JP3460166B2 - 自転車用フリーホイールの爪音消し機構 - Google Patents

自転車用フリーホイールの爪音消し機構

Info

Publication number
JP3460166B2
JP3460166B2 JP04042496A JP4042496A JP3460166B2 JP 3460166 B2 JP3460166 B2 JP 3460166B2 JP 04042496 A JP04042496 A JP 04042496A JP 4042496 A JP4042496 A JP 4042496A JP 3460166 B2 JP3460166 B2 JP 3460166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
ratchet teeth
claw
pawl
ratchet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04042496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09210101A (ja
Inventor
泰弘 八幡
耕嗣 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12580281&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3460166(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP04042496A priority Critical patent/JP3460166B2/ja
Priority to TW085101650A priority patent/TW312660B/zh
Priority to CN96120814A priority patent/CN1070271C/zh
Priority to US08/789,435 priority patent/US6202813B1/en
Priority to DE69734618T priority patent/DE69734618T2/de
Priority to EP97300618A priority patent/EP0787922B1/en
Publication of JPH09210101A publication Critical patent/JPH09210101A/ja
Publication of JP3460166B2 publication Critical patent/JP3460166B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0005Hubs with ball bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • B60B27/023Hubs adapted to be rotatably arranged on axle specially adapted for bicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/02Hubs adapted to be rotatably arranged on axle
    • B60B27/04Hubs adapted to be rotatably arranged on axle housing driving means, e.g. sprockets
    • B60B27/047Hubs adapted to be rotatably arranged on axle housing driving means, e.g. sprockets comprising a freewheel mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/24Freewheels or freewheel clutches specially adapted for cycles
    • F16D41/30Freewheels or freewheel clutches specially adapted for cycles with hinged pawl co-operating with teeth, cogs, or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2133Pawls and ratchets
    • Y10T74/2135Noiseless

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自転車用フリーホ
イールの爪音消し機構に関する。更に詳しくは、自転車
に使用されるフリーホイールのラチェット機構、すなわ
ち一方向クラッチが停止又は逆転時に爪とラチェット歯
との係合により音が鳴らないようにした自転車用フリー
ホイールの爪音消し機構に関する。
【0002】
【従来の技術】自転車の駆動側車輪、即ち通常後輪のハ
ブ体に、フリーホイールが一体又は別体に設けられてい
る。フリーホイールは、一方向の回転力のみ伝える機
能、すなわちワンウェイクラッチ機構を備えている。ワ
ンウェイクラッチ機構は種々の構造のものが知られてい
るが、このなかで切込み部(ラチェット歯)と爪の係合
を利用したラチェット機構が知られて使用されている。
【0003】ラチェット機構は、ペダルによりチェーン
を駆動してフリーギヤを回転駆動すると、ラチェット歯
から爪にトルクが伝達されて中子(インナー)を回転駆
動する。爪は爪バネにより常時ラチェット歯に噛み合う
ように付勢されている。ラチェット機構はラチェット歯
から爪に大きなトルク、衝撃力が伝えられるものである
から非常に大きな強度と耐衝撃性を必要とする。
【0004】ペダルを停止又は逆回転させると、フリー
ホイールのインナーは車輪と共に回転しているのでラチ
ェット歯との間で相対回転運動を生じさせることにな
る。インナーには爪が設けられているので、爪とラチェ
ット歯との間で相対運動が生じることになる。爪はラチ
ェット歯の歯面に爪バネにより付勢されて常時接してい
るので、爪はラチェット歯の凹凸に応じて揺動運動しそ
のときラチェット歯の歯面を叩く音を発生させることに
なる。
【0005】このラチェット機構が発生する音は、自転
車のライダーにとって耳障りなものであり、かつ爪とラ
チェット歯の歯面との摩擦はエネルギーのロスともな
る。引いては、この摩擦により爪とラチェット歯の歯面
の摩耗にも繋がりフリーホイールの寿命を縮める結果と
もなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述のような
技術背景のもとになされたものであり、下記目的を達成
する。
【0007】本発明の目的は、自転車のペダルを停止又
は逆回転させたとき、フリーホイールのラチェット機構
の爪とラチェット歯が係合する音を発生させないように
した自転車用フリーホイールの爪音消し機構を提供する
ことにある。
【0008】本発明の他の目的は、爪とラチェット歯の
摩耗が少ない自転車用フリーホイールの爪音消し機構を
提供することにある。
【0009】本発明の更に他の目的は、爪とラチェット
歯の寿命を延ばすことができる自転車用フリーホイール
の爪音消し機構を提供することにある。
【0010】本発明の更に他の目的は、フリー回転時の
回転抵抗が少ない自転車用フリーホイールの爪音消し機
構を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、次の手段を採る。
【0012】本発明1の自転車用フリーホイールの爪消
し機構は、後ハブに設けられているハブ軸(2)と、前
記ハブ軸(2)に同軸に回転自在に設けられているハブ
胴(4)と、前記ハブ軸(2)に同軸で、かつ前記ハブ
胴(4)に回転自在に設けられているギヤ台(7)と、
前記ギヤ台(7)の内孔に設けられているラチェット歯
(11)と、前記ラチェット歯(11)と前記ハブ胴
(4)との間に設けられ前記ラチェット歯(11)に係
合する爪(30)と、前記爪(30)を前記ラチェット
歯(11)に係合するように付勢するための付勢手段
(23)とを有し、スプロケットから前記ハブ胴(4)
にラチェット機構(10)を介して一方向の回転力のみ
を伝える自転車用フリーホイールであって、前記内孔に
前記ハブ軸(2)及び前記ギヤ台(7)と同軸に挿入、
配置され、かつ外周の等角度位置に複数の爪支持孔(2
1)が配置され複数の前記爪(30)を保持するための
筒状のインナー筒(20)と、前記スプロケットが設け
られたギヤ台(7)を停止又は逆転させたとき、複数の
前記爪(30)を前記付勢手段(23)に抗して複数の
前記爪(30)が前記ラチェット歯(11)に係合しな
いように退避させて複数の前記爪(30)と前記ラチェ
ット歯(11)とが発する係合音を消すための爪音消し
手段(60)とからなり、前記爪音消し手段(60)
は、複数の前記爪(30)に対応して複数の前記爪(3
0)に係合する爪押え部(64)を備えた環状のケージ
(62)と、前記ギヤ台(7)の内孔の内周面と前記ケ
ージ(62)との間に介在され主に一方向の回転を伝達
する一方向クラッチ(70)とからなることを特徴とす
る。
【0013】本発明2は、本発明1の自転車用フリーホ
イールの爪音消し機構において、前記一方向クラッチ
(70)は、一端が前記ケージ(62)に係合し、かつ
外周が前記ギヤ台(7)の内孔(61)の内周面に接す
る円形のスライドスプリング(70)であることを特徴
とする。
【0014】本発明3の自転車用フリーホイールの爪消
し機構は、[請求項3]後ハブに設けられているハブ軸
(2’)と、前記ハブ軸(2’)に同軸に回転自在に設
けられている前記ハブ胴(4’)と、前記ハブ胴
(4’)の内孔に設けられているラチェット歯(1
1’)と、前記ハブ軸(2’)に同軸で、かつ前記ハブ
胴(4’)に回転自在に設けられているギヤ台(7’)
と、前記ラチェット歯(11’)と前記ギヤ台(7’)
との間に設けられ前記ラチェット歯(11’)に係合す
る爪(30’)と、前記爪(30’)を前記ラチェット
歯(11’)と係合するように付勢するための前記付勢
手段(95)とからなり、スプロケットからハブ胴
(4’)にラチェット機構(10’)を介して一方向の
回転力のみを伝える自転車用フリーホイールであって、
前記内孔に前記ハブ軸(2’)及び前記ギヤ台(7’)
と同軸に挿入、配置され、かつ外周の等角度位置に複数
の爪支持孔が配置され複数の前記爪(30’)を保持す
るための筒状のインナー筒(20’)と、前記スプロケ
ットが設けられたギヤ台(7’)を停止又は逆転させた
とき、複数の前記爪(30’)を付勢手段(95)に抗
して複数の前記爪(30’)が前記ラチェット歯(1
1’)に係合しないように退避させて複数の前記爪(3
0’)と前記ラチェット歯(11’)とが発する係合音
を消すための爪音消し手段(100)とからなり、前記
爪音消し手段(100)は、複数の前記爪(30’)に
対応して複数の前記爪(30’)に係合する爪押え部
(114)を備えた環状のケージ(110)と、前記ハ
ブ胴(4’)の内孔の内周面と前記ケージ(110)と
の間に介在され主に一方向に駆動するための一方向クラ
ッチ(84)とからなることを特徴とする。
【0015】本発明4は、本発明3の自転車用フリーホ
イールの爪音消し機構において、前記一方向クラッチ
(84)は、一端が前記ケージ(110)に係合し、外
周が前記ラチェット歯(80)の内孔の内周面に接する
円形のスライドスプリング(84)であることを特徴と
する。
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】
【発明の実施の形態】
(実施の形態例1)次に、本発明の実施の形態例1を説
明する。図1,2,3,4,5は、本発明の実施の形態
例1を示す図である。図1はリアハブ1のギヤ台の部分
の断面図を示し、中心線より上方側のみの断面を表示し
ている。リアハブ1は、水平方向に延びるハブ軸2を中
心に構成されている。ハブ軸2に対して回転自在に、左
軸受(図示上の左位置であり、図示せず。)、右軸受3
を介してハブ胴4が回転自在に支持されている。
【0022】ハブ胴4には、左側鍔(図示せず。)及び
右側鍔5が設けられている。ハブ胴4は規格化された汎
用のものであり、特別な形状のものではない。左側鍔及
び右側鍔5には、ハブ軸2に対して半径方向に延びるス
ポーク(図示せず)の端部の折曲部を挿入するためのス
ポーク挿入穴6が軸線方向に開けられている。ギヤ台
(アウターとも呼ばれている。)7は概略円筒状の形状
を成している。
【0023】ギヤ台7の外周にはスプライン8が形成さ
れている。スプライン8にはカセット式の多段フリーホ
イール(図示せず)が挿入され固定される。ギヤ台7の
内孔の内周面にはラチェット機構10を構成するラチェ
ット歯11が形成されている。本実施の形態例1のラチ
ェット歯11の歯数は、31Tである。
【0024】ギヤ台7の内孔には筒状のインナー筒(単
にインナーとも言う。)20がハブ軸2及びギヤ台7と
同軸に挿入、配置されている。インナー筒20は爪30
を保持するためのものである。図2(a),(b),
(c)は、インナー筒20の構造を示すものであり、図
2(a)は断面図、図2(b)は図2(a)の右側面図
であり、図2(c)は図2(a)の左側面図である。
【0025】インナー筒20の外周の等角度位置に5個
の爪支持孔21が配置されており、この爪支持孔21の
中心軸線はインナー筒20の中心軸線と平行になるよう
に配置されている。爪支持孔21は爪30の一端を揺動
自在に支持するためのものであり、一部が開口された角
度240度程度の円孔である。爪支持孔21の深さ、す
なわち爪支持孔21の軸線方向の長さは爪30の長さと
ほぼ同じである。
【0026】爪支持孔21と一対になるように、爪支持
孔21と対向する位置にバネ支持孔22が形成されてい
る。バネ支持孔22の中心軸線は、爪支持孔21及びイ
ンナー筒20の中心軸線と平行になるように配置されて
いる。バネ支持孔22はコイルバネである爪バネ23を
挿入し支持するためのものである。爪バネ23は、爪3
0の先端がラチェット歯11に噛み合うように付勢する
ためのものである。
【0027】爪バネ23は、ねじりコイルバネであり、
その一端は爪30の一端に係合され他端はインナー筒2
0の外周面に接触し爪30を前記したように付勢をす
る。このため爪30の一端は爪支持孔21に挿入されて
揺動自在に支持され、かつ爪バネ23で一方向に揺動す
るうに付勢されていることになる。インナー筒20の中
心には支持孔24を有している。
【0028】支持孔24はカセット取付ボルト56を挿
入するための貫通孔である。カセット取付ボルト56の
先端には、雄ネジ57が形成されており、雄ネジ57を
ハブ胴4に形成された雌ネジ58にねじ込むことにより
インナー筒20をハブ胴4に一体になるように固定でき
る。
【0029】インナー筒20の一端の外周には、断面形
状が半円形である玉転動面25が形成されている。ギヤ
台7の内孔の周面にも玉転動面26が形成されている。
ギヤ台7の玉転動面26とインナー筒20の玉転動面2
5との間には鋼球31が介在され、これは玉転動面32
及び玉転動面26上を転動してギヤ台7を回転自在にイ
ンナー筒20上で支持する。
【0030】インナー筒20の一端には雌セレーション
27が形成されている。雌セレーション27は10等分
されたものであり、断面形状が半円の10個の突起28
からなる。雌セレーション27はインナー筒20とセレ
ーション本体35とを連結するためのものである。イン
ナー筒20とハブ胴4との間にはセレーション本体35
が介在されている。セレーション本体35は、チェーン
からの回転トルクをギヤ台7、ラチェット機構10、及
びインナー筒20を介してハブ胴4に伝達するための一
種の継手を構成する。
【0031】セレーション本体35の一端の外周には、
インナー筒20の雌セレーション27に噛み合う雄セレ
ーション36が形成されている。雄セレーション36の
形状は、雌セレーション27と凹凸が逆のものである。
セレーション本体35の他端の外周には、雄セレーショ
ン37が形成されている。セレーション本体35の雄セ
レーション37は、ハブ胴4に形成された雌セレーショ
ン38に噛み合っている。
【0032】雄セレーション37と雌セレーション38
の形状は、前記雄セレーション36と前記雌セレーショ
ン27と相似形状であり、ここでは図示しない。結局、
フリーホイールの回転トルクは、ギヤ台7、ラチェット
機構10、インナー筒20、インナー筒20の雌セレー
ション27、セレーション本体35の雄セレーション3
6及び雄セレーション37、ハブ胴4の雌セレーション
38を介してハブ胴4に伝達される。
【0033】インナー筒20の他端の外周にはネジ29
が形成されており、ネジ29にはネジ蓋40の雌ネジ4
1がねじ込まれてインナー筒20に固定されている。し
たがって、ネジ蓋40はインナー筒20に一体に固定さ
れている。ネジ蓋40の外周面には転動面42及びその
内孔の内周面には転動面43が形成されている。ネジ蓋
40の転動面42とギヤ台7の内孔の内周面に形成され
た転動面9との間に鋼球45が介在されている。
【0034】ギヤ台7とインナー筒20とは相対回転す
ることができる。ハブ軸2のネジ部には玉押し50がネ
ジ込まれている。更に、玉押し50は、ロックナット5
2でハブ軸2に固定されている。玉押し50の外周面に
は転動面51が形成されている。ネジ蓋40の転動面4
3と玉押し50の転動面51との間には鋼球55が介在
され、鋼球55は転動面43と転動面51上を転動す
る。
【0035】したがって、インナー筒20、セレーショ
ン本体35、ハブ胴4及びカセット取付ボルト56は、
一体となってハブ軸2上で回転自在に設けられているこ
とになる。前記構造の説明から理解されるように、玉押
し50及び鋼球55を取り外した状態で、カセット取付
ボルト56のネジを回すことにより、ギヤ台7、インナ
ー筒20及びセレーション本体35を一体にセットされ
た状態で、ハブ胴4に固定、又は取り外すことができ
る。このため、これらの部品を交換するとき容易にでき
る利点がある。
【0036】(爪音消し機構60)前記したラチェット
機構10は、ギヤ台7が停止又は逆回転されると、ハブ
胴4を介してインナー筒20が回転駆動されるので、爪
30がラチェット歯11と相対回転運動を発生させてラ
チェット歯11の歯面の凹凸により前記したように爪音
が発生する。爪音消し機構60は、この爪音が発生しな
いようにした機構である。ギヤ台7の内孔の内周面には
ラチェット歯11より若干大径であるケージ孔61が形
成されている。
【0037】ケージ孔61は、爪30の一端の外周で、
鋼球45の近傍に位置するように配置されている。ケー
ジ孔61には爪音消しのための爪音消し機構60が挿入
し配置されている。図5(a),(b)は、爪音消し機
構60を構成するケージ62であり、図5(a)は正面
図、図5(b)は図5(a)をb−b線で切断したとき
の断面図である。
【0038】ケージ62は環状の形をしたものであり、
板金材で作られている。ケージ62は環状円板部63、
爪押え部64、スライドスプリング係止部65等からな
る。環状円板部63は、ケージ62の本体を成す部分で
あり、この外周の5箇所には半径方向の切欠きである凹
部66が形成されている。各凹部66には爪押え部64
が環状円板部63に連続して90度に曲げて形成されて
いる。
【0039】ケージ62を回すと、各爪押え部64の内
周面67は、爪30の外周面に接触して爪30の先端を
爪バネ23に抗して、すなわち半径方向中心に向かわせ
る。このため爪30は、ラチェット歯11の歯面と接触
しなくなる。ケージ62の駆動は、一方向回転の摩擦が
他方向の回転の摩擦に対して大きい機能を備えたスライ
ドスプリング70で行う。スライドスプリング70は、
図示されているように略一周した円形のバネであり、鋼
の線材で作られている。
【0040】スライドスプリング70の一端は約90度
に半径方向に曲げられた係止部71が形成され、他端7
2は解放されている。係止部71は、二つのスライドス
プリング係止部64の間のスリット73に挿入されてい
る。スライドスプリング70の外周面はギヤ台7のケー
ジ孔61の内周面に接している。
【0041】(実施の形態例1の動作)次に、前記実施
の形態例1の動作を説明する。ライダーの脚力により、
左右のクランクアームが駆動される。この駆動は、前ギ
ヤ板からチェーンを介して多段フリーホイールの変速操
作により選択されたスプロケットに伝達される。この駆
動により、前ギヤ板と同時に回転されるギヤ台7に回転
駆動力が発生する。
【0042】この回転駆動力を受けてラチェット歯11
は回転駆動され、爪30とラチェット歯11は噛み合う
方向に相対回転する。この相対回転により、複数の爪3
0の内の一つが同位相のラチェット歯11の一つのみに
噛み合い係合する。この係合により、ギヤ台7が回転駆
動力を受け、インナー筒20、セレーション本体35を
介してハブ胴4が回転駆動される。
【0043】以上がペダル駆動により走行しているとき
のラチェット機構10の作動である。次に、爪音消し機
構60の作動について詳記する。説明を簡単にするため
にインナー筒20が停止しているとすると、ペダル、チ
ェーンを駆動してギヤ台7を図3、4で図示した矢印a
方向に回すと、ケージ孔61の内周面はスライドスプリ
ング70の外周面に接しているのでこの摩擦力によりス
ライドスプリング70の外周面に接線方向の力が作用す
る。
【0044】これにより、スライドスプリング70の一
端72を拡げることになる。この結果、ギヤ台7とスラ
イドスプリング70は一体となって回転することにな
る。この一体回転に伴って、ケージ62の爪押え部64
は、爪30の外周から離れて図3に示すように退避した
状態となる。位相が異なる5個の爪30のうち特定の1
個の爪30は角度位相が合致したクラッチ歯11と噛み
合うことになる。
【0045】ギヤ台7を矢印b方向に逆回転させると、
ギヤ台7のケージ孔61の内周面はスライドスプリング
70の外周に接しているのでこの摩擦力によりスライド
スプリング70とギヤ台20とは、この摩擦力のみで一
体に回転する。この摩擦力は前記した駆動時のときより
摩擦力は小さい。矢印b方向のギヤ台7の回転によりケ
ージ61の各爪押え部64は、爪バネ23に抗して爪3
0の先端外周を押さえて揺動させ爪30とラチェット歯
11との係合を外す。
【0046】更に、ギヤ台7が回転駆動されると、ケー
ジ孔61の内周面とスライドスプリング70の外周面は
摺動し相対運動を行う。爪押え部64は爪30を押さえ
た状態を持続し爪30とラチェット歯11の歯面との接
触を回避し爪音は発生しない(図3に示す状態)。
【0047】(実施の形態例2)前記実施の形態例1の
ラチェット機構10は、ギヤ台7の内孔に配置されてい
るが、このラチェット機構10はギヤ台7内に組み込む
必要は必ずしもない。前記実施の形態例1から理解され
るように、ギヤ台7の内孔の大きさには汎用のスプロケ
ットを使用するとその直径の大きさに制約がある。すな
わち、ラチェット機構10の爪30の強度を強くするた
め関係を大きくするとき、ラチェット歯11の歯数を多
くし歯のピッチを小さくするとき等には制約がある。
【0048】図6、7、8は実施の形態例2を示し、図
6はリアハブの半断面図、図7は図6のVII−VII線で切
断した断面図、爪音消し機構が作動したときの図であ
り、図8は図6のVII−VII線で切断した断面図、爪音消
し機構が非作動のときの断面図である。実施の形態例2
では、ラチェット機構10’をハブ胴4’の右側鍔5’
の位置に配置して設けた点で実施の形態例1とは異な
る。
【0049】リアハブ1’は、水平方向に延びるハブ軸
2’を中心に構成されている。ハブ軸2’に対して回転
自在に、ボールベアリングである左軸受3”、右軸受
3’を介してハブ胴4’が支持されている。ハブ胴4’
には、左側鍔5”及び右側鍔5’が一体に形成さてい
る。本実施の形態例2のハブ胴4’の右側鍔5’には径
が大きい大径環状部75が形成されている。この大径環
状部75の内孔には環状のラチェット歯本体80が公知
構造のセレーション81を介して連結されている。従っ
て、ラチェット歯本体80は大径環状部75の内孔に固
定されていることになる。
【0050】ラチェット歯本体80には前記実施の形態
例1のラチェット歯11と同様な形状のラチェット歯1
1’が形成されている。ラチェット歯本体80の内周孔
の周面には前記した実施の形態1のケージ孔61と同様
の溝孔であるケージ孔82が形成されている。このケー
ジ孔82にはケージ110、スライドスプリング84等
からなる音消し機構100が挿入配置されている。この
音消し機構100は前記実施の形態例1とほぼ同一の原
理であり、その詳細な説明は省略するが相違点のみ説明
する。
【0051】音消し機構100は大径環状部75の内孔
に固定された止リング83でハブ軸2の軸線方向に抜け
ないように止められている。また、ラチェット歯本体8
0の内孔には爪30’を揺動自在に支持するインナー筒
20’が挿入配置されている。インナー筒20’の外周
には爪30’が設けられている。図7に示す爪30’は
板バネである爪バネ95によりラチェット歯11’に接
触するように常時付勢されている。
【0052】爪音消し機構100のケージ110には一
体にケージストッパ116が形成されている。ケージス
トッパ116はインナー筒20’の側面に112に当接
して停止される。ケージ110は一定の角度範囲のみ移
動できる。爪押え部114は、爪30’の外周を押さえ
る。爪押え部114は、フリーホイールの駆動時にはイ
ンナー筒20’の側面113に接している。結局、ケー
ジ110は、インナー筒20’との相対移動では一定の
角度範囲のみ移動が許容されている。
【0053】インナー筒20’の内孔にはローラーベア
リング85で支持されている。ローラーベアリング85
は、右側ハブ胴86とインナー筒20’との間を回転自
在に支持している。右側ハブ胴86の一端はネジ87に
よりハブ胴4’の内孔にネジ込まれて固定されている。
従って、右側ハブ胴86はハブ胴4’と一体になって回
転される。右側ハブ胴86は円筒の延長部88を備えて
いる。
【0054】延長部88の外周には、ボールベアリング
89の内輪90が挿入されている。ボールベアリング8
9の外輪91はギヤ台7’の内孔の内周面92に挿入さ
れている。一方、インナー筒20’の一端にはネジ93
によりギヤ台7’が一体になるように固定されている。
結局、ギヤ台7’はローラーベアリング85、ボールベ
アリング89によりハブ胴4’に回転自在支持され、か
つラチェット機構10を介して連結されていることにな
る。
【0055】右側ハブ胴86の延長部88にはネジ蓋4
0’が固定されている。ネジ蓋40’は軸受3’を構成
するものであるからハブ胴4’及びその右側ハブ胴86
はハブ軸2’上に左軸受3”、右軸受3’で回転自在に
支持されていることになる。ラチェット機構10’の爪
30’及び爪音消し機構100の構造、機能は実施の形
態例1と実質的に同一であり、その詳細な説明は省略す
る。
【0056】本実施の形態例2は、実施の形態例1に比
べてラチェット歯11の枚数を増加させることができ
る、爪及びラチェット歯の強度も上げることが出来ると
いう利点がある。なお、前記実施の形態例2では、イン
ナー筒20’を別体で設けたがギヤ台7’をハブ胴4’
まで延長して延長部を設け、これに爪30’を配置して
も良い。 (その他の実施例)前記実施の形態例1の前記ラチェッ
ト歯11の歯数は、31T、爪30の個数を5個、及び
実施の形態例2ではラチェット歯11’の歯数は36
T、爪30’の個数を5個である。しかしながら、ラチ
ェット歯11,11’の歯数及び爪30,30’の個数
は、前記数値に限定されるものではない。
【0057】
【発明の効果】本発明によると、フリーホイールのラチ
ェット機構の爪とラチェット歯との歯面とが接触すると
きの音が発生しない、更にフリーホイールの摩耗を少な
くし、寿命を延ばし、回転トルクを小さくすることがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の自転車用フリーホイールの実
施の形態例1を示す正面断面図である。
【図2】図2(a),(b),(c)は、インナー筒2
0の構造を示すものであり、図2(a)は断面図、図2
(b)は図2(a)の右側面図であり、図2(c)は図
2(a)の左側面図である。
【図3】図3は、図1のIII−III線で切断したときの断
面図であり、爪音消し機構の作動時の爪とラチェット歯
との係合の状態を示す。
【図4】図4は、図1のIII−III線で切断したときの断
面図であり、フリーホイールの駆動時の爪とラチェット
歯との係合の状態を示す。
【図5】図5(a),(b)は、ケージであり、図5
(a)は正面図、図5(b)は図5(a)のb−b線で
切断したときの断面図である。
【図6】図6は、本発明の自転車用フリーホイールの実
施の形態例2を示す正面断面図である。
【図7】図7は、図6のVII−VII線で切断したときの断
面図であり、非駆動時の爪とラチェット歯との係合の状
態を示す。
【図8】図8は、図6のVII−VII線で切断したときの断
面図であり、駆動時の爪とラチェット歯との係合の状態
を示す。
【符号の説明】
1…リアハブ 2…ハブ軸 3…右軸受 4…ハブ胴 5…右側顎 7…ギア台 10…ラチェット機構 11…ラチェット歯 20…インナー筒 30…爪 23,95…爪バネ 56…カセット取付ボルト 60,100…爪音消し機構 61,82…ケージ孔 62,110…ケージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−90127(JP,A) 特開 昭64−85892(JP,A) 実開 昭56−87637(JP,U) 米国特許2844050(US,A) 米国特許5460254(US,A) 英国特許出願公開2152157(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16D 41/00 - 41/36

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】後ハブに設けられているハブ軸(2)と、 前記ハブ軸(2)に同軸に回転自在に設けられているハ
    ブ胴(4)と、 前記ハブ軸(2)に同軸で、かつ前記ハブ胴(4)に回
    転自在に設けられているギヤ台(7)と、 前記ギヤ台(7)の内孔に設けられているラチェット歯
    (11)と、 前記ラチェット歯(11)と前記ハブ胴(4)との間に
    設けられ前記ラチェット歯(11)に係合する爪(3
    0)と、 前記爪(30)を前記ラチェット歯(11)に係合する
    ように付勢するための付勢手段(23)とを有し、 スプロケットから前記ハブ胴(4)にラチェット機構
    (10)を介して一方向の回転力のみを伝える自転車用
    フリーホイールであって、 前記内孔に前記ハブ軸(2)及び前記ギヤ台(7)と同
    軸に挿入、配置され、かつ外周の等角度位置に複数の爪
    支持孔(21)が配置され複数の前記爪(30)を保持
    するための筒状のインナー筒(20)と、 前記スプロケットが設けられたギヤ台(7)を停止又は
    逆転させたとき、複数の前記爪(30)を前記付勢手段
    (23)に抗して複数の前記爪(30)が前記ラチェッ
    ト歯(11)に係合しないように退避させて複数の前記
    爪(30)と前記ラチェット歯(11)とが発する係合
    音を消すための爪音消し手段(60)とからなり、 前記爪音消し手段(60)は、 複数の前記爪(30)に対応して複数の前記爪(30)
    に係合する爪押え部(64)を備えた環状のケージ(6
    2)と、 前記ギヤ台(7)の内孔の内周面と前記ケージ(62)
    との間に介在され主に一方向の回転を伝達する一方向ク
    ラッチ(70)とからなることを特徴とする自転車用フ
    リーホイールの爪音消し機構。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記一方向クラッチ(70)は、 一端が前記ケージ(62)に係合し、かつ外周が前記ギ
    ヤ台(7)の内孔(61)の内周面に接する円形のスラ
    イドスプリング(70)であることを特徴とする自転車
    用フリーホイールの爪音消し機構。
  3. 【請求項3】後ハブに設けられているハブ軸(2’)
    と、 前記ハブ軸(2’)に同軸に回転自在に設けられている
    前記ハブ胴(4’)と、 前記ハブ胴(4’)の内孔に設けられているラチェット
    歯(11’)と、 前記ハブ軸(2’)に同軸で、かつ前記ハブ胴(4’)
    に回転自在に設けられているギヤ台(7’)と、 前記ラチェット歯(11’)と前記ギヤ台(7’)との
    間に設けられ前記ラチェット歯(11’)に係合する爪
    (30’)と、 前記爪(30’)を前記ラチェット歯(11’)と係合
    するように付勢するための前記付勢手段(95)とから
    なり、 スプロケットからハブ胴(4’)にラチェット機構(1
    0’)を介して一方向の回転力のみを伝える自転車用フ
    リーホイールであって、 前記内孔に前記ハブ軸(2’)及び前記ギヤ台(7’)
    と同軸に挿入、配置され、かつ外周の等角度位置に複数
    の爪支持孔が配置され複数の前記爪(30’)を保持す
    るための筒状のインナー筒(20’)と、 前記スプロケットが設けられたギヤ台(7’)を停止又
    は逆転させたとき、複数の前記爪(30’)を付勢手段
    (95)に抗して複数の前記爪(30’)が前記ラチェ
    ット歯(11’)に係合しないように退避させて複数の
    前記爪(30’)と前記ラチェット歯(11’)とが発
    する係合音を消すための爪音消し手段(100)とから
    なり、 前記爪音消し手段(100)は、 複数の前記爪(30’)に対応して複数の前記爪(3
    0’)に係合する爪押え部(114)を備えた環状のケ
    ージ(110)と、 前記ハブ胴(4’)の内孔の内周面と前記ケージ(11
    0)との間に介在され主に一方向に駆動するための一方
    向クラッチ(84)とからなることを特徴とする自転車
    用フリーホイールの爪音消し機構。
  4. 【請求項4】請求項3において、 前記一方向クラッチ(84)は、 一端が前記ケージ(110)に係合し、外周が前記ラチ
    ェット歯(80)の内孔の内周面に接する円形のスライ
    ドスプリング(84)であることを特徴とする自転車用
    フリーホイールの爪音消し機構。
JP04042496A 1996-02-02 1996-02-02 自転車用フリーホイールの爪音消し機構 Expired - Fee Related JP3460166B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04042496A JP3460166B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 自転車用フリーホイールの爪音消し機構
TW085101650A TW312660B (ja) 1996-02-02 1996-02-09
CN96120814A CN1070271C (zh) 1996-02-02 1996-11-15 自行车用飞轮的爪音消除机构
US08/789,435 US6202813B1 (en) 1996-02-02 1997-01-27 Pawl noise dampening mechanism for a bicycle freewheel
DE69734618T DE69734618T2 (de) 1996-02-02 1997-01-30 Lärmdämpfungseinheit für Freilauf für ein Fahrrad
EP97300618A EP0787922B1 (en) 1996-02-02 1997-01-30 Pawl noise dampening mechanism for a bicycle freewheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04042496A JP3460166B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 自転車用フリーホイールの爪音消し機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09210101A JPH09210101A (ja) 1997-08-12
JP3460166B2 true JP3460166B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=12580281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04042496A Expired - Fee Related JP3460166B2 (ja) 1996-02-02 1996-02-02 自転車用フリーホイールの爪音消し機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6202813B1 (ja)
EP (1) EP0787922B1 (ja)
JP (1) JP3460166B2 (ja)
CN (1) CN1070271C (ja)
DE (1) DE69734618T2 (ja)
TW (1) TW312660B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029075B2 (en) 2004-02-20 2006-04-18 Shimano Inc. Bicycle hub sealing assembly

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6325386B1 (en) 1999-03-30 2001-12-04 Shimano, Inc. Rotatable seal assembly for a bicycle hub transmission
DE10019989A1 (de) * 2000-04-22 2001-10-25 Sram De Gmbh Freilaufkupplung mit zwangsgesteuerter Sperrklinke
JP2002005201A (ja) * 2000-06-20 2002-01-09 Nsk Warner Kk ラチェット型ワンウェイクラッチ
US6412845B1 (en) * 2000-07-07 2002-07-02 Btm Corporation Sealed gripper
DE20013400U1 (de) * 2000-08-03 2000-12-21 Kun Teng Industry Co Naben-Kraftübertragungsmechanismus mit einem Dichtungselement
US6386644B2 (en) * 2000-08-08 2002-05-14 Kun Teng Industry Co., Ltd. Bicycle hub provided with a seal member for preventing entrance of dust
US6558288B2 (en) 2001-05-18 2003-05-06 Shimano, Inc. Internal transmission device with automatic shift mechanism for a bicycle
US6371252B1 (en) 2001-08-30 2002-04-16 Shimano Inc. Bicycle disc brake hub
US6814200B2 (en) * 2002-07-23 2004-11-09 Borgwarner, Inc. Clutch assembly having anti-skew engagement mechanism
US6889808B2 (en) * 2002-12-20 2005-05-10 The Boeing Company Positive locking overrunning clutch mechanism
JP3684364B2 (ja) * 2003-02-17 2005-08-17 株式会社シマノ 自転車用リアハブ
JP2004328991A (ja) * 2003-04-09 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd 車両の左右輪駆動装置
US20050183920A1 (en) * 2004-02-25 2005-08-25 Hou Tien W. Ratchet paw module structure
US7614486B2 (en) * 2004-07-27 2009-11-10 Ford Global Technologies, Llc Retention of an actuating spring in a one-way clutch or brake
US7191884B2 (en) * 2005-02-28 2007-03-20 Shimano Inc. Bicycle hub
US7461904B2 (en) * 2005-06-17 2008-12-09 Shimano Inc. Bicycle hub sealing structure
ZA200802817B (en) * 2005-09-02 2009-09-30 Gkn Sinter Metals Inc Overrunning clutch
US20080083595A1 (en) * 2006-05-19 2008-04-10 Spiegel Clinton J Multi-tooth pawl type gearing mechanism
US7617920B2 (en) 2006-07-21 2009-11-17 Shimano Inc. Bicycle freewheel
DE102007006707A1 (de) * 2007-02-10 2008-08-14 Schaeffler Kg Lager-Freilauf-Einheit
US7621842B2 (en) * 2007-02-14 2009-11-24 Shimano Inc. Bicycle hub assembly
US7938241B1 (en) * 2008-04-01 2011-05-10 Chosen Co., Ltd. Bicycle hub that will not produce noise
US8312976B2 (en) 2008-04-03 2012-11-20 Bear Corporation High efficiency bicycle hub
US7938242B2 (en) * 2008-11-17 2011-05-10 Chosen Co., Ltd. Bicycle hub that will not drive the pedal and will not produce noise when the hub is rotated in the backward direction
ATE513696T1 (de) 2009-01-06 2011-07-15 Chosen Co Ltd Fahrradnabe, die das pedal nicht bewegt und keine geräusche erzeugt, wenn sich die nabe beim rückwärtstreten dreht
US10144248B2 (en) * 2009-03-05 2018-12-04 William Shook Bicycle coasting mechanism
DE102009013577B4 (de) 2009-03-19 2013-08-01 Georg Denhöfer Kettenschaltung mit freischaltbarem Freilauf
CN101956773B (zh) * 2009-07-20 2012-11-07 乔绅股份有限公司 常闭式无声花毂棘轮结构
US8276731B2 (en) * 2009-09-14 2012-10-02 Chosen Co., Ltd. Normally closed soundless bicycle hub
ATE545519T1 (de) * 2009-09-22 2012-03-15 Chosen Co Ltd Normalerweise geschlossene, geräuschlose fahrradnabe
CN101725648B (zh) * 2009-12-21 2012-05-23 大连理工大学 一种棘轮齿轮一体化的单向传动装置
US8127909B2 (en) * 2009-12-22 2012-03-06 Chosen Co., Ltd. Normally closed hub assembly for bicycle
TWM382276U (en) * 2010-01-14 2010-06-11 Han Bin Machinery Co Ltd Hub ratchet device
JP5406227B2 (ja) * 2011-01-12 2014-02-05 有限会社御器所技研 自転車用リアハブ装置
US20120181132A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Taiwan Jiali Transmission Co., Ltd. Pawl carrier for wheel hub of bicycle
US8556055B2 (en) * 2011-09-07 2013-10-15 Chosen Co. Ltd. Driving apparatus for rear hub of bicycle
US8443951B1 (en) * 2011-11-18 2013-05-21 Te-Yao HSIEH Ratchet cylinder for a bicycle hub
TWI542481B (zh) * 2012-05-08 2016-07-21 建來貿易股份有限公司 花轂
CN103507562A (zh) * 2012-06-21 2014-01-15 張家斌 自行车轮毂驱动装置
US9669656B2 (en) 2013-08-20 2017-06-06 Shimano (Singapore) Pte. Ltd. Bicycle freewheel
US20160185417A1 (en) * 2014-08-12 2016-06-30 Gordon C. Tang Freewheeling unicycle
US9599172B2 (en) 2014-12-30 2017-03-21 Profile Racing, Inc. Releasable freewheel clutch
US9855795B2 (en) * 2015-08-14 2018-01-02 Tektro Technology Corporation Clutch assembly
CN105314056B (zh) * 2015-09-29 2018-05-01 北京摩拜科技有限公司 无链自行车及其传动系统
WO2019052636A1 (de) 2017-09-12 2019-03-21 Gkn Automotive Ltd. Freilaufkupplung mit reibungsinduzierter stellkraft
US11293500B2 (en) * 2018-01-18 2022-04-05 Industry Nine LLC Individually phased pawl drive mechanism
US11919333B2 (en) 2021-03-01 2024-03-05 Shimano Inc. Hub for human-powered vehicle

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1883966A (en) * 1930-09-20 1932-10-25 Frank R Krause Overrunning clutch
US2844050A (en) 1956-02-26 1958-07-22 Fichtel & Sachs Ag Simplified free wheeling bicycle hub
US2988186A (en) * 1958-06-06 1961-06-13 Fichtel & Sachs Ag Device for disengaging ratchet gears
JPS5690127A (en) * 1979-12-25 1981-07-22 Pioneer Electronic Corp One-way rotation transferring mechanism
JPS56164232A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Yamaha Motor Co Ltd One-way clutch
DE3242371A1 (de) * 1981-11-17 1983-07-07 Canon K.K., Tokyo Einwegkupplung in einem aufzieh- und rueckspulsystem fuer eine kamera
FR2544817B1 (fr) * 1983-04-25 1988-08-05 Shimano Industrial Co Roue libre pour une bicyclette
DD230720A3 (de) 1983-12-30 1985-12-11 Muehlhausen Kinderfahrzeuge Doppelt wirkender freilauf, insbesondere fuer kinderfahrzeuge
DE3523545A1 (de) * 1985-07-02 1987-01-15 Schiermeister & Junker Freilaufkupplung, insbesondere fuer zweiraeder
CN2038472U (zh) * 1988-05-13 1989-05-31 赵志坚 齿轮传动新型自行车
US5460254A (en) * 1994-02-09 1995-10-24 Huang; Jung Y. Freehub

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7029075B2 (en) 2004-02-20 2006-04-18 Shimano Inc. Bicycle hub sealing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CN1070271C (zh) 2001-08-29
EP0787922B1 (en) 2005-11-16
CN1182841A (zh) 1998-05-27
US6202813B1 (en) 2001-03-20
DE69734618T2 (de) 2006-07-27
EP0787922A2 (en) 1997-08-06
JPH09210101A (ja) 1997-08-12
TW312660B (ja) 1997-08-11
EP0787922A3 (en) 1999-08-04
DE69734618D1 (de) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3460166B2 (ja) 自転車用フリーホイールの爪音消し機構
TWI242526B (en) Bicycle hub outer and bicycle hub
US20210129584A1 (en) Freewheel hub
US9669656B2 (en) Bicycle freewheel
US4593799A (en) One way clutch mechanism for bicycle freewheel hub
JP4773499B2 (ja) 自転車用内装変速機
EP1881221B1 (en) Bicycle freewheel
JP4157897B2 (ja) 自転車用ハブ
JPH08109934A (ja) 自転車用ローラークラッチ
US4461375A (en) One-way transmission system for bicycles or the like
MXPA00004719A (es) Embrague de rotacion libre.
US5027930A (en) Coaster brake assembly
JPH0989012A (ja) 自転車用フリーホイール
JP3329469B2 (ja) 自転車用フリーホイール
GB2128273A (en) A pawl and ratchet driving assembly particularly for freewheel bicycle hubs
US20040104082A1 (en) Bicycle hub with an outside-accessible brake force adjusting mechanism
US5810139A (en) Bicycle and a friction device for controlling a clamping roller coupling of a bicycle hub of a bicycle
JP4562368B2 (ja) 回転作動型ワンウェイクラッチ
JPS5917291B2 (ja) 自転車における一方向動力伝達用ハブ装置
JP4437027B2 (ja) 回転作動型ワンウェイクラッチ
JP4570346B2 (ja) 回転作動型ワンウェイクラッチ
TWI838223B (zh) 用於自行車輪組的花鼓
JPS5911218Y2 (ja) 自転車用フリ−ホイ−ル
JP4536354B2 (ja) 回転作動型ワンウェイクラッチ
JP2000025674A (ja) 自転車用多段スプロケット装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees