JP3413360B2 - メタクリル系樹脂の製造方法 - Google Patents

メタクリル系樹脂の製造方法

Info

Publication number
JP3413360B2
JP3413360B2 JP22039798A JP22039798A JP3413360B2 JP 3413360 B2 JP3413360 B2 JP 3413360B2 JP 22039798 A JP22039798 A JP 22039798A JP 22039798 A JP22039798 A JP 22039798A JP 3413360 B2 JP3413360 B2 JP 3413360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
methacrylic resin
present
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22039798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000044609A (ja
Inventor
浩敏 溝田
智成 村上
晴基 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP22039798A priority Critical patent/JP3413360B2/ja
Publication of JP2000044609A publication Critical patent/JP2000044609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413360B2 publication Critical patent/JP3413360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F20/14Methyl esters, e.g. methyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/18Suspension polymerisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はメタクリル系樹脂の
製造方法に関するものであり、特に耐熱分解性に優れ、
かつ加熱着色が極めて少ない非常に透明性に優れたメタ
クリル系樹脂を製造する方法に関する。 【0002】 【従来の技術】メタクリル系樹脂は、優れた光学的性
質、卓越した耐候性及び高い機械的性質を持ち合わせて
いるため、テールランプ、バックパネル等の自動車部
品、ランプカバーやルーバー等の照明器具、チューナー
等のインジケーター、メーターカバー等のオーディオ部
品、OA機器部品などに広く用いられている。これらの
部品等はいずれも透明性、耐光性、耐熱性が要求されて
おり、メタクリル系樹脂の押出成形、射出成形は通常1
80〜280℃の温度範囲で行われている。 【0003】メタクリル系樹脂を製造する方法には、塊
状重合法、溶液重合法、懸濁重合法が挙げられる。透明
性にすぐれた不純物の少ないメタクリル系樹脂の製造方
法としては一般的には塊状重合法、溶液重合法が好まし
いものの、懸濁重合法は品種切り替えが容易なため、多
品種少量生産の方法として現在も多用されている。 【0004】従来メタクリル系樹脂を懸濁重合法で製造
する際には、重合開始剤として、ラウリルパーオキサイ
ドのようなジアシルパーオキサイド系化合物、2,2’
−アゾビスイソブチロニトリルのようなアゾニトリル系
化合物が用いられてきた。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な化合物を用いた場合、成形温度領域における加熱によ
り樹脂が黄着色を呈するため成形条件の厳しい管理が必
要となったり、場合によっては成形品の収率低下を来す
原因となっていた。また、アゾニトリル系化合物の場
合、化合物の分解によって発生する分解物が有害である
ため、近年その使用が避けられるようになっている。 【0006】加熱着色の無いメタクリル系樹脂を製造す
る方法として、特開平4−216806号公報、及び特
開平7−216007号公報では、特定のパーオキシエ
ステル系化合物を重合開始剤として用いることにより、
熱安定性に優れた加熱着色の無いメタクリル系樹脂を製
造する方法が開示されている。しかしながら、我々が鋭
意検討した結果、上記従来技術では加熱着色の抑制効果
は十分ではなく、さらなる加熱着色の抑制が必要であっ
た。 【0007】本発明の目的は、これらの従来技術の欠点
を克服し、耐熱分解性に優れ、加熱着色の無い優れたメ
タクリル系樹脂を製造する方法を提供することにある。 【0008】 【課題を解決するための手段】本発明者らは前記問題点
を解決すべく鋭意検討した結果、特定の重合開始剤とメ
ルカプタン類とを特定量併用することにより、耐熱分解
性に優れかつ加熱着色の無いメタクリル系樹脂が製造で
きることを見出し、本発明を完成した。 【0009】すなわち、本発明の要旨は、メタクリル酸
メチル単独、またはメタクリル酸メチルを主成分とする
単量体混合物を重合する際に、当該単量体または単量体
混合物100重量部に対し、ジメチル2,2’−アゾビ
ス(2−メチルプロピオネート)を0.02〜3.0重
量部とアルキルメルカプタン類0.0〜1.5重量部を
添加して懸濁重合させることを特徴とするメタクリル系
樹脂の製造方法にある。 【0010】 【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。 【0011】本発明に用いられる単量体または単量体混
合物としては、メタクリル酸メチル単独、またはメタク
リル酸メチルを主成分とし、これと共重合可能な他の単
量体とを混合した単量体の混合物が用いられる。 【0012】本発明に用いられるメタクリル酸メチルと
共重合可能な他の単量体としては、アクリル酸メチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸ブチルなどのアクリル酸
エステル類、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピ
ル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸シクロヘキシ
ル、メタクリル酸シクロデシル、メタクリル酸フェニ
ル、メタクリル酸2,4,6−トリブロモフェニル、フ
ルオロアルキルメタクリレート、ベンジルメタクリレー
トなどのメタクリル酸エステル類、スチレン、モノメチ
ルスチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等の
芳香族ビニル化合物類、アクリロニトリルなどのニトリ
ル化合物類、N−メチルマレイミド、N−フェニルマレ
イミド、N−o−クロロフェニルマレイミド、N−シク
ロヘキシルマレイミドなどのN置換マレイミド化合物類
等が挙げられる。 【0013】これらの単量体と共重合するメタクリル酸
メチルの割合は、50重量%以上であることが好まし
く、さらに60重量%以上であることが特に好ましい。
メタクリル酸メチルの割合が少ない場合は、メタクリル
系樹脂の特徴である光学特性や機械的強度の低下などが
起こり好ましくない。 【0014】本発明に用いられる重合開始剤は、ジメチ
ル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネート)で
あり、重合開始剤の量としては、重合に供する前記単量
体または単量体混合物100重量部に対して0.02〜
3.0重量部であり、0.05〜1.0重量部がより好
ましい。当該重合開始剤は単独での使用が最も好ましい
が、当該重合開始剤より少ない量の他のラジカル重合開
始剤との併用においても本発明の効果を発現することが
できる。 【0015】本発明に用いられるアルキルメルカプタン
類としては、n−ブチルメルカプタン、sec−ブチル
メルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−ドデシ
ルメルカプタン、tert−ドデシルメルカプタン、n
−ステアリルメルカプタンなどが挙げられ、特に直鎖ア
ルキルメルカプタン類が好ましく、その中でもn−ブチ
ルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−ドデ
シルメルカプタンが特に好ましい。芳香族メルカプタン
類を用いた場合は樹脂中に芳香族メルカプタン類が多く
残存して成形品が黄色に着色したりするため好ましくな
い。アルキルメルカプタン類の使用量は、単量体または
単量体混合物100重量部に対して0〜1.5重量部、
十分な耐熱分解性に優れた重合体を製造する場合には、
0.1〜0.5重量部であることが好ましい。また、粉
体塗料等の用途に使用されるような耐熱分解性が要求さ
れず、特にメルカプタン類特有の臭気を嫌う場合には、
0.1重量部以下の量を添加、もしくは無添加で懸濁重
合させることが可能である。 【0016】本発明の懸濁重合法は通常60〜140℃
で行われることが好ましい。 【0017】また、本発明の懸濁重合法においては、得
られる重合体の残存単量体量が0.5重量%以下となる
まで重合を行うことが好ましい。残存単量体量が多い
と、成形加工時にシルバーやフラッシュ等が発生し易
く、成形品の外観を損ねたり、成形性が低下する等の欠
点がある。 【0018】本発明の重合体に対して、一般に用いられ
る滑剤、紫外線吸収剤、染料、顔料、酸化防止剤等の添
加剤を用いることができる。添加方法としては、重合前
の単量体に溶解し重合する方法、または得られた重合体
に添加剤を混合後、ペレット化する方法などが挙げられ
る。 【0019】 【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれらにより限定されるものではな
い。なお、実施例における物性評価は次の(1)〜
(3)の方法に基づいて実施した。 【0020】(1)残存単量体量 ガスクロマトグラフィーにより定量した。 【0021】(2)耐熱分解性評価 セイコー電子工業(株)製の示差熱電子天秤(SSC5
00)を使用し、ペレットを空気中で5℃/分の昇温速
度で400℃まで昇温した時の屈曲温度(℃)で示し
た。 【0022】(3)加熱着色試験 射出成形機75MS/125(三菱重工(株)製)に長
さ110mm×巾110mm×厚み5mmの鏡面平板金
型を取り付け、シリンダー温度250℃、金型温度50
℃で、ペレットを原料として成形サイクル30秒で射出
成形を行った。次に、成形サイクルを600秒として、
シリンダー内で原料が長時間滞留加熱されること以外は
先ほどと同一の条件で射出成形を行った。成形サイクル
30秒で得られた成形品に対して、成形サイクル600
秒で得られた成形品がどの程度加熱着色されているかを
JIS−Z8722の方法に従ってL、a、bを測定
し、色差ΔEとして求めた。 【0023】〔実施例1〕メタクリル酸メチル98重量
%、アクリル酸メチル2重量%の単量体混合物100重
量部に、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロ
ピオネート)0.14重量部、n−オクチルメルカプタ
ン0.25重量部、ステアリルアルコール0.1重量部
を混合した重合原料12.5kgと、予めポリメタクリ
ル酸ナトリウム1%水溶液20g、りん酸2水素ナトリ
ウム5g、りん酸水素2ナトリウム15gを溶解した純
水25kgとを攪拌機付の50リットル反応槽に仕込
み、窒素置換を行った後、70℃で重合し熱電対により
重合発熱のピークを検出後、120℃で1時間さらに重
合を行った。重合終了後冷却、洗浄、濾過、乾燥工程を
経てビーズ状の重合体を得、このビーズを30mmφ押
出機でペレット化した。これらを評価した結果、残存単
量体量はビーズ中で0.14重量%、ペレット中で0.
11重量%であった。耐熱分解性評価における屈曲温度
は303℃であった。また加熱着色試験では、色差ΔE
は0.05であり加熱着色が極めて少なかった。 【0024】〔比較例1〕実施例1中のジメチル2,
2'−アゾビス(2−メチルプロピオネート)を2,
2’−アゾビスイソブチロニトリル0.10重量部に変
えた以外は、すべて実施例1と同様に重合し、評価し
た。残存単量体量はビーズ中で、0.15重量%、ペレ
ット中で0.12重量%であった。耐熱分解性試験にお
ける屈曲温度は303℃と実施例1と変わらなかった。
しかしながら加熱着色試験では、色差ΔEは0.37で
あり加熱着色が多かった。 【0025】〔実施例2〜4〕表1に示した単量体混合
物を使用し、アルキルメルカプタン類の種類と量を変更
した以外は、実施例1と同様にして表1の結果を得た。
いずれも加熱着色が極めて少なかった。 【0026】〔比較例2〜3〕比較のため表1に示した
重合開始剤の種類と量を変更した以外は、実施例1と同
様にして表1の結果を得た。いずれも加熱着色が多かっ
た。 【0027】 【表1】 【0028】 重合開始剤 MAIB:ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオネー ト) AIBN:2,2’−アゾビスイソブチロニトリル LPO :ラウロイルパーオキサイド CHM:1−シクロヘキシル−1−メチルエチルパーオキシ−2− エチルヘキサノエート メルカプタン類 n−OM:n−オクチルメルカプタン n−DM:n−ドデシルメルカプタン 【0029】 【発明の効果】本発明によれば、耐熱分解性に優れ、加
熱着色が極めて少ない優れたメタクリル系樹脂を得るこ
とができる。また、本発明の方法によって得られるメタ
クリル系樹脂は成形加工時の熱着色が少ないことにより
照明器具、ルーバー、自動車用リヤーパネルなどの大型
成形品や、高い透明性が要求されるレンズなどの光学部
品等に適している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平10−279609(JP,A) 特開 平7−326072(JP,A) 特開 平8−278587(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 2/00 - 2/60,4/04 C08F 20/14

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 メタクリル酸メチル単独、またはメタク
    リル酸メチルを主成分とする単量体混合物を重合する際
    に、当該単量体または単量体混合物100重量部に対
    し、ジメチル2,2’−アゾビス(2−メチルプロピオ
    ネート)を0.02〜3.0重量部とアルキルメルカプ
    タン類0.0〜1.5重量部とを添加して懸濁重合させ
    ることを特徴とするメタクリル系樹脂の製造方法。
JP22039798A 1998-08-04 1998-08-04 メタクリル系樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP3413360B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22039798A JP3413360B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 メタクリル系樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22039798A JP3413360B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 メタクリル系樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000044609A JP2000044609A (ja) 2000-02-15
JP3413360B2 true JP3413360B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16750486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22039798A Expired - Fee Related JP3413360B2 (ja) 1998-08-04 1998-08-04 メタクリル系樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3413360B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5938351B2 (ja) * 2011-01-06 2016-06-22 株式会社カネカ メタクリル酸メチル重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000044609A (ja) 2000-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6733548B2 (ja) 共重合体、共重合体の製造方法、樹脂組成物、成形体及び車両
JPH0241544B2 (ja)
JP5301459B2 (ja) 耐変色性及び透明性に優れたメタクリレート樹脂及びその製造方法
CA1322071C (en) Process for producing a heat resistant resin composition
US4661571A (en) Process for the production of heat resistant methacrylic resin
JPH0582405B2 (ja)
JP3413360B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JP2911044B2 (ja) 着色の少ないメタクリル系樹脂組成物
JPH0694492B2 (ja) 耐熱性樹脂の製造法およびそれからなる光学用素子
JPH07216007A (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JPS62156115A (ja) 耐熱性樹脂、その製造法およびそれからなる光学用素子
JPS6390516A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂
JP2629078B2 (ja) メタクリル系樹脂成形材料の製造方法
JP3061551B2 (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JPH0582406B2 (ja)
JPH0768311B2 (ja) 光学素子用メタクリル系樹脂
JP2778917B2 (ja) 光学用素子
JP2778916B2 (ja) 光学用素子
JP2528876B2 (ja) 耐熱性メタクリル系樹脂の製造方法
KR100441798B1 (ko) 열변색에 강하고 투과율이 우수한 아크릴 수지의 제조방법
JP4058287B2 (ja) ポリ(メタ)アクリル系共重合体の成形体
KR100748277B1 (ko) 쉬트 외관 및 용융 특성이 우수한 메타크릴계 수지 및 그제조방법
JPH0218447A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0472302A (ja) メタクリル系共重合体の製造方法
JPH07145214A (ja) 耐熱性メタクリル系樹脂の製法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees