JP3464791B2 - 筆記具 - Google Patents

筆記具

Info

Publication number
JP3464791B2
JP3464791B2 JP2001161116A JP2001161116A JP3464791B2 JP 3464791 B2 JP3464791 B2 JP 3464791B2 JP 2001161116 A JP2001161116 A JP 2001161116A JP 2001161116 A JP2001161116 A JP 2001161116A JP 3464791 B2 JP3464791 B2 JP 3464791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
peripheral surface
outer peripheral
writing instrument
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001161116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002347382A (ja
Inventor
巳千雄 古沢
秀樹 鎌本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zebra Co Ltd
Original Assignee
Zebra Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zebra Co Ltd filed Critical Zebra Co Ltd
Priority to JP2001161116A priority Critical patent/JP3464791B2/ja
Publication of JP2002347382A publication Critical patent/JP2002347382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464791B2 publication Critical patent/JP3464791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸筒の把持部位に
グリップが装着された筆記具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の筆記具は、弾性樹脂材料
によって筒状体に成形されたグリップを軸筒の把持部位
に嵌着したものが多々ある。ところで、単に弾性樹脂材
料で筒状体に成形されたグリップでは、把持した際の弾
力性が、弾性樹脂材料自体の弾性特性に委ねられること
になる。そこで、把持感触をより良好にするために、実
昭63−60375号公報に記載された考案がある
(図6(a)参照)。この考案の筆記具では、グリップ
100の内周面に軸方向の凸条110を複数形成するこ
とで、グリップ100が軸筒120に嵌着された際、グ
リップ100と軸筒120の外周面との間に空隙部11
1が形成されるようにしたものである。そして、この考
案の筆記具では、把持された際に、グリップ100の周
壁部を弾性変形させて前記空隙部111へ沈み込ませる
ようにしている。
【0003】しかしながら、上記考案の筆記具では、軸
筒120へ接触するグリップ100の部位が凸条110
の突端面のみであるため、グリップ100の軸筒120
に対する嵌合力が弱く、把持された際に、軸筒120に
対し滑ってしまうことが懸念された。そこで、グリップ
100の軸筒120に対する嵌合力を強くするために、
複数の凸条110の突端面が形成する内径寸法を小さく
することが考えられるが、その場合、図6(b)に示す
ように、隣合う凸条110,110間の各周壁部が引っ
張られ、空隙部111が潰れてしまう上、断面形状が多
角形状(図示例では略三角形状)になり、空隙部111
による良好な把持感触を得られなくばかりか、外観上の
体裁も損ねてしまうことになる。また、上記考案の筆記
具では、把持された際、グリップ100の凹凸状の内周
面が弾性変形するため、その変形した内周面と軸筒12
0の外周面との接触状態が不安定になることで、軸筒1
20対して滑べってしまう場合もあった。更に、上記考
案の筆記具では、グリップ100の空隙部111が密閉
されることで、空隙部111内の気体による反発力が強
くなりすぎ、良好な把持感触を得られない場合もあっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来事情
に鑑みてなされたものであり、その目的とする処は、把
持された際に、グリップが軸筒に対して滑ってしまうよ
うなことがない上、グリップが指へよくフィットして把
持感触の良好な筆記具を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の技術的手段は、弾性樹脂材料からなるグリッ
プを嵌着した筆記具において、前記グリップは、軸筒の
把持部位の外周面に内周面を嵌着させる筒状体に形成さ
れ、その筒状体の周壁部内に軸方向へ貫通された中空部
を形成するとともに、該中空部を周方向へ複数並列に配
置してなり、同グリップは、その端部側に前記中空部と
外部とを連通する通気通路を形成して軸筒に嵌着され
上記通気通路の周囲は、上記グリップの中空部と外部と
の通気性を確保した状態で、リング状部材により覆って
いることを特徴とする。ここで、上記弾性樹脂材料は、
合成ゴムや、シリコーン樹脂、エラストマー樹脂、その
他、把持時に指へフィットする性質の弾性を有する樹脂
材料を含む。
【0006】上記技術的手段によれば、グリップが把持
された際、グリップ周壁部内の複数の中空部の存在によ
って、グリップの外周面が容易に弾性変形する。グリッ
プの外周面の弾性変形は、中空部により吸収されるた
め、ほとんどグリップの内周面にまで及ぶことがない。
よって、その内周面の変形、及び内周面と軸筒外周面と
の間の滑りを生じない。しかも、把持された際に、グリ
ップ内の気体が通気通路から逃がされるため、指がグリ
ップ外周面へ深く沈みこむ。
【0007】更に、上記技術的手段によれば、上記通気
通路の周囲を、上記グリップの中空部と外部との通気性
を確保した状態で、リング状部材により覆っているた
め、外観上の体裁が良好である。
【0008】また、更に把持感触を良好にするために
は、上記グリップにおける中空部の数を3の倍数にす
る。
【0009】また、把持感触が良好な材料として好まし
くは、上記弾性樹脂材料をシリコーン樹脂とする。
【0010】また、一層把持感触を向上するためには、
上記筒状体における外周面と上記中空部との間の外周壁
部の壁厚を、約0.5〜1.5mmの範囲内にすること
が好ましく、更に好ましくは約1.1mmとする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明に係わる筆記具の
一例を示す。
【0012】この筆記具Aは、軸筒20前部側の把持さ
れる部位に、グリップ10を装着したボールペンであ
る。
【0013】軸筒20は、前軸20aと後軸20bとを
螺合接続してなり、前軸20aにグリップ10を嵌着す
る縮径部21を形成しており、該縮径部21の前端に
は、先口30を螺合接続するねじ部23が形成されてい
る。
【0014】グリップ10は、シリコーン樹脂をチュー
ブ状に押出し成形し、それを所定長さに切断することに
よって形成された筒状体であり、図2乃至3に示すよう
に、その内周面10aと外周面10bとの間の周壁部1
2内に、複数の中空部11を並列に配置し形成してい
る。
【0015】周壁部12は、前記中空部11内側の内周
壁部12aと同中空部11外側の外周壁部12bとから
なり、それら内周壁部12aと外周壁部12bとが、複
数の支持部12cによって一体に連結されている。
【0016】内周壁部12aは、その内周面10aが、
前軸20aにおける縮径部21外周面に嵌着する筒状を
呈する。そして、その内径寸法は、縮径部21対し適度
な嵌合力を有するように、縮径部21の外径よりも小さ
めに設定されている。
【0017】中空部11は、前記周壁部12内を軸方向
に貫通しており、周壁部12の両端に開口端部11a,
11aを有する。そして、この中空部11は、角度α
(図5参照)間隔で周方向へ複数配置され、人差指p
1、中指p2、親指p3の三本の指で把持されるよう
に、その数が3の倍数に設定されている。尚、図示例で
は、角度αを60度に設定するとともに、該中空部11
の数を6つにしている。
【0018】また、外周壁部12bは、その外周面10
bと中空部11との間の外周壁部12bの壁厚tを、比
較的薄い約0.5〜1.5mmの範囲内に設定すること
で、把持された際に弾性変形し易いように構成されてい
る。
【0019】先口30は、前軸20aの縮径部21に上
記グリップ10が嵌着された後、該先口30の後端面3
2を前記グリップ10の前端面に当接させて、前軸20
a前端のねじ部23に螺着される。
【0020】尚、グリップ10の軸方向の長さは、縮径
部21によって形成される窪み段部22と螺着された先
口30の後端面32との間隔よりも若干短く設定されて
おり、そのことによって、縮径部21後端の窪み段部2
2とグリップ10後端面との間に、グリップ10の中空
部11の気体を逃がす通気通路cが確保されている。
【0021】そして、軸筒20を構成する前軸20aと
後軸20bとの間には、リング状部材40が挟持されて
いる。このリング状部材40は、前軸20aと後軸20
bとの間に挟まれる被挟持部41と、前記通気通路cの
周囲に配置される鍔部42とから一体に構成されてい
る。鍔部42は、その内周面とグリップ10外周面との
間に若干の隙間を有するように形成されることで、通気
通路cを密閉しないで、グリップ10の中空部11と外
部との通気性を確保している。
【0022】前記鍔部42の内周面とグリップ10外周
面との隙間は、グリップ10が把持された際にグリップ
10の中空部11の空気を外部に逃がすことが可能であ
れば、ほとんど外観視されることのない僅かな間隔でよ
い。
【0023】尚、このリング状部材40は、省かれても
構わないが、窪み段部22とグリップ10後端面との間
の通気通路cを隠すことで、外観上の体裁をよくするた
めには、本実施の形態のように設けられるのが好まし
い。
【0024】而して、上記構成の筆記具Aによれば、図
5に示すように、グリップ10が人差指p1,中指p
2,親指p3の三本の指によって把持された際、中空部
11が外方から潰されるようにして、外周壁部12bが
弾性変形する。その際、中空部11内の空気がグリップ
10後端側の通気通路cから外部に排出される。
【0025】したがって、三本の指p1,p2,p3の
各々は、グリップ10の外周面10bに深く沈みこむこ
とで、グリップ10にフィットする良好な把持感触を得
ることになる。
【0026】また、上記把持状態において、内周壁部1
2aと外周壁部12bとの間には複数の中空部11を介
在しているため、外周壁部12bの弾性変形がほとんど
内周壁部12aに及ばない。よって、グリップ10は、
その内周面10aと軸筒20外周面との接触状態が安定
しているため、軸筒20に対する軸方向や周方向への滑
りがない。
【0027】尚、上記グリップ10における中空部11
の数は、3の倍数以外の複数にすることも可能である。
その場合も、該グリップ10の内周面10aと軸筒20
外周面との安定した接触状態により、グリップ10の軸
筒20に対する軸方向や周方向への滑りを防止できる
上、通気通路cにより外部と連通した複数の中空部11
によって良好な把持感触を得ることができる。しかしな
がら、把持感触を一層良好にするためには、上記実施の
形態のように、中空部11の数を、3,6,9,12等
の3の倍数にするのが好ましい。
【0028】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。第
一の発明によれば、グリップの内周面が軸筒外周面の全
面に接触しているため、グリップの軸筒に対する嵌合力
を強く維持することができる。また、グリップにおける
軸筒に対する嵌合力を更に強くするために、グリップの
内径を軸筒外径よりも小さく形成したとしても、外周面
の変形が少なく、外観を損ねてしまうようなことがな
い。その上、グリップが把持された際、グリップ内周面
の変形が少ないので、内周面に凸条を有する従来の筆記
具のグリップのように、グリップ内周面の変形によって
グリップと軸筒との接触が不安定になるようなこともな
い。しかも、グリップが把持された際、中空部内の気体
が通気通路から逃がされることで、グリップ外周面が容
易に弾性変形して、指がグリップの外周面へ深く沈み込
む。したがって、把持された際に、グリップが軸筒に対
して軸方向や周方向へ滑ってしまうようなことがない
上、グリップが指へよくフィットして把持感触の良好な
グリップを提供できる。更に、通気通路の外周がリング
状部材により覆われているため、通気通路による隙間に
より外観上の体裁を損ねるようなことがない。更に、第
の発明のようにグリップにおける中空部の数を3の倍
数にすれば、筆記具を把持する人差指、及び中指、親指
の三本の指の各々に対応して中空部が配置されることに
なる。したがって、グリップにおける各指に対応する部
位が容易に弾性変形するため、把持感触をより向上する
ことができる。しかも、第の発明によれば、シリコー
ン樹脂の弾力性および肌触り、及び指に対するフィット
の良好さによって、把持感触を一層向上することができ
る。更に、第の発明によれば、グリップの外周面がよ
り弾性変形し易くなることで、把持感触を一層向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係わる筆記具の一例を示す要部縦断
面図である。
【図2】 本発明筆記具におけるグリップを示す斜視図
である。
【図3】 同グリップを示す縦断面図である。
【図4】 同グリップを示す端面図である。
【図5】 本発明に係わる筆記具が把持されている状態
を示す断面図であり、軸筒内の構造を省略して示してい
る。
【図6】 従来の筆記具の一例を示す横断面図であり、
(a)はグリップが軸筒に装着されている状態を示し、
(b)はグリップの嵌合力を強くした状態を示す。
【符号の説明】
10:グリップ 10a:内周面 10b:外周面 11:中空部 12:周壁部 12a:内周壁部 12b:外周壁部 20:軸筒 A:筆記具 c:通気通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平7−778(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B43K 23/008 B43K 3/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性樹脂材料からなるグリップを嵌着し
    た筆記具において、 前記グリップは、軸筒の把持部位の外周面に内周面を嵌
    着させる筒状体に形成され、その筒状体の周壁部内に軸
    方向へ貫通された中空部を形成するとともに、該中空部
    を周方向へ複数並列に配置してなり、 同グリップは、その端部側に前記中空部と外部とを連通
    する通気通路を形成して軸筒に嵌着され 上記通気通路の周囲は、上記グリップの中空部と外部と
    の通気性を確保した状態で、リング状部材により覆って
    いる ことを特徴とする筆記具。
  2. 【請求項2】 上記グリップにおける中空部の数が3の
    倍数であることを特徴とする請求項1記載の筆記具。
  3. 【請求項3】 上記弾性樹脂材料がシリコーン樹脂であ
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の筆記具。
  4. 【請求項4】 上記筒状体における外周面と上記中空部
    との間の外周壁部の壁厚が約0.5〜1.5mmの範囲
    内であることを特徴とする請求項1乃至3何れか1項記
    載の筆記具。
JP2001161116A 2001-05-29 2001-05-29 筆記具 Expired - Lifetime JP3464791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161116A JP3464791B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161116A JP3464791B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002347382A JP2002347382A (ja) 2002-12-04
JP3464791B2 true JP3464791B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=19004443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161116A Expired - Lifetime JP3464791B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3464791B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173271A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Pentel Corp 軸筒と軸筒との連結構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3817719B2 (ja) 2004-04-12 2006-09-06 プラチナ萬年筆株式会社 筆記具のグリップ
JP5024857B2 (ja) * 2006-06-02 2012-09-12 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具のグリップ
JP4822355B2 (ja) * 2007-03-28 2011-11-24 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具のグリップ
KR200454459Y1 (ko) 2009-10-15 2011-07-08 이효정 통기수단을 구비한 필기구
JP5451343B2 (ja) * 2009-11-27 2014-03-26 株式会社タイカ 筆記具のグリップ並びにこれを具えた筆記具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010173271A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Pentel Corp 軸筒と軸筒との連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002347382A (ja) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121313B2 (ja) 筆記具用グリップ
JP3464791B2 (ja) 筆記具
JP2020073342A (ja) 消去部材を備えた筆記具
JP4627606B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2007276312A (ja) 筆記具用グリップ
JP2008230180A (ja) グリップを有した筆記具
US6866435B2 (en) Writing implements
JP3431317B2 (ja) 筆記具用グリップ
US20060230905A1 (en) Guitar gripping apparatus
JP2008012717A (ja) 筆記具の軸筒
JP2005007585A (ja) 筆記具
JPH077987U (ja) 筆記具における軸筒
JP5840395B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2016020071A (ja) 筆記具
JP4831696B2 (ja) 筆記具
JP2009045880A (ja) 筆記具の軸筒
JP2003305988A (ja) 筆記具の軸筒
JP4369171B2 (ja) 挟持構造
JPH11334273A (ja) 筆記具の把持部材取り付け構造
WO2023223964A1 (ja) 筆記具および筆記具本体
GB2395464A (en) A resilient non-slip grip for a writing implement
WO1991008115A1 (en) Cap
JP2605333Y2 (ja) 筆記具用グリップ
JP3801925B2 (ja) 消しゴム付きキャップ
JP3077016U (ja) 筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3464791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term