JPH09298987A - 中通し竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイド付中通し竿 - Google Patents

中通し竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイド付中通し竿

Info

Publication number
JPH09298987A
JPH09298987A JP12329396A JP12329396A JPH09298987A JP H09298987 A JPH09298987 A JP H09298987A JP 12329396 A JP12329396 A JP 12329396A JP 12329396 A JP12329396 A JP 12329396A JP H09298987 A JPH09298987 A JP H09298987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
guide
fishing line
thread
introducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12329396A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Yabe
敬祐 矢部
Takafumi Harada
孝文 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP12329396A priority Critical patent/JPH09298987A/ja
Publication of JPH09298987A publication Critical patent/JPH09298987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 釣糸の絡み難い糸導入ガイドを提供する点に
ある。 【解決手段】 竿4に載置されるベース部6とベース部
6より立上られる立設部7とでリール2からの釣糸aを
竿4の内部経路に導入する糸導入ガイドAにおいて、ベ
ース部6に釣糸aを内部経路へ導入する糸導入孔6A
を、立設部7にリール2からの釣糸aを糸導入孔6Aに
導くガイド孔7Aを設ける。立設部7の外面形状を中高
い状態で下側程滑らかに広がる曲面に形成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前記釣糸を竿の内
部経路に導入すべく糸導入孔を形成したベース部と、前
記ベース部より立ち上げた部分に前記糸導入孔に向けて
釣糸を導くガイド孔を形成した立設部とからなる中通し
竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイドを取り付けた
中通し竿に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の中通し竿用の糸導入ガイ
ドとして知られているものとして、登録実用新案第30
00404号公報に記載されたものがあり、このものの
要旨は、公報の図4及び図5に示すように、糸導入ガイ
ドに、その糸導入ガイドのベース部に形成された糸導入
孔の両側方に側壁を立設し、その両側壁を後方の立設部
に一体化して設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来構成においては、
公報の図2で示すように、ベース部より垂直に側壁を立
設していた。したがって、釣糸の張力が緩んで横風を受
けた場合には、糸導入孔より出た糸が側壁に巻き付いて
その側壁より外れないことがあった。
【0004】請求項1の発明の目的は、一旦釣糸が巻き
付いたとしても外れやすい糸導入ガイドを提供する点に
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
〔構成〕請求項1の発明による特徴構成は、前記ベース
部と前記立設部の内の少なくとも前記立設部の外面を、
竿の軸芯に直交する断面において、及び、竿の長手方向
に沿った断面において、中高い状態でかつ裾側程滑らか
に広がる曲面に形成してある点にあり、その作用効果は
次の通りである。
【0006】〔作用〕つまり、立設部に釣糸が巻き付い
たとしても、釣糸は前記曲面に沿って中高い上方に誘導
され易く、巻き付いた儘になることはない。〔効果〕し
たがって、ベース部より立設されて釣糸が巻き付き易い
立設部が存在しても、釣糸が巻き付いた儘になることに
よるトラブルを回避し易い。
【0007】請求項2の発明の目的は、請求項1の目的
に加えて、糸導入ガイドを安定して竿の外周面に載置で
きるものを提供する点にある。
【0008】〔構成〕請求項2の発明による特徴構成
は、請求項1の発明による構成において、前記ベース部
の裏面が竿の外周面に密接する湾曲面に形成してある点
にあり、その作用効果は次の通りである。
【0009】〔作用・効果〕つまり、ベース部の竿外周
面に対する載置面積を十分確保できるので、糸導入ガイ
ドの取り付け姿勢が安定し、糸が導入経路より左右に振
れることが少なくなる。
【0010】請求項3の発明の目的は、請求項2にかか
る目的と同様である。
【0011】〔構成〕請求項3の発明による特徴構成
は、請求項1又は2の発明による構成において、前記糸
導入孔の縁部裏面に、竿に形成した取付孔の縁に内接す
る位置決め鍔部を突設してある点にあり、その作用効果
は次の通りである。
【0012】〔作用・効果〕位置決め鍔部が取付孔の縁
に内接するので、竿と糸導入ガイドとの位置決めがしっ
かりし、釣糸が横風等を受けて糸導入ガイドに移動力を
及ぼしても、糸導入ガイドが取付位置を移動することは
ない。
【0013】請求項4の発明の目的は、請求項1にかか
る目的と同様である。
【0014】〔構成〕請求項4の発明による特徴構成
は、請求項1、2又は3の発明による構成において、前
記位置決め鍔部の内向き突設端における釣糸との摺接ガ
イド部位を、湾曲面に形成してある点にあり、その作用
効果は次の通りである。
【0015】〔作用・効果〕釣糸が張力を受けて張り状
態で糸導入孔より竿の内部経路に導入される際に、前記
位置決め鍔部の内向き突設端における釣糸との摺接ガイ
ド部位に接触する。この部位で釣糸が接触しても、この
摺接ガイド部位が湾曲面に形成してあるので、釣糸が急
角度で曲げられることはなく、釣糸を傷めることが少な
い。
【0016】請求項5の発明の目的は、請求項1にかか
る目的と同様である。
【0017】〔構成〕請求項5の発明による特徴構成
は、請求項1、2又は3の発明による構成において、前
記位置決め鍔部の内向き突設端における釣糸との摺接ガ
イド位置に、耐摩耗性の高い硬質リングを装着している
点にあり、その作用効果は次の通りである。
【0018】〔作用・効果〕釣糸が張力を受けて張り状
態で糸導入孔より竿の内部経路に導入される際に、前記
位置決め鍔部の内向き突設端における釣糸との摺接ガイ
ド部位に接触する。この部位で釣糸が接触しても、この
摺接ガイド部位に耐摩耗性の高い硬質リングを設けてあ
るので、リング自体が耐摩耗性故に釣糸に傷められるこ
とはなく、かつ、釣糸もリングに対して円滑に滑るの
で、釣糸も痛むことは少ない。
【0019】請求項6の発明の目的は、請求項1にかか
る目的と同様である。
【0020】〔構成〕請求項6の発明による特徴構成
は、請求項1、2、3、4又は5に記載の中通し竿用の
糸導入ガイドを、竿の所定位置に設けてある点にあり、
その作用効果は次の通りである。
【0021】〔作用・効果〕釣糸の絡みつきが解消し易
く、釣糸の導入経路が左右に振れることが少ない糸導入
ガイドを有する中通し竿を提供できるに至った。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明は、糸を糸導入経路に導く
糸導入孔と、この糸導入孔にリールから繰り出される糸
を導くガイド孔とを設けるとともに、糸導入孔を竿の外
周面に載置される糸導入ガイドのベース部に形成し、ガ
イド孔をベース部より立ち上げた糸導入ガイドの立設部
に形成してある中通し竿用糸導入ガイドを構成したもの
である。
【0023】糸導入ガイドの外面は、立設部からベース
部にかけて竿の軸芯に直交する断面において、及び、竿
の長手方向に沿った断面において、中高い状態でベース
部の外縁に向けて滑らかに繋がる曲面に形成され、外縁
と竿の外周面とが滑らかな曲面で繋がっている。
【0024】ベース部の裏面は、円形断面の竿の外周面
に密接する曲面に形成してある。
【0025】ベース部の裏面に、竿の取付孔の縁に内接
する位置決め鍔部を突設している。
【0026】位置決め鍔部の内向き突設端を湾曲面に形
成してもよく、又は、耐摩耗性の高い硬質リングを装着
して、釣糸が張力を受けて摺接しても傷つかないように
構成してもよい。
【0027】上記した糸導入ガイドを元竿に取付け、糸
導入ガイド付中通し竿を構成する。
【0028】
【実施例】糸導入ガイドAを、図6に示す、二本継ぎ振
出式中通し竿に適用する例について説明する。図6に示
すように、リール載置部1と、そのリール載置部1に取
付られたリール2から繰り出される釣糸aを内部経路b
に導入する糸導入ガイドAとを設けた元竿4に、全長に
亘って釣糸a導通用の内部経路bが設けられ先端にトッ
プガイド5Aを有する穂先竿5を振出式に繋いで中通し
竿を設けてある。
【0029】糸導入ガイドAについて説明する。図1に
示すように、糸導入ガイドAは、元竿4の先端部所定位
置に載置されるベース部6と、このベース部6の後半部
より立ち上げられた立設部7とからなり、ベース部6に
釣糸内部経路bに釣糸aを導入する糸導入孔6Aと、立
設部7におけるリール載置部側の傾斜面にリール2から
の釣糸aを糸導入孔6Aに導入するガイド孔7Aを有し
ている。ガイド孔7Aには、セラミック等の硬質リング
3をはめ込み摩耗防止を図っている。この硬質リング3
の内径は、糸導入孔6Aの左右幅よりも小さくしてあ
る。これによって、糸は糸導入孔6Aの縁とは接触しに
くい。
【0030】図4及び図5に示すように、ベース部6、
及び、立設部7は竿の軸芯に直交する断面において、つ
まり、左右中心位置が中高い状態で、その高い中心より
滑らかに繋がる曲面によって外縁まで至る。又、竿の長
手方向に沿った断面、つまり、前後方向においても外縁
に至る程竿の外面に近ずく傾斜状態となっており、しか
も、滑らかな曲面を呈している。このような曲面を有し
ているので、釣糸aが立設部7に巻き付いても外れやす
い。
【0031】図4に示すように、ベース部6の裏面6C
は竿の外周面4Aに密接する曲面に形成されており、糸
導入ガイドAを竿の所定位置に取付固定する際にその取
付姿勢が安定する。図5に示すように、ベース部6の裏
面に位置決め用鍔部6Bを下向きに突設させ、この鍔部
6Bを元竿4に形成した糸導入ガイドAを取り付ける為
の取付孔に内接させて、糸導入ガイドAを前後左右に位
置決めする。前記鍔部6Bの下向き突設端における釣糸
aとの摺接ガイド面6bを、湾曲面に形成してある。こ
の湾曲面は糸導入孔6Aの縁部全周に亘っているので、
穂先竿5の後端開口を糸導入孔6Aを越えて竿の後端側
に至る状態まで穂先竿5を元竿1内に収納した場合で
も、ガイド孔7Aより導入された釣糸aがこの湾曲面に
摺接して後方にガイドされ、後端開口より穂先竿5内に
投入される際に、その湾曲面との接触によって釣糸aは
急角度で曲げられることはなく、釣糸aが傷むことは少
ない。勿論、穂先竿5を伸長させた場合には、ガイド孔
7Aより導入された釣糸aは湾曲面の前端側に摺接し
て、釣糸aは急角度で曲げられることはなく、傷むこと
は少ない。
【0032】糸導入ガイドAは、ベース部6と立設部7
とを一体で樹脂成形している。樹脂の材料としては、ガ
ラス繊維を30%含有するPBT樹脂を使用している。
この他には、強化繊維としては炭素繊維を使用でき、樹
脂材料としてはPET樹脂等が使用できる。また、樹脂
の代わりにチタン等の金属を使用してもよい。糸導入ガ
イドAを元竿4に取り付ける方法としては、接着剤を利
用して固定するが、単に糸導入ガイドAの前後端部を糸
で竿に巻付け固定する方法でもよい。
【0033】〔別実施例〕 糸導入ガイドAを取り付ける対象としては、二本竿
だけでなく三本以上の竿に適用してもよく、振出竿だけ
でなく並継ぎ式の竿に使用してもよい。 糸導入ガイドAを取り付ける位置としては、元竿4
ではなく元上でもよい。 図面においては、立設部7だけでなくベース部6に
おいても中高い曲面に形成してあるが、立設部7だけが
中高い曲面を呈し、ベース部は単なる平坦面を呈しても
よい。 図7に示すように、前記鍔部6Bの内向き突設端に
おける釣糸aとの摺接ガイド位置に、耐摩耗性の高い硬
質リング8を装着してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ) 糸導入ガイドを装着する前の状態を示
す斜視図 (ロ) 糸導入ガイドを装着する前の状態を示す斜視図
【図2】糸導入ガイドを装着した状態を示す縦断側面図
【図3】糸導入ガイドを装着した状態を示す平面図
【図4】立設部を後方から見た状態を示す後面図
【図5】ベース部を示す縦断後面図
【図6】中通し竿を示す側面図
【図7】硬質リングを装着した状態を示す縦断側面図
【符号の説明】
4 竿 4A 竿の外周面 6 ベース部 6A 糸導入孔 6B 位置規制用鍔部 6C 裏面 7 立設部 7A ガイド孔 8 硬質リング a 釣糸 b 内部経路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣糸を竿の内部経路に導入すべく糸導入
    孔を形成したベース部と、前記ベース部より立ち上げた
    部分に前記糸導入孔に向けて釣糸を導くガイド孔を形成
    した立設部とからなる中通し竿用の糸導入ガイドであっ
    て、 前記ベース部と前記立設部の内の少なくとも前記立設部
    の外面を、竿の軸芯に直交する断面において、及び、竿
    の長手方向に沿った断面において、中高い状態でかつ裾
    側程滑らかに広がる形状に形成してある中通し竿用の糸
    導入ガイド。
  2. 【請求項2】 前記ベース部の裏面が竿の外周面に密接
    する湾曲面に形成してある請求項1記載の中通し竿用の
    糸導入ガイド。
  3. 【請求項3】 前記糸導入孔の縁部裏面に竿に形成した
    取付孔の縁に内接する位置決め鍔部を突設してある請求
    項1又は2のうちのすくなくとも一つに記載の中通し竿
    用の糸導入ガイド。
  4. 【請求項4】 前記位置決め鍔部の内向き突設端におけ
    る釣糸との摺接ガイド部位を、湾曲面に形成してある請
    求項1、2又は3のうちのすくなくとも一つに記載の中
    通し竿用の糸導入ガイド。
  5. 【請求項5】 前記位置決め鍔部の内向き突設端におけ
    る釣糸との摺接ガイド位置に、耐摩耗性の高い硬質リン
    グを装着している請求項1、2又は3のうちのすくなく
    とも一つに記載の中通し竿用の糸導入ガイド。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3、4又は5のうちのす
    くなくとも一つに記載の中通し竿用の糸導入ガイドを、
    竿の所定位置に設けてある糸導入ガイド付中通し竿。
JP12329396A 1996-05-17 1996-05-17 中通し竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイド付中通し竿 Pending JPH09298987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12329396A JPH09298987A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 中通し竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイド付中通し竿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12329396A JPH09298987A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 中通し竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイド付中通し竿

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09298987A true JPH09298987A (ja) 1997-11-25

Family

ID=14856967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12329396A Pending JPH09298987A (ja) 1996-05-17 1996-05-17 中通し竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイド付中通し竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09298987A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261627A (en) Fishline guide mechanism for spinning reel for fishing
JP3444957B2 (ja) 中通し竿
KR100235775B1 (ko) 낚시대용 도사환
JPH09298987A (ja) 中通し竿用の糸導入ガイド及びその糸導入ガイド付中通し竿
JP2000333562A (ja) 釣糸ガイド
JP3063963B2 (ja) 中通し釣竿
JP2002095388A (ja) 釣 竿
JPH089841A (ja) 中通し用穂先竿
JP3511357B2 (ja) 中通し釣竿
JP2001161225A (ja) 遊動ガイド及びそれを備えた振出竿
JP3023396U (ja) 中通しパイプ付き竿尻キャップ
JPH1033090A (ja) 中通し釣竿
JP2586503Y2 (ja) 中通し釣竿
JP2000050770A (ja) 中通し釣竿
JP3063950B2 (ja) 中通し釣竿とこれに使用する糸通し具
JP2023075523A (ja) 釣糸ガイド及び釣竿
JPH10136844A (ja) 釣竿用導糸環
JP4129983B2 (ja) 釣竿
JP2569098Y2 (ja) 中通し釣竿
JPH0750926Y2 (ja) 釣 竿
JP2004105006A (ja) 中通し竿
JP3148613B2 (ja) 継合部を有する中通し釣竿
JPH09298985A (ja) 振出式中通し竿
JP3049464U (ja) 中通し竿のトップガイド
JP2667103B2 (ja) 中通し釣竿の釣糸ガイド装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050121

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050329

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050623

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02