JP3404497B2 - シャーレストッカーおよびシャーレの取出・供給装置 - Google Patents

シャーレストッカーおよびシャーレの取出・供給装置

Info

Publication number
JP3404497B2
JP3404497B2 JP16603797A JP16603797A JP3404497B2 JP 3404497 B2 JP3404497 B2 JP 3404497B2 JP 16603797 A JP16603797 A JP 16603797A JP 16603797 A JP16603797 A JP 16603797A JP 3404497 B2 JP3404497 B2 JP 3404497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
petri dish
stocker
hole
drop
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16603797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH119260A (ja
Inventor
一弘 稲葉
衛 白鳥
正人 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Mining Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Mining Co Ltd filed Critical Nittetsu Mining Co Ltd
Priority to JP16603797A priority Critical patent/JP3404497B2/ja
Priority to PCT/JP1998/002772 priority patent/WO1998059033A1/ja
Priority to EP98928613A priority patent/EP1018544A4/en
Priority to AU80377/98A priority patent/AU8037798A/en
Publication of JPH119260A publication Critical patent/JPH119260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404497B2 publication Critical patent/JP3404497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/52Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G57/00Stacking of articles
    • B65G57/30Stacking of articles by adding to the bottom of the stack
    • B65G57/301Stacking of articles by adding to the bottom of the stack by means of reciprocatory or oscillatory lifting and holding or gripping devices
    • B65G57/302Stacking of articles by adding to the bottom of the stack by means of reciprocatory or oscillatory lifting and holding or gripping devices added articles being lifted to substantially stationary grippers or holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/06De-stacking from the bottom of the stack
    • B65G59/067De-stacking from the bottom of the stack articles being separated substantially perpendicularly to the axis of the stack
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/10Petri dish
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/48Holding appliances; Racks; Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00039Transport arrangements specific to flat sample substrates, e.g. pusher blade
    • G01N2035/00049Transport arrangements specific to flat sample substrates, e.g. pusher blade for loading/unloading a carousel
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00089Magazines

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Table Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、多数枚のシャー
レをスタック状態に保持して運搬、試験に供することの
できるシャーレストッカー、およびこのシャーレストッ
カーよりシャーレを順次一枚ずつ試験装置側に取込むこ
とのできるシャーレの自動取出し装置、並びに試験装置
側よりシャーレを順次取出してシャーレストッカー側に
再度スタック状態に保持させるための自動供給装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】シャーレを用いた微生物の自動試験、寒
天培地などの培養基を自動的に製作加工する場合、従来
では多数のシャーレを一列にスタック収納したラックを
供給位置に配置し、ここから一枚ずつシャーレを抜取り
つつ試験、加工位置に供給し、次いで、試験、加工終了
したシャーレをラック内に再びスタック状態に収納し、
次の試験、加工位置に搬送する方法が一般的に採用され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ラック
による供給、搬送方法によると、一つのラックに対する
シャーレ収納枚数に限りがあり、収納枚数を多くとれな
い。勿論ラックの高さを大きくすればよいが、運搬時に
不安定となる。また、ラックは箱形であるため、スタッ
クされているシャーレの検体番号の外方からの確認が難
しいとともに、ラックの中から中間位置に位置している
シャーレを取出そうとする場合、その上部に位置してい
るシャーレを全てラックから抜出し、スタック状態をば
らしてからでないと抜取れないため、ランダムな抜取り
検査や、特定の検体IDのシャーレを抜取る場合に面倒
であるとともに、取出し、再収容の際にシャーレのスタ
ック順序を取違えやすくなる不具合があった。
【0004】本発明は、以上の問題を解決するものであ
って、その目的は、一度に多数枚のシャーレをスタック
状態に格納でき、またスタック途中にあるシャーレをば
らすことなく簡単に抜取ることができるようにしたシャ
ーレストッカーを提供するものである。また、本発明
は、以上のシャーレストッカーを利用し、シャーレスト
ッカーから、順次シャーレを取出して自動機械側に送込
み、また自働機械側からシャーレストッカーに再度収納
するのに好適なシャーレの自動挿入、取出装置を提供す
ることを他の目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明のシャーレストッカーは、複数のシャーレ落
し込み穴を開口した底板と、各落し込み穴の開口縁で上
方のみに回動可能に配置され、落し込み穴上にスタック
されるシャーレの底部を保持する少なくとも一対のシャ
ーレ受け爪と、各落し込み穴の周縁にあって底板面に立
設され、落し込み穴上にスタックされるシャーレの外周
を保持する複数の支持ロッドと、底板の中央上部にロッ
ドを介して配置された把手とからなることを特徴とする
ものである。
【0006】従って、この構成では、多数のシャーレの
持運び、取出しが確実且つ安全・容易にできる。また、
各シャーレは外方から見えるので、サンプル番号などの
確認が容易である。上記構成において、前記落し込み穴
は切欠きを通じて前記底板の外周に連通開口する構成と
しても良い。この場合には、後述の自動取出装置に各シ
ャーレを取込む場合におけるシャーレの検出が容易にす
るとともに、最下部のシャーレを人手で取出す場合にこ
の部分に指を差込んで容易に取出すことができる。
【0007】また、前記支持ロッドの上部先端を自由端
とし、この支持ロッドの中央付近のロッド間隔をシャー
レの直径程度まで撓むことのできる構成とすることがで
きる。このようにすることで、スタックの中間位置にあ
るシャーレを人手で取出そうとする場合には、そのロッ
ド間隔を広げることで、ロッドの途中位置からシャーレ
の引抜きができる。一々、シャーレをロッド先端まで運
ぶ必要がなくなる。
【0008】本発明による自動取出装置は、シャーレの
搬送路上に配置され、一カ所にシャーレストッカーの落
し込み穴に連通する取込み穴を開口した固定テーブル
と、固定テーブル上に分割回転可能に配置されて前記シ
ャーレストッカーを設置し、かつシャーレストッカーの
各落し込み穴および前記固定テーブル側の取込み穴に一
致する中間穴を開口した割出し用のテーブルと、割出し
用テーブルの中間穴の周囲に突設されて、前記シャーレ
ストッカーのシャーレ受け爪に度当りすることで、シャ
ーレ受け爪を外方に跳ね上げてシャーレを落下させる度
当りピンとを備えたことを特徴とするものである。この
構成によれば、シャーレストッカー上に保持された多数
のシャーレを順次一枚ずつ搬送路側に落し込むことがで
きる。
【0009】ここで、前記割出し用テーブルの中心位置
および周囲適宜位置には、シャーレストッカーの底板中
心位置および周囲適宜位置にあけられた中心穴および割
出し穴にそれぞれ挿通される中心位置決めピン、および
位置割出しピンが突設されている構成が好適である。こ
の構成により、シャーレストッカーの割出しテーブルに
対する設置位置決め作業が簡単となる。
【0010】また、前記割出し用テーブルの中間穴に
は、切欠きを通じて外周側に連通開口しているととも
に、前記固定テーブルの取込み穴近傍には、前記割出し
用テーブルおよびシャーレストッカーの底板外周に開口
する切り欠きを通じてシャーレの有無を検出する非接触
型センサを設けた構成とすることができる。このように
構成することにより、搬送路側に取込むシャーレの有無
が検出され、この結果に応じて割出しテーブルの割出し
回転や、空になった場合に警報出力などがなされる。
【0011】本発明の自動供給装置は、シャーレの搬送
終端位置上に配置され、かつ一カ所にシャーレストッカ
ーの落込み穴に連通する取出し穴を開口した固定テーブ
ルと、固定テーブル上に分割回転可能に配置され、かつ
シャーレストッカーの各落し込み穴および、前記テーブ
ル側の取込み穴に一致する中間穴を開口した割出し用の
テーブルと、搬送終端位置下部に出没可能に突出してこ
の位置に供給されるシャーレを少なくともシャーレ受け
爪上部側まで押上げる押上げ手段とを備えた構成とする
ものである。この構成によれば、シャーレストッカー側
への押出し状態ではシャーレ受け爪を跳ね上げ、次いで
シャーレ受け爪がシャーレの底面を受けるので、シャー
レを順次シャーレストッカーの底部側よりスタック状態
に供給できる。
【0012】ここで、前記割出し用テーブルの中心位置
および周囲適宜位置には、シャーレストッカーの底板中
心位置および周囲適宜位置にあけられた中心穴および割
出し穴にそれぞれ挿通される中心位置決めピン、および
位置割出しピンが突設されている構成が好適である。こ
の構成においても上記取出装置と同様の効果を得られ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。図1、
2はこの発明のシャーレストッカー1を示し、図3は同
シャーレストッカー1に多数のシャーレSをスタックし
た状態を示している。図におけるシャーレストッカー1
は、ステンレス板などからなり、円盤状に形成された底
板2と、底板2の上部中心位置に複数本のロッド3を介
して連結された小径の上部円盤4と、上部円盤4の上面
に一体に突出配置された持運び用の把手5を備えてい
る。
【0014】底板2には、シャーレSが自由に通過でき
る4つの円形の落し込み穴6が形成されているととも
に、各落し込み穴6の内周対角位置には、シャーレSの
底面を支持する爪状断面の一対のシャーレ受け金具7が
図1の一部に拡大して示すように、やや上向きの姿勢で
軸受保持され、その先端を落し込み穴6の内周部に突出
させている。
【0015】この受け金具7は上部側にのみ回動可能で
あって、下からシャーレSを供給した場合にはこれを開
いて挿通可能とし、図示しないバネなどの弾性により図
示の位置に復帰する一方で、上から挿通しようとしても
落し込み穴6の内周に突出した状態を保持し、これによ
ってシャーレSの底面を支持する。なお、受け金具7が
やや上向き姿勢に配置されているのは、シャーレSを受
け金具7を開いて各スタッカ位置に取込む時に、水平の
場合には、受け金具7の角部がシャーレSの外周部に摩
擦接触することによりシャーレSの外周が傷つくが、や
や上側に向けて傾けて配置することで摩擦接触が低減さ
れ、傷つきが防止されるためである。また、受け金具7
の表面にテフロンなどの滑性樹脂をライニングしておけ
ば、更に傷つき防止効果を得られることになる。
【0016】さらに、各落し込み穴6の外周部には四つ
のピン8が突設され、そのそれぞれにシャーレSの外周
部をスタック状態に保持するための支持ロッド9が嵌合
固定され、底板2上に立設される。なお、図では支持ロ
ッド9を最低限の三本としている。本数は特に限定され
ないが、この3本により十分にシャーレSをスタック支
持できる。また、この支持ロッド9は、ステンレス、ア
ルミ素材等から作られ、基部固定をある程度ルーズとす
る構成により、ロッド間隔に自由度を与えることができ
る。また、弾性素材によっても作成することができる。
【0017】さらに、各落し込み穴6には、底板2の外
周に通ずる切欠き10が形成されている。この切り欠き
10は最低位置に位置するシャーレSを取出しやすいよ
うに指を差入れるようにすること、および後述するシャ
ーレ自動挿入装置におけるシャーレ検出用を共用してい
る。更に、符号11は底板2の中央に上下を貫通して開
口した中心位置決め穴、12は底板2の適宜位置に開口
した割出し穴であって、挿入装置、および取出し装置に
セットするときの位置決め用に用いられる。
【0018】以上の構成において、シャーレストッカー
1の持運び時には、図3に示すように、把手5を手にも
って持運ぶことができる。また、多数スタックされてい
るシャーレSのうち、中間位置付近のシャーレSを取外
したい場合には、支持ロッド9は上記のように基部に自
由度を持たせた構成となっているため、支持ロッド9の
間から抜くことにより、支持ロッド9を拡開させつつ引
抜くことができる。なお、このような使用形態は、抜取
り検査や、ある特定のID番号が付されたシャーレSを
検査する場合に用いられるが、抜取り後は支持ロッド9
は元位置に弾性復帰するため、通常使用状態では、各支
持ロッド9によりシャーレSの外周は拘束され、多少傾
けてもスタック状態に保持されることになる。
【0019】図4、5はこのシャーレストッカー1から
シャーレSを抜取り、検査加工位置に供給するための前
述のシャーレの自動取出し装置20を示している。この
自動取出し装置20は、後述のシャーレ搬送路上に配置
されてこれの上部を覆う矩形平板状固定テーブル21
と、この固定テーブル21の上面に回転可能に配置され
た割出しテーブル22とを備えている。
【0020】固定テーブル21の一カ所にはシャーレス
トッカー1の落し込み穴6に一致し、かつシャーレ搬送
路の直上に開口する取入れ穴23が開口されているとと
もに、固定テーブル21上にあって、この取入れ穴23
の近傍にはシャーレSの有無を検出するための光電セン
サ24が配置されている。
【0021】割出しテーブル22は、シャーレストッカ
ー1の底板2とほぼ同径であって、底板2にあけられた
落し込み穴6と同様に四つの中間穴25を開口形成した
ものであり、固定テーブル21の中心軸穴21aに割出
し用の駆動軸26を介して回転可能に軸受支持されてい
る。この駆動軸26は下部側において割出し用の図示し
ない駆動モータに連繋するものである。
【0022】また、各中間穴25はシャーレSの外径よ
り大きいが、落し込み穴6の内径よりも小さな寸法に設
定され、その外周部には受け金具7に度当りして上方に
回動させる二対の度当りピン27が突設されている。更
に各中間穴25には割出しテーブル22の外周部に開口
する切り欠き28が開口形成され、光電センサ24によ
るシャーレSの有無を検出できるようにしている。
【0023】また更に、割出しテーブル22の中心上部
には、シャーレストッカー1の中心位置決め穴11を挿
通する中心位置決めピン29が、また適宜位置上部には
割出し穴12用の割出しピン30が突設されている。従
って、図5に示すようにシャーレストッカー1を割出し
テーブル22上に設置するには、各ピン29、30に底
板2中心穴11および4カ所の割出し穴12の内1個を
位置決めすれば、各落し込み穴6は中間穴11に精度よ
く一致して割出しテーブル22上に設置される。
【0024】図6はその設置の際における取出し装置2
0側へのシャーレSの取入れ手順を示すもので、まず
(a)に示すように、シャーレストッカー1の底板2が
割出しテーブル22の上方に離れて位置しているとき
は、スタッカの最低位置に位置しているシャーレSは受
け金具7によって支持され、支持ロッド9によって外周
を拘束される結果、シャーレS全体は整列状態にスタッ
クされている。
【0025】この状態から、(b)に示すように、底板
2が割出しテーブル22上に着座すると、度当りピン2
7が受け金具7に度当りし、これを外方に回動させる結
果、受け金具7はシャーレSからはずれ、シャーレS全
体がだるま落し的に中間穴25内に落下し、最低部のシ
ャーレSは固定テーブル21の表面に着座する。この状
態で割出しテーブル22は回転し、固定テーブル21に
開口した取入れ穴23と一致すると回転停止する。
【0026】そして、この一致状態では(c)に示すよ
うに、シャーレSは、取入れ穴23を通じて前述の搬送
路31の搬送面にまでと同様にだるま落し的に落下し、
搬送路31の始端位置に配置された押出し装置32の往
復動作により順次一枚ずつ加工位置に向けて搬送され
る。また、図中破線は光電センサ24であり、シャーレ
Sの供給の有無を常時検出している。なお、搬送路31
内には押出し装置32により最低位置のシャーレSを押
出している最中に、次のシャーレSを上位置に保持する
手段を設けることができる。これによって押出されるシ
ャーレSは、全体の重力や摩擦の影響を受けることな
く、順送りされるようになっている。
【0027】以上の順送り動作によりシャーレSが下か
ら一枚ずつ順次挿入装置20を通じて自動化機械側に送
られ、この位置でのシャーレSが空になると、光電セン
サ24はこれを検出する。この検出結果に応じて押出し
装置32は待機位置に後退し、次いで割出しテーブル2
2が1/4回転すると、前述の流れと同一の順送り動作
が可能となる。以上の作業が4回繰返されると、制御装
置などからはシャーレストッカー1が空になった旨の警
報を出力し、作業を停止する。従って、この時点で空に
なったシャーレストッカー1を割出しテーブル22から
抜取れば、次のシャーレストッカー1の供給を行うこと
ができる。
【0028】次に搬送終端位置におけるシャーレの自動
供給装置40について、図7(a)〜(c)を用いて説
明する。この供給装置40は、搬送終端位置に配置され
た固定テーブル41と、固定テーブル41上に回転可能
に配置された割出しテーブル42を備えている。なお、
この固定テーブル41、割出しテーブル42は、割出し
テーブル42に度当りピン27が突設されていない以外
は図4,5に示す取出し装置20側の構成と全く同一で
あるのでその詳細は省略する。また固定テーブル41に
明けられた穴41aは取出し穴と呼称するが、割出しテ
ーブル42に明けられた穴41aはそのまま中間穴と呼
称する。
【0029】この装置における搬送路31の終端位置下
部には、上端を搬送面と同一面上に位置させた状態で待
機する昇降可能な押出し装置43が配置され、(a)に
示すようにこの押出し装置43の上部着座板44の位置
にシャーレSが供給されると押出し装置43は上昇し、
シャーレストッカー1側にシャーレSを供給する。
【0030】この最大上昇位置は、(b)に示すように
シャーレSの底面が外方に回動した受け金具7の上縁よ
り少し上の位置となるまでであり、押上げられたシャー
レSそのもので受け金具7を外方に回動させる。この状
態から押上げ装置43が下降すると、シャーレSの自重
により全体が押下げられ、受け金具7は再び内側に回動
し、押上げられたシャーレSの底面を支持し、以下次々
とシャーレSをシャーレストッカー1にスタック状態に
保持する。
【0031】なお、以上の動作は、押上げ装置43の昇
降回数をカウントし、所定回数に到達したら、その作業
を停止させるようにする、あるいはこれと光電センサと
の組合わせにより、スタック動作、分割回転などを行え
ばよく、シャーレストッカー1の四つのスタック位置に
全ての規定枚数のシャーレSが収容されたなら、作業を
終了する。
【0032】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によるシャーレストッカーおよびシャーレの自動取出
し、供給装置にあっては、次の利点がある。 シャーレを複数列スタック状態に保持できるため多数
のシャーレの持運び、取出しができる。また、各シャー
レは外方から見えるので、サンプル番号などの確認が容
易である。 自動取出し装置に各シャーレを取込む場合におけるシ
ャーレの検出が容易であるとともに、最下部のシャーレ
を人手で取出す場合にこの部分に指を差込んで取出すこ
とができる。 スタックの中間位置にあるシャーレを人手で取出そう
とする場合には、そのロッドを弾性変形させることによ
り、シャーレの引抜きができる。 この発明の自動取出し装置にあっては、シャーレスト
ッカー上に保持された多数のシャーレを順次一枚ずつ搬
送路側に落し込むことができる。 自動取出し装置および供給装置において、シャーレス
トッカーの割出しテーブルに対する設置位置決め作業を
簡単に行える。 搬送路側に取込むシャーレの有無が検出され、この結
果に応じて割出しテーブルの割出し回転や、空になった
場合に警報出力などがなされる。 この発明の自動供給装置は、シャーレストッカー側へ
の押出し状態ではシャーレ受け爪を跳ね上げ、次いでシ
ャーレ受け爪がシャーレの底面を受けるので、シャーレ
をシャーレストッカーの底部側より順次スタック状態に
供給できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるシャーレストッカーの分解斜視
図である。
【図2】同シャーレストッカーの組立状態を示す斜視図
である。
【図3】同シャーレストッカーにシャーレをスタックし
た状態を示す斜視図である。
【図4】シャーレの自動挿入装置の分解斜視図である。
【図5】同挿入装置とシャーレストッカーとの関係を示
す斜視図である。
【図6】(a)〜(c)は挿入装置に対するシャーレの
挿入手順を示す部分断面図である。
【図7】(a)〜(c)は取出し装置のシャーレストッ
カーに対する取出し手順を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 シャーレストッカー 2 底板 3 ロッド 5 把手 6 落し込み穴 7 受け金具 9 支持ロッド 10 切欠き 11 中心位置決め穴 12 割出し穴 20 取出し装置 21 固定テーブル 22 割出しテーブル 23 取入れ穴 24 光電センサ 25 中間穴 27 度当りピン 29 中心位置決めピン 30 度当りピン 31 搬送路 40 取出し装置 41 固定テーブル 42 割出しテーブル 43 押上げ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C12M 1/34 B01L 9/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のシャーレ落し込み穴(6)を開口
    した底板(2)と、 各落し込み穴(6)の開口縁に上方へのみ回動可能に配
    置され、落し込み穴(6)上にスタックされるシャーレ
    (S)の底部を保持する少なくとも一対のシャーレ受け
    爪(7)と、 各落し込み穴(6)の周縁にあって底板面に立設され、
    落し込み穴(6)上にスタックされるシャーレ(S)の
    外周を保持する複数の支持ロッド(9)と、 底板(2)の中央上部にロッド(3)を介して配置され
    た把手(5)とを備えたことを特徴とするシャーレスト
    ッカー(1)。
  2. 【請求項2】 落し込み穴(6)は切欠き(10)を通
    じて底板(2)の外周に連通開口していることを特徴と
    する請求項1記載のシャーレストッカー(1)。
  3. 【請求項3】 支持ロッド(9)の上部先端が自由端
    で、支持ロッド(9)の中央付近のロッド間隔がシャー
    レ(S)の直径程度まで撓むことのできる構成となって
    いることを特徴とする請求項1または2記載のシャーレ
    ストッカー。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載のシャーレストッカーが
    載置されるシャーレ自動取出装置であって、 シャーレ(S)の搬送路上に配置され、一カ所にシャー
    レストッカー(1)の落し込み穴(6)に連通する取込
    み穴(23)を開口した固定テーブル(21)と、 固定テーブル(21)上に分割回転可能に配置されてシ
    ャーレストッカー(1)を設置し、かつシャーレストッ
    カー(1)の各落し込み穴(6)および固定テーブル
    (21)側の取込み穴(23)に一致する中間穴(2
    5)を開口した割出し用のテーブル(22)と、 割出し用テーブル(22)の中間穴(25)の周囲に突
    設されて、シャーレストッカー(1)のシャーレ受け爪
    (7)に度当りすることで、シャーレ受け爪(7)を外
    方に跳ね上げてシャーレ(S)を落下させる度当りピン
    (27)とを備えたことを特徴とするシャーレの自動取
    出し装置(20)。
  5. 【請求項5】 割出し用テーブル(22)の中間穴(2
    5)には、切欠きを通じて外周側に連通開口していると
    ともに、固定テーブル(21)の取込み穴(23)近傍
    には、割出し用テーブル(22)およびシャーレストッ
    カー(1)の底板(2)外周に開口する切り欠き(1
    0,28)を通じてシャーレ(S)の有無を検出する非
    接触型センサ(24)を設けたことを特徴とする請求項
    4に記載のシャーレの自動取出し装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のシャーレストッカーが
    載置されるシャーレ自動供給装置であって、 シャーレ(S)の搬送終端位置上に配置され、かつ一カ
    所にシャーレストッカー(1)の落込み穴(6)に連通
    する取出し穴を開口した固定テーブル(41)と、 固定テーブル(41)上に分割回転可能に配置され、か
    つシャーレストッカー(1)の各落し込み穴(6)およ
    び、固定テーブル(41)側の取出し穴(41a)に一
    致する中間穴(42a)を開口した割出し用のテーブル
    (42)と、 搬送終端位置下部に出没可能に突出してこの位置に供給
    されるシャーレを少なくともシャーレ受け爪上部側まで
    押上げる押上げ手段(43)とを備えたことを特徴とす
    るシャーレの自動供給装置(40)。
JP16603797A 1997-06-23 1997-06-23 シャーレストッカーおよびシャーレの取出・供給装置 Expired - Fee Related JP3404497B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16603797A JP3404497B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 シャーレストッカーおよびシャーレの取出・供給装置
PCT/JP1998/002772 WO1998059033A1 (fr) 1997-06-23 1998-06-22 Chargeur pour coupelles de laboratoire et appareil permettant de retirer et de distribuer des coupelles de laboratoire
EP98928613A EP1018544A4 (en) 1997-06-23 1998-06-22 LABORATORY FOR LABORATORY PLATES AND APPARATUS FOR REMOVING AND DISTRIBUTING THEM
AU80377/98A AU8037798A (en) 1997-06-23 1998-06-22 Stocker for laboratory dishes and apparatus for taking out and supplying labor atory dishes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16603797A JP3404497B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 シャーレストッカーおよびシャーレの取出・供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH119260A JPH119260A (ja) 1999-01-19
JP3404497B2 true JP3404497B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=15823786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16603797A Expired - Fee Related JP3404497B2 (ja) 1997-06-23 1997-06-23 シャーレストッカーおよびシャーレの取出・供給装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1018544A4 (ja)
JP (1) JP3404497B2 (ja)
AU (1) AU8037798A (ja)
WO (1) WO1998059033A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650284A (en) * 1984-10-16 1987-03-17 Clegg John E Prismatic beam concentrator
KR100656459B1 (ko) * 1999-07-03 2006-12-12 얀센 파마슈티카 엔.브이. 공정 스테이션으로 캐리어 이송을 위한 장치 및 그 작동방법
DE19936572B4 (de) * 1999-08-03 2005-05-19 Carl Zeiss Jena Gmbh Klimaschrank
DE50109270D1 (de) * 2000-11-03 2006-05-11 Hans Zingre Kassetten-Anordnung zur Aufnahme von Schachteln o.dgl., insbesondere Petrischalen
JP4781556B2 (ja) * 2001-05-22 2011-09-28 日本曹達株式会社 試験管ホルダー
FR2831529B1 (fr) * 2001-10-31 2004-01-30 Cie Mediterraneenne Des Cafes Distributeur d'objets stockes en piles
DE10301446A1 (de) * 2003-01-09 2004-07-22 A.I.D. Autoimmun Diagnostika Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ent- und Beladen von mit Petrischalen beladenen Magazinen
US7314341B2 (en) 2003-01-10 2008-01-01 Liconic Ag Automatic storage device and climate controlled cabinet with such a device
FR2927173B1 (fr) 2008-02-05 2010-03-05 Stago Diagnostica Alimentation d'un appareil automatique d'analyse en cuvettes de reaction
US9447371B2 (en) * 2008-08-05 2016-09-20 Biomerieux, Inc. Holder for culture plates with de-nesting feature
DE102010044125A1 (de) * 2010-11-18 2012-05-24 Systec Gmbh Labor-Systemtechnik Petrischalen-Befüllvorrichtung
CN103240138A (zh) * 2012-02-02 2013-08-14 高新春 一种多组培养皿提架
DE102015207617A1 (de) * 2015-04-24 2016-10-27 Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg Träger zum Aufnehmen und Lagern von Laborgefäßen
CN105460247B (zh) * 2015-05-25 2018-02-13 上海曼森生物科技有限公司 一种培养皿分离设备及分装培养基装置
US11078035B2 (en) 2015-12-07 2021-08-03 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for dispensing microorganism culture plates
DE102016103639A1 (de) * 2016-03-01 2017-09-07 Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg Zuführvorrichtung
EP3228694A1 (en) * 2016-04-04 2017-10-11 Clever Culture Systems AG Input/output system for automatically supplying petri dishes to a processing stage and a carrier for manually supplying petri dishes to an input/output system
CN107298313A (zh) * 2016-04-15 2017-10-27 嘉兴和新精冲科技有限公司 一种放料机
CN106276281B (zh) * 2016-08-31 2019-04-09 广东恒鑫智能装备股份有限公司 一种工件的分离系统
CN108382867A (zh) * 2018-02-10 2018-08-10 长春工大检测技术有限责任公司 一种上盖自动上料机构
ES2965373T3 (es) * 2018-10-04 2024-04-15 Bd Kiestra Bv Un dispositivo para sujetar artículos para retirar el embalaje de los mismos
CN109648282A (zh) * 2018-12-31 2019-04-19 张毅 一种球阀密封座上料组件及上料方法
CN110495745A (zh) * 2019-08-23 2019-11-26 珠海优特智厨科技有限公司 餐盘发放控制方法和装置
CN110817453A (zh) * 2019-11-22 2020-02-21 张雨舒 一种培养皿输送装置
CN110817293B (zh) * 2019-11-23 2022-02-01 武汉佳悦涵发泡科技有限公司 一种盘型生产平台
RU197619U1 (ru) * 2020-01-31 2020-05-18 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный медицинский исследовательский центр радиологии" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБУ "НМИЦ радиологии" Минздрава России) Устройство для транспортировки чашек петри
WO2022084357A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 Merck Patent Gmbh Tray for holding a plurality of petri-dishes and transport packaging for a plurality of petri-dishes
WO2023094576A1 (en) * 2021-11-29 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Container for accomodating and presenting petri dishes and process for transfering petri dishes from and to such container
CN116198822A (zh) * 2022-12-27 2023-06-02 沈阳农业大学 一种生物实验室用培养皿批量放置转移装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4143765A (en) * 1977-01-26 1979-03-13 Moss Iii L Howard Shipper tray for tissue culture dishes
US4170861A (en) * 1978-04-07 1979-10-16 New Brunswick Scientific Co., Inc. Method and apparatus for filling petri dishes
DE3246274C2 (de) * 1981-12-14 1985-05-30 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Mit immunologischer Agglutinationsreaktion arbeitendes Analysiergerät
JP2815912B2 (ja) * 1989-07-28 1998-10-27 株式会社大日本精機 シャーレ移送装置
EP0625569B1 (en) * 1992-08-27 1998-02-11 Iul, S.A. Contrast chamber for spotlighting bacterial colonies with respect to the culture medium thereof
JP3382990B2 (ja) * 1993-02-01 2003-03-04 株式会社大日本精機 自動培地分注装置
US5573950A (en) * 1994-05-11 1996-11-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cassette for disposable microorganism culturing media and automated scanning system

Also Published As

Publication number Publication date
AU8037798A (en) 1999-01-04
EP1018544A4 (en) 2000-09-06
JPH119260A (ja) 1999-01-19
EP1018544A1 (en) 2000-07-12
WO1998059033A1 (fr) 1998-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404497B2 (ja) シャーレストッカーおよびシャーレの取出・供給装置
US20210259509A1 (en) Reusable food or beverage container washing system
JP4318766B2 (ja) 錠剤充填装置
EP2148208B1 (en) Method and laboratory system for handling sample tube racks
JP5295360B2 (ja) 記憶装置試験システム内での記憶装置の移動
US6347710B1 (en) Storage rack for storing sorted mailpieces
JPH01502866A (ja) 自動ウェファーローディング方法及び装置
US20150273530A1 (en) Method and device for the automated handling of stacks of flat mail items
TWI724410B (zh) 用於分類基板的設備,及用於操作此設備的方法
US20210402441A1 (en) Automated Systems For Use In Sorting Small Objects, And Related Methods
US10227201B2 (en) Automated mail tray loading system and method
WO2016064754A1 (en) Automated racking of weight lifting equipment
CN211603473U (zh) 一种锂电池自动分类机
CN218370397U (zh) 上下料机构及外观检测装置
JPH06260546A (ja) 半導体ウェーハの厚さ分類装置
US20160001911A1 (en) Method and mechanism to automate mail sweeping
CN115508361A (zh) 外观检测装置
CN218655564U (zh) 检测机构及外观检测装置
JPH0672555A (ja) 長尺物取扱い装置
US20050173159A1 (en) Combination calculation method and combination measuring device
JPH0733255A (ja) トレイ供給装置およびこれを用いた電子部品の分類装置
CN218517209U (zh) 一种物流包裹输送末端自动摆放装置
JP2961800B2 (ja) Icハンドラのマガジン回収装置
JP3476861B2 (ja) ペレット取出し装置
JPS61180983A (ja) 記録媒体検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees