JPH0650884U - 筆記具における軸筒 - Google Patents

筆記具における軸筒

Info

Publication number
JPH0650884U
JPH0650884U JP043690U JP4369093U JPH0650884U JP H0650884 U JPH0650884 U JP H0650884U JP 043690 U JP043690 U JP 043690U JP 4369093 U JP4369093 U JP 4369093U JP H0650884 U JPH0650884 U JP H0650884U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
ring bodies
ring body
barrel
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP043690U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607457Y2 (ja
Inventor
茂男 岡
貴之 星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Priority to JP1993043690U priority Critical patent/JP2607457Y2/ja
Priority to TW086203511U priority patent/TW381550U/zh
Priority to GB9413372A priority patent/GB2278578B/en
Priority to PCT/JP1993/001475 priority patent/WO1994009996A1/ja
Priority to US08/244,914 priority patent/US5558452A/en
Priority to KR1019940702239A priority patent/KR100267607B1/ko
Priority to CN93120393A priority patent/CN1045070C/zh
Publication of JPH0650884U publication Critical patent/JPH0650884U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607457Y2 publication Critical patent/JP2607457Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K23/00Holders or connectors for writing implements; Means for protecting the writing-points
    • B43K23/001Supporting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K23/00Holders or connectors for writing implements; Means for protecting the writing-points
    • B43K23/008Holders comprising finger grips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K3/00Nib holders

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】使用者の好みにより把持感触の選択の巾を拡
げ、長時間筆記による疲労を少しでも解消することがで
きる筆記具における軸筒を提供する。 【構成】軸筒1の把持部2に、外面処理の異なる環体3
を複数個着脱自在に配置するか又は把持部2に、外面形
状が非円形の環体複数個を隣接する状態で配置する。外
径の異なる3個以上の環体3を着脱自在に配置するか又
は、長手方向において異なる外形を有する1種もしくは
複数種の環体13を着脱自在に配置した構成とすること
もできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、使用者の好みに応じて把持部の形状を選択することができる、換言 すれば使用者の好みに応じて把持感触を選択することができる筆記具における軸 筒に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、筆記具の把持部は、長時間筆記による疲労を少しでも解消せんとして形 状を工夫したり、径を太くしたり、筆記具の重量に応じ人間工学的に重心位置を 決めたり、滑り止めを配置する等の工夫がなされている。又、実公昭57ー24 522号に示すように、太径のグリップと細径のグリップを好みに応じて選択し 把持部に配置するようにしたものも知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然し乍ら、筆記具の把持位置は、使用者の好みにより前端部を把持したり、中 間部を把持したり、後方部を把持したりするが、把持部を変化させることができ ず、長時間筆記による疲労という点で未だ問題が残されていた。更に、従来の筆 記具の把持部形状は、固定化されたものであり、変化させることができないので 、意匠的にも問題が残されていた。又、実公昭57ー24522号に示すものに あっては、太径、細径の選択により異なる把持感触が得られるものの、その選択 の巾が狭いものであった。 そこで本考案は、使用者の好みにより把持感触の選択の巾を拡げ、長時間筆記 による疲労を少しでも解消することができる筆記具における軸筒を提供せんとす るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、少なくとも把持部に、外面処理の異なる環体を複数個着脱自在に配 置した筆記具における軸筒を第1の要旨とし、少なくとも把持部に、外面形状が 非円形の環体を複数個隣接する環体を異なる状態に配置した筆記具における軸筒 を第2の要旨とし、少なくとも把持部に、外径の異なる3個以上の環体を着脱自 在に配置した筆記具における軸筒を第3の要旨とし、少なくとも把持部に、長手 方向において異なる外形を有する環体を着脱自在に配置した筆記具における軸筒 を第4の要旨とし、第4の要旨において、環体を複数種のものとなしたことを第 5の要旨とするものである。
【0005】 図1は本考案をシャープペンシルに適用した実施例であって、軸筒1の前方部 となる把持部2の構成を除き、軸筒1内に芯繰り出し機構(図示省略)、後方に ノック部材4が連設された芯収容管(図示省略)が配置され、軸筒1の前方に先 部材5が連設されている構成は周知の構成である。尚、本考案においては、シャ ープペンシル以外に例えばボールペン、万年筆、マーキングペンなど種々の筆記 具に適用できるものである。
【0006】 前記把持部2には、複数(図中は17個)の環体3が、軸筒1に形成した段部 1aと先部材5間で固定され、軸筒1の小径部1bを包囲するように連設配置さ れている。この環体3の材質としては、熱可塑性エラストマー、シリコンゴム、 塩化ビニル、ウレタン、発泡スチロール、真鍮、燐青銅、木材などが挙げられ、 例えば熱可塑性エラストマー、シリコン樹脂、木材のようにそれ自体滑り止め性 を有する材質よりなるものでもよいし、それ自体は滑り止め性を有しない材質で あってもよいし、それ自体は滑り止め性を有しない材質であるものの、その表面 に化学的処理、機械的処理、物理的処理などによりローレットや格子などの模様 を形成したり、多数の小突起を形成したもの、表面を布で被覆したもの、表面を 例えば熱可塑性エラストマー、シリコン樹脂のようにそれ自体滑り止め性を有す るもので処理したもの、塗装などによって滑り止め性を付与したもの等種々の材 質が使用できる。尚、環体3は無色であっても、有色であっても、有色の場合異 なる色となしてもよい。
【0007】 この環体3の固定手段は図示した以外に、軸筒1の小径部1bに単に嵌合する ようにしたり、軸筒1の小径部1bの外面に凹部もしくは凸部を形成し、一方環 体3の内面には凸部もしくは凹部を形成し、両者を凹凸嵌合するようにしたり、 軸筒1の小径部1bの外面並びに環体3の内面に各々螺子を設け、螺合するよう にするなど各種手段が採用できる。 尚、軸筒1の段部1aにより形成される小径部1bは必須要件ではなく、環体 3を段部のない軸筒に配置しても勿論よいものである。
【0008】 又、図1においては、環体3を段部1aと先部材5間で固定したものであり、 各環体3は当接状態にあるものであるが、図3に示すように各環体3に連結手段 3aを設けてもよい。各環体3に連結手段3aを設けた場合には、環体3を好み の形状に連結した後、軸筒1の小径部1bに配置してもよい。尚、各環体3に連 結手段を設けることなく、もしくは設け、環体3間に隙間を設けるようになして もよい。
【0009】 更に、環体3について述べる。 先ず、外面形状であるが、図1、図2に示すように外面が円形のものの他に、 楕円形、星形、三角形、四角形、六角形、八角形など非円形のものも種々採用で き、又、円形と非円形との組合せ、異なる非円形の組合せであってもよい。又、 断面形状は中実状であっても中空状であってもよい。断面形状が中空状であって 、伸縮性部材より構成し、この中空部における空気量を変化させることによって 、外径を変化させるなどは面白い一例である。
【0010】 その大きさとしては、図1に示すように外面形状が円形のものの場合、異なる 大きさとなす方が好ましいが、図4に示すように外面が格子状の環体3と梨地状 の環体3となしたり、図5に示すように外面が梨地状の環体3と表面に小突起を 有する環体3のように外面処理の異なる環体を複数個用意すれば同じ大きさであ ってもよい。又、外面形状が非円形のものの場合には、その大きさを異なるもの となしても、同じものとなしてもよい。同じ大きさとなした例が図6、図7であ る。図6の例においては、環体3を交互に一定角度ずらして配置したものであり 、図7の例においては、環体3の角度を一定角度づつずらして配置することによ り、その角部が螺旋状になるようにしたものである。即ち、図6、図7の例は、 外面形状が非円形の環体3を複数個、隣接する環体3を異なる状態に配置した例 である。
【0011】 又、環体3の幅としては、図1に示すように全て同一となす他、全て異なるも のとなしたり、部分的に異なるものとなすなど適宜である。よって、図8に示す ように、幅の広い1つの環体3と幅の狭い複数の環体3とを組合せてもよいし、 又、幅の広い複数の環体3と幅の狭い複数の環体3を適宜配列組合せてもよいも のである。
【0012】 更に、環体3の数と配置位置としては、図1においては、多数の環体3を用い 、略軸筒1の前方より中間部まで配置したが、その数は複数あればよく、又、配 置位置としては、少なくとも軸筒1の把持部2に配置されていればよく、勿論、 軸筒1の全長にわたり配置してもよい。 その他、環体3としては、図9に示すように、環体3に切り込み3bを設け、 外方に拡開し得るようなしてもよい。
【0013】 よって、以上の実施例においては、環体3の配列を変化させることによって、 例えば図1の例においては、図示の他に把持部2の前方部および後方部の環体3 の径を大きくなし、中間部の径を小さくなしたり、把持部の後方部より前方部に 向い径が拡大もしくは縮小するようなしたり、更には、外形が波形となるように するなど種々の形状となすことによって、種々の把持感触を得ることができるも のである。
【0014】 図10、図11は、他の実施例を示すものである。前述した実施例との大きな 相違点は、環体の形状である。即ち、本例においては2種の長手方向において異 なる外形を有する筒状のものを用いた点であり、他は前述した実施例と同様であ る。 即ち、本例においては、2個の環体13の位置と向きを変化させることにより 図10、図11に示す6つのパターンを含め、12のパターンに変化をさせるこ とができるものである。 尚、環体の材質、外面処理、色彩、固定手段、外面形状、幅(長さ)、配置位 置などは前述した実施例と基本的には同様であるので、その説明を省略する。
【0015】 本実施例においても、前述の実施例と同様種々の変形が可能であり、例えば、 図12、図13のような外形を有する環体13の組合せとなしたり、或いは、環 体の数を増やし、変化パターンをより多くすることである。変化パターンを増加 させた一例が、図14に示す例である。 図14の例においては、2個の筒状の環体13に加えリング状の環体13aを 用いた例である。 即ち、本例においては、2個の筒状の環体13の向きと配列順を変化させると 共にリング状の環体13aの配置位置を変えることにより、図14、図15に示 す5つのパターンを含め24通りのパターン変化をさせることができる。尚、本 例においても前述の例と同様、環体13の外形を種々の形状となすことができる ものである。
【0016】 図16、図17は、更に他の実施例を示すもので、前述した図10、図14の 実施例との大きな相違点は、環体13を1個となしたものである。本例において も、把持位置を変えたり、環体13の向きを変えることにより、把持感触の選択 の巾を拡げることができる。
【0017】
【作用】
本考案は、環体の向きを変えたり、配列を変えることにより、好みの把持感触 となすことができる。
【0018】
【考案の効果】
本考案は、少なくとも把持部に、外面処理の異なる環体を複数個着脱自在に配 置、もしくは少なくとも把持部に、外面形状が非円形の環体を複数個隣接する環 体を異なる状態に配置、もしくは少なくとも把持部に、外径の異なる3個以上の 環体を着脱自在に配置、もしくは長手方向において異なる外形を有する環体を着 脱自在に配置、もしくは少なくとも把持部に、長手方向において異なる外形を有 する環体を複数種のものとなし着脱自在に配置するものであるので、使用者の好 みの把持感触が得られるよう把持部を変化させることができる。又、意匠的にも バリエーションが拡大するという付加的効果をも有する筆記具における軸筒を提 供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を示す一部省略縦断面図。
【図2】環体の実施例の斜視図。
【図3】環体の他の実施例の斜視図。
【図4】環体の他の実施例の斜視図。
【図5】環体の他の実施例の斜視図。
【図6】環体の組合せ状態を示す斜視図。
【図7】環体の他の組合せ状態を示す斜視図。
【図8】環体の他の組合せ状態を示す斜視図。
【図9】環体の他の実施例の斜視図。
【図10】他の実施例を示す平面図。
【図11】環体の組合せパターンを示す平面図。
【図12】環体の他の実施例の平面図。
【図13】環体の他の実施例の平面図。
【図14】他の実施例を示す平面図。
【図15】環体の組合せパターンを示す平面図。
【図16】環体の他の実施例の平面図。
【図17】環体の他の実施例の平面図。
【符号の説明】
1 軸筒 1a 段部 1b 小径部 2 把持部 3 環体 3a 連結手段 3b 切り込み 4 ノック部材 5 先部材 13 環体 13a 環体

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも把持部に、外面処理の異なる
    環体を複数個着脱自在に配置した筆記具における軸筒。
  2. 【請求項2】 少なくとも把持部に、外面形状が非円形
    の環体を複数個隣接する環体を異なる状態に配置した筆
    記具における軸筒。
  3. 【請求項3】 少なくとも把持部に、外径の異なる3個
    以上の環体を着脱自在に配置した筆記具における軸筒。
  4. 【請求項4】 少なくとも把持部に、長手方向において
    異なる外形を有する環体を着脱自在に配置した筆記具に
    おける軸筒。
  5. 【請求項5】 環体を複数種のものとなした請求項4記
    載の筆記具における軸筒。
JP1993043690U 1992-10-29 1993-07-15 筆記具における軸筒 Expired - Fee Related JP2607457Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993043690U JP2607457Y2 (ja) 1992-10-29 1993-07-15 筆記具における軸筒
TW086203511U TW381550U (en) 1992-10-29 1993-09-02 Holder tube for writing instrument
PCT/JP1993/001475 WO1994009996A1 (en) 1992-10-29 1993-10-14 Cylindrical body for writing utensils
US08/244,914 US5558452A (en) 1992-10-29 1993-10-14 Holder tube for writing instrument
GB9413372A GB2278578B (en) 1992-10-29 1993-10-14 Barrel for writing instrument.
KR1019940702239A KR100267607B1 (ko) 1992-10-29 1993-10-14 필기구용 축통
CN93120393A CN1045070C (zh) 1992-10-29 1993-10-29 书写工具的笔身

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-80980 1992-04-02
JP8098092 1992-10-29
JP1993043690U JP2607457Y2 (ja) 1992-10-29 1993-07-15 筆記具における軸筒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0650884U true JPH0650884U (ja) 1994-07-12
JP2607457Y2 JP2607457Y2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=26383498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993043690U Expired - Fee Related JP2607457Y2 (ja) 1992-10-29 1993-07-15 筆記具における軸筒

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5558452A (ja)
JP (1) JP2607457Y2 (ja)
KR (1) KR100267607B1 (ja)
CN (1) CN1045070C (ja)
GB (1) GB2278578B (ja)
TW (1) TW381550U (ja)
WO (1) WO1994009996A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014079911A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Pilot Corporation 筆記具の軸筒
JP2015123660A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具
JP2016034761A (ja) * 2015-11-10 2016-03-17 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具の軸筒
JP2018187812A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具
JP2020001350A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3010277U (ja) * 1994-10-18 1995-04-25 ゼブラ株式会社 把持軸用滑り止め具
DE9418191U1 (de) * 1994-11-12 1995-01-05 h & m gutberlet gmbh industrievertretungen c.d.h., 90471 Nürnberg Schreibgerät
USD423577S (en) * 1997-07-03 2000-04-25 Sanford, L.P. Writing implement having a grooved grip
JP3929571B2 (ja) * 1997-10-15 2007-06-13 パイロットインキ株式会社 筆記具
US5995123A (en) * 1997-11-03 1999-11-30 Mccormick; Erik J. Marking and counting probe
US6164855A (en) 1998-03-26 2000-12-26 Bic Corporation Writing instrument with finger gripping device
USD404763S (en) * 1998-04-16 1999-01-26 Pentel Kabushiki Kaisha Mechanical pencil
US6062753A (en) * 1998-08-17 2000-05-16 Pentech International Inc. Writing instrument with enhanced tactile control and gripping comfort and method of making same
US6203225B1 (en) 1998-09-29 2001-03-20 Sanford, L. P. Writing implement having an ergonomic grip
US6019534A (en) * 1998-10-08 2000-02-01 Heins; Janice L. Gripping device for a hand-held implement
US6283658B1 (en) * 1999-06-30 2001-09-04 Masheen, Inc. Chapstick dispensing apparatus
US6158910A (en) * 1999-08-30 2000-12-12 Lord Corporation Magnetorheological grip for handheld implements
US6390818B2 (en) * 2000-01-03 2002-05-21 Marann Ferranti Ergonomic grip for dental instruments
EP1216846A1 (en) * 2000-12-12 2002-06-26 Mitchell A. Junkins Combination writing instrument and toy
US6848851B2 (en) * 2001-02-28 2005-02-01 Pentel Kabushiki Kaisha Writing implement
US6591456B2 (en) 2001-07-09 2003-07-15 Bic Corporation Cushioning device
US6485211B1 (en) 2001-09-25 2002-11-26 Bic Corporation Easily assembled grip element
DE10202848A1 (de) * 2002-01-24 2003-08-07 H & M Gutberlet Gmbh Stiftförmiges Gerät, insbesondere Schreibgerät, Kosmetikstift o. dgl.
KR100459649B1 (ko) * 2002-07-03 2004-12-03 주식회사 모리스 손잡이 굵기 조절 가능한 필기구
JP4480954B2 (ja) * 2003-05-15 2010-06-16 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具
US7357587B2 (en) * 2004-10-16 2008-04-15 Eduardo F. D'Angelo Universal liquid dispenser
CN100556711C (zh) * 2004-12-13 2009-11-04 杰克仕太平洋公司 带有可充气气囊的书写工具
US7156570B2 (en) * 2004-12-30 2007-01-02 Cotapaxi Custom Design And Manufacturing, Llc Implement grip
US20070048061A1 (en) * 2005-08-22 2007-03-01 Travers John F Kit for Providing Modular Grip and Writing Instrument Comprising Modular Grip
JP5114931B2 (ja) * 2006-11-30 2013-01-09 ぺんてる株式会社 軸体
US20080179339A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Daniel Victor Lafaver InsuCozi
WO2013017415A1 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device and cartridge to be interconnected therewith
USD753224S1 (en) 2014-02-25 2016-04-05 Senator Gmbh & Co. Kgaa Writing instrument
US20170136617A1 (en) * 2015-11-13 2017-05-18 Kai U.S.A., Ltd., Dba Kershaw Knives Customizable tool handle
US10636319B2 (en) * 2017-04-21 2020-04-28 Two Sparrows Learning Systems, Inc. Adaptive writing utensil
USD932370S1 (en) * 2017-05-30 2021-10-05 Miner Enterprises, Inc. Railcar side bearing pad
DE202018102819U1 (de) * 2018-05-20 2018-05-30 Carl Schöller Schreibstift
US11490655B2 (en) * 2019-05-01 2022-11-08 Joseph Somers Tank protector for a vaporizer cartridge

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US132174A (en) * 1872-10-15 Improvement in pencil-holders
US1395793A (en) * 1920-07-08 1921-11-01 Jacob L Broschart Pencil attachment
US1376115A (en) * 1920-10-05 1921-04-26 Adam F Record Attachment for pencils or pens
GB216676A (en) * 1923-05-09 1924-06-05 Albert Jahn Improvements in holders for writing implements and the like
US1577548A (en) * 1925-01-12 1926-03-23 Moore Pen Co Fountain pen
DE674641C (de) * 1937-07-25 1939-04-18 Hermann Oswald Goertheim Federhalter, dessen Stiel in mehrere gegeneinander verstellbare Glieder unterteilt ist
US2173451A (en) * 1938-05-11 1939-09-19 Lorber Charles Finger fitting holder
US4035089A (en) * 1973-03-14 1977-07-12 Schwartz Allan E Mechanism for varying the finger grip area of a writing implement
JPS5724522A (en) * 1980-07-21 1982-02-09 Tdk Corp Manufacture of compound type circuit element
DE3049467A1 (de) * 1980-12-30 1982-07-29 Rainer Dipl.-Ing. Architekt 7000 Stuttgart Hascher Handschreibgeraet sowie bausatz zum herstellen mindestens des aussenliegenden mantels des gehaeuses eines handschreibgeraetes
US4526547A (en) * 1984-07-26 1985-07-02 Rusk Chris E Writing aid and method of teaching using the writing aid
JPS6294076U (ja) * 1985-11-28 1987-06-16
JPS62182781U (ja) * 1986-05-10 1987-11-19
JPS63170278U (ja) * 1987-04-27 1988-11-07
US5180239A (en) * 1991-02-07 1993-01-19 Carl Bistrack Adaptable pressure writing instrument holder
CN2106074U (zh) * 1991-12-25 1992-06-03 吴红梅 书写保健笔
CN2117991U (zh) * 1992-03-20 1992-10-07 兰溪市金笔厂 一种弹簧复合书写笔

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014079911A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Pilot Corporation 筆記具の軸筒
JP2015123660A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具
JP2016034761A (ja) * 2015-11-10 2016-03-17 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具の軸筒
JP2018187812A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具
JP2020001350A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 株式会社パイロットコーポレーション 筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607457Y2 (ja) 2001-09-04
GB2278578A (en) 1994-12-07
GB2278578B (en) 1996-08-21
GB9413372D0 (en) 1994-09-28
KR100267607B1 (ko) 2000-10-16
KR940703755A (ko) 1994-12-12
TW381550U (en) 2000-02-01
CN1045070C (zh) 1999-09-15
WO1994009996A1 (en) 1994-05-11
US5558452A (en) 1996-09-24
CN1144162A (zh) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650884U (ja) 筆記具における軸筒
US5056945A (en) Writing instrument grip
JP3718379B2 (ja) 筆記具及びその製造方法
US7367735B2 (en) Hand-held instrument having variable contour grip
US6019534A (en) Gripping device for a hand-held implement
JP2004142191A (ja) 可変式グリップ構造
US5897266A (en) Vent system for writing instrument
JP2002192885A (ja) 筆記用具
JP5840395B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP3985669B2 (ja) 軸体
JPH077987U (ja) 筆記具における軸筒
JP2008273030A (ja) 毛筆
JP6219906B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2007144701A (ja) 筆記具の軸筒
JP2007167010A (ja) 釣竿
JP7186533B2 (ja) 筆記具
JP2512007Y2 (ja) 筆記具のグリップ
JP3100918U (ja) 自由に造形可能なペン
KR200430876Y1 (ko) 큐빅이 부착된 필기구
JP2009202453A (ja) 筆記具の軸筒
US20210283943A1 (en) Writing implement comprising an intermediate piece
JP2007144702A (ja) 筆記具の軸筒
JPH0712278U (ja) 筆記具、口紅容器等の胴体構造
KR20220132167A (ko) 손가락펜
JP2022100900A (ja) 塗布具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees