JP3461269B2 - 表示装置組立体及び情報処理機器 - Google Patents

表示装置組立体及び情報処理機器

Info

Publication number
JP3461269B2
JP3461269B2 JP24005197A JP24005197A JP3461269B2 JP 3461269 B2 JP3461269 B2 JP 3461269B2 JP 24005197 A JP24005197 A JP 24005197A JP 24005197 A JP24005197 A JP 24005197A JP 3461269 B2 JP3461269 B2 JP 3461269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
rear cover
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24005197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1185319A (ja
Inventor
義久 石原
正太 堀越
哲男 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP24005197A priority Critical patent/JP3461269B2/ja
Priority to US09/114,797 priority patent/US6064565A/en
Publication of JPH1185319A publication Critical patent/JPH1185319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461269B2 publication Critical patent/JP3461269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S248/00Supports
    • Y10S248/917Video display screen support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/905Display device with housing structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶や液晶全面に
光を導くための導光板などからなる液晶表示装置(LC
D)ユニットを組み込んだ表示装置組立体に係り、特
に、情報処理機器本体に対して回動可能にヒンジ結合し
て用いられる表示装置組立体に関する。更に詳しくは、
本発明は、液晶の大サイズ化に貢献する表示装置組立体
に関する。
【0002】
【従来の技術】昨今の技術革新に伴い、デスクトップ
型、タワー型、ノートブック型など各種パーソナル・コ
ンピュータが開発され市販されている。このうち、ノー
トブック・コンピュータは、携帯性を考慮して設計され
た、バッテリで駆動可能なタイプのパーソナル・コンピ
ュータである。
【0003】ノートブック・コンピュータは、一般に
は、機器本体と、この機器本体の略後縁端にて回動可能
にヒンジ結合された蓋体とで構成される「クラム・シェ
ル(clam shell)」構造体である。機器本体
には、例えば、CPUやメモリ、周辺コントローラ・チ
ップ等を実装したマザーボードや、ハード・ディスク・
ドライブ(HDD)やフロッピー・ディスク・ドライブ
(FDD)、CD−ROMドライブ等の各周辺機器類が
内蔵されている(図示しない)。また、機器本体の上面
には、複数の入力キーからなるキーボード・ユニットが
配設されている。キーボード・ユニット上には、「トラ
ックポイント」のような座標指示装置が組み込まれてい
ることもある。他方、蓋体側には、十数インチ・サイズ
の液晶表示ディスプレイ(LCD)・ユニットが埋設さ
れている。図5には、一般的な形態を持つノートブック
・コンピュータの外観を示している。
【0004】ノートブック・コンピュータのユーザは、
使用時には蓋体側を機器本体に対して開くことによっ
て、キーボードや表示装置の利用が可能となる。また、
携行時や収納時には、蓋体側を機器本体に伏倒して閉じ
ることによってキーボードや表示装置表面が筐体内に包
まれ、不如意な衝撃から守ることができる。
【0005】当業界では既に周知なように、可搬性など
の観点から、ノートブック・コンピュータは小サイズに
形成されることが好ましいとされている。すなわち、底
面積(フットプリント)は狭く、肉厚は薄い方がよい。
一般には、肉厚は、機器本体に収容される回路コンポー
ネントや周辺機器類の厚みによって決定され、また、フ
ットプリントは、これら回路コンポーネントや周辺機器
類の配置や蓋体側のLCDユニットの面積にも依存す
る。
【0006】最近では、液晶の製造技術の向上とも相俟
って、12インチサイズを越える液晶表示装置を搭載し
たノートブック・コンピュータも珍しくなくなってきた
(但し、液晶のサイズは対角線の長さをもって表され
る)。このような大面積のディスプレイを持つノートブ
ック・コンピュータは、ディスプレイのサイズに比例し
てそのフットプリントも膨らんでいくことが予想され
る。
【0007】図6には、ノートブック・コンピュータの
蓋体側の組立構造を図解している。同図では、LCDユ
ニットは、左側部の上下各端部と、右側部の上下及び中
央の合計5点で、LCDユニット平面に対して法線方向
から螺子が挿入され、リア・カバーに螺着されるように
なっている。また、リア・カバーの左右各下端にはヒン
ジが螺着されている。ヒンジの他端が図示しないコンピ
ュータ本体に取り付けられることによって、図示の蓋体
は本体に対して開閉操作可能となっている。
【0008】図6に示す場合、蓋体のフットプリント
は、LCDユニットのサイズの周縁に対して、さらに螺
子の頭に相当する螺子取り付け代だけ膨らんでしまう。
【0009】また、この例では、LCDユニットはリア
・カバーに直付けされているので、開閉操作時にLCD
ユニットを捻るような力をそのまま受けてしまう。言い
換えれば、外力に弱い構造となる。リア・カバーがプラ
スティックのような比較的剛性の低い素材の場合は、特
に、LCDユニットへの負担が高くなるであろう。
【0010】また、この例では、LCDユニットは、ヒ
ンジとは別にリア・カバーに螺着されるので螺子の個数
が増えて、組立作業が煩雑となる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、液晶
や液晶全面に光を導くための導光板などからなる液晶表
示装置(LCD)ユニットを組み込んだ、優れた表示装
置組立体を提供することにある。
【0012】本発明の更なる目的は、情報処理機器本体
に対して回動可能にヒンジ結合して用いられる優れた表
示装置組立体を提供することにある。
【0013】本発明の更なる目的は、液晶の大サイズ化
に貢献する表示装置組立体を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を参
酌してなされたものであり、その第1の側面は、情報処
理機器本体に対して回動可能にヒンジ結合して用いられ
る表示装置組立体であって、(a)液晶と液晶全面に光
を案内するための導光板とを含んだ液晶表示装置ユニッ
トと、(b)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に
設けられた複数の被取付部位と、(c)前記液晶表示装
置ユニットの左右各側面に取り付けられる、前記被取付
部位の各々に対応する位置に取付体を挿通させるための
貫通穴が穿設された一対のブラケットと、(d)一端が
前記ブラケットの下端に固設され、他端が前記情報処理
機器本体側に回動可能に結合される一対のヒンジ結合体
と、(e)前記ブラケットを取り付けた液晶表示装置ユ
ニットを背面側から収容するリア・カバーと、(f)前
記リア・カバーの左右各側面で、前記被取付部位に対応
する位置の少なくとも各1つに穿設された貫通穴と、を
具備することを特徴とする表示装置組立体である。
【0015】また、本発明の第2の側面は、情報処理機
器本体に対して回動可能にヒンジ結合して用いられる表
示装置組立体であって、(a)光源と、(b)液晶と液
晶全面に光を案内するための導光板とを含んだ液晶表示
装置ユニットと、(c)前記液晶表示装置ユニットの左
右各側面に設けられた複数の被取付部位と、(d)前記
液晶表示装置ユニットの左右各側面に取り付けられる、
前記被取付部位の各々に対応する位置に取付体を挿通さ
せるための貫通穴が穿設された一対のブラケットと、
(e)一端が前記ブラケットの下端に固設され、他端が
前記情報処理機器本体側に回動可能に結合される一対の
ヒンジ結合体と、(f)前記光源を取り付けるととも
に、前記ブラケットを取り付けた液晶表示装置ユニット
を背面側から収容するリア・カバーと、(g)前記リア
・カバーの左右各側面で、前記被取付部位に対応する位
置の少なくとも各1つに穿設された貫通穴と、を具備す
ることを特徴とする表示装置組立体である。
【0016】第1及び第2の側面に係る表示装置組立体
において、前記液晶表示装置ユニットは、前記一対のブ
ラケットの各々に穿設された貫通穴から取付部品を装着
することによって前記一対のブラケットを取り付け、且
つ、前記リア・カバーの左右各側面に穿設された貫通穴
から取付部品を装着することによって前記リア・カバー
に取り付けられていてもよい。
【0017】また、本発明の第3の側面は、情報処理機
器本体に対して回動可能にヒンジ結合して用いられる表
示装置組立体であって、液晶と液晶全面に光を案内する
ための導光板とを含んだ液晶表示装置ユニットと、前記
液晶表示装置ユニットを収容する箱形のリア・カバーと
を有し、前記リア・カバーの側壁から前記液晶表示装置
ユニットを螺着していることを特徴とする表示装置組立
体である。
【0018】また、本発明の第4の側面は、電子部品等
を収容した機器本体と、前記機器本体の略一縁端にて回
動可能にヒンジ結合された蓋体とからなる情報処理機器
であって、前記蓋体は、(a)液晶と液晶全面に光を案
内するための導光板とを含んだ液晶表示装置ユニット
と、(b)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に設
けられた複数の被取付部位と、(c)前記液晶表示装置
ユニットの左右各側面に取り付けられる、前記被取付部
位の各々に対応する位置に取付体を挿通させるための貫
通穴が穿設された一対のブラケットと、(d)一端が前
記ブラケットの下端に固設され、他端が前記情報処理機
器本体側に回動可能に結合される一対のヒンジ結合体
と、(e)前記ブラケットを取り付けた液晶表示装置ユ
ニットを背面側から収容するリア・カバーと、(f)前
記リア・カバーの左右各側面で、前記被取付部位に対応
する位置の少なくとも各1つに穿設された貫通穴と、を
有することを特徴とする情報処理機器である。
【0019】また、本発明の第5の側面は、電子部品等
を収容した機器本体と、前記機器本体の略一縁端にて回
動可能にヒンジ結合された蓋体とからなる情報処理機器
であって、前記蓋体は、(a)光源と、(b)液晶と液
晶全面に光を案内するための導光板とを含んだ液晶表示
装置ユニットと、(c)前記液晶表示装置ユニットの左
右各側面に設けられた複数の被取付部位と、(d)前記
液晶表示装置ユニットの左右各側面に取り付けられる、
前記被取付部位の各々に対応する位置に取付体を挿通さ
せるための貫通穴が穿設された一対のブラケットと、
(e)一端が前記ブラケットの下端に固設され、他端が
前記情報処理機器本体側に回動可能に結合される一対の
ヒンジ結合体と、(f)前記光源を取り付けるととも
に、前記ブラケットを取り付けた液晶表示装置ユニット
を背面側から収容するリア・カバーと、(g)前記リア
・カバーの左右各側面で、前記被取付部位に対応する位
置の少なくとも各1つに穿設された貫通穴と、を有する
ことを特徴とする情報処理機器である。
【0020】本発明の第4及び第5の側面に係る情報処
理機器において、前記液晶表示装置ユニットは、前記一
対のブラケットの各々に穿設された貫通穴から取付部品
を装着することによって前記一対のブラケットを取り付
け、且つ、前記リア・カバーの左右各側面に穿設された
貫通穴から取付部品を装着することによって前記リア・
カバーに取り付けられていてもよい。
【0021】また、本発明の第6の側面は、電子部品等
を収容した機器本体と、前記機器本体の略一縁端にて回
動可能にヒンジ結合された蓋体とからなる情報処理機器
であって、前記蓋体は、液晶と液晶全面に光を案内する
ための導光板とを含んだ液晶表示装置ユニットと、前記
液晶表示装置ユニットを収容する箱形のリア・カバーと
を有し、前記リア・カバーの側壁から前記液晶表示装置
ユニットを螺着していることを特徴とする情報処理機器
である。
【0022】本発明の第4乃至第6の側面に係る情報処
理機器において、前記機器本体の上面には複数の入力キ
ーからなるキーボード・ユニットが設けられていてもよ
い。
【0023】
【作用】本発明の各側面によれば、液晶表示装置ユニッ
トは、左右各側面に設けられた複数の被取付部位のうち
の少なくとも1つを用いて、左右両側に各ブラケットが
取り付けられる。ここで、被取付部位は内周に螺溝が刻
設されたナットであり、また、取付部品はこのナットと
合致する雄螺子であってもよい(以下同様)。
【0024】また、左右各々の側面にブラケットが取り
付けられた液晶表示装置ユニットは、リア・カバーに収
容されるとともに、リア・カバーの左右各側面に設けら
れた貫通穴から取付部品を装着することによってリア・
カバーに固定される。このようにして一体化された液晶
表示装置ユニットとリア・カバーは情報処理機器の蓋体
を構成する。
【0025】さらに、各ブラケットの下端に固設された
一対のヒンジ結合体の他端は、前記情報処理機器本体側
(例えば本体の略後縁端)に取り付けられる。蓋体は本
体に対して開閉操作が可能である。すなわち、使用時に
は蓋体は本体に対して開放され、逆に携行及び収納時に
は、蓋体は本体に対して伏倒され機器全体が偏平形状と
なる。
【0026】液晶表示装置ユニットは、表示面の上側
(すなわち法線方向)からではなく、側面から螺子止め
するので、蓋体表面のデザインがシンプルになる。ま
た、表示面に螺子穴(すなわち取り付け代)を設ける必
要がないので、蓋体の面積を液晶サイズに近づけること
ができる。すなわち、フットプリントの面積をセーブす
ることができる訳である。
【0027】各ブラケットは、液晶表示装置ユニットの
側面にて取り付けられるので、ブラケットの幅方向で蓋
体の開閉操作時のトルクを受けることになる。言い換え
れば、ブラケットが開閉時の力を受容するので、LCD
ユニットが受ける負担が軽減され、蓋体側の機械強度が
増す。また、ブラケットを挟み込むようにして液晶表示
装置ユニットがリア・カバーに取り付けられるので、さ
らに強度が増す。
【0028】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施例を詳解する。
【0030】図1には、本発明を実現した液晶表示装置
アセンブリ100を組み立てる様子を示している。組み
立てられた液晶表示装置アセンブリ100は、クラム・
シェル構造をなすノートブック・コンピュータ(図示し
ない)の蓋体を構成し、本体側の略後縁端にて回動可能
に軸支される。
【0031】液晶表示装置アセンブリ100は、LCD
ユニット10と、右ヒンジ部材20と、左ヒンジ部材3
0と、リア・カバー40とで構成される。
【0032】LCDユニット10は、コンピュータ本体
側から送られてくる表示データに従って駆動するLCD
本体と、LCDの表示内容を前面に照らし出すための光
源(冷陰極線管)を含んでいる。また、LCD本体の背
面側には、光源の照射光をLCD全面に拡散・案内する
ための拡散シートや導光板が積層されている。LCDユ
ニット10の左右各側面には、螺子部品と螺合可能な3
つの螺子穴11R(L),12R(L),13R(L)
が夫々刻設されている。本実施例のLCDユニット10
は、例えば14インチ・サイズ(但し、対角線の長さ)
を有し、1024×768マトリックスの画素で構成さ
れている。
【0033】右ヒンジ部材20と左ヒンジ部材30は、
LCDユニット10を左右各側面で支持するための部材
である。本実施例では、右ヒンジ部材20と左ヒンジ部
材30は略左右対称な形状・構造である。各ヒンジ部材
20,30は、LCDユニット10の左右各側面に取り
付けられる上ブラケットと、ノートブック・コンピュー
タ本体(図示しない)に取り付けられる下ブラケット
と、各ブラケット間を所定の回転トルクを以てヒンジ結
合するためのヒンジ結合部とで構成される(図2参照、
及び後述)。左右各ヒンジ部材20,30の上ブラケッ
トには、LCDユニット10の各螺子穴11R(L),
12R(L),13R(L)に相当する位置に、螺子の
挿入を許すための貫通穴21R(L),22R(L),
23R(L)が穿設されている。LCDユニット10と
各ヒンジ部材20,30との取り付け方については、後
に図2を用いて説明する。
【0034】リア・カバー40は、LCDユニット10
を収容してその背面側を覆い隠すとともに、ノートブッ
ク・コンピュータの筐体の一部を構成する、箱形の部品
である。リア・カバー40は、例えばプラスティックあ
るいはマグネシウム合金のような素材でできており、表
面には黒色の塗装が施されている。図1に示すように、
リア・カバー40の左右各壁面には、LCDユニット1
0の各螺子穴12R(L),13R(L)に相当する位
置に、螺子の挿入を許すための貫通穴41R(L),4
2R(L)が穿設されている。図示の通り、各貫通穴4
1R(L),42R(L)から螺子が挿入されて、各螺
子穴12R(L),13R(L)と螺着することによっ
て、LCDユニット10はリア・カバー40に固定され
るようになっている。LCDユニット10は、表示面の
上側ではなく側面から螺子止めされるので、蓋体の表示
面側に螺子穴がなくなり、螺子の頭の分だけデザインが
シンプルとなる。また、表示面に取り付け代を用意する
必要がないので、リア・カバー40のサイズをLCDユ
ニット10のサイズに近づけることができ、本体のフッ
トプリント面積をセーブすることができる。
【0035】なお、本実施例では、リア・カバー40の
左右各壁面で螺子穴11R(L)に相当する位置には貫
通穴は穿設されていない。螺子穴11R及び11Lは、
LCDユニット10との各ヒンジ部材20,30の取り
付けのためにリザーブされている(後述)。
【0036】図2には、LCDユニット10に左右各ヒ
ンジ部材20,30を取り付ける様子を示している。
【0037】図1を用いて既に説明したように、リア・
カバー40の左右各壁面の各貫通穴41R(L),42
R(L)から挿入された螺子は、各ヒンジ部材20,3
0の貫通穴22R(L),23R(L)を介して、LC
Dユニットの各螺子穴12R(L),13R(L)に螺
着される。残された貫通穴21R及び21Lは、LCD
ユニット10と各ヒンジ部材20,30とを固定するた
めの螺子を各螺子穴11R及び11Lに挿入するために
用いられる(図2参照)。このように、LCDユニット
10をリア・カバー40に挿入する前に、LCDユニッ
ト10と各ヒンジ部材20,30とを仮止めするので、
組み立て作業が容易になる。
【0038】各ヒンジ部材20の上ブラケット部分は、
幅方向に回転トルクを受けることになるので、捩じれる
方向に力がかかりにくくなる。したがって、LCDユニ
ット自体が直接に回転トルクを受けていた従来例(上
述)に比し機械強度が増す。また、上ブラケットを挟み
込むようにしてLCDユニット10がリア・カバー40
に取り付けられることにより、さらに強度が増すことに
なる。
【0039】図3には、右ヒンジ部材20を拡大して示
した図である。ヒンジ部材20は、LCDユニット10
の右側面に取り付けられる上ブラケット25と、ノート
ブック・コンピュータ本体(図示しない)に取り付けら
れる下ブラケット26と、各ブラケット25及び26の
間を所定の回転トルクを以てヒンジ結合するヒンジ結合
部27と、上ブラケット25と一体をなすシャフト28
を含んでいる。但し、上ブラケット25のうち、LCD
ユニット10に取り付けるための上方部分は既に説明し
たので、図3では省略している。また、ここでは左ヒン
ジ部材30については説明しないが、右ヒンジ部材20
と略左右対称な形状・構造であると把握されたい。
【0040】シャフト28の一端を上ブラケット25の
略下端に穿設された略同径の開口に嵌着することによっ
て、両部品28,25は一体的となっている。また、シ
ャフト28の略中央には、半径方向に膨らんだ輪環部2
9が形成されている。
【0041】シャフト28の他端は、所定の螺子溝が刻
設されている。また、この他端側から、下ブラケット2
6、ワッシャ、ナット2、ナット1の順で挿入されてい
る。ナット2を捩じ込んだ量に応じて、ワッシャが奥に
押されて、下ブラケット26と輪環部29との間に摩擦
力が発生する。したがって、ナット2を所定位置に定め
ることによって、シャフト28に対する下ブラケット2
6の回転トルク(言い換えれば、ノートブック・コンピ
ュータ本体に対する蓋体の開閉操作時の回転トルク)を
決定することができる。さらにその外側にナット1を螺
着することによって、決定されたナット2の位置を保持
することができる。
【0042】参考のため、本実施例に係る液晶表示装置
アセンブリ100を組み込んだノートブック・コンピュ
ータの外観を図4に示しておく。リア・カバー(蓋体の
外枠)のサイズがLCDユニットのサイズに接近してい
る点を充分理解されたい。
【0043】追補以上、特定の実施例を参照しながら、
本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用
を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形
態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈され
るべきではない。本発明の要旨を判断するためには、冒
頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0044】
【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
情報処理機器本体に対して回動可能にヒンジ結合して用
いられる優れた表示装置組立体を提供することができ
る。
【0045】また、本発明によれば、液晶の大サイズ化
に貢献する表示装置組立体を提供するができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明を実現した液晶表示装置アセン
ブリ100を組み立てる様子を示した図である。
【図2】図2は、LCDユニット10に左右各ヒンジ部
材20,30を取り付ける様子を示した図である。
【図3】図3は、右ヒンジ部材20を拡大して示した図
である。
【図4】図4は、本実施例に係る液晶表示装置アセンブ
リ100を組み込んだノートブック・コンピュータの外
観を示した図である。
【図5】図5は、一般的な形態を持つノートブック・コ
ンピュータの外観を示した図である。
【図6】図6は、ノートブック・コンピュータの蓋体側
の組立構造を示した図である。
【符号の説明】
10…LCDユニット、11,12,13…螺子穴、2
0…右ヒンジ部材、21,22,23…貫通穴、25…
上ブラケット、26…下ブラケット、27…ヒンジ結合
部、28…シャフト、30…左ヒンジ部材、40…リア
・カバー、41,42…貫通穴、100…液晶表示装置
アセンブリ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀越 正太 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本 アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所 内 (72)発明者 小川 哲男 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本 アイ・ビー・エム株式会社 大和事業所 内 (56)参考文献 特開 平8−76886(JP,A) 特開 平3−109622(JP,A) 特開 平9−113880(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 1/16 - 1/18 G09F 9/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報処理機器本体に対して回動可能にヒン
    ジ結合して用いられる表示装置組立体であって、 (a)液晶と液晶全面に光を案内するための導光板とを
    含んだ液晶表示装置ユニットと、 (b)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に設けら
    れた複数の被取付部位と、 (c)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に取り付
    けられる、前記被取付部位の各々に対応する位置に取付
    体を挿通させるための貫通穴が穿設された一対のブラケ
    ットと、 (d)一端が前記ブラケットの下端に固設され、他端が
    前記情報処理機器本体側に回動可能に結合される一対の
    ヒンジ結合体と、 (e)前記ブラケットを取り付けた液晶表示装置ユニッ
    トを背面側から収容するリア・カバーと、 (f)前記リア・カバーの左右各側面で、前記被取付部
    位に対応する位置の少なくとも各1つに穿設された貫通
    穴と、を具備することを特徴とする表示装置組立体。
  2. 【請求項2】情報処理機器本体に対して回動可能にヒン
    ジ結合して用いられる表示装置組立体であって、 (a)光源と、 (b)液晶と液晶全面に光を案内するための導光板とを
    含んだ液晶表示装置ユニットと、 (c)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に設けら
    れた複数の被取付部位と、 (d)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に取り付
    けられる、前記被取付部位の各々に対応する位置に取付
    体を挿通させるための貫通穴が穿設された一対のブラケ
    ットと、 (e)一端が前記ブラケットの下端に固設され、他端が
    前記情報処理機器本体側に回動可能に結合される一対の
    ヒンジ結合体と、 (f)前記光源を取り付けるとともに、前記ブラケット
    を取り付けた液晶表示装置ユニットを背面側から収容す
    るリア・カバーと、 (g)前記リア・カバーの左右各側面で、前記被取付部
    位に対応する位置の少なくとも各1つに穿設された貫通
    穴と、を具備することを特徴とする表示装置組立体。
  3. 【請求項3】前記液晶表示装置ユニットは、前記一対の
    ブラケットの各々に穿設された貫通穴から取付部品を装
    着することによって前記一対のブラケットを取り付け、
    且つ、前記リア・カバーの左右各側面に穿設された貫通
    穴から取付部品を装着することによって前記リア・カバ
    ーに取り付けられていることを特徴とする請求項1又は
    2のいずれかに記載の表示装置組立体。
  4. 【請求項4】電子部品等を収容した機器本体と、前記機
    器本体の略一縁端にて回動可能にヒンジ結合された蓋体
    とからなる情報処理機器であって、前記蓋体は、 (a)液晶と液晶全面に光を案内するための導光板とを
    含んだ液晶表示装置ユニットと、 (b)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に設けら
    れた複数の被取付部位と、 (c)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に取り付
    けられる、前記被取付部位の各々に対応する位置に取付
    体を挿通させるための貫通穴が穿設された一対のブラケ
    ットと、 (d)一端が前記ブラケットの下端に固設され、他端が
    前記情報処理機器本体側に回動可能に結合される一対の
    ヒンジ結合体と、 (e)前記ブラケットを取り付けた液晶表示装置ユニッ
    トを背面側から収容するリア・カバーと、 (f)前記リア・カバーの左右各側面で、前記被取付部
    位に対応する位置の少なくとも各1つに穿設された貫通
    穴と、を有することを特徴とする情報処理機器。
  5. 【請求項5】電子部品等を収容した機器本体と、前記機
    器本体の略一縁端にて回動可能にヒンジ結合された蓋体
    とからなる情報処理機器であって、前記蓋体は、 (a)光源と、 (b)液晶と液晶全面に光を案内するための導光板とを
    含んだ液晶表示装置ユニットと、 (c)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に設けら
    れた複数の被取付部位と、 (d)前記液晶表示装置ユニットの左右各側面に取り付
    けられる、前記被取付部位の各々に対応する位置に取付
    体を挿通させるための貫通穴が穿設された一対のブラケ
    ットと、 (e)一端が前記ブラケットの下端に固設され、他端が
    前記情報処理機器本体側に回動可能に結合される一対の
    ヒンジ結合体と、 (f)前記光源を取り付けるとともに、前記ブラケット
    を取り付けた液晶表示装置ユニットを背面側から収容す
    るリア・カバーと、 (g)前記リア・カバーの左右各側面で、前記被取付部
    位に対応する位置の少なくとも各1つに穿設された貫通
    穴と、を有することを特徴とする情報処理機器。
  6. 【請求項6】前記液晶表示装置ユニットは、前記一対の
    ブラケットの各々に穿設された貫通穴から取付部品を装
    着することによって前記一対のブラケットを取り付け、
    且つ、前記リア・カバーの左右各側面に穿設された貫通
    穴から取付部品を装着することによって前記リア・カバ
    ーに取り付けられていることを特徴とする請求項5又は
    6のいずれかに記載の情報処理機器。
  7. 【請求項7】前記機器本体の上面には複数の入力キーか
    らなるキーボード・ユニットが設けられていることを特
    徴とする請求項又はのいずれかに記載の情報処
    理機器。
JP24005197A 1997-09-04 1997-09-04 表示装置組立体及び情報処理機器 Expired - Fee Related JP3461269B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24005197A JP3461269B2 (ja) 1997-09-04 1997-09-04 表示装置組立体及び情報処理機器
US09/114,797 US6064565A (en) 1997-09-04 1998-07-13 LCD assembly and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24005197A JP3461269B2 (ja) 1997-09-04 1997-09-04 表示装置組立体及び情報処理機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1185319A JPH1185319A (ja) 1999-03-30
JP3461269B2 true JP3461269B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=17053755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24005197A Expired - Fee Related JP3461269B2 (ja) 1997-09-04 1997-09-04 表示装置組立体及び情報処理機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6064565A (ja)
JP (1) JP3461269B2 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100218581B1 (ko) * 1997-04-08 1999-09-01 구자홍 액정표시장치를 가지는 휴대용 컴퓨터
JPH10319864A (ja) * 1997-05-09 1998-12-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置の取付構造およびそれを備えた機器
US7492421B1 (en) 1997-07-03 2009-02-17 Lg Display Co., Ltd. Case for liquid crystal display
US6202256B1 (en) * 1998-09-04 2001-03-20 Compaq Computer Corporation Hinge system for a portable computer
US6501641B1 (en) * 1998-10-23 2002-12-31 Lg. Philips Lcd Co. Ltd. Portable computer having a flat panel display device
KR100533224B1 (ko) * 1998-11-10 2006-02-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판표시장치 결합구조
KR100508003B1 (ko) * 1998-11-11 2005-11-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 휴대용컴퓨터와그평판표시장치의결합방법
JP3538046B2 (ja) 1998-12-11 2004-06-14 Nec液晶テクノロジー株式会社 携帯用端末装置
US6330148B1 (en) * 1999-01-13 2001-12-11 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Flat panel display module for computer
KR100296154B1 (ko) * 1999-01-13 2001-07-12 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치모듈용 마운팅브라켓
US6654078B1 (en) * 1999-02-18 2003-11-25 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal module mounting structure and mobile terminal mounted with the same
KR100322651B1 (ko) * 1999-03-13 2002-02-07 윤종용 디스플레이 유니트 및 그 디스플레이 유니트를 사용한 노트북 컴퓨터
KR100351438B1 (ko) * 1999-04-12 2002-09-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 노트북 퍼스날컴퓨터의 액정표시모듈 고정방법 및 장치
US6389643B1 (en) * 1999-07-26 2002-05-21 Compaq Computer Corporation Modular hinge
JP3356131B2 (ja) * 1999-09-10 2002-12-09 日本電気株式会社 液晶パネルの取付構造及び取付方法
JP2001249324A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100365494B1 (ko) * 2000-07-20 2002-12-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
JP4593604B2 (ja) * 2001-07-10 2010-12-08 富士通株式会社 平面ユニット構造体
TWI298831B (en) * 2001-07-10 2008-07-11 Fujitsu Ltd Plane unit structure, portable computer and display unit(1)
JP2003029241A (ja) * 2001-07-17 2003-01-29 Sony Corp 液晶表示装置及び情報処理装置
KR100468969B1 (ko) * 2002-04-04 2005-01-29 엘지전자 주식회사 휴대용 컴퓨터용 디스플레이 유닛지지 브래킷
JP4225748B2 (ja) * 2002-07-31 2009-02-18 富士通株式会社 表示装置
US6666422B1 (en) * 2002-12-02 2003-12-23 Shin Zu Shing Co., Ltd. Foldable hinge bracket for a laptop computer
JP3696210B2 (ja) * 2003-01-31 2005-09-14 株式会社東芝 電子機器
JP4260519B2 (ja) 2003-03-31 2009-04-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR20050109310A (ko) * 2004-05-13 2005-11-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
EP1621962A1 (en) * 2004-07-23 2006-02-01 VAC Corporation Notebook having a display apparatus with changeable shells
EP1621963A1 (en) * 2004-07-23 2006-02-01 VAC Corporation Notebook having a display apparatus with a modularized retaining device
US7403377B2 (en) * 2005-01-20 2008-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of manufacture and an enclosure for a display for an electronic device
TWI262279B (en) * 2005-02-03 2006-09-21 Au Optronics Corp Backlight unit and liquid crystal display utilizing the same
JP2007058583A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Fujitsu Ltd 電子機器および組立部材
CN2909317Y (zh) * 2006-05-12 2007-06-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示器
US20080040887A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Dickerson Harry L Friction hinge for electronic apparatus
TW200829980A (en) * 2007-01-08 2008-07-16 Quanta Comp Inc Position structure for liquid crystal display
JP5382486B2 (ja) * 2007-05-02 2014-01-08 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP5040532B2 (ja) 2007-08-31 2012-10-03 富士通株式会社 電子機器
KR101427116B1 (ko) 2007-09-10 2014-08-07 삼성전자 주식회사 디스플레이장치 및 이를 갖는 멀티디스플레이장치
JP4427573B2 (ja) 2007-11-29 2010-03-10 富士通株式会社 板金部材、情報表示装置、およびパネルユニット製造方法
US7940520B2 (en) * 2008-03-17 2011-05-10 Dell Products L.P. Removable display cover
JP4651699B2 (ja) * 2008-07-14 2011-03-16 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器
JP4724245B2 (ja) * 2009-12-25 2011-07-13 株式会社東芝 電子機器
US20120075784A1 (en) * 2010-06-29 2012-03-29 Compal Electronics, Inc. Display device
JP2012022096A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Nec Casio Mobile Communications Ltd ディスプレイ補強構造
JP5002713B1 (ja) 2011-02-14 2012-08-15 株式会社東芝 電子機器
CN102902300B (zh) * 2011-07-25 2015-04-08 纬创资通股份有限公司 选择性地组装不同尺寸的面板模块的组装结构与面板装置
TWI513399B (zh) * 2012-04-04 2015-12-11 Compal Electronics Inc 顯示裝置
JP2012168985A (ja) * 2012-05-18 2012-09-06 Toshiba Corp 電子機器
CN104298317A (zh) * 2014-10-09 2015-01-21 安方高科电磁安全技术(北京)有限公司 一种低泄射显示器
CN106292021A (zh) * 2015-05-28 2017-01-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示面板
WO2020022655A1 (ko) * 2018-07-26 2020-01-30 (주)홀로그래미카 대면식 화상표시장치, 이에 사용되는 필름 고정용 브라켓 및 이를 포함하는 필름 고정 장치
KR102008379B1 (ko) * 2018-07-26 2019-08-08 (주)홀로그래미카 필름 고정용 브라켓 및 이를 포함하는 필름 고정 장치
US11206748B2 (en) * 2019-12-13 2021-12-21 Intel Corporation Flexible hinge to accommodate a flexible heat spreader

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268816A (en) * 1982-09-28 1993-12-07 Lexmark International, Inc. Movable display screen for a computer
JP2766347B2 (ja) * 1989-10-31 1998-06-18 株式会社東芝 小型電子機器
US5379182A (en) * 1991-11-29 1995-01-03 Nec Corporation Hinged display panel with outer cover and display panel unit separately connected to an inner cover and information machine including the same
US5422751A (en) * 1992-10-14 1995-06-06 Apple Computer, Inc. Liquid crystal display assembly employing front bezel, frame holding liquid crystal cell attached to bezel, and light source and back plate attached to bezel
US5566048A (en) * 1994-06-02 1996-10-15 Hewlett-Packard Company Hinge assembly for a device having a display
US5568357A (en) * 1994-06-15 1996-10-22 Metanetics Corporation Display support having cradled damping caps for floating core shock absorption
WO1996039016A2 (en) * 1995-06-01 1996-12-05 Apple Computer, Inc. Monitor housing having replaceable lid with thermal vent
US5570267A (en) * 1995-07-12 1996-10-29 Ma; Hsi-Kuang Flat display module
JP3521168B2 (ja) * 1996-04-08 2004-04-19 株式会社東芝 携帯形機器
JP3296993B2 (ja) * 1997-04-08 2002-07-02 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置を備える携帯用コンピュータ

Also Published As

Publication number Publication date
US6064565A (en) 2000-05-16
JPH1185319A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461269B2 (ja) 表示装置組立体及び情報処理機器
JP3749516B2 (ja) 携帯用コンピュータ
US6191937B1 (en) Display with gear type hinge
US6845005B2 (en) Portable computer usable in a laptop and tablet configurations
KR200281313Y1 (ko) 컴퓨터 디스플레이
US6829140B2 (en) Portable computer usable in laptop and tablet configurations
US5917695A (en) Notebook personal computer having a speaker cover structure
US7593224B2 (en) Electronic apparatus having a hinge to reverse a display unit against main body
US5636102A (en) Portable information processing apparatus with hinge for enlarged LCD display
US11054866B2 (en) Hinge module and electronic device
JP2001117673A (ja) 360度回転可能なlcdを有するポータブルコンピュータ
JP3586215B2 (ja) 表示装置およびこの表示装置を有する電子機器
JPH0876886A (ja) 液晶表示装置の取付構造
US20110127184A1 (en) Electronic apparatus with hinge mechanism
JP3062612B2 (ja) 携帯用パソコンの構造
JP2000029396A (ja) 表示装置
JPH0726745Y2 (ja) 表示部付きコンピュータ装置
US20200264664A1 (en) Panel device
JP3050765B2 (ja) 電子機器
KR100645911B1 (ko) 노트북 컴퓨터의 힌지장치
JP2001065540A (ja) ヒンジ機構及びヒンジ機構を搭載した電子機器
JP2749470B2 (ja) 表示パネルの取付装置
CN212809048U (zh) 机壳
JP2004145498A (ja) 電子機器
TWM595261U (zh) 延伸螢幕

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370