7】 前記セラミック基板及び補助セラミック
    シート又は当該セラミック基板若しくは補助セラミック
    シートはアルミナまたはSiCであることを特徴とする
    請求項1記載の発光ダイオード。
  8. 【請求項8】 前記パターン電極はセラミック基板側か
    らAg、Ni及びAu層で成ることを特徴とする請求項
    1記載の発光ダイオード。
  9. 【請求項9】 前記絶縁層はエポキシまたはSi系透明
    性樹脂であることを特徴とする請求項1記載の発光ダイ
    オード。
  10. 【請求項10】 前記補助セラミックシートはLED素
    子の下部に1個の放熱穴を更に設けることを特徴とする
    請求項1記載の発光ダイオード。
  11. 【請求項11】 1個の放熱穴を設けるセラミック基板
    を備える段階と、 前記セラミック基板上に補助セラミックシートを積層す
    る段階と、 前記セラミック基板上に前記放熱穴を中心に両側にパタ
    ーン電極のための導電性ペースト層を設ける段階と、 前記導電性ペースト層の一部が露出されるよう所定形状
    の開口部(opening)を設ける上部セラミックシ
    ートを前記セラミック基板上に積層する段階と、 前記積層されるセラミック基板を同時焼成(co−fi
    re)する段階と、 前記セラミック基板の導電性ペースト層上にメッキを施
    しパターン電極を設けた後に、放熱穴と対向する位置で
    LED素子を前記補助セラミックシート上に実装する段
    階と、 前記パターン電極とLED素子を各々電気的に接続させ
    た後に前記上部セラミックシート内のLED素子を絶縁
    樹脂で密封する段階と、 を有することを特徴とする発光ダイオードの製造方法。
  12. 【請求項12】 前記セラミック基板及び補助セラミッ
    クシート又は当該セラミック基板若しくは補助セラミッ
    クシートはアルミナまたはSiCを用いることを特徴と
    する請求項11記載の発光ダイオードの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記パターン電極はセラミック基板上
    のAgペースト層にNi及びAu層をめっきして成るこ
    とを特徴とする請求項11記載の発光ダイオードの製造
    方法。
  14. 【請求項14】 前記絶縁樹脂はエポキシまたはSi系
    透明性樹脂を用いて充填することを特徴とする請求項1
    1記載の発光ダイオードの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記積層されるセラミック基板は80
    0〜1050℃で同時焼成されることを特徴とする請求
    項11記載の発光ダイオードの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記放熱穴の内側には前記補助セラミ
    ックシートとセラミック基板との接触部分に沿って金属
    ペーストを塗布することを特徴とする請求項11記載の
    発光ダイオードの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記放熱穴の内側には金属ペーストを
    充填することを特徴とする請求項11記載の発光ダイオ
    ードの製造方法。
  18. 【請求項18】 前記放熱穴の内側に金属ペーストを充
    填し前記セラミック基板の下部に金属板を付着すること
    を特徴とする請求項17記載の発光ダイオードの製造方
    法。
  19. 【請求項19】 前記放熱穴の内側には金属ペーストを
    充填し前記セラミック基板の下部に金属ペーストを塗布
    することを特徴とする請求項17記載の発光ダイオード
    の製造方法。
  20. 【請求項20】 前記放熱穴の内側には金属塊(lum
    p or slug)を挿入することを特徴とする請求
    項11記載の発光ダイオードの製造方法。
  21. 【請求項21】 前記補助セラミックシートには前記放
    熱穴より小さくLED素子より小さい他放熱穴を更に設
    けることを特徴とする請求項11記載の発光ダイオード
    の製造方法。
  22. 【請求項22】 1個の放熱穴を設けて当該穴の両側に
    一定形態のパターン電極を設けるセラミック基板と、 前記セラミック基板上に位置されLED素子を実装でき
    るよう前記放熱穴を覆う一定形態の補助セラミックシー
    トと、 前記パターン電極とワイヤーにより電気的に接続され前
    記補助セラミックシート上に実装されるLED素子と、 前記LED素子を囲みながらセラミック基板上に設けら
    れる上部セラミックシートと、 前記上部セラミックシート内のLED素子を密封する絶
    縁層と、 を備えたことを特徴とする発光ダイオード。
  23. 【請求項23】 前記補助セラミックシートはLED素
    子の下部に1個の放熱穴を更に設けることを特徴とする
    請求項22記載の発光ダイオード。
  24. 【請求項24】 1個の放熱穴を設けるセラミックシー
    トを備えて当該セラミックシート上に一定形態のパター
    ン電極を設けてセラミック基板を製造する段階と、 前記放熱穴を覆うよう前記セラミック基板上に一定形態
    の補助セラミックシートを積層する段階と、 前記パターン電極の一部と補助セラミックシートの一部
    または全部が露出されるよう所定形状の開口部を設ける
    上部セラミックシートを前記セラミック基板上に積層す
    る段階と、 前記セラミック基板を同時焼成する段階と、 前記セラミック基板のパターン電極上に前記補助セラミ
    ックシート上にLED素子を実装する段階と、 前記パターン電極とLED素子を電気的に接続させた後
    に前記上部セラミックシート内のLED素子を絶縁樹脂
    で密封する段階と、 を有することを特徴とする発光ダイオードの製造方法。
  25. 【請求項25】 1個の放熱穴を設けるセラミック基板
    と、 前記セラミック基板上に位置されLED素子を実装でき
    るよう前記放熱穴を覆う補助セラミックシートと、 前記セラミック基板上で放熱穴を中心に両側に設けられ
    る一定形態のパターン電極と、 前記放熱穴と対向して前記補助セラミックシートとLE
    素子との間に位置し当該補助セラミックシート上に設
    けられる一定パターンの他電極と、 前記補助セラミックシート上の他電極上に実装され前記
    セラミック基板のパターン電極とワイヤーにより電気的
    に接続されるLED素子と、 前記LED素子を囲みながら前記セラミック基板上に積
    層される上部セラミックシートと、 前記上部セラミックシート内のLED素子を密封する絶
    縁層と、 を備えたことを特徴とする発光ダイオード。
  26. 【請求項26】 多数個の放熱穴(holes for
    heat sink)を設けるセラミック基板と、 前記セラミック基板上に位置されLED素子を実装でき
    るよう前記放熱穴を覆う一定形態の補助セラミックシー
    トと、 前記セラミック基板上で前記放熱穴を中心に設けられる
    一定形態パターン電極と、 前記パターン電極とワイヤーにより電気的に接続され前
    記補助セラミックシート上に実装されるLED素子と、 前記LED素子を囲みながら前記セラミック基板上に積
    層される上部セラミックシートと、 前記上部セラミックシート内のLED素子を密封する絶
    縁層と、 を備えたことを特徴とする発光ダイオードを用いた発光
    装置。
  27. 【請求項27】 前記補助セラミックシートは各々のL
    ED素子の下部に1個の放熱穴を更に設けることを特徴
    とする請求項26記載の発光装置。
  28. 【請求項28】 多数個の放熱穴を設けるセラミック基
    板を備える段階と、 前記セラミック基板上に補助セラミックシートを積層す
    る段階と、 前記セラミック基板上で前記放熱穴を中心に両側に一定
    形態のパターン電極を設ける段階と、 前記パターン電極の一部が露出されるよう所定形状の開
    口部を設ける上部セラミックシートを前記セラミック基
    上に積層する段階と、 前記積層されるセラミック基板を同時焼成する段階と、 前記セラミック基板のパターン電極上に放熱穴と対向す
    る位置でLED素子を補助セラミックシート上に実装す
    る段階と、 前記パターン電極とLED素子を各々電気的に接続させ
    た後に前記上部セラミックシート内のLED素子を絶縁
    樹脂で密封する段階と、 を有することを特徴とする発光装置の製造方法。
  29. 【請求項29】 前記補助セラミックシートには前記放
    熱穴より小さくLED素子より小さい他放熱穴を更に設
    けることを特徴とする請求項28記載の発光装置の製造
    方法。
  30. 【請求項30】 多数個の放熱穴を設け各穴の両側に一
    定形態のパターン電極を設けるセラミック基板と、 前記セラミック基板上に位置されLED素子を実装でき
    るよう前記各々の放熱穴を覆う一定形態の補助セラミッ
    クシートと、 前記各パターン電極とワイヤーにより電気的に接続され
    前記補助セラミックシート上に各々実装される多数個の
    LED素子と、 前記LED素子を囲みながらセラミック基板上に設けら
    れる上部セラミックシートと、 前記上部セラミックシート内のLED素子を密封する絶
    縁層と、 を備えたことを特徴とする発光ダイオードを用いた発光
    装置。
  31. 【請求項31】 前記補助セラミックシートはセラミッ
    ク基板上に位置され各々1個の放熱穴を覆うよう独立し
    た補助セラミックシートであることを特徴とする請求項
    30記載の発光ダイオードを用いた発光装置。
  32. 【請求項32】 前記補助セラミックシートはセラミッ
    ク基板上に位置され各々少なくとも1個以上の放熱穴を
    覆うよう独立した補助セラミックシートであることを特
    徴とする請求項30記載の発光ダイオードを用いた発光
    装置。
  33. 【請求項33】 多数個の放熱穴を設けるセラミックシ
    ートを備え当該セラミックシート上に一定形態のパター
    ン電極を設けてセラミック基板を製造する段階と、 前記各々の放熱穴を覆うよう前記セラミック基板上に一
    定形態の補助セラミックシートを積層する段階と、 前記パターン電極の一部と補助セラミックシートの一部
    または全部が露出されるよう所定形状の開口部を設ける
    上部セラミックシートをセラミック基板上に積層する段
    階と、 前記セラミック基板を同時焼成する段階と、 前記セラミック基板のパターン電極上に前記補助セラミ
    ックシート上にLED素子を各々実装する段階と、 前記パターン電極とLED素子を各々電気的に接続させ
    た後に前記上部セラミックシート内のLED素子を絶縁
    樹脂で密封する段階と、 を有することを特徴とする発光ダイオードを用いた発光
    装置の製造方法。
  34. 【請求項34】 前記セラミック基板上には各々1個の
    放熱穴を覆うよう独立した補助セラミックシートを積層
    することを特徴とする請求項33記載の発光ダイオード
    を用いた発光装置の製造方法。
  35. 【請求項35】 前記セラミック基板上には少なくとも
    1個以上の放熱穴を覆うよう独立した補助セラミックシ
    ートを積層することを特徴とする請求項33記載の発光
    ダイオードを用いた発光装置の製造方法。
  36. 【請求項36】 前記セラミック基板は放熱穴とは別途
    の放熱開口部(openingsfor heat s
    ink)を更に設けることを特徴とする請求項33記載
    の発光ダイオードを用いた発光装置の製造方法。
  37. 【請求項37】 前記補助セラミックシートには各々の
    LED素子の下部に1個の放熱穴を更に設けることを特
    徴とする請求項33記載の発光ダイオードを用いた発光
    装置の製造方法。
  38. 【請求項38】 多数個の放熱穴を設けるセラミック基
    板と、 前記セラミック基板上に位置されLED素子を実装でき
    るよう前記放熱穴を覆う補助セラミックシートと、 前記セラミック基板上で放熱穴を中心に両側に設けられ
    る一定形態のパターン電極と、 前記放熱穴と対向し前記補助セラミックシートとLED
    との間に位置して補助セラミックシート上に設けられる
    一定パターンの他電極と、 前記補助セラミックシート上の他電極上に実装され前記
    セラミック基板のパターン電極とワイヤーにより電気的
    に接続されるLED素子と、 前記LED素子を囲みながら前記セラミック基板上に積
    層される上部セラミックシートと、 前記上部セラミックシート内のLED素子を密封する絶
    縁層と、 を備えたことを特徴とする発光ダイオードを用いた発光
    装置。
  39. 【請求項39】 請求項26記載の発光ダイオードを用
    いた発光装置を多数個備えることを特徴とする大面積の
    発光ユニットアセンブリー。
JP2001321283A 2001-05-24 2001-10-19 発光ダイオード及びこれを用いた発光装置とその製造方法 Expired - Fee Related JP3469890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-28685 2001-05-24
KR10-2001-0028685A KR100419611B1 (ko) 2001-05-24 2001-05-24 발광다이오드 및 이를 이용한 발광장치와 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353515A JP2002353515A (ja) 2002-12-06
JP3469890B2 true JP3469890B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=19709894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001321283A Expired - Fee Related JP3469890B2 (ja) 2001-05-24 2001-10-19 発光ダイオード及びこれを用いた発光装置とその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6670751B2 (ja)
JP (1) JP3469890B2 (ja)
KR (1) KR100419611B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521863B2 (en) 2006-01-13 2009-04-21 Nichia Corporation Light emitting device and method for producing the same

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7027304B2 (en) 2001-02-15 2006-04-11 Integral Technologies, Inc. Low cost thermal management device or heat sink manufactured from conductive loaded resin-based materials
US6949771B2 (en) * 2001-04-25 2005-09-27 Agilent Technologies, Inc. Light source
JP4027063B2 (ja) * 2001-09-17 2007-12-26 松下電器産業株式会社 照明装置
JP3948650B2 (ja) * 2001-10-09 2007-07-25 アバゴ・テクノロジーズ・イーシービーユー・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド 発光ダイオード及びその製造方法
US6833671B2 (en) * 2002-05-23 2004-12-21 Kuan-Chang Peng Organic electroluminescent device with efficient heat dissipation and method for manufacturing the same
JP2004259958A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Kyocera Corp 発光素子収納用パッケージおよび発光装置
CN100587560C (zh) 2003-04-01 2010-02-03 夏普株式会社 发光装置用组件、发光装置、背侧光照射装置、显示装置
KR20040087121A (ko) * 2003-04-04 2004-10-13 삼성전기주식회사 질화 갈륨계 반도체 led 소자
CA2464153A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Integral Technologies, Inc. Low cost lighting circuits manufactured from conductive loaded resin-based materials
US7157745B2 (en) * 2004-04-09 2007-01-02 Blonder Greg E Illumination devices comprising white light emitting diodes and diode arrays and method and apparatus for making them
US7777235B2 (en) 2003-05-05 2010-08-17 Lighting Science Group Corporation Light emitting diodes with improved light collimation
US7095053B2 (en) * 2003-05-05 2006-08-22 Lamina Ceramics, Inc. Light emitting diodes packaged for high temperature operation
US7528421B2 (en) * 2003-05-05 2009-05-05 Lamina Lighting, Inc. Surface mountable light emitting diode assemblies packaged for high temperature operation
US7633093B2 (en) 2003-05-05 2009-12-15 Lighting Science Group Corporation Method of making optical light engines with elevated LEDs and resulting product
US7300182B2 (en) * 2003-05-05 2007-11-27 Lamina Lighting, Inc. LED light sources for image projection systems
US20070001177A1 (en) * 2003-05-08 2007-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Integrated light-emitting diode system
JP2005175039A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Kenichiro Miyahara 発光素子搭載用基板及び発光素子
EP1496551B1 (en) * 2003-07-09 2013-08-21 Nichia Corporation Light emitting diode, method of manufacturing the same and lighting equipment incorporating the same
AT501081B8 (de) * 2003-07-11 2007-02-15 Tridonic Optoelectronics Gmbh Led sowie led-lichtquelle
JP2005064047A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
US20050046003A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Chung-Che Tsai Stacked-chip semiconductor package and fabrication method thereof
US7482636B2 (en) 2003-10-15 2009-01-27 Nichia Corporation Light emitting device
DE10355600B4 (de) * 2003-11-28 2021-06-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterchip und Verfahren zur Herstellung von Halbleiterchips
US7196459B2 (en) * 2003-12-05 2007-03-27 International Resistive Co. Of Texas, L.P. Light emitting assembly with heat dissipating support
JP4489423B2 (ja) 2003-12-26 2010-06-23 シャープ株式会社 バックライト及び液晶表示装置
KR100586944B1 (ko) * 2003-12-26 2006-06-07 삼성전기주식회사 고출력 발광다이오드 패키지 및 제조방법
US7397067B2 (en) * 2003-12-31 2008-07-08 Intel Corporation Microdisplay packaging system
US7964883B2 (en) * 2004-02-26 2011-06-21 Lighting Science Group Corporation Light emitting diode package assembly that emulates the light pattern produced by an incandescent filament bulb
KR100602847B1 (ko) * 2004-02-27 2006-07-19 럭스피아 주식회사 방열판이 장착된 인쇄회로기판과 이 회로기판을 이용한발광다이오드 패캐지 및 그 제조방법
DE102004014207A1 (de) 2004-03-23 2005-10-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil mit mehrteiligem Gehäusekörper
US7517728B2 (en) * 2004-03-31 2009-04-14 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices including a luminescent conversion element
US7279346B2 (en) * 2004-03-31 2007-10-09 Cree, Inc. Method for packaging a light emitting device by one dispense then cure step followed by another
JP4586396B2 (ja) * 2004-04-07 2010-11-24 セイコーエプソン株式会社 光源装置及びこれを用いたプロジェクタ
DE102004016847A1 (de) 2004-04-07 2005-12-22 P.M.C. Projekt Management Consult Gmbh Leuchtdiodenanordnung und Verfahren zum Herstellen einer Leuchtdiodenanordnung
US20050225222A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Joseph Mazzochette Light emitting diode arrays with improved light extraction
US20080043444A1 (en) * 2004-04-27 2008-02-21 Kyocera Corporation Wiring Board for Light-Emitting Element
KR100655894B1 (ko) * 2004-05-06 2006-12-08 서울옵토디바이스주식회사 색온도 및 연색성이 우수한 파장변환 발광장치
KR100658700B1 (ko) 2004-05-13 2006-12-15 서울옵토디바이스주식회사 Rgb 발광소자와 형광체를 조합한 발광장치
US7361938B2 (en) 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
KR100665298B1 (ko) * 2004-06-10 2007-01-04 서울반도체 주식회사 발광장치
KR100665299B1 (ko) * 2004-06-10 2007-01-04 서울반도체 주식회사 발광물질
WO2006068359A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting device
US8318044B2 (en) * 2004-06-10 2012-11-27 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Light emitting device
JP4359195B2 (ja) 2004-06-11 2009-11-04 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法並びに半導体発光ユニット
DE102004064150B4 (de) * 2004-06-29 2010-04-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronisches Bauteil mit Gehäuse mit leitfähiger Beschichtung zum ESD-Schutz
DE102004045947A1 (de) * 2004-06-30 2006-01-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenanordnung
KR100585014B1 (ko) * 2004-07-01 2006-05-29 서울반도체 주식회사 일체형 열전달 슬러그가 형성된 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
KR100634379B1 (ko) 2004-07-14 2006-10-16 삼성전자주식회사 반도체 패키지
US7252408B2 (en) * 2004-07-19 2007-08-07 Lamina Ceramics, Inc. LED array package with internal feedback and control
JP2006032804A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Koha Co Ltd 発光装置およびその製造方法
JP2006041380A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nippon Leiz Co Ltd 光源装置
US7081667B2 (en) * 2004-09-24 2006-07-25 Gelcore, Llc Power LED package
JP2006108216A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Hitachi Aic Inc Led装置
KR100644632B1 (ko) 2004-10-01 2006-11-10 삼성전자주식회사 Led를 채용한 조명유닛 및 이를 채용한 화상투사장치
US7812360B2 (en) 2004-10-04 2010-10-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device, lighting equipment or liquid crystal display device using such light emitting device
KR100603742B1 (ko) * 2004-12-18 2006-07-24 박종만 발광장치
CN100382344C (zh) * 2004-12-31 2008-04-16 财团法人工业技术研究院 发光二极管封装结构及其制作方法
JP4706825B2 (ja) 2005-02-18 2011-06-22 日亜化学工業株式会社 サイドビュー型発光装置
JP4890775B2 (ja) * 2005-03-23 2012-03-07 パナソニック株式会社 発光モジュール
JP5159040B2 (ja) * 2005-03-31 2013-03-06 株式会社光波 低温成長バッファ層の形成方法および発光素子の製造方法
JP5320060B2 (ja) * 2005-04-27 2013-10-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 発光半導体デバイス用冷却装置及びそのような冷却装置の製造方法
US7595453B2 (en) * 2005-05-24 2009-09-29 M/A-Com Technology Solutions Holdings, Inc. Surface mount package
JP2008543041A (ja) * 2005-05-25 2008-11-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Ledを備える照明システム
JP4697533B2 (ja) * 2005-06-08 2011-06-08 ミネベア株式会社 面状照明装置
KR20080042798A (ko) * 2005-06-27 2008-05-15 라미나 라이팅, 인크. 발광 다이오드 패키지 및 제작방법
KR101232505B1 (ko) * 2005-06-30 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드 패키지 제조방법, 백라이트 유닛 및액정표시장치
US7550319B2 (en) * 2005-09-01 2009-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low temperature co-fired ceramic (LTCC) tape compositions, light emitting diode (LED) modules, lighting devices and method of forming thereof
KR100682325B1 (ko) * 2005-09-30 2007-02-15 주식회사 우영 백라이트 유닛의 방열 코팅제, 방열 코팅층 형성방법, 방열코팅층을 구비한 백라이트 유닛
US20070081340A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Chung Huai-Ku LED light source module with high efficiency heat dissipation
US7505275B2 (en) * 2005-11-04 2009-03-17 Graftech International Holdings Inc. LED with integral via
KR101258397B1 (ko) * 2005-11-11 2013-04-30 서울반도체 주식회사 구리 알칼리토 실리케이트 혼성 결정 형광체
WO2007058438A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Amosense Co., Ltd. Electronic parts packages
JP4798432B2 (ja) * 2005-11-21 2011-10-19 ミネベア株式会社 面状照明装置
KR101055772B1 (ko) * 2005-12-15 2011-08-11 서울반도체 주식회사 발광장치
KR100764380B1 (ko) * 2005-12-16 2007-10-08 삼성전기주식회사 슬림형 백라이트유닛
WO2007075143A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Lam Chiang Lim High power led housing removably fixed to a heat sink
KR100715457B1 (ko) * 2005-12-30 2007-05-07 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 실장용 인쇄회로기판 제조방법 및 발광다이오드 패키지
KR101305884B1 (ko) * 2006-01-06 2013-09-06 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 패키지, 이의 제조 방법 및 이를 구비하는백라이트 유닛
US8044412B2 (en) 2006-01-20 2011-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Package for a light emitting element
JP4654942B2 (ja) * 2006-02-28 2011-03-23 ミネベア株式会社 面状照明装置
TW200737430A (en) * 2006-03-17 2007-10-01 Elit Fine Ceramics Co Ltd Method for forming light emitting diode reflector, structure thereof, and light emitting diode mounting device using reflector
TWI322915B (en) 2006-03-31 2010-04-01 Au Optronics Corp Heat dissipation structure of backliht module
KR100875443B1 (ko) 2006-03-31 2008-12-23 서울반도체 주식회사 발광 장치
KR100755615B1 (ko) * 2006-04-14 2007-09-06 삼성전기주식회사 발광 다이오드를 이용한 액정 표시 장치의 백라이트
TW200742111A (en) * 2006-04-18 2007-11-01 Harvatek Corp LED chip encapsulation structure and method
KR100775922B1 (ko) * 2006-05-10 2007-11-15 한솔엘씨디 주식회사 백라이트 유닛용 led모듈 및 그 제조방법
KR101258227B1 (ko) * 2006-08-29 2013-04-25 서울반도체 주식회사 발광 소자
US7667378B2 (en) * 2006-11-14 2010-02-23 Epson Imaging Devices Corporation Illuminating device, electro-optic device, and electronic apparatus
TW200824142A (en) * 2006-11-22 2008-06-01 Lighthouse Technology Co Ltd High power diode holder and thereof package is described
KR100947454B1 (ko) * 2006-12-19 2010-03-11 서울반도체 주식회사 다단 구조의 열전달 슬러그 및 이를 채용한 발광 다이오드패키지
KR100788265B1 (ko) * 2006-12-28 2007-12-27 서울반도체 주식회사 다수의 수직형 발광소자를 구비하는 발광 다이오드 패키지
TW200837925A (en) 2007-01-11 2008-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light source
JP2007123939A (ja) * 2007-01-29 2007-05-17 Kyocera Corp 発光装置
JP2007142476A (ja) * 2007-02-27 2007-06-07 Kyocera Corp 発光装置
JP2007142477A (ja) * 2007-02-27 2007-06-07 Kyocera Corp 発光装置
KR100763557B1 (ko) * 2007-04-16 2007-10-04 이이근 고휘도 led용 금속 인쇄회로기판
US20080258167A1 (en) * 2007-04-23 2008-10-23 Liu Ming-Dah Package structure for light-emitting elements
KR100855065B1 (ko) * 2007-04-24 2008-08-29 삼성전기주식회사 발광 다이오드 패키지
US8115305B2 (en) * 2007-05-17 2012-02-14 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with thin profile
TWM328763U (en) * 2007-05-21 2008-03-11 Univ Nat Taiwan Structure of heat dissipation substrate
KR101155991B1 (ko) * 2007-06-27 2012-06-18 삼성전자주식회사 잉크젯 화상형성기기의 헤드칩 및 그 제조방법
KR100880638B1 (ko) 2007-07-06 2009-01-30 엘지전자 주식회사 발광 소자 패키지
TWI340441B (en) * 2007-07-20 2011-04-11 Kuanchun Chen Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN100583433C (zh) * 2007-07-26 2010-01-20 江苏宏微科技有限公司 非绝缘双塔型二极管模块
KR20090015734A (ko) 2007-08-09 2009-02-12 엘지이노텍 주식회사 광원 장치
CN101784636B (zh) * 2007-08-22 2013-06-12 首尔半导体株式会社 非化学计量四方铜碱土硅酸盐磷光体及其制备方法
KR101055769B1 (ko) 2007-08-28 2011-08-11 서울반도체 주식회사 비화학양론적 정방정계 알칼리 토류 실리케이트 형광체를채택한 발광 장치
CN101409320B (zh) * 2007-10-09 2010-06-23 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 基板制作方法
CN100546058C (zh) * 2007-10-15 2009-09-30 佛山市国星光电股份有限公司 功率发光二极管封装结构
US8207607B2 (en) * 2007-12-14 2012-06-26 Denso Corporation Semiconductor device with resin mold
KR101468696B1 (ko) * 2007-12-31 2014-12-08 서울반도체 주식회사 발광 소자
KR101443365B1 (ko) * 2007-12-31 2014-10-01 서울반도체 주식회사 발광 효율이 개선된 발광 다이오드
CN101493216B (zh) * 2008-01-24 2011-11-09 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 发光二极管光源模组
US8304660B2 (en) * 2008-02-07 2012-11-06 National Taiwan University Fully reflective and highly thermoconductive electronic module and method of manufacturing the same
JP4544316B2 (ja) * 2008-03-10 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 光源及び光源実装方法
US8461613B2 (en) * 2008-05-27 2013-06-11 Interlight Optotech Corporation Light emitting device
JP5152502B2 (ja) * 2008-06-09 2013-02-27 スタンレー電気株式会社 灯具
TW201003991A (en) * 2008-07-03 2010-01-16 jia-han Xie Package structure of LED and light bar using the same
DE102008040727A1 (de) * 2008-07-25 2010-01-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Rotortemperatur einer permanenterregten Synchronmaschine
CN101816076B (zh) * 2008-08-26 2012-05-23 潘定国 发光二极管多芯片贴片及装有该贴片的灯条
TWI420695B (zh) * 2008-10-21 2013-12-21 Advanced Optoelectronic Tech 化合物半導體元件之封裝模組結構及其製造方法
US8083382B1 (en) * 2008-11-24 2011-12-27 Sebek Gavin D Illumination system
US20100149771A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-17 Cree, Inc. Methods and Apparatus for Flexible Mounting of Light Emitting Devices
KR101055762B1 (ko) * 2009-09-01 2011-08-11 서울반도체 주식회사 옥시오소실리케이트 발광체를 갖는 발광 물질을 채택한 발광 장치
DE102009030205A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-30 Litec-Lp Gmbh Leuchtstoffe mit Eu(II)-dotierten silikatischen Luminophore
WO2010151600A1 (en) 2009-06-27 2010-12-29 Michael Tischler High efficiency leds and led lamps
JP2009218625A (ja) * 2009-07-03 2009-09-24 Hitachi Aic Inc Led装置
WO2011013808A1 (ja) * 2009-07-31 2011-02-03 京セラ株式会社 発光素子搭載用セラミックス基体
TWI381564B (zh) * 2009-08-06 2013-01-01 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體
US8089086B2 (en) * 2009-10-19 2012-01-03 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light source
CN101728474B (zh) * 2009-11-16 2014-04-16 李亚平 高热传导大功率led基板制备工艺
US8653539B2 (en) 2010-01-04 2014-02-18 Cooledge Lighting, Inc. Failure mitigation in arrays of light-emitting devices
US8384121B2 (en) 2010-06-29 2013-02-26 Cooledge Lighting Inc. Electronic devices with yielding substrates
US9480133B2 (en) 2010-01-04 2016-10-25 Cooledge Lighting Inc. Light-emitting element repair in array-based lighting devices
TWM387376U (en) * 2010-03-03 2010-08-21 Azurewave Technologies Inc Lightemitting diode package structure to increase the illumination efficiency
KR101779205B1 (ko) 2010-10-06 2017-09-26 엘지이노텍 주식회사 방열회로기판 및 이를 포함하는 발열소자 패키지
KR101775428B1 (ko) * 2010-12-28 2017-09-06 삼성전자 주식회사 발광 소자 패키지 및 그 제조 방법
TWI450425B (zh) 2010-12-31 2014-08-21 Ind Tech Res Inst 晶粒結構、其製造方法及其基板結構
GB201109095D0 (en) 2011-05-31 2011-07-13 Led Lighting South Africa Close Corp Cooling of LED illumination devices
KR101209376B1 (ko) 2011-06-23 2012-12-06 (주)엘이디스튜디오 엘이디램프
JP2013026510A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Rohm Co Ltd Ledモジュールおよびledモジュールの実装構造
DE102011115314B4 (de) 2011-09-29 2019-04-25 Osram Opto Semiconductors Gmbh LED-Modul
CN102322601A (zh) * 2011-10-12 2012-01-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种led背光模组及液晶显示装置
TWM441212U (en) * 2012-04-12 2012-11-11 Jin-Huan Ni New plasticized ceramic heat dissipation module
KR101369300B1 (ko) * 2012-04-27 2014-03-06 엘지이노텍 주식회사 방열성을 향상시킨 칩 온 필름 패키지
CN105742459A (zh) * 2012-05-18 2016-07-06 九尊城网络科技(深圳)有限公司 发光二极管及其封装方法
CN105720162B (zh) * 2012-05-18 2018-03-06 深圳市百洲半导体光电科技有限公司 发光二极管及其封装方法
CN105702841B (zh) * 2012-05-18 2018-06-19 东莞市光华电子有限公司 发光二极管及其封装方法
US8877561B2 (en) 2012-06-07 2014-11-04 Cooledge Lighting Inc. Methods of fabricating wafer-level flip chip device packages
KR101363980B1 (ko) * 2012-07-13 2014-02-18 주식회사 대원이노스트 광 모듈 및 그 제조 방법
US9673162B2 (en) * 2012-09-13 2017-06-06 Nxp Usa, Inc. High power semiconductor package subsystems
CN103682019B (zh) * 2012-09-21 2017-04-19 展晶科技(深圳)有限公司 发光二极管及其制造方法
KR20140039740A (ko) * 2012-09-25 2014-04-02 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지
KR200473652Y1 (ko) 2012-10-25 2014-07-17 차오-친 예 Led 방열 구조
AT513780B1 (de) * 2012-12-21 2015-02-15 Hella Fahrzeugteile Austria Gmbh Kühlvorrichtung für eine LED
CN203377255U (zh) * 2013-06-27 2014-01-01 比亚迪股份有限公司 Led散热支架
WO2015109968A1 (zh) * 2014-01-23 2015-07-30 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 晶圆级半导体器件及其制备方法
US10775028B2 (en) 2014-12-11 2020-09-15 Datalogic Ip Tech S.R.L. Printed circuit board aperture based illumination system for pattern projection
CN104681703A (zh) * 2015-02-12 2015-06-03 苏州晶品新材料股份有限公司 立体发光式led点光源以及照明装置
JP2017073411A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 ソニー株式会社 発光装置
DE102016124270A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-14 Infineon Technologies Ag Halbleiter-package und verfahren zum fertigen eines halbleiter-package
CN107180799A (zh) * 2017-04-26 2017-09-19 东莞市柏尔电子科技有限公司 一种大功率三极管的封装基板
KR102453886B1 (ko) * 2018-01-12 2022-10-11 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자 패키지 및 광원 장치
KR102501895B1 (ko) * 2018-05-30 2023-02-21 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자 패키지 및 광원 모듈
US10804188B2 (en) * 2018-09-07 2020-10-13 Intel Corporation Electronic device including a lateral trace
CN109036168A (zh) * 2018-10-12 2018-12-18 广东德豪锐拓显示技术有限公司 Led透明显示屏及其贴片灯
CN111446353A (zh) * 2019-01-16 2020-07-24 株式会社辉元 陶瓷发光二极管封装及其制造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4916464A (en) * 1987-04-22 1990-04-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Light emitting diode array print head having no bonding wire connections
JPH0361556A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Ricoh Co Ltd 光プリントヘッド
JPH03110963A (ja) * 1989-09-26 1991-05-10 Toshiba Lighting & Technol Corp 発光ダイオードアレイ装置
JPH06310762A (ja) * 1993-04-21 1994-11-04 Sanyo Electric Co Ltd 発光ダイオード装置
JPH06310759A (ja) * 1993-04-26 1994-11-04 Kyocera Corp 画像装置
TW383508B (en) 1996-07-29 2000-03-01 Nichia Kagaku Kogyo Kk Light emitting device and display
JP2000315826A (ja) 2000-01-01 2000-11-14 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置及びその形成方法、砲弾型発光ダイオード、チップタイプled
US6531328B1 (en) * 2001-10-11 2003-03-11 Solidlite Corporation Packaging of light-emitting diode

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7521863B2 (en) 2006-01-13 2009-04-21 Nichia Corporation Light emitting device and method for producing the same
US7851999B2 (en) 2006-01-13 2010-12-14 Nichia Corporation Light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
US6670751B2 (en) 2003-12-30
KR20020089785A (ko) 2002-11-30
KR100419611B1 (ko) 2004-02-25
US7025651B2 (en) 2006-04-11
US20040027067A1 (en) 2004-02-12
US20020175621A1 (en) 2002-11-28
JP2002353515A (ja) 2002-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3469890B2 (ja) 発光ダイオード及びこれを用いた発光装置とその製造方法
US7335926B2 (en) Package structure for light emitting diode and method thereof
EP1649514B1 (en) Semiconductor light emitting device, light emitting module, and lighting apparatus
EP2546899B1 (en) Light emitting module, light source device, liquid crystal display device
EP3542601A1 (en) Light emitting diode (led) devices, components and methods
EP1816685A1 (en) Light emitting element mounting board, light emitting element storing package, light emitting device and lighting equipment
JP2004265986A (ja) 高輝度発光素子及びそれを用いた発光装置及び高輝度発光素子の製造方法
EP2413392A2 (en) Light-emitting diode package
JP2009135440A (ja) 散熱機能を有する発光デバイスとそのようなデバイスを製造するプロセス
JP2007281468A (ja) アノダイジング絶縁層を有するledパッケージおよびその製造方法
WO2013173040A1 (en) Light emitting devices including multiple anodes and cathodes
JP2007250899A (ja) 発光モジュールとこれを用いた表示装置及び照明装置
JP2016171147A (ja) 発光装置および照明装置
JP4263905B2 (ja) Led光源、led照明装置、およびled表示装置
JP2008153466A (ja) 発光装置
JP2009141219A (ja) 発光装置
KR20090034995A (ko) 발광 광원 및 그 제조 방법
KR100643583B1 (ko) 메탈 pcb를 이용한 다색 발광소자 모듈 및 그 제조방법
EP2713411B1 (en) Luminescence device
JP5656051B2 (ja) 発光装置及び照明装置
KR20170128186A (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조 방법
JP4936169B2 (ja) 発光装置
CN215988825U (zh) 多色led集成光源
KR20160083821A (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조 방법
KR101469058B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3469890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees