JP3448698B2 - 磁気記憶装置及び磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記憶装置及び磁気記録媒体

Info

Publication number
JP3448698B2
JP3448698B2 JP16052195A JP16052195A JP3448698B2 JP 3448698 B2 JP3448698 B2 JP 3448698B2 JP 16052195 A JP16052195 A JP 16052195A JP 16052195 A JP16052195 A JP 16052195A JP 3448698 B2 JP3448698 B2 JP 3448698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
less
recording medium
layer
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16052195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0916935A (ja
Inventor
朋生 山本
信幸 稲葉
万壽和 五十嵐
正昭 二本
譲 細江
一郎 玉井
恵美 萬行
一助 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16052195A priority Critical patent/JP3448698B2/ja
Priority to SG1996010132A priority patent/SG42420A1/en
Priority to US08/670,121 priority patent/US5919581A/en
Priority to EP96110302A priority patent/EP0751502B1/en
Priority to DE69636155T priority patent/DE69636155T2/de
Priority to CN96110204A priority patent/CN1082219C/zh
Publication of JPH0916935A publication Critical patent/JPH0916935A/ja
Priority to US09/317,852 priority patent/US6177208B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3448698B2 publication Critical patent/JP3448698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/658Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing oxygen, e.g. molecular oxygen or magnetic oxide
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータの補助記
憶装置等に用いる磁気記憶装置およびこれに用いる磁気
記録媒体に関し、さらに詳しくは、高S/Nおよび低ビ
ットエラーの両方を達成可能となり、1平方インチ当た
り1ギガビット以上の高記録密度を有する磁気記憶装置
およびこの高記録密度を実現するのに好適な磁気記録媒
体に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平5−73880号公報には、Co
CrPt磁性層に酸化シリコン,酸化ジルコニウム,酸
化タンタル,窒化シリコン,窒化ボロン,窒化チタン,
窒化アルミニウムを添加した磁気記録媒体が開示されて
いる。また、特開平5−197944号公報には、Co
NiPtMO磁性層またはCoCrPtMO磁性層(M
は、Si,B,Zr,Al,Y,P,Ti,Sn,In
から選ばれた少なくとも一つの元素)を用いた磁気記録
媒体が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の磁気記録媒
体では、磁気記録媒体の磁性層中に酸化物や窒化物を添
加することで、保磁力を高くし、媒体ノイズを小さくし
ている。しかし、本発明の発明者らの検討結果では、上
記従来の磁気記録媒体を用いても、150kFCI(F
lux Changes per Inch)以上の高い線記録密度領域に
おける媒体ノイズの低減は不十分であり、1平方インチ
当たり1ギガビット以上の高記録密度を実現することが
困難な問題点がある。そこで、本発明の目的は、上記従
来技術の問題点を解決し、高S/Nおよび低ビットエラ
ーの両方を達成可能となり、1平方インチ当たり1ギガ
ビット以上の高記録密度を可能とした磁気記憶装置およ
びこの高記録密度を実現するのに好適な磁気記録媒体を
提供することにある。
【0004】第1の観点では、本発明は、基板上に直接
もしくは下地層を介して磁性層が形成された磁気記録媒
体と、その磁気記録媒体に対する記録と再生を行う磁気
ヘッドとを具備する磁気記憶装置において、前記磁気記
録媒体は酸化物または窒化物からなる群から選ばれた
少なくとも1種の非磁性化合物および実質的にCoとP
tからなる二元合金の混合物で構成され前記Coに対
するPtのモル比が0.6以上,1.2以下であり、且つ
前記Coに対する前記酸化物または窒化物からなる非磁
性化合物のモル比が0.1以上,2.8以下である磁性膜
を有し、前記磁気ヘッドは磁気抵抗効果型の再生用磁
気ヘッドを含むことを特徴とする磁気記憶装置を提供す
る。
【0005】第2の観点では、本発明は、前記磁気記録
媒体の磁性層中のCoに対する前記酸化物または窒化物
からなる非磁性化合物のモル比が0.5以上,2.4以下
であることを特徴とする上記構成の磁気記憶装置を提供
する。
【0006】第3の観点では、本発明は、前記非磁性化
合物は、一般式MOx(MはSi,Al,Ta,Y,T
iから選ばれた少なくとも1種の元素を表し、xは1以
上かつ2.5以下の数値を表す)で表される酸化物また
は一般式LNy(LはSi,B,Alから選ばれた少な
くとも1種の元素を表し、yは1以上かつ1.3以下の
数値を表す)で表される窒化物であることを特徴とする
請求項1または請求項2に記載の磁気記憶装置を提供す
る。
【0007】第4の観点では、本発明は、前記磁気抵抗
効果型の再生用の磁気ヘッドが2枚のシールド層とそれ
らの間に形成された磁気抵抗センサとを有し、前記2枚
のシールド層の間隔が0.35μm以下であることを特
徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の磁気
記憶装置を提供する。
【0008】第5の観点では、本発明は、磁気記録媒体
に対する磁気ヘッドの相対的な走行方向に磁界を印加し
て測定した残留磁束密度Brと当該磁気記録媒体の磁性
層の厚さtの積Br×tが、10ガウス・ミクロン以
上,100ガウス・ミクロン以下であることを特徴とす
る請求項1から請求項4のいずれかに記載の磁気記憶装
置を提供する。
【0009】第6の観点では、本発明は、前記磁気抵抗
効果型の再生用の磁気ヘッドが、互いの磁化方向が外部
磁界によって相対的に変化することによって大きな抵抗
変化を生じる複数の磁性層と該磁性層の間に配置された
非磁性層を含む磁気抵抗センサを有することを特徴とす
る上記構成の磁気記憶装置を提供する。
【0010】第7の観点では、本発明は、酸化物または
窒化物からなる群から選ばれた少なくとも1種の非磁性
化合物および実質的にCoとPtからなる二元合金の混
合物で構成され、前記Coに対するPtのモル比が0.
6以上,1.2以下であり、且つ前記Coに対する前記
酸化物または窒化物からなる非磁性化合物のモル比が
0.1以上,2.8以下である磁性膜を有することを特徴
とする磁気記憶媒体を提供する。
【0011】第8の観点では、本発明は、前記磁性層中
のCoに対する前記酸化物または窒化物からなる非磁性
化合物のモル比が0.5以上,2.4以下であることを特
徴とする上記構成の磁気記録媒体を提供する。
【0012】第9の観点では、本発明は、前記非磁性化
合物は、一般式MOx(MはSi,Al,Ta,Y,T
iから選ばれた少なくとも1種の元素を表し、xは約1
以上かつ約2.5以下の数値を表す)で表される酸化物
または一般式LNy(LはSi,B,Alから選ばれた
少なくとも1種の元素を表し、yは約1以上かつ約1.
3以下の数値を表す)で表される窒化物であることを特
徴とする上記構成の磁気記録媒体を提供する。
【0013】
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【作用】本発明の発明者らは、磁性層の組成を変えた磁
気記録媒体を種々作製し、磁気ヘッドと組み合わせた場
合に最適な組成を探索した。また、磁気ヘッドを変えて
前記磁気記録媒体と組み合わせた場合に最適な構造の磁
気ヘッドを探索した。その結果、本発明の磁気記憶装置
および磁気記録媒体を完成するに至った。
【0019】上記第1の観点による磁気記憶装置では、
磁気記録媒体の磁性膜を、酸化物または窒化物からなる
群から選ばれた少なくとも1種の非磁性化合物および実
質的にCoとPtからなる二元合金の混合物で構成し、
且つ、Coに対するPtのモル比を0.6以上,1.2
以下とし、さらにCoに対する酸化物または窒化物から
なる非磁性化合物のモル比が0.1以上,2.8以下とし
た。また、磁気抵抗効果型の再生用磁気ヘッドを採用し
た。これにより、媒体S/Nを約2.0以上にすること
が出来た。なお、媒体S/Nとは、媒体ノイズ(ノイズ
全体から装置系のノイズを除いた値)に対する出力の比
である。また、Coに対する酸化物のモル比を0.1以
上とすると、規格化ノイズを0.025以下にできた。
なお、規格化ノイズとは、150kFCIの記録密度で
信号を記録したときの媒体ノイズを10kFCIの信号
出力で規格化した値をいう。また、保磁力を2.4kO
e以上にできた。一方、Coに対する酸化物のモル比を
2.8以下にすると、十分な出力が得られた。これによ
り、150kFCI以上の高い線記録密度領域における
媒体ノイズが十分低減され、1平方インチ当たり1ギガ
ビット以上の高記録密度を実現でき、ビットエラーレー
トの低い高信頼性の磁気記憶装置が得られた。
【0020】なお、CoPt磁性材料中にCrやNi等
を添加すると、非磁性化合物の高添加濃度領域で保磁力
と保磁力角型比が低下し、好ましくない。CrやNi等
は、Co合金の結晶粒界に偏析しやすい性質を持つ。非
磁性化合物を含まないCo合金系薄膜磁気記録媒体にお
いては、このCrやNi等の粒界偏析は結晶粒間の交換
相互作用を低減して、保磁力を高める効果がある。しか
し、高濃度の非磁性化合物を含む磁気記録媒体では、既
に非磁性化合物によって結晶粒間の交換相互作用が低減
されているため、CrやNi等の添加による交換相互作
用低減による高保磁力化の効果がなく、さらに、Crや
Ni等の元素はCoPt合金の結晶磁気異方性を低減さ
せるからである。
【0021】上記第2の観点による磁気記憶装置では、
前記磁気記録媒体の磁性層中のCoに対する前記酸化物
または窒化物からなる非磁性化合物のモル比が0.5以
上,2.4以下とした。Coに対する酸化物または窒化
物からなる非磁性化合物のモル比を0.5以上,2.4
以下の範囲にすると、規格化ノイズを0.016以下に
できる。また、保磁力を2.4kOe以上にできる
【0022】上記第3の観点による磁気記憶装置では、
前記非磁性化合物として、一般式MOx(MはSi,A
l,Ta,Y,Tiから選ばれた少なくとも1種の元素
を表し、xは1以上かつ2.5以下の数値を表す)で表
される酸化物、または、一般式LNy(LはSi,B,
Alから選ばれた少なくとも1種の元素を表し、yは1
以上かつ1.3以下の数値を表す)で表される窒化物を
採用した。これにより、良好な特性が得られた。
【0023】上記第4の観点による磁気記憶装置では、
磁気抵抗効果型ヘッドが2枚のシールド層とそれらの間
に形成された磁気抵抗センサとを有する構造の場合に、
2枚のシールド層の間隔を0.35μm以下とした。こ
れにより、ジッターが約15%以下となり、好適にビッ
トの弁別ができるようになった
【0024】上記第5の観点による磁気記憶装置では、
記録時における磁気記録媒体に対する磁気ヘッドの相対
的な走行方向に磁界を印加して測定した残留磁束密度B
rと当該磁気記録媒体の磁性層の厚さtの積Br×t
を、10ガウス・ミクロン以上,100ガウス・ミクロ
ン以下とした。これにより、ジッターが約15%以下と
なり、好適にビットの弁別ができるようになった
【0025】上記第6の観点による磁気記憶装置では、
前記磁気抵抗効果型の再生用の磁気ヘッドが、互いの磁
化方向が外部磁界によって相対的に変化することによっ
て大きな抵抗変化を生じる複数の磁性層と該磁性層の間
に配置された非磁性層を含む磁気抵抗センサを有するも
とした。これによれば、巨大磁気抵抗効果により、信
号強度をさらに高めることができ、1平方インチ当たり
3ギガビット以上の記録密度を持った信頼性の高い磁気
記憶装置を実現することが出来る
【0026】上記第7の観点による磁気記録媒体では、
磁性層を、酸化物または窒化物からなる群から選ばれた
少なくとも1種の非磁性化合物および実質的にCoとP
tからなる二元合金の混合物で構成し、且つ、Coに対
するPtのモル比を0.6以上,1.2以下とし、さら
にCoに対する酸化物または窒化物からなる非磁性化合
物のモル比を0.1以上,2.8以下とした。これによ
り、媒体S/Nを約2.0以上にすることが出来た。ま
た、Coに対する酸化物のモル比を0.1以上とする
と、規格化ノイズを0.025以下にできた。また、保
磁力を2.4kOe以上にできた。一方、Coに対する
酸化物のモル比を2.8以下にすると、十分な出力が得
られた。そして、150kFCI以上の高い線記録密度
領域における媒体ノイズが十分低減され、1平方インチ
当たり1ギガビット以上の高記録密度を実現できた
【0027】上記第8の観点による磁気記録媒体では、
磁性層中のCoに対する酸化物または窒化物からなる非
磁性化合物のモル比を0.5以上,2.4以下とした。
Coに対する酸化物または窒化物からなる非磁性化合物
のモル比を0.5以上,2.4以下の範囲にすると、規
格化ノイズを0.016以下にできる。また、保磁力を
2.4kOe以上にできる
【0028】上記第9の観点による磁気記憶媒体では、
前記非磁性化合物として、一般式MOx(MはSi,A
l,Ta,Y,Tiから選ばれた少なくとも1種の元素
を表し、xは1以上かつ2.5以下の数値を表す)で表
される酸化物、または、一般式LNy(LはSi,B,
Alから選ばれた少なくとも1種の元素を表し、yは1
以上かつ1.3以下の数値を表す)で表される窒化物を
採用した。これにより、良好な特性が得られた。
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】
【実施例】以下、実施例により本発明を詳細に説明す
る。なお、これにより本発明が限定されるものではな
い。
【0035】実施例1:図1の(a)および(b)に、
実施例1の磁気記憶装置70の平面模式図および断面模
式図を示す。磁気記憶装置70は、磁気記録媒体71
と、その磁気記録媒体71を記録方向に回転させる磁気
記録媒体駆動部72と、前記磁気記録媒体71に対する
記録と再生を行う磁気ヘッド73と、その磁気ヘッド7
3を前記磁気記録媒体71に対して相対駆動する磁気ヘ
ッド駆動部74と、記録信号や再生信号の処理を行う記
録再生信号処理部75とを具備している。
【0036】図2に、前記磁気ヘッド73の構造を示
す。磁気ヘッド73は、記録用の電磁誘導型磁気ヘッド
と再生用の磁気抵抗効果型ヘッドとを組み合わせた録再
分離型ヘッドである。すなわち、上部記録磁極86とシ
ールド層兼記録磁極84とでコイル85を挟んだ部分
が、記録用の磁気ヘッドとして働く。また、前記シール
ド層兼記録磁極84と下部シールド層83とで磁気抵抗
センサ82および電極パタン87を挟んだ部分が、再生
用の磁気ヘッドとして働く。前記磁気抵抗センサ82か
らの出力信号は、電極パタン87を介して外部に取り出
される。前記下部シールド層83は、スライダ用基体8
1の上に形成されている。
【0037】図3に、前記磁気抵抗センサ82の断面構
造を示す。磁気抵抗センサ82は、下部シールド層83
の上にギャップ層91を介して設けられており、前記ギ
ャップ層91の上に形成された反強磁性磁区制御層92
と、その反強磁性磁区制御層92により単一磁区とされ
る強磁性材料の薄膜磁気抵抗性導電層93と、その薄膜
磁気抵抗性導電層93の感磁部94と前記反強磁性磁区
制御層92の間の交換相互作用を絶ち切るための非磁性
層95と、感磁部94に対するバイアス磁界を発生する
ための軟磁性層97と、その軟磁性層97と前記薄膜磁
気抵抗性導電層93の間の電流分流比を調節するための
高抵抗層96とを含んでいる。
【0038】前記磁気ヘッド73は、次のようにして作
製した。スライダ用基体81として、酸化Al・炭化T
iを主成分とする燒結体を用いた。下部シールド層83
として、スパッタ法で厚さ1μmのNi−Fe合金膜を
形成した。ギャップ層91として、スパッタ法で厚さ1
00nmの酸化Al膜を形成した。反強磁性磁区制御層
92として、スパッタ法で厚さ20nmのNiO層を形
成した。非磁性層95として、スパッタ法で厚さ2nm
のNb層を形成した。薄膜磁気抵抗性導電層93とし
て、スパッタ法で厚さ15nmのNi−Fe合金層を形
成した。高抵抗層96として、スパッタ法で厚さ15n
mのTa層を形成した。軟磁性層97として、スパッタ
法で厚さ20nmのNi-Fe-Nb合金層を形成した。
電極パタン87として、スパッタ法により厚さ100n
mのCu薄膜を形成した。電極パタン87とシールド層
兼記録磁極84の間には、スパッタ法で厚さ100nm
の酸化Alのギャップ層98を形成した。シールド層兼
記録磁極84として、スパッタ法で厚さ1μmのNi−
Fe合金膜を形成した。コイル85として、スパッタ法
で厚さ3μmのCu膜を形成した。上部記録磁極86と
して、スパッタ法で厚さ3μmのNi−Fe合金膜を形
成した。なお、シールド層兼記録磁極84と上部記録磁
極86の間にも、スパッタ法で厚さ300nmの酸化A
lのギャップ層を形成した。
【0039】図4に、前記磁気記録媒体71の断面構造
を示す。磁気記録媒体71は、化学強化ガラスの基板1
01と、酸化シリコンを添加したCo−Pt磁性材料の
磁性層103と、カーボンの保護層104と、吸着性の
パーフルオロアルキルポリエーテルの潤滑層105とを
備えている。
【0040】前記磁気記録媒体71は、次のようにして
作成した。直径2.5インチ,厚さ0.4mmのディス
ク状のガラスの基板101の上に、基板温度が室温,A
rガス圧力が15mTorr,投入電力密度が1平方cm当
たり5Wの成膜条件でRFマグネトロンスパッタリング
法により、酸化シリコンを添加したCo−Pt磁性材料
の厚さ25nmの磁性層103を形成した。次に、その
磁性層103の上に、基板温度が150℃,Arガス圧
力が5mTorr,投入電力密度が1平方cm当たり3Wの
成膜条件でDCマグネトロンスパッタリング法により、
カーボンの厚さ10nm〜30nmの保護層104を形
成した。次に、その保護層104の表面にポリスチレン
粒子を静電塗布し、これをマスクとして15nmプラズ
マエッチングし、保護層104の表面に微細な凹凸を形
成した。最後に、保護層104の上に、ディップ法によ
り、吸着性のパーフルオロアルキルポリエーテルの厚さ
2nm〜20nmの潤滑層105を形成した。
【0041】図5に、前記Co−Pt磁性材料における
Coに対するPtのモル比と1平方インチ当たり1ギガ
ビットの記録密度における媒体S/Nの関係を示す。な
お、Coに対する酸化シリコンのモル比は0.8として
いる。Coに対するPtのモル比を0.6以上,1.2
以下とすると、媒体S/Nを2.0以上にできる。図6
に、前記Co−Pt磁性材料におけるCoに対する酸化
シリコンのモル比と規格化ノイズの関係を示す。なお、
Coに対するPtのモル比は約0.67としている(60
at%Co−40at%Pt)。Coに対する酸化シリコンの
モル比を0.1以上,2.8以下とすると、規格化ノイ
ズを0.025以下にできる。特に、Coに対する酸化
シリコンのモル比を0.5以上,2.4以下の範囲にす
ると、0.016以下の規格化ノイズにできる。図7
に、前記Co−Pt磁性材料におけるCoに対する酸化
シリコンのモル比と保磁力の関係を示す。なお、Coに
対するPtのモル比は約0.67としている。Coに対
する酸化シリコンのモル比を0.1以上とすると、保磁
力を2.4kOe以上にできる。特に、Coに対する酸
化シリコンのモル比を0.5以上,1.4以下の範囲に
すると、3.0kOe以上の保磁力にできて好ましい。
なお、図8に示すように、保磁力が2.4kOeよりも
小さくなると、装置S/Nは1以下になり、信号よりも
ノイズの方が大きくなってしまう。従って、保磁力を
2.4kOe以上にする必要がある。ここで、図8は、
各保磁力に対してBr×tの異なる媒体を用いて装置S
/Nを調べ、得られた最大の装置S/Nの値をプロット
したものである。
【0042】一方、Coに対する酸化シリコンのモル比
を2.8よりも大きくすると、十分な出力が得られなか
った。従って、Coに対する酸化シリコンのモル比は、
0.1以上,2.8以下とするのが好ましい。
【0043】図9に示すように、ローパスフィルタ5
1,微分回路52およびパルス化回路53によって、磁
気ヘッド73からの再生出力をパルス化し、ジッタメー
タ54によりパルス間隔δの変動を解析し、パルス間隔
δの平均値に対するパルス間隔δの標準偏差σの割合を
ジッターとして測定した。図10に、記録時における磁
気記録媒体71に対する磁気ヘッド73の相対的な走行
方向に磁界を印加して測定した残留磁束密度Brと磁気
記録媒体71の磁性層の厚さtの積Br×tと一定周波
数の高密度な信号を記録再生した場合の出力信号のジッ
ターの関係を示す。Br×tを10ガウス・ミクロン以
上,100ガウス・ミクロン以下の範囲にすると、ジッ
ターが約15%以下となり、好適にビットの弁別ができ
る。
【0044】図11に、下部シールド層83とシールド
層兼記録磁極84の距離(シールド間隔)とジッターの
関係を示す。シールド距離が0.35μm以下にする
と、ジッターが約15%以下となり、好適にビットの弁
別ができる。
【0045】磁性層103中のCoに対するPtのモル
比を約0.67とし(60at%Co−40at%Pt)、且
つ、Coに対する酸化シリコンのモル比を約0.9とし
た磁気記録媒体71を用いた磁気記憶装置70で、ヘッ
ド浮上量30nm,線記録密度210kBPI,トラッ
ク密度9.6kTPIの条件で、記録再生特性を評価し
た。その結果、装置S/Nは1.8であった。この値
は、磁性材料として60at%Co−40at%Ptの代りに73
at%Co-15at%Cr-12at%Ptを用いた場合に比べて
約3割高い値であった。また、磁気ヘッド73への入力
信号を8−9符号変調処理して、出力信号に最尤復号処
理を施すことにより、1平方インチ当たり2ギガビット
の情報を記録再生することができた。また、内周から外
周までのヘッドシーク試験5万回後のビットエラー数は
10ビット/面以下であり、平均故障間隔MTBFで1
5万時間が達成できた。
【0046】なお、上記磁気抵抗センサ82の軟磁性層
97の代りに永久磁石膜バイアス層を用いてもよい。ま
た、上記磁気記録媒体71の基板101の材料として、
Ti,Si,Si−C,カーボン,結晶化ガラスあるい
はセラミクス等を用いてもよい。
【0047】また、上記磁気記録媒体71の保護層10
4の材料として、タングステン・カーバイト,(W-M
o)-C等の炭化物、(Zr-Nb)-N,窒化シリコン
等の窒化物,二酸化シリコン,ジルコニア等の酸化物、
あるいはボロン、ボロン・カーバイト、二硫化モリブデ
ン、Rh等を用いてもよい。保護層104と潤滑層10
5を設けると、耐摺動性,耐食性を向上できるので好ま
しい。また、保護層104を形成した後、微細マスク等
を用いてプラズマエッチングすることで表面に微細な凹
凸を形成したり、化合物,混合物のターゲットを用いて
保護層表面に異相突起を生じせしめたり、熱処理によっ
て表面に凹凸を形成すると、磁気ヘッド73と磁気記録
媒体71との接触面積を低減でき、CSS(Contact
Start Stop)動作時に磁気ヘッド73が磁気記録媒体
71の表面に粘着する問題が回避されるので好ましい。
【0048】実施例2:実施例1と同様の構成を持つ磁
気記憶装置において、図12に示す構造を持つ磁気記録
媒体71aを用いた。この磁気記録媒体71aは、下地
層121を追加したこと、および、磁性層103の材料
を変えたこと以外は、実施例1の磁気記録媒体71と同
様の構造である。
【0049】前記下地層102は、次のようにして形成
した。直径2.5インチ,厚さ0.4mmのディスク状
のガラスの基板101の上に、基板温度が室温,Arガ
ス圧力が5mTorr,投入電力密度が1平方cm当たり7
Wの成膜条件でDCマグネトロンスパッタリング法によ
り、Crの厚さ15nmの下地層102を形成した。な
お、下地層121の材料として、Ti,V,Ge,Z
r,Nb,Mo,Ta,W,Ni-P を用いてもよい。
【0050】磁性層103の材料は、52at%Co−48at
%Ptに、酸化シリコン,酸化アルミ,酸化タンタル,
酸化イットリウム,酸化チタンをそれぞれ添加した。
【0051】図13に、磁気記録媒体71aの組成と磁
気特性と規格化ノイズの値を示す。なお、比較例とし
て、52at%Co−48at%Ptに代えて73at%Co-15at
%Cr-12at%Ptを用いた場合の結果も示した。実施
例2の磁気記録媒体71aは、いずれも高い保磁力と低
い規格化ノイズが得られている。これに比べて、73at%
Co-15at%Cr-12at%Pt磁性材料を用いた比較例で
は、保磁力が低くなり、規格化ノイズは高くなってい
る。
【0052】図13の試料番号14の磁気記録媒体71
aを用いた磁気記憶装置で、ヘッド浮上量26nm,線
記録密度210kBPI,トラック密度9.6kTPI
の条件で、記録再生特性を評価した。その結果、装置S
/Nは1.8であった。また、磁気ヘッド73への入力
信号を8−9符号変調処理して、出力信号に最尤復号処
理を施すことにより、1平方インチ当たり2ギガビット
の情報を記録再生することができた。また、内周から外
周までのヘッドシーク試験5万回後のビットエラー数は
10ビット/面以下であり、平均故障間隔MTBFで1
5万時間が達成できた。
【0053】なお、従来の磁気記録媒体では、下地層は
磁性層の配向性を制御するために設けていたが、本発明
の磁気記録媒体では、結晶粒径の制御と,基板との密着
性向上と,耐食性向上のために設けられる。
【0054】実施例3:実施例2の磁気記録媒体71a
の磁性層に添加する非磁性化合物として、酸化物の代り
に窒化シリコン,窒化ボロン,窒化アルミをそれぞれ添
加した。図14に、磁気記録媒体の組成と磁気特性と規
格化ノイズの値を示す。なお、比較例として、52at%C
o−48at%Ptに代えて73at%Co-15at%Cr-12at%
Ptを用いた場合の結果も示した。実施例3の磁気記録
媒体は、いずれも高い保磁力と低い規格化ノイズが得ら
れている。これに比べて、73at%Co-15at%Cr-12at
%Pt磁性材料を用いた比較例では、保磁力が低くな
り、規格化ノイズは高くなっている。
【0055】図14の試料番号21の磁気記録媒体を用
いた磁気記憶装置で、ヘッド浮上量26nm,線記録密
度210kBPI,トラック密度9.6kTPIの条件
で、記録再生特性を評価した。その結果、装置S/Nは
1.8であった。また、磁気ヘッド73への入力信号を
8−9符号変調処理して、出力信号に最尤復号処理を施
すことにより、1平方インチ当たり2ギガビットの情報
を記録再生することができた。また、内周から外周まで
のヘッドシーク試験5万回後のビットエラー数は10ビ
ット/面以下であり、平均故障間隔MTBFで15万時
間が達成できた。
【0056】実施例4:実施例1と同様の構成を持つ磁
気記憶装置において、再生用の磁気ヘッドの磁気抵抗セ
ンサ82(図3)の代りに、図15に示す磁気抵抗セン
サ82aを用いた。また、記録用の磁気ヘッドの上部記
録磁極86として、メッキ法により形成したFe-Co-
Ni合金膜を用いた。また、磁気記録媒体を変えた。
【0057】図15に示す磁気抵抗センサ82aは、非
磁性層133により隔てられた2つの磁性層132,1
34間の相対的な磁化方向の変化により生じる抵抗変化
(スピン・バルブ効果による磁気抵抗変化)を利用した
磁気抵抗センサである。バッファ層131は、厚さ2n
mのTi層である。第1の磁性層132は、厚さ3nm
の80at%Ni−20at%Fe合金層である。非磁性層13
3は、厚さ1.5nmのCu層である。第2の磁性層1
34は、厚さ3nmの80at%Ni−20at%Fe合金層で
ある。反強磁性層135は、厚さ5nmの50at%Fe−
50at%Mn合金層である。各層は、いずれもスパッタリ
ング法により形成した。
【0058】この磁気抵抗センサ82aでは、反強磁性
層135からの交換バイアス磁界によって第2の磁性層
134の磁化が一方向に固定され、磁気記録媒体71か
らの漏洩磁界によって第1の磁性層132の磁化方向が
変化して抵抗値の変化が生じる。
【0059】バッファ層131としてTiを用いること
により、第1の磁性層132および第2の磁性層134
の{111}結晶格子面が膜面に平行となるように配向
する。これにより、磁性層132,134間の交換相互
作用が弱められ、実施例1の磁気抵抗センサ82に比べ
て約2倍の高い感度が得られた。
【0060】また、上部記録磁極86としてメッキ法に
より形成したFe-Co-Ni合金膜を用いることによ
り、飽和磁束密度が16000ガウスと大きくなり、実
施例3の場合に比べて重ね書き特性を約6dB改良する
ことが出来た。
【0061】磁気記録媒体は、直径1.3インチ,厚さ
0.4mm,表面粗さ1nmのカーボン基板の上に、52
at%Co−48at%Ptに酸化シリコンをモル比(Coに
対する酸化シリコンのモル比)1.2で添加した厚さ2
5nmの磁性層103を実施例1と同様の条件で形成
し、その上にカーボンの厚さ20nmの保護層104を
形成し、その表面にポリスチレン粒子を静電塗布し、こ
れをマスクとして13nmプラズマエッチングし、保護
層104の表面に微細な凹凸を形成し、最後に、保護層
104上に、ディップ法により吸着性のパーフルオロア
ルキルポリエーテルの潤滑層105を形成した構造であ
る。この磁気記録媒体のディスク円周方向に磁界を印加
して測定した保磁力は2.71kOe,残留磁束密度・
総磁性層厚積Br×tは62ガウス・ミクロンであっ
た。
【0062】実施例4の磁気記憶装置で、ヘッド浮上量
25nm,線記録密度260kBPI,トラック密度1
1.6kTPIの条件で、記録再生特性を評価した。そ
の結果、装置S/Nは1.5であった。また、磁気ヘッ
ド73への入力信号を8−9符号変調処理して、出力信
号に最尤復号処理を施すことにより、1平方インチ当た
り3ギガビットの情報を記録再生することができた。ま
た、内周から外周までのヘッドシーク試験5万回後のビ
ットエラー数は10ビット/面以下であり、平均故障間
隔MTBFで15万時間が達成できた。
【0063】なお、磁気抵抗センサ82aにおける非磁
性層133の厚さとしては、1.5nm以上とするのが
好ましいが、あまり厚いと、記録用の磁気ヘッドと最下
層の磁性層132との間隔が大きくなるため、重ね書き
特性が劣化するので、好ましくない。特に、非磁性層を
2層構造とした場合には、非磁性層が厚くなるため、重
ね書き特性が劣化する。これを解決するためには、記録
用の磁気ヘッドの記録磁極として、従来のNi−Fe合
金よりも大きな飽和磁束密度を持つFe-Co-Ni系合
金,Fe−Si系合金等の軟磁性薄膜を用いることが有
効である。特に、飽和磁束密度が15000ガウス以上
の軟磁性薄膜を用いたときに良好な結果が得られる。
【0064】実施例5:図16に示す磁気記録媒体71
bのように、Al−Mg合金からなる基板101と、そ
の両面に形成されたNi−P,Ni-W-P等からなる非
磁性メッキ層102と、磁性層103と、保護層104
と、潤滑層105とを含む構造としてもよい。
【0065】実施例6:図17に示す磁気記録媒体71
cのように、Al−Mg合金からなる基板101と、そ
の両面に形成されたNi−P,Ni-W-P等からなる非
磁性メッキ層102と、下地層121と、磁性層103
と、保護層104と、潤滑層105とを含む構造として
もよい。
【0066】比較例1:実施例1の磁気記録媒体71の
磁性層103の磁性材料として73at%Co-15at%Cr-
12at%Ptを用いた場合のCoに対する酸化シリコンの
モル比と規格化ノイズの関係および保磁力(Hc)との
関係を調べた。図18に破線で示すように、Coに対す
る酸化シリコンのモル比が0.1以上では、実線で示す
実施例1の磁気記録媒体71より規格化ノイズが大きく
なっている。また、図19に破線で示すように、Coに
対する酸化シリコンのモル比が0.2以上では、実線で
示す実施例1の磁気記録媒体71より保磁力が小さくな
っている。
【0067】比較例2:酸化物あるいは窒化物を添加す
る代わりに、スパッタ成膜に用いるArスパッタガスに
酸素あるいは窒素を混合したガスを用いた。これによっ
ても保磁力をある程度増大させることが可能であった。
しかし、規格化ノイズの低減効果は小さく、1平方イン
チ当たり1ギガビット以上の記録密度を実現することは
困難であった。これは、酸素あるいは窒素混合ガスを用
いた場合には、結晶粒界だけでなく、結晶粒内にも酸素
あるいは窒素が取り込まれて結晶性が損なわれるためで
はないかと考えられる。
【0068】
【発明の効果】本発明の磁気記憶装置および磁気記録媒
体によれば、高いS/Nと低いビットエラーレートが得
られるので、1平方インチ当たり1ギガビット以上の高
記録密度で、15万時間以上の平均故障間隔を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の磁気記憶装置の平面模式図および断
面模式図である。
【図2】実施例1の磁気記憶装置における磁気ヘッドの
構造を示す斜視図である。
【図3】実施例1の磁気記憶装置における磁気ヘッドの
磁気抵抗センサの断面構造を示す模式図である。
【図4】実施例1の磁気記憶装置における磁気記録媒体
の構造を示す斜視図である。
【図5】実施例1の磁気記録媒体の磁性層中のCoに対
するPtのモル比と媒体S/Nの関係を示す特性図であ
る。
【図6】実施例1の磁気記録媒体の磁性層中のCoに対
する酸化シリコンのモル比と規格化ノイズの関係を示す
特性図である。
【図7】実施例1の磁気記録媒体の磁性層中のCoに対
する酸化シリコンのモル比と保磁力の関係を示す特性図
である。
【図8】保磁力と装置S/Nの関係を示す特性図であ
る。
【図9】ジッターの測定装置の構成図である。
【図10】Br×tとジッターの関係を示す特性図であ
る。
【図11】シールド間隔とジッターの関係を示す特性図
である。
【図12】実施例2の磁気記憶装置における磁気記録媒
体の構造を示す斜視図である。
【図13】実施例2の磁気記録媒体の添加酸化物と保磁
力と規格化ノイズの関係を示す図表である。
【図14】実施例3の磁気記録媒体の添加窒化物と保磁
力と規格化ノイズの関係を示す図表である。
【図15】実施例4の磁気記憶装置における磁気ヘッド
の磁気抵抗センサの断面構造を示す模式図である。
【図16】実施例5の磁気記憶装置における磁気記録媒
体の構造を示す斜視図である。
【図17】実施例6の磁気記憶装置における磁気記録媒
体の構造を示す斜視図である。
【図18】比較例の磁気記録媒体の磁性層中のCoに対
する酸化シリコンのモル比と規格化ノイズの関係を示す
特性図である。
【図19】比較例の磁気記録媒体の磁性層中のCoに対
する酸化シリコンのモル比と保磁力の関係を示す特性図
である。
【符号の説明】
70...磁気記憶装置 71...磁気記録媒体 72...磁気記録媒体駆動部 73...磁気ヘッド 74...磁気ヘッド駆動部 75...記録再生信号処理部 81...スライダ基体 82...磁気抵抗センサ 83...下部シールド層 84...シールド層兼記録磁極 85...コイル 86...上部記録磁極 87...導体層 91...ギャップ層 92...反強磁性磁区制御層 93...薄膜磁気抵抗性導電層 94...感磁部 95...非磁性層 96...高抵抗層 97...軟磁性層 101...基板 102...非磁性メッキ層 103...磁性層 104...保護層 105...潤滑層 121...下地層 131...バッファ層 132...第1の磁性層 133...非磁性層 134...第2の磁性層 135...反強磁性層。
フロントページの続き (72)発明者 二本 正昭 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 細江 譲 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 玉井 一郎 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 萬行 恵美 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (72)発明者 山中 一助 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所 中央研究所内 (56)参考文献 特開 平3−216811(JP,A) 特開 平6−187628(JP,A) 特開 平7−73433(JP,A) 特開 平7−78327(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/62 - 5/82 G11B 5/39

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に直接もしくは下地層を介して磁
    性層が形成された磁気記録媒体と、その磁気記録媒体に
    対する記録と再生を行う磁気ヘッドとを具備する磁気記
    憶装置において、 前記磁気記録媒体は、酸化物または窒化物からなる群か
    ら選ばれた少なくとも1種の非磁性化合物および実質的
    にCoとPtからなる二元合金の混合物で構成され、前
    記Coに対するPtのモル比が0.6以上,1.2以下で
    あり、且つ前記Coに対する前記酸化物または窒化物か
    らなる非磁性化合物のモル比が0.1以上,2.8以下で
    ある磁性膜を有し、 前記磁気ヘッドは、磁気抵抗効果型の再生用磁気ヘッド
    を含むことを特徴とする磁気記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記磁気記録媒体の磁性層中のCoに対
    する前記酸化物または窒化物からなる非磁性化合物のモ
    ル比が0.5以上,2.4以下であることを特徴とする請
    求項1に記載の磁気記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記非磁性化合物は、一般式MOx(M
    はSi,Al,Ta,Y,Tiから選ばれた少なくとも
    1種の元素を表し、xは1以上かつ2.5以下の数値を
    表す)で表される酸化物または一般式LNy(LはS
    i,B,Alから選ばれた少なくとも1種の元素を表
    し、yは1以上かつ1.3以下の数値を表す)で表され
    る窒化物であることを特徴とする請求項1または請求項
    2に記載の磁気記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記磁気抵抗効果型の再生用の磁気ヘッ
    ドが2枚のシールド層とそれらの間に形成された磁気抵
    抗センサとを有し、前記2枚のシールド層の間隔が0.
    35μm以下であることを特徴とする請求項1から請求
    項3のいずれかに記載の磁気記憶装置。
  5. 【請求項5】 磁気記録媒体に対する磁気ヘッドの相対
    的な走行方向に磁界を印加して測定した残留磁束密度B
    rと当該磁気記録媒体の磁性層の厚さtの積Br×t
    が、10ガウス・ミクロン以上,100ガウス・ミクロ
    ン以下であることを特徴とする請求項1から請求項4の
    いずれかに記載の磁気記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記磁気抵抗効果型の再生用の磁気ヘッ
    ドが、互いの磁化方向が外部磁界によって相対的に変化
    することによって大きな抵抗変化を生じる複数の磁性層
    と該磁性層の間に配置された非磁性層を含む磁気抵抗セ
    ンサを有することを特徴とする請求項1から請求項5の
    いずれかに記載の磁気記憶装置。
  7. 【請求項7】 酸化物または窒化物からなる群から選ば
    れた少なくとも1種の非磁性化合物および実質的にCo
    とPtからなる二元合金の混合物で構成され、前記Co
    に対するPtのモル比が0.6以上,1.2以下であり、
    且つ前記Coに対する前記酸化物または窒化物からなる
    非磁性化合物のモル比が0.1以上,2.8以下である磁
    性膜を有することを特徴とする磁気記憶媒体。
  8. 【請求項8】 前記磁性層中のCoに対する前記酸化物
    または窒化物からなる非磁性化合物のモル比が0.5以
    上,2.4以下であることを特徴とする請求項7に記載
    の磁気記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記非磁性化合物は、一般式MOx(M
    はSi,Al,Ta,Y,Tiから選ばれた少なくとも
    1種の元素を表し、xは約1以上かつ約2.5以下の数
    値を表す)で表される酸化物または一般式LNy(Lは
    Si,B,Alから選ばれた少なくとも1種の元素を表
    し、yは約1以上かつ約1.3以下の数値を表す)で表
    される窒化物であることを特徴とする請求項7または請
    求項8に記載の磁気記録媒体。
JP16052195A 1995-06-27 1995-06-27 磁気記憶装置及び磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP3448698B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16052195A JP3448698B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 磁気記憶装置及び磁気記録媒体
SG1996010132A SG42420A1 (en) 1995-06-27 1996-06-24 Magnetic recording system and magnetic recording medium used thereof
US08/670,121 US5919581A (en) 1995-06-27 1996-06-25 Magnetic recording system and magnetic recording medium used therefor
DE69636155T DE69636155T2 (de) 1995-06-27 1996-06-26 Magnetaufzeichnungssystem und dafür verwendetes Magnetaufzeichnungsmedium
EP96110302A EP0751502B1 (en) 1995-06-27 1996-06-26 Magnetic recording system and magnetic recording medium used therefor
CN96110204A CN1082219C (zh) 1995-06-27 1996-06-27 磁存储器及磁存储器中使用的磁记录媒体
US09/317,852 US6177208B1 (en) 1995-06-27 1999-05-25 Magnetic recording system and magnetic recording medium used therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16052195A JP3448698B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 磁気記憶装置及び磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0916935A JPH0916935A (ja) 1997-01-17
JP3448698B2 true JP3448698B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=15716762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16052195A Expired - Fee Related JP3448698B2 (ja) 1995-06-27 1995-06-27 磁気記憶装置及び磁気記録媒体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5919581A (ja)
EP (1) EP0751502B1 (ja)
JP (1) JP3448698B2 (ja)
CN (1) CN1082219C (ja)
DE (1) DE69636155T2 (ja)
SG (1) SG42420A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3448698B2 (ja) * 1995-06-27 2003-09-22 株式会社日立製作所 磁気記憶装置及び磁気記録媒体
JPH10275325A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd ディスク状磁気記録媒体
US6221508B1 (en) * 1997-12-09 2001-04-24 Hitachi, Ltd. Magnetic recording media
US6597654B2 (en) 1999-05-21 2003-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recordable optical disk
CA2399736A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-16 Nagoya Oilchemical Co., Ltd. A molding material and a molded article
JP2002133645A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録媒体およびその製造方法
US6714387B1 (en) * 2001-01-08 2004-03-30 Headway Technologies, Inc. Spin valve head with reduced element gap
US6577477B1 (en) 2001-02-01 2003-06-10 Headway Technologies, Inc. Hard magnetic bias configuration for GMR
EP1406248A4 (en) * 2001-07-11 2007-11-21 Fujitsu Ltd MAGNETIC RECORDING MEDIUM AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US20030134151A1 (en) * 2001-09-14 2003-07-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JP3773104B2 (ja) * 2001-12-11 2006-05-10 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2003272122A (ja) * 2002-03-13 2003-09-26 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
US7192664B1 (en) 2003-06-24 2007-03-20 Seagate Technology Llc Magnetic alloy containing TiO2 for perpendicular magnetic recording application
US20050095421A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-05 Seagate Technology Magnetic material for non-reactive process of granular perpendicular recording application
US7482071B2 (en) * 2005-05-24 2009-01-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording disk with improved recording layer having high oxygen content
US7491452B2 (en) 2005-08-12 2009-02-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording disk with recording layer containing selected metal oxides and formed on a reduced-thickness exchange-break layer
DE102008041727B4 (de) * 2008-09-01 2011-06-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Stabilisierung eines Lane Keeping Support Systems
US8685547B2 (en) 2009-02-19 2014-04-01 Seagate Technology Llc Magnetic recording media with enhanced writability and thermal stability
US8653824B1 (en) * 2009-12-16 2014-02-18 Western Digital (Fremont), Llc Delta temperature test method and system
US8427775B2 (en) * 2010-06-30 2013-04-23 HGST Netherlands B.V. Particle-capturing device including a component configured to provide an additional function within an enclosure exclusive of capturing particles
US9142240B2 (en) 2010-07-30 2015-09-22 Seagate Technology Llc Apparatus including a perpendicular magnetic recording layer having a convex magnetic anisotropy profile
CN105723460A (zh) * 2014-04-24 2016-06-29 富士电机株式会社 磁记录介质的制造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4438066A (en) * 1981-06-30 1984-03-20 International Business Machines Corporation Zero to low magnetostriction, high coercivity, polycrystalline, Co-Pt magnetic recording media
US4663685A (en) * 1985-08-15 1987-05-05 International Business Machines Magnetoresistive read transducer having patterned longitudinal bias
US4988578A (en) * 1986-03-10 1991-01-29 Komag, Inc. Method for manufacturing a thin film magnetic recording medium
US5143794A (en) * 1988-08-10 1992-09-01 Hitachi, Ltd. Magnetic recording media for longitudinal recording, process for producing the same and magnetic memory apparatus
US4902583A (en) * 1989-03-06 1990-02-20 Brucker Charles F Thick deposited cobalt platinum magnetic film and method of fabrication thereof
DE4021970C2 (de) * 1989-07-10 1993-12-16 Toshiba Kawasaki Kk Magnetischer Aufzeichnungsträger und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH03222113A (ja) * 1990-01-25 1991-10-01 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH04356721A (ja) * 1991-03-28 1992-12-10 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH087859B2 (ja) * 1991-09-06 1996-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH05197944A (ja) * 1991-10-02 1993-08-06 A G Technol Kk 磁気記録媒体および製造方法
JP3104328B2 (ja) * 1991-10-22 2000-10-30 ソニー株式会社 垂直磁気記録装置及び垂直磁気記録再生装置
US5605733A (en) * 1992-01-22 1997-02-25 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium, method for its production, and system for its use
US5478661A (en) * 1993-04-01 1995-12-26 Ag Technology Co., Ltd. Magnetic recording medium and method for its production
US5631094A (en) * 1994-01-28 1997-05-20 Komag, Incorporated Magnetic alloy for improved corrosion resistance and magnetic performance
US5583727A (en) * 1995-05-15 1996-12-10 International Business Machines Corporation Multiple data layer magnetic recording data storage system with digital magnetoresistive read sensor
JP3448698B2 (ja) * 1995-06-27 2003-09-22 株式会社日立製作所 磁気記憶装置及び磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1146589A (zh) 1997-04-02
EP0751502A2 (en) 1997-01-02
US5919581A (en) 1999-07-06
EP0751502A3 (en) 1997-01-08
JPH0916935A (ja) 1997-01-17
US6177208B1 (en) 2001-01-23
SG42420A1 (en) 1997-08-15
DE69636155T2 (de) 2007-06-06
DE69636155D1 (de) 2006-06-29
CN1082219C (zh) 2002-04-03
EP0751502B1 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448698B2 (ja) 磁気記憶装置及び磁気記録媒体
US5922456A (en) Longitudal magnetic recording medium having a multi-layered underlayer and magnetic storage apparatus using such magnetic recording medium
EP0725391A2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording system using the same
JPH10233016A (ja) 面内磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記憶装置
JPH10269548A (ja) 磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記憶装置
JP3670728B2 (ja) 磁気記録媒体およびこれを応用した磁気記録装置
JP3665221B2 (ja) 面内磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP3217012B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2918199B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP3394108B2 (ja) 磁気記憶装置及び多層磁性層磁気記録媒体
JP2002324313A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2000067423A (ja) 面内磁気記録媒体およびこれを用いた磁気記憶装置
JP3864637B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH08115516A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
KR19980086372A (ko) 면내자기기록매체 및 이것을 사용한 자기기억장치
JPH10320740A (ja) 磁気記憶装置及び面内磁気記録媒体
JPH0916939A (ja) 多層磁性層磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記憶装置
JP2001043523A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
JPH10135039A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH11175945A (ja) 磁気記憶装置および面内磁気記録媒体
JPH09231525A (ja) 磁性積層体とそれを用いた磁気センサ及び磁気記録再生装置
JPH076356A (ja) 磁気記録装置、磁気記録媒体及び磁気記録媒体の製造方法
JPH10222835A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH06162472A (ja) 多層膜磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH0778327A (ja) 多層磁性層磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees