JP3451480B2 - 射出成形機 - Google Patents
射出成形機Info
- Publication number
- JP3451480B2 JP3451480B2 JP2000043942A JP2000043942A JP3451480B2 JP 3451480 B2 JP3451480 B2 JP 3451480B2 JP 2000043942 A JP2000043942 A JP 2000043942A JP 2000043942 A JP2000043942 A JP 2000043942A JP 3451480 B2 JP3451480 B2 JP 3451480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charger
- injection molding
- molding machine
- motor
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/7666—Measuring, controlling or regulating of power or energy, e.g. integral function of force
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/16—Means for providing current step on switching, e.g. with saturable reactor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C2045/1784—Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
- B29C2045/1792—Machine parts driven by an electric motor, e.g. electric servomotor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C45/7666—Measuring, controlling or regulating of power or energy, e.g. integral function of force
- B29C2045/7673—Recovering energy or power from drive motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76003—Measured parameter
- B29C2945/76033—Electric current or voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76494—Controlled parameter
- B29C2945/76525—Electric current or voltage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2945/00—Indexing scheme relating to injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould
- B29C2945/76—Measuring, controlling or regulating
- B29C2945/76929—Controlling method
- B29C2945/76939—Using stored or historical data sets
- B29C2945/76943—Using stored or historical data sets compare with thresholds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/10—Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
置における駆動源としてモータを用いている電動射出成
形機に関する。
出、型開閉、計量、エジェクタのような各機能を個別に
設けられたモータにより実現するようにしている。モー
タには、通常、誘導電動機が用いられている。このよう
なモータにおけるドライバの一例を図3を参照して説明
する。図3において、ドライバ30は、インバータ部4
0と整流回路部50とを含んでいる。インバータ部40
は複数のスイッチング素子から成り、整流回路部50は
コンデンサインプット型のダイオード整流回路により実
現されている。
ドライバでは、射出成形機の型開閉や射出の減速時等に
発生するモータIMの回生電力をダイナミックブレーキ
(DB)回路部60に備えられた抵抗器61で熱として
消費するようにしている。すなわち、モータIMが回生
電力を発生するとスイッチング素子62がオンとされ、
回生電力が抵抗器61で消費される。これは、省エネル
ギーの観点から言えば、無駄なエネルギーを費やしてい
ることになる。加えて、抵抗器61の発熱及びこれを放
熱するための手段を構成するために寸法増大等の問題が
生じる。
整流回路部50を電源回生コンバータに置き換えること
により、電源回生を可能とした方式もある。しかし、電
源回生コンバータは高価である。
機は、必要最小限の電源バックアップ機能を除いて、停
電に対する対策は講じられていないのが実情である。こ
のため、運転中の成形サイクルの途中で停電により成形
動作が停止すると、金型内に十分に樹脂が充填されてい
ない場合、エジェクタにおいてその突き出しができな
い。この場合、金型からの不良成形品の取り出しを手作
業で行わなければならない。この取り出しには手間がか
かり、場合によっては金型を分解しなければならない時
もある。また、周辺機器も成形サイクルの途中で停止し
た場合には、再スタート時のリセットに多くの手間がか
かり、熟練を必要とする。
は、モータの回生エネルギーの有効利用を図ることで省
電力化を実現できる射出成形機を提供することにある。
停電時の運転に利用できる射出成形機を提供することに
ある。
少なくとも1つのモータを備えた射出成形機において、
前記モータのドライバはインバータ部を含み、前記モー
タの回生エネルギー又は電源からの電力を蓄電するため
の充電器と、該充電器に対して充電を行うと共に、該充
電器からの放電を行うための充放電回路と、前記射出成
形機の運転状態に応じて前記充放電回路を制御して、前
記充電器に充電を行わせたり、前記充電器の電力を前記
モータに供給させるための制御部とを備え、前記制御部
は、前記インバータ部の入力側の電圧を検出するための
第1の電圧検出手段と、該第1の電圧検出手段で検出さ
れた検出値が所定の値より高くなると前記充電器に充電
を行わせるための充電用制御信号を出力し、前記検出値
が前記所定の値より低い場合には前記充電器から放電を
行わせるための放電用制御信号を出力する第1の比較手
段とを含むことを特徴とする。
路を制御して、前記モータが回生エネルギーを生じてい
る場合には前記充電器に充電を行わせ、前記モータの加
速時あるいは停電時には前記充電器の電力を前記モータ
に供給させる。
準値として設定するための設定手段と、該設定された所
定の値と前記検出値とを比較する比較器とを含むことで
実現できる。
電圧を前記所定の値として検出するための第2の電圧検
出手段と、該第2の電圧検出手段で検出された電圧と前
記検出値とを比較する比較器とを含むことで実現するこ
ともできる。
第2の比較手段を備えることで、該第2の比較手段が、
前記充電器の電圧とあらかじめ設定された設定値とを比
較して、前記充電器の電圧が前記あらかじめ設定された
設定値よりも低くなって充電指令信号が出力されている
場合であっても、前記比較器から前記放電用制御信号が
出力されている場合、前記充電器に放電を行わせるため
の制御信号を出力するようにすることもできる。
好ましい実施の形態によるモータのドライバの構成につ
いて説明する。図1において、本形態によるドライバ1
0は、従来と同様のインバータ部40と整流回路部50
とを有する他に、充電器15、充放電回路20、制御部
25を有する。
をインバータ部40を介して蓄電したり、モータIMの
消費電力より電源側の電力に余裕がある場合に蓄電する
ためのものである。充放電回路20は充電器15に対し
て充電を行うと共に、充電器15からの放電を行うため
のものである。制御部25は、充放電回路20を制御し
て、モータIMが回生エネルギーを生じている場合には
充電器15に充電を行わせ、モータIMの加速時あるい
は停電時には充電器15の電力をモータIMに供給させ
るための制御を行う。また、モータIMの消費電力より
電源側の電力に余裕がある場合には充電器15に充電を
行わせるための制御を行う。
ータ部40の入力側の電圧を検出するための平滑コンデ
ンサによる第1の電圧検出部25−1と、第1の電圧検
出部25−1で検出された検出値が所定の値より高くな
ると充電器15に充電を行わせるための充電用制御信号
を出力し、前記検出値が前記所定の値より低い場合には
充電器15から放電を行わせるための放電用制御信号を
出力する第1の比較部26とを含む。これは、例えばモ
ータIMの減速時にはその回生エネルギーにより第1の
電圧検出部25−1における電圧が短時間ではあるが上
昇し、モータIMの加速時には第1の電圧検出部25−
1における電圧が短時間ではあるが低下することを利用
している。なお、上記の所定値には、電圧上昇側及び電
圧低下側のそれぞれにある幅を持たせることが望まし
い。
流電源側の電圧を前記所定の値として検出するための第
2の電圧検出部26−1と、補償器26−2と、加算器
26−3と、DCリンク電圧指令器26−4と、比較器
26−5とを含む。補償器26−2は、第2の電圧検出
部26−1で検出された値を所定のゲインで増幅するた
めのものであり、加算器26−3は後述する加算を行
う。DCリンク電圧指令器26−4は、加算器26−3
からの出力に基づいて前記所定の値となるべき基準値を
保持し、出力する。このようにして、比較器26−5
は、第2の電圧検出部26−1で検出された電圧と前記
検出値とを比較し、第1の電圧検出部25−1で検出さ
れた検出値が前記所定の値、すなわち基準値より高くな
ると充電器15に充電を行わせるための充電用制御信号
を出力し、前記検出値が前記所定の値より低い場合には
充電器15から放電を行わせるための放電用制御信号を
出力する。
えているのは、以下の理由による。本発明が適用される
射出成形機において使用する交流電源は、100V、1
10V、200V、220Vというように多種類にわた
っている。このため、比較器26−5における基準値
は、交流電源の電圧に応じて設定されなければならな
い。これに対して、第1の比較部26を本形態のように
構成することにより、上記の設定操作を不要としてい
る。
を交流電源の電圧値に応じて行うのであれば、第1の比
較部26は以下の構成で良い。すなわち、前記所定の値
を基準値として設定するための設定部と、設定された所
定の値と第1の電圧検出部25−1からの前記検出値と
を比較する比較器とを有していれば良い。この場合の比
較器は図2に示された比較器26−5と同じで良く、第
1の電圧検出部25−1からの前記検出値の入力端子と
は別の端子に前記設定部の出力を接続すれば良い。
26−5の出力側に第2の比較部27を備えている。第
2の比較部27は、充電器15の電圧とあらかじめ設定
された設定値とを比較して、充電器15の電圧が前記あ
らかじめ設定された設定値よりも低くなると、充電器1
5に充電を行わせるための制御信号を出力するためのも
のである。このため、第2の比較部27は、充電器15
の電圧を一方の入力とし、前記あらかじめ設定された設
定値を充電量指令として他方の入力とする比較器27−
1を有する。比較器27−1は、充電器15の電圧が前
記あらかじめ設定された設定値よりも低くなると、充電
指令信号を出力する。第2の比較部27はまた、比較器
27−2を有する。比較器27−2は、比較器27−1
からの充電指令信号と比較器26−5からの充電用制御
信号、放電用制御信号を比較して、充放電回路20に対
して充電器15の充電動作や放電動作を行わせるように
する。比較器27−2はまた、比較器26−5から放電
用制御信号を受けている場合には、比較器27−1から
充電指令信号が出力されたとしても、放電用制御信号を
優先して充放電回路20に対して充電器15の放電動作
を行わせるようにする。
する回生エネルギーをインバータ部40を介して蓄電す
るためのものであり、浮動充電の可能なバッテリーであ
れば良い。
IMが減速等により回生エネルギーを生じている場合に
は充放電回路20を通して充電器15に充電を行わせ、
モータIMの加速時あるいは停電時には充電器15の電
力をモータIMに供給する制御を行うことができる。ま
た、モータIMの消費電力より電源側の電力に余裕があ
る場合には、充電器15に充電を行わせるための制御を
行う。
備えられるモータ毎に個別に備えられるのが好ましい。
射出成形機に備えられるモータの主なものは、射出軸、
型開閉軸、樹脂計量軸、及びエジェクタ軸用のモータが
あり、誘導電動機である。
0、インバータ部40を通してモータIMに電力が供給
される。モータIMの減速時に生ずる回生エネルギー
は、第1の電圧検出部25−1における電圧が上昇する
ことによって比較器26−5から充電用制御信号が出力
されることにより、インバータ部40を介して充電器1
5に充電される。一方、モータIMを加速させると第1
の電圧検出部25−1における電圧が低下することによ
って比較器26−5から放電用制御信号が出力されるこ
とにより、充電器15における蓄電量が十分である場合
には、充電器15からの電力がインバータ部40を介し
てモータIMに供給される。これは、停電により第1の
電圧検出部25−1における電圧が低下した場合でも同
様である。
た場合でも、成形状態を記憶するバックアップ機能を有
している。一方、長時間ではないが、モータIMには充
電器15から電力を供給可能である。そこで、射出成形
機本体の制御系に対して停電発生時には成形サイクルの
途中であってもその成形サイクルが終了するまでの制御
動作を実行させるようにする。このようにすれば、金型
内に中途半端に樹脂が充填されたような状態を無くすこ
とができるので、停電復旧後における再スタータ時のリ
セット操作を含めた復旧作業が容易になる。
うなバックアップ機能を有していない場合には、充電器
15の電力をバックアップに利用できるように構成する
こともできる。
にインバータ部40は、これを制御するための別のコン
トローラ(図示せず)により制御される。この別のコン
トローラには、成形条件に応じたモータIMの減速指令
や加速指令が与えられる。言い換えれば、モータ毎に成
形の1サイクルにおける減速タイミングや加速タイミン
グはあらかじめ知ることができる。従って、制御部25
はこのような減速タイミング、加速タイミングに応じて
上記の充電動作、放電動作を制御することもできる。図
2には、このための構成として、充放電タイミング設定
部28が示されている。充放電タイミング設定部28
は、運転条件設定部28−1と補償器28−2とを有す
る。運転条件設定部28−1は、上記の1サイクルにお
ける減速タイミング、加速タイミングを設定するための
ものであり、補償器28−2は、運転条件設定部28−
1からの信号を所定のゲインで増幅するためのものであ
る。加算器26−3は補償器26−2の出力と補償器2
8−2との加算を行う。
備える場合について説明したが、1つの充電器を複数台
のモータドライバで共用するようにしても良い。しか
し、制御部25はモータ毎に備える必要がある。
のような効果が得られる。
力を蓄電して有効に利用することによる省電力効果によ
り、ランニングコストが低減される。
電器の電力を利用して成形サイクルを中断させることな
く、成形サイクルの終了まで運転を維持できるので、停
電復旧後の復旧作業が容易になる。
成を示した図である。
である。
ドライバの一例を示した図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 駆動源として少なくとも1つのモータを
備えた射出成形機において、 前記モータのドライバはインバータ部を含み、 前記モータの回生エネルギー又は電源からの電力を蓄電
するための充電器と、 該充電器に対して充電を行うと共に、該充電器からの放
電を行うための充放電回路と、 前記射出成形機の運転状態に応じて前記充放電回路を制
御して、前記充電器に充電を行わせたり、前記充電器の
電力を前記モータに供給させるための制御部とを備え、 前記制御部は、前記インバータ部の入力側の電圧を検出
するための第1の電圧検出手段と、該第1の電圧検出手
段で検出された検出値が所定の値より高くなると前記充
電器に充電を行わせるための充電用制御信号を出力し、
前記検出値が前記所定の値より低い場合には前記充電器
から放電を行わせるための放電用制御信号を出力する第
1の比較手段とを含む ことを特徴とする射出成形機。 - 【請求項2】 請求項1記載の射出成形機において、前
記制御部は、前記充放電回路を制御して、前記モータが
回生エネルギーを生じている場合には前記充電器に充電
を行わせ、前記モータの加速時あるいは停電時には前記
充電器の電力を前記モータに供給させることを特徴とす
る射出成形機。 - 【請求項3】 請求項1記載の射出成形機において、前
記第1の比較手段は、前記所定の値を基準値として設定
するための設定手段と、該設定された所定の値と前記検
出値とを比較する比較器とを含むことを特徴とする射出
成形機。 - 【請求項4】 請求項1記載の射出成形機において、前
記第1の比較手段は、交流電源側の電圧を前記所定の値
として検出するための第2の電圧検出手段と、該第2の
電圧検出手段で検出された電圧と前記検出値とを比較す
る比較器とを含むことを特徴とする射出成形機。 - 【請求項5】 請求項3あるいは4記載の射出成形機に
おいて、前記制御部は更に、前記比較器の出力側に第2
の比較手段を備え、該第2の比較手段は、前記充電器の
電圧とあらかじめ設定された設定値とを比較して、前記
充電器の電圧 が前記あらかじめ設定された設定値よりも
低くなって充電指令信号が出力されている場合であって
も、前記比較器から前記放電用制御信号が出力されてい
る場合、前記充電器に放電を行わせるための制御信号を
出力することを特徴とする射出成形機。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000043942A JP3451480B2 (ja) | 2000-02-22 | 2000-02-22 | 射出成形機 |
TW089123957A TW508302B (en) | 2000-02-22 | 2000-11-13 | Injection molding machine capable of reducing power consumption |
SG200007707A SG98438A1 (en) | 2000-02-22 | 2000-12-30 | Injection molding machine capable or reducing power consumption |
US09/750,721 US6611126B2 (en) | 2000-02-22 | 2001-01-02 | Injection molding machine capable of reducing power consumption |
CNB011022035A CN1152774C (zh) | 2000-02-22 | 2001-01-17 | 可降低能耗的注塑机 |
DE60102846T DE60102846T2 (de) | 2000-02-22 | 2001-01-26 | Spritzgiessmaschine und -verfahren mit reduziertem Energieverbrauch |
EP01101839A EP1127675B1 (en) | 2000-02-22 | 2001-01-26 | Injection molding machine and injection molding method with reduced power comsumption |
AT01101839T ATE264739T1 (de) | 2000-02-22 | 2001-01-26 | Spritzgiessmaschine und -verfahren mit reduziertem energieverbrauch |
KR10-2001-0006911A KR100430105B1 (ko) | 2000-02-22 | 2001-02-13 | 전력소모 감소형 사출성형기 및 사출성형방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000043942A JP3451480B2 (ja) | 2000-02-22 | 2000-02-22 | 射出成形機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001232672A JP2001232672A (ja) | 2001-08-28 |
JP3451480B2 true JP3451480B2 (ja) | 2003-09-29 |
Family
ID=18566780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000043942A Expired - Fee Related JP3451480B2 (ja) | 2000-02-22 | 2000-02-22 | 射出成形機 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6611126B2 (ja) |
EP (1) | EP1127675B1 (ja) |
JP (1) | JP3451480B2 (ja) |
KR (1) | KR100430105B1 (ja) |
CN (1) | CN1152774C (ja) |
AT (1) | ATE264739T1 (ja) |
DE (1) | DE60102846T2 (ja) |
SG (1) | SG98438A1 (ja) |
TW (1) | TW508302B (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10164933B4 (de) * | 2001-10-23 | 2007-03-08 | Siemens Ag | Elektrische Kunststoffspritzgießmaschine |
KR100465805B1 (ko) * | 2002-12-23 | 2005-01-13 | 삼성전자주식회사 | 모터의 돌입전류방지 및 다이나믹 브레이킹 장치 |
KR100488528B1 (ko) * | 2003-05-16 | 2005-05-11 | 삼성전자주식회사 | 모터전원공급장치 |
US7176648B2 (en) * | 2004-05-18 | 2007-02-13 | Husky Injection Molding Systems Ltd. | Energy management apparatus and method for injection molding systems |
US7116067B2 (en) * | 2004-09-21 | 2006-10-03 | Honeywell International Inc. | Power converter controlling apparatus and method providing ride through capability during power interruption in a motor drive system |
CN101728999B (zh) * | 2008-10-10 | 2012-05-30 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 马达驱动装置 |
FI122048B (fi) * | 2009-06-01 | 2011-07-29 | Kone Corp | Kuljetusjärjestelmä |
DE102009033228B4 (de) * | 2009-07-14 | 2011-06-16 | Wittmann Battenfeld Gmbh | Kunststoffverarbeitungsmaschine und Verfahren zum Betreiben einer solchen |
US8887838B2 (en) * | 2010-02-05 | 2014-11-18 | Baker Hughes Incorporated | Cutting element and method of orienting |
WO2011162245A1 (ja) * | 2010-06-23 | 2011-12-29 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機及び電源回生コンバータ |
JP5512584B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2014-06-04 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機及び電源コンバータの制御装置 |
DE102011102776A1 (de) | 2011-05-28 | 2012-11-29 | Kraussmaffei Technologies Gmbh | Produktionsmaschine und Verfahren zum Betrieb der Produktionsmaschine |
JP5917365B2 (ja) | 2011-12-28 | 2016-05-11 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP5855475B2 (ja) | 2012-01-26 | 2016-02-09 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機システム及び射出成形機、並びに配電装置 |
JP5868778B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2016-02-24 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機及び電源回生装置 |
JP5908344B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2016-04-26 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP6171466B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-08-02 | 株式会社デンソーウェーブ | ロボットの制御装置 |
US9276515B2 (en) * | 2013-08-15 | 2016-03-01 | Thomas I. Yeh | Motor controller with integrated metering function |
DE102013224511A1 (de) * | 2013-11-29 | 2015-06-03 | Robert Bosch Gmbh | Elektrisches Antriebssystem mit Ladeschaltung für eine Energiespeichereinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Energiespeichereinrichtung |
RU2615170C1 (ru) * | 2013-12-26 | 2017-04-04 | Мицубиси Электрик Корпорейшн | Устройство преобразования энергии |
JP6234869B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2017-11-22 | 住友重機械工業株式会社 | 射出成形機 |
JP5832575B2 (ja) | 2014-04-04 | 2015-12-16 | ファナック株式会社 | 射出成形機 |
KR101642235B1 (ko) * | 2015-11-12 | 2016-07-25 | 리얼테크(주) | 회생에너지 관리장치 |
CN106872768A (zh) * | 2016-12-29 | 2017-06-20 | 宁波长飞亚塑料机械制造有限公司 | 一种电动注塑机的能耗检测方法及其系统 |
JP6474455B2 (ja) * | 2017-05-01 | 2019-02-27 | ファナック株式会社 | Dcリンクコンデンサの初期充電時間を最適化するコンバータ装置 |
CN110908302B (zh) * | 2018-09-14 | 2021-11-09 | 杭州电子科技大学 | 注塑机的周边设备的控制方法、设备、存储介质及系统 |
JP7060644B2 (ja) * | 2020-04-13 | 2022-04-26 | 日精樹脂工業株式会社 | 射出成形機の電気回路 |
WO2024165459A1 (de) * | 2023-02-09 | 2024-08-15 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und steuereinheit zum elektrischen vorladen einer zwischenkreiskapazität eines wechselrichters, anbaugerät für eine mobile arbeitsmaschine und mobile arbeitsmaschine |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61132319A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-19 | Sanyo Denki Kk | 射出成形機 |
JPS63287397A (ja) * | 1987-05-20 | 1988-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | 誘導電動機の制御装置 |
US5200644A (en) * | 1988-05-31 | 1993-04-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Air conditioning system having battery for increasing efficiency |
JP2662296B2 (ja) | 1989-07-04 | 1997-10-08 | オ−クマ株式会社 | 電動機の制御装置 |
JPH0475485A (ja) * | 1990-07-16 | 1992-03-10 | Toshiba Corp | 電力変換システム |
US5362222A (en) * | 1993-08-31 | 1994-11-08 | Cincinnati Milacron Inc. | Injection molding machine having a vector controlled AC drive system |
US6002220A (en) * | 1996-08-22 | 1999-12-14 | Hitachi, Ltd. | Electric power storage air-conditioning system |
JP3240350B2 (ja) * | 1997-04-24 | 2001-12-17 | 日精樹脂工業株式会社 | 射出成形機のモータ制御装置 |
JP3708728B2 (ja) | 1998-11-05 | 2005-10-19 | 日創電機株式会社 | 射出成形機のモータ駆動装置 |
-
2000
- 2000-02-22 JP JP2000043942A patent/JP3451480B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-11-13 TW TW089123957A patent/TW508302B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-12-30 SG SG200007707A patent/SG98438A1/en unknown
-
2001
- 2001-01-02 US US09/750,721 patent/US6611126B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-17 CN CNB011022035A patent/CN1152774C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-01-26 DE DE60102846T patent/DE60102846T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-26 EP EP01101839A patent/EP1127675B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-01-26 AT AT01101839T patent/ATE264739T1/de active
- 2001-02-13 KR KR10-2001-0006911A patent/KR100430105B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG98438A1 (en) | 2003-09-19 |
EP1127675A3 (en) | 2002-04-03 |
ATE264739T1 (de) | 2004-05-15 |
CN1152774C (zh) | 2004-06-09 |
CN1310086A (zh) | 2001-08-29 |
US6611126B2 (en) | 2003-08-26 |
KR20010083169A (ko) | 2001-08-31 |
DE60102846T2 (de) | 2005-03-31 |
US20010015506A1 (en) | 2001-08-23 |
KR100430105B1 (ko) | 2004-05-03 |
EP1127675B1 (en) | 2004-04-21 |
TW508302B (en) | 2002-11-01 |
EP1127675A2 (en) | 2001-08-29 |
JP2001232672A (ja) | 2001-08-28 |
DE60102846D1 (de) | 2004-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3451480B2 (ja) | 射出成形機 | |
US9118270B2 (en) | Motor control device including electric storage device and resistance discharge device | |
JP4021431B2 (ja) | コンバータ装置、インバータ装置及びdcリンク電圧の制御方法 | |
JP2000236679A (ja) | 電動機制御用電力変換装置の制御方法 | |
JP4048787B2 (ja) | 負荷駆動装置 | |
EP2298625A1 (en) | Electric power steering device | |
KR20160057304A (ko) | 연료 전지 차량 및 그의 제어 방법 | |
CN106230243B (zh) | 用于控制逆变器的方法 | |
EP2610044B1 (en) | Injection molding apparatus | |
JP6704521B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP4031398B2 (ja) | 成形機 | |
TWI452823B (zh) | 馬達減速方法及應用該減速方法之馬達驅動裝置 | |
KR20170135039A (ko) | 차량용 마일드 하이브리드 시스템 | |
JP3068981B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2004216829A (ja) | 成形機及びその保護方法 | |
EP3640175B1 (en) | Decentralized power management in an elevator system | |
JP2005039885A (ja) | ハイブリット車両の制御装置 | |
JPH0340787A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP2906636B2 (ja) | 誘導電動機用インバータの制御装置 | |
JP2020124072A (ja) | 車両 | |
JP2007151304A (ja) | 車両用発電機の制御装置 | |
JP2005102410A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP4182635B2 (ja) | シリーズ型ハイブリッド自動車の制御装置 | |
JP3749658B2 (ja) | 電源電圧保持装置 | |
JPH05270751A (ja) | エレベータの制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718 Year of fee payment: 5 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 10 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |