JP3440801B2 - 電子部品の接合装置 - Google Patents
電子部品の接合装置Info
- Publication number
- JP3440801B2 JP3440801B2 JP00423698A JP423698A JP3440801B2 JP 3440801 B2 JP3440801 B2 JP 3440801B2 JP 00423698 A JP00423698 A JP 00423698A JP 423698 A JP423698 A JP 423698A JP 3440801 B2 JP3440801 B2 JP 3440801B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joining
- carrier tape
- bonding
- electronic component
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
に係り、特に、キャリアテープ上に形成された配線パタ
ーンのインナーリードと半導体チップの電極部とを接合
させるためにインナーリードボンディング装置として構
成する場合に好適な接合装置の構造に関する。
た所定の配線パターン内に形成されたインナーリードに
対して、半導体チップを接合させるためのインナーリー
ドボンディング装置が用いられている。この種の装置
は、供給リールから引き出したキャリアテープを所定の
接合位置に通過させた後に巻き取りリールに巻き取らせ
るように構成されたテープ搬送系と、ウエハやICトレ
イなどから半導体チップを取り出し、この半導体チップ
を一つずつ接合位置まで移送するためのチップ移送系
と、キャリアテープ上のインナーリードと半導体チップ
とを接合させるために、圧力を加えることができるとと
もに接合部を加熱することができるように構成されたボ
ンディングツールとを備えている。
ンナーリードを含む配線パターン及び半導体チップの位
置は、接合位置または場合によっては接合位置から離れ
た検出位置にセットされた状態でカメラ等によって検出
される。この検出データに基づいて、キャリアテープを
搬送するスプロケットやガイドローラなどを移動させる
ことによりインナーリードの位置が修正され、また、移
送を行うためのIC台を移動させることにより半導体チ
ップの位置もまた修正されるため、インナーリード及び
半導体チップは、相互に整合した状態でボンディングツ
ールとIC台との間において加圧及び加熱により接合さ
れる。
101号公報に記載されたインナーリードボンダーがあ
る。この装置は、半導体チップを回転テーブル上の所定
位置に載置し、カメラによって半導体チップの位置を検
出した後、半導体チップの位置修正及び位置決めを行
い、さらに、回転テーブルを回転させて半導体チップを
接合位置に移送するようにしている。このようにするこ
とによって、半導体チップの位置及び姿勢をキャリアテ
ープの干渉を受けることなく正確に検出し、正確に接合
位置に移送することができる。
インナーリードボンディング装置としては、生産性を上
げるために高速化を図っているものの、キャリアテープ
上の或る配線パターンを接合位置にセットしてから、こ
の配線パターンに対して接合前にリードパターンの位置
検出のための画像の取り込み、画像の処理及び接合位置
の修正などを行っているため、接合作業の前に必ず画像
取得、画像処理及び位置情報の転送などの時間が必要と
なるから、装置のタクトタイムを現行(4秒以上)以下
に短縮することはほとんど不可能であってこれ以上の生
産性の向上を期待できないという問題点がある。
度を高めるためにキャリアテープを上下のクランプ板に
より挟持して位置決めする場合には、クランプ板による
挟持動作及び解除動作のための時間も加わるため、さら
にタクトタイムが長くなる。したがって、この種の装置
において接合精度と生産性とを両立することは非常に困
難であった。
であり、その課題は、電子部品の接合装置において、接
合精度を低下させることなく装置の処理性能を向上させ
ることのできる新規の構造を提供することにある。
に本発明が講じた手段は、複数の配線回路が延長方向に
縦列するように形成されてなるキャリアテープを架設し
て、前記配線回路に対して電子部品を接合するための電
子部品の接合装置であって、前記キャリアテープにおけ
る相互に縦列した複数の前記配線回路を一体に表裏両側
より挟持可能に構成され、少なくとも一方が可動の2つ
のクランプ部材と、該クランプ部材を前記延長方向に移
動させる移動機構と、前記クランプ部材に挟持された前
記配線回路に対し前記電子部品を接合させる接合機構
と、該接合機構による接合位置まで前記電子部品を移送
する移送機構と、前記クランプ部材に挟持された接合前
の前記配線回路の位置を検出するテープ位置検出手段
と、該位置に応じて前記クランプ部材を移動させ、前記
配線回路を前記接合位置に位置決めするテープ位置決め
手段とを有し、前記クランプ部材により共に挟持されて
いる複数の前記配線回路のうちの、或る前記配線回路に
対して前記接合機構により前記電子部品が接合されてい
る間に、次回以降に接合されるべき前記配線回路に対し
て前記テープ位置検出手段により前記位置を検出するよ
うに構成したことを特徴とする。
る複数の配線回路を含む部分をクランプ部材によって一
体に挟持することにより、間にクランプ開始及びクラン
プ解除の動作を挟むことなく、クランプ部材によりキャ
リアテープを挟持したまま複数の配線回路を連続して接
合させることができるとともに、特にキャリアテープ上
の次回以降に接合されるべき配線回路の位置検出、検出
データ処理、及びデータの転送などの過程を接合作業と
並行して行うことができるので、装置のタクトタイムを
短縮し、生産性を向上させることができる。なお、キャ
リアテープを挟持したり解放したりする動作は、表裏2
つのクランプ部材のうち少なくとも一方が可動に構成さ
れていることにより行われる。
おいて前記キャリアテープを挟持し、前記接合機構の接
合速度に合わせて前記配線回路を前記接合位置に送り込
み、前記クランプ部材により一体に挟持した複数の前記
配線回路に対する前記電子部品の接合作業が全て終了す
ると一旦前記キャリアテープを解放し、再び初期位置に
復帰して前記キャリアテープの新たな部分を挟持すると
いう動作を繰り返すことが好ましい。
検出手段による位置検出は、次回に接合されるべき前記
配線回路に対してなされることが望ましい。この手段に
よれば、次回、すなわち、現在接合されているものの次
に接合されるべき配線回路の位置検出を先の配線回路が
接合されている間に並行して行うことができるので、位
置検出を行った場所と接合位置との間の距離を短くする
ことができるとともに、接合の直前に位置検出が行われ
るので、配線回路の位置決め精度を高くすることができ
る。
は、複数の前記電子部品を搭載し各電子部品を前記接合
位置に移送するための移送部材を備え、該移送部材に搭
載された接合前の前記電子部品に対して位置検出を行う
部品位置検出手段と、該部品位置検出手段により検出さ
れた位置に応じて前記電子部品を前記接合位置に位置決
めする部品位置決め手段とを有することが望ましい。こ
の手段によれば、先の電子部品を接合している間に、並
行して次回以降に移送される電子部品について位置検出
を行うことができるので、さらに生産効率を高めること
ができる。
の周囲に複数設けられた前記電子部品の搭載部と、該搭
載部を前記接合位置に整合させるための整合用駆動機構
とを備えた、回転駆動される回転テーブルであることが
望ましい。この手段によれば、移送部材としての回転テ
ーブルにより電子部品を移送するとともに回転テーブル
上の搭載部を接合位置に整合させる整合用駆動機構とを
有するので、電子部品の移送精度が得られ易く、回転テ
ーブルの取り扱いも容易である。
プの延長方向に沿って複数配列された前記電子部品の搭
載部と、該搭載部を前記接合位置に整合させるための整
合用駆動機構とを備えた、前記キャリアテープと共に並
進する並進テーブルであることが望ましい。この手段に
よれば、キャリアテープと共に並進する並進テーブルで
あることによって、搭載部が常にキャリアテープの配線
回路に隣接するように構成できるので、電子部品の移送
距離を低減して接合位置に迅速に電子部品を移送するこ
とができるようになるため、タクトタイムのさらなる短
縮を図ることが可能である。また、移動が直交座標動作
のため位置精度が出し易い。
送手段によれば、搭載部に搭載した電子部品を個々に接
合位置に整合させることができるので、移送部材自体を
接合位置に向けて大きく移動させる必要がなく、他の搭
載部に搭載された電子部品の供給や移動に支障を与える
ことなく連続的に電子部品の供給を行うことができると
いう利点がある。
手段は、検出された位置情報に基づいて配線回路や電子
部品を接合位置に位置決めする制御手段及びこの制御手
段によって駆動されるXYテーブルなどの駆動機構部か
らなる制御駆動機構を含むものであり、これらの駆動機
構部は、上記の移動機構や移送機構或いは整合用駆動機
構と少なくとも一部が兼ねて構成されていてもよい。
に係る実施形態について説明する。
1実施形態であるインナーリードボンディング装置の概
略構成を示す概略構成説明図である。本装置において、
図1に示すものは接合機構であるボンディング装置を中
心とする要部のみであり、キャリアテープ10の供給リ
ール、巻き取りリール、その他の周辺部分は省略して示
し、また、テーブルやアームの駆動機構などは一部省略
しており、さらに、キャリアテープ10の搬送面を上方
から見た透視図として表してある。
示しないが、所定の間隔で延長方向に縦列する矩形の開
口部が穿設され、この開口部の周りに所定の配線パター
ンが形成されている。配線パターンの先端部は開口部内
に飛び出した複数のインナーリードとなっており、これ
らのインナーリードは後述する工程によって半導体チッ
プの電極部に接続される。
側から係合して延長方向に搬送するスプロケット11,
12と、キャリアテープ10に上側から当接して保持す
るためのグリップ部材13,14とが供給側及び巻き取
り側の双方にそれぞれ設けられている。これらの間に
は、キャリアテープ10を上下から挟持するための上ク
ランプ板15及び下クランプ板16が相互に接離自在に
設けられている。上クランプ板15及び下クランプ板1
6には、図2にも示すように、それぞれキャリアテープ
10内に形成された配線パターンを露出させる開口部1
5a,16a(16aは図示せず)が形成されている。
上クランプ板15と下クランプ板16とは共に一体的に
水平位置を変えることのできるように図示しないXY駆
動機構に接続されている。
らには、水平位置を変更可能で、かつ、回転可能なXY
θ駆動テーブル21が設置され、このXYθ駆動テーブ
ル21の上には、粘着シート上に貼着され、多数の半導
体チップに分割された状態のウエハ22が載置される。
ウエハ22の画像は上方に設置されたカメラ23によっ
て取得され、所定の画像処理により画像中の各半導体チ
ップ(図示せず)の良/不良が判断される。XYθテー
ブル21の近傍には水平関節型のロボット24が設置さ
れており、このロボット24のアーム25は、先端のハ
ンドによりウエハ22から図示しない半導体チップを捉
えて後述するIC台33上の把持部に移送するように構
成されている。
付部31の上には回転テーブル32が回転自在に取り付
けられ、駆動モータ31aによって回転するようになっ
ている。この回転テーブル32の上に90度間隔で4つ
のIC台33が設置されている。これらのIC台33は
後述するボンディング角度位置Bにある場合にガイド3
3aに沿ってサーボモータ31bによりZ方向(上下方
向)に移動可能に構成されている。また、ガイド機構3
3bによて4つのIC台33は回転方向に移動できると
共に、半導体チップの回転位置を変えることができるよ
うになっている。更に、回転テーブル32の取付台31
の下には図示しないXYテーブルがあり、半導体チップ
の水平位置を変えることができる。回転テーブル32は
取付台31上に搭載された駆動モータ31aによって回
転するが、角度補正用のサーボモータ31cによりその
ときの回転停止位置を適宜に調節できるように構成され
ている。
IC台33の取りうる停止角度位置は4つであり、これ
らのうち、ロボット24のアーム25によって半導体チ
ップが供給されるチップ供給角度位置Aに対してはプリ
アライメント用の規制部材34が出没自在に配置され、
IC台33上の把持部に搭載された半導体チップの位置
を粗補正するようになっている。チップ供給角度位置A
の次は画像取得角度位置Gとなっており、その上方に図
1に点線で示すチップ位置決め用のカメラ36が設置さ
れている。この画像取得角度位置Gの次はボンディング
角度位置Bであり、IC台33はこの角度位置から水平
方向に移動してキャリアテープ10の直下の接合位置S
に移動するようになっている。ボンディング角度位置B
の次は清掃角度位置Cであり、この外側には圧縮空気を
吹き付けるノズル35が配置され、IC台33上の把持
部に残った半導体チップの欠片などを除去するようにな
っている。
ガイド機構33bは、半導体チップを接合位置に整合さ
せるための整合用駆動機構であるとともに、また、IC
台33上に保持された半導体チップを接合位置に位置決
めするための部品位置決め手段をも構成する。
ング装置41が構成されている。図3に示すように、ボ
ンディング装置41の下端部にはボンディングツール4
2が昇降可能に取り付けられている。また、ボンディン
グツール42の側方には、2つのカメラ43a,43a
と、これらの2つのカメラを内蔵した導光管43b,4
3bとが配置されるとともに、キャリアテープ10の下
方位置には照明43cが配置されている。このとき照明
43cは上方位置にあってもよく、照明43cを上方に
配置し、下方に図示されていない反射板を配置してもよ
い。これらのカメラ43a、導光管43b及び照明43
cからなる画像取得装置43は、接合位置Sにあるキャ
リアテープ10上の配線パターンに隣接する接合前の配
線パターンの2ヶ所のパターン形状の画像を取得し、当
該画像に基づいてパターンマッチングを行って接合前の
配線パターンの位置を検出するようになっている。
口部15aには、接合窓を備えたテープ押さえ15bが
取り付けられ、このテープ押さえ15bに対向する下ク
ランプ板16の開口部16aの周縁部に薄いフォーミン
グ板16bが取り付けられている。この接合位置Sにお
いては、ボンディング角度位置BにあるIC台33が回
転テーブル32上から接合位置の直下に引き出された
後、ボンディングツール42が下降するとともにIC台
33が上昇し、上クランプ板15と下クランプ板16と
の間に挟持されたキャリアテープ10のインナーリード
と半導体チップとを加圧、加熱によって接合するように
なっている。
ナーリードに対して半導体チップが適正に接合されてい
るか否かを簡単に確認するもの、不良パンチ49は、チ
ェック装置48にて不良と判定された配線パターンの部
分の所定領域に穿孔を形成するものである。
ドボンディング装置の動作を示してある。図5の工程1
においては、上クランプ板15と下クランプ板16は互
いに離反している。このときの上クランプ板15及び下
クランプ板16の平面位置は図1に点線で示す初期位置
INである。次に、図5の工程2に示すように上クラン
プ板15と下クランプ板16とがキャリアテープ10を
挟持し、この状態で画像取得装置43により、キャリア
テープ10の挟持された部分の最も右側に形成された配
線パターン1に対して画像の取得が行われ、規定画像と
のパターンマッチングなどの画像処理によって配線パタ
ーン1の位置が検出され、その位置情報が図示しない制
御装置に転送される。
ンプ板15、下クランプ板16はキャリアテープ10と
ともに図示右側に1ピッチ(キャリアテープ10に形成
された配線パターンのピッチ)移動し、上記の配線パタ
ーン1を接合位置Sに位置決めする。このとき、上記の
画像取得装置43にて取得した画像に基づく処理によっ
て得られた配線パターン1の位置情報を利用して、制御
装置は上クランプ板15及び下クランプ板16の位置を
XYテーブルなどの駆動機構により制御し、配線パター
ン1が正規の接合位置Sに合致するように位置決めを行
う。また、IC台33は回転テーブル32上から接合位
置Sに向けて繰り出され、図1のカメラ36にて取得し
た画像の処理によって得られた位置情報を元に取付台3
1の下の図示していないXYテーブルにより位置制御さ
れ、半導体チップが接合位置Sに正確に合致するように
位置決めされる。
台33が上昇すると共にボンディングツール42が下降
し、加圧及び加熱によって配線パターン1のインナーリ
ードと半導体チップとが接合される。この接合時間は
0.8秒程度であるが、この時間内において、画像取得
装置43はキャリアテープ10の次の配線パターン2に
ついて画像を取得し、この画像に基づく処理により配線
パターン2の位置情報を算出して、制御装置に転送す
る。
ーリードと半導体チップとの接合が完了すると、ボンデ
ィングツール42が上昇するとともにIC台33が下降
して相互に離反する。そして、図7の工程6に示すよう
に、図示しない制御装置は再び上クランプ板15及び下
クランプ板16をキャリアテープ10とともに1ピッチ
図示右側に移動させ、配線パターン2を接合位置に移動
させる。このときの配線パターン2の位置決めは上記の
配線パターン1の場合と同様である。これと同時に、既
に接合が終了して半導体チップが取り除かれたIC台3
3は回転テーブル32上に待避し、回転テーブル32が
90度回転して、次の半導体チップの搭載されたIC台
33が回転テーブル32上から接合位置に向けて繰り出
されてくる。このときのIC台33の位置決めも上記の
場合と同様である。
に対してボンディングツール42によってIC台33上
の半導体チップを接合する工程7を示すものである。こ
のときに次の配線パターン3の画像取得、画像処理、位
置情報の転送が行われるのは上述の場合と同様である。
この後、再び図7の工程5に示す状態に戻り、配線パタ
ーン3以降に対して次々と接合が行われていく。そし
て、最終的に図示の左端の配線パターンの接合が完了す
ると、上クランプ板15と下クランプ板16とは相互に
離反してキャリアテープ10を解放し、図示左側に移動
して図5の工程1及び図1に示す初期位置INに戻っ
て、再び上述の動作を繰り返すのである。
ランプ板16とによってキャリアテープ10を挟持し固
定した状態で、配線パターンの画像取得、画像処理及び
位置情報の転送と、配線パターンのインナーリードと半
導体チップとの接合とを並行して行うようになっている
ので、装置のタクトタイムを短縮することができ、タク
トタイムを2秒前後と従来の半分程度にまですることが
可能となった。上クランプ板15及び下クランプ板16
は定期的に初期位置INに復帰し、キャリアテープ10
を挟持し直さなければならないが、この復帰動作を含め
ても従来の装置よりも生産効率を向上させることができ
る。上クランプ板15及び下クランプ板16の挟持する
配線パターンの数は多い程良いが、少なくとも2以上で
あれば効果を得ることができる。
得する配線パターンは、本実施形態の場合には次に接合
される予定の隣接位置にある配線パターンであるが、隣
接位置以外の配線パターンであっても、上クランプ板1
5と下クランプ板16とに挟持されているものであれば
よい。画像を取得されてその位置情報を転送される配線
パターンは、上クランプ板15と下クランプ板16とに
挟持されて移動するので、画像取得時の位置から接合位
置Sまでの移動を位置情報によって正確に行うことがで
きるからである。但し、さらに位置精度を向上させ、機
構構成を容易にするためには本実施形態のように接合中
の配線パターンの次の配線パターンに対して並行して画
像取得を行うことが望ましい。
対して、半導体チップ側の供給手順においても、回転テ
ーブル32上の画像取得角度位置Gにおいて画像取得、
画像処理及び位置情報の転送を行っているため、半導体
チップの移送系においてもタクトタイムの短縮は図られ
ている。この場合に、半導体チップの移送系においては
回転テーブル32を用いているために上述の復帰動作は
不要である。
て本発明に係る第2実施形態について説明する。この実
施形態では、図9に示すように、第1実施形態と同様の
キャリアテープ10、スプロケット11,12、グリッ
プ部材13,14、上クランプ板15、下クランプ板1
6、XYθテーブル21、ウエハ22、カメラ23、ボ
ンディング装置41、ボンディングツール42、画像取
得装置43については全く同様であるので、同一符号を
付し、その説明は省略する。
に、キャリアテープ10の延長方向と平行な方向に移動
する第1アーム52と、第1アーム52に取り付けら
れ、第1アーム52とは直交する方向に移動する第2ア
ーム53とを設け、第2アーム53の先端部のハンドに
よってウエハ22から半導体チップを取り出して移送す
るように構成されている。また、上クランプ板15及び
下クランプ板16の側方には、上クランプ板15及び下
クランプ板16がキャリアテープ10を挟持したときに
一度に挟持できる配線パターンの数と同じ数のIC台5
5をキャリアテープ10の延長方向に沿って並行に縦列
配置した並進ブロック54が設けられている。この並進
ブロック54は、基本的には、上クランプ板15及び下
クランプ板16と同期して図示左右方向に移動するよう
に構成されている。
得装置43と同様の画像取得装置57が固定され、その
画像取得の位置は、画像取得装置43の画像取得位置に
対応した並進ブロック54上のIC台55の上方位置と
なっている。
を示す斜視図及び正面図である。また、図12及び図1
3は、接合時における本装置の主要部の側面図及び接合
位置近傍の拡大断面図である。
55は、その基台部55aが水平方向に移動可能に形成
され、特に、ボンディングツール42の配置された接合
位置に向けて出没可能に構成されている(整合用駆動機
構)とともに、軸部55bが接合位置において上下に伸
び、また、回転方向に移動し、IC台55の上端に形成
された取付面55cに装着される図示しない把持部上の
半導体チップ(図示せず)を上下、及び回転方向に移動
させることができるように構成されている。また、画像
取得装置43の導光管43bは接合位置の一つ手前の配
線パターンの2ヶ所の画像を図示しないカメラに導くよ
うに配置され、画像取得装置57の導光管57bは、接
合位置に移動したIC台55の一つ手前のIC台55上
の半導体チップの2ヶ所の画像を図示しないカメラに導
くように配置されている。
ついて説明する。ロボット51は、第1アーム52と第
2アーム53とをそれぞれ往復移動させることによって
ウエハ22から半導体チップを一つずつ取り出し、縦列
配置された各IC台55上の把持部上に、図示右側から
順番に移載していく。初期状態においては第1実施形態
と同様に上クランプ板15及び下クランプ板16が相互
に離反しているが、動作が始まると、図示点線で示す初
期位置INにおいて上クランプ板15と下クランプ板1
6とがキャリアテープ10を上下から挟持し、固定す
る。このとき、挟持されたキャリアテープ10上の各配
線パターンと、並進ブロック54上の各IC台55とは
対応した位置関係にあり、すなわち、両者はキャリアテ
ープ10の延長方向に対して直交する方向に存在する。
この状態では、画像取得装置43の画像取得位置に、キ
ャリアテープ10の挟持された部分の右端の配線パター
ンが配置されており、画像取得装置57の画像取得位置
には、右端のIC台55が配置されている。そして、第
1実施形態と同様に、右端の配線パターンの画像取得、
画像処理、位置情報の転送を行うと同時に、右端のIC
台55上の半導体チップの画像取得、画像処理、位置情
報の転送を行う。
6をキャリアテープ10とともに図示右側に1ピッチ移
動させ、図9に示す状態とし、上記の位置情報に基づい
て右端の配線パターンを接合位置に位置決めするととも
に、右端のIC台55を接合位置に繰り出させ、同様に
上記の位置情報に基づいて位置決めする。そして、IC
台55を上昇させると共にボンディングツール42を下
降させ、キャリアテープ10を上下から挟み込むように
して加圧、加熱して配線パターンのインナーリードに半
導体チップを接合させる。
0上の次の配線パターンに対して画像取得装置43によ
り画像の取得が行われ、画像処理及び位置情報の転送も
行われる。また、同様に、接合している半導体チップを
載せたIC台55の次のIC台55上の半導体チップに
対して画像処理装置57により画像の取得が行われ、画
像処理及び位置情報の転送も行われる。
び半導体チップの接合が完了すると、ボンディングツー
ル42が上昇するとともに、IC台55は下降して並進
ブロック54上に待避する。次に、上クランプ板15及
び下クランプ板16は1ピッチ右側に移動し、同時に、
並進ブロック54もまた右側に移動する。そして、図1
0に示すように次のIC台55が接合位置に繰り出し、
上記と同様に接合が行われる。なお、図10のように2
番目のIC台55において接合が行われている間に、既
に接合が行われて半導体チップの載置されていない右端
のIC台55には、上記のロボット51の動作によって
新たな半導体チップが移載される。このロボット51の
動作はその後も同様に空いたIC台55に対して順次行
われる。
線パターンに対して行ってしまうと、上クランプ板15
と下クランプ板16は相互に離反してキャリアテープ1
0を解放した後、図9に点線で示す初期位置INまで復
帰する。このとき、同時に並進ブロック54も初期位置
INに対応する位置まで復帰する。そして、その後は再
び上記と同様の動作を繰り返す。
様に、接合時において並行に(同時に)次回の配線パタ
ーンや半導体チップに対する画像取得、画像処理及び位
置情報の転送を行っているため、タクトタイムを短縮す
ることができ、生産性を向上させることができる。特に
本実施形態においては、IC台55が上クランプ板15
及び下クランプ板16に挟持されたキャリアテープと平
行に縦列しているため、IC台の移動距離を低減して半
導体チップの移送時間をも短縮することができるため、
さらにタクトタイムを短縮することが可能である。
れた配線パターンのインナーリードを半導体チップに接
合するTAB構造の電子製品を製造するインナーリード
ボンディング装置として構成した例であるが、本発明は
このような装置に限らず、キャリアテープに形成された
各種の配線回路若しくはキャリアテープに取り付けられ
た配線回路部品に対して別の電子部品を接合させる種々
の装置に適用させることができるものである。
ャリアテープにおける複数の配線回路を含む部分をクラ
ンプ部材によって一体に挟持することにより、間にクラ
ンプ開始及びクランプ解除の動作を挟むことなく、クラ
ンプ部材によりキャリアテープを挟持したまま複数の配
線回路を連続して接合させることができるとともに、特
にキャリアテープ上の次回以降に接合されるべき配線回
路の位置検出、検出データ処理、及びデータの転送など
の過程を接合作業と並行して行うことができるので、装
置のタクトタイムを短縮し、生産性を向上させることが
できる。
態の全体構成を上方からの透視図状にして示す概略構成
説明図である。
図である。
面図である。
の設置部近傍を示す概略斜視図である。
を上下に示す動作説明図である。
を上下に示す動作説明図である。
を上下に示す動作説明図である。
説明図である。
態の全体構成を上方からの透視図状にして示す概略構成
説明図である。
視図である。
す部分正面図である。
す部分側面図である。
す拡大縦断面図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 複数の配線回路が延長方向に縦列するよ
うに形成されてなるキャリアテープを架設して、前記配
線回路に対して電子部品を接合するための電子部品の接
合装置であって、 前記キャリアテープにおける相互に縦列した複数の前記
配線回路を一体に表裏両側より挟持可能に構成され、少
なくとも一方が可動の2つのクランプ部材と、該クラン
プ部材を前記延長方向に移動させる移動機構と、前記ク
ランプ部材に挟持された前記配線回路に対し前記電子部
品を接合させる接合機構と、該接合機構による接合位置
まで前記電子部品を移送する移送機構と、前記クランプ
部材に挟持された接合前の前記配線回路の位置を検出す
るテープ位置検出手段と、該位置に応じて前記クランプ
部材を移動させ、前記配線回路を前記接合位置に位置決
めするテープ位置決め手段とを有し、 前記クランプ部材により共に挟持されている複数の前記
配線回路のうちの、或る前記配線回路に対して前記接合
機構により前記電子部品が接合されている間に、次回以
降に接合されるべき前記配線回路に対して前記テープ位
置検出手段により前記位置を検出するように構成したこ
とを特徴とする電子部品の接合装置。 - 【請求項2】 請求項1において、前記クランプ部材
は、初期位置において前記キャリアテープを挟持し、前
記接合機構の接合速度に合わせて前記配線回路を前記接
合位置に送り込み、前記クランプ部材により挟持した複
数の前記配線回路に対する前記電子部品の接合作業が全
て終了すると一旦前記キャリアテープを解放し、再び初
期位置に復帰して前記キャリアテープの新たな部分を挟
持するという動作を繰り返すことを特徴とする電子部品
の接合装置。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2において、前記テ
ープ位置検出手段による位置検出は、次回に接合される
べき前記配線回路に対してなされることを特徴とする電
子部品の接合装置。 - 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
項において、前記移送機構には、複数の前記電子部品を
搭載し各電子部品を前記接合位置に移送するための移送
部材を備え、該移送部材に搭載された接合前の前記電子
部品に対して位置検出を行う部品位置検出手段と、該部
品位置検出手段により検出された位置に応じて前記電子
部品を前記接合位置に位置決めする部品位置決め手段と
を有することを特徴とする電子部品の接合装置。 - 【請求項5】 請求項4において、前記移送部材は、回
転中心の周囲に複数設けられた前記電子部品の搭載部
と、該搭載部を前記接合位置に整合させるための整合用
駆動機構とを備えた、回転駆動される回転テーブルであ
ることを特徴とする電子部品の接合装置。 - 【請求項6】 請求項4において、前記移送部材は、前
記キャリアテープの延長方向に沿って複数配列された前
記電子部品の搭載部と、該搭載部を前記接合位置に整合
させるための整合用駆動機構とを備えた、前記キャリア
テープと共に並進する並進テーブルであることを特徴と
する電子部品の接合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00423698A JP3440801B2 (ja) | 1998-01-12 | 1998-01-12 | 電子部品の接合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00423698A JP3440801B2 (ja) | 1998-01-12 | 1998-01-12 | 電子部品の接合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11204580A JPH11204580A (ja) | 1999-07-30 |
JP3440801B2 true JP3440801B2 (ja) | 2003-08-25 |
Family
ID=11578923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00423698A Expired - Fee Related JP3440801B2 (ja) | 1998-01-12 | 1998-01-12 | 電子部品の接合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3440801B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4601844B2 (ja) * | 2001-01-23 | 2010-12-22 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | ボンディング装置及びボンディンク方法 |
US7785932B2 (en) * | 2005-02-01 | 2010-08-31 | Nagraid S.A. | Placement method of an electronic module on a substrate and device produced by said method |
-
1998
- 1998-01-12 JP JP00423698A patent/JP3440801B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11204580A (ja) | 1999-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59161040A (ja) | インナ−リ−ドボンダ− | |
JP2000012568A (ja) | ダイボンダ | |
JP2000150970A (ja) | 発光素子のボンディング方法および装置 | |
JPH11150132A (ja) | ダイボンダ | |
JP3440801B2 (ja) | 電子部品の接合装置 | |
JP4064795B2 (ja) | 電子部品実装装置 | |
JPH0675199A (ja) | 液晶パネル製造装置、位置決め装置および加工装置 | |
JP2004010148A (ja) | テーピング装置 | |
JP4093854B2 (ja) | 電子部品実装装置 | |
JPH10163265A (ja) | チップの実装装置 | |
JP3175737B2 (ja) | 電子部品実装装置および電子部品実装方法 | |
KR940002759B1 (ko) | 이너리이드 본딩장치 | |
JPH09186193A (ja) | 電子部品の実装方法およびその装置 | |
JPS5917975B2 (ja) | 自動ワイヤレスボンディング装置 | |
JPH11204583A (ja) | 電子部品の接合装置 | |
JP2746989B2 (ja) | チップの位置決め方法およびその装置、インナリードボンディング装置およびインナリードボンディング方法 | |
JP3473380B2 (ja) | 電子部品の接合装置 | |
JPH07142535A (ja) | チップの実装装置および実装方法 | |
JPH01155698A (ja) | 電子部品実装装置 | |
JP4149718B2 (ja) | 部品実装方法 | |
JP2901412B2 (ja) | Loc用ダイボンダ | |
JP3391273B2 (ja) | チップ供給装置およびチップ供給方法 | |
JPH0131694B2 (ja) | ||
JP3211523B2 (ja) | チップの実装装置 | |
JP4641678B2 (ja) | テーピング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030520 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |