JP3444276B2 - 無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品 - Google Patents

無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品

Info

Publication number
JP3444276B2
JP3444276B2 JP2000183455A JP2000183455A JP3444276B2 JP 3444276 B2 JP3444276 B2 JP 3444276B2 JP 2000183455 A JP2000183455 A JP 2000183455A JP 2000183455 A JP2000183455 A JP 2000183455A JP 3444276 B2 JP3444276 B2 JP 3444276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
electroless copper
copper plating
plating bath
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000183455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002004059A (ja
Inventor
育史 吉田
多通夫 国司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2000183455A priority Critical patent/JP3444276B2/ja
Priority to US09/880,335 priority patent/US6660071B2/en
Priority to DE10129242A priority patent/DE10129242B4/de
Publication of JP2002004059A publication Critical patent/JP2002004059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444276B2 publication Critical patent/JP3444276B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • C04B41/5127Cu, e.g. Cu-CuO eutectic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00844Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for electronic applications

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無電解銅めっき浴
に関するもので、詳しくは、めっき浴の還元剤であるグ
リオキシル酸の酸化反応を促進させる反応促進剤とし
て、カルボン酸を添加した無電解銅めっき浴に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】表面が絶縁性の基体やスルーホール等を
有する異形状の基体に均一な膜厚の電極を形成する手法
として、無電解めっきが一般的に用いられる。特に、電
極として良好な導電性が求められる場合には、無電解め
っきの中でも無電解銅めっきがしばしば用いられる。
【0003】無電解銅めっき浴は通常、2価の銅イオ
ン、2価の銅イオンの錯化剤、2価の銅イオンを還元析
出させるための還元剤、pH調整剤を含み、さらに、め
っき浴の安定性を向上させるための安定剤や、めっき皮
膜の特性改良のための界面活性剤等が添加される。無電
解銅めっきのメカニズムを簡単に説明すると、まず、め
っき浴中の還元剤が銅の触媒作用によって酸化反応を起
こし、電子を放出する。続いて、放出された電子を2価
の銅イオンが受け取ることによって還元され、被めっき
物上に銅めっき皮膜が析出するというものである。
【0004】上記無電解銅めっき浴として工業的に実用
化されているものは、ほとんどの場合、還元剤としてホ
ルマリンが使用されている。しかしながら、このホルマ
リンは気化しやすく、強い臭気を有することから作業環
境上好ましくなく、また、発がん性が指摘されている等
問題が多い。
【0005】そこで、近年、ホルマリンの代替材料とし
て、グリオキシル酸が無電解銅めっきの還元剤として提
案されている。グリオキシル酸はホルマリンと類似の構
造を有し、無電解銅めっき反応における酸化反応のメカ
ニズムもホルマリンと類似していると考えられている。
さらに、還元剤としてグリオキシル酸を用いた無電解銅
めっき浴からは、ホルマリンを用いたものと同等の特性
を有する銅めっき皮膜が得られることが報告されてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、グリオ
キシル酸は、銅の触媒作用による酸化反応が起こるもの
の、その速度はホルマリンと比べて遅い。すなわち、グ
リオキシル酸は酸化反応によって放出する電子量が少な
いため、還元剤としてグリオキシル酸を用いた無電解銅
めっき浴では、ホルマリンを用いた無電解銅めっき浴と
比較してめっき反応の進行が遅くなる。その結果、還元
剤としてグリオキシル酸を添加した無電解銅めっき浴を
用いて電子部品の銅電極を形成する場合、めっき処理時
間が長く、生産効率が低下するという問題が生じてい
た。
【0007】そこで本発明は、還元剤として作業環境上
好ましくないホルマリンを用いず、また、ホルマリンを
還元剤として用いた場合と同等のめっき反応速度を有す
る無電解銅めっき浴を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究の
結果、無電解銅めっき浴にカルボン酸を添加することに
より、銅の触媒作用によるグリオキシル酸の酸化反応が
促進されることを電気化学的分極測定により明らかにし
た。詳細な機構については明らかではないが、グリオキ
シル酸はpHが高い方が酸化されやすいという性質を有
する。そのため、めっき浴にカルボン酸を添加すると、
カルボン酸が銅とグリオキシル酸の界面付近におけるめ
っき浴のpHの低下を抑制し、その結果、グリオキシル
酸が銅の触媒作用を受けやすい状態となり、容易に電子
を放出するようになるものと考えられる。
【0009】したがって本発明は、2価の銅化合物と、
2価の銅イオンと、還元剤であるグリオキシル酸と、p
H調整剤とを含有する無電解銅めっき浴において、前記
還元剤の酸化反応を促進させる反応促進剤としてグリオ
キシル酸以外のカルボン酸を添加したことを特徴とす
【0010】このように、無電解銅めっきの還元剤とし
てホルマリンよりも酸化反応速度の遅いグリオキシル酸
などの還元剤を用いた場合であっても、カルボン酸をさ
らに添加することによってホルマリンを用いた場合と同
等のめっき速度を得ることができる。
【0011】添加するカルボン酸としては、特に、グリ
コール酸、酢酸、グリシンから選ばれるモノカルボン
酸、シュウ酸、コハク酸、リンゴ酸、マロン酸から選ば
れるジカルボン酸、クエン酸、ニトリロ三酢酸から選ば
れるトリカルボン酸が好適である。
【0012】めっき浴中に添加したカルボン酸の濃度
は、0.01〜0.2mol/Lであることが好まし
い。また、上記のような無電解銅めっき浴に基体を浸漬
して、基体表面に無電解銅めっきを施すことができ、本
発明のめっき浴を用いることによって、基体表面に銅電
極の形成された電子部品を形成することができる。さら
に本発明は、セラミック材料で形成された基体に無電解
銅めっきを施す場合に特に有利に適用できる。
【0013】
【発明の実施の形態】本実施例における無電解銅めっき
浴は、2価の銅化合物、2価の銅イオンの錯化剤、還元
剤、pH調整剤、および、還元剤の反応を促進させる反
応促進剤を含有し、界面活性剤とめっき浴の安定性を向
上させる安定剤が必要に応じて添加されている。
【0014】2価の銅化合物は、2価の銅イオンを供給
できるものであればよく、例えば、硫酸銅、塩化第二
銅、硝酸銅等を用いることができる。これらのなかでも
硫酸銅が最も好適で、これらの2価の銅化合物をめっき
浴中に添加して、めっき浴中の2価の銅イオン濃度を
0.001〜0.2mol/L、より好ましくは0.0
1〜0.05mol/Lに調整する。
【0015】2価の銅イオンの錯化剤には、2価の銅イ
オンと強く錯化するロッシェル塩やエチレンジアミン四
酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸等を用いることがで
きる。これらの錯化剤の中でも、特にエチレンジアミン
四酢酸やその化合物が好ましく、これらの錯化剤を加え
た場合、めっき浴の長期安定性とめっき皮膜の析出速度
が特に良好となる。なお、めっき浴中の錯化剤の濃度
は、2価の銅イオン濃度の2〜10倍程度とする。
【0016】還元剤にはグリオキシル酸を用い、そのめ
っき浴中の濃度は、0.01〜0.5mol/L、より
好ましくは0.03〜0.2mol/Lとする。
【0017】反応促進剤にはカルボン酸を用い、グリコ
ール酸、酢酸、グリシンをはじめとするモノカルボン酸
や、シュウ酸、コハク酸、リンゴ酸、マロン酸をはじめ
とするジカルボン酸や、クエン酸、ニトリロ三酢酸をは
じめとするトリカルボン酸等を用いることができる。こ
れらのカルボン酸のなかでもグリコール酸、コハク酸、
クエン酸が特に好ましく、また、これらのカルボン酸の
めっき浴中の濃度は、0.005〜0.3mol/L、
より好ましくは0.05〜0.2mol/Lとする。
【0018】安定剤には、2,2−ジピリジル、1,
2,4−ベンゾトリアゾール、1,10−フェナントロ
リン、フェロシアン化カリウムをはじめとする窒素化合
物や、チオ尿素、チオ硫酸、2−メルカプトベンゾチア
ゾールをはじめとする硫黄化合物や、ヨウ化ナトリウ
ム、ヨウ化カリウムをはじめとするヨウ素化合物を用い
ることができる。
【0019】pH調整剤には、水酸化ナトリウム、水酸
化カリウム、水酸化リチウム、硫酸、塩酸等を用いるこ
とができ、めっき浴のpHを11〜13.5、より好ま
しくはpHを12〜12.7に調整する。
【0020】さらに、めっき皮膜の特性改良のために、
ノニオン性、アニオン性、カチオン性、または両性の界
面活性剤を適宜添加してもよい。界面活性剤の添加量は
0.05〜5g/L程度が好ましい。
【0021】
【実施例】(実施例1〜5、比較例1、2)表1に示す
無電解銅めっき浴(実施例1〜5、比較例1、2)を作
製した。アルミナ基板を洗浄後、塩化スズ溶液と塩化パ
ラジウム溶液を用いて活性化処理したものを用意し、前
記めっき浴に浸漬して無電解銅めっきを行った。めっき
処理は、回転子を用いて連続的にめっき浴を攪拌しなが
ら1時間の処理を行い、めっき処理を行うのと同時にめ
っき浴中に空気の流入を行った。
【0022】また、飽和塩化カリウム水溶液中のAg/
AgCl電極を基準として、めっき処理を行う前のグリ
オキシル酸およびホルマリンの酸化電位を測定した。さ
らに、上記めっき浴を用いて基板上に形成されためっき
皮膜について、膜厚および比抵抗を測定した。その結果
を表1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】実施例1〜5、比較例1は還元剤としてグ
リオキシル酸を用いためっき浴、比較例2は還元剤とし
てホルマリンを用いためっき浴を示す。表1からも明ら
かなように、還元剤としてグリオキシル酸を用いためっ
き浴のなかで、カルボン酸を添加した実施例1〜5で
は、カルボン酸を添加しなかった比較例1に比べてグリ
オキシル酸の酸化電位が卑な電位にシフトしており、グ
リオキシル酸の酸化反応が促進されていることが確認で
きる。またその酸化電位は、比較例2に添加された還元
剤であるホルマリンの酸化電位に匹敵するものであるこ
とがわかる。
【0025】また、これらのめっき浴を用いてそれぞれ
1時間のめっき処理を行った結果、カルボン酸を添加し
ていない比較例1では析出しためっき皮膜の膜厚が2.
0μmであったのに対し、カルボン酸を添加した実施例
1〜5では膜厚が2.6〜2.7μmのめっき皮膜が得
られ、ホルマリンを用いた比較例2で得られためっき皮
膜と同等の膜厚を有するめっき皮膜が得られた。すなわ
ち、上述のようにグリオキシル酸の酸化反応が促進され
たことにより、還元剤としてホルマリンを用いた場合と
同等のめっき速度が得られていることがわかる。
【0026】さらに、カルボン酸を添加した実施例1〜
5で得られためっき皮膜の比抵抗は、ホルマリンを用い
た比較例2で得られためっき皮膜の比抵抗と同程度で、
良好なめっき皮膜が得られており、めっき皮膜の特性の
劣化は認められない。
【0027】(実施例6〜10、比較例3)表2に示す
無電解銅めっき浴(実施例6〜10、比較例3)を作製
し、該めっき浴に基板を浸漬して無電解銅めっきを行っ
た。これらの実施例および比較例では、還元剤としてグ
リオキシル酸を用い、反応促進剤であるカルボン酸とし
てグリコール酸を添加した。用いた基板およびめっき処
理の方法は、(実施例1〜5、比較例1、2)の場合と
同様であるためその説明を省略する。
【0028】また、(実施例1〜5、比較例1、2)と
同様の方法で、めっき処理を行う前のグリコール酸の酸
化電位を測定し、さらに、上記めっき浴を用いて基板上
に形成されためっき皮膜の膜厚および比抵抗を測定し
た。その結果を表2に示す。
【0029】
【表2】
【0030】実施例6〜10は、添加するグリコール酸
の添加量を変化させためっき浴を示し、比較例3はグリ
コール酸を添加しないめっき浴を示す。表2からも明ら
かなように、グリコール酸の添加量が増えるにしたがっ
て、グリオキシル酸の酸化電位が卑な電位にシフトして
おり、グリオキシル酸の酸化反応が促進されていること
が確認できる。
【0031】また、これらのめっき浴を用いてそれぞれ
1時間のめっき処理を行い、析出しためっき皮膜の膜厚
は、グリコール酸の添加量が増えるにしたがって厚くな
っていくことがわかる。すなわち、上述のようなグリコ
ール酸の添加によるグリオキシル酸の酸化反応の促進に
したがって、銅のめっき析出速度が速められていること
がわかる。
【0032】さらに、グリコール酸の添加量を0.00
1mol/lとした実施例6では、酸化電位のシフトと
めっき皮膜の膜厚の増加が確認されていない。したがっ
て、グリコール酸の反応を促進させるためにはグリコー
ル酸の添加量を0.01mol/l以上とすることが望
ましいと考えられる。
【0033】また、グリコール酸の添加量を0.05m
ol/lとした実施例10では、膜厚の大きなめっき皮
膜が得られているが、その比抵抗は上述の還元剤として
ホルマリンを用いた比較例2におけるめっき皮膜の比抵
抗と比べて大きく、皮膜特性の劣化が認められる。した
がって、グリコール酸の添加量は0.2mol/l以下
とすることが好ましいと考えられる。
【0034】(実施例11〜15、比較例4)表3に示
す無電解銅めっき浴(実施例11〜15、比較例4)を
作製し、該めっき浴に基板を浸漬して無電解銅めっきを
行った。これらの実施例および比較例では、還元剤とし
てグリオキシル酸を用い、反応促進剤としてクエン酸を
添加した。用いた基板およびめっき処理の方法は、(実
施例1〜5、比較例1、2)の場合と同様であるためそ
の説明を省略する。
【0035】また、(実施例1〜5、比較例1、2)と
同様の方法で、めっき処理を行う前のクエン酸の酸化電
位を測定し、さらに、上記めっき浴を用いて基板上に形
成されためっき皮膜の膜厚および比抵抗を測定した。そ
の結果を表3に示す。
【0036】
【表3】
【0037】実施例11〜15は、添加するクエン酸の
添加量を変化させためっき浴を示し、比較例4はクエン
酸を添加しないめっき浴を示す。クエン酸を添加したこ
れらの実施例および比較例においても、グリコール酸を
添加した上記(実施例6〜10、比較例3)の場合と同
様、グリコール酸の添加量が増えるにしたがってグリオ
キシル酸の酸化反応が促進されるという傾向を示すこと
がわかった。また、上記(実施例6〜10、比較例3)
の場合と同様にめっき皮膜の膜厚と比抵抗の値から、ク
エン酸の添加量は0.01〜0.2mol/lであるこ
とが好ましいと考えられる。
【0038】なお、本発明において添加するカルボン酸
とは、めっき処理開始前のめっき浴中に添加されている
カルボン酸を示し、めっき反応の進行によって消費され
た還元剤から生成されるカルボン酸を指すものではな
い。
【0039】また、本発明における無電解銅めっき浴に
基体を浸漬し無電解めっきを行うことで、基体表面に外
部電極として銅電極を有する電子部品を得ることができ
る。さらに、本発明におけるめっき浴はアルカリ性領域
で使用可能であるため、基体がセラミック材料で形成さ
れた電子部品に外部電極を形成する場合にもこれらの基
体が侵食される恐れがない。なお、本発明は誘電体共振
器をはじめとする電子部品全般に適用することができ
る。
【0040】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、還元剤と
して作業上好ましくないホルマリンを用いずにグリオキ
シル酸を用いた場合において、還元剤の反応促進剤とし
てカルボン酸を添加することによって、ホルマリンを用
いた場合と同等のめっき反応速度を有する無電解銅めっ
き浴を提供することができた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−122289(JP,A) 特開 平6−306622(JP,A) 特開 平9−71868(JP,A) 特開 平8−264371(JP,A) 特開 平2−312295(JP,A) 特開 昭61−183474(JP,A) 特開 昭62−30885(JP,A) 特公 昭63−44822(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 18/40

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2価の銅化合物と、2価の銅イオンの錯
    化剤と、還元剤であるグリオキシル酸と、pH調整剤と
    を含有する無電解銅めっき浴において、 前記グリオキシル酸以外のカルボン酸をさらに添加した
    ことを特徴とする無電解銅めっき浴。
  2. 【請求項2】 前記カルボン酸が、グリコール酸、酢
    酸、グリシンから選ばれるモノカルボン酸であることを
    特徴とする、請求項1記載の無電解銅めっき浴。
  3. 【請求項3】 前記カルボン酸が、シュウ酸、コハク
    酸、リンゴ酸、マロン酸から選ばれるジカルボン酸であ
    ることを特徴とする、請求項1記載の無電解銅めっき
    浴。
  4. 【請求項4】 前記カルボン酸が、クエン酸、ニトリロ
    三酢酸から選ばれるトリカルボン酸であることを特徴と
    する、請求項1記載の無電解銅めっき浴。
  5. 【請求項5】 前記カルボン酸の濃度が、0.01〜
    0.2mol/Lであることを特徴とする、請求項1な
    いし請求項に記載の無電解銅めっき浴。
  6. 【請求項6】 基体を請求項1ないし請求項に記載の
    無電解銅めっき浴に浸漬して、基体表面に無電解銅めっ
    きを施す工程を有する無電解銅めっき方法。
  7. 【請求項7】 前記基体がセラミック材料で形成されて
    いることを特徴とする請求項に記載の無電解銅めっき
    方法。
  8. 【請求項8】 基体表面に銅電極が形成されてなる電子
    部品において、 前記銅電極は請求項に記載の無電解銅めっき方法を用
    いて形成されたことを特徴とする電子部品。
  9. 【請求項9】 前記基体がセラミック材料で形成されて
    いることを特徴とする、請求項に記載の電子部品の製
    造方法。
JP2000183455A 2000-06-19 2000-06-19 無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品 Expired - Fee Related JP3444276B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183455A JP3444276B2 (ja) 2000-06-19 2000-06-19 無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品
US09/880,335 US6660071B2 (en) 2000-06-19 2001-06-13 Electroless copper plating bath, electroless copper plating method and electronic part
DE10129242A DE10129242B4 (de) 2000-06-19 2001-06-18 Bad für die stromlose Verkupferung und dessen Verwendung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000183455A JP3444276B2 (ja) 2000-06-19 2000-06-19 無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002004059A JP2002004059A (ja) 2002-01-09
JP3444276B2 true JP3444276B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=18684040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183455A Expired - Fee Related JP3444276B2 (ja) 2000-06-19 2000-06-19 無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6660071B2 (ja)
JP (1) JP3444276B2 (ja)
DE (1) DE10129242B4 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4482744B2 (ja) * 2001-02-23 2010-06-16 株式会社日立製作所 無電解銅めっき液、無電解銅めっき方法、配線板の製造方法
JP2003147541A (ja) * 2001-11-15 2003-05-21 Hitachi Ltd 無電解銅めっき液、無電解銅めっき用補給液及び配線板の製造方法
US6897152B2 (en) * 2003-02-05 2005-05-24 Enthone Inc. Copper bath composition for electroless and/or electrolytic filling of vias and trenches for integrated circuit fabrication
CN100462480C (zh) * 2003-10-17 2009-02-18 日矿金属株式会社 无电镀铜溶液
WO2005038087A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Nikko Materials Co., Ltd. 無電解銅めっき液および無電解銅めっき方法
US20050156362A1 (en) * 2003-11-29 2005-07-21 Joe Arnold Piezoelectric device and method of manufacturing same
KR20060128739A (ko) * 2005-06-10 2006-12-14 엔쏜 인코포레이티드 비-전도성 기판의 직접적인 금속화 방법
CN1916617B (zh) * 2005-08-19 2011-11-16 深圳富泰宏精密工业有限公司 缓蚀剂浓度的测定方法
US7220296B1 (en) * 2005-12-15 2007-05-22 Intel Corporation Electroless plating baths for high aspect features
US7622382B2 (en) * 2006-03-29 2009-11-24 Intel Corporation Filling narrow and high aspect ratio openings with electroless deposition
EP1876262A1 (en) * 2006-07-07 2008-01-09 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. Environmentally friendly electroless copper compositions
TWI347982B (en) * 2006-07-07 2011-09-01 Rohm & Haas Elect Mat Improved electroless copper compositions
TWI348499B (en) * 2006-07-07 2011-09-11 Rohm & Haas Elect Mat Electroless copper and redox couples
TWI347373B (en) * 2006-07-07 2011-08-21 Rohm & Haas Elect Mat Formaldehyde free electroless copper compositions
JP4621190B2 (ja) * 2006-10-04 2011-01-26 荏原ユージライト株式会社 無電解銅めっき浴用反応促進剤
KR20080083790A (ko) * 2007-03-13 2008-09-19 삼성전자주식회사 무전해 구리 도금액, 그의 제조방법 및 무전해 구리도금방법
DE102010012204B4 (de) 2010-03-19 2019-01-24 MacDermid Enthone Inc. (n.d.Ges.d. Staates Delaware) Verbessertes Verfahren zur Direktmetallisierung von nicht leitenden Substraten
US9567678B2 (en) 2011-08-29 2017-02-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods and systems for carrying out a pH-influenced chemical and/or biological reaction
US9302219B2 (en) 2011-08-29 2016-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Methods and systems for carrying out a pH-influenced chemical and/or biological reaction
JP6180419B2 (ja) * 2011-10-05 2017-08-16 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホルムアルデヒドのない無電解銅めっき溶液
JP6176841B2 (ja) * 2013-07-19 2017-08-09 ローム・アンド・ハース電子材料株式会社 無電解銅めっき液
WO2016054519A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Methods and systems for carrying out a ph-influenced chemical and/or biological reaction
DE102018127292A1 (de) * 2018-10-31 2020-04-30 Infinite Flex GmbH Verfahren zum Abscheiden einer Metallschicht auf Aluminium
CN114990533B (zh) * 2022-04-13 2023-06-16 江苏富乐华半导体科技股份有限公司 一种改善陶瓷基板表面电镀铜结合力的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3902907A (en) * 1973-08-17 1975-09-02 Kazutaka Kishita System for electroless plating of copper and composition
NL7402422A (nl) * 1974-02-22 1975-08-26 Philips Nv Universele verkoperingsoplossing.
US4617205A (en) * 1984-12-21 1986-10-14 Omi International Corporation Formaldehyde-free autocatalytic electroless copper plating
JPS63134670A (ja) 1986-11-25 1988-06-07 Fujitsu Ltd 化学銅メツキ液
DE3806306A1 (de) 1988-02-27 1989-09-07 Basf Ag Verwendung von polyacetalen als komplexbildner zur chemischen abscheidung von kupfer und verfahren zur chemischen abscheidung von kupfer
US4877450A (en) * 1989-02-23 1989-10-31 Learonal, Inc. Formaldehyde-free electroless copper plating solutions
DE4111558C1 (en) * 1991-04-05 1992-01-09 Schering Ag Berlin-Bergkamen, 1000 Berlin, De Formaldehyde-free bath for electroless deposition of copper - contains copper salt complexing agent, and formic acid (salts) or addn. prods. as reducing agent
US5306336A (en) * 1992-11-20 1994-04-26 Monsanto Company Sulfate-free electroless copper plating baths
US5419926A (en) * 1993-11-22 1995-05-30 Lilly London, Inc. Ammonia-free deposition of copper by disproportionation
KR960005765A (ko) * 1994-07-14 1996-02-23 모리시다 요이치 반도체 장치의 배선형성에 이용하는 무전해 도금욕 및 반도체 장치의 배선성형방법
JPH09137277A (ja) * 1995-11-10 1997-05-27 Ibiden Co Ltd 無電解めっき液、無電解めっき方法およびプリント配線板の製造方法
DE19740431C1 (de) * 1997-09-11 1998-11-12 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum Metallisieren eines elektrisch nichtleitende Oberflächenbereiche aufweisenden Substrats

Also Published As

Publication number Publication date
DE10129242A1 (de) 2002-01-10
DE10129242B4 (de) 2007-10-25
US20020011176A1 (en) 2002-01-31
JP2002004059A (ja) 2002-01-09
US6660071B2 (en) 2003-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3444276B2 (ja) 無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品
JP2673108B2 (ja) 無電解めっき浴組成および金属付着方法
JP4596553B2 (ja) 無電解パラジウムめっき液
JP6246139B2 (ja) 非導電性プラスチック表面の金属化方法
JP6195857B2 (ja) 非導電性プラスチック表面の金属化方法
JP2003013248A (ja) 無電解金めっき液および無電解金めっき方法
JP2008144188A (ja) 無電解金めっき浴、無電解金めっき方法及び電子部品
EP1306466B1 (en) Electroless gold plating composition
US6911230B2 (en) Plating method
AU2005317239B2 (en) Stabilization amd performance of autocatalytic electroless processes.
JP2004137589A (ja) 無電解金めっき液
JP2001131761A (ja) 無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品
JPH08176837A (ja) 無電解ニッケルリンめっき液
JP4230813B2 (ja) 金めっき液
JP2007246955A (ja) 無電解金めっき浴
TWI804539B (zh) 無電鍍金鍍浴
JP2002226975A (ja) 無電解金めっき液
US5296268A (en) Pretreatment process of tin lead plating
JP2004059998A (ja) 無電解メッキ液及び無電解メッキ被覆方法
JP5066691B2 (ja) 無電解金めっき浴を安定化させる方法
JP2003147542A (ja) 無電解置換型金メッキ液
JP2004332037A (ja) 無電解金めっき方法
JPH09510411A (ja) 銅のビスマスコーティング保護
JP2004250765A (ja) 金めっき液、及び電子部品の製造方法
JP2000514876A (ja) 構造化金属表面の無電流選択的金属化

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees