JP6176841B2 - 無電解銅めっき液 - Google Patents

無電解銅めっき液 Download PDF

Info

Publication number
JP6176841B2
JP6176841B2 JP2013150989A JP2013150989A JP6176841B2 JP 6176841 B2 JP6176841 B2 JP 6176841B2 JP 2013150989 A JP2013150989 A JP 2013150989A JP 2013150989 A JP2013150989 A JP 2013150989A JP 6176841 B2 JP6176841 B2 JP 6176841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating solution
electroless copper
copper plating
copper
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013150989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015021174A (ja
Inventor
勝宏 吉田
勝宏 吉田
義幸 羽切
義幸 羽切
近藤 誠
近藤  誠
Original Assignee
ローム・アンド・ハース電子材料株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム・アンド・ハース電子材料株式会社 filed Critical ローム・アンド・ハース電子材料株式会社
Priority to JP2013150989A priority Critical patent/JP6176841B2/ja
Priority to US14/334,714 priority patent/US20150024139A1/en
Priority to EP14177591.6A priority patent/EP2826886A1/en
Priority to CN201410445606.6A priority patent/CN104372315A/zh
Priority to TW103124885A priority patent/TWI572741B/zh
Priority to KR1020140091796A priority patent/KR20150010666A/ko
Publication of JP2015021174A publication Critical patent/JP2015021174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6176841B2 publication Critical patent/JP6176841B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating

Description

本発明は、被めっき物との間の密着性に優れためっき皮膜を形成する無電解銅めっき液に関する。より詳細には、低粗化表面を有する被めっき物に対しても高い密着性を有するめっき皮膜を形成することが可能な、無電解銅めっき液に関する。
無電解銅めっきは、高密度プリント配線板作製におけるビルドアップ工法や配線形成の際の機能性絶縁樹脂上のめっき、プリント配線板の層間の電気的接続を行うスルーホール内のめっきなどの幅広い技術分野で用いられている。一般に、樹脂上に無電解めっきを行う際には、樹脂基材と導電皮膜との間の密着性を向上させるために、樹脂表面を化学的に粗化し、いわゆる投錨(アンカー)効果を利用して高い密着性を達成している。
近年、高性能半導体パッケージではICチップ性能の向上に伴う高速信号化、高周波数化が進展しており、パッケージ基板を構成する配線の微細化および平滑な表面を持つ配線形成が求められている。また、樹脂基材として最近使用されつつある高機能樹脂材料は、耐薬品性及び機械特性が高く、樹脂表面を粗化するのが困難である。しかし、これらの低粗化表面に導電皮膜を形成する場合にはアンカー効果が発揮されにくいため、このような樹脂表面に高い密着性を有する導電皮膜を形成することは非常に困難であった。よって、樹脂表面の粗さによらずに密着性の高い皮膜を形成することのできる無電解銅めっき液が求められている。
また、ホルムアルデヒドを還元剤として用いる無電解銅めっきでは、ホルムアルデヒドの還元性能を維持するためにめっき液がアルカリ性域(pH11〜12付近)に調整されている。アルカリ性の銅めっき液では、銅イオンが銅水酸化物として沈殿するのを防止するために、錯化剤を添加する必要がある。無電解銅めっき液用の錯化剤としては、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)が多用されているが、EDTAは重金属の中和沈降処理の妨げとなり、排水処理において大きな問題となることから、EDTAを用いなくても同等の性能を有する無電解銅めっき液が求められている。金属との錯形成能を有する化合物として酒石酸塩が知られているが、無電解銅めっき液の錯化剤として酒石酸塩を用いると、めっきの析出速度が低下することが知られている。そこで、酒石酸塩を用いながらも、高いめっき析出速度を有する無電解銅めっき液が求められている。
特開2010−106337号公報(特許文献1)では、無電解銅めっきよりも前の工程として用いられる、コンディショナーに特定の化合物を添加することにより、樹脂基材とめっき皮膜の密着性の向上を図っている。また、特開平6−93457号公報(特許文献2)では、銅イオン、錯化剤、pH調整剤、還元剤及びメルカプトコハク酸を含有する無電解銅めっき液が開示されている。
特開2010−106337号公報 特開平6−93457号公報
したがって、本発明の第一の目的は、樹脂基材の表面の粗度(表面の粗さの程度)によらずに高い密着性を示し、かつ外観が良好なめっき皮膜を形成することができる無電解銅めっき液を提供することにある。また、本発明の第二の目的は、排水処理において問題となるEDTAを用いなくても高いめっき速度を有する、無電解銅めっき液を提供することにある。
本発明者らは、鋭意検討した結果、無電解銅めっき液にグアノシンを添加することにより、従来品よりも高い密着性を示し、かつ錯化剤として酒石酸またはその塩を用いても高いめっき速度を有するめっき液が得られることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、グアノシンを含有する無電解銅めっき液に関するものである。
さらに本発明は、上記無電解銅めっき液を用いて、被めっき物の表面に銅皮膜を形成する方法に関するものである。
本明細書において、用語「めっき液」及び「めっき浴」は互いに交換可能に用いられる。℃は摂氏度、g/Lはグラムパーリットル、mg/Lはミリグラムパーリットル、μmはマイクロメートル、kN/mはキロニュートンパーメートル、A/dm及びASDはアンペアパー平方デシメートルを意味する。
本発明の無電解銅めっき液は、グアノシンを含有することを特徴とする。
グアノシンは、樹脂基材とめっき皮膜との間の密着性を改善するとともにめっきの析出速度を上げるために、本発明の無電解銅めっき液に添加される。後に示すように、無電解銅めっき液にグアノシンを添加することによって、種々の表面粗さを有する樹脂基材に対してめっき皮膜の密着性が向上する。また、グアノシンを添加した無電解銅めっき液は、めっきの析出速度に影響を与えず、錯化剤として酒石酸またはその塩を用いた場合でも十分な析出速度が得られる。
グアノシンの無電解銅めっき液中での濃度は、無電解銅めっき液全体を基準として、好ましくは5.0mg/L以上、さらに好ましくは10.0mg/L以上である。同時にグアノシンの濃度は、好ましくは30.0mg/L以下、さらに好ましくは25.0mg/L以下である。
本発明の無電解銅めっき液は、グアノシンに加えて、銅イオン、還元剤、銅イオンの錯化剤及びpH調整剤を含有してもよい。
銅イオンは、めっき液中で銅イオンを形成する銅化合物をめっき液に添加することにより得られる。銅化合物としては、銅と無機酸または有機酸との塩、銅の酸化物、ハロゲン化物などが挙げられ、具体例としては、硫酸銅、塩化銅、酢酸銅、硝酸銅、フルオロホウ酸銅、メタンスルホン酸銅、フェニルスルホン酸銅、p−トルエンスルホン酸銅、水酸化銅、酸化銅などが挙げられる。これらのうちでも、硫酸銅、塩化銅が特に好ましい。銅化合物は、単独でも2以上の組み合わせでも用いることができる。
めっき液中の銅イオンの含有量は、好ましくは2.0g/L以上、さらに好ましくは2.4g/L以上である。同時に、銅イオンの含有量は、好ましくは4.0g/L以下、さらに好ましくは3.6g/L以下である。
なお、本発明の無電解銅めっき液は、めっき液の安定性や得られるめっき皮膜の性能を大きく損なわない限りにおいては、他の金属イオンを含有していてもよい。例えば、ニッケルを含有することにより、無電解銅めっきによって得られた皮膜の応力を緩和されることが知られている。また、還元剤として次亜リン酸を用いる無電解銅めっき液においては、銅の析出を助けるためにニッケルを微量添加することが知られている。このように、本発明の無電解銅めっき液では、ニッケルなどの銅以外の他の金属イオンを含有することができる。他の金属イオンとしては、ニッケル、コバルト、スズ、鉄などが挙げられる。
還元剤は、めっき浴中で自らが酸化分解し電子を放出する化合物であり、めっき液中の金属イオンはこの電子を受け取って還元析出する。還元剤としては、還元力は弱いが酸化速度の速いホルマリンが好ましいが、それ以外の化合物、例えば次亜リン酸、グリオキシル酸などであってもよい。無電解銅めっき液中での還元剤の濃度は、無電解銅めっき液全体を基準として、好ましくは2.5g/L以上、さらに好ましくは4.0g/L以上である。同時に還元剤の濃度は、好ましくは7.5g/L以下、さらに好ましくは5.5g/L以下である。
銅イオンの錯化剤は、アルカリ性である無電解銅めっき液中において、銅の水酸化物の生成を防止するために添加されるものである。錯化剤としては、EDTA、酒石酸、エチレンジアミン−N,N,N’,N’−テトラ−2−プロパノール、リンゴ酸、コハク酸、グリシン、酢酸、またはこれらの塩などが挙げられるが、本発明では、酒石酸またはその塩を用いることが好ましい。酒石酸またはその塩は、めっき液中で酒石酸イオンを形成するものであればよく、酒石酸の塩としてはナトリウム塩、カリウム塩、これらの双方を含む塩などが挙げられる。無電解銅めっき液中での銅イオンの錯化剤の濃度は、無電解銅めっき液全体を基準として、好ましくは20.0g/L以上、さらに好ましくは24.0g/L以上である。同時に銅イオンの錯化剤の濃度は、好ましくは50.0g/L以下、さらに好ましくは36.0g/L以下である。
pH調整剤は、銅めっき液の液性をアルカリ性に保つために添加されるものである。pH調整剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化テトラメチルアンモニウム、トリエタノールアミン、モノエタノールアミンなどが挙げられるが、本発明では水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムが好ましい。
pH調整剤の無電解銅めっき液中での含有量は、無電解銅めっき液全体を基準として、好ましくは5.0g/L以上、さらに好ましくは8.0g/L以上である。同時にpH調整剤の濃度は、好ましくは15.0g/L以下、さらに好ましくは12.0g/L以下である。なお、pH調整剤の含有量は、めっき液をpH計を用いて中和滴定することによって測定される値である。
本発明の無電解銅めっき液は、上述の化合物に加え、他の添加剤を含有することができる。
他の添加剤としては、めっき液中で生成する一価の銅に作用して不均化反応を抑えるための安定剤、触媒核上のめっきの付きまわりを向上させ浴を安定化する化合物、皮膜特性の向上剤、めっき析出速度の促進剤などが挙げられる。具体的には、イオウ含有化合物、例えばメルカプトコハク酸、ジチオジコハク酸、メルカプトピリジン、メルカプトベンゾチアゾール、チオ尿素など;複素環化合物、例えばピリジン、プリン、キノリン、インドール、インダゾール、イミダゾール、ピラジン、ビピリジン、これらの誘導体など;アルコール類、例えばアルキルアルコール、アリルアルコール、アリールアルコールまたは環状フェノールなど;ヒドロキシ置換芳香族化合物、例えばメチル−3,4,5−トリヒドロキシベンゾエート、2,5−ジヒドロキシ−1,4−ベンゾキノン、2,6−ジヒドロキシナフタレンなど;カルボン酸、例えばクエン酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、マロン酸、乳酸、酢酸、これらの塩など;アミン;アミノ酸;ケイ素化合物、例えばシラン、シロキサン、低分子量から中間的な分子量までのポリシロキサンなど;ポリアルキレングリコール、セルロース化合物、アルキルフェニルエトキシレート、ポリアルキレングリコールなどが挙げられる。
これら他の添加剤の無電解めっき液中での含有量は、その添加剤の種類および機能等によって異なるが、添加剤として2,2’−ビピリジンを用いる場合は、無電解銅めっき液全体を基準として、好ましくは3mg/L以上、さらに好ましくは5mg/L以上であり、同時に好ましくは30mg/L以下、さらに好ましくは15mg/L以下である。また、添加剤としてメルカプトコハク酸を用いる場合には、無電解銅めっき液全体を基準として、好ましくは1mg/L以上、さらに好ましくは4mg/L以上であり、同時に好ましくは20mg/L以下、さらに好ましくは12mg/L以下である。
本発明の無電解銅めっき液を用いてめっきを行う際には、通常知られている方法で行うことができる。すなわち、被めっき物を必要に応じてドリル、パンチなどでスルーホールを形成し、被めっき物の表面を必要に応じて洗浄、粗化、中和、触媒付与の工程を行い、その後、本発明の無電解銅めっき液を用いて銅皮膜を形成する。
本発明の無電解銅めっき液は、表面粗さ(Ra)が30nm〜500nm、特に90nm〜300nmの平滑な平面を有する被めっき物(樹脂基材)に対しても密着性の高いめっき皮膜を形成することができる。被めっき物である樹脂基材としては、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フェノール樹脂、シアネート樹脂、ABS、ビスマレイミド・トリアジン樹脂、ポリイミド、これらの混合物、またはこれらの樹脂とガラスとの混合物などが挙げられる。本発明の無電解銅めっき液は、特にエポキシ樹脂、シアネート樹脂などの高機能樹脂材料に対しても密着性の高い導電皮膜を形成できる点で、有用である。
無電解銅めっきを行う温度は好ましくは20〜40℃、さらに好ましくは25〜35℃であり、めっき時間は好ましくは10〜60分、さらに好ましくは15〜30分である。
本発明の無電解銅めっき液は、無電解めっきを使用して銅皮膜を形成する用途に広く用いることができるが、特にプリント配線板のスルーホールめっきやセミアディティブプロセスにおける無電解銅めっきなどに用いることができる。
以下、本発明を実施例に基づいて説明するが、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
実施例1〜3、比較例1〜6
以下に示す基本浴1に対して、表1に記載の各種化合物を添加して試験浴とした。下記各種樹脂基材に対し上記各試験浴を用いてめっき処理を行い、得られた試験片に対して各種評価を行った。結果を表2に示す。
<基本浴1>
塩化第二銅・第二水和物 5.4g/L(銅として2g/L)
ロッシェル塩(酒石酸ナトリウムカリウム) 30g/L
水酸化ナトリウム 10g/L
ホルムアルデヒド(23%水溶液)20mL/L(ホルムアルデヒドとして5.0g/L)
実施例4
以下に示すめっき浴を用いた他は、実施例1と同様の操作を行い、得られた試験片に対して各種評価を行った。結果を表2に示す。
<めっき浴>
塩化第二銅・第二水和物 8.1g/L(銅として3g/L)
グアノシン 5mg/L
ロッシェル塩 20g/L
水酸化ナトリウム 10g/L
ホルムアルデヒド(23%水溶液)20mL/L(ホルムアルデヒドとして5.0g/L)
Figure 0006176841
Figure 0006176841
<総合評価>
Figure 0006176841
<樹脂基板>
基板1:エポキシ系樹脂、表面粗さ(Ra) 220〜260nm
基板2:エポキシ系樹脂、表面粗さ(Ra) 90〜160nm
基板3:エポキシとシアネートの混合樹脂、表面粗さ(Ra) 250〜300nm
膜厚測定および外観確認用樹脂:日立化成工業製MCL−E−67(エポキシ系樹脂の両面に銅箔が積層されているもの)の両面銅箔をエッチングで剥離し、樹脂面を露出させたもの
<めっき処理>
表1に示す各種樹脂基材に対し、デスミア処理(サーキュポジットMLBコンディショナー211による膨潤処理、サーキュポジットMLBプロモーター213による樹脂エッチング、サーキュポジットMLB7832ニュートラライザーによる過マンガン酸の中和、薬品はいずれもローム・アンド・ハース電子材料社製)を行い、乾燥後に基材の表面粗さを測定した。続いてコンディショニング(サーキュポジット コンディショナー ニュートラライザー3320、ローム・アンド・ハース電子材料社製)、硫酸を用いたソフトエッチング、酸洗浄、触媒前処理(キャタプレップ404プレディップ、ローム・アンド・ハース電子材料社製)、触媒付与(キャタポジット44キャタリスト、ローム・アンド・ハース電子材料製)、触媒活性(アクセレレーター19E、ローム・アンド・ハース電子材料社製)を行った。その後、表2に示す各無電解めっき液を用いて30℃にて20分無電解めっき処理を行い、乾燥後、無電解銅めっき皮膜の膜厚測定、肉眼による外観確認、SEMによる析出形状確認を行った。続いて、焼成、酸洗浄、電気銅めっき(硫酸銅めっき、カパーグリームST 901、ローム・アンド・ハース電子材料社製、23℃、90分、1.5ASD)、酸化防止処理、及び焼成(180℃、60分)を行った。その後、ピール強度を測定した。
<評価方法>
1.ピール強度
下地樹脂とめっき皮膜との密着強度を密着性の評価に用いた。具体的には、各種樹脂基板に対して上記プロセスに従い硫酸銅めっきを行い、焼成した後、得られた銅めっき皮膜をカッターを用いて1cmの幅に切断し、プリント配線板試験方法JIS C5012に準拠して、角度90度、引き上げ速度50mm/分で引き剥がす際の加重をINSTRON 5564試験機を用いて測定した。繰り返し回数は2とし、平均値を表2に示した。
2.皮膜厚さ
上記膜厚測定用樹脂に対して上記プロセスに従い無電解銅めっき処理を行い、蛍光X線膜厚計SFT9450を用いて、めっき厚を測定した。
3.外観
上記膜厚測定用樹脂に対して上記プロセスに従い無電解銅めっきを行い、得られた試験片上の皮膜を肉眼にて観察した。
以上の実施例および比較例から明らかなように、グアノシンを添加した無電解めっき液は、各種樹脂基材に対していずれも良好な密着強度を示し、かつめっき析出速度及び外観に大きな影響を与えないのに対し、他の化合物を添加した場合には、密着強度が低いか、得られためっき皮膜の外観が悪いものであった。

Claims (5)

  1. グアノシン、銅イオン、還元剤、銅イオンの錯化剤、及びpH調整剤を含有グアノシンの含有量が、めっき液を基準として10〜30mg/Lである、無電解銅めっき液。
  2. 錯化剤として酒石酸またはその塩を含有する、請求項に記載の無電解銅めっき液。
  3. 請求項1または2に記載の無電解銅めっき液を用いて、樹脂基材の表面に銅皮膜を形成する方法。
  4. 樹脂基材の表面粗さ(Ra)が30nm〜500nmである、請求項3に記載の方法。
  5. 樹脂基材が、エポキシ系樹脂またはエポキシとシアネートの混合樹脂である、請求項3または4に記載の方法。
JP2013150989A 2013-07-19 2013-07-19 無電解銅めっき液 Expired - Fee Related JP6176841B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013150989A JP6176841B2 (ja) 2013-07-19 2013-07-19 無電解銅めっき液
US14/334,714 US20150024139A1 (en) 2013-07-19 2014-07-18 Electroless copper plating solution
EP14177591.6A EP2826886A1 (en) 2013-07-19 2014-07-18 Electroless copper plating solution
CN201410445606.6A CN104372315A (zh) 2013-07-19 2014-07-21 化学镀铜液
TW103124885A TWI572741B (zh) 2013-07-19 2014-07-21 無電銅鍍覆液
KR1020140091796A KR20150010666A (ko) 2013-07-19 2014-07-21 무전해 구리 도금액

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013150989A JP6176841B2 (ja) 2013-07-19 2013-07-19 無電解銅めっき液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015021174A JP2015021174A (ja) 2015-02-02
JP6176841B2 true JP6176841B2 (ja) 2017-08-09

Family

ID=51265482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013150989A Expired - Fee Related JP6176841B2 (ja) 2013-07-19 2013-07-19 無電解銅めっき液

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150024139A1 (ja)
EP (1) EP2826886A1 (ja)
JP (1) JP6176841B2 (ja)
KR (1) KR20150010666A (ja)
CN (1) CN104372315A (ja)
TW (1) TWI572741B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109112585A (zh) * 2017-06-22 2019-01-01 海门市源美美术图案设计有限公司 一种版辊镀铜液
WO2019047010A1 (zh) * 2017-09-05 2019-03-14 中国科学院物理研究所 一种双层包覆的纳米硅负极材料及其制备方法和应用
US10655227B2 (en) * 2017-10-06 2020-05-19 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Stable electroless copper plating compositions and methods for electroless plating copper on substrates
EP3578683B1 (en) * 2018-06-08 2021-02-24 ATOTECH Deutschland GmbH Electroless copper or copper alloy plating bath and method for plating
CN110512198A (zh) * 2019-09-24 2019-11-29 苏州天承化工有限公司 一种化学镀铜液、化学镀铜膜及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794048A (fr) * 1972-01-17 1973-07-16 Dynachem Corp Procede et solution de revetement de cuivre sans traitement electrique
US3793038A (en) * 1973-01-02 1974-02-19 Crown City Plating Co Process for electroless plating
JPH0693457A (ja) 1992-09-11 1994-04-05 Hitachi Chem Co Ltd 無電解銅めっき液及びこの無電解銅めっき液を用いた配線板の製造法
JP3444276B2 (ja) * 2000-06-19 2003-09-08 株式会社村田製作所 無電解銅めっき浴、無電解銅めっき方法および電子部品
US20070088134A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Ajinomoto Co. Inc Thermosetting resin composition containing modified polyimide resin
KR100841170B1 (ko) * 2007-04-26 2008-06-24 삼성전자주식회사 저저항 금속 배선 형성방법, 금속 배선 구조 및 이를이용하는 표시장치
JP2008303458A (ja) * 2007-05-10 2008-12-18 Hitachi Chem Co Ltd 無電解めっき装置及び無電解めっき液への酸素供給方法
JP2009001872A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Kobe Steel Ltd 線状材の銅めっき方法および銅めっきワイヤ
JP5715748B2 (ja) 2008-10-31 2015-05-13 ローム アンド ハース エレクトロニック マテリアルズ エルエルシーRohm and Haas Electronic Materials LLC 無電解めっき用コンディショナー
CN102534583B (zh) * 2010-12-08 2014-07-30 比亚迪股份有限公司 一种化学镀铜液及一种化学镀铜方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI572741B (zh) 2017-03-01
TW201516180A (zh) 2015-05-01
JP2015021174A (ja) 2015-02-02
EP2826886A1 (en) 2015-01-21
KR20150010666A (ko) 2015-01-28
US20150024139A1 (en) 2015-01-22
CN104372315A (zh) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5715748B2 (ja) 無電解めっき用コンディショナー
EP3351657B1 (en) Electroless copper plating compositions
JP6176841B2 (ja) 無電解銅めっき液
JP6367606B2 (ja) 無電解めっき用前処理剤、並びに前記無電解めっき用前処理剤を用いたプリント配線基板の前処理方法およびその製造方法
KR20120066607A (ko) 도금 촉매 및 방법
KR102502531B1 (ko) 환원 처리와 동시에 사용되는 무전해 도금용 전처리액, 및 프린트 배선 기판의 제조 방법
JP2011162806A (ja) 無電解めっきを行うための前処理液
TW201231716A (en) Plating catalyst and method
KR102440121B1 (ko) 프린트 배선 기판의 제조 방법
TW201915216A (zh) 穩定的化學鍍銅組合物及在襯底上化學鍍銅之方法
EP2868771B1 (en) Catalyst solution for electroless plating and method for electroless plating
CN113195787B (zh) 用于在钯活化层沉积前使用的水性碱性预处理溶液、其方法及用途
US20160108254A1 (en) Zinc immersion coating solutions, double-zincate method, method of forming a metal plating film, and semiconductor device
JP5522617B2 (ja) 接着層形成液及び接着層形成方法
US11499233B2 (en) Plated laminate and printed circuit board
US20180179633A1 (en) Electroless plating method
JP2018104739A (ja) 無電解めっき方法
JP2004269998A (ja) 無電解銅めっき液、およびこれを用いたプリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6176841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees