JP3437352B2 - 照明光学系及び光源装置 - Google Patents

照明光学系及び光源装置

Info

Publication number
JP3437352B2
JP3437352B2 JP27836595A JP27836595A JP3437352B2 JP 3437352 B2 JP3437352 B2 JP 3437352B2 JP 27836595 A JP27836595 A JP 27836595A JP 27836595 A JP27836595 A JP 27836595A JP 3437352 B2 JP3437352 B2 JP 3437352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
illumination
optical system
light source
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27836595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0996763A (ja
Inventor
鉄也 森
伸一 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27836595A priority Critical patent/JP3437352B2/ja
Priority to US08/725,657 priority patent/US5971577A/en
Publication of JPH0996763A publication Critical patent/JPH0996763A/ja
Priority to US09/358,456 priority patent/US6280062B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3437352B2 publication Critical patent/JP3437352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/7025Size or form of projection system aperture, e.g. aperture stops, diaphragms or pupil obscuration; Control thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光学顕微鏡等の投影
光学系を用いた装置に関するもので、物体に光を照射し
て、該物体からの反射あるいは透過光を結像光学系を用
いて投影する投影光学装置、例えば半導体露光装置であ
るステッパ−のアライメント用顕微鏡や露光光学系に好
適なものである。
【0002】
【従来の技術】微小物体の観察法として従来より最も多
く用いられている手法は光学顕微鏡による拡大像の観察
である。光学顕微鏡はレ−ザ−やハロゲンランプユニッ
トからなる照明光源より照射された光束を、照明光学系
により対象物体に導光し照明する。反射型顕微鏡では対
象物体からの反射光、回折光を再び光学系により導光
し、対象物体を目視モニタ−またはCCD上に結像させ
て観察可能ならしめている。通常の光学顕微鏡では照明
光源として白色で、取り扱いの容易なハロゲンランプユ
ニットが良く用いられる。ここでハロゲンランプユニッ
トとしたのは通常のハロゲンランプはFig.8 に示すよう
にランプと反射鏡が一体になった形の構成をしているた
めで、ランプ自体と反射鏡つきのランプ全体とを区別す
るため後者をハロゲンランプユニットと呼ぶこととし
た。
【0003】光学顕微鏡における照明方法としては光源
の像を照明光学系を介して観察対象物体と共役な位置に
置くクリティカル照明や、光源の像を照明光学系の瞳面
の位置に置くケ−ラ−照明などが知られている。実際は
フィラメントの像が観察対象物体上にできるなどして照
明にムラの起きやすいクリティカル照明よりも、光源の
ムラが物体上に現われないケ−ラ−照明が一般に用いら
れる。
【0004】Fig.7 は照明光源にハロゲンランプユニッ
トを用いた従来の光学顕微鏡の一般例として、反射型顕
微鏡の構成概略図を示したものである。ハロゲンランプ
ユニットはハロゲンランプ1の輝点となるハロゲン電極
3を楕円集光反射鏡2の第1焦点位置に置き、第2焦点
の位置(集光位置)4にハロゲン電極3の結像集光点を
結ばせるタイプである。この集光光束がレンズ5を介し
て視野絞り6で照明領域のみを照明する必要光束に限定
されて、レンズ7からハ−フミラ−8の反射を介してレ
ンズ9により観察対象物体(対象物体)10を照射す
る。観察対象物体10で反射、回折した光は再びレンズ
9、ハ−フミラ−8を通過してレンズ11を介してCC
D12上に観察対象物体10の像を結像させる。
【0005】Fig.8 は照明光源として用いられるハロゲ
ンランプユニットの構造を示したもので、コイル状に捲
回されたフィラメント40を有するハロゲンランプ41
に略椀型をなす回転体状のミラ−42が一体に設けられ
ている。ミラ−42の内側の面には回転放物面や楕円面
等の滑らかな曲面をなす鏡面状の反射面部43が形成さ
れている。ハロゲンランプ41の輝点44は反射面部4
3の焦点位置45に一致して配置され、反射面部43の
中心軸はハロゲンランプ41の軸とほぼ一致している。
またハロゲンランプユニットの光軸は反射面部43の光
軸と定義する。
【0006】ハロゲンランプ41のフィラメント40か
ら照射された光束は反射面部43により反射され、ミラ
−42の照射開口42aを介して照射される。反射面部
43が楕円集光反射鏡でハロゲンランプ41の輝点44
反射面部43の第1焦点位置に配置されると、反射面
43で反射した光束は第2焦点位置に集光される。
【0007】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、前
述のような楕円集光反射鏡によってハロゲン電極の輝点
を集光させるタイプのハロゲンランプユニットでは、集
光する第2焦点位置においてハロゲン電極自体で楕円ミ
ラ−からの集光光束が遮られ、集光する角度分布の中心
部分に強度の弱い成分である陰影光束部が生じてしま
う。この様子を示したのがFig.7 でハロゲン電極3が楕
円集光反射鏡2からの反射光を遮ることにより斜線で示
す陰影光束13が生じる。この陰影光束13はケ−ラ−
照明の照明光学系の場合、対象物体10の観察領域の中
心付近を照明する光束に対応する。従って陰影光束13
の存在は観察領域中心付近での照度低下を招き、照明光
量不足や照度むらが発生する原因となる。
【0008】また反射鏡による反射光が平行光となる放
物面鏡の場合にも楕円集光反射鏡と同様な問題が発生す
る。
【0009】請求項1の発明の照明装置は光源装置と、
該光源装置からの光で物体をケーラー照明する照明光学
系とを有する照明装置において、該照明光学系は視野絞
りを有し、前記光源装置からの出力に存在する陰影光束
の光路は前記照明光学系の光軸に対して傾いており、前
記陰影光束を前記視野絞りにより遮ることを特徴として
いる。請求項2の発明は、請求項1の発明において前記
光源装置の光軸は前記照明光学系の光軸に対して傾いて
いることを特徴としている。請求項3の発明は、請求項
1の発明において前記光源装置からの光を前記照明光学
系に導くオプティカルファイバーを有し、前記光源装置
の光軸は前記オプティカルファイバーの入射端面の垂線
に対し傾いて配置され、前記オプティカルファイバーか
らの前記陰影光束の光路は前記照明光学系の光軸に対し
て傾いていることを特徴としている。請求項4の発明
は、請求項1の発明において前記照明光学系は、前記絞
りの前記物体側にレンズ系を有していることを特徴とし
ている。請求項5の発明の投影光学装置は請求項1〜4
のいずれか1項に記載の照明装置と、該照明装置により
照明された物体を結像する光学系とを有する投影光学装
置。請求項6の発明の光源装置は視野絞りを備える照明
光学系と共に使用する光源装置において、 ランプと該ラ
ンプと一体に構成された楕円反射鏡を備え、前記楕円反
射鏡の焦点と前記ランプの発光部が前記光軸と直交する
方向にずれていることを特徴としている。請求項7の発
明は、請求項6の発明において前記ランプの長手方向が
前記ランプの発光点と前記楕円反射鏡の第2焦点とを結
ぶ線の方向に伸びていることを特徴としている。請求項
8の発明は、請求項6の発明において前記ランプの長手
方向が前記ランプの発光点と前記反射鏡によって形成さ
れる前記発光点の像を結ぶ線の方向に伸びていることを
特徴としている。請求項9の発明の投影光学装置は請求
項5〜8のいずれか1項に記載の光源装置と、照明光学
系と、該照明光学系により照明された物体を結像する光
学系とを有することを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】本実施の形態は、ハロゲンランプ
ユニット等の光源装置からの光束でケ−ラ−照明を行う
時、該光束中の陰影光束が観察対象物体の照明に用いら
れないよう、光源装置と照明光学系を構成することを特
徴としている。このため、ハロゲンランプユニットから
の陰影光束が照明光学系の光軸、あるいは照明光学系に
導くためのオプティカルファイバ−等のインプット手段
の入射光軸に対して傾いて入射する光学配置を取ること
を特徴としている。陰影光束を傾いた配置にすることに
より、ハロゲン電極等の光源自体のけられによって発生
する陰影光束が照明光学系で用いる照明光の有効領域外
に導かれるので、観察領域全域の照度を高く、且つ均一
に保つことができ、良好な顕微鏡観察が可能となる。Fi
g.1 は本発明の実施例1の光学顕微鏡系の概略図であ
る。Fig.7 で説明した従来例と同じ構成部材には同一の
符号を付してある。本実施例の特長はハロゲンランプユ
ニットを集光位置である楕円集光反射鏡の第2焦点4を
中心にして角度θ傾けたことにある。集光位置4はまた
後続の照明光学系へのインプット位置と考えることがで
きる。集光位置4はレンズ5からレンズ7で構成される
光学顕微鏡系の照明光学系の光軸上に配置され、角度θ
は楕円集光反射鏡2からの集光光束中のハロゲン電極3
の陰影光束13が視野絞り6でけられて、対象物体10
の観察領域を照明する光束の外に位置するような角度と
する。
【0011】Fig.2 は集光位置4における集光光束の角
度による光強度分布を示したグラフである。グラフでわ
かるとおり、ハロゲン電極の陰影光束13が影響する角
度0°付近は光強度が低下している。なおFig.1 等では
ハロゲン電極3の陰影光束13を他のけられのない領域
と二値的に分離した説明がされているが、実際にはFig.
2 に示すように不連続に特性が変わるのではなく、連続
性のあるプロファイルとなる。
【0012】従来はハロゲンランプユニットの光軸が照
明光学系の光軸と一致していたので、角度0°近傍の光
束をケ−ラ−照明に用いていた。本実施例ではFig.2 の
グラフに示された光強度の高い領域をケ−ラ−照明に用
いるため、より明るい照度で観察対象物体10を照明し
て観察することが可能となった。このため本実施例では
ハロゲンランプユニットの光軸と照明光学系の光軸との
傾け角θを10°程度とし、ケ−ラ−照明時に明るい光
束部を用いることを特徴としている。傾斜角はFig.2 に
示す特性から定まるので、実際には使用するハロゲンラ
ンプユニットの型に従って角度分布を求めて最適角を決
定するとよい。場合によっては最適角を調整する部材を
設けることも実用的である。
【0013】また、Fig.1 ではハロゲンランプユニット
を下方向に変位させたが、方向性は問題ではなく、ハロ
ゲンランプユニットの光軸を照明光学系の光軸からθず
らすならどの方向でもよい。傾斜させたことにより集光
位置4における集光光束中で高強度の箇所を用いること
ができ、照明領域内の均一性も上がってハロゲンランプ
ユニットの性能を充分活かすことができる。
【0014】Fig.3 は本発明の実施例2で、ハロゲンラ
ンプユニットからの光をオプティカルファイバ−14で
照明光学系に導光する例を示したものである。光学顕微
鏡部と光源部の分離配置は、光源部が熱源となるだけ
に、温度環境にうるさい使用条件でよく実施される構成
である。本実施例においてもハロゲンランプユニットの
傾けは有効に機能する。
【0015】Fig.3 ではハロゲンランプユニットの集光
位置4にオプティカルファイバ−14の一端を置き、他
方の端を光学顕微鏡の照明光学系の瞳面に配置してい
る。オプティカルファイバ−14は入射光の角度特性を
保存して光伝送する特性を持っているので、ハロゲンラ
ンプユニットとオプティカルファイバ−14を正対させ
て配置する、即ちオプティカルファイバ−14の入射端
面の中央に立てた垂線がハロゲンランプ1の光軸と一致
するように配置すると、ハロゲン電極3の陰影光束13
が観察対象物体10の観察領域中心付近を照明する光束
となる。従って観察領域中心付近の照度が陰影光束13
の影響で低下してしまう。
【0016】このためFig.3 ではハロゲンランプユニッ
トの光軸がオプティカルファイバ−14の入射端面の中
央を角度が該端面の垂線に対しθだけ傾いて通過するよ
うな配置とすることを特徴としている。このように配置
すると陰影光束13はオプティカルファイバ−14の射
出端で傾いて射出され、照明光学系中で13’、13”
と斜線で示した広がりを示す。これらの陰影光束
3'、13"は観察領域に対応する視野絞り6でけられる
ため観察物体10を照明することはない。観察領域を照
明する光束はハロゲン電極3の陰影でけられていないFi
g.2 で示す照度の高い領域の光束となり、照度が高く、
むらの少ない照明及び観察が可能となる。
【0017】また実施例1と同様に本実施例でもハロゲ
ンランプユニットの光軸とオプティカルファイバー14
の端面を相対的にθ傾けることが重要であるため、相対
的な角度関係さえ保っておれば傾ける方向については自
由度がある。
【0018】以上の実施例では従来市販されているハロ
ゲンランプユニットを用い、光学系の構成で陰影光束の
影響を取り除く例を示したが、同様の効果はハロゲンラ
ンプ自体の構成を変えることによっても実現できる。Fi
g.4 は本発明の実施例3でハロゲンランプユニットの構
成を従来と変更した例である。本実施例のハロゲンラン
プユニットでは光源としてのハロゲンランプ21に反射
鏡として楕円集光反射鏡22が一体として取り付けられ
た構成となっているが、このときハロゲンランプ21の
輝点23が楕円集光反射鏡22の第1焦点位置24から
ずれた位置に配置されていることを特徴としている。
【0019】ハロゲンランプ21は石英ガラス製で、こ
のガラスの筒の中に不活性ガスと微量のハロゲン化物が
フィラメント25と共に封止部26で封入される。フィ
ラメント25はいわゆる縦形継線で、ハロゲンランプ2
1の軸心を中心としてコイル状に捲回されている。楕円
集光反射鏡22には前端部に略円形をなす照射開口22
aが形成され、更に楕円集光反射鏡22の裏面部には略
円筒状をなすネック部27が設けられている。ネック部
27の円筒の軸はハロゲンランプ21の長手方向と一致
する方向に設けられ、このネック部27に対しハロゲン
ランプ21の封止部26が固定される。またハロゲンラ
ンプ21の長手方向は楕円集光反射鏡22の第2焦点位
置28とハロゲンランプ21の輝点を結ぶ方向にほぼ一
致するように設定される。
【0020】Fig.4 の系ではハロゲンランプ21の輝点
23が楕円集光反射鏡22の第1焦点24に対し、該楕
円集光反射鏡22の光軸と直交する方向にずれた位置に
配置されている。このずれ量に対応してハロゲンランプ
21からの光は楕円集光反射鏡22の第2焦点位置28
からずれた位置29に集光する。このときのハロゲン電
極の輝点23の陰影光束31は斜線で示したように照明
光学系の光軸32に対して角度θ傾斜する。陰影光束は
33で示される照明光学系の有効光束に含まれず、照度
が高くムラの少ない照明を達成することができる
【0021】Fig.5 は本発明の実施例4のハロゲンラン
プユニットを示すものである。実施例3と同一の部材に
は同じ符号が付されている。実施例3との違いはハロゲ
ンランプ21の長手方向がハロゲンランプ21の輝点2
3と輝点23が楕円集光反射鏡22によって結像される
集光点29とを結ぶ方向にほぼ一致するように配置され
ていることで、その他の配置及び作用はFig.4 で説明し
たことと同様である。陰影光束31は斜線で示したよう
に照明光学系の光軸32に対して角度θ傾斜するため、
33で示される照明光学系の有効光束に含まれず、照度
が高くムラの少ない照明を達成することができる。
【0022】Fig.6 はFig.5 のハロゲンランプユニット
を実際に光学顕微鏡に適用した例である。ここでも先の
実施例と同一の部材については同じ符号が付されてい
る。Fig.4あるいはFig.5 で説明したように本発明のハ
ロゲンランプユニットではハロゲンランプ21の輝点2
3を楕円集光反射鏡22の第1焦点位置24からずらし
ている点にある。ずらし量は楕円集光反射鏡22による
位置29への集光光束中のハロゲン電極による陰影光束
31が、視野絞り6でけられて、照明に必要な光束に含
まれないように設定される。
【0023】実際に本発明のハロゲンランプユニットで
の効果はFig.2 を用いて実施例1と同じ様に説明するこ
とができる。Fig.2 のグラフの横軸では従来例のハロゲ
ンランプユニットの光軸に沿っての角度をゼロとしてい
るが、本発明のハロゲンランプユニットではこのゼロの
位置が前述の角度θに対応する。従って照明光学系に入
射して有効光束として使われるのは−θ近傍の領域の光
となる。本実施例ではハロゲンランプユニットからの出
力光の陰影光束31が照明系の光軸に対しθ=10°程
度傾いているため、ケ−ラ−照明を行う光学顕微鏡の照
明光学系では−θ=−10°近傍の明るい光束部を用い
ることができる。即ち本発明のハロゲンランプユニット
を用いると光強度の高い領域をケ−ラ−照明に用いるこ
とができ、より明るい照度で観察対象物体10を照明し
観察することが可能である。
【0024】傾斜角はFig.2 に示す特性から定まるの
で、実際には使用するハロゲンランプユニットの型に従
って角度分布を求めて最適角を決定するとよい。また、
Fig.6ではハロゲンランプユニットを下方向に変位させ
たが、方向性は特に問題ではなく、どの方向も用いるこ
とができる。
【0025】陰影光束を傾斜させたことは集光点29に
おける集光光束中で高強度の箇所を用いることができる
効果だけではない。ケ−ラ−照明では角度分布が観察領
域の照度の均一性に反映されるため、照明領域内の均一
性も上がって本発明の新しいハロゲンランプユニットの
性能を充分活かすことができる。これは本発明で説明し
た総ての実施例に共通する効果といえる。
【0026】更にFig.6 の構成で、照明光学系の光軸と
ハロゲンランプユニットの光軸とを一致させておき、ハ
ロゲンランプユニットの取り付けマウントを従来のもの
と同一にすれば、Fig.4 あるいはFig.5 のハロゲンラン
プユニットを従来のものと取り換えるだけで、観察対象
領域の照度を高くした観察が可能である。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は観察顕微鏡
等の投影光学系を用いた装置において使用するハロゲン
ランプユニット等の光源ユニットのランプの存在によっ
て発生する陰影光束が後続の照明系の光軸、あるいは後
続の照明系へのインプット手段となるオプティカルファ
イバ−に対して斜めに入射するように、光源ユニットを
構成することで、観察対象物体に対し高強度でムラのな
い照明光束を供給することを可能とした。このため本発
明を観察に用いた時には明るく、均一な明るさの像が観
察可能である。また本発明は光源ユニットから出力され
る光束の角度分布を所定の関係に導くというものなの
で、実現が容易で、装置自体の複雑な構成変更を必要と
せず、コストをほとんど上昇させることなく実施するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1の光学顕微鏡の構成図
【図2】 本発明と従来例での集光焦点における角度分
布を示す図
【図3】 本発明の実施例2の光学顕微鏡の構成図
【図4】 本発明の実施例3のハロゲンランプユニット
を示す図
【図5】 本発明の実施例4のハロゲンランプユニット
を示す図
【図6】 本発明の実施例4のハロゲンランプユニット
を光学顕微鏡に適用した場合の構成を示す図
【図7】 従来例の光学顕微鏡の構成図
【図8】 従来のハロゲンランプユニットの構成図
【符号の説明】
1 ハロゲンランプ 2 楕円集光反射鏡 3 ハロゲン電極 4 集光位置 5 レンズ 6 視野絞り 7 レンズ 8 ハ−フミラ− 9 レンズ 10 観察対象物体 11 レンズ 12 CCD 13 陰影光束 21 ハロゲンランプ 22 楕円集光反射鏡 23 ハロゲン電極 24 楕円集光反射鏡の第1焦点 25 フィラメント 26 封止部、 27 ネック部 28 楕円集光反射鏡の第2焦点 29 本発明のハロゲンランプユニットの集光点 31 陰影光束 32 照明光学系の光軸 33 照明光学系で使用する照明光の領域 40 フィラメント 41 ハロゲンランプ 42 回転体状ミラ 43 反射面 44 ハロゲンランプの輝点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H01L 21/30 516C (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 19/00 G02B 21/06

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源装置と、該光源装置からの光で物体を
    ケーラー照明する照明光学系とを有する照明装置におい
    て、該照明光学系は視野絞りを有し、前記光源装置から
    の出力に存在する陰影光束の光路は前記照明光学系の光
    軸に対して傾いており、前記陰影光束を前記視野絞りに
    より遮ることを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】前記光源装置の光軸は前記照明光学系の光
    軸に対して傾いていることを特徴とする請求項1記載の
    照明装置。
  3. 【請求項3】前記光源装置からの光を前記照明光学系に
    導くオプテイカルファイバーを有し、前記光源装置の光
    軸は前記オプティカルファイバーの入射端面の垂線に対
    し傾いて配置され、前記オプティカルファイバーからの
    前記陰影光束の光路は前記照明光学系の光軸に対して傾
    いていることを特徴とする請求項1記載の照明光学系。
  4. 【請求項4】 前記照明光学系は、前記絞りの前記物体側
    にレンズ系を有していることを特徴とする請求項1の照
    明装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の照明
    装置と、該照明装置により照明された物体を結像する光
    学系とを有する投影光学装置。
  6. 【請求項6】 視野絞りを備える照明光学系と共に使用す
    る光源装置において、 ランプと該ランプと一体に構成された楕円反射鏡を備
    え、前記楕円反射鏡の焦点と前記ランプの発光部が前記
    光軸と直交する方向にずれている ことを特徴とする光源
    装置。
  7. 【請求項7】前記ランプの長手方向が前記ランプの発光
    点と前記楕円反射鏡の第2焦点とを結ぶ線の方向に伸び
    ていることを特徴とする請求項6記載の光源装置。
  8. 【請求項8】 前記ランプの長手方向が前記ランプの発光
    点と前記反射鏡によって形成される前記発光点の像を結
    ぶ線の方向に伸びていること を特徴とする請求項6記載
    の光源装置。
  9. 【請求項9】請求項5〜8のいずれか1項に記載の光源
    装置と、照明光学系と、該照明光学系により照明された
    物体を結像する光学系とを有することを特徴とする投影
    光学装置。
JP27836595A 1995-10-02 1995-10-02 照明光学系及び光源装置 Expired - Fee Related JP3437352B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27836595A JP3437352B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 照明光学系及び光源装置
US08/725,657 US5971577A (en) 1995-10-02 1996-10-01 Light source device and illumination system
US09/358,456 US6280062B1 (en) 1995-10-02 1999-07-22 Light source device and illumination system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27836595A JP3437352B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 照明光学系及び光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0996763A JPH0996763A (ja) 1997-04-08
JP3437352B2 true JP3437352B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=17596333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27836595A Expired - Fee Related JP3437352B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 照明光学系及び光源装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5971577A (ja)
JP (1) JP3437352B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10005189A1 (de) 2000-02-05 2001-08-09 Zeiss Carl Projektionsbelichtungsanlage mit reflektivem Retikel
US6632283B1 (en) 2000-04-25 2003-10-14 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for illuminating a semiconductor processing system
US6572252B1 (en) * 2000-04-25 2003-06-03 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for illuminating a semiconductor processing system
JP4579376B2 (ja) 2000-06-19 2010-11-10 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
JP2002217095A (ja) 2000-11-14 2002-08-02 Canon Inc 露光装置、半導体デバイス製造方法、半導体製造工場及び露光装置の保守方法並びに位置検出装置
JP4541571B2 (ja) * 2001-01-23 2010-09-08 キヤノン株式会社 半導体製造装置
JP3799275B2 (ja) * 2002-01-08 2006-07-19 キヤノン株式会社 走査露光装置及びその製造方法並びにデバイス製造方法
DE10202870A1 (de) * 2002-01-11 2003-09-04 Zeiss Carl Jena Gmbh Beleuchtungseinrichtung für Mikroskope
JP4422394B2 (ja) * 2002-09-20 2010-02-24 オリンパス株式会社 実体顕微鏡
US7341369B2 (en) * 2004-10-01 2008-03-11 Cytyc Corporation Isotropic illumination
DE102009017535A1 (de) * 2009-04-17 2010-10-21 Dft Digital Film Technology Holding Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Durchleuchten eines Films
CN103115923A (zh) * 2013-01-28 2013-05-22 上海新纤仪器有限公司 一种高发光强度光源显微镜及图像鉴别分析装置和应用
JP6304948B2 (ja) * 2013-06-19 2018-04-04 キヤノン株式会社 光源装置、およびリソグラフィ装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541255Y1 (ja) * 1969-08-08 1979-01-20
JPS597359A (ja) * 1982-07-02 1984-01-14 Canon Inc 照明装置
JPS59211014A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 変倍観察装置
US5091744A (en) * 1984-02-13 1992-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Illumination optical system
JPS60232552A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 Canon Inc 照明光学系
JPS622540A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Canon Inc ライトインテグレ−タとそれを含むケ−ラ−照明系
US4734829A (en) * 1985-11-12 1988-03-29 The Perkin-Elmer Corporation Short arc lamp image transformer
JPS62115718A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 Canon Inc 照明光学系
JPS62115719A (ja) * 1985-11-14 1987-05-27 Canon Inc 照明光学系
JPH01198708A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Yamatake Honeywell Co Ltd 投光光学系
JPH01198709A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Yamatake Honeywell Co Ltd 投光光学系
US5153773A (en) * 1989-06-08 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device including amplitude-division and beam movements
US5218660A (en) * 1989-11-29 1993-06-08 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device
JP2890882B2 (ja) * 1990-04-06 1999-05-17 キヤノン株式会社 位置付け方法、半導体デバイスの製造方法及びそれを用いた投影露光装置
JP2657957B2 (ja) * 1990-04-27 1997-09-30 キヤノン株式会社 投影装置及び光照射方法
US5305054A (en) * 1991-02-22 1994-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Imaging method for manufacture of microdevices
JP3109852B2 (ja) * 1991-04-16 2000-11-20 キヤノン株式会社 投影露光装置
JP2997351B2 (ja) * 1991-08-12 2000-01-11 旭光学工業株式会社 照明光学装置
JP3304378B2 (ja) * 1992-02-25 2002-07-22 株式会社ニコン 投影露光装置、及び素子製造方法
US5486919A (en) * 1992-04-27 1996-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Inspection method and apparatus for inspecting a particle, if any, on a substrate having a pattern
JP3216240B2 (ja) * 1992-06-04 2001-10-09 キヤノン株式会社 位置合わせ方法及びそれを用いた投影露光装置
US5471371A (en) * 1993-01-08 1995-11-28 Ford Motor Company High efficiency illuminator
JPH06275101A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明用反射鏡、ランプ、照明装置および照明器具
JPH07142336A (ja) * 1993-06-30 1995-06-02 Canon Inc 露光装置
US5440463A (en) * 1993-09-08 1995-08-08 Ellion; M. Edmund Flashlight lamp configuration to produce either a spot or broad beam with enhanced brightness
JP3420314B2 (ja) * 1993-12-03 2003-06-23 キヤノン株式会社 位置ずれ計測方法及びそれを用いた計測装置
JP3548298B2 (ja) 1994-08-30 2004-07-28 キヤノン株式会社 位置ずれ計測方法及びそれを用いた位置ずれ計測装置
US5751404A (en) 1995-07-24 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and method wherein alignment is carried out by comparing marks which are incident on both reticle stage and wafer stage reference plates

Also Published As

Publication number Publication date
US6280062B1 (en) 2001-08-28
US5971577A (en) 1999-10-26
JPH0996763A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3437352B2 (ja) 照明光学系及び光源装置
JP4808893B2 (ja) 画像投影装置及び集光システム
JP4792486B2 (ja) フレネルレンズライト用、特にスポットライトあるいはフラッドライト用光学系
US6542179B1 (en) Light integrating system with reduced dynamic shading
CN113050354B (zh) 光源组件和投影设备
JP3058251B2 (ja) 照明光学装置
KR101267098B1 (ko) 광원 장치
JP4241335B2 (ja) 線状照明装置
US8023184B2 (en) Device and method for high-intensity uniform illumination with minimal light reflection for use in microscopes
KR0132137B1 (ko) 원호조명장치
KR0147602B1 (ko) 콘트라스트 증대를 위한 조명 장치
JP2821691B2 (ja) プロジェクター用光源装置
JP2006010316A (ja) 検査用光源装置
KR100188957B1 (ko) 액정프로젝트의 조명장치
JPH02293711A (ja) 照明光学系
RU2020373C1 (ru) Однорежимная фара транспортного средства
JP3909703B2 (ja) コリメータレンズ
JP2000214530A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影装置
JPH02289834A (ja) 照明装置
JPH10319504A (ja) 投写型表示装置
JPH07301800A (ja) 液晶プロジェクタの光源装置
JPH08286274A (ja) 投写型表示装置
JPH07288018A (ja) 照明装置
JP2004354546A (ja) 天体投映装置
JP2004012975A (ja) 蛍光顕微鏡、並びに、蛍光観察用の落射照明装置および落射照明方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees