JP3465779B2 - 端子のコジリ防止構造 - Google Patents

端子のコジリ防止構造

Info

Publication number
JP3465779B2
JP3465779B2 JP00328298A JP328298A JP3465779B2 JP 3465779 B2 JP3465779 B2 JP 3465779B2 JP 00328298 A JP00328298 A JP 00328298A JP 328298 A JP328298 A JP 328298A JP 3465779 B2 JP3465779 B2 JP 3465779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
male
male terminal
female
female terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00328298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11204201A (ja
Inventor
浩士 山本
隆浩 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Yazaki Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP00328298A priority Critical patent/JP3465779B2/ja
Priority to US09/226,186 priority patent/US6083033A/en
Priority to GB9900437A priority patent/GB2335802B/en
Priority to DE19900452A priority patent/DE19900452C2/de
Publication of JPH11204201A publication Critical patent/JPH11204201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465779B2 publication Critical patent/JP3465779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、雄端子と雌端子と
の接続時に雌端子の弾性接触片が変形するのを防止する
端子のコジリ防止構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図9のような端子のコジリ防止構
造(実開昭61−117470号)が提案されている。
このコジリ防止構造は、雌端子を構成する矩形筒状の電
気接触部61の前端に保護案内板62を連成すると共
に、内部に弾性挟持板63(図10)を設けた構造であ
る。
【0003】雌端子60を雄コネクタハウジング64
に、及び雄端子65を雌コネクタハウジング(図示せ
ず)にそれぞれ挿着することで、雄コネクタ66及び雌
コネクタ(図示せず)が形成される。雄コネクタ66と
雌コネクタとを嵌合することによって、雌端子60の弾
性挟持板63と雄端子65とが電気的に接続される。も
し雄コネクタ66に対して誤って雌コネクタが斜めに挿
入されると、雄端子65の姿勢が雌端子60の保護案内
板62によって矯正される。
【0004】しかしながら、雌端子60の形状が複雑で
あるために雌端子60の製造加工が面倒であり、また雌
端子60を小型化するにつれて、保護案内板62が薄く
なるために強度が低下する恐れがあった。雌コネクタに
対して誤って雄コネクタ66が斜めに挿入された場合に
は、雌端子60内へ無理矢理挿入される雄端子65が保
護案内板62を変形させ、弾性挟持板63に突き当たる
から、弾性挟持板63が変形する(こじれる)問題があ
った。
【0005】また、図11のような端子のコジリ防止構
造(実開平5−53146号公報)も提案されている。
このコジリ防止構造は、雌端子70を構成する電気接触
部71の前端に突起部72を設けると共に、内部に弾性
接触片73(図12)を有する構造である。突起部72
はタブ状に形成され、雌端子70の前端かつ下半分を塞
いでいる。雄コネクタ74と雌コネクタ(図示せず)と
を嵌合することによって、雄端子75と雌端子70の弾
性接触片73とが電気的に接続される。
【0006】もし雄コネクタ74に対して誤って雌コネ
クタが斜めに挿入されると、雄端子75の姿勢が雌端子
70の突起部72によって矯正される。しかしながら、
雌端子70に対して斜めに挿入された雄端子75を矯正
することができる範囲は、突起部72の板厚(即ち雌端
子70の板厚)sの程度であるから、矯正できる範囲が
狭いという不都合さがあった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した点
に鑑み、雌端子の形状を簡素化すると共に、雌端子に対
して斜めに挿入された雄端子の姿勢を矯正できる範囲を
広げ、雌端子内の弾性接触片の変形を防止する端子のコ
ジリ防止構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、矩形筒状の電気接触部の内部に弾性接触
片を備えた雌端子を、雄コネクタハウジングの端子収容
室に挿着した状態の構造において、前記端子収容室の相
対向する両側壁で雄型端子挿入口にコジリ防止部材を設
けると共に、該コジリ防止部材に対するガイドを前記電
気接触部の両側壁に形成し、該端子収容室の雄型端子挿
入口から前記雄型端子を前記雌端子内へ誤って斜めに挿
入した際、該コジリ防止部材と該雄型端子挿入口の開口
縁とにより該雄型端子のコジリが防止される端子のコジ
リ防止構造を基本とする(請求項1)。前記コジリ防止
部材が、前記端子収容室の両側壁から相対向して突き出
た一対の突出部と、該突出部から雄型端子挿入方向へ延
びる延設部とから成り、誤って斜めに挿入された前記雄
型端子の姿勢が該延設部によって矯正される端子のコジ
リ防止構造を採用する(請求項2)。前記一対の突出部
が繋がっている端子のコジリ防止構造も有効である(請
求項3)。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態の具体例
を、図面を参照して説明する。図1〜図6は本発明に係
る端子のコジリ防止構造の一実施例を示すものである。
図1において、このコジリ防止構造は、雌端子10を構
成する電気接触部11の内部に弾性接触片12を有し、
弾性接触片12の両側に位置する両側壁11b,11b
に一対のガイド20,20を形成すると共に、雌端子1
0を挿着する雄コネクタハウジング30の端子収容室3
2の相対向する両側壁32a,32aにコジリ防止部材
40を設けた構造である。
【0010】雌端子10は基板11aの一端部に矩形筒
状の電気接触部11と、他端部に電線接続部15とを有
する。電気接触部11は基板11aの両側縁で一端部側
に側壁11bをそれぞれ立設し、両側壁11b,11b
の自由端部に天壁11cを設け、基板11aの前端から
電気接触部内へ延びる弾性接触片12を設け、基板11
aに係合孔13(図3)を形成している。雄型端子45
は電気接触部11の一端側の開口14から挿入され、弾
性接触片12に接続される。
【0011】図2に示すように、電気接触部11の両側
壁11b,11bには開口縁14aから雄型端子45挿
入方向(P方向)へ一対のガイド20,20が形成され
ている。本実施例ではガイド20の位置は、図5のよう
に、弾性接触片12の湾曲に沿うような位置であるが、
弾性接触片12より上方であれば任意である。
【0012】図1に戻って、電線接続部15は基板11
aの両側縁で他端部側に導体圧着片16と被覆圧着片1
7とを突設する。導体圧着片16には電線の導体(図示
せず)が加締められ、また被覆圧着片17には電線の被
覆(図示せず)が加締められる。そして、電線と電線接
続部15とが電気的に接続される。
【0013】雄コネクタハウジング30は、ハウジング
本体31に雌端子10を挿着する端子収容室32を有
し、ハウジング本体31の下壁31aに係合突起33a
を備えた可撓アーム33を設けている。係合突起33a
は雌端子10の係合孔13(図3)に係合される。端子
収容室32の奥部には雄型端子45を挿入するための雄
型端子挿入口34が形成されている。
【0014】端子収容室32の相対向する両側壁32
a,32aにはコジリ防止部材40が設けられている。
コジリ防止部材40は端子収容室32の両側壁32a,
32aから相対向して突き出る一対の突出部41,41
と、突出部41から雄型端子45挿入方向(P方向)へ
延びる延設部42とから成る。図7に示す如くに、突出
部42の突出長さD(図4)は雌端子10の板厚d(図
1)よりも長い(D>d)。延設部42は所望の長さに
設定されている。そして、図5の如くに、雌端子10を
端子収容室32に挿着したとき、突出部41および延設
部42は弾性接触片12に干渉しないように配置され
る。
【0015】従って、端子収容室32に雌端子10を挿
着すると、コジリ防止部材40の突出部41が雌端子1
0の電気接触部11内に突出した状態であると共に、延
設部42が電気接触部11の弾性接触片12に向かって
延びた状態になる。なお、図8に示すように、コジリ防
止部材40を両側壁32a,32a間に架設、即ち一対
の突出部41,41を連続的に繋げることも可能であ
る。また、一対の突出部41,41を相対向させる代わ
りに、P方向へ前後ずらすことも可能である。
【0016】次に、上述した雌端子10を雄コネクタハ
ウジング30に挿着した後、雄型端子45を雌端子10
に挿入する場合を説明する。なお、雄型端子45は雌コ
ネクタハウジングに挿着されている雄端子(図示せ
ず)、又は電気接続箱等(図示せず)に配設されたブス
バーのタブ状端子(図示せず)でもよい。
【0017】図5のように、雌端子10を雄コネクタハ
ウジング30に挿着すると、端子収容室32に設けられ
たコジリ防止部材40が雌端子10のガイド20に進入
し、またコジリ防止部材40の延設部42が電気接触部
11内へ進入する。図6に示すように、誤って雌端子1
0に対して傾斜した状態で雄型端子45が端子収容室3
2の雄型端子挿入口34から雌端子10に挿入される
と、雄型端子45の先端部45aが雄型端子挿入口34
の開口縁34aに接触したままでコジリ防止部材40の
延設部42に突き当たる。
【0018】その状態で雄型端子45と雌端子10とを
接続するために、更に雄型端子45を雌端子10に押し
込むと、傾斜した雄型端子45の姿勢が延設部42によ
って雌端子10と略平行になるまで徐々に矯正される。
雄型端子45が雌端子10と略平行になって始めて、雄
型端子45が雌端子10の電気接続部11内へスムーズ
に挿入される。そして、雄型端子45と雌端子10の弾
性接触片12とが電気的に接触可能になる。
【0019】なお、電気接触部11の天壁11cを外部
から内部へ押圧して接触突起18を設ければ、雄型端子
45を雌端子10内へ斜方挿入時に、雄型端子45の中
間部45bが雄型端子挿入口34の開口縁34aと接触
突起18とにより雄型端子45の姿勢を規制することが
できる。従って、斜方状態で挿入された雄型端子45の
姿勢が一層確実に雌端子10と略平行に矯正される。
【0020】このように、傾斜した状態の雄型端子45
の先端部45aが直接弾性接触片12に突き当たらない
から、弾性接触片12が過度に変形しない。また、雌端
子10を金型成形する際にガイド20を形成することが
きるから、従来に比べて雌端子10の形状が簡素にな
る。その結果、雌端子10の製造加工が一層容易にな
る。
【0021】更に、雌端子10のスライド20、及び雄
コネクタハウジング30のコジリ防止部材40には弾性
がないから、雌端子10及び雄コネクタハウジング30
をそれぞれ小型化しても、雄型端子45の先端部45a
に対する弾性接触片12の変形が同様に防止される。そ
の上、延設部42の距離L(図4)だけ、雄型端子45
の先端部45aが雌端子10の電気接触部11に進入し
なければ、雄型端子45が弾性接触片12に接触しな
い。
【0022】その結果、端子収容室32内の雌端子1
0、つまり弾性接触片12が、丁度延設部42の距離L
だけ後退させられた状態で、雄型端子45と弾性接触片
12とが接触する。これにより、雄型端子45の全長に
応じて延設部42の距離Lを設定すれば、雌端子10及
び雄コネクタハウジング30のサイズを一々雄型端子4
5の全長に対応させて形成する必要がなくなる。従っ
て、雌端子10や雄コネクタハウジング30の製造コス
トを低減することができる。
【0023】
【発明の効果】以上の如くに、請求項1によれば、雄コ
ネクタハウジングの端子収容室の両側壁で雄型端子挿入
口側にコジリ防止部材を設けると共に、コジリ防止部材
に対するガイドを電線接触部の両側壁に形成することに
よって、雄型端子を雄型端子挿入口から雌端子に誤って
斜方挿入した時、雄型端子がコジリ防止部材と雄型端子
挿入口の開口縁とに接触するから、斜方状態の雄型端子
が直接弾性接触片に突き当たらない。これにより、弾性
接触片が過度に変形することがない。即ち、雄型端子の
コジリが防止される。従って、雌端子の形状を簡素化し
ても、弾性接触片の変形を確実に防止することができる
と共に、コジリ防止構造の製造コストを低く抑えること
ができる。
【0024】請求項2によれば、端子収容室の両側壁か
ら相対向して突き出た一対の突出部と、突出部から雄型
端子挿入方向へ延びる延設部とからコジリ防止部材が形
成されるから、雄型端子が雌端子に誤って斜方挿入され
ると、斜方状態の雄型端子が延設部に突き当たって弾性
接触片に直接接触しない。従って、雄型端子と弾性接触
片とが接触できるように、雄型端子の姿勢が延設部によ
って雌端子と平行になるまで矯正される。また、例えば
延設部の距離を長くすることにより、雄型端子の斜方状
態(傾斜角度)を矯正できる範囲が従来より広くなる。
【0025】請求項3によれば、一対の突出部が繋がっ
ているから、雄型端子のコジリを一層防止することがで
きると共に、雄型端子の姿勢を更に確実に矯正すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端子のコジリ防止構造を示す一実
施例を示す全体斜視図である。
【図2】図1の雌端子の部分的な拡大斜視図である。
【図3】図1における雄コネクタハウジングの断面図で
ある。
【図4】図1のコジリ防止部材の拡大図である。
【図5】雄コネクタハウジングに雌端子を挿着した状態
を示す図である。
【図6】図5の状態で、雄型端子を雌端子に誤って斜方
挿入した状態を示す図である。
【図7】図5の矢視X方向からの図である(雄型端子を
省略する)。
【図8】図7において突出部が繋がっている状態の図で
ある。
【図9】従来の雌端子を示す斜視図である。
【図10】図9の雌端子を雄コネクタハウジングに挿着
し、雌端子に誤って斜めに雄型端子が挿入された状態を
示す断面図である。
【図11】他の従来の雌端子を示す斜視図である。
【図12】図11の雌端子を雄コネクタハウジングに挿
着し、雌端子に誤って雄型端子が斜めに挿入された状態
を示す図である。
【符号の説明】
10 雌端子 11 電気接触部 11b 側壁 12 弾性接触片 20 ガイド 30 雄コネクタハウジング 32 端子収容室 32a 側壁 34 雄型端子挿入口 40 コジリ防止部材 41 突出部 42 延設部 45 雄型端子
フロントページの続き (72)発明者 米田 隆浩 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日 産自動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−312488(JP,A) 特開 平6−203925(JP,A) 実開 昭61−117470(JP,U) 実開 平5−53146(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/64 H01R 13/11

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 矩形筒状の電気接触部の内部に弾性接触
    片を備えた雌端子を、雄コネクタハウジングの端子収容
    室に挿着した状態の構造において、 前記端子収容室の相対向する両側壁で雄型端子挿入口に
    コジリ防止部材を設けると共に、該コジリ防止部材に対
    するガイドを前記電気接触部の両側壁に形成し、雄型端
    子を該雄型端子挿入口から前記雌端子内へ誤って斜めに
    挿入した際、該コジリ防止部材と該雄型端子挿入口の開
    口縁とにより該雄型端子のコジリが防止されることを特
    徴とする端子のコジリ防止構造。
  2. 【請求項2】 前記コジリ防止部材が、前記端子収容室
    の両側壁から相対向して突き出た一対の突出部と、該突
    出部から雄型端子挿入方向へ延びる延設部とから成り、
    誤って斜めに挿入された前記雄型端子の姿勢が該延設部
    によって矯正されることを特徴とする請求項1記載の端
    子のコジリ防止構造。
  3. 【請求項3】 前記一対の突出部が繋がっていることを
    特徴とする請求項2記載の端子のコジリ防止構造。
JP00328298A 1998-01-09 1998-01-09 端子のコジリ防止構造 Expired - Lifetime JP3465779B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00328298A JP3465779B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 端子のコジリ防止構造
US09/226,186 US6083033A (en) 1998-01-09 1999-01-07 Electrical connector having terminal distortion preventing structure
GB9900437A GB2335802B (en) 1998-01-09 1999-01-08 Electrical connector having terminal distortion preventing structure
DE19900452A DE19900452C2 (de) 1998-01-09 1999-01-08 Verbindergehäuse für eine elektrische Steckverbindung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00328298A JP3465779B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 端子のコジリ防止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11204201A JPH11204201A (ja) 1999-07-30
JP3465779B2 true JP3465779B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=11553065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00328298A Expired - Lifetime JP3465779B2 (ja) 1998-01-09 1998-01-09 端子のコジリ防止構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6083033A (ja)
JP (1) JP3465779B2 (ja)
DE (1) DE19900452C2 (ja)
GB (1) GB2335802B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10012262C2 (de) 1999-03-16 2002-10-24 Sumitomo Wiring Systems Buchsenkontakt
JP2002175852A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Yazaki Corp 端子接続構造
JP4304478B2 (ja) * 2004-03-03 2009-07-29 住友電装株式会社 コネクタ
JP5637382B2 (ja) * 2010-12-13 2014-12-10 住友電装株式会社 コネクタ
DE102012206031A1 (de) * 2012-04-13 2013-10-17 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrische Kontakteinrichtung, insbesondere elektrische Buchsenkontakteinrichtung
JP6276113B2 (ja) * 2014-06-02 2018-02-07 ホシデン株式会社 コネクタ
CN109390733A (zh) * 2017-08-04 2019-02-26 泰科电子(上海)有限公司 连接端子
US10312624B1 (en) * 2018-04-20 2019-06-04 Delphi Technologies, Llc Connector with primary lock reinforcement
JP7151624B2 (ja) * 2019-05-23 2022-10-12 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP7435329B2 (ja) * 2020-07-14 2024-02-21 住友電装株式会社 端子金具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1790199A1 (de) * 1968-09-26 1972-01-20 Siemens Ag Kontaktfeder zum Einbau in ein Federgehaeuse
US3800268A (en) * 1972-05-31 1974-03-26 Bunker Ramo Electrical connector for transistor outline semiconductor device
ATE208T1 (de) * 1978-05-08 1981-09-15 Bicc-Burndy Limited Elektrischer steckverbinder.
DE3263657D1 (en) * 1981-06-25 1985-06-13 Amp Inc Electrical tab receptacle
JPS61117470A (ja) * 1984-11-14 1986-06-04 Fujitsu Ltd 試験装置
JPH0553146A (ja) * 1991-08-29 1993-03-05 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP2784370B2 (ja) * 1993-09-16 1998-08-06 矢崎総業株式会社 コネクタハウジング
JPH08250176A (ja) * 1995-03-13 1996-09-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP3258534B2 (ja) * 1995-07-28 2002-02-18 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 雌型コンタクト
US5803771A (en) * 1996-05-29 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Director National Security Agency Electrical connector that minimizes bent pins

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11204201A (ja) 1999-07-30
GB2335802A (en) 1999-09-29
DE19900452C2 (de) 2003-11-13
US6083033A (en) 2000-07-04
GB9900437D0 (en) 1999-02-24
DE19900452A1 (de) 1999-07-22
GB2335802B (en) 2002-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509401B2 (ja) 端子金具
US5454730A (en) Plug-in connector
EP0652605B1 (en) Female terminal fitting for connector
US6165026A (en) Terminal
JP3093954B2 (ja) 雌型端子金具
JP3319292B2 (ja) 雌側端子金具
US6386928B2 (en) Electrical contact
JP2803981B2 (ja) 電気接続用端子
JP3465779B2 (ja) 端子のコジリ防止構造
EP0920082A1 (en) Terminal fitting and waterproof connector
EP0637855A2 (en) Electrical connector with improved terminal latching system
EP1107376A2 (en) Female connection terminal
JP3497615B2 (ja) 雌型端子
JP3520676B2 (ja) 雌側端子金具
JP3132706B2 (ja) コネクタ用雌端子
JPH1092503A (ja) ターミナル係止構造
US5690517A (en) Receptacle contact
JPH08306420A (ja) 雌形端子金具
JP3501340B2 (ja) 端子のコジリ防止構造
JP2911020B2 (ja) 電気接続端子
JP2986005B2 (ja) 逆挿入防止用コネクタ
JP2814921B2 (ja) 雌形端子金具
JP3246894B2 (ja) コネクタ
JP3601773B2 (ja) 端子
JP3147783B2 (ja) 雌側端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term