JP3457970B2 - 流体バルブアセンブリ及びそれを使用した圧力調整装置 - Google Patents

流体バルブアセンブリ及びそれを使用した圧力調整装置

Info

Publication number
JP3457970B2
JP3457970B2 JP15450992A JP15450992A JP3457970B2 JP 3457970 B2 JP3457970 B2 JP 3457970B2 JP 15450992 A JP15450992 A JP 15450992A JP 15450992 A JP15450992 A JP 15450992A JP 3457970 B2 JP3457970 B2 JP 3457970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
adjusting
armature
valve
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15450992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05180318A (ja
Inventor
ラルフ・パトリック・マッケイブ
Original Assignee
ボルグーワーナー・オートマティヴ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルグーワーナー・オートマティヴ・インコーポレーテッド filed Critical ボルグーワーナー・オートマティヴ・インコーポレーテッド
Publication of JPH05180318A publication Critical patent/JPH05180318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457970B2 publication Critical patent/JP3457970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2006Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
    • G05D16/2013Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
    • G05D16/2024Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means the throttling means being a multiple-way valve
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2093Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power
    • G05D16/2097Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power using pistons within the main valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86582Pilot-actuated
    • Y10T137/8659Variable orifice-type modulator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86582Pilot-actuated
    • Y10T137/86614Electric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は流体バルブアセンブ
リ、及びこの流体バルブアセンブリを使用した流体の圧
力を調節するための圧力制御装置すなわち圧力調整装置
に関する。さらに詳しくは、この発明は例えば自動車の
オートマチックトランスミッションの制御システムに使
用できる圧力制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、自動車のオートマチックトラ
ンスミッションの制御システムに使用するための様々な
圧力制御装置が提案されてきている。こうした制御装置
の中には位置決め可能な流体圧力スプールバルブを有す
るものがある。この場合において、流体圧力の大きさは
アーマチュア及びそれと協同するサーボオリフィスによ
って決定される。すなわち、このような圧力制御装置の
中の一部のものにおいては、アーマチュアがサーボオリ
フィスに近づくにつれて、スプールバルブに作用してそ
の位置を決める流体圧力は大きくなる。
【0003】さらに、このような従来の装置において
は、ばね部材を使用してアーマチュアをサーボオリフィ
スに対して弾性的に付勢することは通常行われているこ
とである。通常、これは軸方向に延びるばねシート部材
をばね部材の一端に係合させるとともにそれを取り囲ん
でいる他の構成部材に対してねじ式に係合させることに
よって実現される。このような構成により、ばねシート
部材はそれを取り囲んでいる構成部材に対して軸方向に
可動となり、例えばそれに対する予荷重としてのばね部
材の調節が可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
従来の圧力制御装置は問題点がある。その問題点とは、
装置を構成する種々の動作部材の同心度が臨界公差に維
持されなくてはならないが、必要な公差を常に維持する
ことは製造上困難であるという点である。このような同
心度に関する問題点はばねシート部材においても発生す
る。この発明は上述した問題の解決を主な目的としてい
る他、それに付随する従来技術の問題を解決することを
目指している。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の圧力調整装置
は、第1及び第2のハウジング部を有するハウジング
と、前記第1のハウジング部に取付けられた電磁コイル
と、前記電磁コイルの中に配置された磁極部材と、バル
ブ着座部材と、バルブ着座部材によって囲繞された流体
通路と、少なくとも部分的に電磁コイルの中に配置され
たアーマチュアと、スプールバルブと、第2のハウジン
グ部の中に形成された流体流入用の第1の流路と、第2
のハウジング部の中に形成されている流体流出用の第2
の流路と、第2のハウジング部の中に形成された流体流
出用の第3の流路と、第4の流路と、第1及び第2の動
作端を有する弾性部材と、調節部材とを有し、磁極部材
が磁極部材端面部を有し、アーマチュアがアーマチュア
端面部を有し、アーマチュアはアーマチュア端面部が磁
極部材端面部と並置されるように磁極部材に対して配置
され、第2のハウジング部が円筒状内部チャンバを有
し、スプールバルブが円筒状内部チャンバの中に配置さ
れこの円筒形状内部チャンバに対して可動であるととも
にアーマチュアに対して相対的に可動であり、スプール
バルブが少なくとも軸方向に位置が揃えられた第1及び
第2の円筒状バルブ部を有し、スプールバルブはさらに
軸方向に延びる本体を有し、この軸方向に延びる本体が
第1及び第2の円筒状バルブ部の間に配置されていてこ
れらを相互に連結しており、本体は比較的小さな横方向
の断面を有していてこの本体と円筒状内部チャンバとの
間かつ軸方向における第1及び第2の円筒状バルブ部の
間に環状のチャンバを形成し、第1の流路が第1の円筒
状バルブ部と並置されていて第1のバルブ部によって制
御され、第2の流路が環状のチャンバと連通し、第3の
流路が第2の円筒状バルブ部と並置されていて第2のバ
ルブ部によって制御され、第4の流路が流体流入用の第
1の流路と流体通路との間を連通しており、アーマチュ
アが移動して流体通路から流出する流体の流れを最も制
限するとき、流体の圧力がスプールバルブを所定の方
向、すなわち第2のバルブ部が環状のチャンバから流出
して流体流出用の第3の流路を通り流体溜の方へ流れる
流体を少なくともさらに制限し、第1のバルブ部が流体
流入用の第1の流路を通って環状のチャンバの中に入り
流体流出用の第2の流路から出て流体が作用すべき部分
へ流れる流体に対する制限を緩くするような方向へ移動
させ、弾性部材の第1の動作端はアーマチュアに対して
動作可能に係合され、弾性部材の第2の動作端は調節部
材に対して動作可能に係合され、さらに調節部材は少な
くとも2つの調節部材セグメントより構成されている。
【0006】この発明の一般的及び特殊な目的は、添付
図面に基づいた以下の説明から明かになろう。
【0007】
【実施例】以下、添付図面に基づいてこの発明の実施例
を説明する。図1に示されているように、圧力調節アセ
ンブリあるいは圧力調整装置10はハウジング12を有
する。ハウジング12は図面に示されているようにハウ
ジング部14,16を有する。
【0008】ハウジング部14は電磁モータ18を有す
る。図に示されるように、電磁モータ18はボビン20
を有する。ボビン20は管状部22を有し、管状部22
には半径方向外側へ延びる軸方向に離間されたフランジ
部24,26が設けられている。管状部22の周囲には
電磁コイル28が軸方向にフランジ部24,26の間に
取付けられている。フィールドコイル28の導体端部は
コンタクトあるいはターミナル30,32にそれぞれ接
続されている。
【0009】ボビン20は誘電体のプラスチック材料か
ら形成されており、その上側のフランジ部24にはボス
状の部分が設けられている。ボス部材の一つは参照番号
34で示されている。ボス部材の各々はターミナル3
0,32を受容し、保持している。図に示されている実
施例においては、このボス部材はフランジ部24と一体
に形成されている。各ボス部材は半径方向に対しては同
じ距離の位置に設けられているが角度方向には互いに離
間されている。
【0010】誘電体プラスチックからなるリング状部材
36は二つの反転されたカップ状部材を有する。カップ
状部材の一つは参照番号38で示されている。カップ状
部材の各々は二つのボス部材を受容している。反転され
たカップ状部材の各々にはスロット40が設けられてお
り、スロット40の中に各ターミナル30,32を通せ
るようになっている。
【0011】ハウジング本体あるいはハウジング部16
の環状のフランジ部42は、ハウジング本体あるいはハ
ウジング部14の内側円筒面の中にこれと当接した状態
で受容されている。環状あるいはリング状の磁束リング
44は同様に、軸方向にフランジ部42と当接した状態
でハウジング部14に受容されており、ダイヤフラム4
6の外側周辺部はシール性を保った状態で磁束リング4
4とフランジ部42との間に保持されている。磁束リン
グ44には軸方向に延びる円筒形状の通路48が形成さ
れている。通路48は円筒状のスリーブ部材50の軸方
向に延びる円筒部49を密着した状態で受容している。
スリーブ部50には環状の当接用ショルダ52が設けら
れている。当接用ショルダは、磁束リング44に設けら
れた(図1において)上方へ向いた環状の当接面と当接
する。
【0012】磁束リング44とボビン20を軸方向にお
いて互いに反対方向へ絶えず弾性的に付勢するために、
リング状あるいは環状の波型ばね54が設けられてい
る。
【0013】カップ状の円筒形状のアーマチュア56が
軸方向に延びる円筒形状の内側表面すなわちスリーブ部
材50の通路58の中に摺動可能に受容されている。ア
ーマチュア56の下端には比較的小さい径を有する軸方
向に延びる円筒部60が設けられている。図からわかる
ように、円筒部60はその周囲においてダイヤフラム4
6の内側周辺部を受容している。ダイヤフラム46の内
側周辺部は圧着された保持リングによって円筒部60の
上に保持されている。
【0014】円筒形状の通路58の上方には円筒形状の
磁極部材62が配置され、この磁極部材62の外側には
ねじ部64が設けられている。ねじ部64は上側の管状
あるいはリング状の磁束リング68の内側のねじ部66
と係合し協働する。参照番号70で表されているよう
に、磁束リング68には隙間状の通路あるいは開口部が
設けられており、図面では参照番号38によって表され
ている反転されたカップ状部材の一つがその中に受容さ
れる。
【0015】図面からわかるように、ハウジング部14
の両方の端部72,74が上側の磁束リング68とハウ
ジング部16のフランジ部42の軸方向外側表面の上に
設置されると、上側の磁束リング68の内側環状当接面
あるいはショルダ76がボビン20に対して(フランジ
部42の方向へ)付勢される。一方、フランジ部42が
スリーブ部材50のショルダ52に当接する下側の磁束
リング44を介して、スリーブ部材50を上側の磁束リ
ング68へ向けて付勢する。その結果、スリーブ部材5
0及びボビン20が軸方向に相対的に移動する。この移
動はスリーブ部材50の端面59と磁束リング68の端
面69とが接触することによって停止される。組立時に
おいては、波型ばね54の作用で、ボビン20が磁束リ
ング44側へ移動する。また、組立が完了すると、波型
ばね54によって、ボビン20が磁束リング68に対し
て動作可能に当接した状態に保持される。
【0016】上記説明から明らかなように、スリーブ部
材50の端面59、磁束リングの管状部67の端面69
及びショルダ52の作用によって、組立時及び端部7
2,74の成形時において、アセンブリ(特に、ボビン
20及び電磁コイル28)が軸方向に必要以上に押圧さ
れることはない。
【0017】管状部67及びスリーブ部材50の外形は
それぞれ15.82mm−15.93mmに設定されてお
り、ボビン20の管状部22の内径は15.95mm−1
6.06mmに設定されている。したがって、ボビン20
は管状部67及びスリーブ部材50の外面にほぼ密着し
た状態で嵌挿されることになる。なお、スリーブ部材5
0は非磁性ステンレススチールで形成されている。
【0018】図1に明示されているように、ばねシート
部材すなわち調節部材80には圧縮コイルばねすなわち
弾性部材88によって所定の押圧力が加えられている。
調節部材80は調節部材本体81,83より成ってい
る。図2,3に示されているように、調節部材本体81
は本体部82,84から成る。本体部82,84はそれ
ぞれ円筒状に形成されている。一方の本体部82の外面
には極部材62の内面に形成されたねじ部86に対して
係合可能なねじ部85が形成されている。他方の本体部
84には横方向に延びる通路87が形成されている。こ
の通路87により、本体部84内に形成された軸方向に
延びる通路93と本体部84の回りに形成されている環
状空間89(図1)とが連通される。通路93内には流
量制限部材95(図1)が配置されている。また、図1
から容易にわかるように、通路87は、通路89を通じ
て、極部材62の端面98とアーマチュア56の端面1
00との間に形成されている環状通路と連通している。
この環状通路内には環状のスペーサ104が配置されて
いる。このスペーサ104は半硬質の真鍮などの非磁性
材料から形成されている。
【0019】調節部材80の上端にはソケット状のツー
ル係合用ソケット92が設けられており、調節部材本体
81をねじによって磁極部材62に対して軸方向に調節
できるようになっている。一方、磁極部材62に対する
ツール係合用ソケットはその軸方向上端に設けられた複
数のリセス94の形に形成されており、スパナレンチな
どと係合して磁極部材62をねじによって磁束リング6
8及びその環状部67に対して調節できるようになって
いる。
【0020】アーマチュア56の軸方向(図1及び6に
おいて)下側のショルダ79には、その中を貫く通路あ
るいは導管106が形成されている。導管106は円筒
部60の軸方向外側の領域からアーマチュア56のチャ
ンバあるいは通路78まで連通している。図1に示され
るように、導管106内には流量制限通路110を有す
る流量制限部材108が配置されている。図1に明示さ
れているように、流体は流量制限通路110を通って通
路78に流入し、調節部本体83の周囲を通って環状空
間89に流入する。さらに、流体は流量制限部材95を
有する通路93へと流入し、ツール係合用ソケット92
によって形成された空間を通って圧力Psに設定された
流体溜へと導かれる。このような経路で流される流体
は、装置内部に形成されている上記経路を形成する空間
以外の様々な空間にも流入するため、電磁モータ18内
に存在する空気が効果的に外部に追い出される。また、
流体はアーマチュア56の円筒状の外面とスリーブ部材
50の通路58との間の空間内にも流入し、両者の間の
潤滑剤として機能する。図4,5に示されているよう
に、調節部材本体83は円筒状の本体部101を有し、
その一方の端部には弾性部材88の端部を嵌合させるた
めの突起部103が形成されている。この突起部103
の外径は本体部101の外径よりも小径に設定されてい
るため、本体部101の下面には環状のショルダ105
が形成され、弾性部材88の端部がこのショルダ105
に対して動作可能に係合する。本体部101の他方の端
部すなわち上流端部107はほぼ平面となっている。一
方、図1,2,3を参照するとわかるように、この上流
端部107と対向する調節部材本体81の下流端部10
9は平面ではなく球面とされている。したがって、図1
に示されるように、調節部材本体81,83(この両者
によって調節部材80が構成される)が相互に係合され
た状態において、調節部材本体81を回して極部材62
内にねじ込むと、球面状の下流端部109が平面状の上
流端部107に当接し、調節部材本体83によって弾性
部材88が圧縮される。このように、調節部材80を調
節部材本体81,83で構成し、これら部材を相互に当
接する球面状の下流端部109と平面状の上流端部10
7とを介して係合させたことにより、調節部材本体83
が通路78の内面に対して傾斜することはなくなる。し
たがって、構成部材の同心度、例えば通路78、調節部
材本体83の本体部101及び調節部材本体81の同心
度を臨界公差に制御する必要がない。当然のことである
が、調節部材80が調節部材本体81,83とから成っ
ていても、これら両本体81,83が一体化又は相互結
合されているならば、同心度の問題は解決されない。さ
らに、調節部材本体81の下流端部109と調節部材本
体83の上流端部107の形状(図3,5)を上記と逆
にすると、上記のような効果は得られない。その理由
は、下流端部109が平面状に形成されるとともに上流
端部107が球面状に形成されると、調節部材本体83
は通路78内において傾斜し易いので、アーマチュア5
6の正常な動作が阻害され得るからである。下流端部1
09及び上流端部107の面形状を上記のようにしたこ
とにより、下流端部109は上流端部107に対してほ
ぼ点接触し、この接触点を介して伝達される押圧力は弾
性部材88のほぼ軸線上において調節部材本体83に加
えられる。
【0021】ハウジング部16はハウジング本体112
を有する。ハウジング本体112のフランジ部42は外
側円筒表面114を有する一体化された部分を有する。
外側円筒表面114は、自動車のパワートランスミッシ
ョン装置120に取付けられた支持部材118の内側円
筒表面116の中に受容されている。図面からわかるよ
うに、非磁性材料からなるハウジング本体112は適当
なフランジ部122を有し、ハウジング本体112はこ
のフランジ部122によって支持部材118へ固定され
ている。
【0022】アルミニウム合金から形成されたスプール
バルブ部材124は軸方向に離間された第1及び第2の
管状のバルブ本体125,127を有する。バルブ本体
125,127には外側円筒表面126,128がそれ
ぞれ設けられている。スプールバルブ部材124は、少
なくとも軸方向に延びる第1の円筒状の通路130と軸
方向に延びるそれよりも径の小さい第2の円筒状の通路
132とを有する通路と協働し、その中に摺動可能に受
容されている。通路130と通路132は互いに連通し
ている。図に示されているように、バルブ本体125は
通路130の中に密着した状態で摺動可能に受容されて
おり、一方、バルブ本体127は通路132の中に密着
した状態で摺動可能に受容されている。
【0023】バルブ本体125,127は軸方向に延び
る中間の本体部分134によって互いに結合されてい
る。本体部分134は径の小さい一つあるいは複数の外
側円筒表面を有していて、通路130,132と組み合
わさることによって環状の通路あるいは制御チャンバ1
36を形成している。スプールバルブ部材124には軸
方向に延びる通路あるいは導管138が設けられてい
る。導管138はバルブ本体125の中に軸方向に形成
されたリセスあるいはキャビティ140と較正制限流路
142に連通している。制限流路142は周囲に形成さ
れた環状のリセスあるいは溝146と導管144を介し
て連通している。
【0024】非磁性材料から形成された円筒形状のポペ
ットバルブ着座部材あるいはバルブ着座部材148がバ
ルブハウジングあるいはバルブ本体112に設けられた
リセス150の中へシールを保った状態で圧入されてい
る。図に示された実施例においては、チャンバ152が
バルブ本体125の軸方向に形成されている。チャンバ
152はバルブ本体125の外側円筒表面126よりも
大きな径を有する。バルブシート部材148の中央を貫
いて延びる通路あるいは開口部154がキャビティある
いはチャンバ152とキャビティ140とに連通してい
る。アーマチュア56が(図1において)最も下の位置
にあるような状態に圧力調整装置10があるとき、通路
あるいは導管106の周囲に形成されたアーマチュア5
6の環状のバルブ表面156は、協働するバルブ着座部
材148のバルブ着座用表面158へシール性を保った
状態で当接している。
【0025】ダイヤフラム46とハウジング部16のフ
ランジ部42との間にはチャンバ160が形成されてい
る。ハウジング部16に形成された複数の開口部あるい
は通路162はチャンバ160と比較的低い参照圧力あ
るいは流体溜の流体圧力Psの領域との間を連通してい
る。説明のために、圧力調整装置10及びこれと協働す
る支持部材118は比較的低い参照流体圧力あるいは流
体溜圧力Psに置かれていると仮定する。
【0026】ハウジング本体112の外側円筒表面11
4の中には周囲上に第1のリセスあるいは溝164が形
成されており、一方、内側の通路132の中には周囲上
に第2のリセスあるいは溝166が形成されている。半
径方向に延びる複数の通路あるいは導管168がリセス
あるいは溝164,166の間を完全に連通させてい
る。比較的高い圧力の流体を供給するために、内側の環
状の溝166と導管168と環状のリセスあるいは溝1
64と導管あるいは通路172とを介して、比較的高い
圧力の源あるいは圧力供給装置170が環状の流路ある
いは溝146と連通している。
【0027】同様に、外側円筒表面114の中へは周囲
上に環状の溝あるいはリセス174が形成されており、
複数の導管あるいは開口部176によって内側のスペー
スあるいは制御チャンバ136と連通されている。流体
圧力が作用し、スプールバルブ部材124によって調節
され決定される制御装置178は、導管あるいは通路1
80を介して制御チャンバ136と導管あるいは開口部
176と流体リングあるいはリセス174に連通してい
る。
【0028】ハウジング本体112の通路130の中に
は別の環状の溝あるいはリセス182が周辺上に形成さ
れており、導管あるいは通路184を介して流体溜圧力
の前記領域と連通するように配置されている。
【0029】円盤状の端部キャップ部材186がハウジ
ング部あるいはハウジング本体112の下端(図1にお
いて)に設けられた穴の中に保持されている。端部キャ
ップ部材186を貫くように形成された開口部あるいは
通路188は、低い圧力あるいは流体溜圧力を有する流
体とバルブ本体127の外側端部の軸方向外側の通路1
32との間を完全に連通させている。
【0030】例えばコイル状の圧縮ばね190のような
弾性部材が制御チャンバ136の中に配置されており、
スプールバルブ部材124を上方へ(図1において)あ
るいはバルブ着座部材148の方へ弾性的に付勢してい
る。
【0031】次に、圧力調整装置10の作用について説
明する。一般に圧力調節用バルブアセンブリあるいは圧
力調整装置10は、流体の一部を例えば流体溜へ戻すこ
とによって、流体の出力圧力を電流に応じて制御したり
決定したりする。さらに詳しく説明すると、電流の大き
さが、検出した状態を表わしているような電気信号、す
なわち制御装置178の所望の動作を表わしているよう
な電気信号がターミナル30,32を介してフィールド
コイル28へ加えられ、磁界を発生する。発生した磁束
の経路は、磁極部材62、磁束リング68及びその環状
部67、ハウジング部14、及び磁束リング44を貫
き、アーマチュア56を軸方向に通って磁極部材へ戻る
ようなものとなる。弾性部材88は、バルブ着座部材1
48から離れる方向へのアーマチュア56の移動に対し
て弾性的に抵抗している。電磁コイル28に加えられる
電流の大きさが大きくなるにつれて、アーマチュア56
は弾性部材88の弾性的な抵抗に抗してバルブ着座部材
148から遠くへ離れる。弾性部材88は調節部材本体
81,83より成る調節部材80を介して調節され、初
期付勢力を加えてアーマチュア56をバルブ着座部材1
48へ着座した状態に維持する。従って、アーマチュア
56がバルブ着座部材148から離れる前に、対応する
予め決められた大きさの電流を最初に電磁コイル28へ
加える必要がある。
【0032】説明及び理解を容易にするために、圧力供
給装置170によって供給される流体圧力の大きさは一
定の比較的高い値P1であると考える。アーマチュア5
6はバルブ着座部材148に対して保持されていると仮
定すると、供給圧力P1を有する流体は導管144と較
正制限流路142を介してリセスあるいは溝146の中
と、通路あるいは導管138の中と、チャンバあるいは
キャビティ140の中と、チャンバ152の中へ流れ
る。この流体のいくらかは通路あるいは開口部154及
び導管106の中へ流れ込み、流体制限部材108の中
を一部が流れる。その結果、チャンバ152とチャンバ
あるいはキャビティ140と通路あるいは導管138内
の圧力の大きさは最大になり、一方、反対側の端部、バ
ルブ本体127は通路188を通じて流体溜の低い流体
圧力Psにさらされる。この結果、スプールバルブ部材
124は圧縮ばね190の抵抗に抗して軸方向へ最大限
に移動し、制御チャンバ136と通路184との間の連
通状態を確実に停止し、一方、それと同時に溝166と
制御チャンバ136との間を連通状態にする。制御チャ
ンバ136内の流体圧力の大きさは最大限に大きくな
り、PcをP1の値に近づける。
【0033】電磁モータ18内の種々の隙間は流体で満
たされる。すべての空気を常に確実にパージするため
に、流体制限部材108を通ってアーマチュア56内の
チャンバの中へ流体が流される。前記の通り、流体は流
量制限部材95を通って流体溜へと流れる。この流量制
限部材95によって制限された流体の流量は流体制限部
材108を通過した流量よりも若干少なくなるように設
定されている。
【0034】電磁コイル28へ加えられる電流の大きさ
が十分に大きくなり、発生する磁束の磁力が弾性部材8
8の弾性力に打ち勝つと、アーマチュア56は磁極部材
62の方へ移動を開始する。アーマチュア56が移動を
開始すると、バルブ動作を行うバルブ表面156はバル
ブ着座部材148のバルブ着座用表面158から離れ
る。弾性部材88の弾性力に打ち勝つのに必要な電流の
大きさが、電流の”いき値”と考えられる。ここで明か
なように、電流の値が大きければ大きいほどアーマチュ
ア56はバルブ着座部材148から離れ、磁極部材62
の方へ移動する。アーマチュア56がこうした移動を行
うと、流体は開口部154から流出し、離間したバルブ
表面156とバルブ着座用表面158の間を通って、流
体溜の流体圧力Psにあるか、あるいはそれに非常に近
い圧力のチャンバ160の中へ流入する。この流体は次
に通路162の中を流れる。その結果、チャンバ15
2、チャンバあるいはキャビティ140、及び導管13
8内の流体圧力の大きさは、制限流路142と、開口部
154からの比較的制限の緩い流出とのために減少す
る。これにより、付勢用の圧縮ばね190がスプールバ
ルブ124を上方(図1)へ移動させ、制御チャンバ1
36と、流体溜へのバイパス状のリセス182及び通路
184との間の連通を開くかあるいは大きくさせるよう
にできる。一方、環状の溝166と制御チャンバ136
との間の連通は外側円筒表面128によって制限され
る。
【0035】バルブアセンブリは流体供給用の制限流路
142と直列に接続されたポペットオリフィスすなわち
開口部154を有し、スプールバルブ部材124へ直接
に作用する圧力を変えるようになっている。開口部15
4における流体圧力の大きさを変えるために調節用のポ
ペットバルブすなわちバルブ表面156が設けられてい
る。
【0036】実際、ポペット調節用のバルブ表面156
はバルブ着座用表面158から例えば0.005 インチ(0.
127mm )の小さい距離だけ離れて配置されている。流体
の流れはこの距離に応じてバルブ着座用表面158を横
切る量が制限され、開口部154には背圧が生じる。こ
の背圧はチャンバ152、通路あるいはキャビティ14
0、及びスプールバルブ部材124の導管138へ伝達
される。
【0037】供給圧力P1にある流体は通路172、環
状の溝164、導管168、環状の溝146、及び制限
流路142を介してスプールバルブ部材124の通路及
び/あるいは導管138及びキャビティ140へ供給さ
れる。導管138、キャビティ140、チャンバ152
内の流体圧力の大きさが大きくなるにつれて、スプール
バルブ部材124は増大する力を軸方向に受ける。この
力の方向は圧縮ばね190に抵抗する方向である。
【0038】このスプールバルブ部材124に対する軸
方向の流体圧力が十分に大きくなって圧縮ばね190の
力に打ち勝つと、スプールバルブ部材124は軸方向に
移動を開始し、バルブ着座部材148から離れ、端部キ
ャップ部材186及び排出ポートあるいは通路188の
方へ移動する。通路188の方へ向かうスプールバルブ
部材124のこの移動によって、外側円筒表面128の
一部からなる供給ポート調節用表面113が減少し、圧
力P1の状態にある流体が環状の溝166から制御チャ
ンバ136の中へより多く流れるようにする。それと同
時に、供給ポート調節用表面113がこのように減少す
るにつれて、外側円筒表面126の一部からなる排出ポ
ート調節用表面115が増大し、制御チャンバ136か
ら環状のリセス182の中への流れと、流体溜への排出
路あるいは導管184の流れをより大きく制限する。制
御チャンバ136の中への流れが増大すること、及び制
御チャンバ136から通路184の中への流量が減少す
ることによって、制御チャンバ136内の制御圧力は大
きくなる。この制御圧力はスプールバルブ部材124へ
作用し、スプールバルブ部材124を静止した状態にす
る。このとき、種々の流体圧力やばね力は平衡状態にあ
る。
【0039】スプールバルブの外側円筒表面126,1
28の直径が異なることにより、制御チャンバ136内
の流体圧力がチャンバ152、キャビティ140、導管
138内の流体圧力よりも大きな状態になり、スプール
バルブ部材124が平衡状態に達することができるよう
になっている。なお、図においては、スプールバルブ部
材124はそのバルブ部がかなり異なる外径を有するよ
うに描かれているが、この発明はそのようなものに限定
されるわけではない。
【0040】上述した実施例は単に説明のためのもので
あり、添付されている特許請求の範囲内においてこの発
明は他の形に実現することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による圧力調整装置の縦断面図であ
る。
【図2】図1に示された一部材の端面図である。
【図3】図2の3−3線断面図である。
【図4】図1に示された別の一部材の端面図である。
【図5】図2の5−5線矢視図である。
【図6】図1に示されたさらに別の一部材の縦断面図で
ある。
【符号の説明】
12 ハウジング 14,16 ハウジング部 20 ボビン 28 電磁コイル 44,68 磁束リング 50 スリーブ部材 56 アーマチュア 62 磁極部材 80 調節部材 81,82 調節部材本体 88 弾性部材 148 バルブ着座部材 154 開口部 162,172,180,184 通路
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−248786(JP,A) 実開 昭60−26381(JP,U) 実開 昭64−7970(JP,U) 実開 昭63−56372(JP,U) 実開 昭52−135520(JP,U) 米国特許4947893(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 31/40 - 31/42 F16K 31/06 - 31/11 F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48 F15B 13/02 - 13/16

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体の圧力を調節するための圧力調整装
    置であって、 第1及び第2のハウジング部を有するハウジングと、 前記第1のハウジング部に取付けられた電磁コイルと、 前記電磁コイルの中に配置された磁極部材と、 バルブ着座部材と、 前記バルブ着座部材によって囲繞された流体通路と、 少なくとも部分的に前記電磁コイルの中に配置されたア
    ーマチュアと、 スプールバルブと、 前記第2のハウジング部の中に形成された流体流入用の
    第1の流路と、 前記第2のハウジング部の中に形成されている流体流出
    用の第2の流路と、 前記第2のハウジング部の中に形成された流体流出用の
    第3の流路と、 第4の流路と、 第1及び第2の動作端を有する弾性部材と、 調節手段と、 を有し、前記磁極部材が磁極部材端面部を有し、前記ア
    ーマチュアがアーマチュア端面部を有し、前記アーマチ
    ュアは前記アーマチュア端面部が前記磁極部材端面部と
    並置されるように前記磁極部材に対して配置され、前記
    第2のハウジング部が円筒状内部チャンバを有し、前記
    スプールバルブが前記円筒状内部チャンバの中に配置さ
    れこの円筒形状内部チャンバに対して可動であるととも
    に前記アーマチュアに対して相対的に可動であり、前記
    スプールバルブが少なくとも軸方向に位置が揃えられた
    第1及び第2の円筒状バルブ部を有し、前記スプールバ
    ルブはさらに軸方向に延びる本体を有し、この軸方向に
    延びる本体が前記第1及び第2の円筒状バルブ部の間に
    配置されていてこれらを相互に連結しており、前記本体
    は比較的小さな横方向の断面を有していてこの本体と前
    記円筒状内部チャンバとの間かつ軸方向における前記第
    1及び第2の円筒状バルブ部の間に環状のチャンバを形
    成し、前記第1の流路が前記第1の円筒状バルブ部と並
    置されていて前記第1のバルブ部によって制御され、前
    記第2の流路が前記環状のチャンバと連通し、前記第3
    の流路が前記第2の円筒状バルブ部と並置されていて前
    記第2のバルブ部によって制御され、前記第4の流路が
    前記流体流入用の第1の流路と前記流体通路との間を連
    通しており、前記アーマチュアが移動して前記流体通路
    から流出する前記流体の流れを最も制限するとき、前記
    流体の圧力が前記スプールバルブを所定の方向、すなわ
    ち前記第2のバルブ部が前記環状のチャンバから流出し
    て流体流出用の前記第3の流路を通り流体溜の方へ流れ
    る前記流体を少なくともさらに制限し、前記第1のバル
    ブ部が前記流体流入用の前記第1の流路を通って前記環
    状のチャンバの中に入り流体流出用の前記第2の流路か
    ら出て前記流体が作用すべき部分へ流れる前記流体に対
    する制限を緩くするような方向へ移動させ、前記弾性部
    材の前記第1の動作端は前記アーマチュアに対して動作
    可能に係合され、前記弾性部材の前記第2の動作端は前
    記調節手段に対して動作可能に係合され、さらに前記調
    節手段は第1調節部材及び第2調節部材を含み、前記第
    1調節部材は第1の端部と第2の湾曲端部とを有し、前
    記第1の端部は第1のハウジング部から外側へ露出し、
    前記第2の湾曲端部は前記第2調節部材に隣接するとと
    もに湾曲面を有し、前記第2調節部材は相互に対向する
    第1の端部と第2の端部とを有し、前記第2調節部材の
    第1の端部は前記第1調節部材の前記第2の湾曲端部に
    対して動作可能に係合する平面を有し、前記第2調節部
    材の第2の端部は前記弾性部材の前記第1の動作端を着
    座させる環状のショルダを有し、前記第1調節部材を操
    作することによって前記第2調節部材への前記弾性部材
    の付勢力が調節されるようになっている圧力調整装置。
  2. 【請求項2】 第1の磁束導伝部材と、第2の磁束導伝
    部材と、円筒状のスリーブ部材とをさらに有し、前記電
    磁コイルが第1の軸方向端部及びこの第1の軸方向端部
    に対向する第2の軸方向端部を有し、前記第1の磁束導
    伝部材が前記電磁コイルの前記第1の軸方向端部に隣接
    した状態で前記第1のハウジング部内に配置され、前記
    第2の磁束導伝部材が前記電磁コイルの前記第2の軸方
    向端部に隣接した状態で前記第1のハウジング部内に配
    置され、前記スリーブ部材は少なくともその一部が前記
    第2の磁束導伝部材によって受容され、さらに前記スリ
    ーブ部材はその軸方においてそれぞれ前記第1及び第2
    の磁束導伝部材に当接して、前記第1の磁束導伝部材と
    前記第2の磁束導伝部材との相対距離が所定距離以下に
    ならないようにしている請求項1に記載の圧力調整装
    置。
  3. 【請求項3】 前記磁極部材がその内面にねじ部を有
    し、前記第1調節部材が前記磁極部材の内面のねじ部に
    係合する別のねじ部を有している請求項1又は2に記載
    の圧力調整装置。
  4. 【請求項4】 記弾性部材が圧縮コイルばねであ
    求項3に記載の圧力調整装置。
  5. 【請求項5】 前記アーマチュアが円筒状の部材であり
    そのほぼ中央部に軸方向に延びる通路を有するとともに
    軸方向に延びる円筒状の外周面を有し、前記弾性部材が
    前記アーマチュアの通路内に保持され、さらに前記第1
    調節部材が前記アーマチュアの通路内に少なくとも部分
    的に挿入されている請求項1又は2に記載の圧力調整装
    置。
  6. 【請求項6】 前記第1調節部材がネジによる調節が可
    能な部材であり、前記弾性部材が圧縮コイルばねであ
    り、前記第1調節部材が前記第2調節部材及び前記圧縮
    コイルばねに対して直列に配置されている請求項5に記
    載の圧力調整装置。
  7. 【請求項7】 前記第1調節部材には流体排出通路が形
    成され、前記流体排出通路が前記ハウジングの外部と連
    通されるとともに前記流体通路と連通されている請求項
    6に記載の圧力調整装置。
  8. 【請求項8】 前記流体排出通路が流量制限部材を有し
    ている請求項7に記載の圧力調整装置。
  9. 【請求項9】前記第1調節部材が前記磁極部材に対して
    螺合されている請求項8に記載の圧力調整装置。
  10. 【請求項10】 ソレノイド作動式の流体バルブアセン
    ブリであって、 電磁コイルと、 流体を流す排出ポートと、 前記排出ポートを囲繞するバルブ着座部材と、 前記電磁コイルが励磁されたときにその電磁コイルによ
    って発生する磁束を搬送する磁極部材と、 少なくとも部分的に前記電磁コイルの中に配置されたア
    ーマチュアと、 前記バルブ着座部材に対して動作可能に係合するように
    前記アーマチュアによって支持されたバルブ部と、 前記アーマチュアを前記バルブ着座部材に対して押圧す
    るバネ手段と、前記バネ手段の付勢力を調節するための 調節手段と、 を有し、前記磁極部材は磁極部材端面部を有し、前記ア
    ーマチュアがアーマチュア端面部を有し、前記アーマチ
    ュアは前記アーマチュア端面部が前記磁極部材端面部と
    並置されるとともにその磁極部材端面部から所定の距離
    だけ離間されるように前記磁極部材に対して配置され、
    前記調節手段は軸方向にほぼ整列された第1調節部材及
    び第2調節部材を有し、記第1調節部材は相互に対向す
    る第1の端部と第2の湾曲端部とを有し、前記第2の湾
    曲端部は前記第2調節部材に隣接するとともに湾曲面を
    有し、前記第2調節部材は前記第1調節部材の前記第2
    の湾曲端部に対して動作可能に係合する平面を有し、
    記バネ手段は前記アーマチュア及び前記第2調節部材に
    対して動作可能に係合し、前記バネ手段はまた前記第2
    調節部材を付勢してこれを前記第1調節部材に対して動
    作可能に当接させ、さらに、前記第2調節部材は前記第
    1調節部材に対して関節動作可能であるバルブアセンブ
    リ。
  11. 【請求項11】 第1の磁束導伝部材と、第2の磁束導
    伝部材と、円筒状のスリーブ部材とをさらに有し、前記
    電磁コイルが第1の軸方向端部及びこの第1の軸方向端
    部に対向する第2の軸方向端部を有し、前記第1の磁束
    導伝部材が前記電磁コイルの前記第1の軸方向端部に隣
    接した状態で配置され、前記第2の磁束導伝部材が前記
    電磁コイルの前記第2の軸方向端部に隣接した状態で配
    置され、前記スリーブ部材は少なくともその一部が前記
    第1及び第2の磁束導伝部材の少なくとも一方によって
    受容され、さらに前記スリーブ部材はその軸方において
    それぞれ前記第1及び第2の磁束導伝部材に当接して、
    前記第1の磁束導伝部材と前記第2の磁束導伝部材との
    相対距離が所定距離以下にならないようにしている請求
    項10に記載の流体バルブアセンブリ。
JP15450992A 1991-05-30 1992-05-20 流体バルブアセンブリ及びそれを使用した圧力調整装置 Expired - Fee Related JP3457970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/708,392 US5217047A (en) 1991-05-30 1991-05-30 Solenoid operated pressure regulating valve
US708392 1991-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05180318A JPH05180318A (ja) 1993-07-20
JP3457970B2 true JP3457970B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=24845624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15450992A Expired - Fee Related JP3457970B2 (ja) 1991-05-30 1992-05-20 流体バルブアセンブリ及びそれを使用した圧力調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5217047A (ja)
JP (1) JP3457970B2 (ja)
DE (1) DE4211911C2 (ja)
GB (1) GB2256288B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009155212A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Mac Valves, Inc. Balanced solenoid valve

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69302062T2 (de) * 1992-07-23 1996-12-12 Zexel Corp Kraftstoffeinspritzvorrichtung
JP3324145B2 (ja) * 1992-07-31 2002-09-17 株式会社デンソー マグネットスイッチ
US5312050A (en) * 1993-05-03 1994-05-17 General Motors Corporation Electromagnetic fuel injector
US5447287A (en) * 1994-06-24 1995-09-05 Robertshaw Controls Company Fuel control device and methods of making the same
US5588414A (en) * 1995-08-29 1996-12-31 Siemens Electric Limited Construction for maintaining assembled axial integrity of an electrically actuated valve
JP3245035B2 (ja) * 1996-01-19 2002-01-07 三菱電機株式会社 空気制御バルブ
JP3719566B2 (ja) * 1996-05-27 2005-11-24 株式会社デンソー 電磁弁
JP3767102B2 (ja) * 1996-06-28 2006-04-19 Nok株式会社 ソレノイドバルブ
JP3327145B2 (ja) * 1996-11-06 2002-09-24 双葉電子工業株式会社 模型用エンジンの燃料噴射装置
US6029703A (en) * 1998-12-18 2000-02-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Pressure solenoid control valve with flux shunt
US6404314B1 (en) * 2000-02-29 2002-06-11 General Electric Company Adjustable trip solenoid
KR100560554B1 (ko) * 2000-08-24 2006-03-15 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 가변토출량 연료공급장치용 전자밸브
DE10124338A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung und Verfahren zur Regelung des Druckniveaus in einem Hydraulikkreis
JP2005299683A (ja) * 2001-11-27 2005-10-27 Bosch Corp 液体の流量制御弁および可動子のためのアンカー
JP4111782B2 (ja) * 2002-09-05 2008-07-02 株式会社テージーケー 比例弁
DE10249161B3 (de) * 2002-10-22 2004-01-29 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Einstellung eines Ankerhubs eines Magnetventils
JP2005511952A (ja) * 2002-11-27 2005-04-28 株式会社ボッシュオートモーティブシステム 液体の流量制御弁および可動子のためのアンカー、ならびに燃料噴射システム
JP2005233282A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Aisin Seiki Co Ltd ソレノイドバルブ
JP2006118682A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Denso Corp 油圧電磁制御弁
US20070164243A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Asco Controls, L.P. Three-way direct pilot valve
US8151824B2 (en) 2007-04-05 2012-04-10 Mac Valves, Inc. Balanced solenoid valve
JP5212699B2 (ja) * 2008-03-21 2013-06-19 横河電機株式会社 電空変換モジュールとこの電空変換モジュールを備えたバルブポジショナ
US9198301B2 (en) 2008-09-18 2015-11-24 Advanced Powertrain Engineering, Llc Printed circuit assembly for a solenoid module for an automatic transmission
DE102008060889B4 (de) * 2008-12-09 2022-08-25 Pierburg Gmbh Druckregelventil
CA2717752C (en) 2009-10-15 2018-01-23 Advanced Powertrain Engineering, Llc Method of rebuilding solenoids for automatic transmissions
US20110248198A1 (en) * 2010-04-07 2011-10-13 Huang Yin-Hsiang High-pressure armature set of solenoid valve
DE102011010474A1 (de) * 2011-02-05 2012-08-09 Hydac Fluidtechnik Gmbh Proportional-Druckregelventil
US9022346B2 (en) 2012-07-11 2015-05-05 Flextronics Ap, Llc Direct acting solenoid actuator
US9970533B2 (en) 2013-11-27 2018-05-15 Advanced Powertrain Engineering, Llc Solenoid rebuilding method for automatic transmissions
CN104791502B (zh) * 2014-01-20 2017-02-22 浙江三花制冷集团有限公司 一种电动阀
JP6417353B2 (ja) * 2016-03-30 2018-11-07 日立建機株式会社 減圧弁ユニット
CN110192052B (zh) 2017-01-26 2020-09-22 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
EP3584441B1 (en) 2017-02-18 2022-08-31 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11542931B2 (en) 2017-11-15 2023-01-03 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve and capacity control valve control method
CN111316028B (zh) * 2017-11-30 2022-12-02 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀及容量控制阀的控制方法
WO2019112025A1 (ja) 2017-12-08 2019-06-13 イーグル工業株式会社 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法
CN111417780B (zh) 2017-12-14 2022-05-17 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀及容量控制阀的控制方法
WO2019131693A1 (ja) 2017-12-27 2019-07-04 イーグル工業株式会社 容量制御弁及び容量制御弁の制御方法
EP3734070B1 (en) 2017-12-27 2024-03-20 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
CN111630270B (zh) 2018-01-22 2022-04-15 伊格尔工业股份有限公司 容量控制阀
US11225962B2 (en) * 2018-05-23 2022-01-18 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11635152B2 (en) 2018-11-26 2023-04-25 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
US11391388B2 (en) 2018-12-04 2022-07-19 Eagle Industry Co., Ltd. Capacity control valve
EP3998401A4 (en) 2019-07-12 2023-07-12 Eagle Industry Co., Ltd. CAPACITY REGULATING VALVE

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2267515A (en) * 1940-01-19 1941-12-23 California Cedar Prod Fluid control valve
US2625136A (en) * 1950-04-26 1953-01-13 Research Corp Electrohydraulic servo mechanism
FR1100189A (fr) * 1953-03-31 1955-09-16 Asea Ab Obturateur régulateur de pression
US2868494A (en) * 1954-08-26 1959-01-13 United Aircraft Corp Anti-vibrating solenoid valve
US2896588A (en) * 1956-04-04 1959-07-28 Sanders Associates Inc Electro-hydraulic servo valve
DE1157871B (de) * 1960-11-12 1963-11-21 Erich Herion Dreiwege-Magnetventil
US3307585A (en) * 1962-08-06 1967-03-07 Schilling Electric Co Pulsator for milker
US3285285A (en) * 1964-02-27 1966-11-15 Koontz Wagner Electric Company Valve
GB1155382A (en) * 1965-07-13 1969-06-18 Expert Ind Controls Ltd Solenoid Actuated Devices
US3349801A (en) * 1965-09-13 1967-10-31 John F Grundmann Valve arrangement
GB1174768A (en) * 1966-03-03 1969-12-17 Dowty Electrics Ltd Fluid Pressure Control Valve
US3529620A (en) * 1966-11-04 1970-09-22 Teldix Gmbh Electromagnetically actuated stroke adjustable valve
DE1272666B (de) * 1966-11-08 1968-07-11 Teldix Luftfahrt Ausruestung Elektromagnetisch betaetigbares Ventil mit Tauchankermagnetsystem
US3498330A (en) * 1967-03-27 1970-03-03 Burroughs Corp High-speed pneumatic valve
US3430656A (en) * 1967-04-07 1969-03-04 Moog Inc Positive centering servovalve having movable nozzle block
GB1245137A (en) * 1968-12-24 1971-09-08 Sperry Rand Ltd Improved servo valve
HU172585B (hu) * 1969-05-12 1978-10-28 Medicor Muevek Ehlektro-pnevmaticheskij perekljuchatel'nyj klapan dlja malomohhnykh pnevmaticheskukh sistem
JPS5421912B2 (ja) * 1971-12-02 1979-08-02
GB1414301A (en) * 1972-01-14 1975-11-19 Ass Eng Ltd Fluid control valves
BE795088A (fr) * 1972-02-09 1973-05-29 Dresser Ind Operateur pilote pour soupape de surete et appareil comprenant un tel dispositif
SU469852A2 (ru) * 1972-11-20 1975-05-05 Предприятие П/Я В-8670 Электрогидравлический двухпозиционный релейный элемент
US3789735A (en) * 1973-02-15 1974-02-05 Bendix Corp Diverter valve means for pressure differentially operated servomotor
US3910310A (en) * 1973-09-26 1975-10-07 Sanders Associates Inc Cylinder and piston pilot valve system
FR2439346A1 (fr) * 1978-10-16 1980-05-16 Renault Electro-distributeur hydraulique a trois voies
US4338966A (en) * 1979-02-09 1982-07-13 Chrysler Corporation Direct solenoid operated directional control valve
US4312380A (en) * 1979-03-10 1982-01-26 Robert Bosch Gmbh Magnetic valve
US4391292A (en) * 1980-06-16 1983-07-05 Orshansky Transmission Corporation Fast-response three-way solenoid valve
US4507707A (en) * 1981-12-30 1985-03-26 Willis John G Electro-pneumatic assembly device
DE3221928A1 (de) * 1982-06-11 1983-12-15 Kienzle Apparate Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Elektropneumatische vorsteuerstufe fuer ein pneumatisches servoventil
US4610267A (en) * 1982-08-25 1986-09-09 Orshansky Transmission Corporation Fast response solenoid valve
US4527772A (en) * 1982-11-22 1985-07-09 International Telephone & Telegraph Corp. Modulating control valve
US4522371A (en) * 1983-06-20 1985-06-11 Borg-Warner Corporation Proportional solenoid valve
DE8322570U1 (de) * 1983-08-05 1985-01-17 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Druckregler
US4750704A (en) * 1983-12-21 1988-06-14 Robert W. Brundage Solenoid controlled fluid flow valve
US4556085A (en) * 1984-02-07 1985-12-03 Sealed Power Corporation Solenoid valve
US4513780A (en) * 1984-02-08 1985-04-30 General Motors Corporation Solenoid valve
US4578662A (en) * 1984-10-11 1986-03-25 Lectron Products, Inc. Solenoid assembly
US4567910A (en) * 1984-11-26 1986-02-04 Lectron Products, Inc. Vacuum regulator
DE3571269D1 (en) * 1985-04-11 1989-08-03 Honeywell Lucifer Sa Pulse-controlled electromagnetic valve
DE3518978A1 (de) * 1985-05-25 1986-11-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetventil
GB2184260B (en) * 1985-11-20 1989-11-01 British Gas Plc Valve operating system
US4674613A (en) * 1985-12-16 1987-06-23 Controlled Hydraulics, Inc. Electrically controlled transmission soft shifter
US4678006A (en) * 1986-03-24 1987-07-07 Lectron Products, Inc. Electrically operated automatic transmission controller assembly
US4783049A (en) * 1986-03-24 1988-11-08 Lectron Products, Inc. Electrically operated automatic transmission controller assembly
DE3634349C1 (de) * 1986-10-09 1987-05-21 Daimler Benz Ag Baugruppe aus mehreren unabhaengig voneinander elektromagnetisch schaltbaren Wegeventilen
US4711265A (en) * 1987-03-16 1987-12-08 General Motors Corporation Spring and washer device
US4966195A (en) * 1987-06-25 1990-10-30 Colt Industries Inc. Transmission pressure regulator
US4988074A (en) * 1988-05-17 1991-01-29 Hi-Ram, Inc. Proportional variable force solenoid control valve
US4917150A (en) * 1988-07-29 1990-04-17 Colt Industries Inc. Solenoid operated pressure control valve
US4861068A (en) * 1988-08-29 1989-08-29 Colt Industries Inc. Solenoid valve for programmer vehicle suspension system
US4998559A (en) * 1988-09-13 1991-03-12 Coltec Industries Inc. Solenoid operated pressure control valve
US4932439A (en) * 1988-12-12 1990-06-12 Colt Industries Inc. Solenoid actuated three-way valve
US4947893A (en) * 1989-02-28 1990-08-14 Lectron Products, Inc. Variable force solenoid pressure regulator for electronic transmission controller
US4913189A (en) * 1989-03-17 1990-04-03 Colt Industries Inc. Climate control system control module
US5009250A (en) * 1989-03-17 1991-04-23 Coltec Industries Inc. Control module having multiple solenoid actuated valves
US4954799A (en) * 1989-06-02 1990-09-04 Puritan-Bennett Corporation Proportional electropneumatic solenoid-controlled valve
US5060695A (en) * 1990-04-02 1991-10-29 Coltec Industries Inc Bypass flow pressure regulator
US5051631A (en) * 1990-07-16 1991-09-24 Spx Corporation Electromagnetic solenoid valve with variable force motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009155212A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Mac Valves, Inc. Balanced solenoid valve
WO2009155212A3 (en) * 2008-06-18 2010-04-15 Mac Valves, Inc. Balanced solenoid valve

Also Published As

Publication number Publication date
GB2256288A (en) 1992-12-02
US5217047A (en) 1993-06-08
GB2256288B (en) 1994-09-28
US5277399A (en) 1994-01-11
JPH05180318A (ja) 1993-07-20
GB9209893D0 (en) 1992-06-24
DE4211911C2 (de) 1998-07-09
DE4211911A1 (de) 1992-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3457970B2 (ja) 流体バルブアセンブリ及びそれを使用した圧力調整装置
JP3426263B2 (ja) 圧力調整装置
US5996628A (en) Proportional variable force solenoid control valve
US5845667A (en) Single stage variable force solenoid pressure regulating valve
US4921208A (en) Proportional flow valve
US6223761B1 (en) Proportional variable force solenoid control valve with armature damping
CA2161313C (en) Proportional variable force solenoid control valve and transmission fluid control device
US4966195A (en) Transmission pressure regulator
EP0989345B1 (en) Single stage variable force solenoid pressure regulating valve
JP3875959B2 (ja) 流量制御弁
US5121769A (en) Solenoid operated pressure regulating valve
US4524947A (en) Proportional solenoid valve
US4664136A (en) Pressure regulating transducer
EP1106829B1 (en) Control valve for variable capacity compressors
US20030192596A1 (en) Electrically operable valve assembly having an integral pressure regulator
JPH06337723A (ja) 圧力調節装置
JP2659718B2 (ja) 圧力調整弁
HU223231B1 (hu) Elektromágnesesen működtetett szelep különösen gépjárművek hidraulikus fékrendszeréhez
CA2469418C (en) Pneumatic pressure regulator assembly
US5000220A (en) Metering valve with follow-up servo
JP3452474B2 (ja) バランス形リリーフ弁
JPH0473036B2 (ja)
JP3770813B2 (ja) 開閉弁
US6220277B1 (en) Flow metering solenoid valve
JPH0440055Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees