JP5840395B2 - 筆記具の軸筒 - Google Patents

筆記具の軸筒 Download PDF

Info

Publication number
JP5840395B2
JP5840395B2 JP2011135577A JP2011135577A JP5840395B2 JP 5840395 B2 JP5840395 B2 JP 5840395B2 JP 2011135577 A JP2011135577 A JP 2011135577A JP 2011135577 A JP2011135577 A JP 2011135577A JP 5840395 B2 JP5840395 B2 JP 5840395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
shaft
writing instrument
bodies
disposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011135577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013001011A (ja
Inventor
正昭 久保田
正昭 久保田
久美子 溝口
久美子 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp KK
Original Assignee
Pilot Corp KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp KK filed Critical Pilot Corp KK
Priority to JP2011135577A priority Critical patent/JP5840395B2/ja
Publication of JP2013001011A publication Critical patent/JP2013001011A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840395B2 publication Critical patent/JP5840395B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

本発明は、筆記具の把持部に、グリップを配設してなる筆記具の軸筒に関する。
従来から、筆記具の把持部に、グリップを配設してなる筆記具の軸筒についてはよく知られている。こうした筆記具の軸筒において、本願出願人は、特許第4602250号公報「筆記具の軸筒」で、グリップを内側層と外側層の二層構造とした筆記具の軸筒を開示している。
ところで、所望の色や形、ボール径等、使用者の好みは様々であり、こうした使用者の要望を答えるように、同一形態であっても筆記色や軸筒色を複数種類、揃える必要がある。特に、近年では、部品によっては、使用者が好みに合わせて変更可能とする筆記具も開示されている。
筆記具の軸筒においても同様に、実開平6−50884号「筆記具における軸筒」で、使用者の好みに合わせて、外面処理の異なる複数のグリップ体を、着脱自在に配置した筆記具が開示されている。
特許4602250号公報 実開平6−50884号公報
しかし、特許文献2など、複数のグリップ体を、着脱自在に配設するだけでは、筆記時等、グリップを直接、把持すると、筆圧などによって不用意に回転してしまうことがあった。こうした問題を鑑みて、容易に回転しないように、グリップと軸筒の把持部との装着力を高めることや回転防止機構を具備することが考えられるが、組立性が低下する問題があった。
本発明はこれらの従来技術に鑑みてなされたものであって、組立性が良好で、使用者が好みに合わせて変更可能なグリップを有する筆記具を簡単な構造で提供することにある。
本発明は、前記問題を解決するために、筆記具の把持部に、軟質材からなる内グリップと、該内グリップを覆う軟質材からなる外グリップの二層構造で構成したグリップを配設してなる筆記具の軸筒において、前記内グリップが、グリップ体を複数個、前記把持部の外側に着脱自在に配して構成するとともに、前記グリップ体が、先端面及び後端面の外側縁部に面取りを施し、且つ、前記複数個のグリップ体が、前記把持部に対して、300gf・cm以下の力で個々に回転可能に配設してあることを特徴とする。
また、前記グリップ体が、先端面及び後端面の外側縁部に面取りを施してあることを特徴とする。
更にまた、前記複数のグリップ体の前記把持部の最後方に位置する一方のグリップ体が、前記把持部に、圧入によって配設してなり、前記一方のグリップ体の前方で隣接する他方のグリップ体が、前記把持部に圧入又は遊嵌状に配設するとともに、前記一方のグリップ体よりも前記他方のグリップ体が小さい回転力で回転可能に配設してあることを特徴とする。
また、前記外グリップが、前記把持部に着脱自在、且つ回転自在に配設するとともに、前記複数個の内グリップの外径が、対向する前記外グリップの内径よりも小さくすることを特徴とする。
本願発明の請求項1の構成によれば、筆記具の把持部に、軟質材からなる内グリップと、該内グリップを覆う軟質材からなる外グリップの二層構造で構成したグリップを配設してなる筆記具の軸筒において、前記内グリップが、グリップ体を複数個、前記把持部に着脱自在に配して構成するとともに、前記複数個のグリップ体が、前記把持部に対して、300gf・cm以下の力で個々に回転可能に配設してあるため、使用者が複数のグリップ体を把持部に配置し易く、配置時等にグリップ体が捻れることを防止することができる。
また、例えば、グリップ体に施した文字や模様などの装飾で、一つの形態をなした内グリップとする場合など、使用者が回転方向での位置を気にせず、グリップ体を軸筒の把持部に外嵌した後、安定した状態で、グリップ体を所望の位置に回転することができる。
本願発明の請求項1の構成によれば、前記グリップ体が、先端面及び後端面の外側縁部に面取りを施してあることで、グリップ体同士が接触しても、グリップ肉厚に対して接触面積を低減することができるので、結果として回転抵抗を低減することができる。
尚、グリップ体に施す面取り形状は、C面取り、R面取りなど特に限定されないが、R面取りとすることで、グリップ体の端面同士が変形して接触しても、抵抗力を分散し易く、グリップ体の回転を阻害し難いため、R面取りとすることが好ましい。
本願発明の請求項2の構成によれば、前記複数のグリップ体の前記把持部の最後方に位置する一方のグリップ体が、前記把持部に、圧入によって配設してなり、前記一方のグリップ体の前方で隣接する他方のグリップ体が、前記把持部に圧入又は遊嵌状に配設し、前記一方のグリップ体よりも前記他方のグリップ体が小さい回転力で回転可能に配設することで、最後方のグリップ体を配設した後、他方のグリップ体を配設し、他方のグリップ体のみを回転し易くすることができる。
本願発明の請求項3の構成によれば、前記外グリップが、前記把持部に着脱自在、且つ回転可能に配設することで、外グリップと内グリップが、軸筒の把持部に対して互いに回転自在となり、例えば、外グリップに設けた文字や模様と内グリップに施した文字や模様などの装飾で、一つの形態をなすことができるので好ましい。また、前記複数個のグリップ体の外径が、対向する前記外グリップの内径よりも小さくすることで、外グリップを回転するときに、内グリップが回転し難いため、外グリップのみを回転しやすくすることができる。
本発明の軟質材には、ゴム弾性変形可能なシリコーンゴム、天然ゴム、ブチルゴム、フッ素ゴム、塩化ビニル樹脂、ブタジエンゴム、ウレタンゴム、ポリエチレン樹脂、その他合成ゴム、熱可塑性エラストマー等、筆記具のグリップ部材として一般的に知られている弾性体のなかから適宜選定すればよく、内グリップと外グリップを同種又は異種で形成してあってもよい。
本発明は、透明又は半透明の外グリップを配設することで、内グリップが外部から視認することができるので、外形及び/又は色柄が共通の内グリップを配設する場合に比べて、少なくと軸方向で隣設する内グリップの外形及び/又は色柄が異なることによって、装飾的な効果も向上することができるので好ましい。また、外グリップを透明または半透明の軟質材で形成するとともに内グリップも透明または半透明の軟質材で形成すれば、軸筒の把持部が透けて見えるので新たな外観が表現できる。
また、本発明では、複数の内グリップを軸筒の把持部に対して、回転可能に外嵌するために、内グリップの内径は、軸筒の把持部の外径よりも大きくすることが好ましいが、軸筒の把持部に圧入によって配設してあってもよい。但し、使用者が容易に回転可能とするために、グリップ体を回転するのに必要な力は、300gf・cm以下、より好ましくは、250gf・cm以下とすることが好ましい。尚、グリップ体を回転する力は、株式会社
東日製作所社製 トルクメーターを用いて測定することができる。
また、複数のグリップ体は、同形又は外形形状の異なる複数のグリップ体であってもよいが、グリップ体を直列状に配することで、一つの形態や模様を構成することが好ましい。
本発明は、本発明の課題は、組立性が良好で、使用者が好みに合わせて変更可能なグリップを有する筆記具を簡単な構造で提供することができた。
実施例1の筆記具の軸筒を示す外観図である。 図1における一部省略した要部拡大断面図である。 図1における内グリップ及び外グリップを取り外した状態を示す一部断面とした図である。 図1における内グリップ及び外グリップの配設状態を示す図である。 図2におけるA−A断面図である。
次に図面を参照しながら、本発明の筆記具の軸筒の実施例を説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
実施例1
図1から図5に示す実施例1の筆記具の軸筒1は、前軸2と後軸3を螺着して得た軸筒本体内に、頭部を複数に分割して拡開可能に形成したチャック10と、チャック10の頭部に外嵌した締リング11と、チャック10の後部に圧入固着したパイプ状の芯タンク12と、締リング11を受け止めるワッシャー13と、ワッシャー13と芯タンク12の間に張架したスプリング14とからなる機構部が構成し、軸筒本体を長手方向へ振って重量体13の重力を前軸2の先端開口部方向へ作用すること、又は後軸3から突出したノック体8を押圧することで、鉛芯(図示せず)を繰り出し可能としたシャープペンシルの軸筒である。また、後軸3には外筒4を配設してあり、この外筒4に周り止め部9を形成してある。
この前軸2は、小径の把持部2aを形成してあり、この把持部2aに、異なる色で着色したシリコーンゴムからなる円筒状で、同形、且つ青色、黄色、赤色の異なる色のグリップ体7a、7b、7cを3個、直列状に配して前軸2の把持部2aに対して回転自在に内グリップ7を外嵌するとともに、内グリップ7の外側に、半透明のシリコーンゴムからなる外グリップ6も、前軸2の把持部2aに対して回転自在に外嵌し、外グリップ6と内グリップ7を積層してある。また、前軸2の先端部に形成した雄ねじ部2bに口金5の雌ねじ部を着脱自在に装着して前軸2の把持部2aに、外グリップ6及び内グリップ7を配設して筆記具の軸筒1を得ている。また、グリップ体7a、7b、7cを直列状に3個、配することで、グリップ体7a、7b、7cの外面に設けた表示部が連続する一つの模様を構成してある。
具体的には、小径の把持部2aは、先端部外径Gに対し後端部外径Hを大きくして後方に向かって拡径するテーパー状に形成してあり、複数のグリップ体7a、7b、7cの内径Lは、先端から後端まで略同径としてある。また、グリップ体7a、7b、7cには、一方の端面及び他方の端面の外側縁部にR状の面取り部R1を有するとともに、他方の端面には、内側縁部にもR状の面取り部R2を設けて、より回転抵抗を低減してある。
また、グリップ体7a、7b、7cの内径Lは、把持部2aの後端部の外径Hよりも小さくしてあるため、最後方に位置する一方のグリップ体7cは、把持部2aに圧入によって外嵌してある。また、一方のグリップ体7cの前方で隣接する他方のグリップ体7bの内径Lは、対向する軸筒の把持部2aの外径よりも大きくしてあるため、把持部2aに圧入せず、遊嵌状に外嵌してある。また、他方のグリップ体7bの前方で隣接するもう一方のグリップ体7aも、他方のグリップ体7bと同様に、軸筒の把持部2aに圧入せず、遊嵌状に外嵌してある。
把持部2aの前方から一方のグリップ体7cを配設して外嵌する時に、一方のグリップ体7cを把持部2aの先端部及び中央部までは、スムーズに外嵌でき、把持部2aの後端部で圧入されて、回転可能に外嵌される。
また、他方のグリップ体7bの内径Lは、対向する軸筒の把持部2aの外径よりも大きくしてあるため、軸筒の把持部2aに対して、回転可能に遊嵌状に外嵌してある。そのため、圧入によって外嵌した一方のグリップ体7cよりも、遊嵌状に外嵌した他方のグリップ体7bほうが小さい回転力で回転可能であり、他方のグリップ体7bのみを回転し易くすることができる。
尚、グリップ体の回転に必要な力は、一方のグリップ体7cが、230gf・cm、他方のグリップ体7b、もう一方のグリップ体7aは、遊嵌状に外嵌してあるため、100gf・cm以下で回転するが、他方のグリップ体7bに対して、もう一方のグリップ体7aは、軸筒の把持部2aとの隙間量が多いため、回転時にグリップ体7aと把持部2aが当接し難く、他方のグリップ体7bよりも回転し易くしてある。
また、口金5が螺合されることによって口金5の後端と前軸2の外段2cによって外グリップ6が挟持され、外グリップ6の内鍔6aに、最前となるもう一方のグリップ体7aの先端面が当接し、前軸2の外段2cにより最後となる一方のグリップ体7c後端面が当接した状態で、外グリップ6を圧縮挟持して配設してあり、筆記や移動時など、内グリップ7及び外グリップ6が不用意に回転することを防止している。
内グリップ7を回転又は交換するには、口金5を取り外した後、外グリップ6を取り外す。この状態で、所望の一方のグリップ体7a又は他方のグリップ体7b又はもう一方のグリップ体7cを回転する。或いは、内グリップ7を取り外して、順番の変更や新しいグリップ体(図示せず)に交換することができる。
また、口金5を螺合する前において、外グリップ6を前軸2に回転可能に外嵌することで、内グリップ7との装飾効果を高めることもできる。また、外グリップ6は、内グリップ7を外嵌した後に外嵌するために、複数個の内グリップ7の外径Mが、対向する外グリップ6の内径Nよりも小さくして、外グリップ6を回転するときに、内グリップ7が回転し難いようにすることが好ましい。
更に、外グリップ6の内面を外側に向かって拡径するテーパー状に形成し、内グリップ7の外面を外径が略一定のスレート状とすることで、外グリップ6の内面と内グリップ7の外面との隙間が、長手方向において非均一となり、長手方向の相違によって、把持感触を変更することができる。
尚、上記実施例は、内グリップ7を円筒形としてあるが、断面形状を三角形にしたり、肉厚を任意に変えたり等、種々の形状が考えられる。更に、本発明の内グリップの外面には、突部を複数、形成してあってもよい。また、グリップ体の数は、3個に限定されるものではなく、2個、4個など、適宜選択して用いることができる。
更にまた、グリップ体は、硬さ(JIS A)10、30、50、70等、同硬度を複数個、又は異なる硬度を組み合わせて内グリップとすることが等が考えられる。これらの内グリップと組み合わされる外グリップとしては、硬さ(JIS A)10、30、50、70等、内グリップと同硬度、又は異なる硬度を組み合わせて用いる等、種々の柔らかさのグリップが設定可能となる。
また、本実施例では、便宜上、最後方となる一方のグリップ体を圧入によって軸筒の把持部に配設し、その前方で隣接する他方のグリップ体を遊嵌状に外嵌してあるが、最後方のグリップ体に比べて、他方のグリップ体が小さい回転力で回転可能であれば、最後方グリップ体よりも弱圧入によって配設してあってもよい。さらに、他方のグリップ体に対して、その前方で隣接するもう一方のグリップ体のほうが小さい回転力で回転可能とすることが最も好ましい。
また、本実施例では、口金が装着されることによって、回転自在に外嵌した外グリップを、口金の後端と前軸の外段によって圧縮して挟持することで、外グリップが容易に回転しないようにしてあるが、口金を装着後に、外グリップを容易に回転可能としてあってもよい。
本発明の筆記具の軸筒は、ノック式シャープペンシルに限定されるものではなく、ボールペン等種々の筆記具の軸筒に利用できるものである。
1 筆記具の軸筒
2 前軸
3 後軸
4 後軸
5 口金
6 外グリップ
7 内グリップ
7a、7b、7c グリップ体

Claims (3)

  1. 筆記具の把持部に、軟質材からなる内グリップと、該内グリップを覆う軟質材からなる外グリップの二層構造で構成したグリップを配設してなる筆記具の軸筒において、前記内グリップが、グリップ体を複数個、前記把持部の外側に着脱自在に配して構成するとともに、前記グリップ体が、先端面及び後端面の外側縁部に面取りを施し、且つ、前記複数個のグリップ体が、前記把持部に対して、300gf・cm以下の力で個々に回転可能に配設してあることを特徴とする筆記具の軸筒。
  2. 前記複数のグリップ体の前記把持部の最後方に位置する一方のグリップ体が、前記把持部に、圧入によって配設してなり、前記一方のグリップ体の前方で隣接する他方のグリップ体が、前記把持部に圧入又は遊嵌状に配設するとともに、前記一方のグリップ体よりも前記他方のグリップ体が小さい回転力で回転可能に配設してあることを特徴とする請求項1に記載の筆記具の軸筒。
  3. 前記外グリップが、前記把持部に着脱自在、且つ回転可能に配設してあるとともに、前記複数個の内グリップの外径が、対向する前記外グリップの内径よりも小さくすることを特徴とする請求項1または2に筆記具の軸筒。
JP2011135577A 2011-06-17 2011-06-17 筆記具の軸筒 Active JP5840395B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011135577A JP5840395B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 筆記具の軸筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011135577A JP5840395B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 筆記具の軸筒

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015220500A Division JP6219906B2 (ja) 2015-11-10 2015-11-10 筆記具の軸筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013001011A JP2013001011A (ja) 2013-01-07
JP5840395B2 true JP5840395B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=47670081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011135577A Active JP5840395B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 筆記具の軸筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5840395B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6219906B2 (ja) * 2015-11-10 2017-10-25 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具の軸筒
JP7504786B2 (ja) 2020-12-25 2024-06-24 株式会社パイロットコーポレーション 軸筒及び筆記具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607458Y2 (ja) * 1993-07-15 2001-09-04 ぺんてる株式会社 筆記具における軸筒
JP3113222U (ja) * 2005-06-01 2005-09-02 百慶精機工業有限公司 ペン軸の変化が多いペン
JP2008230180A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Pilot Corporation グリップを有した筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013001011A (ja) 2013-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607457Y2 (ja) 筆記具における軸筒
JP5840395B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP5024857B2 (ja) 筆記具のグリップ
JP2014097047A (ja) 装飾性直状握り柄
JP6219906B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP6027384B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2008230180A (ja) グリップを有した筆記具
JP5300688B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2008012717A (ja) 筆記具の軸筒
JP4822356B2 (ja) 筆記具のグリップ
JP2009202453A (ja) 筆記具の軸筒
KR200366058Y1 (ko) 결합펜
KR200430876Y1 (ko) 큐빅이 부착된 필기구
JP4822355B2 (ja) 筆記具のグリップ
JP2012153031A (ja) グリップを有した筆記具
JP6315549B2 (ja) 筆記具
JPH077987U (ja) 筆記具における軸筒
JP6054651B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2004291378A (ja) ノック式筆記具のノック部
JP2007144701A (ja) 筆記具の軸筒
JP2008006791A (ja) 筆記具
JPH11139070A (ja) 筆記具の軸
JP2009045880A (ja) 筆記具の軸筒
JP2019199037A (ja) 筆記用具延長具
JP2007283537A (ja) 回転繰出式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5840395

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151