JP3429458B2 - カレー用調合粉末香辛料の製造方法 - Google Patents
カレー用調合粉末香辛料の製造方法Info
- Publication number
- JP3429458B2 JP3429458B2 JP13346099A JP13346099A JP3429458B2 JP 3429458 B2 JP3429458 B2 JP 3429458B2 JP 13346099 A JP13346099 A JP 13346099A JP 13346099 A JP13346099 A JP 13346099A JP 3429458 B2 JP3429458 B2 JP 3429458B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curry
- spice
- powder
- mixed
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Seasonings (AREA)
- Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
Description
香辛料の製造方法に関し、さらに詳しくは熟成時間の短
いカレー用調合粉末香辛料の製造方法に関する。
ただけのカレー用調合粉末香辛料は、そのままでは、手
にとって嗅いでも各種原料香辛料の香気が散発的に匂う
だけでカレー用調合粉末香辛料としての芳醇な香りがな
く、風味も各種原料香辛料の風味が単純に鋭く舌に感じ
られるだけでまとまりがない。市販されているような、
豊かな香りと快適な風味をもち、その匂いを嗅ぐだけで
食感を感じるようなカレー用調合粉末香辛料は熟成によ
ってはじめて完成する。
ど温度変化の少ない冷暗所が理想とされ、熟成期間は6
〜12ヶ月という長期間が一般的であるため、生産効率
が極めて低いという問題点があり、熟成期間を短縮する
事が望まれている。
調合粉末香辛料を略密封状態下(非通気性)、35〜6
0℃の温度で1〜4週間熟成される方法が特公昭56−
54142号公報に提案されているが、さらなる熟成期
間の短縮が望まれている。
期間が短くても、芳醇な香気をもつカレー用調合粉末香
辛料の製造方法を提供することにある。
て、本発明者は、鋭意研究を行った結果、特定の香辛料
粉末を予備加熱処理した後に、これらとこれら以外の予
備加熱処理していない香辛料粉末を混合し、40〜50
℃で90〜100時間熟成させるカレー用調合粉末香辛
料の製造方法により、上記課題を解決できることを見い
だした。
リックの粉末を70〜130℃の達温で予備加熱処理し
た粉末 上記以外のカレー用香辛料粉末 とを混合し、40〜50℃で90〜100時間熟成
させることを特徴とするカレー用調合粉末香辛料の製造
方法、
ク、ターメリックの粉末を70〜130℃の達温で予備
加熱処理した粉末がカレー用調合粉末香辛料の60〜8
0重量%であることを特徴とする1)記載のカレー用調
合粉末香辛料の製造方法、
とを特徴とする1)又は2)記載のカレー用調合粉末香
辛料の製造方法を提供するものである。
い、さらに詳細に説明する。カレー用調合粉末香辛料の
大部分を占めるコリアンダー、クミン、フェネグリー
ク、ターメリックの粉末各々を70〜130℃の達温で
予備加熱処理する。上記4種の香辛料粉末を予備加熱処
理した後、これら以外のカレー用香辛料と混合して熟成
させることにより、これらの香辛料の香味を発現させ、
短期間の熟成でも香り立ちよく、まとまりのある芳醇な
香味を有するカレー用調合粉末香辛料を得ることができ
る。予備加熱処理の達温が70℃未満では加熱処理効果
が十分に発揮できない。一方130℃を超えると一部香
料(コリアンダー、クミン)にこげ臭を生ずる恐れがあ
る。本発明でいう達温とは、加熱処理方法の1種であ
り、室温に保たれていた粉末を加熱し、所望する温度に
達したならば加熱されない環境に直ちに移す一連の操作
をいう。
砕し、その後混合するか、または上記各種香辛料を二種
以上適当量ずつ混合した後粉砕することによって得られ
る。粉砕方法は特に限定されるものでなく、例えばスタ
ンプミル式製粉機による方法を挙げることができる。
は、各々の香辛料粉末を別々に行っても、適当量ずつ混
合後に行ってもどちらでもよい。各香辛料粉末を別々に
予備加熱処理する場合は、好ましくは、コリアンダーと
ターメリックは80℃の達温で、クミンは70℃の達温
で、フェネグリークは130℃の達温で予備加熱処理す
ると良い。
ターメリックの予備加熱処理は、オープン状態で軽く撹
拌して行い、所望する温度に達したら、別容器に移し軽
く撹拌して冷却する。
ン、フェネグリーク、ターメリック以外の予備加熱処理
されていないカレー用香辛料粉末を混合し、適宜の大き
さ(例えば40メッシュ)に粉砕する。
ターメリック以外のカレー用香辛料としては、例えばカ
ルダモン、ブラックペッパー、フェンネル、ナツメグ、
ジンジャー、クローブ、キャラウエイ、オールスパイ
ス、シンナモン、アニスシード、レッドペッパー、マス
タード、チンピ、ガーリック、オニオン、スターアニ
ス、ローズマリー、オレガノ、セージなどが挙げられ
る。
予備加熱処理したコリアンダー、クミン、フェネグリー
ク、ターメリックの割合は、通常の範囲であるカレー用
調合粉末香辛料全体の60〜80重量%が好ましい。
後、さらに混ぜ合わせるか、または各粉末を別々に粉砕
後混合したのち、40〜50℃で90〜100時間で熟
成させる。熟成温度が40℃未満では短時間では熟成が
不十分でまとまりのある芳醇な香味の調合粉末香辛料を
得ることが困難であり、一方50℃を超えると一部の香
味が散逸し得られる調合粉末香辛料の香味が不足する。
また、熟成時間が90時間未満では上記温度でも熟成が
不十分であり、一方100時間を超えると成分の一部が
失われる(トップノートが極端に減少する)ため香味バ
ランスがくずれ、香気に変調をきたす。
成させると、より熟成されたカレー用調合粉末香辛料が
得られる。通気性のある袋とは、酸素が通過できる袋で
あれば良いが、好ましくは、酸素透過度1000CC/m2
・24h 以上、さらに好ましくは1000〜3000CC/
m2・24h のポリエチレン袋である。
リーク、ターメリックを粉末化する前に(原形時に)1
30〜220℃の達温で加熱すると、十分に熟成される
し、菌の増殖も防止されるので、より好ましい。
本発明はこれらに限定されるものではない。
れ、撹拌しながら弱火で加熱し、80℃に達したら、即
座にアルミバット容器に移しかえ軽く撹拌しながら冷却
した。コリアンダーと同様の方法でクミン40g、フェ
ネグリーク25g、ターメリック45gの各粉末につい
ても各々予備加熱処理した。予備加熱処理をしたコリア
ンダー、クミン、フェネグリーク、ターメリック粉末を
混ぜ合わせた。さらにカルダモン1g、ブラックペッパ
ー20g、フェンネル25g、ナツメグ1g、ジンジャ
ー10g、クローブ1g、レッドペッパー5gの各粉末
を混ぜ合わせた。混合した各種香辛料粉末を40メッシ
ュふるいに通し、粒径をそろえた。
チレン袋(日本ポリオレフィン(株)のポリエチレン,
0.08mm(780×1400) 、酸素透過度2000CC/m2・24h
)に入れ、40℃で96時間熟成させ、カレー用調合
粉末香辛料を調製した。調製したカレー用調合粉末香辛
料0.5gを100ccの湯に加え匂いを専門パネラー
が評価した。その結果を表1に示す。
粉末を実施例1と同じポリエチレン袋に入れ、40℃下
で72時間熟成させ、カレー用調合粉末香辛料を調製し
た。調製した粉末0.5gを100ccの湯に加え匂い
を専門パネラーが評価した。その結果を表1に示す。
粉末を実施例1と同じポリエチレン袋に入れ、40℃で
120時間熟成させ、カレー用調合粉末香辛料を調製し
た。調製した粉末0.5gを100ccの湯に加え匂い
を専門パネラーが評価した。その結果を表1に示す。
粉末を実施例1と同じポリエチレン袋に入れ、室温(2
0℃)で96時間熟成させ、カレー用調合粉末香辛料を
調製した。調製した粉末0.5gを100ccの湯に加
え匂いを専門パネラーが評価した。その結果を表1に示
す。
粉末を実施例1と同じポリエチレン袋に入れ、60℃下
で96時間熟成させ、カレー用調合粉末香辛料を調製し
た。調製した粉末0.5gを100ccの湯に加え匂い
を専門パネラーが評価した。その結果を表1に示す。
粉末を酸素が通過しない袋に入れ、40℃下で96時間
熟成させ、カレー用調合粉末香辛料を調製した。調製
0.5gを100ccの湯に加え匂いを専門パネラーが
評価した。その結果を表1に示す。
リーク25g、ターメリック45gの各粉末を混ぜ合わ
せた。さらにカルダモン1g、ブラックペッパー20
g、フェンネル25g、ナツメグ1g、ジンジャー10
g、クローブ1g、レッドペッパー5gの各粉末を混ぜ
合わせた。混合した各種香辛料粉末を40メッシュふる
いに通し、粒径をそろえた。
1で用いたと同じポリエチレン袋に入れ、40℃で96
時間熟成させ、カレー用調合粉末香辛料を調製した。調
製したカレー用調合香辛料粉末0.5gを100ccの
湯に加え匂いを専門パネラーが評価した。その結果を表
1に示す。
まとまりある芳醇な香気を有するカレー用調合粉末香辛
料を製造することができる。
Claims (3)
- 【請求項1】 コリアンダー、クミン、フェネグリー
ク、ターメリックの粉末を70〜130℃の達温で予備
加熱処理した粉末 上記以外のカレー用香辛料粉末 とを混合し、40〜50℃で90〜100時間熟成
させることを特徴とするカレー用調合粉末香辛料の製造
方法。 - 【請求項2】 コリアンダー、クミン、フェネグリー
ク、ターメリックの粉末を70〜130℃の達温で予備
加熱処理した粉末がカレー用調合粉末香辛料の60〜8
0重量%であることを特徴とする請求項1記載のカレー
用調合粉末香辛料の製造方法。 - 【請求項3】 通気性のある袋に入れて熟成させること
を特徴とする請求項1又は2記載のカレー用調合粉末香
辛料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13346099A JP3429458B2 (ja) | 1999-05-14 | 1999-05-14 | カレー用調合粉末香辛料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13346099A JP3429458B2 (ja) | 1999-05-14 | 1999-05-14 | カレー用調合粉末香辛料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000316518A JP2000316518A (ja) | 2000-11-21 |
JP3429458B2 true JP3429458B2 (ja) | 2003-07-22 |
Family
ID=15105310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13346099A Expired - Fee Related JP3429458B2 (ja) | 1999-05-14 | 1999-05-14 | カレー用調合粉末香辛料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3429458B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7295820B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2023-06-21 | ハウス食品株式会社 | 混合香辛料及び混合香辛料の製造方法 |
JP6675473B1 (ja) * | 2018-12-28 | 2020-04-01 | ハウス食品株式会社 | 混合香辛料及び混合香辛料の製造方法 |
US20230095690A1 (en) * | 2020-02-25 | 2023-03-30 | House Foods Corporation | Mixed spice and masking composition that contains same |
-
1999
- 1999-05-14 JP JP13346099A patent/JP3429458B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000316518A (ja) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6609856B2 (ja) | 焙煎香辛料ペースト及びその製造方法 | |
JP6675473B1 (ja) | 混合香辛料及び混合香辛料の製造方法 | |
JP5917763B1 (ja) | 液体調味料及びその製造方法 | |
JP3429458B2 (ja) | カレー用調合粉末香辛料の製造方法 | |
JP2007006851A (ja) | 香味油の製造方法 | |
JP4020350B2 (ja) | カレー用香味増強組成物 | |
CN109567260A (zh) | 一种热释烟草颗粒的制备方法以及热释烟草颗粒 | |
JP6575941B2 (ja) | フェヌグリーク含有加工香辛料及びその製造方法 | |
JP3118416B2 (ja) | カレー風味食品の製造方法 | |
JP2020108388A (ja) | 混合香辛料及び混合香辛料の製造方法 | |
JP4200880B2 (ja) | カレー粉の製造方法 | |
JPS6137084A (ja) | 調味料の製造方法 | |
JPH0799917A (ja) | 粉末風味料の製造法 | |
JP3203319B2 (ja) | 加工香辛料の製造方法 | |
JP3238643B2 (ja) | ルウ用調味材の製造方法及びルウの製造方法 | |
JP2001152178A (ja) | 持続性粉末香料 | |
JP2949031B2 (ja) | 風味調味料の製造方法 | |
JP3203320B2 (ja) | 加工香辛料の製造方法 | |
JP3029996B2 (ja) | 殺菌済香辛料パウダーの製造方法及び該方法により製造したカレーパウダーを含有するカレールウ | |
JP3497838B2 (ja) | カレー用調味料及びこれを含むカレー製品 | |
TW585746B (en) | Method for continuously producing deep-frying dressing | |
JP2018014957A (ja) | フェヌグリーク、混合香辛料、及び食品 | |
JP4275605B2 (ja) | 即席コンソメスープ調味料 | |
JP3567353B2 (ja) | 油揚げの製造法 | |
JP4545772B2 (ja) | 加工フェヌグリークシードの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |