JP3444957B2 - 中通し竿 - Google Patents
中通し竿Info
- Publication number
- JP3444957B2 JP3444957B2 JP08010294A JP8010294A JP3444957B2 JP 3444957 B2 JP3444957 B2 JP 3444957B2 JP 08010294 A JP08010294 A JP 08010294A JP 8010294 A JP8010294 A JP 8010294A JP 3444957 B2 JP3444957 B2 JP 3444957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- rod
- thread
- guide
- introduction hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 13
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010409 ironing Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K87/00—Fishing rods
- A01K87/002—Fishing rods with the line passing through the hollow rod
- A01K87/005—Fishing rods with the line passing through the hollow rod comprising internal line guides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K87/00—Fishing rods
- A01K87/04—Fishing-line guides on rods, e.g. tips
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Fishing Rods (AREA)
Description
部経路に導入する糸の導入孔を形成してある中通し竿に
関する。
巻き取られる糸が糸導入孔を出てそのリールに向かう際
に、左右に振られることが多い。特に、高速で巻き取ら
れる際に、多く見られる。このように糸が左右に振られ
ると糸の導入孔の縁に強く擦り付けられたり叩かれたり
する為に、糸の傷みが速いという問題もある。また、ス
ピニングリールを使用してキャストする際には、糸が螺
旋状になって出でて行くところから、この場合にも、糸
が糸導入孔の縁に強く接触することになっていた。
いては、竿素材に形成しただけの孔縁に、或いは、塗装
した面に直接糸が接触することになり、糸の摺動抵抗を
大きくする面もあり、さらなる改善を施す必要があっ
た。本発明の目的は、前記した糸導入孔の孔縁等におけ
る糸の摺動抵抗を減らして糸の繰り出し及び糸の巻き取
りをより円滑に行えるようにする点にある。発明の他の
目的は、糸の巻き取り繰り出し抵抗を低減するととも
に、釣り時においては、糸の導入孔とリール脚取付部と
をなるべく間隔を開けた状態にしながら、糸を竿の内部
経路に挿入する作業を容易に行えるようにする点にあ
る。
構成は、リール(4)からの糸を竿の内部経路(a)に
導入する糸の導入孔(2A)とリール脚取付部(3)と
の間に、前記糸の導入孔(2A)に糸を案内する糸の案
内ガイド(5)を設けるとともに、前記糸の導入孔(2
A)より導入された糸を前記竿の内部経路(a)に導入
する内部経路開口(b)、前記糸の案内ガイド(5)の
糸挿通孔(5a)、及び、前記糸の導入孔(2A)に、
夫々、糸に接触する硬質の案内リング(c)を設け、前
記リール脚取付部(3)を装着している第1手元側の竿
(1)と、前記糸の導入孔(2A)を形成している第2
手元側の竿(2)とを、互いに伸縮自在に構成するとと
もに、前記糸の導入孔(2A)と前記リール脚取付部
(3)との間に、前記糸の導入孔(2A)に糸を案内す
る前記糸の案内ガイド(5)を設けてある点にある。
ことによって、糸がこの硬質の案内リングに接触しても
その糸の摺動抵抗を小さくできる。しかも、この糸導入
孔とリール脚取付部との間に糸案内ガイドを設けて、糸
導入孔に入る前の段階で或いは糸導入孔を出た段階で糸
の振れに規制を加えて、糸導入孔での振れを抑えて、糸
導入孔での糸と案内リングとの強い接触状態を極力回避
することができる。そして、糸案内ガイド、糸導入孔で
糸の振れに規制を加えて、内部経路開口に入る際、或い
は、内部経路開口から出る際の糸の振れを十分小さくし
ながら、その糸を内部経路開口の硬質リングで案内し
て、糸の内部経路内への導入を円滑に行なうことができ
るようになった。更に、糸に接触する糸案内ガイドの糸
挿通孔、糸導入孔、及び、内部経路開口の縁に硬質の案
内リングを設けてあるので、糸の滑りを良くすると同時
に糸の案内ガイドの縁等の接触摩擦による磨滅を抑える
ようにしてある。 つまり、第1手元側の竿と第2手元側
の竿とを伸縮自在に構成してあるので、リール脚取付部
と糸導入孔との間隔が変化する。したがって、糸を糸導
入孔に挿入する際には、その間隔を小さくして作業性を
よくするとともに、釣り時においてはリール脚取付部と
糸導入孔との間隔を大きく採って、リールから糸導入孔
へ入る糸の角度が急角度になることを抑制して、糸の摺
動抵抗を低減する。 又、糸の案内ガイドが設けてあるの
で、糸を糸導入孔に挿入した状態であっても第1手元側
の竿と第2手元側の竿とを伸縮させても、糸の緩み部分
が大きくなることを抑えることができ、糸の扱いを容易
にできる。
をより円滑にできるようにする点にあり、この為に採ら
れた構成は、請求項1の構成において、前記糸の案内ガ
イドの糸挿通孔と前記内部経路開口を通る糸の移動経路
が、前記糸の導入孔の前後端縁に接触しないように、前
記糸の導入孔の開口を形成してある点にあり、その作用
効果は次の通りである。つまり、糸の導入孔の前後端の
寸法を前記した糸の移動経路との関係において合理的に
設定することによって、糸が前記前後端に接触する機会
を少なくでき、糸の繰り出し等を良好に行える。しか
も、竿の前後方向に沿った方向においては、糸導入孔の
専有スペースに余裕があるところから、糸導入孔の設置
位置及び前後端の寸法等を横幅方向に比べて比較的自由
に設定できる。 (2) 請求項3における発明の目的は、請求項1に記載
の目的と同一であり、 この為に採られた構成は、請求項
1の構成において、前記第1手元側の竿と前記第2手元
側の竿との収縮状態で、前記糸の導入孔を前記糸の案内
ガイドより穂先側に設けてある点にあり、その作用効果
は次の通りである。 つまり、収縮した状態であっても、
糸の導入孔を糸の案内ガイドより穂先側に位置させてあ
るので、糸導入孔へ入る糸に対する案内機能を発揮させ
ることができ、前記第1手元側の竿と前記第2手元側の
竿とを伸縮させる機能をより高める効果を有する。 (3) 請求項4における発明の目的は、糸の竿外面との
接触を少なくする点にある。 この為に採られた請求項4
における発明の構成は、請求項3の構成において、前記
糸の案内ガイドが前記第1手元側の竿に装着してある点
にあり、その作用効果は次の通りである。 つまり、糸の
案内ガイドが前記第2手元側の竿に装着してあるので、
第2手元 側の竿を第1手元側の竿に対して伸長させる
と、糸案内ガイドで糸を持ち上げ、リールと糸案内ガイ
ドとの間に位置する糸を竿より離れた高い位置に位置さ
せることができるので、この部分に糸が竿に接触する機
会を少なくできる。 (4) 請求項5における発明の目的は、糸に対するしご
き作用を抑えることのできる構造のものを提案すること
にある。 この為に採られた構成は、請求項3の構成にお
いて、前記糸の案内ガイドが前記第2手元側の竿に装着
してある点にあり、その作用効果は次の通りである。 つ
まり、第2手元側の竿を第1手元側の竿に対して伸長さ
せると、糸案内リングより低い位置にある糸導入孔で糸
にしごきを加えることになるが、糸案内リングより糸導
入孔が低い位置にあるので、糸を持ち上げる度合いは少
なく、糸に対する影響を抑えたものにできる。
リール脚取付部3に取り付けた第1手元側の竿1に対し
て、リール4からの糸を内部経路aに導入する糸導入孔
2Aを形成した第2手元側の竿2を伸縮自在に内嵌する
とともに、第2手元側の竿2に振出式の竿6等を振出式
に内嵌して中通し竿を構成する。第2手元側の竿2に糸
案内ガイド5を立設するとともに、この糸案内ガイド5
を糸導入孔2Aの後方に位置させ、第2手元側の竿2と
一体で伸縮移動するようにしてある。前記第2手元側の
竿2に内嵌される振出式の竿6は、トップガイド7aを
有する穂先竿7と、その穂先竿7を支持する穂持竿8と
からなり、この穂持竿8をさらに第3番竿9に内嵌し、
この第3番竿9を第2手元側の竿2に内嵌している。図
2に示すように、糸案内ガイド5は、竿の外周面に取り
付けられる脚部5Bと、脚部5Bの先端に形成される糸
挿通部5Aとを備え、その糸挿通部5Aに糸挿通孔5a
を形成してある。
部経路aにおける後端開口b、糸導入孔2Aの縁、及
び、糸案内ガイド5における糸貫通孔5aに、セラミッ
ク製の硬質リングcを装着してある。上記のように、リ
ール4と糸導入孔2Aとの間に糸案内ガイド5を設置す
ることによって、その部分での糸の振れを抑制できる。
以上、記載したように糸が接触する部分に、硬質のリン
グcを装着してあるので、それだけ、糸の摺接抵抗を下
げ、糸の損傷等を回避できる。硬質のリングcとして
は、サーメット等も使用可能である。ところで、振出式
の竿6の後端における構造は、第3番竿9の後端開口b
を糸導入孔2Aの前端近くに位置させ、この後端開口b
に弾性保持体10を螺着し、更にこの弾性保持体10に
硬質リングcを装着している構成してある。そして、こ
の弾性保持体10に穂先竿7の後端を内嵌させて保持
し、穂持竿8の後端を弾性保持体10に接当させて位置
保持し、穂先竿7及び穂持竿8の後端においても硬質リ
ングcを装着している。このような構成によって、糸を
挿通する穂先竿7等の後端開口を糸導入孔2Aの近くに
位置させることができ、糸を挿通する作業を迅速に行い
得る。また、図2に示すように、第3番竿9の内部経路
開口を兼ねる後端開口bと第2手元側の竿2の糸導入孔
2Aと糸案内ガイド5との位置関係を次のように設定
し、リール4から出た糸が糸導入孔2Aの前後端に接触
しないようにする。つまり、糸案内ガイド5の糸挿通孔
5aの上下端と後端開口bの上端とを通る糸の移動経路
xが、糸導入孔2Aの前後端縁と接触しないようにして
ある。この場合に、糸案内ガイド5及び竿の内部経路開
口bとの少なくとも一方が移動するものにおいては、糸
案内ガイド5及び内部経路開口bが最も近接した位置を
基準として判断する。両者5,bが移動しないものにお
いては、固定位置を基準として判断する。 〔別実施例〕 図3(イ)(ロ)に示すように、糸案内ガイド5を
第1手元側の竿1に取り付けてもよい。このような構成
を採ると、第2手元側の竿2を伸長させても、糸案内ガ
イド5は移動せず、リール4との間隔が一定に保持され
る。この場合の穂先側の竿6と第2手元側の竿2とは並
継ぎ式に連結する。 糸導入孔2Aの構成としては次のようにしてもよ
い。図4に示すように、第2手元側の竿2に対して開口
dを形成し、この開口dに対して糸導入具11を装着す
る。この糸導入具11は、後向き傾斜面に糸導入孔2A
を形成し、この糸導入孔2Aに硬質リングcを設け、こ
の糸導入孔2Aから斜め下方に向けて糸挿通経路eを構
成し、この糸挿通経路eにガイドパイプ12を装着して
ある。これによって、第3番竿9の後端開口bに向け
て、糸挿通経路eを開口することができる。 糸案内ガイド5としては、次のようなものでよい。
つまり、糸案内ガイド5における硬質リングcの内径と
しては、2mm以下とする。糸案内ガイド5の設置個数と
しては、複数個であってもよい。この複数個設置する形
態としては、図5に示すように、高さの異なる糸案内ガ
イド5C,5Dを糸導入孔2Aとリール4との間に設置
し、リール4に巻き取られる糸の左右への振れを抑える
ことができる。尚、特許請求の範囲の項に図面との対照
を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明
は添付図面の構成に限定されるものではない。
側面図 (ロ) 第2手元側竿を伸長させた状態を示す側面図
係を示す縦断側面図
取り付けた状態を示す側面図
欠き側面図
Claims (5)
- 【請求項1】 リール(4)からの糸を竿の内部経路
(a)に導入する糸の導入孔(2A)とリール脚取付部
(3)との間に、前記糸の導入孔(2A)に糸を案内す
る糸の案内ガイド(5)を設けるとともに、前記糸の導
入孔(2A)より導入された糸を前記竿の内部経路
(a)に導入する内部経路開口(b)、前記糸の案内ガ
イド(5)の糸挿通孔(5a)、及び、前記糸の導入孔
(2A)に、夫々、糸に接触する硬質の案内リング
(c)を設け、 前記リール脚取付部(3)を装着している第1手元側の
竿(1)と、前記糸の導入孔(2A)を形成している第
2手元側の竿(2)とを、互いに伸縮自在に構成すると
ともに、前記糸の導入孔(2A)と前記リール脚取付部
(3)との間に、前記糸の導入孔(2A)に糸を案内す
る前記糸の案内ガイド(5)を設けてある中通し竿。 - 【請求項2】 前記糸の案内ガイド(5)の前記糸挿通
孔(5a)と前記内部経路開口(b)を通る糸の移動経
路(x)が、前記糸の導入孔(2A)の前後端縁に接触
しないように、前記糸の導入孔(2A)の開口を形成し
てある請求項1記載の中通し竿。 - 【請求項3】 前記第1手元側の竿(1)と前記第2手
元側の竿(2)との収縮状態で、前記糸の導入孔(2
A)を前記糸の案内ガイド(5)より穂先側に設けてあ
る請求項1記載の中通し竿。 - 【請求項4】 前記糸の案内ガイド(5)が前記第1手
元側の竿(1)に装着してある請求項1記載の中通し
竿。 - 【請求項5】 記糸の案内ガイド(5)が前記第2手元
側の竿(2)に装着してある請求項1記載の中通し竿。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08010294A JP3444957B2 (ja) | 1994-04-19 | 1994-04-19 | 中通し竿 |
DE69421064T DE69421064T2 (de) | 1994-04-19 | 1994-12-15 | Zusammenlegbare hohle Angelrute mit Angelschnurführungsring |
EP94309409A EP0678239B1 (en) | 1994-04-19 | 1994-12-15 | Hollow collapsible fishing rod with fishline guide |
US08/363,078 US5577338A (en) | 1994-04-19 | 1994-12-23 | Hollow collapsible fishing rod with fishline guide |
KR94038353A KR0128143B1 (en) | 1994-04-19 | 1994-12-28 | Hollow collapsible fishing rod with fishline guide |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP08010294A JP3444957B2 (ja) | 1994-04-19 | 1994-04-19 | 中通し竿 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07284360A JPH07284360A (ja) | 1995-10-31 |
JP3444957B2 true JP3444957B2 (ja) | 2003-09-08 |
Family
ID=13708824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP08010294A Expired - Lifetime JP3444957B2 (ja) | 1994-04-19 | 1994-04-19 | 中通し竿 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5577338A (ja) |
EP (1) | EP0678239B1 (ja) |
JP (1) | JP3444957B2 (ja) |
KR (1) | KR0128143B1 (ja) |
DE (1) | DE69421064T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105409896A (zh) * | 2015-11-23 | 2016-03-23 | 沈阳建筑大学 | 鱼线不缠绕海竿装置 |
CN106794890A (zh) * | 2015-08-25 | 2017-05-31 | 小罗纳德.C.希夫莱特 | 组合式桨轴和钓竿 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6154998A (en) * | 1995-08-31 | 2000-12-05 | Daiwa Seiko, Inc. | Inter-line fishing rod with improved fishline lead-in portion |
EP0832559A3 (en) * | 1996-08-28 | 1999-04-07 | Daiwa Seiko Inc. | Telescopic type interline fishing rod |
EP0829200A3 (en) * | 1996-09-15 | 1999-02-03 | Daiwa Seiko Inc. | Interline fishing rod |
JP2000342127A (ja) | 1999-06-08 | 2000-12-12 | Shimano Inc | 塗装部品 |
JP4692976B2 (ja) * | 2000-12-04 | 2011-06-01 | 株式会社シマノ | 中通し竿 |
US7651294B2 (en) * | 2006-04-06 | 2010-01-26 | Team Laboratory Chemical Corporation | Soil stabilization method |
JP4755670B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2011-08-24 | 富士工業株式会社 | 釣糸ガイドおよび釣竿 |
US20140050584A1 (en) * | 2012-08-16 | 2014-02-20 | David Bradley Lange | Combination paddle and fishing rod |
US9480245B1 (en) * | 2012-10-16 | 2016-11-01 | Keith A. Palinkas | Fishing rod with telescoping handle |
US20150335000A1 (en) * | 2014-05-21 | 2015-11-26 | Gerard Rudebeck | Collapsible fishing rod and pedestrian support apparatus |
US10499623B2 (en) | 2015-08-25 | 2019-12-10 | Ronald C. Shiflett, JR. | Paddle transformer device for fishing |
JP5925951B1 (ja) * | 2015-11-26 | 2016-05-25 | 輝暁 中川 | 釣竿 |
USD828272S1 (en) | 2016-08-24 | 2018-09-11 | Ronald C. Shiflett, JR. | Fishing paddle |
US11406093B2 (en) * | 2019-08-16 | 2022-08-09 | Gem Products, Inc. | Extensible pole coupling assembly |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE197803C (ja) * | ||||
CH254172A (de) * | 1947-04-08 | 1948-04-30 | Belz August | Angelrute. |
FR980938A (fr) * | 1949-02-14 | 1951-05-21 | Canne à pêche perfectionnée | |
US2777239A (en) * | 1954-07-01 | 1957-01-15 | Maurice E Cushman | Fishing rods |
US2776516A (en) * | 1954-10-11 | 1957-01-08 | William S Jennette | Fishing rod |
FR1565620A (ja) * | 1968-03-19 | 1969-05-02 | ||
GB1259820A (en) * | 1969-10-27 | 1972-01-12 | Abraham Alan Cranston | Improvements in or relating to fishing rods |
US4183163A (en) * | 1977-08-22 | 1980-01-15 | Paul Reimer | Versatile collapsible fishing rod |
US4174583A (en) * | 1977-10-05 | 1979-11-20 | Fuji Kogyo Co., Ltd. | Line guide assembly for fishing rods |
FR2539582B1 (fr) * | 1983-01-20 | 1985-07-12 | Garbolino Sa Ets | Canne a peche telescopique a fil interieur destinee a etre equipee d'un moulinet |
FR2625409B3 (fr) * | 1988-01-04 | 1990-05-25 | Dassonville Marcel | Canne a peche a fil interieur, repliable |
KR950014566B1 (ko) * | 1993-04-28 | 1995-12-08 | 주식회사은성사 | 낚시줄 가이드가 결합된 낚시대 |
-
1994
- 1994-04-19 JP JP08010294A patent/JP3444957B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-15 DE DE69421064T patent/DE69421064T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-15 EP EP94309409A patent/EP0678239B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-23 US US08/363,078 patent/US5577338A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-12-28 KR KR94038353A patent/KR0128143B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106794890A (zh) * | 2015-08-25 | 2017-05-31 | 小罗纳德.C.希夫莱特 | 组合式桨轴和钓竿 |
CN106794890B (zh) * | 2015-08-25 | 2019-07-16 | 小罗纳德.C.希夫莱特 | 组合式桨轴和钓竿 |
CN105409896A (zh) * | 2015-11-23 | 2016-03-23 | 沈阳建筑大学 | 鱼线不缠绕海竿装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69421064D1 (de) | 1999-11-11 |
DE69421064T2 (de) | 2000-03-16 |
KR0128143B1 (en) | 1998-04-04 |
EP0678239A1 (en) | 1995-10-25 |
US5577338A (en) | 1996-11-26 |
EP0678239B1 (en) | 1999-10-06 |
JPH07284360A (ja) | 1995-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3444957B2 (ja) | 中通し竿 | |
US7490790B1 (en) | Spool for fishing reel | |
KR19980041907A (ko) | 낚시대용 도사환 | |
JPH10290649A (ja) | 釣魚用投竿 | |
JP2788416B2 (ja) | 中通し竿 | |
EP4032399B1 (en) | Fishing line guide and fishing rod equipped with same | |
JP2602626Y2 (ja) | 中通し釣竿 | |
JP2001275521A (ja) | 穂先折防止用補助具 | |
JP2623061B2 (ja) | 振出式中通し竿 | |
JP3027292B2 (ja) | 釣 竿 | |
JPH06343373A (ja) | 釣竿の付属具 | |
JP2594396Y2 (ja) | 中通し釣竿 | |
JP2567039Y2 (ja) | 中通し竿 | |
JP3188180B2 (ja) | 釣り竿 | |
JP5051763B2 (ja) | 中通し竿用の先端キャップ及び中通し竿 | |
JP2598499Y2 (ja) | 釣り竿 | |
JP2561241Y2 (ja) | 釣り竿の保護キャップ | |
JP2586503Y2 (ja) | 中通し釣竿 | |
JPH09298987A (ja) | 中通し竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイド付中通し竿 | |
JPH11206279A (ja) | 中通し竿 | |
JP2004105006A (ja) | 中通し竿 | |
JP2605389Y2 (ja) | 中通し釣竿 | |
JPH10327714A (ja) | 釣り竿 | |
JPH091U (ja) | 中通し式釣竿 | |
JP2568827Y2 (ja) | ジグザグミシン用のボビンケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |