JP2561241Y2 - 釣り竿の保護キャップ - Google Patents

釣り竿の保護キャップ

Info

Publication number
JP2561241Y2
JP2561241Y2 JP1992003095U JP309592U JP2561241Y2 JP 2561241 Y2 JP2561241 Y2 JP 2561241Y2 JP 1992003095 U JP1992003095 U JP 1992003095U JP 309592 U JP309592 U JP 309592U JP 2561241 Y2 JP2561241 Y2 JP 2561241Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
tip
guide
fitting portion
fishing rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992003095U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0563270U (ja
Inventor
誠 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1992003095U priority Critical patent/JP2561241Y2/ja
Publication of JPH0563270U publication Critical patent/JPH0563270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561241Y2 publication Critical patent/JP2561241Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、釣り竿の保護キャップ
に関し、詳しくは、振出型に構成された元竿の先端開口
を保護するための技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からの振出型の釣り竿として、投げ
竿、磯竿のように、移動ガイドを備えたものを例に挙げ
ると、この種の釣り竿では竿材に移動ガイドを備え、こ
の竿の収縮時には複数の移動ガイドが元竿の先端部位置
に収束される状態となるように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ここで、投げ竿を例に
挙げて考えるに、この投げ竿では、スピニングリールを
用いると共に、仕掛けの投出時にリールから繰り出され
る釣り糸に対してガイドから大きい抵抗が作用しないよ
う、このリールに最も近い位置のガイドをできるだけリ
ールから離間させ、又、このガイドに備えるセラミック
製等の糸案内部材の大径化を図るのが普通である。
【0004】又、現在市販されている投げ竿では、リー
ルの最も近い位置に配置されるガイドでも元竿に備えら
れるものは少なく、元竿に直接挿嵌される竿材(以下、
元上と称する)、若しくは、この元上に直接挿嵌される
竿材に備えることによってリールとの距離の拡大を図っ
てあり、又、このガイドを移動ガイドに構成することも
多い。
【0005】又、前述のようにリールの最も近い位置に
配置されるガイドが大径化した糸案内部材を備えて大型
で、重量物で、しかも、移動ガイドに構成された場合に
は、この釣り竿の収縮時に、ガイドが元竿の先端縁に接
触して、この先端縁を傷めることも多い。
【0006】尚、この現象は、重量化した移動ガイド
が、その重量に起因して強く元竿に接触することに起因
するものであり、又、この接触時には移動ガイドの姿勢
の乱れで移動ガイドの角部等が元竿に接触すること、及
び、収縮状態での竿の搬送時に、この移動ガイドの振動
によって元竿に接触することにより、傷みが進行するこ
と等も考えられ改善が望まれる。
【0007】因みに、このように元竿の先端部に傷みを
生ずると、この部位の強度の低下に起因して、玉口割れ
と称される亀裂を、この先端部に発生させて、竿の折損
に繋がることもある。
【0008】本考案の目的は、投げ竿のように、収縮状
態で重量化したガイドが竿材の先端部に接触する構造の
釣り竿においても、この竿材の先端を傷めることのない
キャップを合理的に構成する点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本考案の特徴は、振出型
の釣り竿における元竿、あるいは、中間竿の先端に摩擦
嵌合する嵌合部を可撓性部材で形成すると共に、この元
竿、あるいは、中間竿の先端縁を被覆するよう嵌合部の
先端部と一体的に該嵌合部の径方向内方、若しくは、外
方へ張り出す形状の保護部を可撓性部材で形成し、か
つ、この保護部に対し竿材の挿通を許す開口を形成し、
この開口から嵌合部の後端縁まで切り開く割り溝を形成
して成る点にあり、その作用、及び、効果は次の通りで
ある。
【0010】
【作用】上記特徴を例えば図1及び図2に示すように構
成すると、釣り竿の収縮時には、このキャップCの割り
溝11を開いて、嵌合部8を元竿1(保護すべき竿材な
らば元竿1以外に中間竿3でも良い)の先端部に嵌合さ
せ、かつ、その保護部9を元竿1の先端縁を覆う位置に
配置することにより、ガイド4が元竿1の先端縁に直接
接触することは無く、又、このガイド4が移動ガイドに
構成され、姿勢の乱れた状態に陥ることがあっても、
又、収縮状態で搬送を行う際に、このガイド4が振動し
ても、可撓性部材で成る保護部9が緩衝となって元竿1
の先端縁の傷みを抑制するものとなる。
【0011】つまり、この考案では、前述のように竿材
の先端縁を傷みを抑制すると共に、例えばリング状に形
成された保護用の部材をガイドと竿材との間に配置する
ものと比較して、保護部9と一体的に嵌合部8を備える
ことから竿材に対して良好に保持されて位置が安定する
と同時に、保護キャップC全体が可撓性部材で形成され
ているので、割り溝11の部位が簡単に拡大でき、釣り
竿に対する着脱を楽に行えるものになる。
【0012】
【考案の効果】従って、投げ竿のように、収縮状態で重
量化したガイドが竿材の先端部に接触する構造の釣り竿
においても、この竿材の先端を傷めることのないキャッ
プが合理的に構成されたのである。特に、この考案で
は、キャップの着脱が簡単に行え、しかも、キャップの
使用時には、このキャップの位置が安定するという効果
も奏する。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図3(イ)、(ロ)に示すように、伸長状態で手
元側に元竿1、先端側に穂先竿2、これらの中間に複数
の中間竿3、3を配置し、又、元竿1にリール(図示せ
ず)を装着するリールシートRを形成し、リールからの
釣り糸を案内する複数のガイド4‥を中間竿3、3、穂
先竿2夫々に備えて投げ釣り用の振出し型の釣り竿を構
成する。
【0014】この釣り竿では元竿1の後端部に螺合式の
尻栓5を備え、又、穂先竿2をその先端にガイド4を固
設した先端側の第一部材2Aと、基端側の第二部材2B
との2部材、及び、この2部材2A,2Bを分離可能に
連結する連結機構J夫々で構成し、更に、前記複数のガ
イド4‥夫々を、穂先竿2、中間竿3夫々の保持面2
S,3S夫々に対して前方へ移動可能な移動ガイドに構
成して、穂先竿2を連結機構Jの部位での分離し、尻栓
5を元竿1から分離することにより、図4に示す如く、
この穂先竿2の第一部材2Aと、ガイド4‥とを残して
元竿1の後端部から後方に抜き出して竿夫々を水洗い等
の補修を行えるように構成している。
【0015】尚、連結機構Jは第一部材2Aの後端部6
を、第二部材2Bの前端開口7に挿入して嵌合させるこ
とにより、その連結を維持する、所謂、並継ぎ型に構成
されている。
【0016】図1及び図2に示すように、この釣り竿で
は、伸長状態でリールシートRの位置に最も接近する位
置のガイド4が、前記保持面3Sに外嵌するスリーブ4
Aと、このスリーブ4Aに立設した脚部4Bと、この脚
部4Bの端部位置に保持されるセラミック製で環状の糸
案内部材4Cとを備えて構成されると共に、スリーブ4
Aに対する脚部4Bの姿勢変更で糸案内部材4Cを竿の
側に折り畳み可能に構成され、又、このガイド4では糸
案内部材4Cが大型に形成されることから全体が重量化
したものとなっており、竿の収縮時に、このガイド4の
接触によって元竿1の先端縁1Aを傷めないように、保
護キャップCを用いるように構成されている。
【0017】つまり、この保護キャップCは、元竿1の
先端の外周面に摩擦嵌合する筒状の嵌合部8と、この元
竿1の先端縁を被覆するよう該嵌合部8の径方向内方へ
張り出す形状の保護部9とを嵌合部8と一体的にゴム等
の可撓性部材で形成し、かつ、この保護部9に対し中間
竿3(竿材の一例)の挿通を許す開口10を形成し、こ
の開口10から嵌合部8の後端縁まで切り開く割り溝1
1を形成して成り、搬送時等に釣り竿を収縮する場合に
は、図2に示すように、キャップCの割り溝11を開い
て、嵌合部8を元竿1の先端部に外嵌し、かつ、保護部
9を元竿1の先端縁を覆う位置に配置することにより、
ガイド4が元竿1の先端縁1Aに直接接触することを阻
止して、元竿1の先端縁の傷みを抑制するものとなる。
【0018】尚、この収縮時には、中間竿3,3のうち
元上が元竿1の内部に収まるよう構成され、キャップC
の開口10は穂先竿2を支持する中間竿3の外嵌するも
のとなり、又、前記ガイド4は、脚部4Bの折り畳みに
よって糸案内部材4Cの突出が抑制されるものとなり、
更に、穂先竿2等、元竿1から露出する部位を保護する
目的から、図2に示す如く、透明樹脂性で、元竿1に固
定するためのゴム製のベルト12を備えたトップカバー
13が竿これらの先端部に被せられるようになってい
る。
【0019】〔別実施例〕 本考案は上記実施例以外に、例えば、図5に示すよう
に、保護キャップCを、元竿1の先端の内周面に摩擦嵌
合する嵌合部8と、この元竿1の先端縁を被覆するよう
該嵌合部8の径方向外方へ張り出す形状の保護部9とを
嵌合部8と一体的にゴム等の可撓性部材で形成して実施
することが可能であり、このように構成することによ
り、嵌合部が元竿1の先端部に対して径方向内方に向か
う圧力に抗するものとなって、該先端部の保護強度を向
上させ得るものとなる。
【0020】又、本考案では、ガイドが元上の先端部に
固定される構造のガイドを備えた釣り竿に用いることが
可能であり、又、この保護キャップを中間竿に装着する
よう構成することも可能であり、更に、キャップの嵌合
部の接触面に摩擦力を増大するために摩擦面を形成する
こと、あるいは、保護部の衝撃吸収性能を向上させるた
めスポンジ等の素材を形成することも可能である。
【0021】又、本考案は、可撓性部材として、ゴムと
比較して若干硬質のポリエチレン等を用いることも可能
であり、このように可撓性部材に、やや硬質の素材を用
いることによって保護キャップそのものの耐久性が向上
するばかりで無く、外力に対て保護キャップが元竿、中
間竿を保護する性能も向上するものとなる。
【0022】尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面と
の対照を便利にするために符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャップの構造等を示す斜視図
【図2】収納状態での竿の先端部の断面図
【図3】伸長状態、及び、収縮状態の釣り竿を示す側面
【図4】分解状態の釣り竿の側面図
【図5】別実施例のキャップの斜視図
【符号の説明】
1 元竿 3 中間竿 8 嵌合部 9 保護部 10 開口 11 割り溝

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振出型の釣り竿における元竿(1)、あ
    るいは、中間竿(3)の先端に摩擦嵌合する嵌合部
    (8)を可撓性部材で形成すると共に、この元竿
    (1)、あるいは、中間竿(3)の先端縁を被覆するよ
    う嵌合部(8)の先端部と一体的に該嵌合部(8)の径
    方向内方、若しくは、外方へ張り出す形状の保護部
    (9)を可撓性部材で形成し、かつ、この保護部(9)
    に対し竿材の挿通を許す開口(10)を形成し、この開
    口(10)から嵌合部(8)の後端縁まで切り開く割り
    溝(11)を形成して成る釣り竿の保護キャップ。
JP1992003095U 1992-01-31 1992-01-31 釣り竿の保護キャップ Expired - Fee Related JP2561241Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003095U JP2561241Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 釣り竿の保護キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992003095U JP2561241Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 釣り竿の保護キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0563270U JPH0563270U (ja) 1993-08-24
JP2561241Y2 true JP2561241Y2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=11547788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992003095U Expired - Fee Related JP2561241Y2 (ja) 1992-01-31 1992-01-31 釣り竿の保護キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561241Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4476512B2 (ja) * 2001-04-20 2010-06-09 株式会社シマノ 釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0563270U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100967997B1 (ko) 낚싯대
JP2561241Y2 (ja) 釣り竿の保護キャップ
JP2598499Y2 (ja) 釣り竿
JP2001057829A (ja) 釣竿の長さ調整機構を備えたガイド付振出竿の竿先保護カバー
JP2606195Y2 (ja) 釣り竿
JPH07327552A (ja) 魚釣り用差し竿
JP3904995B2 (ja) 竿先保護カバー
JP2519123Y2 (ja) 釣り竿
JP2003174836A (ja) 釣 竿
JP3584941B2 (ja) 中通し竿
JP2548485Y2 (ja) 振出し竿
JP2522578Y2 (ja) 振出し竿
JP2570784Y2 (ja) 釣り竿の紐取付け具
JP4400826B2 (ja) 振出式の中通し竿
JP2547945B2 (ja) 中通し竿
JP2529130Y2 (ja) 振出し竿
JP2004024162A (ja) 釣竿
JP2531742Y2 (ja) 伸縮式元竿
JP2569098Y2 (ja) 中通し釣竿
JP3077838B2 (ja) 釣り竿及びその製造方法
JP2005073565A (ja) 釣竿用肘当てグリップ
JP2586846Y2 (ja) 釣り竿
JP2021108628A (ja) 振出式の釣竿及び釣竿セット
JP2001352867A (ja) 釣 竿
JP2522539Y2 (ja) 振出し竿の竿固定材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees