JP3423776B2 - 青臭みのない凍結乾燥野菜 - Google Patents

青臭みのない凍結乾燥野菜

Info

Publication number
JP3423776B2
JP3423776B2 JP11736594A JP11736594A JP3423776B2 JP 3423776 B2 JP3423776 B2 JP 3423776B2 JP 11736594 A JP11736594 A JP 11736594A JP 11736594 A JP11736594 A JP 11736594A JP 3423776 B2 JP3423776 B2 JP 3423776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freeze
vegetable
vegetables
precipitate
dried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11736594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07298849A (ja
Inventor
洋司 玉置
隆行 加藤
義明 三宅
バイ 李
Original Assignee
株式会社ポッカコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ポッカコーポレーション filed Critical 株式会社ポッカコーポレーション
Priority to JP11736594A priority Critical patent/JP3423776B2/ja
Publication of JPH07298849A publication Critical patent/JPH07298849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423776B2 publication Critical patent/JP3423776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、凍結乾燥野菜、特に青
臭みのない凍結乾燥野菜、及びその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】野菜類は、ビタミン、ミネラル、繊維、
植物性蛋白質に富み、日常生活に必須の食品である。し
かしながら、生鮮野菜は日持ちしないため、これを加工
して、日持ちの良い野菜加工食品の需要が非常に高まっ
てきている。
【0003】このような需要に応えるため、従来より野
菜粉末が製造されてきた。しかしながら、従来の野菜粉
末は、野菜組織を粉砕し、噴霧乾燥などで製造されたも
のである。その方法では、野菜細胞を壊し、細胞内容物
が空気中の酸素に触れたため、酸化反応により青臭みな
どの異臭が生じた。その臭みのため、食品として利用し
にくい現状である。そこで野菜の消臭法の開発が行われ
るようになり、例えば、野菜の消臭法として、野菜ジュ
ースに消臭剤(公開特許公報 昭61−43978)
や、添加剤(公開特許公報 昭59−11156)を入
れ、野菜の青臭みをマスキングする方法が開発された。
しかし、いずれも、コスト、味、総合的なバランスでは
満足できる結果が得られていない。
【0004】また、従来の野菜汁の製造方法では、野菜
の搾汁液だけを利用し、大量の野菜粕ができたので、経
済的な製造法ではない。そしてまた、野菜粉末の乾燥法
として、噴霧乾燥が専ら行われているが、この方法で
は、加熱により野菜の栄養成分と香気成分を失う恐れが
多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来法が有している各種の欠点を一挙に解
決すること、特に下記する欠点を一挙に解決して、従来
未知の効率的な野菜の処理加工システムを新たに開発す
ることである。
【0006】1.乾燥野菜粉末が青臭みのあること。 2.従来の製造法では、野菜粕が出ること。 3.臭みがあるため、食品に利用しにくいこと。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものであって、各方面から鋭意研
究の結果、遂に完成されたものである。以下、本発明に
ついて詳述する。
【0008】本発明を実施するには、先ず、乾燥野菜製
造の常法どおり野菜類を必要あれば皮をむき、水洗した
後、目的に応じて適当な大きさ及び形状に切断する。そ
して乾燥野菜製造の常法にしたがって、熱湯に30秒〜
10分間程度浸漬する等、ブランチングを行う。
【0009】しかる後に水性媒体の存在下で野菜類を粉
砕する。例えば、水を入れて水性媒体を存在せしめ、そ
こで野菜類をミキサー等で処理する。水性媒体として
は、水のほか、これに、食塩、砂糖、醤油、スープ類等
の調味料や添加物を加えたものを使用してもよい。その
量としては、4倍以上が好ましい。粉砕処理としては、
野菜細胞組織を破壊しない程度に粉砕する処理がすべて
採用され、例えば、ミキサー、ミル及び/又はフードプ
ロセッサーによる処理が使用される。ミキサーで処理す
る場合、野菜類によっても相違するが、通常の場合10
秒〜8分間程度処理すれば、所期の目的が達成される。
【0010】次いで、これを固液分離して、沈澱と上澄
部とに分離する。固液分離法としては、上澄みと野菜組
織とを分離できる方法がすべて採用されるが、例えば、
遠心分離、濾過、吸引濾過、加圧濾過、膜処理等が適宜
採用される。このようにして沈澱と上澄部とが分離され
る。
【0011】沈澱は、野菜組織を多量に含有する野菜ペ
ーストというべきものである。この方法で得られた野菜
組織を顕微鏡で観察すると、数個から数百個細胞集団が
認められる。壊れた細胞壁と細胞内容物を除去し、細胞
の形を保ったため、青臭みのない野菜ペーストが得られ
るものと一応推定される。このようにして青臭みのない
野菜ペーストが得られるが、更に青臭みを除去する必要
がある場合には、この沈澱(野菜ペースト)について、
水性媒体存在下で固液分離処理及び洗浄工程を必要回数
くり返して行えばよい。
【0012】このようにして得た沈澱(野菜ペースト)
は、格別の成形をすることなくそのまま大きな容器に入
れ、又は、適当な形状、大きさの容器に小分けして入
れ、凍結乾燥する。凍結乾燥は、急速凍結乾燥その他食
品工業において常用されているシステムが適宜利用され
るが、市販されている冷凍庫も充分に利用可能である。
凍結乾燥する際に、所定の容器に野菜ペーストを入れて
凍結乾燥すれば、所望する形状、大きさの固形の乾燥野
菜ブロックが得られるので、これを個別に包装して販売
すれば、使用に際して非常に便利である。また、格別に
特定の容器に入れることなく大きな容器に野菜ペースト
を入れて凍結乾燥すれば、業務用の乾燥野菜が得られる
し、これを粉砕したり顆粒化すれば粉末状ないし顆粒状
の乾燥野菜が得られる。
【0013】本発明によれば、野菜ペーストの調製段階
において所期の目的であるところの青臭みの除去が行わ
れるが、それのみにとどまらず、野菜ペーストを更に特
に凍結乾燥することにより、野菜本来の栄養成分と香気
成分を保持せしめるのに成功したものである。そのうえ
更に、得られた凍結乾燥野菜は、水や湯による復元性に
すぐれ、細胞の形状も完全に残っていることが確認され
た。
【0014】また更に本発明においては、固液分離工程
において分離された上澄部は、野菜汁、青汁等として野
菜を含む食品に広く利用することができる。したがって
本発明は、従来法のように大量の粕を排出することがな
く、野菜全体を有効利用することができ、野菜のロスが
出ない経済的且つ環境公害防止等非常に有用な発明であ
る。
【0015】本発明は、青臭みの強い野菜類をその処理
対象とするだけでなく、復元性にすぐれ、もとの栄養成
分、香味成分を保持したすぐれた乾燥野菜が得られるこ
とから、各種の野菜類に対しても広く適用することがで
きる。本発明が適用できる野菜としては、例えば次のよ
うなものが挙げられる。
【0016】ホウレン草、レタス、モロヘイヤ、パセ
リ、セロリ、ゴボウ、ニンジン、ダイコン、ピーマン、
キャベツ、カボチャ、チンゲン菜、トマト、キウリ、グ
リンピース、そら豆、枝豆、ネギ、ジャガイモ、玉ネ
ギ、ニンニク、フキ、春菊、もやし、カンピョウ、コー
ンフリー、及びアロエからなる群から選ばれる1種又は
2種以上。
【0017】以下、本発明の実施例について述べる。
【0018】
【実施例1】市販ホウレン草500gを水で洗い、10
0℃のお湯の中で、1分間ゆでた。水で冷やした後、約
1〜2cmの長さに切った。約4倍の水を入れ、家庭用
ミキサーで1分間砕いた。得られたミキサー処理品を5
00mlのポリ遠心管にいれ、4,500×gで15分
間遠心した。上澄みを分離し、沈澱を集めた。集めた沈
澱に4倍以上の水を入れ、遠心操作を3回繰り返した。
最後に集めた沈澱物を青臭みのない野菜ペーストとし
た。6×4×1.5cmのプラスチックのお皿に入れ、
冷凍庫で約3時間凍結し、フリーズドライした。この乾
燥品はスープ等の食品に利用できるものであった。当社
中央研究所の熟練したパネル30人を使って、ミキサー
処理品、遠心の上澄み、遠心の沈澱物の臭みについて比
較した。結果を下記表1に示した。その結果、30人と
も、ホウレン草ペースト(遠心沈澱物)に臭みがないと
答えた。
【0019】
【表1】
【0020】
【実施例2】市販のモロヘイヤ500gを水で洗い、1
00℃のお湯の中で、1分間ゆでた。水で冷やした後、
約1〜2cmの長さに切った。約4倍の水を入れ、家庭
用ミキサーで30秒砕いた。得られたミキサー処理品を
500mlのポリ遠心管にいれ、4,500×gで15
分間遠心した。上澄みを分離し、沈澱を集めた。集めた
沈澱に4倍以上の水を入れ、遠心操作を3回繰り返し
た。最後に集めた沈澱物を青臭みのない野菜ペーストと
した。6×4×1.5cmのプラスチックのお皿に入
れ、冷凍庫で約3時間凍結し、フリーズドライした。こ
の乾燥品はスープ等の食品に利用できるものであった。
当社中央研究所の熟練したパネル30人を使って、ミキ
サー処理品、遠心の上澄み、遠心の沈澱物の臭みについ
て比較した。30人とも、モロヘイヤペースト(遠心沈
澱物)に臭みがないと答えた。また、市販のモロヘイヤ
粉末と本方法で調製したモロヘイヤ粉末をお湯で溶か
し、当社中央研究所のパネル30名で品質の比較をし
た。結果を下記表2に示した。その結果、本方法で調製
したモロヘイヤ粉末は臭みがなく、品質が良いことを確
認した。
【0021】
【表2】
【0022】
【実施例3】市販ニンジン500gを水で洗い、約1〜
2cmの正方体に切り、100℃のお湯の中で、5分間
ゆでた。水で冷やした後、約4倍の水を入れ、家庭用ミ
キサーで30秒砕いた。得られたミキサー処理品を50
0mlのポリ遠心管にいれ、12,000×gで15分
間遠心した。上澄みを分離し、沈澱を集めた。集めた沈
澱に4倍以上の水を入れ、遠心操作を3回繰り返した。
最後に集めた沈澱物を青臭みのない野菜ペーストとし
た。6×4×1.5cmのプラスチックのお皿に入れ、
冷凍庫で約3時間凍結し、フリーズドライした。この乾
燥品はスープ等の食品に利用できるものであった。当社
中央研究所の熟練したパネル30人を使って、ミキサー
処理品、遠心の上澄み、遠心の沈澱物の臭みについて比
較した。30人とも、ニンジンペースト(遠心沈澱物)
に臭みがないと答えた。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、非常に効率的な方法に
よって、乾燥野菜を得ることができる。本発明によって
製造された乾燥野菜は、青臭みがないだけでなく、湯や
水による復元性もきわめて良好で、しかも生の野菜が有
している栄養成分や香味成分はこれを充分に維持してい
る。
【0024】しかも本発明方法は、製造粕を排出するこ
ともなければ、分離した上澄部も野菜汁として利用でき
るので、無駄のない経済的な方法としてすぐれているだ
けでなく、生産地において一時期に大量生産された野菜
を無駄にすることなく有効に処理することができる点で
もすぐれている。
【0025】本発明に係る乾燥野菜は、上記のようにす
ぐれた品質を有するものであり、野菜スープ等として即
席的にも利用することができるので、冬場や野菜不足地
域等において、野菜不足を解消する食品としてもきわめ
てすぐれている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−213247(JP,A) 特開 昭57−16672(JP,A) 特公 昭23−1545(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23L 1/212

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 野菜類を水性媒体の存在下で粉砕処理し
    た後固液分離処理して上澄部と沈殿に分離し、上澄部は
    野菜汁として利用する一方、分離して得られた沈殿は、
    これを凍結乾燥すること、を特徴とする凍結乾燥野菜の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 粉砕処理〜沈殿分離工程を1回又は2回
    以上くり返して行うこと、を特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 粉砕処理がミキサー、ミル及び/又はフ
    ードプロセッサー処理であること、を特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 固液分離処理が遠心分離、濾過及び/又
    は膜処理であること、を特徴とする請求項1〜請求項3
    のいずれか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 得られた沈殿をそのまま又は成形した後
    凍結乾燥して、粉末状、顆粒状又は成形された凍結乾燥
    野菜とすること、を特徴とする請求項1〜請求項4のい
    ずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 野菜類が、ホウレン草、レタス、モロヘ
    イヤ、パセリ、セロリ、ゴボウ、ニンジン、ダイコン、
    ピーマン、キャベツ、カボチャ、チンゲン菜、トマト、
    キウリ、グリンピース、そら豆、枝豆、ネギ、ジャガイ
    モ、玉ネギ、ニンニク、フキ、春菊、もやし、カンピョ
    ウ、コーンフリー、及びアロエからなる群から選ばれる
    ものであること、を特徴とする請求項1〜請求項のい
    ずれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1〜請求項のいずれか1項に記
    載の方法によって製造してなる、青臭みのない粉末状、
    顆粒状又は成形された凍結乾燥野菜。
JP11736594A 1994-05-09 1994-05-09 青臭みのない凍結乾燥野菜 Expired - Fee Related JP3423776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11736594A JP3423776B2 (ja) 1994-05-09 1994-05-09 青臭みのない凍結乾燥野菜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11736594A JP3423776B2 (ja) 1994-05-09 1994-05-09 青臭みのない凍結乾燥野菜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07298849A JPH07298849A (ja) 1995-11-14
JP3423776B2 true JP3423776B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=14709868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11736594A Expired - Fee Related JP3423776B2 (ja) 1994-05-09 1994-05-09 青臭みのない凍結乾燥野菜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423776B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198089A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Rafael's Healthy & Tasty Ltd. Dried vegetable spread and methods for manufacturing and processing the same

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3097898B2 (ja) * 1996-01-12 2000-10-10 株式会社 伊藤園 消臭剤
JP3409034B2 (ja) * 1999-09-02 2003-05-19 株式会社東洋新薬 アブラナ科植物およびその加工品の製造方法
JP2011160725A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Daitsu:Kk ゴーヤー粉末の製造方法及びそのゴーヤー粉末
JP6326453B2 (ja) * 2016-06-28 2018-05-16 アリアケジャパン株式会社 野菜ペーストの製造方法
KR102119199B1 (ko) * 2019-01-28 2020-06-04 탑미트 주식회사 깻잎을 유효성분으로 포함하는 사료 및 이의 제조방법
WO2020161939A1 (ja) 2019-02-06 2020-08-13 株式会社Mizkan Holdings 甘い風味が増強された乾燥植物粉末および飲食品
JP6792307B1 (ja) 2019-04-11 2020-11-25 株式会社Mizkan Holdings デンプン含有植物由来の粉末を含有する粉末状食品
JP6791514B1 (ja) * 2019-10-10 2020-11-25 日研フード株式会社 ドライフルーツパウダーの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019198089A1 (en) * 2018-04-12 2019-10-17 Rafael's Healthy & Tasty Ltd. Dried vegetable spread and methods for manufacturing and processing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07298849A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423776B2 (ja) 青臭みのない凍結乾燥野菜
JPS58158130A (ja) 流動性の乾燥した芳香性の植物性製品及びその製造法
US4220672A (en) Preparation of deep-frozen leaf vegetables in granular form
JP2001046011A (ja) 粉末状キムチ混合薬味の製造方法
JP2949119B1 (ja) 粉末状キムチ混合薬味及びその製造方法
KR101184778B1 (ko) 장어 분말 스프의 제조방법
KR19980020387A (ko) 진공동결건조 김치양념속 블럭의 제조방법
CN105876725A (zh) 油酥百香果粉及制备方法
JP2002521013A (ja) 改良されたクイック−クック用脱水野菜
KR101940958B1 (ko) 젓갈 소스가 첨가된 냉동 볶음밥 및 이의 제조방법
KR100571516B1 (ko) 건조김치의 제조방법 및 그 제조방법에 의한 건조김치
JP3155352B2 (ja) 香味野菜の処理方法
KR20190069065A (ko) 단백질과 칼슘이 풍부한 김치양념 블록용 조성물 및 김치양념 블록의 제조 방법
KR101769793B1 (ko) 프레미엄 전복칩 및 그 제조방법
JP6969126B2 (ja) 洋風調味料
CN105815709A (zh) 香酥黄秋葵粉及制备方法
JPH042219B2 (ja)
KR20210109878A (ko) 액젓 분말 조미료 제조 방법
KR100533866B1 (ko) 조합형 절임식품의 제조방법
JP2879953B2 (ja) 昆布様風味食品
JPH02312575A (ja) 調理用固形食品の製造法
EP0942661A1 (en) Processed mushroom product
JPS63202362A (ja) 調味食品の製造方法
JPH0530939A (ja) 香気性柑橘類を用いた香味料
KR20120084904A (ko) 김치분말 및 천연원료가 혼합된 김치맛 천연조미료 제조방법 및 이에 의해 제조된 김치분말 및 천연원료가 혼합된 김치맛 천연조미료

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees