JP3415432B2 - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3415432B2
JP3415432B2 JP08593598A JP8593598A JP3415432B2 JP 3415432 B2 JP3415432 B2 JP 3415432B2 JP 08593598 A JP08593598 A JP 08593598A JP 8593598 A JP8593598 A JP 8593598A JP 3415432 B2 JP3415432 B2 JP 3415432B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
thin film
coil
pole portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08593598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11283216A (ja
Inventor
芳高 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP08593598A priority Critical patent/JP3415432B2/ja
Priority to US09/280,812 priority patent/US6260256B1/en
Publication of JPH11283216A publication Critical patent/JPH11283216A/ja
Priority to US09/805,186 priority patent/US6433960B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3415432B2 publication Critical patent/JP3415432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49039Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with dual gap materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49021Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
    • Y10T29/49032Fabricating head structure or component thereof
    • Y10T29/49036Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
    • Y10T29/49041Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing with significant slider/housing shaping or treating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、薄膜磁気ヘッドお
よびその製造方法に関するものであり、特に書き込み用
の誘導型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスク装置の面記録密度
の向上に伴い、薄膜磁気ヘッドについてもその性能向上
が求められている。このような薄膜磁気ヘッドの一つと
して、書き込みを目的とする記録ヘッドと、読み出しを
目的とする再生ヘッドとを積層した構造のものが提案さ
れている。ここで、記録ヘッドとしては誘導型薄膜磁気
ヘッドが用いられ、再生ヘッドとしては磁気抵抗素子が
広く用いられている。このような磁気抵抗素子として
は、通常の異方性磁気抵抗(AMR:AnisotropicMagne
to Resistive)効果を用いたものが従来一般に使用され
てきたが、これよりも抵抗変化率が数倍も大きな巨大磁
気抵抗(GMR:Giant Magneto Resistive)効果を用い
たものも開発されている。本明細書では、これらAMR
素子およびGMR素子を総称して磁気抵抗再生素子また
はMR再生素子と称することにする。
【0003】AMR素子を使用することにより、数ギガ
ビット/インチ2 の面記録密度を実現することができ、
またGMR素子を使用することにより、さらに面記録密
度を上げることができる。このように面記録密度を高く
することによって、10Gバイト以上の大容量のハード
ディスク装置の実現が可能となってきている。このよう
な磁気抵抗再生素子よりなる再生ヘッドの性能を決定す
る要因の一つとして、磁気抵抗再生素子の高さ( MR H
eight :MRハイト) がある。このMRハイトは、端面
がエアベアリング面に露出する磁気抵抗再生素子の、エ
アベアリング面から測った距離であり、薄膜磁気ヘッド
の製造過程においては、エアベアリング面を研磨して形
成する際の研磨量を制御することによって所望のMRハ
イトを得るようにしている。
【0004】上述したように再生ヘッドの性能はGMR
素子を用いることによって向上することができるが、こ
れに伴って記録ヘッドの性能向上も求められている。面
記録密度を上げるには、磁気記録媒体におけるトラック
密度を上げる必要がある。このためには、エアベアリン
グ面における磁極部分およびライトギャップ(writega
p)の幅を数ミクロンからサブミクロンオーダーまで狭く
する必要があり、これを達成するために半導体加工技術
が利用されている。
【0005】書込用の誘導型薄膜磁気ヘッドの性能を決
定する要因の一つとして、スロートハイト(Throat Hei
ght : TH) がある。このスロートハイトは、エアベアリ
ング面から薄膜コイルを電気的に分離する絶縁層のエッ
ジまでの磁極部分の距離であり、この距離をできるだけ
短くすることが望まれている。このスロートハイトの縮
小化もまた、エアベアリング面からの研磨量で決定され
る。また、書き込み用の誘導型薄膜磁気ヘッドの性能を
向上させるために、ボトムポールおよびトップポール
の、薄膜コイルを囲む部分の長さ(本明細書では、磁路
長と呼ぶ)を短くすることが提案されている。
【0006】図1〜8に、従来の標準的な複合型薄膜磁
気ヘッドの一例としてGMR素子を有するものの順次の
製造工程を、エアベアリング面に垂直な平面で切って示
す断面図である。なおこの例は、磁気抵抗効果型の読取
用の薄膜磁気ヘッドの上に誘導型の書込用薄膜磁気ヘッ
ドを積層した複合型薄膜磁気ヘッドである。
【0007】まず、図1に示すように、例えばアルティ
ック(AlTiC) からなる基体1の上に例えばアルミナ(Al
2O3) からなる絶縁層2を約5〜10μm の厚みに堆積
し、その上に再生ヘッドのMR再生素子を外部磁界の影
響から保護する磁気シールドを構成する下部シールド層
3を3〜4μm の厚みで形成し、その後、シールドライ
トギャップ層4に埋設したGMR層5を数10nm以下
の厚みに形成し、さらにその上にパーマロイよりなる磁
性層6を3〜4μm の膜厚に形成する。この磁性層6
は、上述した下部シールド層3と共にGMR再生素子を
磁気遮蔽する上部シールド層の機能を有するだけでな
く、書込用の誘導型薄膜磁気ヘッドの下部磁性層として
の機能をも有するものである。ここでは説明の便宜上、
この磁性層6を書込用磁気ヘッドを構成する一方の磁性
層であることに注目して第1の磁性層と称することにす
る。
【0008】次に、図2に示すように、第1の磁性層6
の上に、非磁性材料、例えばアルミナよりなるライトギ
ャップ層7を約200nmの膜厚に形成し、後に磁極部
分を構成する部分を除いて、ライトギャップ層7の上に
スロートハイトの基準位置を決定するフォトレジスト8
を形成し、さらに表面全体に100nm程度の薄い銅層
9をスパッタにより形成する。この銅層9は、後に電気
メッキによって薄膜コイルを形成するために、シード層
(seed layer)を構成するものであるので、シード層とも
称することにする。このシード層9の上に3μm の厚い
フォトレジスト10を形成し、このフォトレジストにシ
ード層また達する開口11を形成する。この開口の高さ
は膜厚に等しく、2μm であり、巾も2μm である。
【0009】次に、硫酸銅のメッキ液を用いて銅の電気
メッキ処理を行い、図3に示すようにフォトレジスト1
0の開口11内に第1層目の薄膜コイルを構成するコイ
ル巻回体12を2〜3μm の膜厚に形成する。このコイ
ル巻回体12の膜厚は、開口11の深さよりも小さくす
るのが好適である。次に、図4に示すように、フォトレ
ジスト10を除去した後、アルゴンイオンビームによる
ミリングを施して、図5に示すようにシード層9を除去
し、コイル巻回体12相互を分離して1つのコイル状の
導体を形成する。このイオンビームミリングの際には、
薄膜コイルのコイル巻回体12の底部にあるシード層9
が薄膜コイルよりも外方に突出して残るのを抑止するた
めに、イオンビームミリングは5〜10°の角度を以て
行なうようにしている。このように、イオンビームミリ
ングを垂直に近い角度で行うと、イオンビームの衝撃に
よって飛散したシード層9の材料が再付着するようにな
り、順次のコイル巻回体12の間隔を広くしなければな
らない。
【0010】次に、図6に示すように、第1層目の薄膜
コイルのコイル巻回体12を覆うようにフォトレジスト
13を形成し、その上面を平坦に研磨した後、上述した
手法と同様の手法によってシード層14の上に第2層目
の薄膜コイルのコイル巻回体15を形成し、さらにフォ
トレジスト16を形成した後、トップポールを構成する
パーマロイより成る第2の磁性層17を3〜5μm の膜
厚に形成する。
【0011】次に、図7および8に示すように、第2の
磁性層17の磁極部分17aをマスクとしてライトギャ
ップ層7および第1の磁性層6の表面をエッチングして
トリム構造を形成し、さらに全体の上にアルミナより成
るオーバーコート層18を形成する。なお、図8は、図
7の8−8線に沿って切った断面図であり、GMR素子
5を電気的に絶縁するとともに磁気的に遮蔽するシール
ドライトギャップ層4を構成する第1および第2のシー
ルドライトギャップ層4aおよび4bと、GMR素子に
対する電気接続を行なうための導電層5aおよび5bを
も示した。
【0012】実際の薄膜磁気ヘッドの製造においては、
上述した構造をウエファに多数形成した後、多数の薄膜
磁気ヘッドが配列されたバーにウエファを分割し、この
バーの側面を研磨してエアベアリング面19(図7参
照)を得るようにしている。このエアベアリング面19
の形成過程においてGMR層5も研磨され、所望のスロ
ートハイトおよびMRハイトを有する複合型薄膜磁気ヘ
ッドが得られる。さらに、実際の薄膜磁気ヘッドにおい
ては、薄膜コイル12, 15およびGMR再生素子に対
する電気的接続を行なうための接点パッドが形成されて
いるが、図示では省略してある。
【0013】さらに、図7においてフォトレジスト8,
13および16のエアベアリング面19側の側面を結ぶ
直線Sと基体平面とのなすアペックスアングルθ(Apex
Angle) も、上述したスロートハイトTHおよびMRハ
イトと共に、薄膜磁気ヘッドの性能を決定する重要なフ
ァクタとなっている。
【0014】また、図8に示すように、第1の磁性層6
のトリム構造となっている磁極部分6aおよび第2の磁
性層17の磁極部分17aの幅Wによって磁気記録媒体
に記録されるトラックの幅が規定されるので、高い面記
録密度を実現するためには、この幅Wをできるだけ狭く
する必要がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記のようにして形成
された従来の複合型薄膜磁気ヘッドにおいては、特に書
き込み用の誘導型薄膜磁気ヘッドの微細化の点で問題が
ある。すなわち、図7に示すように、第1の磁性層6お
よび第2の磁性層17の、薄膜コイルのコイル巻回体1
2および15を囲む部分の長さである磁路長LMを短く
することによって、誘導型薄膜磁気ヘッドの磁束立ち上
がり時間(Flux Rise Time)や非線形トランジションシ
フト(Non-linear Transition Shift:NLTS)特性や重ね
書き(OverWrite) 特性などを改善できることが知られ
ている。この磁路長LMを短くするためには、薄膜コイ
ル12,15の、第1および第2の磁性層6および17
によって囲まれる部分のコイル巾LCを短くする必要が
あるが、従来の薄膜磁気ヘッドでは、以下に説明するよ
うにこのコイル巾LCを短くすることができなかった。
【0016】誘導型薄膜磁気ヘッドのコイル巾LC を短
くするためには、薄膜コイルの各コイル巻回体の巾を小
さくするとともに順次のコイル巻回体の間隔を狭くする
必要があるが、薄膜コイルの電気抵抗を小さくするため
には、コイル巻回体の巾を短くすることには制限があ
る。すなわち、薄膜コイルの抵抗値を低くするために、
導電率の高い銅を用いても、薄膜コイルの高さは2〜3
μm に制限されるので、コイル巻回体の巾を1.5μm
よりも狭くすることができない。したがって、コイル巾
Cを短くするには、コイル巻回体の間隔を狭くする必
要がある。
【0017】しかし、従来の薄膜磁気ヘッドにおいて
は、薄膜コイルのコイル巻回体12,15の間隔を狭く
することができない。以下、その理由を説明する。上述
したように薄膜コイルのコイル巻回体12,15は銅の
電気メッキ法により形成されているが、フォトレジスト
10に形成した開口11内に、ウエファ全体に亘って均
一に銅を堆積させるためにシード層9を100nmの膜
厚で形成し、このシード層9が露出している開口11内
に選択的に銅が堆積されるように電気メッキ処理を施し
てコイル巻回体12,15を形成した後、個々のコイル
巻回体を分離するために、シード層9を選択的に除去し
ている。このシード層9の除去には、上述したように、
コイル巻回体12,15をマスクとして、例えばアルゴ
ンを用いるイオンビームミリングを採用している。
【0018】ここで、コイル巻回体12,15間のシー
ド層9を除去するには、イオンビームミリングを基体表
面に対して垂直な方向から行なうのが良いが、このよう
にすると、エッチングされた銅の再付着が発生し、順次
のコイル巻回体間の絶縁不良が起こるので、コイル巻回
体の間隔を狭くすることができない。このような欠点を
除去しようとして、5〜10°の角度を以てイオンビー
ムミリングを行うと、フォトレジスト10の影の部分に
はイオンが十分に照射されず、シード層9が部分的に残
ってしまう。したがって、コイル巻回体12,15間の
絶縁不良を回避するためには、コイル巻回体の間の間隔
を狭くすることができない。したがって、従来では、コ
イル巻回体間の間隔を2〜3μm と広くしており、これ
よりも狭くすることができなかった。
【0019】また、従来の薄膜磁気ヘッドにおいては、
スロートハイトに対する基準位置、すなわちスロートハ
イト零の位置を規定するフォトレジスト8が形成されて
いるが、第1層目の薄膜コイル12を形成した後、シー
ド層9をイオンビームエッチングによって除去する際に
フォトレジスト8もエッチングされ、スロートハイト零
の位置を規定するフォトレジストの端縁が後退してしま
い、完成した薄膜磁気ヘッドにおいて正確に設計値通り
のスロートハイトを得ることができないという問題もあ
り、このことが製造の歩留りを低下させる原因の一つと
なっていた。
【0020】誘導型薄膜磁気ヘッドのNLTS特性を向
上するために、薄膜コイルのコイル巻回数を多くするこ
とが考えられる。しかし、このようにコイル巻回数を多
くするには薄膜コイル層の層数を4層、5層と多くする
必要があり、これによってアペックスアングルが大きく
なってしまい、狭トラック巾を達成することができなく
なるという問題があった。アペックスアングルを所定の
範囲に収めるためには、薄膜コイル層の層数は3層以
下、好適には2層以下とするのが望ましいが、これでは
コイル巻回数を多くすることはできず、したがってNL
TS特性を改善することができない。
【0021】本発明の目的は、上記の問題を解決し、誘
導型薄膜磁気ヘッドの薄膜コイルのコイル巻回体の間隔
を狭くしてコイル巾LCを狭くし、その結果として磁路
長LMを短くして性能を改善した薄膜磁気ヘッドおよび
このような薄膜磁気ヘッドを容易かつ正確に製造するこ
とができる薄膜磁気ヘッドの製造方法を提供しようとす
るものである。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴によ
る薄膜磁気ヘッドは、磁気記録媒体と対向する磁極部分
を有する第1の磁性層と、この第1の磁性層の磁極部分
の端面とともにエアベアリング面を構成する磁極部分を
有し、エアベアリング面から離れた位置において第1の
磁性層と磁気的に連結された第2の磁性層と、少なくと
も前記エアベアリング面において第1の磁性層の磁極部
分と第2の磁性層の磁極部分との間に介挿された非磁性
材料より成るライトギャップ層と、前記第1および第2
の磁性層の間に、絶縁分離された状態で配設された部分
を有する薄膜コイルと、前記第1および第2の磁性層、
ライトギャップ層、絶縁層および薄膜コイルを支持する
基体とを具える薄膜磁気ヘッドであって、前記薄膜コイ
ルのコイル巻回体が、電気メッキのシード層として作用
し、リアクティブイオンエッチングによって所定のパタ
ーンに形成されたTi-TiNよりなるシード層と、このシー
ド層の、前記基体とは反対側の面に電解メッキにより堆
積された銅よりなるコイル本体とを具えることを特徴と
するものである。
【0023】また、本発明の第1の特徴による薄膜磁気
ヘッドの製造方法は、磁気記録媒体と対向する磁極部分
を有する第1の磁性層と、この第1の磁性層の磁極部分
の端面とともにエアベアリング面を構成する磁極部分を
有し、エアベアリング面から離れた位置において第1の
磁性層と磁気的に連結された第2の磁性層と、少なくと
も前記エアベアリング面において第1の磁性層の磁極部
分と第2の磁性層の磁極部分との間に介挿された非磁性
材料より成るライトギャップ層と、前記第1および第2
の磁性層の間に絶縁体を介して配設された部分を有する
薄膜コイルと、前記第1および第2の磁性層、ライトギ
ャップ層、絶縁層および薄膜コイルを支持する基体とを
具える薄膜磁気ヘッドを製造する方法であって、前記薄
膜コイルを形成する工程が、前記基体によって支持され
るように第1の絶縁層を形成する工程と、この第1の絶
縁層の表面に、Ti-TiNより成る電気メッキ用のシード層
を形成する工程と、このシード層の上に、コイル状の溝
を形成したフォトレジストを形成する工程と、このフォ
トレジストをマスクとして電気メッキを施して、前記溝
の底部に露出するシード層の上に銅より成るコイル巻回
体を形成する工程と、前記フォトレジストを除去した
後、コイル巻回体間に残存するシード層を、フレオン系
または塩素系ガスを用いるリアクティブイオンエッチン
グによって除去する工程と、前記コイル巻回体を覆うよ
うに第2の絶縁層を形成する工程と、を具えることを特
徴とするものである。
【0024】このような本発明の第1の特徴による薄膜
磁気ヘッドおよびその製造方法においては、前記シード
層をフレオン系または塩素系ガスを用いるリアクティブ
イオンエッチングによって容易に除去できる材料である
Ti-TiNで形成したため、薄膜コイルの順次のコイル巻回
体間の間隔を狭くしてもシード層を十分良好に除去する
ことができる。したがって、順次のコイル巻回体の間隔
を0.8〜1.5μmとすることができる。ここで、順
次のコイル巻回体間の間隔を0.8μm よりも狭くする
と、シード層を短時間で十分良好に除去することができ
ない場合もある。また、順次のコイル巻回体間の間隔を
1.5μm よりも大きくしたのでは、薄膜コイルの磁路
長を短縮する効果が十分ではない。本発明では、上述し
たように、順次のコイル巻回体間の間隔を0.8〜1.
5μm と狭くすることによって、コイル巻回体の巾を狭
くすることなく上述した磁路長を、従来の磁路長の70
〜55%程度に短くすることができ、誘導型薄膜磁気ヘ
ッドの性能を著しく向上することができる。
【0025】このように本発明の第1の特徴による薄膜
磁気ヘッドおよびその製造方法においては、前記シード
層をTi-TiNで形成し、薄膜コイルのコイル巻回体を銅メ
ッキ膜で形成し、コイル巻回体間に残存するシード層
を、フレオン系または塩素系ガスを用いるリアクティブ
イオンエッチングによって除去するものである。
【0026】また、本発明の第2の特徴による薄膜磁気
ヘッドは、磁気記録媒体と対向する磁極部分を有する第
1の磁性層と、この第1の磁性層の磁極部分の端面とと
もにエアベアリング面を構成する磁極部分を有し、エア
ベアリング面から離れた位置において第1の磁性層と磁
気的に連結された第2の磁性層と、少なくとも前記エア
ベアリング面において第1の磁性層の磁極部分と第2の
磁性層の磁極部分との間に介挿された非磁性材料より成
るライトギャップ層と、前記第1および第2の磁性層の
間に、絶縁分離された状態で配設された部分を有する薄
膜コイルと、前記第1および第2の磁性層、ライトギャ
ップ層、絶縁層および薄膜コイルを支持する基体とを具
え、前記薄膜コイルのコイル巻回体が、電気メッキ用シ
ード層と、このシード層の、前記基体とは反対側の面に
電気メッキにより堆積された導電材料のコイル本体とで
形成された薄膜磁気ヘッドであって、前記シード層を、
リアクティブイオンエッチングによって所定のパターン
に形成されたTi-TiNりなるシード層本体と、このシード
層本体の、前記基体とは反対側の面に形成された銅層と
の2層構造とし、前記コイル本体を前記銅層の上に電気
メッキで形成された銅としたことを特徴とするものであ
る。
【0027】さらに本発明の第2の特徴による薄膜磁気
ヘッドの製造方法は、磁気記録媒体と対向する磁極部分
を有する第1の磁性層と、この第1の磁性層の磁極部分
の端面とともにエアベアリング面を構成する磁極部分を
有し、エアベアリング面から離れた位置において第1の
磁性層と磁気的に連結された第2の磁性層と、少なくと
も前記エアベアリング面において第1の磁性層の磁極部
分と第2の磁性層の磁極部分との間に介挿された非磁性
材料より成るライトギャップ層と、前記第1および第2
の磁性層の間に絶縁体を介して配設された部分を有する
薄膜コイルと、前記第1および第2の磁性層、ライトギ
ャップ層、絶縁層および薄膜コイルを支持する基体とを
具える薄膜磁気ヘッドを製造する方法であって、前記薄
膜コイルを形成する工程が、前記基体によって支持され
るようにアルミナより成る第1の絶縁層を形成する工程
と、この第1の絶縁層の表面に、Ti-TiNより成るシード
層本体を形成する工程と、このシード層本体の上に銅層
を形成する工程と、この銅層の上に、コイル状の溝を形
成したフォトレジストを形成する工程と、このフォトレ
ジストをマスクとして電気メッキを施して、前記溝の底
部に露出する銅層の上に銅より成るコイル巻回体を形成
する工程と、前記フォトレジストを除去した後、コイル
巻回体間に残存する前記銅層をアルゴン系ガスを用いる
スパッターエッチングによって除去する工程と、コイル
巻回体間に残存する前記シード層本体をフレオン系また
は塩素系ガスを用いるリアクティブイオンエッチングに
よって除去する工程と、前記コイル巻回体を覆うように
第2の絶縁層を形成する工程と、を具えることを特徴と
するものである。
【0028】このような本発明の第2の特徴による薄膜
磁気ヘッドおよびその製造方法においては、前記シード
層本体を、リアクティブイオンエッチングによって容易
に除去できる材料であるTi-TiNで形成したため、上述し
た本発明の第1の特徴と同様に薄膜コイルの順次のコイ
ル巻回体間の間隔を狭くしてもシード層を十分良好に除
去することができる。したがって、順次のコイル巻回体
の間隔を0.8〜1.5μm と狭くすることができる。
【0029】さらに、シード層本体と、その上に形成さ
れたシード層本体よりも薄い銅層との2層構造としたた
め、銅の電気メッキで薄膜コイルを形成する場合、この
薄膜コイルの膜厚を均一にするとともに剥がれを防止す
ることができる。この場合、シード層本体の上の銅層は
きわめて薄く形成するので、例えばアルゴン系ガスを用
いるスパッターエッチングで容易に除去することがで
き、その後にフレオン系または塩素系ガスを用いたリア
クティブイオンエッチングによってTi-TiNより成るシー
ド層本体を除去することができる。
【0030】
【発明の実施の形態】図9〜19は本発明による薄膜磁
気ヘッドの一実施例を製造する方法の一例の順次の工程
を示す断面図である。本例では、基体の上に磁気抵抗効
果型薄膜磁気ヘッドと誘導型薄膜磁気ヘッドとを順次に
積層した複合型薄膜磁気ヘッドを製造するものである。
【0031】先ず、図9に示すように、例えばアルティ
ック(AlTiC) からなる基体31の上にアルミナからなる
絶縁層32を約5μm の厚みに堆積する。次いで、図1
0に示すように、MR再生ヘッドを外部磁界の影響から
保護する磁気シールドを構成する下部シールド層33を
2〜3μm の厚みで形成した後、アルミナより成る下部
シールドギャップ層を0.1μm の膜厚に形成し、その
上にGMR再生素子を構成するGMR層35を、高精度
のマスクアライメントで所望の形状に形成し、さらにそ
の上に上部シールドギャップ層を0.1μm の膜厚に形
成する。図面では、下部シールドギャップ層および上部
シールドギャップ層をシールドギャップ層34として示
す。その後、図面には示していないが、GMR膜35に
対する電気的な接続を行なう導電層を形成した後、図1
1に示すように、パーマロイより成る第1の磁性層36
を2〜3μm の膜厚に形成する。
【0032】次に、図12に示すように、第1の磁性層
36の上に、第1の絶縁層を構成する酸化シリコン層3
7をスパッタリングによって1〜2μm の膜厚に形成す
る。その後、酸化シリコン層37を、所定のパターンに
形成したフォトレジストをマスクとし、BCl3, Cl2, C
F4, SF4 などのエッチングガスを用いるリアクティブイ
オンエッチングして、スロートハイト零の基準位置を規
定する端部を形成する。その後、フォトレジストを除去
した後、アルミナより成るライトギャップ層38を0.
2〜0.3μm の膜厚に形成し、さらにその上にTi-TiN
より成るシード層39を0.05〜0.1μm の膜厚に
形成した様子を図13に示す。
【0033】次に、図14に示すように、シード層39
の上にフォトレジスト40を形成し、コイル状の開口4
0aを形成し、開口の底面にシード層を露出させる。続
いて、シード層39をアノードとし、硫酸銅をメッキ液
とする電気メッキを施して開口40a内に銅を堆積させ
て薄膜コイルのコイル巻回体を構成する銅層41を形成
した状態を図15に示し、さらにフォトレジスト40を
除去した状態を図16に示す。このコイル巻回体41の
高さは2〜3μm で、巾は1.5〜2.0μmであり、
十分に低い抵抗値を有するものである。また、順次のコ
イル巻回体41の間隔は0.8〜1.5μm であり、特
に従来の薄膜コイルのコイル巻回体の間隔のほぼ40〜
70%であり、それだけ磁路長を短くすることができ
る。
【0034】次に、フレオン系ガスを用いたリアクティ
ブイオンエッチングを施して露出しているシード層39
を選択的に除去した様子を図17に示す。上述したよう
にシード層39はリアクティブイオンエッチングによっ
て容易に除去される材料で形成されているので、順次の
コイル巻回体を構成する銅層41の間隔が狭くても垂直
なイオンエッチングを行なうことによって容易に除去で
きる。このようにして、シード層39とその上に電気メ
ッキによって形成された銅層41によって構成されたコ
イル巻回体を得ることができる。このコイル巻回体3
9,41の高さは2〜3μm で、巾は1.5〜2.0μ
m であり、十分に低い抵抗値を有するものである。ま
た、順次のコイル巻回体39,41の間隔は0.8〜
1.5μm であり、特に従来の薄膜コイルのコイル巻回
体の間隔のほぼ40〜70%であり、それだけ磁路長を
短くすることができる。
【0035】次に、フォトレジスト42でコイル巻回体
39,41を覆った後、上述したところと同様のプロセ
スによって、シード層43および銅層44より成る第2
層目のコイル巻回体を形成し、さらにこれを覆うように
フォトレジスト45を形成した様子を図18に示す。
【0036】さらに、図19に示すように、上部ポール
を構成するパーマロイより成る第2の磁性層46を3〜
4μm の膜厚に形成し、さらにアルミナより成るオーバ
ーコート層47を形成する。この第2の磁性層46は、
エアベアリング面とは離れた位置において第1の磁性層
36と接触させて閉じた磁路を構成する。
【0037】図20は従来の薄膜磁気ヘッドと本発明に
よる薄膜磁気ヘッドとの磁路長を比較して示す線図的平
面図である。本発明によれば、上述したように薄膜コイ
ルのコイル巻回体の巾は従来のものと同じであるが、間
隔は従来ほぼ2μm 程度であったものが、0.5〜1.
0μm と狭くすることができるので、磁路長は従来の磁
路長のほぼ60〜75%と大幅に短くすることができ
る。このように磁路長を短くすることができるので、磁
束立ち上がり時間やNLTSや重ね書き特性などを向上
することができる。
【0038】本発明は上述した実施例にのみ限定される
ものではなく、幾多の変更や変形が可能である。例え
ば、上述した実施例では、2層の薄膜コイルを設けた
が、1層の薄膜コイルとしたり、3層以上の薄膜コイル
とすることもできる。ただし、本発明による薄膜磁気ヘ
ッドによれば、コイル巻回数を多くすることができるの
で、4層以上の多層とする必要性は殆どない。
【0039】また、上述した実施例では、Ti-TiNを以て
構成したシード層39,43をフレオン系のエッチング
ガスを用いるリアクティブイオンエッチングによって除
去したが、Cl2のような塩素系ガスを用いることもでき
る。
【0040】さらに、上述した実施例では、シード層を
単一の層として形成したが、上述したTi-TiNより成るシ
ード層本体と、その上に形成した数十nmのきわめて薄
い銅層との2層構造とすることもできる。このように表
面に銅層を形成したシード層を用いると、その上に電気
メッキによって堆積させた銅層を均一のものとすること
ができるとともに剥離しにくいものとすることができ
る。また、このように表面にきわめて薄い銅層を形成し
たシード層を除去する場合には、最初にアルゴンガスを
用いるスパッターエッチングによって銅層を除去した
後、上述したようにフレオン系または塩素系のガスを用
いるリアクティブイオンエッチングによってシード層本
体を除去すれば良い。
【0041】さらに、上述した実施例では、基体の上に
読み取り用の磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドを形成し、
さらにその上に書き込み用の誘導型薄膜磁気ヘッドを積
層したノーマルタイプの複合型薄膜磁気ヘッドとした
が、磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッドと誘導型薄膜磁気ヘ
ッドとの上下関係を反転させたリバースタイプの複合型
薄膜磁気ヘッドとすることもできる。さらには、複合型
薄膜磁気ヘッドとする必要はなく、誘導型薄膜磁気ヘッ
ドのみを基体上に形成したものとすることもできる。ま
た、上述した実施例では、読み取り用の磁気抵抗効果型
薄膜磁気ヘッドを構成する磁気抵抗効果素子をGMR素
子としたが、AMR素子とすることもできる。
【0042】
【発明の効果】上述した本発明による薄膜磁気ヘッドに
よれば、薄膜コイルを構成するコイル巻回体間の間隔
を、1.5μm 以下、特に0.8〜1.5μm といった
ように従来に比べて著しく短くすることができるので、
磁路長を短くすることができ、磁束立ち上がり特性やN
LTS特性や重ね書き特性などを改善することができ
る。さらに、薄膜コイルのコイル巻回体の間隔を狭くす
ることができるので、一層当たりのコイル巻回数を多く
することができ、特にNLTS特性を向上することがで
きる。
【0043】また、本発明によれば、シード層を従来の
ようにイオンビームエッチングすることによるフォトレ
ジストパターンの後退がないので、スロートハイト零の
基準位置が製造過程で変動することがなく、したがって
正確に設計値通りのスロートハイトを有する誘導型薄膜
磁気ヘッドを得ることができ、製造の歩留りを向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、従来の複合型薄膜磁気ヘッドを製造
する最初の工程を示す断面図である。
【図2】 図2は、同じくその次の工程を示す断面図で
ある。
【図3】 図3は、同じくその次の工程を示す断面図で
ある。
【図4】 図4は、同じくその次の工程を示す断面図で
ある。
【図5】 図5は、同じくその次の工程を示す断面図で
ある。
【図6】 図6は、同じくその次の工程を示す断面図で
ある。
【図7】 図7は、同じくその次の工程を示す断面図で
ある。
【図8】 図8は、同じくその次の工程を示す断面図で
ある。
【図9】 図9は、本発明による薄膜磁気ヘッドの一例
を製造する最初の工程を示す断面図である。
【図10】 図10は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図11】 図11は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図12】 図12は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図13】 図13は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図14】 図14は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図15】 図15は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図16】 図16は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図17】 図17は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図18】 図18は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図19】 図19は、同じくその次の工程を示す断面
図である。
【図20】 図20は、従来の薄膜磁気ヘッドと本発明
による薄膜磁気ヘッドとの磁路長を対比して示す線図的
平面図である。
【符号の説明】
31 基板、 32 絶縁層、 33 下部シールド、
34 シールドライトギャップ層、 35 GMR
層、 36 第1の磁性層、 37 酸化シリコン層、
38 ライトギャップ層、 39 シード層、 40
フォトレジスト、41 銅層、 42 絶縁層、 4
3 シード層、 44 銅層、 45 絶縁層、 46
第2の磁性層、 47 オーバーコート層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−113812(JP,A) 特開 平6−267776(JP,A) 特開 平2−230505(JP,A) 特開 平9−115111(JP,A) 特開 平6−131628(JP,A)

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気記録媒体と対向する磁極部分を有する
    第1の磁性層と、 この第1の磁性層の磁極部分の端面とともにエアベアリ
    ング面を構成する磁極部分を有し、エアベアリング面か
    ら離れた位置において第1の磁性層と磁気的に連結され
    た第2の磁性層と、 少なくとも前記エアベアリング面において第1の磁性層
    の磁極部分と第2の磁性層の磁極部分との間に介挿され
    た非磁性材料より成るライトギャップ層と、 前記第1および第2の磁性層の間に、絶縁分離された状
    態で配設された部分を有する薄膜コイルと、 前記第1および第2の磁性層、ライトギャップ層、絶縁
    層および薄膜コイルを支持する基体とを具える薄膜磁気
    ヘッドであって、 前記薄膜コイルのコイル巻回体が、電気メッキのシード
    層として作用し、リアクティブイオンエッチングによっ
    て所定のパターンに形成されたTi-TiNよりなるシード層
    と、このシード層の、前記基体とは反対側の面に電解メ
    ッキにより堆積された銅よりなるコイル本体とを具える
    ことを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 磁気記録媒体と対向する磁極部分を有す
    る第1の磁性層と、 この第1の磁性層の磁極部分の端面とともにエアベアリ
    ング面を構成する磁極部分を有し、エアベアリング面か
    ら離れた位置において第1の磁性層と磁気的に連結され
    た第2の磁性層と、 少なくとも前記エアベアリング面において第1の磁性層
    の磁極部分と第2の磁性層の磁極部分との間に介挿され
    た非磁性材料より成るライトギャップ層と、 前記第1および第2の磁性層の間に、絶縁分離された状
    態で配設された部分を有する薄膜コイルと、 前記第1および第2の磁性層、ライトギャップ層、絶縁
    層および薄膜コイルを支持する基体とを具え、 前記薄膜コイルのコイル巻回体が、電気メッキ用シード
    層と、このシード層の、前記基体とは反対側の面に電気
    メッキにより堆積された導電材料のコイル本体とで形成
    された薄膜磁気ヘッドであって、 前記シード層を、リアクティブイオンエッチングにより
    所定のパターンに形成されたTi-TiNよりなるシード層本
    体と、このシード層本体の、前記基体とは反対側の面に
    形成された銅層との2層構造とし、前記コイル本体を前
    記銅層の上に電気メッキで形成された銅としたことを特
    徴とする薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記薄膜コイルの、前記第1および第2
    の磁性層で囲まれる部分の順次のコイル巻回体の間隔を
    0.8〜1.5μmとしたことを特徴とする請求項1ま
    たは2の何れかに記載の薄膜磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】磁気記録媒体と対向する磁極部分を有する
    第1の磁性層と、 この第1の磁性層の磁極部分の端面とともにエアベアリ
    ング面を構成する磁極部分を有し、エアベアリング面か
    ら離れた位置において第1の磁性層と磁気的に連結され
    た第2の磁性層と、 少なくとも前記エアベアリング面において第1の磁性層
    の磁極部分と第2の磁性層の磁極部分との間に介挿され
    た非磁性材料より成るライトギャップ層と、 前記第1および第2の磁性層の間に絶縁体を介して配設
    された部分を有する薄膜コイルと、 前記第1および第2の磁性層、ライトギャップ層、絶縁
    層および薄膜コイルを支持する基体とを具える薄膜磁気
    ヘッドを製造する方法であって、 前記薄膜コイルを形成する工程が、 前記基体によって支持されるように第1の絶縁層を形成
    する工程と、 この第1の絶縁層の表面に、Ti-TiNより成る電気メッキ
    用のシード層を形成する工程と、 このシード層の上に、コイル状の溝を形成したフォトレ
    ジストを形成する工程と、 このフォトレジストをマスクとして電気メッキを施し
    て、前記溝の底部に露出するシード層の上に銅より成る
    コイル巻回体を形成する工程と、 前記フォトレジストを除去した後、コイル巻回体間に残
    存するシード層を、フレオン系または塩素系ガスを用い
    るリアクティブイオンエッチングによって除去する工程
    と、 前記コイル巻回体を覆うように第2の絶縁層を形成する
    工程と、 を具えることを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  5. 【請求項5】 磁気記録媒体と対向する磁極部分を有す
    る第1の磁性層と、 この第1の磁性層の磁極部分の端面とともにエアベアリ
    ング面を構成する磁極部分を有し、エアベアリング面か
    ら離れた位置において第1の磁性層と磁気的に連結され
    た第2の磁性層と、 少なくとも前記エアベアリング面において第1の磁性層
    の磁極部分と第2の磁性層の磁極部分との間に介挿され
    た非磁性材料より成るライトギャップ層と、 前記第1および第2の磁性層の間に絶縁体を介して配設
    された部分を有する薄膜コイルと、 前記第1および第2の磁性層、ライトギャップ層、絶縁
    層および薄膜コイルを支持する基体とを具える薄膜磁気
    ヘッドを製造する方法であって、 前記薄膜コイルを形成する工程が、 前記基体によって支持されるようにアルミナより成る第
    1の絶縁層を形成する工程と、 この第1の絶縁層の表面に、Ti-TiNより成るシード層本
    体を形成する工程と、 このシード層本体の上に銅層を形成する工程と、 この銅層の上に、コイル状の溝を形成したフォトレジス
    トを形成する工程と、 このフォトレジストをマスクとして電気メッキを施し
    て、前記溝の底部に露出する銅層の上に銅より成るコイ
    ル巻回体を形成する工程と、 前記フォトレジストを除去した後、コイル巻回体間に残
    存する前記銅層をアルゴン系ガスを用いるスパッターエ
    ッチングによって除去する工程と、 コイル巻回体間に残存する前記シード層本体をフレオン
    系または塩素系ガスを用いるリアクティブイオンエッチ
    ングによって除去する工程と、 前記コイル巻回体を覆うように第2の絶縁層を形成する
    工程と、を具えることを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製
    造方法。
JP08593598A 1998-03-31 1998-03-31 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3415432B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08593598A JP3415432B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US09/280,812 US6260256B1 (en) 1998-03-31 1999-03-30 Method of manufacturing a magnetic head
US09/805,186 US6433960B2 (en) 1998-03-31 2001-03-14 Method of manufacturing a magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08593598A JP3415432B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11283216A JPH11283216A (ja) 1999-10-15
JP3415432B2 true JP3415432B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=13872628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08593598A Expired - Fee Related JP3415432B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6260256B1 (ja)
JP (1) JP3415432B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242911A (ja) * 1999-02-22 2000-09-08 Tdk Corp 複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6369983B1 (en) * 1999-08-13 2002-04-09 Read-Rite Corporation Write head having a dry-etchable antireflective intermediate layer
JP2001195706A (ja) 2000-01-05 2001-07-19 Nec Corp 記録ヘッド、記録ヘッドの製造方法、及び複合ヘッド並びに磁気記録再生装置
US6959483B2 (en) * 2000-01-05 2005-11-01 Seagate Technology Llc Method of making a recording head
JP3499490B2 (ja) * 2000-02-16 2004-02-23 Tdk株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
GB2380852B (en) * 2000-08-15 2004-06-23 Seagate Technology Llc Head with magnetic and non-magnetic seed layers
US6621660B2 (en) 2001-01-16 2003-09-16 International Business Machines Corporation Thin film magnetic head
US6560864B1 (en) * 2001-11-14 2003-05-13 Headway Technologies, Inc. Process for manufacturing a flat coil
US20030144908A1 (en) * 2002-01-30 2003-07-31 Flaherty Stephen C. System and method for point-of-sale training concerning prepaid service transactions
US7117583B2 (en) * 2002-03-18 2006-10-10 International Business Machines Corporation Method and apparatus using a pre-patterned seed layer for providing an aligned coil for an inductive head structure
US6844144B2 (en) * 2002-08-27 2005-01-18 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Single slider air bearing process using polymer brush formation
US6804879B2 (en) * 2002-10-23 2004-10-19 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Method of fabricating a magnetic transducer with a write head having a multi-layer coil
US7105361B2 (en) * 2003-01-06 2006-09-12 Applied Materials, Inc. Method of etching a magnetic material
US7686970B2 (en) * 2004-12-30 2010-03-30 Asml Netherlands B.V. Imprint lithography
JP2006269690A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Fujitsu Ltd 軟磁性薄膜および磁気記録ヘッド
US8048281B2 (en) * 2008-10-02 2011-11-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for producing tight pitched coil with reduced processing steps
US8625233B1 (en) * 2012-09-20 2014-01-07 Western Digital (Fremont), Llc System and method for fabricating a magnetic recording pole
US20150262952A1 (en) * 2014-03-13 2015-09-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Bump structure and method for forming the same
US9564359B2 (en) 2014-07-17 2017-02-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Conductive structure and method of forming the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3721000A (en) * 1968-03-15 1973-03-20 Sony Corp Method of making a magnetic head
JP2588392B2 (ja) 1986-10-30 1997-03-05 株式会社日立製作所 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH0719459B2 (ja) * 1987-12-03 1995-03-06 日立金属株式会社 浮動型磁気ヘッド
JP2702215B2 (ja) 1989-03-03 1998-01-21 日本電気株式会社 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2567725B2 (ja) * 1990-08-31 1996-12-25 三洋電機株式会社 浮動型磁気ヘッドの製造方法
US5059278A (en) * 1990-09-28 1991-10-22 Seagate Technology Selective chemical removal of coil seed-layer in thin film head magnetic transducer
JPH06267776A (ja) 1993-03-16 1994-09-22 Victor Co Of Japan Ltd 薄膜磁気コイルの製造方法
BE1007992A3 (nl) * 1993-12-17 1995-12-05 Philips Electronics Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een dunnefilmmagneetkop en magneetkop vervaardigd volgens de werkwijze.
US5435053A (en) * 1994-03-02 1995-07-25 International Business Machines Corporation Simplified method of making merged MR head
US5617273A (en) * 1995-06-07 1997-04-01 International Business Machines Corporation Thin film slider with protruding R/W element formed by chemical-mechanical polishing
KR0170949B1 (ko) 1995-09-30 1999-03-30 배순훈 메탈층 형성 방법
US6004472A (en) * 1997-05-14 1999-12-21 International Business Machines Corporation Dual etch step process for making a three etch depth air bearing slider
JP3421983B2 (ja) * 1997-12-25 2003-06-30 ティーディーケイ株式会社 複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6260256B1 (en) 2001-07-17
JPH11283216A (ja) 1999-10-15
US20010010614A1 (en) 2001-08-02
US6433960B2 (en) 2002-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633155B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3415432B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6381095B1 (en) High performance thin film magnetic write element having high Bsat poles and method for making same
US6466402B1 (en) Compact MR write structure
US7392578B2 (en) Thin film magnetic head and manufacturing method thereof
US6191916B1 (en) Thin film magnetic head and method of manufacturing the same
JP3371081B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッド、複合型薄膜磁気ヘッドの製造方法および製造方法に用いる複合型薄膜磁気ヘッド用共通ユニット
JP2995170B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3503874B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3484343B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP4297410B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドを製造する方法
JPH11250426A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3333816B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US7085099B2 (en) Thin film magnetic head having spiral coils and manufacturing method thereof
JP2000123318A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH11288503A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3499458B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ならびに薄膜コイルの形成方法
JP2000113425A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6678942B1 (en) Thin film magnetic head and method of manufacturing the same
JP2001076320A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3839164B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3371089B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3371090B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3486338B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3371084B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees