JP4021431B2 - コンバータ装置、インバータ装置及びdcリンク電圧の制御方法 - Google Patents

コンバータ装置、インバータ装置及びdcリンク電圧の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4021431B2
JP4021431B2 JP2004233385A JP2004233385A JP4021431B2 JP 4021431 B2 JP4021431 B2 JP 4021431B2 JP 2004233385 A JP2004233385 A JP 2004233385A JP 2004233385 A JP2004233385 A JP 2004233385A JP 4021431 B2 JP4021431 B2 JP 4021431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
voltage
link
motor
link voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004233385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006054947A (ja
Inventor
裕一 山田
茂樹 羽生
友和 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2004233385A priority Critical patent/JP4021431B2/ja
Priority to EP05017136A priority patent/EP1626491B1/en
Priority to CNB200510090010XA priority patent/CN100352157C/zh
Priority to US11/200,201 priority patent/US7135835B2/en
Publication of JP2006054947A publication Critical patent/JP2006054947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021431B2 publication Critical patent/JP4021431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/06Controlling the motor in four quadrants
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • H02M5/453Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M5/458Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M5/4585Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having a rectifier with controlled elements

Description

本発明は、電源から供給される交流電力を直流電力に変換して、モータを駆動するインバータに供給するコンバータ装置及びこのようなコンバータ装置により電源を供給されモータを駆動するインバータ装置に関し、特にこのようなコンバータ装置及びインバータ装置間に接続されるDCリンクに生ずるDCリンク電圧を制御可能なコンバータ装置及びインバータ装置並びにDCリンク電圧の制御方法に関する。
図1は、モータの速度制御を行うための従来のインバータ装置の構成図である。このインバータ装置1は交流の三相商用電源2を直流電力に変換するコンバータ装置10と、この直流電力を可変の電圧及び周波数の交流電力に変換してモータ3に供給するインバータ回路20と、コンバータ装置10とインバータ回路20との間に接続されることによりコンバータ装置10によって変換された直流電力をインバータ回路20に入力するためのDCリンク30と、を備えている。
従来のコンバータ装置10は、3相交流電源2を、ダイオードD11〜D16からなる3相ダイオードブリッジ回路によって、全波整流を行ない直流電力に変換している。
また、インバータ回路20は、トランジスタT21〜T26及びこれらトランジスタに並列に接続されるダイオードD21〜D26によりブリッジ回路を形成する。そしてこれらトランジスタT21〜T26のON/OFFを、例えばトランジスタPWM制御回路などであるインバータ制御部21によって制御することにより、所望の電圧及び周波数の交流電圧信号をモータ3に供給し、その速度制御を行う。
DCリンク30にはコンデンサCが接続され、コンバータ装置10の出力を平滑するとともに、モータ3を減速あるいは停止させたときに、モータ3の誘導起電力により生じる回生電力を充電し、回生エネルギー(減速エネルギー)を再利用することを可能とする。
コンデンサCに印加される電圧(DCリンク電圧)は、モータ加速時、定速時及び減速時に変化する。例えば、加速時においては、電源装置からモータに電力の供給が行なわれるため電圧は低下し、逆に減速時においては、モータから電源装置にエネルギーが戻されるため電圧は上昇する。
コンデンサCとして、例えば電界コンデンサが使用されるが、使用されるコンデンサCは所定の素子耐圧を有している。このようなコンデンサに素子耐圧以上の電圧が印加される場合には、コンデンサに故障が生じることになる。
そこで、従来のインバータ装置1においては、コンデンサCに並列に回生抵抗Rを接続し、DCリンク30に生じるDCリンク電圧が設定電圧以上となったときにトランジスタTをONさせて、回生抵抗Rを介して電流を流し、コンデンサCにかかる電圧を低下させている(例えば、下記特許文献1)。
特許第3107831号公報(第2頁)
コンデンサCに貯える電荷を大きくして再利用可能な回生エネルギーを大きくするためには、モータ3の減速前のDCリンク電圧に対して減速後のDCリンク電圧を高くするようにモータの誘導起電力を設定する必要がある。しかしながら、コンデンサCの保護を上述の回生抵抗Rによる場合、過剰な通電電流による回生抵抗Rの熱破壊を避けるために、DCリンク電圧があまり大きくすることができないという問題があった。
また、回生抵抗Rによる場合には、過剰電力を単に熱として消費するだけなのでモータ3の回生エネルギーの再利用効率が良くない、という問題があった。
また、モータ3の減速時におけるDCリンク電圧の変動は、モータ3の制御性に影響を及ぼす可能性があるため、このようなDCリンク電圧の変動を抑制することが好適であるが、DCリンク電圧変動の抑制を上記回生抵抗Rによると、モータ3の回生エネルギーが熱として消費され再利用効率が良くない、という問題があった。
そこで、本発明は、モータの回生エネルギーにより上昇するDCリンク電圧の上限値を高く設定でき、これによりDCリンクに接続される蓄電部に充電するエネルギーを大きくすることが可能であり、かつ回生エネルギーの再利用効率のよい、コンバータ装置及びインバータ装置、並びにDCリンク電圧の制御方法を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、モータの回生エネルギーによるDCリンク電圧変動を効率よく抑制することが可能なコンバータ装置、及びインバータ装置、並びにDCリンク電圧の制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、上記DCリンクに生じるDCリンク電圧を監視し、モータ減速に伴いDCリンク電圧が上昇して上記のコンデンサCの素子耐圧などに基づき定まる上限電圧を超えることとなった場合に、上記コンデンサCなどにより構成される蓄電部への充電を停止する充電停止部をコンバータ装置に設ける。
すなわち、本発明の第1形態に係るコンバータ装置は、モータを駆動するインバータ回路に、モータの回生電力を充電可能な蓄電部を有するDCリンクを介して接続されるとともに、電源から供給される交流電力を直流電力に変換して、このDCリンクを介してインバータ回路に供給するコンバータ装置であって、DCリンクに生じるDCリンク電圧を検出する電圧検出部と、検出されたDCリンク電圧が所定の上限電圧を超えるときに、蓄電部への充電を停止する充電停止部と、を備える。
上記の上限電圧は、コンバータ装置、DCリンク及びインバータ回路の構成素子、並びに蓄電部のいずれかの素子耐圧に応じて所定の電圧値に定められることとしてよいが、上記の蓄電部によりモータの回生電力の充電が開始する時に現れるDCリンク電圧を基準として、このDCリンク電圧に所定の電位差を加えた電圧値を定めて使用することとしてもよい。このために、インバータ装置は、上記の蓄電部によりモータの回生電力の充電が開始する時に電圧検出部で検出したDCリンク電圧を保持する電圧保持部を備えることとしてよい。
上記の充電停止部による充電停止は、検出されたDCリンク電圧が上限電圧を超えるときコンバータ装置の電源回生を行うことにより実現することにより可能である。このとき、充電停止部は、検出されたDCリンク電圧が上限電圧を超えるときコンバータ装置の電源回生を開始し、その後に検出されるDCリンク電圧が上限電圧より所定レベル低くなったとき、電源回生を停止することとしてよい。
また、本発明の第2形態に係るインバータ装置は、上記本発明の第1形態に係るコンバータ装置により変換されDCリンクを介して供給される直流電力を、インバータ回路により交流電力に変換してモータを駆動する。
さらに、本発明の第3形態に係るDCリンク電圧の制御方法は、モータを駆動するインバータと、電源から供給される交流電力を直流電力に変換してインバータに供給するコンバータとの間に接続され、モータの回生電力を充電可能な蓄電部を有するDCリンク、に生じるDCリンク電圧の制御方法であって、DCリンク電圧を検出し、検出された前記DCリンク電圧が、モータにより生じる回生電力によって所定の上限電圧を超えるとき、蓄電部への前記回生電力の充電を停止する。
上記の上限電圧は、上記第1形態に係るコンバータ装置と同様に、所定の電圧値に定められることとしてよく、上記の蓄電部によりモータの回生電力の充電が開始する時に現れるDCリンク電圧を基準として、このDCリンク電圧に所定の電位差を加えた電圧値を定めて使用することとしてもよい。このために、本方法は、上記の蓄電部によりモータの回生電力の充電が開始する時に電圧検出部で検出したDCリンク電圧を保持することとしてよい。
本発明によれば、モータ減速に伴ってDCリンク電圧が所定の上限電圧を超えるか否かを常時監視し、超える場合に蓄電部への充電停止を行う充電停止部が設けられるので、上記回生抵抗と比べて、回生時のDCリンク電圧の上限電圧を大きく設定することが可能となる。特に、この充電停止部による充電停止を、コンバータ装置の電源回生により行うことにより、上記回生抵抗と比べてDCリンク電圧の上限電圧を大きく設定しうるとともに、モータ3の回生エネルギーの再利用効率を向上しうる。
上記上限電圧を、構成素子や蓄電部の素子耐圧に応じて定めることにより、これら各素子の破損を確実に防止することが可能となる。
また、上記上限電圧を、蓄電部によるモータの回生電力の充電開始時のDCリンク電圧を基準として所定の電位差を加えた電圧値とすることにより、モータの回生エネルギーによるDCリンク電圧変動を効率よく抑制することが可能となる。
以下、添付する図面を参照して本発明の実施例を説明する。図2は、本発明の第1実施例に係るコンバータ装置と、これを備える同じく本発明の実施例に係るインバータ装置の概略構成図である。
図示するとおり、インバータ装置1は、三相商用電源2にリアクタンス4を介して接続され、供給電力を直流電力に変換するコンバータ装置10と、この直流電力を可変の電圧及び周波数の交流電力に変換してモータ3に供給するインバータ回路20と、コンバータ装置10とインバータ回路20との間に接続されることによりコンバータ装置10によって変換された直流電力をインバータ回路20に入力するためのDCリンク30と、を備えている。
コンバータ装置10は、パワー素子(例えばトランジスタ等)T11〜T16及びこれらパワー素子に逆並列に接続されるダイオードD11〜D16にからなるブリッジ回路と、後段に接続されるDCリンクに生じるDCリンク電圧と等しいコンバータ装置10の出力電圧を検出する電圧検出部11と、を備える。
さらにコンバータ装置10は、モータ3の減速時に生じる回生電力(回生エネルギー又は減速エネルギー)によりDCリンク電圧がその上限電圧を超える場合に、回生電力を電源2に電源回生させることによりDCリンク電圧を低下させ、DCリンク30に接続される後述の蓄電部Cへの回生電力の充電を停止させる、本発明の充電停止部をなす回生制御部12を備えて構成される。
上記構成により、コンバータ装置10は、力行時にはダイオードD11〜D16によって、3相交流電源2を全波整流して直流電力に変換する一方で、回生時には3相交流電源2の位相に同期させてパワー素子T11〜T16を駆動し、回生電力を電源2に電源回生させることが可能である。
また、インバータ回路20は、パワー素子T21〜T26及びこれらパワー素子に逆並列に接続されるダイオードD21〜D26によりブリッジ回路を形成する。そしてこれらパワー素子T21〜T26のON/OFFを、例えばトランジスタPWM制御回路などであるインバータ制御部21によって制御することにより、所望の電圧及び周波数の交流電圧信号をモータ3に供給し、その速度制御を行う。
DCリンク30には、例えばコンデンサなどで実現される蓄電部Cが接続され、コンバータ装置10の出力を平滑するとともに、モータ3を減速あるいは停止させたときに、モータ3の誘導起電力により生じる回生電力を充電し、回生エネルギーを再利用することを可能とする。
図3は、図2のコンバータ装置による、回生時におけるDCリンク電圧の制御を説明するグラフである。
いま、図3に示す時刻tにおいて、それまで力行又は定速であったモータ3が減速を開始した場合を考える。これに伴い、それまで電圧値V程度で安定していたDCリンク電圧は、モータ3の誘導起電力により生じる回生電力により、時刻tより増大し始め、所定の上限電圧であるVt1に至る時刻ts1まで増大し続ける。
DCリンク電圧は、電圧検出部11により検出され、回生制御部12はその検出値を常に監視する。そして回生制御部12は、DCリンク電圧が上限電圧であるVt1に超えるとき、電源2の位相に同期させてパワー素子T11〜T16を駆動させ、回生電流を電源2に電源回生させることにより、DCリンク電圧を減少させる。
この上限電圧は、予めコンバータ装置10、DCリンク30、及びインバータ回路20の構成素子である、パワー素子T11〜T26やダイオードD11〜D26等の素子耐圧、並びに蓄電部Cの素子耐圧のいずれかに応じたDCリンクの許容電圧として定められ、これらモータ3回生時のDCリンク電圧の過大な上昇によって、これらの素子が破壊されないように決定される。
その後、回生電力の電源回生によりDCリンク電圧が減少し、時刻te1において上限電圧Vt1より所定レベルΔVだけ低い電圧Vt2に至ったとき、電源2への回生電力の電源回生を停止し、これにより再びDCリンク電圧が増大を開始する。
これ以降、コンバータ装置10は、モータ3の減速中に、時刻ts2、時刻ts3、及び時刻ts4において、DCリンク電圧が所定の上限電圧であるVt1に至るまで増大したとき、これら時刻で電源2への電源回生を開始し、また、DCリンク電圧が時刻te2及び時刻te3において、上限電圧Vt1より所定レベルΔVだけ低い電圧Vt2に至るまで減少したとき、これら時刻で電源2への電源回生を停止する、動作を繰り返す。
このように蓄電部Cへの過剰な電圧印加、電荷充電を防止するために、電源回生によってDCリンク電圧を減少させることにより、従来の抵抗回生に比較して、蓄電部Cに蓄えられる回生エネルギーを決定する、回生エネルギー充電前後のDCリンク電圧差ΔV、すなわち、上限電圧Vt1と回生エネルギー充電前(又はモータ減速前)のDCリンク電圧Vとの最大電位差(上限電圧Vt1−回生エネルギー充電前のDCリンク電圧V)を、大きく設定することが可能となり、蓄電部Cへより大きな回生エネルギーを蓄えることが可能となる。
また、過剰な回生エネルギーを電源2に回生するために、エネルギーを熱として消費する従来の抵抗回生よりも、回生エネルギーを有効に活用することが可能となる。
図4は、本発明の第2実施例に係るコンバータ装置と、これを備える同じく本発明の実施例に係るインバータ装置の概略構成図である。
本実施例では、回生制御部12が電源回生を開始するDCリンク電圧の上限電圧を、蓄電部Cによりモータ3の回生電力の充電が開始するとき(すなわちモータ3が減速を開始するとき)に現れるDCリンク電圧Vを検出して保持し、この検出電圧を基準として、この保持されたDCリンク電圧Vに所定の電位差ΔVを加えた電圧値と定めて、これを使用することとする。
このために、インバータ装置10は、蓄電部Cによりモータ3の回生電力の充電が開始する時に電圧検出部11で検出したDCリンク電圧Vを保持(記憶)するための、電圧保持部13を備える。
そして、回生制御部12は、電圧検出部11の検出電圧を監視して、検出電圧の上昇変化がモータ3の定速時の所定の許容変動範囲内であるかを判断し、この上昇変化が許容変動範囲を超えるとき、モータ3の減速が始まり蓄電部Cによりモータの回生電力の充電が開始されたと判断して、このときのDCリンク電圧Vを電圧保持部13に保持する。
または、回生制御部12は、モータ3に設けられた速度発電機やエンコーダなどの速度信号生成部(図示せず)から速度信号を受信してモータ3の減速を検知し、これにより蓄電部Cによるモータの回生電力の充電が開始されたことを検知して、このときのDCリンク電圧Vを電圧保持部13に保持する。
また、回生制御部12は、回生電力の充電が開始されたと判断したとき、またはモータ3の減速が始まったと判断したときに、その直前に検出され一時保持しておいたDCリンク電圧を、電圧保持部13に保持することしてもよい。すなわち、蓄電部Cによりモータ3の回生電力の充電が開始する前、又はモータ3が減速を開始する前に現れるDCリンク電圧Vを検出して、これに所定の電位差ΔVを加えた値を上限電圧として使用してよい。
図5は、図4のコンバータ装置による、回生時におけるDCリンク電圧の制御を説明するグラフである。図5を参照して、DCリンク電圧の制御の一例を説明する。
いま、図5に示す時刻tにおいて、それまで力行又は定速であったモータ3が減速を開始した場合を考える。これに伴い、それまで電圧値V程度で安定していたDCリンク電圧は、モータ3の誘導起電力により生じる回生電力により、時刻tより増大し始め、モータ3の定速時の所定の許容変動範囲を超える。このとき回生制御部12は、上記方法により、モータ3の減速が始まり蓄電部Cによる回生電力の充電が開始したこと検出する。そして、回生制御部12は、このときのDCリンク電圧Vを電圧保持部13に保持する。
その後、時刻ts1において、DCリンク電圧が、電圧保持部13に保持された電圧Vに所定の電位差ΔVを加えた上限電圧であるV+ΔVに至るまで増大すると、回生制御部12は、電源2の位相に同期させてパワー素子T11〜T16を駆動させ、回生電流を電源2に電源回生させることにより、DCリンク電圧を減少させる。
その後、回生電力の電源回生によりDCリンク電圧が減少し、時刻te1において上限電圧V+ΔVより所定レベルΔVだけ低い電圧V+ΔV−ΔVに至ったとき、電源2への回生電力の電源回生を停止し、これにより再びDCリンク電圧が増大を開始する。
これ以降、コンバータ装置10は、モータ3の減速中において、DCリンク電圧が上限電圧V+ΔVを超える時刻ts2、時刻ts3、及び時刻ts4において電源2への電源回生を開始し、また、DCリンク電圧が電圧V+ΔV−ΔVに至るまで減少する時刻te2及び時刻te3において電源2への電源回生を停止する、動作を繰り返す。
このようにコンバータ装置10は、モータ3の減速中のDCリンク電圧の変動を、電圧V+ΔV−ΔVからV+ΔVの間に抑制する。これによりDCリンク電圧の変動がモータ3への制御性へ悪影響を及ぼすことを防止する。このとき、回生エネルギーを電源2に回生するため、本実施例によるコンバータ装置10は、DCリンク電圧変動を抑制する際にも、回生エネルギーを有効に活用することが可能となる。
以上、本発明の好適な実施例を説明したが、これらは例示のために説明されたものである。したがってこれら実施例の様々なの変形、省略、および逸脱を、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく行なうことが可能である。
本発明は、電源から供給される交流電力を直流電力に変換して、モータを駆動するインバータに供給するコンバータ装置及びこのようなコンバータ装置により電源を供給されモータを駆動するインバータ装置に利用可能である。
従来のインバータ装置の構成図である。 本発明の第1実施例に係るコンバータ装置と、これを備えるインバータ装置の概略構成図である。 図2のコンバータ装置による、回生時におけるDCリンク電圧の制御を説明するグラフである。 本発明の第2実施例に係るコンバータ装置と、これを備えるインバータ装置の概略構成図である。 図4のコンバータ装置による、回生時におけるDCリンク電圧の制御を説明するグラフである。
符号の説明
1 インバータ装置
10 コンバータ装置
11 電圧検出部
12 回生制御部(充電停止部)
13 電圧保持部
20 インバータ回路
30 DCリンク

Claims (4)

  1. モータを駆動するインバータ回路に、前記モータの回生電力を充電可能な蓄電部を有するDCリンクを介して接続されるとともに、電源から供給される交流電力を直流電力に変換して、前記DCリンクを介して前記インバータ回路に供給するコンバータ装置において、
    前記DCリンクのDCリンク電圧を検出する電圧検出部と、
    前記蓄電部による前記回生電力の充電開始時に検出されるDCリンク電圧を保持する電圧保持部と、
    現在検出されたDCリンク電圧が、前記電圧保持部に保持されているDCリンク電圧に所定の電位差を加えた上限電圧を超えるとき、前記蓄電部への充電を停止する充電停止部と、
    を備えることを特徴とするコンバータ装置。
  2. 前記充電停止部は、前記検出されたDCリンク電圧が前記上限電圧を超えるとき前記コンバータ装置の電源回生を開始し、該電源回生開始後に検出されるDCリンク電圧が前記上限電圧より所定レベル低くなったとき、前記電源回生を停止することを特徴とする請求項1に記載のコンバータ装置。
  3. 請求項1又は2に記載のコンバータ装置により変換され、前記DCリンクを介して供給される直流電力を、前記インバータ回路により交流電力に変換して前記モータを駆動するインバータ装置。
  4. モータを駆動するインバータと、電源から供給される交流電力を直流電力に変換して前記インバータに供給するコンバータとの間に接続され、前記モータの回生電力を充電可能な蓄電部を有するDCリンク、に生じるDCリンク電圧の制御方法であって、
    前記蓄電部による前記回生電力の充電開始時に検出されるDCリンク電圧を保持し、
    前記DCリンクのDCリンク電圧を検出し、
    現在検出されたDCリンク電圧が、前記モータにより生じる回生電力によって、保持されている前記DCリンク電圧に所定の電位差を加えた上限電圧を超えるとき、前記蓄電部への充電を停止する、
    ことを特徴とする制御方法。
JP2004233385A 2004-08-10 2004-08-10 コンバータ装置、インバータ装置及びdcリンク電圧の制御方法 Expired - Fee Related JP4021431B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233385A JP4021431B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 コンバータ装置、インバータ装置及びdcリンク電圧の制御方法
EP05017136A EP1626491B1 (en) 2004-08-10 2005-08-05 Converter apparatus, inverter apparatus, and DC link voltage control method
CNB200510090010XA CN100352157C (zh) 2004-08-10 2005-08-09 变换器装置、逆变器装置及dc链路电压的控制方法
US11/200,201 US7135835B2 (en) 2004-08-10 2005-08-10 Converter apparatus, inverter apparatus, and DC link voltage control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004233385A JP4021431B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 コンバータ装置、インバータ装置及びdcリンク電圧の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006054947A JP2006054947A (ja) 2006-02-23
JP4021431B2 true JP4021431B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=35311920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004233385A Expired - Fee Related JP4021431B2 (ja) 2004-08-10 2004-08-10 コンバータ装置、インバータ装置及びdcリンク電圧の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7135835B2 (ja)
EP (1) EP1626491B1 (ja)
JP (1) JP4021431B2 (ja)
CN (1) CN100352157C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019103958A1 (de) 2018-02-20 2019-08-22 Fanuc Corporation Motorantriebsgerät mit Kurzschlussbeurteilungseinheit für Kondensator einer Gleichstromzwischenkreiseinheit
DE102019003697A1 (de) 2018-05-31 2019-12-05 Fanuc Corporation Motorantriebsvorrichtung, die eine Kurzschlussbestimmungseinheit für einen Gleichspannungszwischenkreiskondensator umfasst

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4858937B2 (ja) * 2004-11-12 2012-01-18 富士電機株式会社 発電電力の系統連系装置
EP1922803B1 (de) * 2005-09-09 2018-02-21 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung für die elektroenergieübertragung
JP4049189B2 (ja) * 2006-04-24 2008-02-20 ダイキン工業株式会社 直接形交流電力変換装置
WO2008004178A2 (en) * 2006-07-04 2008-01-10 Nxp B.V. Method for controlling a deceleration process of a dc motor and controller
US7532490B2 (en) * 2006-08-14 2009-05-12 General Electric Company Converter topology and methods for interfacing an electrical machine to electrical power grid
JP4967588B2 (ja) * 2006-10-17 2012-07-04 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置
CN100454741C (zh) * 2007-02-08 2009-01-21 北京航空航天大学 一种单相与三相输入兼容的变频器主电路
DE112008000422T5 (de) * 2007-02-16 2009-12-03 Komatsu Ltd. Spannungssteuervorrichtung und Spannungssteuerverfahren
CN101622767B (zh) * 2007-03-13 2012-05-16 株式会社小松制作所 发电电动机驱动装置及发电电动机驱动装置的电容器的电荷的放电方法
GB2449119B (en) * 2007-05-11 2012-02-29 Converteam Technology Ltd Power converters
US8513911B2 (en) 2007-05-11 2013-08-20 Converteam Technology Ltd. Power converters
JP5169017B2 (ja) * 2007-05-15 2013-03-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5169018B2 (ja) * 2007-05-15 2013-03-27 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5222628B2 (ja) * 2007-05-31 2013-06-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP5127612B2 (ja) * 2007-08-02 2013-01-23 三菱電機株式会社 モータ駆動制御装置並びに空気調和機、換気扇及びヒートポンプタイプの給湯機
FI121205B (fi) * 2007-08-02 2010-08-13 Kone Corp Sähkömoottorin ohjausjärjestely
JP5186829B2 (ja) 2007-08-07 2013-04-24 ダイキン工業株式会社 直接形電力変換装置
JP4238935B1 (ja) 2007-08-28 2009-03-18 ダイキン工業株式会社 直接形交流電力変換装置
DE102007045433A1 (de) * 2007-09-22 2009-04-09 SIBEA GmbH Ingenieurbetrieb für Elektroautomation Energiemanagement für den Antrieb von Baugruppen für Bearbeitungs- und/oder Transportvorgänge an Maschinen und Anlagen
JP4240141B1 (ja) 2007-10-09 2009-03-18 ダイキン工業株式会社 直接形交流電力変換装置
JP5313493B2 (ja) * 2007-12-27 2013-10-09 ファナック株式会社 モータ駆動装置
JP5146011B2 (ja) 2008-02-28 2013-02-20 ダイキン工業株式会社 直接形交流電力変換装置
JP5280081B2 (ja) * 2008-03-28 2013-09-04 株式会社キトー 巻上機
CN101645614B (zh) * 2008-08-05 2012-09-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 缓启动电路
JP4772104B2 (ja) * 2008-12-10 2011-09-14 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP5319318B2 (ja) * 2009-02-02 2013-10-16 アイダエンジニアリング株式会社 モータ駆動制御装置
US8773870B2 (en) * 2009-08-26 2014-07-08 Daikin Industries, Ltd. Power converter and method for controlling same
JP5150981B2 (ja) * 2009-11-20 2013-02-27 ダイヤモンド電機株式会社 インダイレクトマトリクスコンバータ
US8493032B2 (en) * 2010-07-20 2013-07-23 Tesla Motors, Inc. Bidirectional polyphase multimode converter including boost and buck-boost modes
US8860348B2 (en) 2010-09-02 2014-10-14 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling a high-voltage battery connection for hybrid powertrain system
JP4955806B2 (ja) * 2010-09-03 2012-06-20 ファナック株式会社 Dcリンク電圧の安定化機能を有するモータ駆動装置
JP4917680B1 (ja) * 2010-09-16 2012-04-18 ファナック株式会社 蓄電器を用いたモータ駆動装置
JP5068877B2 (ja) * 2010-09-16 2012-11-07 ファナック株式会社 蓄電器を用いたモータ駆動装置
JP5647068B2 (ja) * 2011-05-13 2014-12-24 住友重機械工業株式会社 射出成形機
DE102011078211A1 (de) * 2011-06-28 2013-01-03 Converteam Technology Ltd. Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Schaltung sowie elektrische Schaltung
JP2013021792A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sanyo Denki Co Ltd 電力給電システム
JP5801128B2 (ja) 2011-07-26 2015-10-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機
CN102916590A (zh) * 2011-08-04 2013-02-06 宏远创建有限公司 单相转三相节能器
JP5260719B2 (ja) 2011-11-30 2013-08-14 ファナック株式会社 停電の有無を判定する停電判定部を有するモータ駆動装置
JP6000558B2 (ja) * 2012-01-27 2016-09-28 住友重機械工業株式会社 射出成形機及びコンバータ
JP5291812B2 (ja) * 2012-01-31 2013-09-18 ファナック株式会社 モータの出力を制限するモータ駆動制御装置
JP5724903B2 (ja) * 2012-02-20 2015-05-27 株式会社安川電機 電源回生装置および電力変換装置
US8653841B2 (en) * 2012-05-04 2014-02-18 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for monitoring a high-voltage electrical circuit including a discharge circuit
WO2014042004A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 中西金属工業株式会社 垂直搬送機を含む駆動系の駆動制御装置
CN104184343B (zh) * 2013-05-21 2017-01-11 宝山钢铁股份有限公司 可控硅整流回馈装置
JP5746276B2 (ja) * 2013-07-17 2015-07-08 ファナック株式会社 工作機械の停電時保護を実現するモータ制御装置
US9470739B2 (en) * 2013-11-12 2016-10-18 Ford Global Technologies, Llc DC link capacitance measurement for electric vehicle drivetrain
US10008917B2 (en) * 2013-12-18 2018-06-26 Otis Elevator Company Bus capacitor bank configuration for a multi-level regenerative drive
EP3100346B1 (en) * 2014-01-31 2021-11-03 Eaton Intelligent Power Limited Unidirectional matrix converter with regeneration system
KR101611148B1 (ko) * 2014-06-26 2016-04-08 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 위치 결정 제어 장치
JP6200457B2 (ja) * 2015-06-29 2017-09-20 ファナック株式会社 初期充電回路の異常発熱を検出する手段を有するモータ駆動装置
US20180266216A1 (en) * 2015-09-22 2018-09-20 Schlumberger Technology Corporation Downhole generator system
EP3255776A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-13 ABB Technology AG A method and device for determination of a torsional deflection of a rotation shaft in the electromechanical drivetrain
JP6383028B2 (ja) * 2017-02-10 2018-08-29 ファナック株式会社 モータ駆動装置
US10389292B1 (en) 2018-03-29 2019-08-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. DC bus regulation using rectifier and inverter
WO2020182341A1 (de) * 2019-03-08 2020-09-17 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Antriebssystem und verfahren zum betreiben eines antriebssystems
JP2021053749A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 セイコーエプソン株式会社 移動ロボット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879639A (en) * 1987-05-11 1989-11-07 Fuji Electric Co., Ltd. Power converter for driving an AC motor at a variable speed
JPH0564378A (ja) * 1990-11-20 1993-03-12 Mitsubishi Electric Corp 無停電電源装置
JPH0880055A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Toshiba Corp インバータ装置
KR960039576A (ko) * 1995-04-28 1996-11-25 이나바 세이우에몬 서보 모터용 인버터의 회생 저항 보호 방법 및 보호 장치
US6118678A (en) * 1999-06-10 2000-09-12 Limpaecher; Rudolf Charge transfer apparatus and method therefore
JP2001204180A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御装置
EP2083498B1 (en) * 2000-01-28 2010-12-08 Cummins Generator Technologies Limited An AC power generating system
ATE414666T1 (de) * 2000-03-31 2008-12-15 Inventio Ag Einrichtung und verfahren zur reduzierung der netzanschlussleistung von aufzugsanlagen
JP2002145543A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
GB2384328A (en) * 2002-01-16 2003-07-23 Mitel Knowledge Corp Regulated power supply starting circuit
US7212526B2 (en) * 2002-01-18 2007-05-01 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for composing virtual links in a label switched network
JP3955286B2 (ja) * 2003-04-03 2007-08-08 松下電器産業株式会社 モータ駆動用インバータ制御装置および空気調和機
JP3722811B2 (ja) * 2003-06-06 2005-11-30 ファナック株式会社 モータ駆動装置
US6995992B2 (en) * 2003-06-20 2006-02-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Dual bridge matrix converter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019103958A1 (de) 2018-02-20 2019-08-22 Fanuc Corporation Motorantriebsgerät mit Kurzschlussbeurteilungseinheit für Kondensator einer Gleichstromzwischenkreiseinheit
US10651758B2 (en) 2018-02-20 2020-05-12 Fanuc Corporation Motor drive apparatus including short-circuit judgment unit for capacitor of DC link unit
DE102019003697A1 (de) 2018-05-31 2019-12-05 Fanuc Corporation Motorantriebsvorrichtung, die eine Kurzschlussbestimmungseinheit für einen Gleichspannungszwischenkreiskondensator umfasst
JP2019213283A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 ファナック株式会社 Dcリンクコンデンサの短絡判定部を有するモータ駆動装置
US11005409B2 (en) 2018-05-31 2021-05-11 Fanuc Corporation Motor drive apparatus including short-circuit judgment unit for DC link capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1626491A2 (en) 2006-02-15
US7135835B2 (en) 2006-11-14
US20060033466A1 (en) 2006-02-16
JP2006054947A (ja) 2006-02-23
EP1626491B1 (en) 2011-06-29
EP1626491A3 (en) 2008-06-04
CN1734924A (zh) 2006-02-15
CN100352157C (zh) 2007-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4021431B2 (ja) コンバータ装置、インバータ装置及びdcリンク電圧の制御方法
JP5602890B2 (ja) 蓄電装置および抵抗放電装置を有するモータ制御装置
CN1024456C (zh) 电梯的停电运行装置
JP6219888B2 (ja) Pwmコンバータを有するモータ駆動装置
US8096377B2 (en) Generator driving device, hybrid vehicle, and control method for generator driving device
JP5997302B2 (ja) 蓄電器を用いたモータ駆動装置
JP5077348B2 (ja) モータ駆動装置、モータ装置、および集積回路装置
JP5726369B2 (ja) 車両用発電電動機の電力変換装置および車両用発電電動機の制御方法
US9602039B2 (en) PWM rectifier for motor drive connected to electric storage device
KR20080034721A (ko) 모터 구동 시스템의 회생 에너지 제어 장치 및 방법
JP2007195352A (ja) 電動機の電源装置
JP2005295626A (ja) 発電機の駆動制御装置
CN109039165B (zh) 具有蓄电装置的异常检测部的电动机驱动系统
JP2008254830A (ja) クレーン装置
JP5173228B2 (ja) クレーン装置
JP2009022127A (ja) モータ駆動装置、集積回路装置およびモータ装置
JP2005102410A (ja) エレベータの制御装置
WO2009101859A1 (ja) インバータ装置とその制御方法
JP2008220135A (ja) サーボモータ制御システム
JP5272333B2 (ja) モータ駆動装置およびモータ装置
JP2004304909A (ja) ハイブリッド車両用インバータの回生吸収システム
JP2914301B2 (ja) 電動機の電源回生装置の制御方法と電源回生装置
JP2008254829A (ja) クレーン装置
JP6616199B2 (ja) モータの減速用速度変化率を変更する手段を有するモータ制御装置
JPH06319292A (ja) 負荷駆動装置および駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070926

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4021431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees