JP3450685B2 - たばこ残幹処理装置 - Google Patents

たばこ残幹処理装置

Info

Publication number
JP3450685B2
JP3450685B2 JP35917097A JP35917097A JP3450685B2 JP 3450685 B2 JP3450685 B2 JP 3450685B2 JP 35917097 A JP35917097 A JP 35917097A JP 35917097 A JP35917097 A JP 35917097A JP 3450685 B2 JP3450685 B2 JP 3450685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
frame
towing vehicle
processing apparatus
tobacco
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35917097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11187744A (ja
Inventor
昭俊 山内
Original Assignee
文明農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文明農機株式会社 filed Critical 文明農機株式会社
Priority to JP35917097A priority Critical patent/JP3450685B2/ja
Publication of JPH11187744A publication Critical patent/JPH11187744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450685B2 publication Critical patent/JP3450685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たばこ残幹処理装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たばこ残幹処理機の一形態とし
て、走行部上に機体フレームを設け、同機体フレーム上
の左側に処理装置本体を設けると共に、右側に運転部を
設け、同運転部の直後方位置に収容部を設けたものがあ
る。
【0003】そして、かかるたばこ残幹処理機により、
圃場内の畝に植立されたたばこ残幹を処理する際には、
処理装置本体が畝上を移動するように機体を畝に沿わせ
て走行させ、同処理装置本体によりたばこ残幹を堀取る
と共に細断して、後方に配置した収容部に収容するよう
にしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記したた
ばこ残幹処理機では、処理装置本体が機体に一体化され
ているために、機体が大型化し、圃場と格納庫との間の
移動路の途中に狭隘地がある場合には、移動が困難とな
ると共に、格納時には大きな格納スペースを必要として
いる。
【0005】また、処理装置本体が機体と一体化してい
るために、同処理装置本体のメンテナンス等の作業が行
ないにくいという不具合もある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、牽
引車の後方に着脱自在に連結する連結フレーム部と、同
連結フレーム部に取付けると共に、牽引車から動力を取
入れるミッション部と、同ミッション部に連動連結する
と共に、上記連結フレーム部に連結して、畝上に植設さ
れているたばこ残幹を堀取って細断処理する処理装置本
体とを具備し、処理装置本体は、転動輪を具備して、牽
引車の側方位置にて並走する使用位置と、牽引車の後方
位置にて追走する不使用位置とに位置変更自在に連結フ
レーム部に連結し、同連結フレーム部には、処理装置本
体にて処理した処理済残幹を収容する収容部を設けると
共に、同収容部は、連結フレーム部に立設した門型フレ
ームに、スライド体を介して上下スライド自在、且つ、
同スライド体の後端枢支部を中心に後傾自在に取付け
て、牽引車の後方位置にて昇降可能としたことを特徴と
するたばこ残幹処理装置を提供するものである。
【0007】また、本発明は、処理装置本体は、連結フ
レーム部に、使用位置と不使用位置とでそれぞれ着脱自
在に連結したこと、及び、収容部は、最上昇位置にて同
収容部の後壁が開放動作するダンプ動作可能としたこと
にも特徴を有する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0009】すなわち、本発明に係るたばこ残幹処理装
置は、牽引車の後方に着脱自在に連結する連結フレーム
部と、同連結フレーム部に取付けると共に、牽引車から
動力を取入れるミッション部と、同ミッション部に連動
連結すると共に、上記連結フレーム部に連結して、畝上
に植設されているたばこ残幹を堀取って細断処理する処
理装置本体とを具備し、処理装置本体は、転動輪を具備
して、牽引車の側方位置にて並走する使用位置と、牽引
車の後方位置にて追走する不使用位置とに位置変更自在
に連結フレーム部に連結している。
【0010】このようにして、牽引車から連結フレーム
部を連結解除することにより、牽引車よりたばこ残幹処
理装置を分離して小スペース内に格納することができ、
また、圃場と格納庫との間の移動路では、処理装置本体
を不使用位置に位置変更して牽引車の後方位置にて追走
させることにより、狭隘地でも速やかに移動させること
ができる。
【0011】また、圃場内でたばこ残幹処理作業を行な
う際には、処理装置本体を使用位置に位置変更して牽引
車の側方位置にて並走させることにより、確実にたばこ
残幹処理作業が行なえる。
【0012】しかも、処理装置本体は、連結フレーム部
に、使用位置と不使用位置とでそれぞれ着脱自在に連結
している。
【0013】このようにして、処理装置本体の側方又は
前方に牽引車を移動させることにより、処理装置本体を
使用位置と不使用位置とに位置変更させて連結する作業
が楽に行なえる。
【0014】そして、処理装置本体を連結フレーム部よ
り連結解除することにより、処理装置本体を牽引車から
分離して、格納庫に格納することも、また、処理装置本
体を圃場に残して、牽引車のみで速やかに移動すること
もできる。
【0015】また、処理装置本体を牽引車より分離させ
ることができるために、同処理装置本体のメンテナンス
等の作業が楽に行なえる。
【0016】さらに、連結フレーム部には、処理装置本
体にて処理した処理済残幹を収容する収容部を設けてい
る。
【0017】このようにして、処理装置本体を使用位置
と不使用位置とに位置変更する作業時に、収納部が支障
とならず、楽に作業が行なえる。
【0018】そして、収納部を連結フレーム部を介して
牽引車に連結したまま、処理装置本体のみを牽引車より
分離することができるために、格納庫の格納スペースが
小さい場合には処理装置本体のみを格納することもでき
る。
【0019】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0020】図1〜図5に示すAは、本発明に係るたば
こ残幹処理装置であり、同たばこ残幹処理装置Aは、牽
引車Bの後方に昇降リンク機構Cを介して着脱自在に連
結した連結フレーム部1と、同連結フレーム部1に取付
けると共に、牽引車Bから動力を取入れるミッション部
2と、同ミッション部2に連動連結すると共に、上記連
結フレーム部1に連結して、畝U上に植設されているた
ばこ残幹Tを掘取って細断処理する処理装置本体3と、
同処理装置本体3により細断処理された処理済残幹を収
容すべく連結フレーム部1に取付けた収容部4とを具備
している。
【0021】ここで、牽引車Bとしては、トラクタを使
用することができ、同トラクタの後端部に昇降リンク機
構Cの前端側部を連動連結している。5は前車輪、6は
後車輪、7はミッションケース、8はPTO軸である。
【0022】連結フレーム部1は、図1〜図5に示すよ
うに、左右方向に伸延する左右方向伸延フレーム10と、
同左右方向伸延フレーム10の右側端より前方へ向けて伸
延する前方伸延フレーム11と、上記左右方向伸延フレー
ム10より上方へ立上げた門型フレーム12とから形成して
いる。
【0023】ミッション部2は、図1〜図5に示すよう
に、前記連結フレーム部1の左右方向伸延フレーム10に
取付けており、前壁より前方へ突出させた入力軸13と、
右側壁より右側外方へ突出させた第一出力軸14と、後壁
より後方へ突出させた第二出力軸15とを具備している。
【0024】このようにして、入力軸13を牽引車BのP
TO軸8に伝動手段(図示せず)を介して連動連結し
て、第一・第二出力軸14,15 よりそれぞれ動力を出力す
ることができるようにしている。
【0025】処理装置本体3は、図1〜図5に示すよう
に、本体支持機枠20と、同本体支持機枠20上に、たばこ
残幹Tの幹部を挾持して後上方へ搬送する挾持搬送部23
と、同挾持搬送部23の前部下方位置に配置して、たばこ
残幹Tの根部を掘取って後上方へ搬送する掘取搬送部24
と、同掘取搬送部24の終端部に始端部を接続して、掘取
ったたばこ残幹Tの根元部の土を掻落して後上方へ搬送
する土落し搬送部25と、同土落し搬送部25の終端部に始
端部を接続して、土を掻落したたばこ残幹Tを載置して
後方へ搬送する後方搬送部26と、同後方搬送部26の終端
部近傍に配置して搬送されてくるたばこ残幹Tを根元部
より引込む引込み部27と、同引込み部27により引込まれ
たたばこ残幹Tを細断処理する細断処理部28と、同細断
部28により細断処理された処理済残幹を収容部4へ投入
する投入部29と、各駆動部に動力を伝達する伝動機構部
46とを具備している。
【0026】本体支持機枠20は、右側前端部にキャスタ
ー21を上下位置調節自在に取付けると共に、本体支持機
枠20の左右側後端部に左右側後輪22,22 を転動自在に取
付けて、牽引されながら移動可能となしており、本体支
持機枠20の左側前後部にそれぞれ前・後部連結片30,31
を取付け、後端中央部に連結体32を取付けている。
【0027】前部連結片30は、図6に示すように、本体
支持機枠20の左側前部位置にて上方へ突設しており、同
前部連結片30には上下方向に伸延し、かつ、左右方向に
開口する長孔33を形成して、同長孔33中に、連結フレー
ム部1の前方伸延フレーム11の前部に取付けた前部係止
・連結ピン34を側方より挿入すると共に、回動させて係
止することにより、連結することができるようにしてい
る。
【0028】ここで、前部係止・連結ピン34は、図6に
示すように、左右方向に軸線を向けた枢支片34a と、同
枢支片34a の左側端に取付けた操作片34b と、枢支片34
a の右側端に略直交させて一体成形した挿入・係止片34
c とから形成しており、枢支片34a を前方伸延フレーム
11に枢支ブラケット35を介して枢支している。
【0029】後部連結片31は、図6に示すように、本体
支持機枠20の左側後部位置にて左側外方へ突設してお
り、同後部連結片31には上下方向に伸延し、かつ、前後
方向に開口する長孔36を形成して、同長孔36中に前方伸
延フレーム11の後端部より後方へ突設した係合ピン37を
挿入・係合して連結するようにしている。
【0030】このようにして、前部連結片30を前部係止
・連結ピン34に連結すると共に、後部連結片31を係合ピ
ン37に挿入・係合することにより、前方伸延フレーム11
にたばこ残幹処理装置Aを連結することができる。
【0031】この際、たばこ残幹処理装置Aは、牽引車
Bの右側方位置にて並走する使用位置に連結されている
ことになる。
【0032】そして、伝動機構部46に設けた本体入力軸
47を、ミッション部2に設けた第一出力軸14に伝動手段
(図示せず)を介して連動連結して、各駆動部を駆動さ
せることができる。
【0033】連結体32は、図7及び図8に示すように、
本体支持機枠20の後端中央部に上・下側連結片32a,32b
を上下対向状態にて後方に向けて突設し、両連結片32a,
32bにそれぞれ上・下側ピン挿通孔32c,32d を上下方に
符合させて形成し、下側連結片32b の上面にはピン挿通
孔案内壁32e を形成している。
【0034】ここで、連結フレーム部1の一部を形成す
る左右方向伸延フレーム10の後端中央部には、図7及び
図8に示すように、不使用位置連結片40の基端部40a を
連結ブラケット41を介して上下及び左右回動自在に取付
け、同不使用位置連結片40の先端部には連結孔40b を形
成している。
【0035】このようにして、不使用位置連結片40の連
結孔40b を連結体32の上・下側ピン挿通孔32c,32d に符
合させて、連結ピン42をこれらの孔に挿通することによ
り、左右方向伸延フレーム10にたばこ残幹処理装置Aを
連結することができる。
【0036】この際、たばこ残幹処理装置Aは、牽引車
Bの後方位置にて追走する不使用位置にて連結されてい
ることになる。
【0037】そして、投入部29は、細断処理部28に着脱
自在に連通連設しており、不使用位置に連結する際に
は、細断処理部28より取外して、収容部4に当らないよ
うにする。
【0038】また、図7中、43は、不使用位置連結片40
を略水平に吊下げ保持する吊下げ体、44は、上方へ跳上
げた不使用位置連結片40を連結・保持する連結・保持ブ
ラケット、45は連結・保持ピンである。
【0039】収容部4は、図1〜図5に示すように、連
結フレーム部1に立設した門型フレーム12に、スライド
体50を介して上下スライド自在、かつ、同スライド体50
の後端枢支部54を中心に後傾自在に取付けており、門型
フレーム12の下部間に横架したシリンダステー51とスラ
イド体50との間に昇降用シリンダ52を介設して、同昇降
用シリンダ52の伸縮作動に連動して、収容部4を昇降可
能としている。
【0040】そして、収容部4は、上面開口の矩形箱型
に形成すると共に、後壁4aの上端部4bを枢支して、同後
壁4aを開閉自在としている。
【0041】また、収容部4の左・右側後部と門型フレ
ーム12の左・右側下部との間には、それぞれダンプ用リ
ンク機構53,53 を着脱自在に介設して、収容部4が最上
昇位置まで上昇した際には、同ダンプ用リンク機構53に
より収容部4がスライド体50の後端枢支部54を中心に後
傾動作して、後壁4aが開放動作するダンプ動作がなされ
るべく構成している。
【0042】ここで、昇降用シリンダ52は、左右方向伸
延フレーム10に取付けた油圧ポンプ55に油圧パイプ(図
示せず)を介して連通連結しており、同油圧ポンプ55
は、ポンプ駆動軸55a をミッション部2の第二出力軸15
に伝動ベルト56を介して連動連結している。57,58 はそ
れぞれプーリである。
【0043】本発明の実施例は、上記のように構成して
いるものであり、たばこ残幹Tを処理する際には、図1
〜図3に示すように、牽引車Bの右側方にたばこ残幹処
理装置Aを連結して、同たばこ残幹処理装置Aを畝Uを
跨ぐように牽引車Bに並走させる。
【0044】そして、処理装置本体3の挾持搬送部23に
よりたばこ残幹Tの幹部を挾持すると共に、掘取搬送部
24によりたばこ残幹Tの根部を掘取って、たばこ残幹T
を後上方へ搬送する。
【0045】その過程において、たばこ残幹Tの根部に
付着している土を土落し搬送25により掻落しながら後方
へ搬送する。
【0046】続いて、たばこ残幹Tを引込み部27により
引込んで、細断処理部28により細断処理し、細断処理し
た処理済残幹を投入部29により収容部4内へ上面開口部
より投入する。
【0047】また、収容部4内に収容した処理済残幹を
トラック等の荷台Nに積込む際には、図9に示すよう
に、収容部4を荷台Nの近傍において、最上昇位置まで
上昇させることにより、同収容部4をダンプ動作させる
ことができて、処理済残幹を荷台Nに簡単かつ確実に積
込むことができる。
【0048】たばこ残幹処理装置Aを移送する際には、
図4及び図5に示すように、牽引車Bの後方に連結し
て、同牽引車Bに追走させる。
【0049】この際、収容部4は、細断処理部28と干渉
しないように上昇移動させると共に、同細断処理部28に
連通連設している投入部29は、取外しておく。
【0050】そして、処理装置本体3に設けた本体入力
軸47とミッション部2に設けた第一出力軸14との連結も
解除しておく。
【0051】なお、たばこ残幹処理装置Aは、牽引車B
に連結した連結フレーム部1より連結解除して、単独で
格納庫に格納したり、また圃場に残しておくこもでき
る。
【0052】図10〜図12は、本体支持機枠20の他実
施例を示しており、同本体支持機枠20は、後部に設けた
左右方向機枠形成フレーム60の左側端より左側方へ伸延
する左側伸延形成フレーム61を形成し、同左側伸延形成
フレーム61の左側端部に支柱62を立設し、同支柱62の上
端部と左右方向機枠形成フレーム60の右側端部との間に
傾斜フレーム63を介設し、支柱62の上下端面にはそれぞ
れ上・下側枢軸64,65をそれぞれ上下方向に軸線を向け
て突設している。
【0053】そして、連結フレーム部1には、門型フレ
ーム12の下部に横フレーム66を左右方向伸延フレーム10
と平行させて横架し、同横フレーム66の右側端部に上側
枢支ブラケット67を後方へ向けて突設する一方、同上側
枢支ブラケット67の直下方に位置する左右方向伸延フレ
ーム10の右側端部に下側枢支ブラケット68を後方へ向け
て突設して、両枢支ブラケット67,68 に前記本体支持機
枠20の支柱62を上・下側枢軸64,65 を介して枢支してい
る。
【0054】このようにして、本体支持機枠20を上・下
側枢軸64,65 を中心に、前方伸延フレーム11に沿わせて
配置した使用位置と、左右方向伸延フレーム10の直後方
位置に配置した不使用位置との間で回動位置変更自在と
なしている。
【0055】図中、70は連結ブラケット、71は連結ピ
ン、72は前輪、73は培土器である。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0057】 請求項1記載の本発明では、牽引車の
後方に着脱自在に連結する連結フレーム部と、同連結フ
レーム部に取付けると共に、牽引車から動力を取入れる
ミッション部と、同ミッション部に連動連結すると共
に、上記連結フレーム部に連結して、畝上に植設されて
いるたばこ残幹を堀取って細断処理する処理装置本体と
を具備し、処理装置本体は、転動輪を具備して、牽引車
の側方位置にて並走する使用位置と、牽引車の後方位置
にて追走する不使用位置とに位置変更自在に連結フレー
ム部に連結しているために、牽引車から連結フレーム部
を連結解除することにより、牽引車よりたばこ残幹処理
装置を分離して小スペース内に格納することができ、ま
た、圃場と格納庫との間の移動路では、処理装置本体を
不使用位置に位置変更して牽引車の後方位置にて追走さ
せることにより、狭隘地でも速やかに移動させることが
できる。
【0058】そして、圃場内でたばこ残幹処理作業を行
なう際には、処理装置本体を使用位置に位置変更して牽
引車の側方位置にて並走させることにより、確実にたば
こ残幹処理作業が行なえる。また、本発明では、連結フ
レーム部に、処理装置本体にて処理した処理済残幹を収
容する収容部を設けているため、たばこ残稈処理作業を
行いながら処理済残幹を収容部に収容することができ
る。しかも、収容部は、牽引車の後方位置にて昇降可能
としているため、処理装置本体を使用位置と不使用位置
とに位置変更する作業時には、収容部を上昇させておく
ことにより、収納部が支障とならず、楽に作業が行なえ
る。 さらには、処理装置本体を不使用位置に位置変更
して牽引車の後方位置にて追走させる場合にも、収容部
を上昇させておくことにより、伴に牽引車の後方位置に
配置した収容部と処理装置本体とが相互に干渉しないよ
うにすることができる。
【0059】 請求項2記載の本発明では、処理装置
本体は、連結フレーム部に、使用位置と不使用位置とで
それぞれ着脱自在に連結しているために、処理装置本体
の側方又は前方に牽引車を移動させることにより、処理
装置本体を使用位置と不使用位置とに位置変更させて連
結する作業が楽に行なえる。
【0060】そして、処理装置本体を連結フレーム部よ
り連結解除することにより、処理装置本体を牽引車から
分離して、格納庫に格納することも、また、処理装置本
体を圃場に残して、牽引車のみで速やかに移動すること
もできる。
【0061】また、処理装置本体を牽引車より分離させ
ることができるために、同処理装置本体のメンテナンス
等の作業が楽に行なえる。
【0062】 請求項3記載の本発明では、収容部
は、最上昇位置にて同収容部の後壁が開放動作するダン
プ動作可能としているため、同収容部内に収容した処理
済残幹をトラック等の荷台に積込む際には、同収容部を
荷台の近傍において、最上昇位置まで上昇させることに
より、同収容部をダンプ動作させることができて、処理
済残幹を荷台に簡単かつ確実に積込むことができる。
【0063】そして、収納部を連結フレーム部を介して
牽引車に連結したまま、処理装置本体のみを牽引車より
分離することができるために、格納庫の格納スペースが
小さい場合には処理装置本体のみを格納することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るたばこ残幹処理装置の使用位置で
の側面説明図。
【図2】同たばこ残幹処理装置の使用位置での平面説明
図。
【図3】同たばこ残幹処理装置の使用位置での背面説明
図。
【図4】同たばこ残幹処理装置の不使用位置での側面説
明図。
【図5】同たばこ残幹処理装置の不使用位置での平面説
明図。
【図6】使用位置における連結構造の斜視説明図。
【図7】不使用位置における連結構造の側面説明図。
【図8】同不使用位置における連結構造の斜視説明図。
【図9】収容部のダンプ動作説明図。
【図10】他実施例としての本体支持機枠の側面図。
【図11】同本体支持機枠の平面図。
【図12】同本体支持機枠の背面図。
【符号の説明】
A たばこ残幹処理装置 B 牽引車 1 連結フレーム部 2 ミッション部 3 処理装置本体 4 収容部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 牽引車の後方に着脱自在に連結する連結
    フレーム部と、同連結フレーム部に取付けると共に、牽
    引車から動力を取入れるミッション部と、同ミッション
    部に連動連結すると共に、上記連結フレーム部に連結し
    て、畝上に植設されているたばこ残幹を堀取って細断処
    理する処理装置本体とを具備し、 処理装置本体は、転
    動輪を具備して、牽引車の側方位置にて並走する使用位
    置と、牽引車の後方位置にて追走する不使用位置とに位
    置変更自在に連結フレーム部に連結し、 同連結フレーム部には、処理装置本体にて処理した処理
    済残幹を収容する収容部を設けると共に、同収容部は、
    連結フレーム部に立設した門型フレームに、スライド体
    を介して上下スライド自在、且つ、同スライド体の後端
    枢支部を中心に後傾自在に取付けて、牽引車の後方位置
    にて昇降可能としたことを特徴とするたばこ残幹処理装
    置。
  2. 【請求項2】 処理装置本体は、連結フレーム部に、使
    用位置と不使用位置とでそれぞれ着脱自在に連結したこ
    とを特徴とする請求項1記載のたばこ残幹処理装置。
  3. 【請求項3】 収容部は、最上昇位置にて同収容部の後
    壁が開放動作するダンプ動作可能としたことを特徴とす
    る請求項1又は2記載のたばこ残幹処理装置。
JP35917097A 1997-12-26 1997-12-26 たばこ残幹処理装置 Expired - Fee Related JP3450685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35917097A JP3450685B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 たばこ残幹処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35917097A JP3450685B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 たばこ残幹処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11187744A JPH11187744A (ja) 1999-07-13
JP3450685B2 true JP3450685B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=18463108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35917097A Expired - Fee Related JP3450685B2 (ja) 1997-12-26 1997-12-26 たばこ残幹処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450685B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4866458B2 (ja) * 2009-10-29 2012-02-01 小橋工業株式会社 残幹処理機
CN103636356B (zh) * 2013-12-05 2016-04-20 云南昆船电子设备有限公司 一种烟叶采收机机架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11187744A (ja) 1999-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5234094A (en) Flexible feeder conveyor system
CN101422104A (zh) 植苗机
JP3450685B2 (ja) たばこ残幹処理装置
US20150275465A1 (en) Hose Caddy for Powered Implements Mounted on Loaders
KR102280731B1 (ko) 구근류 작물 수확기능이 있는 무한궤도식 전동형 운반 대차
US3895702A (en) Loading apparatus
KR20100006943A (ko) 구조 개선된 덤프로더
US3431979A (en) Surface and/or ground embedded article pickers
JP3310616B2 (ja) 収穫機
JP3224644U (ja) 長芋収穫作業機
JP7281766B2 (ja) 砕石移送装置
JPH10315978A (ja) 作物積込み装置
JP3608087B2 (ja) 自走式根菜収穫機
FR2623483A1 (fr) Appareil chargeur a benne frontale equipe d'un ou de plusieurs convoyeurs
JP3177302B2 (ja) 収穫機
JPH077702Y2 (ja) 拾い上げ機
JP3602845B2 (ja) 農産物収穫機
JP2000116219A (ja) 農産物収穫機
JPS6360968B2 (ja)
JPH0414972Y2 (ja)
JPH0270546A (ja) トレーラ装置
JP3299502B2 (ja) 作物積込み装置
JP5507143B2 (ja) 牽引移動式の定量供給装置
JPH1028433A (ja) 収穫機
JPS5952258B2 (ja) 地下埋設物埋設装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees