JP3431663B2 - コンクリート梁の接合方法及びその接合構造 - Google Patents

コンクリート梁の接合方法及びその接合構造

Info

Publication number
JP3431663B2
JP3431663B2 JP12982393A JP12982393A JP3431663B2 JP 3431663 B2 JP3431663 B2 JP 3431663B2 JP 12982393 A JP12982393 A JP 12982393A JP 12982393 A JP12982393 A JP 12982393A JP 3431663 B2 JP3431663 B2 JP 3431663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast concrete
horizontal
concrete
horizontal beam
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12982393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06341168A (ja
Inventor
幸弘 作田
雅利 藤吉
眞 永尾
弘孝 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP12982393A priority Critical patent/JP3431663B2/ja
Publication of JPH06341168A publication Critical patent/JPH06341168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3431663B2 publication Critical patent/JP3431663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンクリート梁の接合方
法及びその接合構造に係り、特に大梁と小梁を一体的に
構築する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、建設現場において大梁と小梁を
一体的に構築する場合、予め構築されている大梁に対し
て小梁を支保工で保持した状態で固定した後、両者の接
続を図るようにしている。また、その接続は単に突合せ
をした状態で両者間に配筋を施しコンクリートを打設す
る等、特別な係合構造を持たないものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のコン
クリート梁の接合方法では、支保工が不可欠であるた
め、作業に多くの手間を要し、また小梁の架設状態では
不安定となりやすく安全性の面で完全とはいえない面が
あった。さらに施工後の接続強度についても更なる改善
が望まれている。
【0004】本発明は前記事項に鑑みてなされたもの
で、梁同士を接続する場合において支保工が不要であ
り、迅速容易かつ安全に接続を行うことができるように
したコンクリート梁の接合方法及びその接合構造を提供
することを技術的課題とする。
【0005】
【発明を解決するための手段】本発明は前記技術的課題
を解決するために、以下のような方法とした。即ち、断
面略U字状に形成したプレキャストコンクリート製横大
梁1に、前記プレキャストコンクリート製横大梁1より
も高さが低く断面略U字状に形成したプレキャストコン
クリート製横小梁2を直角に配置する。なお、前記プレ
キャストコンクリート製横大梁とプレキャストコンクリ
ート製横小梁の上縁両側には、長手方向に沿って突起が
設けられている
【0006】次に、前記プレキャストコンクリート製横
大梁1の側壁3に、前記プレキャストコンクリート製横
小梁2が嵌合する凹部4を設ける。さらに、前記プレキ
ャストコンクリート製横小梁2を前記凹部4で支保工を
用いずに保持し、前記プレキャストコンクリート製横大
梁1と前記プレキャストコンクリート製横小梁2の上縁
を連結金具で連結することによって、前記プレキャス
トコンクリート製横小梁2を前記プレキャストコンクリ
ート製横大梁1に仮固定する。その後、これらの内部に
コンクリートを打設して一体のものとする。
【0007】また、その構造としては、断面略U字状で
あり、その上縁両側には長手方向に沿って突起が設けら
れたプレキャストコンクリート製横大梁と、前記プレキ
ャストコンクリート製横大梁よりも高さが低く、断面略
U字状であり、その上縁両側には長手方向に沿って突起
が設けられたプレキャストコンクリート製横小梁との接
合構造であって、前記プレキャストコンクリート製横大
梁は、その側壁に前記プレキャストコンクリート製横小
梁の端部と嵌合する凹部と、この凹部が形成された側壁
の内面に配置された補強メンバーとを有しており、前記
プレキャストコンクリート製横大梁とプレキャストコン
クリート製横小梁は、その上縁部が連結金具により連結
されており、前記凹部は、支保工を用いずに前記プレキ
ャストコンクリート製横小梁を保持可能であることを特
徴とする。
【0008】なお、前記凹部4の形状は、プレキャスト
コンクリート製横大梁1の側端部方向に拡開されてい
る。加えて、前記プレキャストコンクリート製横大梁1
とプレキャストコンクリート製横小梁2の上縁部を連結
金具6で連結した。
【0009】
【作用】前記プレキャストコンクリート製横大梁1とプ
レキャストコンクリート製横小梁2の上縁両側には、長
手方向に沿って突起が形成されており、このプレキャス
トコンクリート製横大梁1の側壁3に前記プレキャスト
コンクリート製横小梁2が嵌合する凹部4を設けたこと
によって、前記プレキャストコンクリート製横小梁2を
プレキャストコンクリート製横大梁1に仮固定する際の
安定を図ることができ支保工は不要となる。したがっ
て、工期の短縮や省人化を図ることができコスト低減に
寄与する。加えて、前記凹部4の形状がプレキャストコ
ンクリート製横大梁1の側端部方向に拡開されているこ
とより、プレキャストコンクリート製横大梁1とプレキ
ャストコンクリート製横小梁1との係合が容易となる。
【0010】また、前記凹部4が形成された側壁3の内
面に補強メンバー5を設けた場合、プレキャストコンク
リート製横大梁1の強度を確保することができる。さら
に、前記プレキャストコンクリート製横大梁1とプレキ
ャストコンクリート製横小梁2とを連結金具6で連結
るため、仮固定がより確実になるとともに結合強度をも
向上させることができる。
【0011】
【実施例】本発明の実施例を図1ないし図4に基づいて
説明する。本実施例では、断面略U字状に形成したプレ
キャストコンクリート製横大梁1は大梁として建造物に
固定されている。そして、このプレキャストコンクリー
ト製横大梁1にプレキャストコンクリート製横小梁2を
直角に結合するものである。
【0012】前記プレキャストコンクリート製横大梁1
内にはH鋼である梁鉄骨10が設けられている。この梁
鉄骨10の上面にはワイア11を掛けるための吊り金具
12が設けられている。この梁鉄骨10は工場で予めプ
レキャストコンクリート製横大梁1内に組み込まれてい
る。
【0013】前記プレキャストコンクリート製横大梁1
には鉄筋20、21が配筋されているとともに、底部に
は溝22が4箇所設けられており、この溝22内に接続
用鉄筋(図示せず)が配置される。この接続用鉄筋はプ
レキャストコンクリート製横大梁1と図示しないコンク
リート柱とを接続する際に両者間を橋絡するよう設けら
れる。
【0014】なお、前記プレキャストコンクリート製横
大梁1の上縁両側には長手方向に沿った突起1aが設け
られている。そして、プレキャストコンクリート製横大
梁1の側壁3には凹部4が形成されている。この凹部4
は側壁3の下から略1/3の位置から上縁に向けて形成
されており、側壁3の下から略1/3の部分は段部1b
となっている。凹部4の形状は図2に示すように外側が
拡開する形状となっており、後述するプレキャストコン
クリート製横小梁2の係合が容易となるようになってい
る。
【0015】前記凹部4の裏面にはL型アングルで形成
した補強メンバー5が設けられている。この補強メンバ
ー5は2本のアンカー5aによりプレキャストコンクリ
ート製横大梁1と一体的に形成されている。
【0016】前記凹部4にはプレキャストコンクリート
製横大梁1よりも高さが低く断面略U字状に形成したプ
レキャストコンクリート製横小梁2(小梁)が直角に組
み合わされる。このプレキャストコンクリート製横小梁
2は前記プレキャストコンクリート製横大梁1と同様
に、鉄筋30、31が配筋されているとともに、底部に
は溝32が4箇所設けられており、この溝32に接続用
鉄筋33が配置される。この接続用鉄筋33はプレキャ
ストコンクリート製横大梁1との接続のため両者間を橋
絡するためのものである。
【0017】そして、プレキャストコンクリート製横小
梁2の端部は前記凹部4に嵌合する形状に形成されてい
る。また、前記プレキャストコンクリート製横小梁2の
上縁両側には長手方向に沿った突起2aが設けられてい
る。
【0018】施工に際しては、前記構成になるプレキャ
ストコンクリート製横小梁2の端部を前記凹部4に嵌合
する。この状態でプレキャストコンクリート製横小梁2
は図3に示すように段部1bで保持される。この状態に
おいてプレキャストコンクリート製横小梁2とプレキャ
ストコンクリート製横大梁1の夫々の上縁部を連結金具
6で連結する。
【0019】連結金具6はかすがいのような「コ」字状
をなしており、両者間を橋絡するように設けられてい
る。そして、前記接続用鉄筋33を図3に示すようにプ
レキャストコンクリート製横小梁2とプレキャストコン
クリート製横大梁1間に渡す。
【0020】このようにして、複数のプレキャストコン
クリート製横小梁2をプレキャストコンクリート製横大
梁1に平行に接続し、隣合うプレキャストコンクリート
製横小梁2間にデッキプレート40を敷設する。このデ
ッキプレート40は断面波形の鉄板であり床の構造体と
なる。デッキプレート40が完全に敷設された後、デッ
キプレート40上に図示しない網状鉄筋を敷設し、必要
な配管等をした後、この上から所定のレベルまでコンク
リートを打設する。コンクリートは前記プレキャストコ
ンクリート製横小梁2とプレキャストコンクリート製横
大梁1とに流入し、夫々のU字部分にコンクリートが充
填されると共に、表面はスラブ面となる。
【0021】なお、前記連結金具6は必要に応じて設け
ればよく、プレキャストコンクリート製横小梁2の充分
な安定が図れる場合には不要となる。以上述べたよう
に、プレキャストコンクリート製横小梁2はプレキャス
トコンクリート製横大梁1に形成された凹部4で保持さ
れるため支保工は不要となる。また、前記凹部4が形成
された側壁3の内面に補強メンバー5を設けたことによ
ってプレキャストコンクリート製横大梁1の強度を確保
することができた。
【0022】なお、前記接続用鉄筋33は完全に内装さ
れるため外部に鉄筋が露出することはない。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、梁同士を連結する際、
梁を仮固定した状態で施工することができるため支保工
は不要となる。このため工期を短縮できコストの低減が
可能となる。また、補強メンバーを設けたことによっ
て、完成後の強度をより向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の斜視図
【図2】本発明の実施例の接続部分を示す平面図
【図3】本発明の実施例の接続部分を示す正面図
【図4】本発明の実施例の接続部分を示す側面図
【符号の説明】
1・・プレキャストコンクリート製横大梁、 2・・プレキャストコンクリート製横小梁、 3・・側壁、 4・・凹部、 5・・補強メンバー、 6・・連結金具。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大竹 弘孝 東京都千代田区富士見二丁目10番26号前 田建設工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−253639(JP,A) 特開 平3−151430(JP,A) 特開 昭60−133146(JP,A) 実開 昭57−172807(JP,U) 実開 平3−8274(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/20 - 1/21 E04B 1/16 E04B 1/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面略U字状であり、その上縁両側には
    長手方向に沿って突起が設けられたプレキャストコンク
    リート製横大梁と、前記プレキャストコンクリート製横
    大梁よりも高さが低く、断面略U字状であり、その上縁
    両側には長手方向に沿って突起が設けられたプレキャス
    トコンクリート製横小梁との接合方法であって、 前記プレキャストコンクリート製横大梁の側壁に前記プ
    レキャストコンクリート製横小梁の端部と嵌合する凹部
    を設け、 前記プレキャストコンクリート製横大梁に前記
    プレキャストコンクリート製横小梁を直角に配置し、
    保工を用いずに前記プレキャストコンクリート製横小梁
    を前記凹部で保持し、前記プレキャストコンクリート製
    横小梁とプレキャストコンクリート製横大梁の上縁部
    連結部材で連結することにより、前記プレキャストコン
    クリート製横小梁をプレキャストコンクリート製横大梁
    に仮固定した後、これらの内部にコンクリートを打設す
    ることを特徴とするコンクリート梁の接合方法。
  2. 【請求項2】 断面略U字状であり、その上縁両側には
    長手方向に沿って突起が設けられたプレキャストコンク
    リート製横大梁と、前記プレキャストコンクリート製横
    大梁よりも高さが低く、断面略U字状であり、その上縁
    両側には長手方向に沿って突起が設けられたプレキャス
    トコンクリート製横小梁との接合構造であって、 前記プレキャストコンクリート製横大梁は、その側壁に
    前記プレキャストコンクリート製横小梁の端部と嵌合す
    る凹部と、この凹部が形成された側壁の内面に配置され
    た補強メンバーと、を有しており 記プレキャストコンクリート製横大梁とプレキャスト
    コンクリート製横小梁は、その上縁部が連結金具により
    連結されており、 前記凹部は、支保工を用いずに前記プレキャストコンク
    リート製横小梁を保持可能であること を特徴とするコン
    クリート梁の接合構造。
JP12982393A 1993-05-31 1993-05-31 コンクリート梁の接合方法及びその接合構造 Expired - Fee Related JP3431663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12982393A JP3431663B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 コンクリート梁の接合方法及びその接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12982393A JP3431663B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 コンクリート梁の接合方法及びその接合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06341168A JPH06341168A (ja) 1994-12-13
JP3431663B2 true JP3431663B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=15019110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12982393A Expired - Fee Related JP3431663B2 (ja) 1993-05-31 1993-05-31 コンクリート梁の接合方法及びその接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3431663B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06341168A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577004B2 (ja) 鋼コンクリート複合構造の梁とsrc構造の柱とからなる建物軸組の施工方法
JP3431663B2 (ja) コンクリート梁の接合方法及びその接合構造
JPH06212691A (ja) 建築物の施工方法
JP2758208B2 (ja) 柱と鉄骨鉄筋コンクリート梁との接合工法
JP3154031B2 (ja) プレキャストコンクリート小梁
JPH1150538A (ja) 建築物およびその施工方法
JPH06341167A (ja) コンクリート構造体の施工方法
KR200200417Y1 (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 거더
JPH07139054A (ja) プレキャストコンクリート壁版の接合方法
JPH0123614B2 (ja)
JPH0420639A (ja) Pc小梁
JPH03281855A (ja) 建築物の床組工法
JPS5926001Y2 (ja) プレキヤスト小梁と大梁の接合部構造
JP2000034780A (ja) 柱構造
JPS5925931Y2 (ja) π形鋼を用いた合成桁
JP2729132B2 (ja) 柱とプレキャストコンクリート梁の接合方法
JP2602362B2 (ja) 厚壁と梁、または床版の接合工法
JPH0781355B2 (ja) プレキャストコンクリート大梁を用いたジョイストスラブの架構工法
JPH0211521Y2 (ja)
JPH084110A (ja) 鉄筋コンクリート造建築物の構築方法と柱・梁接合部ブロック
JPS5940984B2 (ja) プレキャストコンクリ−ト壁板と柱体および梁部との接合工法
JPS6044473B2 (ja) 増築用梁主筋の接続工法
JPH06995B2 (ja) 柱とpc梁との接合工法
JP2709155B2 (ja) Alc床パネルの取付工法
JPH04333747A (ja) 鉄骨鉄筋プレキャストコンクリート梁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees