JP3415570B2 - Crtモニタ用pllシステム - Google Patents

Crtモニタ用pllシステム

Info

Publication number
JP3415570B2
JP3415570B2 JP2000213316A JP2000213316A JP3415570B2 JP 3415570 B2 JP3415570 B2 JP 3415570B2 JP 2000213316 A JP2000213316 A JP 2000213316A JP 2000213316 A JP2000213316 A JP 2000213316A JP 3415570 B2 JP3415570 B2 JP 3415570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
mos transistor
voltage
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000213316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002033659A (ja
Inventor
佳之 宇都
Original Assignee
エヌイーシーマイクロシステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシーマイクロシステム株式会社 filed Critical エヌイーシーマイクロシステム株式会社
Priority to JP2000213316A priority Critical patent/JP3415570B2/ja
Priority to TW090116839A priority patent/TW523993B/zh
Priority to US09/901,726 priority patent/US6573798B2/en
Priority to KR10-2001-0042247A priority patent/KR100421602B1/ko
Publication of JP2002033659A publication Critical patent/JP2002033659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415570B2 publication Critical patent/JP3415570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/153Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using cathode-ray tubes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • H03L7/0898Details of the current generators the source or sink current values being variable
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L2207/00Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
    • H03L2207/04Modifications for maintaining constant the phase-locked loop damping factor when other loop parameters change

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はCRTモニタ用PL
Lシステムに関し、特にPLLループゲインの変動によ
る特性劣化を改善したCRTモニタ用PLLシステムに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のCRTモニタ用のPLLシステム
では、電圧制御型発振器(VCO)の出力をプログラマ
ブル分周器により分周するようにしたPLLループブロ
ックを用いており、このPLLループブロックに入力さ
れる水平同期信号の周波数範囲が15KHzから80K
Hz程度と狭かったため、プログラマブル1/N分周器
によるループゲインの変動に対する対策は取っていなか
った。
【0003】しかし、近年のCRTモニタは高解像度化
が進み入力される水平同期信号の周波数範囲が15KH
zから150KHz程度と広がってきたため、PLLル
ープのループゲインの変動が大きくなり、PLLループ
にUNLOCK、ジッタの悪化が発生している。そのた
め、実際にはそのPLLループにUNLOCKが発生し
ないように、PLLループのループゲインを設定し、ジ
ッタ特性を犠牲にしていた。
【0004】図6に従来のCRTモニタ用PLLシステ
ムの一例のブロック図を示す。このPLLシステムは、
入力信号である水平同期信号1に位相ロックを掛けるP
LLループブロック11aと、水平同期信号1の周波数
計測を行う演算器12aと、PLLループブロック11
からの一定周波数のシステムクロック7で動作する演算
装置13とを備えている。
【0005】次に各部の説明を行う。PLLループブロ
ック11aは、基準信号となる水平同期信号1と比較信
号となるFBP信号4の周波数、位相差を比較するエッ
ジ比較タイプ(PFC)の位相比較器14と、周波数、
位相差を出力する誤差信号2、誤差信号2によってLP
F16の電圧を制御するチャージポンプ21と、チャー
ジポンプ21の出力を電圧に変換するLPF16と、L
PF16の電圧によって発振周波数を変化させるVCO
17と、水平同期信号1の周波数によって分周比N(N
は正の整数)を可変させるプログラマブル1/N分周器
18と、VCO17の出力をプログラマブル1/N分周
器18で分周したHOUT信号3をもとにCRT内の偏
向処理を行うCRT内ドライブ回路19とを備え、この
CRTドライブ回路19で偏向処理を行い、高圧トラン
ス回路等を介したFBP信号4にて位相比較器14を制
御している。
【0006】図7は図6の従来例の処理を説明するフロ
ー図である。まず、ステップS1で電源がonされる
と、次にステップS2で水平同期信号の周波数を観測
し、ステップS3でその水平同期信号の周波数の変化が
あれば、ステップS4でその分周比を計算し、水平同期
信号の周波数の変化がなければ、ステップS2に戻り、
ステップS5でステップS4で計算した分周比に設定し
ている。そして、PLLループの動作が不要となれば、
電源をoffとし、終了となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術で
は、近年のCRTモニタのように、高解像度化が進み入
力される水平同期信号の周波数範囲が15KHzから1
50KHz程度と広がってきたものに対し、ループゲイ
ンの変動が大きくなり、UNLOCK、ジッタの悪化が
発生することになるが、実際には、UNLOCKが発生
しないようにループゲインを設定しジッタ特性を犠牲に
していた。また、ループゲインは後述の式(2)から分
かるように水平同期信号の周波数によって変化してしま
う。
【0008】なお、分周比やループゲインが変動しても
その分周比に対応して最適な応答特性をもたせたPLL
ループとして、特開平5―175834号公報に示され
たものがあるが、このPLLループは、予じめ設定され
たスイッチを切換えているので、その構成が複雑になっ
てしまう問題がある。
【0009】本発明の目的は、チャージポンプ能力を可
変させることにより、PLLループゲインを一定に保つ
ようにし、かつPLLループゲインの変動によるUNL
OCKの発生、ジッタの悪化を防ぐことが出来るCRT
モニタ用PLLシステムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、入力さ
れる水平同期信号を比較信号と位相比較する位相比較器
と、この位相比較器の出力を制御する能力可変型チャー
ジポンプと、この能力可変型チャージポンプの出力を電
圧に変換するローパスフィルタと、このローパスフィル
タの出力電圧により発振周波数を変化させる電圧制御発
振器と、この電圧制御発振器の出力を制御信号に従って
1/N分周する分周器と、この分周器の出力によりCR
Tの偏向処理を行い前記比較信号を出力するCRTドラ
イブ回路と、前記水平同期信号から前記制御信号を演算
する演算器とを含み、ディジタル信号処理を行うCRT
モニタ用PLLシステムにおいて、前記能力可変型チャ
ージポンプは、前記位相比較器の出力をゲートに入力し
ドレインから出力をローパスフィルタに出力する第1の
MOSトランジスタと、この第1のMOSトランジスタ
のソースに接続された可変電流源とを備え、この可変電
流源が、前記演算器からの出力をアナログ信号に変換す
るDA変換器と、このDA変換器の出力電圧をレベル変
換するボルテージフォロアと、このボルテージフォロア
の出力電圧に従って第1のMOSトランジスタの電流を
制御するカレントミラー回路とからなり、前記可変電流
源により、前記分周器の1/N値を変化させたことによ
るPLLループゲインの変動を補いそのループゲイン
一定に保つよう制御することを特徴とする。
【0011】
【0012】
【0013】また、本発明において、ボルテージフォロ
アが、DA変換器の出力電圧を正相入力とする演算増幅
器と、この演算増幅器の出力をゲートに入力し抵抗に接
続したソースから逆相入力に帰還接続しドレインから出
力電流を取り出す第2のMOSトランジスタとからなる
ことができ、またカレントミラー回路が、第2のMOS
トランジスタのドレインを入力端に接続し出力端にPチ
ャネルの第1のMOSトランジスタのソースが接続され
一対のPチャネルMOSトランジスタからなる第1のカ
レントミラー部と、前記第2のMOSトランジスタのド
レインにゲートが接続されドレインが出力端となる第2
のPチャネルMOSトランジスタと、この第2のPチャ
ネルMOSトランジスタのドレインを入力端とし出力端
をNチャネルの第1のMOSトランジスタのソースに接
続し一対のNチャネルMOSトランジスタからなるた第
2のカレントミラー部とからなることぎできる。
【0014】本発明の構成によれば、分周器のN値を変
化させたことによるPLLループゲインの変動を、チャ
ージポンプ能力を変化させることで補い、そのPLLル
ープゲインを一定に保つことが出来る。そのため、PL
Lループゲインの変動によるUNLOCKの発生、ジッ
タの悪化を防ぐことが出来るという特徴がある。
【0015】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して本発明を詳細
に説明する。図1は本発明の第1の実施形態のブロック
図である。この実施形態は、入力信号である水平同期信
号1に位相ロックを掛けるPLLループブロック11
と、水平同期信号1の入力周波数を測定し、システムク
ロック7が常に一定の周波数になるよう1/N分周器
(18;Nは正の整数)の分周比を計算する演算器12
と、PLLループブロック11からの一定周波数のシス
テムクロック7で動作し、CRTモニタに必要な各種制
御データを出力する演算装置13とを備えている。
【0016】次に各部の説明を行う。PLLループブロ
ック11は、基準信号となる水平同期信号1と比較信号
となるFBP信号4の周波数、位相差を比較するエッジ
比較タイプ(PFC)の位相比較器14と、周波数、位
相差を出力する誤差信号2によって制御電圧を出力する
能力可変型チャージポンプ15と、このチャージポンプ
15の出力を電圧に変換するLPF16と、このLPF
16の電圧によって発振周波数を変化させる電圧制御型
発振器(VCO)17と、水平同期信号1の入力周波数
によってシステムクロック7が常に一定の周波数になる
ように分周比Nを可変させるプログラマブル1/N分周
器18と、VCO17の出力をプログラマブル1/N分
周器18で分周した基準信号のHOUT信号3をもとに
CRT内の偏向処理を行うCRT内ドライブ回路19と
を備えている。
【0017】このCRTドライブ回路19は、HOUT
信号3をもとに数KVまで電子ビーム偏向電圧の昇圧を
行い水平系の走査、帰線による偏向処理を行う。また、
FBP信号4は偏向電圧を作るコイルを通った後の信号
で、CRTモニタの表示系の基準信号となり、入力され
る水平同期信号Hsyncと位相ロックをかける信号で
あり、このFBP信号4により位相比較器14が制御さ
れる。
【0018】また、演算器12は、通常のCPUまたは
DSP等を使用し、入力される水平同期信号1の周波数
を計測し、その際に必要なプログラマブル分周器18の
分周比Nと、この分周比Nを基にして可変能力型チャー
ジポンプ15の能力値を計算し、分周比信号6及びチャ
ージポンプ(能力)設定信号5の値を出力する。
【0019】演算装置16は、水平同期信号1に同期し
たシステムクロック7を元にCRTモニタに必要なディ
ジタル信号処理を行った各種制御(出力)データ8を生
成する。各種制御出力データ8の一例としては、PIN
補正出力、KEY補正出力、ダイナミックコンバージェ
ンス補正出力、スタティックコンバージェンス補正出力
等がある。
【0020】図2は図1の能力可変型チャージポンプ1
5の一例の回路図を示す。この能力可変型チャージポン
プ15が、位相比較器14の正相出力をゲートに入力し
ドレインから出力をローパスフィルタ16に出力する
(第1の)PチャネルMOSトランジスタQ1と、この
第1のMOSトランジスタQ1のソースに接続された可
変電流源I1と、位相比較器14の逆相出力をゲートに
入力し共通接続したドレインから出力をローパスフィル
タ16に出力する(第1の)NチャネルMOSトランジ
スタQ2と、この第1のMOSトランジスタQ2のソー
スに接続された可変電流源I2とを備え、これら可変電
流源I1,I2が演算器からの出力によりPLLループ
ゲインの変動を補うよう制御する。
【0021】図3は図2の能力可変型チャージポンプ1
5の一例の詳細回路図を示す。能力可変型チャージポン
プ15の可変電流源I1,I2が、演算器12からの出
力をアナログ信号(直流電圧)に変換するDA変換器
(D/A)22と、このD/A22の出力電圧をレベル
変換するボルテージフォロア23と、このボルテージフ
ォロア23の出力電圧に従って第1のMOSトランジス
タQ1,Q2の電流を制御するカレントミラー回路24
とから構成され、D/A22の出力電圧が、ボルテージ
ホロア回路23と抵抗R1にて電流変換され、カレント
ミラー回路24を介してLPF16に出力される。
【0022】またカレントミラー回路24が、第2のM
OSトランジスタQ3のドレインを入力端に接続し出力
端にPチャネルの第1のMOSトランジスタQ1のソー
スが接続され一対のPチャネルMOSトランジスタQ
4,Q7からなる第1のカレントミラー部と、第2のM
OSトランジスタQ3のドレインにゲートが接続されド
レインが出力端となる第2のPチャネルMOSトランジ
スタQ5と、この第2のPチャネルMOSトランジスタ
Q5のドレインを入力端とし出力端をNチャネルの第1
のMOSトランジスタQ2のソースに接続し一対のNチ
ャネルMOSトランジスタQ6,Q8からなるた第2の
カレントミラー部とから構成される。
【0023】これら回路により、演算器12からのチャ
ージポンプ能力設定信号5でチャージポンプの能力を制
御することが可能となり、PLLループゲインの変動を
補うよう制御される能力可変型チャージポンプ15が動
作する。
【0024】以下に本実施形態の動作について説明す
る。ディジタル信号処理を行うCRT用モニタにおいて
は、入力される水平同期信号1に同期し、さらに周波数
が一定のシステムクロック7をもとに演算装置13を使
ってモニタ制御に必要なディジタル信号処理を行った各
種制御データ8を生成している。
【0025】そのため、図1にあるようにPLLループ
ブロック11を使用する。また、CRT用モニタでは幅
広い解像度に対応する必要があるため、PLLループブ
ロック11の基準クロックとなる水平同期信号1の周波
数が近年使用されているものとして15KHzから15
0KHzと幅広い周波数範囲を持っている。ディジタル
信号処理を行う行う場合、通常MOSICで実現するた
め、VCO17もMOSICで実現している。
【0026】通常、MOSICの場合、発振周波数を大
きく変動させることができないこと、また一定のシステ
ムクロックが必要なことから1/N分周器18の分周比
を切換えて使用している。そのため水平同期信号1の入
力周波数を演算器12で計測、計算しプログラマブル1
/N分周器18のN値を可変させ一定周期のシステムク
ロック7を作るのが一般的である。
【0027】演算器12では、次の式(1)のような演
算を行ってプログラマブル1/N分周器18のN値を出
力する。
【0028】 N値=システムクロック周波数/水平同期信号周波数………(1) 一例として、必要なシステムクロックが100MHz、
水平同期信号の周波数が100KHz、及び50KHz
の場合、それぞれの分周比N(100KHz)及びN
(50KHz)の値は、 N(100KHz)=100MHz/100KHz=1000 N( 50KHz)=100MHz/50KHz =2000 となり、100KHzの分周比Nは1000という値が
設定され、50KHzの分周比Nは2000という値が
設定される。つまり、一定周波数のシステムクロックが
必要なため、水平同期信号Hsyncの周波数により分
周比Nが変化することになる。
【0029】ここで、プログラマブル1/N分周器18
のN値が変化すると式(2)のようにPLLループブロ
ック11のループゲインが変動してしまう。
【0030】すなわち、K=ループゲイン、Kp=位相
比較器2+能力可変型チャージポンプゲイン、Kv=V
CO制御感度とすると K=Kp・Kv・1/N ………(2) 一例として、水平同期信号の周波数が100KHz及び
50KHzの場合のそれぞれのループゲインをK(10
0KHz)、K(50KHz)とすると K(100KHz)=Kp・Kv・1/1000 K( 50KHz)=Kp・Kv・1/2000 となり、Hsync50KHz時のループゲインがHs
ync100KHz時のループゲインの2倍に変化して
いることが分る。そのため、能力可変型チャージポンプ
15の能力を制御することでループゲインの変動を抑え
る。
【0031】PLLループブロック11において、ある
水平同期信号1の入力周波数の場合に最適なループゲイ
ンになるよう設定した場合の各値を以下のように表わ
す。Kn=ループゲイン、Kpn=位相比較器2+能力
可変型チャージポンプゲイン、Kv=VCO制御感度、
プログラマブル1/N分周器7のN=Nnとする。
【0032】 Kn=Kpn・Kv・1/Nn ………(3) また、上記水平同期信号1の周波数から別の周波数に変
化した後の各値を以下のように表記する。Ka=ループ
ゲイン 、Kpa=位相比較器2+能力可変型チャージ
ポンプゲイン、Kv=VCO制御感度、プログラマブル
1/N分周器7のN=Naとする。
【0033】 Ka=Kpa・Kv・1/Na ………(4) ここで、変化後の位相比較器2+能力可変型チャージポ
ンプゲインKpaを式(3)式(4)より Kpa=Kpn・Na/Nn ………(5) となるよう演算器12にて制御を行う。
【0034】こうすることにより、 Ka=Kpa・Kv・1/Na =(Kpn・Na/Nn)・Kv・1/Na =Kpn・Kv・1/Na =Kn ………(6) となり、位相比較器2+能力可変型チャージポンプゲイ
ンを制御することで、水平同期信号1の周波数が変化し
てもPLLループブロック11のループゲインが一定に
保たれるようになる。
【0035】一例として、水平同期信号の周波数が10
0KHzから50KHzに変化した場合のそれぞれの分
周比をNn(100KHz)、Na(50KHz)、ル
ープゲインをKn(100KHz)、Ka(50KH
z)、位相比較器2+能力可変型チャージポンプゲイン
をKpn(100KHz)、Kpa(50KHz)とす
ると、(5)式より Kpa(50KHz)=Kpn(100KHz)・Na(50KHz)/Nn (100KHz) =Kpn(100Khz)・2000/1000 =2・Kpn(100KHz) となり、Hsyncが50KHzからHsync100
KHzに変化した場合、位相比較器2+能力可変型チャ
ージポンプゲインを2倍に設定する。このときのループ
ゲインは(6)式より Ka(50KHz)=Kpa(50KHz)・Kv・1/Na(50KHz) =2・Kpn(100KHz)・Kv・1/2000 =Kpn(100KHz)・Kv・1/1000 =Kpn(100KHz)・Kv・1/Nn(100KHz) =Kn(100KHz) となりループゲインに変動が無いことが分かる。
【0036】つまり、水平同期信号1の周波数が変化し
てプログラマブル1/N分周器7の分周比が変化したこ
とによるループゲインの変動を能力可変型チャージポン
プ4で補ってやることでPLLループブロック11のル
ープゲインが一定に保たれるようになる。
【0037】図4は本発明の動作を表すフローチャート
である。このフローにおいて、ステップS1からS5は
従来の場合と同様の処理となり、ステップS6,S7が
追加されている。まず、ステップS1で電源がonされ
ると、次にステップS2で水平同期信号の周波数を観測
し、ステップS3でその水平同期信号の周波数の変化が
あれば、ステップS4でその分周比を計算し、水平同期
信号の周波数の変化がなければ、ステップS2に戻り、
ステップS5でステップS4で計算した分周比に設定し
ている。そしてステップS6で、チャージポンプゲイン
を計算し、ステップS6で、チャージポンプゲイン設定
を行う。そして、PLLループの動作が不要となれば、
電源をoffとし、終了となる。
【0038】図5は本発明の第2の実施形態のブロック
図である。本実施形態と第1の実施形態との違いは、能
力可変型チャージポンプ15の制御を演算器12で行っ
ていたものを、演算器12aの出力である分周比信号6
とロジック回路20とを用いて能力可変型チャージポン
プ15の制御を行っている点である。このロジック回路
20は、分周比信号6の値を元にデコーダを構成し、デ
コードされた値を使い能力可変型チャージポンプ15の
制御を行うものである。この分周比信号6は、Hsyn
c周波数を元に作られているため、その信号を用いて制
御することはデコーダを構成するだけで良いため簡単に
構成できることが分る。
【0039】
【発明の効果】このように本発明の構成によれば、水平
同期信号の周波数が変化してもPLLループのループゲ
インが一定に保たれるため、次のような効果がある。す
なわち、第1の効果は、水平同期信号が変化してもルー
プゲインの不足、過度によるPLLのアンロックが発生
しないことである。
【0040】第2の効果は、CRTモニタ用PLLにお
いては、ジッタ成分が直接表示画面のゆれとなって目に
見えるため、そのジッタを抑制することが重要である
が、水平同期信号が変化してもループゲイン変動による
ダンピングファクタ(PLLループの安定度)の変動を
抑えるため、そのことによるジッタの悪化が防げること
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を説明するPLLシステム
のブロック図である。
【図2】図1の能力可変型チャージポンプの概略ブロッ
ク図である。
【図3】図1の能力可変型チャージポンプの詳細ブロッ
ク図である。
【図4】本実施形態の動作を説明するフロー図である。
【図5】本発明の第2の実施形態を説明するPLLシス
テムのブロック図である。
【図6】従来例のCRTモニタ用PLLシステムのブロ
ック図である。
【図7】従来例の動作を説明するフロー図である。
【符号の説明】
1 水平同期信号 2 誤差信号 3 HOUT信号 4 FBP信号 5 チャージポンプ設定信号 6 分周比信号 7 システムクロック 8 各種制御データ 11,11a PLLループブロック 12,12a 演算器 13 演算装置 14 位相比較器 15 能力可変型チャージポンプ 16 LPF 17,17a VCO 18 プログラマブル分周器 19 CRT内ドライブ回路 20 ロジック回路 21 チャージポンプ 22 D/A 23 ボルテージフォロア 24 カレントミラー回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 3/27 H03L 7/08 E 5/06 L (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03L 7/06 - 7/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力される水平同期信号を比較信号と位
    相比較する位相比較器と、この位相比較器の出力を制御
    する能力可変型チャージポンプと、この能力可変型チャ
    ージポンプの出力を電圧に変換するローパスフィルタ
    と、このローパスフィルタの出力電圧により発振周波数
    を変化させる電圧制御発振器と、この電圧制御発振器の
    出力を制御信号に従って1/N分周する分周器と、この
    分周器の出力によりCRTの偏向処理を行い前記比較信
    号を出力するCRTドライブ回路と、前記水平同期信号
    から前記制御信号を演算する演算器とを含み、ディジタ
    ル信号処理を行うCRTモニタ用PLLシステムにおい
    て、前記能力可変型チャージポンプは、前記位相比較器
    の出力をゲートに入力しドレインから出力をローパスフ
    ィルタに出力する第1のMOSトランジスタと、この第
    1のMOSトランジスタのソースに接続された可変電流
    源とを備え、この可変電流源が、前記演算器からの出力
    をアナログ信号に変換するDA変換器と、このDA変換
    器の出力電圧をレベル変換するボルテージフォロアと、
    このボルテージフォロアの出力電圧に従って第1のMO
    Sトランジスタの電流を制御するカレントミラー回路と
    からなり、前記可変電流源により、前記分周器の1/N
    値を変化させたことによるPLLループゲインの変動を
    補いそのループゲインを一定に保つよう制御することを
    特徴とするCRTモニタ用PLLシステム。
  2. 【請求項2】 位相比較器の出力が、正相信号と逆相信
    号とからなり、第1のMOSトランジスタが、一対のP
    チャネル、NチャネルMOSトランジスタからなる請求
    記載のCRTモニタ用PLLシステム。
  3. 【請求項3】 ボルテージフォロアが、DA変換器の出
    力電圧を正相入力とする演算増幅器と、この演算増幅器
    の出力をゲートに入力し抵抗に接続したソースから逆相
    入力に帰還接続しドレインから出力電流を取り出す第2
    のMOSトランジスタとからなる請求項記載のCRT
    モニタ用PLLシステム。
  4. 【請求項4】 カレントミラー回路が、第2のMOSト
    ランジスタのドレインを入力端に接続し出力端にPチャ
    ネルの第1のMOSトランジスタのソースが接続され一
    対のPチャネルMOSトランジスタからなる第1のカレ
    ントミラー部と、前記第2のMOSトランジスタのドレ
    インにゲートが接続されドレインが出力端となる第2の
    PチャネルMOSトランジスタと、この第2のPチャネ
    ルMOSトランジスタのドレインを入力端とし出力端を
    Nチャネルの第1のMOSトランジスタのソースに接続
    し一対のNチャネルMOSトランジスタからなる第2の
    カレントミラー部とからなる請求項記載のCRTモニ
    タ用PLLシステム。
JP2000213316A 2000-07-13 2000-07-13 Crtモニタ用pllシステム Expired - Fee Related JP3415570B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213316A JP3415570B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 Crtモニタ用pllシステム
TW090116839A TW523993B (en) 2000-07-13 2001-07-10 PLL system for CRT monitor
US09/901,726 US6573798B2 (en) 2000-07-13 2001-07-11 PLL system for CRT monitor
KR10-2001-0042247A KR100421602B1 (ko) 2000-07-13 2001-07-13 Crt 모니터용 pll 시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213316A JP3415570B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 Crtモニタ用pllシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002033659A JP2002033659A (ja) 2002-01-31
JP3415570B2 true JP3415570B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=18709088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213316A Expired - Fee Related JP3415570B2 (ja) 2000-07-13 2000-07-13 Crtモニタ用pllシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6573798B2 (ja)
JP (1) JP3415570B2 (ja)
KR (1) KR100421602B1 (ja)
TW (1) TW523993B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6768366B2 (en) * 2002-06-29 2004-07-27 Macronix International Co., Ltd. Charge pump system and clock generator
JP3569754B2 (ja) * 2002-11-07 2004-09-29 沖電気工業株式会社 クロックパルス生成回路
US6822497B1 (en) * 2003-06-13 2004-11-23 National Semiconductor Corporation Clock generator
KR100688511B1 (ko) * 2004-12-20 2007-03-02 삼성전자주식회사 영상 신호의 부반송파 추적을 위한 디지털 처리 장치 및방법
JP4727261B2 (ja) * 2005-03-16 2011-07-20 三菱電機株式会社 分周回路、電源回路及び表示装置
KR101041131B1 (ko) * 2006-04-18 2011-06-13 여보현 점토재 용기의 대량 생산장치 및 방법
JP4666393B2 (ja) * 2007-03-29 2011-04-06 富士通テン株式会社 タイミングクロック生成装置、データ処理装置及びタイミングクロック生成方法
US7570105B1 (en) 2007-10-04 2009-08-04 Altera Corporation Variable current charge pump with modular switch circuit
JP4636107B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-23 ソニー株式会社 Pll回路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885554A (en) * 1988-12-16 1989-12-05 Tektronix, Inc. Phase-offset signal generator
JPH05175834A (ja) 1991-12-25 1993-07-13 Mitsubishi Electric Corp 位相同期ループ回路
JPH06232741A (ja) 1993-02-05 1994-08-19 Sony Corp Pll回路
US5614870A (en) * 1993-04-20 1997-03-25 Rca Thomson Licensing Corporation Phase lock loop with idle mode of operation during vertical blanking
JP2842847B2 (ja) 1995-07-18 1999-01-06 山形日本電気株式会社 Pllシンセサイザ回路
JP2571038B2 (ja) 1995-09-25 1997-01-16 株式会社日立製作所 ディジタルテレビジョン信号処理装置
KR200176429Y1 (ko) * 1997-12-30 2000-04-15 윤종용 입력되는 표시 모드에 대응하여 위상 동기 루프 회로의 입력 전압을 제어하는 디스플레이 장치
JP3360667B2 (ja) 1999-12-01 2002-12-24 日本電気株式会社 位相同期ループの同期方法、位相同期ループ及び該位相同期ループを備えた半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002033659A (ja) 2002-01-31
TW523993B (en) 2003-03-11
US6573798B2 (en) 2003-06-03
KR100421602B1 (ko) 2004-03-12
US20020021177A1 (en) 2002-02-21
KR20020007189A (ko) 2002-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415570B2 (ja) Crtモニタ用pllシステム
JP2006085145A (ja) 画像信号処理装置および位相同期方法
US8089308B2 (en) Phase controlling apparatus, phase-control printed board, and controlling method
US7561205B2 (en) Apparatus and method for adjusting a pixel clock frequency based on a phase locked loop
US20090079507A1 (en) System for compensation of VCO non-linearity
JP2002101316A (ja) クロック生成回路及び画像表示装置
JPH09182100A (ja) Pll回路
KR100360958B1 (ko) Hout 위치 제어 회로 및 멀티 싱크 모니터
US6801093B2 (en) Frequency synchronous apparatus and frequency synchronous control method
KR100677202B1 (ko) 고화질 디지털 티브이의 적응형 클럭 발생장치
JP2007295027A (ja) スペクトラム拡散クロックジェネレータ
JP3117046B2 (ja) Pll回路
JP3276718B2 (ja) マイクロコンピュータ
JP3080474B2 (ja) Pll回路
JP3165952B2 (ja) ディジタル自動微同調回路
JP2000341116A (ja) 位相同期回路
KR100213251B1 (ko) 전압 제어 발진 주파수 자동 조정 장치
KR100195086B1 (ko) 위상동기 루프 주파수 신서사이저 회로
JPH10276085A (ja) Pll回路
JP2006186576A (ja) 位相同期ループ形周波数シンセサイザ
JP3128448B2 (ja) Fm信号検波器
KR100213233B1 (ko) 필터 주파수 조정장치
JP2003332907A (ja) Pll回路、このpll回路を用いたチューナ及び通信システム
JPH10242850A (ja) クロック生成用pll回路
JPH06232741A (ja) Pll回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030311

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees