JP3438727B2 - インクジェット式記録装置、及び、その駆動方法 - Google Patents

インクジェット式記録装置、及び、その駆動方法

Info

Publication number
JP3438727B2
JP3438727B2 JP2001202979A JP2001202979A JP3438727B2 JP 3438727 B2 JP3438727 B2 JP 3438727B2 JP 2001202979 A JP2001202979 A JP 2001202979A JP 2001202979 A JP2001202979 A JP 2001202979A JP 3438727 B2 JP3438727 B2 JP 3438727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
ejection
recording
basic
ejection pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001202979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002103619A (ja
Inventor
朋裕 狭山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001202979A priority Critical patent/JP3438727B2/ja
Priority to EP01117629A priority patent/EP1176013B1/en
Priority to AT01117629T priority patent/ATE339312T1/de
Priority to US09/910,944 priority patent/US6419337B2/en
Priority to DE60122980T priority patent/DE60122980T2/de
Publication of JP2002103619A publication Critical patent/JP2002103619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438727B2 publication Critical patent/JP3438727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04588Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using a specific waveform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04593Dot-size modulation by changing the size of the drop
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04595Dot-size modulation by changing the number of drops per dot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧力室内の圧力変
動によりノズル開口からインク滴を吐出させて画像等を
記録するインクジェット式記録装置、及び、その駆動方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット式プリンタやプロッタ等
のインクジェット式記録装置では、記録ヘッドのノズル
開口からインク滴を吐出させることにより、記録紙上に
画像や文字を記録する。即ち、記録ヘッドを主走査方向
に、記録紙を副走査方向にそれぞれ移動させ、これらの
移動に連動してインク滴を吐出させる。このインク滴の
吐出は、ノズル開口に対応させて設けた圧力発生素子
(例えば圧電振動子)を作動させ、ノズル開口と連通し
た圧力室に圧力変動を生じさせることで行われる。
【0003】この種の記録装置では、画質を向上させる
ために大きさの異なる複数種類のドットによる階調記録
が行われている。このため、圧力発生素子に供給する吐
出パルス信号の数に応じてドットの大きさを変えるよう
にした記録装置が提案されている。この記録装置では、
インク滴を吐出させるための同一形状の吐出パルス信号
を複数含んだ一連の駆動信号を発生し、この駆動信号か
らパルス信号を選択して圧力発生素子に供給する。
【0004】例えば、一定間隔で発生される吐出パルス
信号を一記録周期内に3つ含ませて一連の駆動信号を構
成する。そして、大ドットを形成する場合は記録周期内
の3つの吐出パルス信号を圧力発生素子に供給する。ま
た、中ドットを形成する場合は2つの吐出パルス信号を
圧力発生素子に供給する。さらに、小ドットを形成する
場合は1つの吐出パルス信号を圧力発生素子に供給す
る。これにより、「大ドット」、「中ドット」、「小ド
ット」、「非記録」の4階調での記録を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、この種の
記録装置では、圧力室内のインクに圧力変動を生じさせ
ることでインク滴を吐出している。従って、ドット径の
揃った高品位の画像を記録するためには、インク滴の吐
出条件を揃えることが肝要である。
【0006】ここで、50マイクロ秒の周期で吐出パル
ス信号が発生され、この吐出パルス信号が一記録周期内
に3つ含まれている場合について考える。この場合にお
いて、大ドットを記録するときには、記録周期内の3つ
の吐出パルス信号を全て選択する。そして、中ドットを
記録するときには、2つの吐出パルス信号、例えば1番
目の吐出パルス信号と3番目の吐出パルス信号とを選択
する。また、小ドットを記録するときには、1つの吐出
パルス信号、例えば、2番目の吐出パルス信号を選択す
る。
【0007】そして、大ドットを連続的に記録する場合
には、50マイクロ秒の周期で発生する全ての吐出パル
ス信号を選択して圧力発生素子へ供給するので、吐出パ
ルス信号の供給間隔は50マイクロ秒で一定になる。同
様に、小ドットを連続的に記録する場合には、一記録周
期内の特定の吐出パルス信号を選択して圧力発生素子へ
供給するので、吐出パルス信号の供給間隔は150マイ
クロ秒で一定になる。従って、大ドットや小ドットにつ
いては、連続記録時においてもインク滴の量等を揃える
ことができる。
【0008】しかし、中ドットを連続的に記録する場合
には、一記録周期内に等間隔で発生する3つの吐出パル
ス信号の内の何れか2つの吐出パルス信号を選択するこ
とになるので、吐出パルス信号の供給間隔が50マイク
ロ秒、100マイクロ秒、50マイクロ秒、100マイ
クロ秒・・・、あるいは、その逆、とばらついて一定に
ならない。
【0009】このような供給間隔のばらつきにより、イ
ンク滴の吐出が不安定になってしまう。例えば、インク
滴の飛行曲がりが生じたり、インク滴の量が変動し一定
しなかったりする。これは、供給間隔のばらつきに伴っ
て圧力室内のインクの圧力変動が不安定になることによ
るものと考えられている。そして、インク滴の吐出が不
安定になると、画像にむらが生じる等の不具合が生じ
る。
【0010】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、記録画像におけるむら等の不具合を防止
できるインクジェット式記録装置、及び、その駆動方法
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明は、インク滴を吐出させる吐
出パルス信号を複数含んだ一連の駆動信号を発生する駆
動信号発生手段と、駆動信号発生手段が発生した駆動信
号からパルス信号を選択し、選択したパルス信号を圧力
発生素子に供給するパルス供給手段とを備え、圧力発生
素子に供給する吐出パルス信号の数に応じて記録するド
ットの大きさを変えるように構成したインクジェット式
記録装置において、前記吐出パルス信号を、周期t毎に
発生される基本吐出パルスと、基本吐出パルスの発生タ
イミングから1/2t経過後のタイミングで発生される
補助吐出パルスとから構成すると共に、これらの基本吐
出パルスと補助吐出パルスとを同一波形形状とし、駆動
信号発生手段は、一記録周期内に少なくとも3つの基本
吐出パルスと少なくとも1つの補助吐出パルスとを含ん
だ駆動信号を発生し、パルス供給手段は、同じ大きさの
ドットを連続して記録する際に、圧力発生素子へのパル
ス供給間隔が記録周期を跨いで一定になるように基本吐
出パルスと補助吐出パルスとを選択することを特徴とす
るインクジェット式記録装置である。
【0012】請求項2に記載の発明は、前記駆動信号発
生手段は、一記録周期内に3つの基本吐出パルスと1つ
の補助吐出パルスとを含んだ駆動信号を発生し、パルス
供給手段は、大ドットの記録時には一記録周期内の3つ
の基本吐出パルスを選択し、中ドットの記録時には1つ
の基本吐出パルスと1つの補助吐出パルスを選択するこ
とを特徴とする請求項1に記載のインクジェット式記録
装置である。
【0013】請求項3に記載の発明は、前記パルス供給
手段は、小ドットの記録時には2番目の基本吐出パルス
を選択し、中ドットの記録時には2番目の基本吐出パル
スを挟んで発生された基本吐出パルス及び補助吐出パル
スを一対選択することを特徴とする請求項2に記載のイ
ンクジェット式記録装置である。
【0014】請求項4に記載の発明は、前記駆動信号発
生手段は、2番目の基本吐出パルスを一記録周期の半分
のタイミングで発生することを特徴とする請求項2又は
請求項3に記載のインクジェット式記録装置である。
【0015】請求項5に記載の発明は、前記駆動信号
は、インク滴が吐出しない程度にメニ スカスを微振動さ
せる微振動パルスを含み、前記駆動信号発生手段は、前
微振動パルスを、補助吐出パルスと重複させないよう
にして基本吐出パルス同士の間で発生し、前記パルス供
給手段は、前記吐出パルスが供給されない場合に微振動
パルスを選択して圧力発生素子に供給することを特徴と
する請求項1から請求項4の何れかに記載のインクジェ
ット式記録装置である。
【0016】請求項6に記載の発明は、前記圧力発生素
子を圧電振動子によって構成し、この圧電振動子の変形
によって圧力室の容積を変化させることにより、圧力室
に圧力変動を生じさせることを特徴とする請求項1から
請求項5の何れかに記載のインクジェット式記録装置で
ある。
【0017】請求項7に記載の発明は、前記圧力発生素
子を発熱素子によって構成し、この発熱素子の熱によっ
て発生する気泡の体積を変化させることにより、圧力室
に圧力変動を生じさせることを特徴とする請求項1から
請求項5の何れかに記載のインクジェット式記録装置で
ある。
【0018】請求項8に記載の発明は、インク滴を吐出
させる吐出パルス信号を複数含む一連の駆動信号を発生
し、圧力発生素子に供給する吐出パルス信号の数を変え
ることで記録するドットの大きさを可変し、複数の階調
で記録可能なインクジェット式記録装置の駆動方法にお
いて、前記吐出パルス信号を、周期t毎に発生される基
本吐出パルスと、基本吐出パルスの発生タイミングから
1/2t経過後のタイミングで発生される補助吐出パル
スとから構成し、これらの基本吐出パルスと補助吐出パ
ルスとを同一波形形状にすると共に、少なくとも3つの
基本吐出パルスと少なくとも1つの補助吐出パルスとを
一記録周期内に含ませ、これらの基本吐出パルスと補助
吐出パルスとを選択的に圧力発生素子に供給すること
、同じ大きさのドットを連続して記録する際の圧力発
生素子へのパルス供給間隔を、記録周期を跨いで一定に
し、吐出パルス信号の供給タイミングにおけるメニスカ
スの状態を揃えたことを特徴とするインクジェット式記
録装置の駆動方法である。
【0019】請求項9に記載の発明は、前記駆動信号は
一記録周期内に3つの基本吐出パルスと1つの補助吐出
パルスとを含み、大ドットに対応する第1の階調と、中
ドットに対応する第2の階調と、小ドットに対応する第
3の階調とを含む複数の階調で記録可能とし、第1の階
調では一記録周期内の3つの基本吐出パルスを選択し、
第2の階調では1つの基本吐出パルスと1つの補助吐出
パルスを選択し、第3の階調では1つの基本吐出パルス
を選択して圧力発生素子に供給することを特徴とする請
求項8に記載のインクジェット式記録装置の駆動方法で
ある。
【0020】請求項10に記載の発明は、前記圧力発生
素子を圧電振動子によって構成し、この圧電振動子の変
形によって圧力室の容積を変化させることにより、圧力
室に圧力変動を生じさせることを特徴とする請求項8又
は請求項9に記載のインクジェット式記録装置の駆動方
法である。
【0021】請求項11に記載の発明は、前記圧力発生
素子を発熱素子によって構成し、この発熱素子の熱によ
って発生する気泡の体積を変化させることにより、圧力
室に圧力変動を生じさせることを特徴とする請求項8又
は請求項9に記載のインクジェット式記録装置の駆動方
法である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。ここで、図1は、代表的なインク
ジェット式記録装置であるインクジェット式プリンタ
(以下、単にプリンタと称する。)の機能ブロック図で
ある。
【0023】例示したインクジェット式プリンタは、プ
リンタコントローラ1とプリントエンジン2とから構成
されている。プリンタコントローラ1は、図示しないホ
ストコンピュータ等からの印刷データ等を受信するイン
ターフェース3(以下、外部I/F3と称する。)と、
各種データの記憶等を行うRAM4と、各種データ処理
のためのルーチン等を記憶したROM5と、CPU等か
らなる制御部6と、クロック信号(CK)を発生する発
振回路7と、記録ヘッド8へ供給する駆動信号(CO
M)を発生する駆動信号発生回路9と、ドットパターン
データ及び駆動信号等をプリントエンジン2に送信する
ためのインターフェース10(以下、内部I/F10と
称する。)とを備えている。
【0024】外部I/F3は、例えばキャラクタコー
ド、グラフィック関数、イメージデータのいずれか1つ
のデータ又は複数のデータからなる印刷データをホスト
コンピュータ等から受信する。また、外部I/F3は、
ホストコンピュータに対してビジー信号(BUSY)や
アクノレッジ信号(ACK)等を出力する。
【0025】RAM4は、受信バッファ、中間バッフ
ァ、出力バッファ及びワークメモリ(図示せず)等とし
て利用されるものである。受信バッファには、外部I/
F3が受信したホストコンピュータからの印刷データが
一時的に記憶される。中間バッファには、中間コードが
記憶される。出力バッファには、ドット毎の階調デー
タ、つまり、ドットパターンデータが展開される。RO
M5は、制御部6によって実行される各種制御ルーチ
ン、フォントデータ及びグラフィック関数、各種手続き
等を記憶している。
【0026】制御部6は、受信バッファ内の印刷データ
を読み出して中間コードに変換し、この中間コードを中
間バッファに記憶する。また、制御部6は、中間バッフ
ァから読み出した中間コードを解析し、ROM5内のフ
ォントデータ及びグラフィック関数等を参照して中間コ
ードをドット毎の階調データに展開する。この階調デー
タ(SI)は、例えば2ビットデータで構成される。
【0027】この階調データは4階調を表す。即ち、図
5に示すように、階調データ(00)は、ドットを記録
しない非記録に対応する階調であり、階調値1が付され
ている。階調データ(01)は、小ドットに対応する階
調であり、階調値2が付されている。階調データ(1
0)は、中ドットに対応する階調であり、階調値3が付
されている。階調データ(11)は、大ドットに対応す
る階調であり、階調値4が付されている。なお、大ドッ
トに対応する階調(階調値4)は本発明における第1の
階調であり、中ドットに対応する階調(階調値3)は本
発明における第2の階調であり、小ドットに対応する階
調(階調値2)は本発明における第3の階調である。
【0028】制御部6で展開された階調データは出力バ
ッファに記憶されて、記録ヘッド8の1行分に相当する
階調データが得られると、この1行分の階調データは、
内部I/F10を介して記録ヘッド8にシリアル伝送さ
れる。出力バッファから1行分の階調データが出力され
ると、中間バッファの内容が消去されて、次の中間コー
ドに対する変換が行われる。また、制御部6は、タイミ
ング信号発生手段の一部を構成し、内部I/F10を通
じて記録ヘッド8にラッチ信号(LAT)やチャンネル
信号(CH)を供給する。これらのラッチ信号やチャン
ネル信号は、図6に示すように、駆動信号(COM)を
構成するパルス信号(第1パルスPS1〜第4パルスP
S4)の供給開始タイミングを規定する。
【0029】駆動信号発生回路9は、本発明における駆
動信号発生手段の一種であり、複数の吐出パルス信号
(パルス信号の一種)を含んだ一連の駆動信号を発生す
る。この吐出パルス信号は、所定量のインク滴を記録ヘ
ッド8のノズル開口11(図2参照)から吐出させ得る
パルス信号であり、周期t毎に発生される基本吐出パル
スと、この基本吐出パルスと同じ波形形状であって、基
本吐出パルスの発生タイミングから1/2t(0.5
t)経過後のタイミングで発生される補助吐出パルスと
から構成されている。図4に例示した駆動信号は、一記
録周期T内に3つの基本吐出パルス(第1パルスPS
1,第3パルスPS3,第4パルスPS4)と、1つの
補助吐出パルス(第2パルスPS2)とを含んでいる。
そして、駆動信号発生回路9は、この駆動信号を記録周
期T毎に繰り返し発生する。なお、この駆動信号につい
ては、後で詳しく説明する。
【0030】プリントエンジン2は、記録ヘッド8と、
キャリッジ機構12と、紙送り機構13とを備えてい
る。
【0031】キャリッジ機構12は、記録ヘッド8が取
り付けられたキャリッジと、このキャリッジをタイミン
グベルト等を介して走行させるパルスモータ等からな
り、記録ヘッド8を主走査方向に移動させる。紙送り機
構13は、紙送りモータ及び紙送りローラ等からなり、
記録紙(印刷記録媒体の一種)を順次送り出して副走査
を行う。
【0032】次に、記録ヘッド8について詳しく説明す
る。まず、記録ヘッド8の構造について説明する。図2
に例示した記録ヘッド8は、流路ユニット20とアクチ
ュエータユニット21とから概略構成されている。
【0033】流路ユニット20は、インク供給口22と
なる通孔及び第1ノズル連通孔23となる通孔を開設し
た供給口形成基板24と、共通インク室25を形成する
通孔及び第2ノズル連通孔26となる通孔を開設したイ
ンク室形成基板27と、複数(例えば、64個)のノズ
ル開口11…を副走査方向に沿って開設したノズルプレ
ート28等から構成してある。そして、インク室形成基
板27の前面側(図2では下側)にノズルプレート28
を、裏面側(同じく上側)に供給口形成基板24をそれ
ぞれ配置して、インク室形成基板27とノズルプレート
28との間、及び、インク室形成基板27と供給口形成
基板24との間に接着層を挟み、これらの供給口形成基
板24、インク室形成基板27及びノズルプレート28
を一体化してある。
【0034】アクチュエータユニット21は、弾性板と
して機能する第1の蓋部材31と、圧力室32となる通
孔を開設した圧力室形成基板33と、供給側連通孔34
を形成するための通孔及び第1ノズル連通孔23を形成
するための通孔を開設した第2の蓋部材35と、本発明
の圧力発生素子の一種である圧電振動子36等から構成
してある。そして、圧力室形成基板33の裏面に第1の
蓋部材31を、前面に第2の蓋部材35をそれぞれ配置
して第1の蓋部材31と第2の蓋部材35とで圧力室形
成基板33を挟んで一体化してある。
【0035】圧電振動子36は、第1の蓋部材31の裏
面側に形成されている。例示した圧電振動子36は、所
謂たわみ振動モードの圧電振動子である。この圧電振動
子36は、第1の蓋部材31の裏面に形成された共通電
極37と、この共通電極37の裏面に積層状態で形成し
た圧電体層38と、圧電体層38の裏面に形成した駆動
電極39とから構成される。そして、この圧電振動子3
6は、圧力室32に対応する複数形成されている。
【0036】このような構成を採る記録ヘッド8では、
共通インク室25から圧力室32を通ってノズル開口1
1に至る一連のインク流路がノズル開口11毎に形成さ
れる。そして、圧電振動子36を充電したり放電したり
することで対応する圧力室32が収縮或いは膨張し、圧
力室32内のインクには圧力変動が生じる。そして、こ
の圧力室32内におけるインク圧力を制御することで、
ノズル開口11からインク滴を吐出させることができ
る。
【0037】簡単に説明すると、圧電振動子36を充電
すると圧電振動子36は電界と直交する方向に縮んで第
1の蓋部材31が変形し、この第1の蓋部材31の変形
に伴って圧力室32が収縮する。一方、充電された圧電
振動子36を放電すると、圧電振動子36が電界と直交
する方向に伸長して第1の蓋部材31が戻り方向に変形
し、圧力室32を膨張させる。そして、定常状態にある
圧力室32を一旦膨張させた後に急激に収縮させると圧
力室32内におけるインク圧力が急激に上昇し、ノズル
開口11からインク滴が吐出される。また、インク滴が
吐出されない程度に圧力室32を膨張及び収縮させると
メニスカスが微振動する。このメニスカスの微振動によ
って、ノズル開口11付近のインクが攪拌されるので、
当該部分におけるインクの増粘を防止できる。
【0038】次に、図1及び図3を参照して記録ヘッド
8の電気的な構成について説明する。なお、図3では、
図1に記載されている制御ロジック46やレベルシフタ
47を省略している。
【0039】この記録ヘッド8は、第1シフトレジスタ
41及び第2シフトレジスタ42からなるシフトレジス
タ回路と、第1ラッチ回路43と第2ラッチ回路44と
からなるラッチ回路と、デコーダ45と、制御ロジック
46と、レベルシフタ47と、スイッチ回路48と、圧
電振動子36とを備えている。各シフトレジスタ41,
42、各ラッチ回路43,44、デコーダ45、スイッ
チ回路48、及び、圧電振動子36は、それぞれ記録ヘ
ッド8の各ノズル開口11に対応して複数設けられる。
例えば、図3に示すように、第1シフトレジスタ素子4
1A〜41Nと、第2シフトレジスタ素子42A〜42
Nと、第1ラッチ素子43A〜43Nと、第2ラッチ素
子44A〜44Nと、デコーダ素子45A〜45Nと、
スイッチ素子48A〜48Nと、圧電振動子36A〜3
6Nとから構成される。
【0040】そして、この記録ヘッド8は、プリンタコ
ントローラ1からの階調データ(SI)に基づいてイン
ク滴を吐出させる。即ち、プリンタコントローラ1から
の階調データは、発振回路7からのクロック信号(C
K)に同期して、内部I/F10から第1シフトレジス
タ41及び第2シフトレジスタ42にシリアル伝送され
る。プリンタコントローラ1からの階調データは、上記
したように(10)、(01)等の2ビットデータであ
り、各ドット毎、即ち、各ノズル開口11毎に設定され
る。そして、全てのノズル開口11に関する下位ビット
(ビット0)のデータが第1シフトレジスタ素子41A
〜41Nに入力され、全てのノズル開口11に関する上
位ビット(ビット1)のデータが第2シフトレジスタ素
子42A〜42Nに入力される。
【0041】第1シフトレジスタ41には第1ラッチ回
路43が電気的に接続され、第2シフトレジスタ42に
は第2ラッチ回路44が電気的に接続されている。そし
て、プリンタコントローラ1からのラッチ信号(LA
T)が各ラッチ回路43,44に入力されると、第1ラ
ッチ回路43は階調データの下位ビットのデータをラッ
チし、第2ラッチ回路44は階調データの上位ビットを
ラッチする。即ち、各シフトレジスタ素子41A〜41
N,42A〜42Nに入力された階調データは、対応す
るラッチ素子43A〜43N,44A〜44Nにラッチ
される。このような動作をする第1シフトレジスタ41
及び第1ラッチ回路43と、第2シフトレジスタ42及
び第2ラッチ回路44の組は、それぞれが記憶回路を構
成し、デコーダ45に入力される前の階調データを一時
記憶する。
【0042】各ラッチ回路43,44でラッチされた階
調データは、デコーダ45、詳しくは、デコーダ素子4
5A〜45Nに入力される。このデコーダ45は、2ビ
ットの階調データを翻訳して4ビットの印字データを生
成する。そして、このデコーダ45、上記の制御部6、
シフトレジスタ41,42、及び、ラッチ回路43,4
4は、印字データ生成手段として機能し、階調データか
ら印字データを生成する。
【0043】この印字データの各ビットは、図5に示す
ように、駆動信号(COM)を構成する第1パルスPS
1〜第4パルスPS4に対応しており、各パルスの選択
情報として機能する。また、デコーダ45には、制御ロ
ジック46からのタイミング信号も入力されている。こ
の制御ロジック46は、制御部6と共にタイミング信号
発生手段として機能しており、ラッチ信号(LAT)や
チャンネル信号(CH)に基づいてタイミング信号を発
生する。
【0044】デコーダ45によって翻訳された4ビット
の印字データは、タイミング信号によって規定されるタ
イミングで上位ビット側から順次レベルシフタ47に入
力される。このレベルシフタ47は、電圧増幅器として
機能し、印字データが「1」の場合には、スイッチ回路
48を駆動できる電圧、例えば数十ボルト程度の電圧に
昇圧された電気信号を出力する。
【0045】レベルシフタ47で昇圧された「1」の印
字データは、スイッチ手段として機能するスイッチ回路
48に供給される。このスイッチ回路48の入力側に
は、駆動信号発生回路9からの駆動信号(COM)が供
給されており、スイッチ回路48の出力側には圧電振動
子36が接続されている。印字データは、スイッチ回路
48の作動を制御する。例えば、スイッチ回路48に加
わる印字データが「1」である期間中は、駆動信号が圧
電振動子36に供給され、この駆動信号に応じて圧電振
動子36は変形する。一方、スイッチ回路48に加わる
印字データが「0」の期間中は、レベルシフタ47から
はスイッチ回路48を作動させる電気信号が出力されな
いので、圧電振動子36へは駆動信号が供給されない。
要するに、印字データ「1」が設定された第1パルスP
S1〜第4パルスPS4が選択的に圧電振動子36に供
給される。
【0046】そして、以上の説明から分かるように、本
実施形態では、制御部6、シフトレジスタ41、42、
ラッチ回路43、44、デコーダ45、制御ロジック4
6、レベルシフタ47、及び、スイッチ回路48が、本
発明のパルス供給手段として機能しており、吐出パルス
信号としての第1パルスPS1〜第4パルスPS4を駆
動信号から選択し、この選択したパルスを圧電振動子3
6に供給する。
【0047】次に、駆動信号(COM)と、この駆動信
号に基づくインク吐出制御について説明する。
【0048】まず、駆動信号について説明する。図4に
示すように、駆動信号発生回路9が発生する駆動信号
は、周期t毎(例えば、50マイクロ秒)に発生される
基本吐出パルスと、この基本吐出パルスの発生タイミン
グから1/2t(例えば、25マイクロ秒)経過後のタ
イミングで発生される補助吐出パルスとを含んで構成さ
れる。言い換えると、この駆動信号は、同一波形形状の
基本吐出パルスと補助吐出パルスとを含んでおり、基本
吐出パルスを周期t毎に発生し、組になる基本吐出パル
スから周期1.5t(例えば、75マイクロ秒)となる
タイミングで補助吐出パルスを発生する一連の信号であ
る。
【0049】本実施形態の駆動信号発生回路9は、基本
吐出パルスとしての第1パルスPS1、第3パルスPS
3及び第4パルスPS4を周期t毎に発生している。そ
して、2番目の基本吐出パルスである第3パルスPS3
を、記録周期Tの略半分のタイミングで発生している。
詳しくは、後述する吐出要素P3(図5参照)が1/2
Tのタイミングとなるように第3パルスPS3を発生し
ている。また、駆動信号発生回路9は、補助吐出パルス
としての第2パルスPS2を、第1パルスPS1と第3
パルスPS3の丁度中間のタイミングで発生している。
即ち、この第2パルスPS2は、1番目の基本吐出パル
スである第1パルスPS1の発生タイミングから1/2
t経過後のタイミングで発生される。
【0050】これらの第1パルスPS1〜第4パルスP
S4は、何れも同じ波形形状の吐出パルス信号によって
構成されている。即ち、図5に示すように、これらの第
1パルスPS1〜第4パルスPS4は、中間電位Vmか
ら最低電位VLまでインク滴を吐出させない程度の一定
勾配で電位を降下させる膨張要素P1と、最低電位VL
を所定時間保持する膨張ホールド要素P2と、最低電位
VLから最高電位VPまで急勾配で電位を上昇させる吐
出要素P3と、最高電位VPを所定時間保持する収縮ホ
ールド要素P4と、最高電位VPから中間電位Vmまで
電位を下降させる制振要素P5とを含んで構成されてい
る。
【0051】そして、これらの第1パルスPS1〜第4
パルスPS4を圧電振動子36に供給すると、各パルス
PS1〜PS4が供給される毎に所定量(例えば13ピ
コリットル)の小インク滴がノズル開口11から吐出さ
れる。従って、一記録周期T内に供給する吐出パルス信
号の数を変えることで、記録されるドットの大きさを異
ならせることができる。このため、パルス供給手段(制
御部6、シフトレジスタ41,42、ラッチ回路43,
44、デコーダ45、制御ロジック46、レベルシフタ
47、及び、スイッチ回路48、以下同様。)は、記録
するドットの大きさに応じて、一記録周期T内の吐出パ
ルス(第1パルスPS1〜第4パルスPS4)の選択数
を可変している。言い換えれば、パルス供給手段は、記
録する階調に応じて一記録周期T内の吐出パルスの選択
数を可変している。
【0052】本実施形態では、図5に示すように、階調
値1〔階調データ(00)〕の場合には、吐出パルス信
号を圧電振動子36に供給しない。そして、階調値2
〔階調データ(01)〕の場合には、一記録周期T内の
1つの吐出パルス信号を圧電振動子36に供給すること
で小ドットを記録する。また、階調値3〔階調データ
(10)〕の場合には、一記録周期T内の2つの吐出パ
ルス信号を圧電振動子36に供給することで中ドットを
記録する。さらに、階調値4〔階調データ(11)〕の
場合には、一記録周期T内の3つの吐出パルス信号を圧
電振動子36に供給することで大ドットを記録する。
【0053】このため、デコーダ45は、階調データを
翻訳することで4ビットの印字データ(D1,D2,D
3,D4)を生成し、この印字データを構成する各ビッ
トD1〜D4のデータを制御ロジック46からのタイミ
ング信号に同期させて出力する。ここで、この印字デー
タを構成するビットD1は第1パルスPS1に対応する
データであり、ビットD2は第2パルスPS2に対応す
るデータである。また、ビットD3は第3パルスPS3
に対応するデータであり、ビットD4は第4パルスPS
4に対応するデータである。そして、デコーダ45は、
ビットD1のデータをラッチ信号のタイミングでレベル
シフタ47に出力し、ビットD2のデータを1番目のチ
ャンネル信号CH1のタイミングでレベルシフタ47に
出力する。同様に、ビットD3のデータを2番目のチャ
ンネル信号CH2のタイミングでレベルシフタ47に出
力し、ビットD4のデータを3番目のチャンネル信号C
H3のタイミングでレベルシフタ47に出力する。
【0054】この場合において、パルス供給手段は、同
じ大きさのドットを連続して記録する際には、圧電振動
子36へのパルス供給間隔が記録周期Tを跨いで一定に
なるように、基本吐出パルスと補助吐出パルスとを選択
して圧電振動子36に供給する。つまり、吐出パルス信
号の供給間隔を階調毎に一定にしている。
【0055】例えば、階調値2(小ドット)の場合に
は、デコーダ45は、階調データ(01)を翻訳するこ
とにより印字データ(0010)を生成し、各ビットD
1〜D4のデータを制御ロジック46からのタイミング
信号に同期させて順次出力する。これにより、図7に示
すように、駆動信号の中から第3パルスPS3(特定の
基本吐出パルスに相当。)のみが選択的に圧電振動子3
6に供給される。これにより、第3パルスPS3に対応
する小インク滴が吐出されて、記録紙上に小ドットが記
録される。
【0056】このとき、図8に示すように、吐出パルス
信号の供給間隔は、先の記録周期Tにおける第3パルス
PS3から次の記録周期Tにおける第3パルスPS3ま
での時間間隔となる。ここで、或る記録周期Tの第3パ
ルスPS3から1つ前の記録周期Tの第3パルスPS3
までの時間間隔は、同じ記録周期Tの第1パルスPS1
と前の記録周期Tの第4パルスPS4とが間に入ってい
ることから3tである。同様に、或る記録周期Tの第3
パルスPS3から1つ後の記録周期Tの第3パルスPS
3までの時間間隔は、同じ記録周期Tの第4パルスPS
4と次の記録周期Tの第1パルスPS1とが間に入って
いることから、やはり3tである。従って、この場合に
は、周期3t(例えば150マイクロ秒)毎に吐出パル
ス信号が圧電振動子36に供給される。
【0057】階調値3(中ドット)の場合には、デコー
ダ45は、階調データ(10)を翻訳して印字データ
(0101)を生成し、各ビットD1〜D4のデータを
制御ロジック46からのタイミング信号に同期させて順
次出力する。これにより、図7に示すように、駆動信号
の中から第2パルスPS2と第4パルスPS4とが選択
的に圧電振動子36に供給される。そして、これらの第
2パルスPS2と第4パルスPS4とに対応して小イン
ク滴が2回吐出され、記録紙上に中ドットが記録され
る。
【0058】このとき、図8に示すように、同じ記録周
期T内に属する第2パルスPS2から第4パルスPS4
までの時間間隔は、第2パルスPS2から第3パルスP
S3までの時間間隔が0.5tであり、第3パルスPS
3から第4パルスPS4までの時間間隔が所定周期tで
あることから、両方の時間を加算した1.5tとなる。
同様に、先の記録周期Tに属する第4パルスPS4から
後の記録周期Tに属する第2パルスPS2までの時間間
隔は、先の記録周期Tに属する第4パルスPS4から後
の記録周期Tに属する第1パルスPS1までの時間間隔
が所定周期tであり、第1パルスPS1から第2パルス
PS2までの時間間隔が0.5tであることから、やは
り1.5tとなる。従って、この場合には、周期1.5
t(例えば75マイクロ秒)毎に吐出パルス信号が圧電
振動子36に供給される。
【0059】階調値4(大ドット)の場合には、デコー
ダ45は、階調値4を示す階調データ(11)を翻訳し
て印字データ(1011)を生成し、各ビットD1〜D
4のデータを制御ロジック46からのタイミング信号に
同期させて順次出力する。これにより、図7に示すよう
に、駆動信号の中から第1パルスPS1と第3パルスP
S3と第4パルスPS4とが選択的に圧電振動子36に
供給される。そして、これらの第1パルスPS1と第3
パルスPS3と第4パルスPS4に対応して小インク滴
が3回吐出され、記録紙上に大ドットが記録される。
【0060】このとき、図8に示すように、所定周期t
毎で発生される基本吐出パルスが全て選択されるので、
先の記録周期Tにおける最後の吐出パルス信号(第4パ
ルスPS4)から次の記録周期Tにおける最初の吐出パ
ルス信号(第1パルスPS1)までの時間間隔も所定周
期tとなる。従って、この場合には、所定周期t(例え
ば50マイクロ秒)毎に吐出パルス信号が圧電振動子3
6に供給される。
【0061】なお、階調値1(非記録)の場合には、デ
コーダ45は、階調データ(00)を翻訳することによ
り4ビットの印字データ(0000)を生成し、各ビッ
トD1〜D4を制御ロジック46からのタイミング信号
に同期させて順次出力する。この場合、圧電振動子36
には吐出パルス信号が供給されないので、記録紙上には
ドットは記録されない。
【0062】そして、吐出パルス信号の供給間隔を階調
毎に一定にした結果、第1パルスPS1〜第4パルスP
S4の供給開始時点におけるメニスカスの状態、例え
ば、メニスカスの振動方向や速度、位置を揃えることが
できる。
【0063】このことを、図9に基づいて説明する。こ
こで、図9(a)は1つのインク滴を吐出させた際にお
けるメニスカスの状態変化を説明する図であり、図9
(b)はノズル開口11付近におけるメニスカスの様子
を示す模式図である。なお、この図9において、「0」
は、メニスカスの定常状態、即ち、メニスカスがノズル
開口11の開口縁で静定している状態である。また、
「+」は、図9(b)に点線で示すように、メニスカス
がノズル面よりも外側(記録紙側)に盛り上がった状態
であり、「+」側に大きいほど大きく盛り上がっている
ことを示す。反対に、「−」は、図9(b)に一点鎖線
で示すように、メニスカスがノズル面よりも内側(圧力
室32側)に窪んだ状態であり、「−」側に大きいほど
大きく窪んでいることを示す。
【0064】図9(a)の例では、まず、膨張要素P1
の供給による圧力室32の減圧に伴い、定常状態のメニ
スカスが内側に少し窪む(期間A)。続いて、吐出要素
P3の供給による圧力室32の急激な加圧に伴ってメニ
スカスが外側に大きく盛り上がり(期間B)、符号Cで
示すタイミングでインク滴が吐出される。インク滴が吐
出されたことに伴い、その反動でメニスカスは内側に急
速に大きく窪む(期間D)。その後、制振要素P5の供
給によって圧力室32を膨張させ、このメニスカスの急
激な移動を緩和する(期間E)。以後、吐出パルス信号
の供給が停止されるので、メニスカスは、圧力室32内
のインクの固有振動周期Tcで自由振動する(期間
F)。そして、次の吐出パルス信号は、この期間F内に
供給されることになる。
【0065】そして、小ドットを連続的に記録する場合
には、第3パルスPS3が圧電振動子36に対して周期
3t毎に供給される。このため、先の吐出パルス信号が
圧電振動子36に供給された後、次の吐出パルス信号が
供給されるタイミングは、例えば、図9(a)に符号J
で示すタイミングで一定になる。従って、次の吐出パル
ス信号の供給時点におけるメニスカスの状態、例えば、
メニスカスの位置、移動方向、移動速度を揃えることが
できる。このように、吐出パルス信号供給時におけるメ
ニスカスの状態、即ち、圧力室32の状態が揃うので、
インク滴の量のばらつき、インク滴の飛翔速度や飛翔方
向のばらつきを防止することができ、画質の向上を図る
ことができる。
【0066】そして、本実施形態では小ドットを記録す
るための第3パルスPS3(2番目の基本吐出パルス)
を一記録周期Tの半分のタイミングで発生しているの
で、この小ドットの着弾中心は、1ドットを構成するイ
ンク滴が着弾し得る領域としてのドット記録領域内にお
ける主走査方向のほぼ真ん中になる。このため、ドット
記録位置の偏りを少なくすることができ、画質の向上に
寄与する。
【0067】また、中ドットを連続して記録する場合に
は、第2パルスPS2と第4パルスPS4とが圧電振動
子36に対し、周期1.5t毎に交互に供給される。こ
のため、先の吐出パルス信号が圧電振動子36に供給さ
れた後、次の吐出パルス信号が供給されるタイミング
は、例えば、図9(a)に符号Hで示すタイミングで一
定になる。従って、次の吐出パルス信号の供給時点にお
けるメニスカスの状態を揃えることができる。その結
果、この中ドットの記録時においても、インク滴の飛翔
速度、インク滴の飛翔方向のばらつきを防止することが
でき、画質の向上を図ることができる。
【0068】なお、従来のように、吐出パルス信号の供
給間隔がばらついてしまうと、吐出パルス信号が供給さ
れるタイミングは、例えば、符号Gで示すタイミングと
符号Iで示すタイミングとにばらつく。この場合、吐出
パルス信号の供給時点におけるメニスカスの状態もばら
つくので、インク滴の飛翔速度、インク滴の飛翔方向が
ばらついてしまうことになる。
【0069】そして、本実施形態では中ドットを記録す
るための吐出パルス信号として、第2パルスPS2(補
助吐出パルス)と第4パルスPS4(3番目の基本吐出
パルス)を選択している。これらの第2パルスPS2及
び第4パルスPS4は、小ドットを記録する際に選択さ
れる第3パルスPS3(2番目の基本吐出パルス)を挟
んで前後に発生されている。即ち、第2パルスPS2は
第3パルスPS3よりも前に発生され、第4パルスPS
4は第3パルスPS3よりも後に発生されている。
【0070】このように、中ドットの記録を、小ドット
を記録する際に選択される第3パルスPS3を挟んで前
後に発生された一対の第2パルスPS2及び第4パルス
PS4によって行うと、小ドットと中ドットを同じドッ
ト記録領域に重ね打ちする場合等において、中ドットを
構成する2つのインク滴は、小ドットを構成するインク
滴の両脇に着弾する。その結果、ドット記録位置の偏り
を少なくすることができ、この点でも画質の向上に寄与
する。
【0071】また、大ドットを連続的に記録する場合に
は、第1パルスPS1、第3パルスPS3、第4パルス
PS4が圧電振動子36に対して周期t毎に供給され
る。このため、先の吐出パルス信号が圧電振動子36に
供給された後、次の吐出パルス信号が供給されるタイミ
ングは、例えば、図9(a)に符号Gで示すタイミング
で一定になる。従って、次の吐出パルス信号の供給時点
におけるメニスカスの状態を揃えることができる。その
結果、この大ドットの記録時においても、インク滴の飛
翔速度、インク滴の飛翔方向のばらつきを防止すること
ができ、画質の向上を図ることができる。
【0072】なお、本実施形態では大ドットを構成する
3つのインク滴の内、主走査方向の中央に着弾するイン
ク滴に対応する第3パルスPS3(2番目の基本吐出パ
ルス)を、一記録周期Tの半分のタイミングで発生して
いるので、大ドットの着弾中心は、ドット記録領域内に
おける主走査方向のほぼ真ん中になる。このため、ドッ
ト記録位置の偏りを少なくすることができ、画質の向上
に寄与する。
【0073】ところで、本発明は、上記の実施形態に限
定されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づい
て種々の追加、変更等が可能である。
【0074】例えば、駆動信号発生回路9が発生する駆
動信号にインク滴が吐出しない程度にメニスカスを微振
動させる微振動パルス(パルス信号の一種)を含ませ、
非記録の階調(階調値1)が設定された場合に、パルス
供給手段に微振動パルスを選択させて圧力発生素子へ供
給するように構成しても良い。この構成において、駆動
信号発生回路9は、微振動パルスを補助吐出パルスとし
ての第2パルスPS2と重複しないタイミングで発生す
る。具体的には、図4中に点線で示す様に、第3パルス
PS3と第4パルスPS4との間のタイミングで微振動
パルスPS5を発生する。
【0075】このように構成すると、インク滴を吐出さ
せないノズル開口11に対応する圧電振動子36には、
この微振動パルスPS5が供給される。その結果、メニ
スカスの微振動によってノズル開口11部分のインクが
攪拌されて圧力室32内のインクと混合されるので、イ
ンク溶媒の蒸発等に起因するインク粘度の上昇を防止す
ることができる。
【0076】また、上記の実施形態では、一記録周期T
内に3つの基本吐出パルスと1つの補助吐出パルスとを
含んだ駆動信号を例示したが、駆動信号もこの波形形状
に限定されるものではない。例えば、補助吐出パルスと
しての第2パルスPS2を、2番目の基本吐出パルスで
ある第3パルスPS3と、3番目の基本吐出パルスであ
る第4パルスPS4との間に発生させるようにしてもよ
い。即ち、第2パルスPS2を、第3パルスPS3の発
生タイミングから1/2t遅らせたタイミングで発生さ
せる。この場合、中ドットの記録は、第1パルスPS1
(1番目の基本吐出パルス)と第2パルスPS2とを圧
電振動子36に供給することで行われる。そして、この
ように構成しても上記した実施形態と同様の作用効果が
得られる。
【0077】また、一記録周期T内で発生させる基本吐
出パルスは3つに限定されるものではなく3つ以上であ
ればよい。同様に、補助吐出パルスを一記録周期T内で
複数発生させてもよい。
【0078】例えば、図10に示すように、一記録周期
T内に5つの基本吐出パルス(パルス信号PS11,P
S13,PS14,PS15,PS16)と1つの補助
吐出パルス(パルス信号PS12)とを含ませて駆動信
号を構成してもよい。この場合、2つのインク滴で中ド
ットを記録するようにし、補助吐出パルスとしてのパル
ス信号PS12を1番目の基本吐出パルスであるパルス
信号PS11と2番目の基本吐出パルスであるパルス信
号PS13との間で発生させる。そして、中ドットを記
録する場合には、パルス信号PS12と、4番目の基本
吐出パルスであるパルス信号PS15とを圧電振動子3
6に供給する。
【0079】これにより、図11に示すように、小ドッ
トの連続記録時には、吐出パルス信号同士の時間間隔が
5tで一定になり、中ドットの連続記録時には、吐出パ
ルス信号同士の時間間隔が2.5tで一定になる。同様
に、大ドットの連続記録時には、吐出パルス信号同士の
時間間隔がtで一定になる。その結果、各階調におい
て、各吐出パルス信号の供給開始時点におけるメニスカ
スの状態を揃えることができ、インク滴の量のばらつ
き、インク滴の飛翔速度、インク滴の飛翔方向のばらつ
きを防止することができ、画質の向上を図ることができ
る。
【0080】なお、図12に示すように、補助吐出パル
スとしてのパルス信号PS12を4番目の基本吐出パル
スであるパルス信号PS15と5番目の基本吐出パルス
であるパルス信号PS16との間で発生させても、上記
と同様の作用効果を得ることができる。
【0081】また、上記の実施形態では、階調データか
ら印字データへの変換をデコーダ45によって行った
が、このデコーダ45に代えてCPUを備えた制御装置
を用いてもよい。
【0082】また、圧力発生素子として、いわゆるたわ
み振動モードの圧電振動子36を使用したが、これに代
えて縦振動モードの圧電振動子を使用してもよい。この
縦振動モードの圧電振動子は、充電すると圧力室32を
膨張させる方向に収縮し、放電すると圧力室32を収縮
させる方向に伸長する振動子である。また、圧力室32
の容積を変化させる圧力発生素子は、圧電振動子に限定
されるものではない。例えば、磁歪素子を圧力発生素子
として用いても良い。
【0083】また、ヒータ等の発熱素子を圧力発生素子
として用い、この発熱素子の熱によって発生する気泡の
体積を変化させることにより、圧力室に圧力変動を生じ
させる構成としてもよい。
【0084】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば以下
の効果を奏する。即ち、駆動信号の吐出パルス信号を、
周期t毎に発生される基本吐出パルスと、基本吐出パル
スの発生タイミングから1/2t経過後のタイミングで
発生される補助吐出パルスとから構成し、これらの基本
吐出パルスと補助吐出パルスとを同一波形形状にすると
共に、少なくとも3つの基本吐出パルスと少なくとも1
つの補助吐出パルスとを一記録周期内に含ませ、基本吐
出パルスと補助吐出パルスとを適宜選択して圧力発生素
子に供給することで、同じ大きさのドットを連続的に記
録する際における吐出パルス信号同士の供給間隔を、記
録周期を跨いで一定にしたので、各吐出パルス信号の供
給開始時点におけるメニスカスの状態を揃えることがで
きる。これにより、インク滴の吐出条件を揃えることが
でき、インク滴の量のばらつき、インク滴の飛翔速度、
インク滴の飛翔方向のばらつき等を防止することができ
る。その結果、画像にむらが生じることを防止すること
ができ、記録画像の高画質化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット式記録装置の全体構成
を示す構成説明図である。
【図2】記録ヘッドの機械的構造を示す構成説明図であ
る。
【図3】記録ヘッド駆動回路の要部を示す回路図であ
る。
【図4】駆動信号のタイムチャートである。
【図5】駆動信号と階調値等との関係を説明する図であ
る。
【図6】駆動信号の各駆動パルスと階調データの転送タ
イミング等との関係を示すタイムチャートである。
【図7】駆動パルスの選択パターンを示すタイムチャー
トである。
【図8】駆動パルスの選択パターンを示すタイムチャー
トである。
【図9】(a)はインク滴を吐出させた際におけるメニ
スカスの状態変化を説明する図、(b)はノズル開口付
近におけるメニスカスの様子を示す模式図である。
【図10】他の実施形態における駆動信号のタイムチャ
ートである。
【図11】他の実施形態での駆動パルスの選択パターン
を示すタイムチャートである。
【図12】他の実施形態の変形例における駆動信号のタ
イムチャートである。
【符号の説明】
1 プリンタコントローラ 2 プリントエンジン 3 外部I/F 4 RAM 5 ROM 6 制御部 7 発振回路 8 記録ヘッド 9 駆動信号発生回路 10 内部I/F 11 ノズル開口 12 キャリッジ機構 13 紙送り機構 20 流路ユニット 21 アクチュエータユニット 22 インク供給口 23 第1ノズル連通孔 24 供給口形成基板 25 共通インク室 26 第2ノズル連通孔 27 インク室形成基板 28 ノズルプレート 31 第1の蓋部材 32 圧力室 33 圧力室形成基板 34 供給側連通孔 35 第2の蓋部材 36 圧電振動子 37 共通電極 38 圧電体層 39 駆動電極 41 第1シフトレジスタ 42 第2シフトレジスタ 43 第1ラッチ回路 44 第2ラッチ回路 45 デコーダ 46 制御ロジック 47 レベルシフタ 48 スイッチ回路

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク滴を吐出させる吐出パルス信号を
    複数含んだ一連の駆動信号を発生する駆動信号発生手段
    と、駆動信号発生手段が発生した駆動信号からパルス信
    号を選択し、選択したパルス信号を圧力発生素子に供給
    するパルス供給手段とを備え、圧力発生素子に供給する
    吐出パルス信号の数に応じて記録するドットの大きさを
    変えるように構成したインクジェット式記録装置におい
    て、 前記吐出パルス信号を、周期t毎に発生される基本吐出
    パルスと、基本吐出パルスの発生タイミングから1/2
    t経過後のタイミングで発生される補助吐出パルスとか
    ら構成すると共に、これらの基本吐出パルスと補助吐出
    パルスとを同一波形形状とし、 駆動信号発生手段は、一記録周期内に少なくとも3つの
    基本吐出パルスと少なくとも1つの補助吐出パルスとを
    含んだ駆動信号を発生し、 パルス供給手段は、同じ大きさのドットを連続して記録
    する際に、圧力発生素子へのパルス供給間隔が記録周期
    を跨いで一定になるように基本吐出パルスと補助吐出パ
    ルスとを選択することを特徴とするインクジェット式記
    録装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動信号発生手段は、一記録周期内
    に3つの基本吐出パルスと1つの補助吐出パルスとを含
    んだ駆動信号を発生し、 パルス供給手段は、大ドットの記録時には一記録周期内
    の3つの基本吐出パルスを選択し、中ドットの記録時に
    は1つの基本吐出パルスと1つの補助吐出パルスを選択
    することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット
    式記録装置。
  3. 【請求項3】 前記パルス供給手段は、小ドットの記録
    時には2番目の基本吐出パルスを選択し、中ドットの記
    録時には2番目の基本吐出パルスを挟んで発生された基
    本吐出パルス及び補助吐出パルスを一対選択することを
    特徴とする請求項2に記載のインクジェット式記録装
    置。
  4. 【請求項4】 前記駆動信号発生手段は、2番目の基本
    吐出パルスを一記録周期の半分のタイミングで発生する
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のインク
    ジェット式記録装置。
  5. 【請求項5】 前記駆動信号は、インク滴が吐出しない
    程度にメニスカスを微振動させる微振動パルスを含み、 前記駆動信号発生手段は、前記微振動パルスを、補助吐
    出パルスと重複させないようにして基本吐出パルス同士
    間で発生し、 前記パルス供給手段は、前記吐出パルスが供給されない
    場合に微振動パルスを選択して圧力発生素子に供給す
    とを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載
    のインクジェット式記録装置。
  6. 【請求項6】 前記圧力発生素子を圧電振動子によって
    構成し、この圧電振動子の変形によって圧力室の容積を
    変化させることにより、圧力室に圧力変動を生じさせる
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載
    のインクジェット式記録装置。
  7. 【請求項7】 前記圧力発生素子を発熱素子によって構
    成し、この発熱素子の熱によって発生する気泡の体積を
    変化させることにより、圧力室に圧力変動を生じさせる
    ことを特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載
    のインクジェット式記録装置。
  8. 【請求項8】 インク滴を吐出させる吐出パルス信号を
    複数含む一連の駆動信号を発生し、圧力発生素子に供給
    する吐出パルス信号の数を変えることで記録するドット
    の大きさを可変し、複数の階調で記録可能なインクジェ
    ット式記録装置の駆動方法において、 前記吐出パルス信号を、周期t毎に発生される基本吐出
    パルスと、基本吐出パルスの発生タイミングから1/2
    t経過後のタイミングで発生される補助吐出パルスとか
    ら構成し、これらの基本吐出パルスと補助吐出パルスと
    を同一波形形状にすると共に、少なくとも3つの基本吐
    出パルスと少なくとも1つの補助吐出パルスとを一記録
    周期内に含ませ、 これらの基本吐出パルスと補助吐出パルスとを選択的に
    圧力発生素子に供給することで、同じ大きさのドットを
    連続して記録する際の圧力発生素子へのパルス供給間隔
    を、記録周期を跨いで一定にし、 吐出パルス信号の供給タイミングにおけるメニスカスの
    状態を揃えたことを特徴とするインクジェット式記録装
    置の駆動方法。
  9. 【請求項9】 前記駆動信号は一記録周期内に3つの基
    本吐出パルスと1つの補助吐出パルスとを含み、大ドッ
    トに対応する第1の階調と、中ドットに対応する第2の
    階調と、小ドットに対応する第3の階調とを含む複数の
    階調で記録可能とし、 第1の階調では一記録周期内の3つの基本吐出パルスを
    選択し、第2の階調では1つの基本吐出パルスと1つの
    補助吐出パルスを選択し、第3の階調では1つの基本吐
    出パルスを選択して圧力発生素子に供給することを特徴
    とする請求項8に記載のインクジェット式記録装置の駆
    動方法。
  10. 【請求項10】 前記圧力発生素子を圧電振動子によっ
    て構成し、この圧電振動子の変形によって圧力室の容積
    を変化させることにより、圧力室に圧力変動を生じさせ
    ることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載のイン
    クジェット式記録装置の駆動方法。
  11. 【請求項11】 前記圧力発生素子を発熱素子によって
    構成し、この発熱素子の熱によって発生する気泡の体積
    を変化させることにより、圧力室に圧力変動を生じさせ
    ることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載のイン
    クジェット式記録装置の駆動方法。
JP2001202979A 2000-07-24 2001-07-04 インクジェット式記録装置、及び、その駆動方法 Expired - Fee Related JP3438727B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001202979A JP3438727B2 (ja) 2000-07-24 2001-07-04 インクジェット式記録装置、及び、その駆動方法
EP01117629A EP1176013B1 (en) 2000-07-24 2001-07-24 Ink jet recording apparatus and method of driving the same
AT01117629T ATE339312T1 (de) 2000-07-24 2001-07-24 Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung und dazugehöriges steuerungsverfahren
US09/910,944 US6419337B2 (en) 2000-07-24 2001-07-24 Ink jet recording apparatus and method of driving the same
DE60122980T DE60122980T2 (de) 2000-07-24 2001-07-24 Tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung und dazugehöriges Steuerungsverfahren

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-222177 2000-07-24
JP2000222177 2000-07-24
JP2001202979A JP3438727B2 (ja) 2000-07-24 2001-07-04 インクジェット式記録装置、及び、その駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002103619A JP2002103619A (ja) 2002-04-09
JP3438727B2 true JP3438727B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=26596534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001202979A Expired - Fee Related JP3438727B2 (ja) 2000-07-24 2001-07-04 インクジェット式記録装置、及び、その駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6419337B2 (ja)
EP (1) EP1176013B1 (ja)
JP (1) JP3438727B2 (ja)
AT (1) ATE339312T1 (ja)
DE (1) DE60122980T2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001074595A1 (fr) * 2000-03-31 2001-10-11 Fujitsu Limited Imprimante a jet d'encre ; methode et dispositif de commande
US6523923B2 (en) * 2000-10-16 2003-02-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Wavefrom prevents ink droplets from coalescing
CN1330486C (zh) * 2001-09-20 2007-08-08 株式会社理光 图像记录装置
US6712445B2 (en) * 2001-10-19 2004-03-30 Seiko Epson Corporation Liquid jetting apparatus
JP2004074482A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Seiko Epson Corp 液体噴射装置及び同装置の駆動方法
JP4269747B2 (ja) * 2003-04-01 2009-05-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、その制御方法
US8491076B2 (en) * 2004-03-15 2013-07-23 Fujifilm Dimatix, Inc. Fluid droplet ejection devices and methods
US7281778B2 (en) * 2004-03-15 2007-10-16 Fujifilm Dimatix, Inc. High frequency droplet ejection device and method
US8708441B2 (en) 2004-12-30 2014-04-29 Fujifilm Dimatix, Inc. Ink jet printing
US8057001B2 (en) 2005-03-04 2011-11-15 Ricoh Company, Ltd. Imaging apparatus
US7296882B2 (en) * 2005-06-09 2007-11-20 Xerox Corporation Ink jet printer performance adjustment
JP4853022B2 (ja) * 2005-12-28 2012-01-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US7988247B2 (en) * 2007-01-11 2011-08-02 Fujifilm Dimatix, Inc. Ejection of drops having variable drop size from an ink jet printer
US7771012B2 (en) 2007-05-31 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
US8025353B2 (en) * 2008-05-23 2011-09-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Process and apparatus to provide variable drop size ejection with an embedded waveform
JP4655134B2 (ja) * 2008-09-30 2011-03-23 ブラザー工業株式会社 液滴噴射装置
JP2010188703A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、液体吐出方法、及び、吐出パルス設定方法
JP4888501B2 (ja) 2009-02-27 2012-02-29 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP5354790B2 (ja) 2009-09-01 2013-11-27 富士フイルム株式会社 インクジェットヘッドの駆動方法及び装置
US8393702B2 (en) * 2009-12-10 2013-03-12 Fujifilm Corporation Separation of drive pulses for fluid ejector
JP4985864B2 (ja) * 2011-05-27 2012-07-25 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6289010B2 (ja) * 2013-10-08 2018-03-07 株式会社ミマキエンジニアリング インクジェットプリンタ、及び、吐出制御装置
JP6307990B2 (ja) * 2014-03-06 2018-04-11 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3223808B2 (ja) * 1996-09-09 2001-10-29 セイコーエプソン株式会社 インクジェット式プリントヘッドの駆動装置及び駆動方法
EP0988979A4 (en) * 1998-04-14 2001-03-07 Seiko Epson Corp TWO-WAY PRINTING SUITABLE FOR RECORDING A PIXEL WITH A SELECTABLE DOT SIZE

Also Published As

Publication number Publication date
DE60122980D1 (de) 2006-10-26
EP1176013A2 (en) 2002-01-30
US20020018083A1 (en) 2002-02-14
US6419337B2 (en) 2002-07-16
ATE339312T1 (de) 2006-10-15
EP1176013A3 (en) 2002-08-14
JP2002103619A (ja) 2002-04-09
DE60122980T2 (de) 2007-05-03
EP1176013B1 (en) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438727B2 (ja) インクジェット式記録装置、及び、その駆動方法
JP3511904B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5471289B2 (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
JP4853022B2 (ja) 液体噴射装置
JP4636372B2 (ja) 液体噴射装置
EP1120256B1 (en) Ink jet recording apparatus, method of controlling the apparatus, and recording medium having the method recorded thereon
JP3671955B2 (ja) 液体噴射装置、及び、その駆動方法
JP3634355B2 (ja) 液体噴射装置
JP3965845B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2003237113A (ja) 液体噴射装置
JP2009234134A (ja) 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの駆動方法
JP2007083737A (ja) インクジェット式記録装置
JP2003118113A (ja) インクジェット式記録装置、及び、その駆動方法
JP2001246738A (ja) インクジェット式記録装置およびインクジェット式記録ヘッドの駆動方法
JP2005081565A (ja) 液体噴射装置
JP2001179949A (ja) インクジェット式記録装置
JP3508724B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP3837296B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP4297059B2 (ja) 液体噴射装置、及び、その駆動方法
JP3921945B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2006159511A (ja) 液体噴射装置
JP2002264367A (ja) 液体噴射装置
JP3506143B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2002225253A (ja) 液体噴射装置
JP2005067073A (ja) 液体噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees