JPH06166421A - コンテナを自動的に位置付けして配列する装置 - Google Patents

コンテナを自動的に位置付けして配列する装置

Info

Publication number
JPH06166421A
JPH06166421A JP5168046A JP16804693A JPH06166421A JP H06166421 A JPH06166421 A JP H06166421A JP 5168046 A JP5168046 A JP 5168046A JP 16804693 A JP16804693 A JP 16804693A JP H06166421 A JPH06166421 A JP H06166421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
container holder
receiving
rotating disk
main hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5168046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303033B2 (ja
Inventor
Jaime Marti
ハイメ・マルティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ES09201508A external-priority patent/ES2066672B1/es
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06166421A publication Critical patent/JPH06166421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303033B2 publication Critical patent/JP3303033B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/02Devices for feeding articles or materials to conveyors
    • B65G47/04Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles
    • B65G47/12Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles
    • B65G47/14Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding
    • B65G47/1407Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl
    • B65G47/1442Devices for feeding articles or materials to conveyors for feeding articles from disorderly-arranged article piles or from loose assemblages of articles arranging or orientating the articles by mechanical or pneumatic means during feeding the articles being fed from a container, e.g. a bowl by means of movement of the bottom or a part of the wall of the container
    • B65G47/1457Rotating movement in the plane of the rotating part

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンテナホルダの交換を容易にする。 【構成】 この装置はコンテナ4をランダムに受容する
ための主ホッパ48と、回転ディスク2と、コンテナを
横にした状態で受容するリセスを有するコンテナホルダ
1とを有する。回転ディスク2にはその周縁部にコンテ
ナホルダ1を収容するための複数の孔3が形成されてい
る。コンテナホルダ1はほぼ長方形の交換可能な部材で
ある。コンテナホルダ1の内径は所定のコンテナに対応
可能に設定されている。また、コンテナホルダ1にはホ
ッパ48の中央部へ向けて傾斜する傾斜面11,20が
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンテナ(例えば合
成材料から形成された様々な寸法及び形状を有する瓶そ
の他の中空の製品)を自動的に位置付けするとともに連
続的にそのコンテナを供給するための装置に関する。こ
の装置は単位時間当りに正しく位置付けして供給するこ
とのできるコンテナの数が多いために、高生産性充填装
置あるいはそれと類似した装置などの他の装置へ適用し
て、これらの装置にコンテナを連続的に供給することが
可能となっている。
【0002】
【従来の技術】この発明に関連する従来の装置は一般に
以下のような構成要素を含む。 a) 任意の形状及び寸法を有するホッパ。このホッパに
は底部平板の上へ落ちる大きい(bulk)コンテナを受容す
るための開口部が設けられている。底部平板の端部はホ
ッパの側壁からある距離だけ離間されており、コンテナ
を通すことのできる周辺スペースを形成している。 b) 底部平板の下に配置された閉じた回路の中に移動装
置を備えた構造体。この構造体はその全体あるいは一部
に、複数の取り外し可能なコンテナ保持部材と、複数の
排出用シュートと、を有する。コンテナ保持部材は構造
体の周辺へ取り外し可能に取り付けられており、一連の
リセスを形成している。リセスは横になった状態でコン
テナを受容するために使用される。コンテナの一部すな
わちネックに対する保持装置がコンテナ保持部材には設
けられており、予め決められた位置で(通常はネックを
上にして)コンテナを放すようになっている。排出用の
シュートはリセスの下に配置されており、コンテナを受
容して輸送し、例えばびん詰めラインへ供給を行う排出
コンベヤの方へ正しく方向付けされる。 c) 前記リセスの下方かつ排出用シュートの上方に配置
された、高さを調節することのできる平面あるいは棚
(シェルフ)。この棚は、横になった状態でコンテナを
受容しそれらを保持するためのリセスを形成している保
持部材によってコンテナが運ばれてくると、そのコンテ
ナを支持するように設計されている。この棚にはそこで
荷降ろしを行う降荷領域に開口部が設けられており、コ
ンテナがコンテナ保持部材によってその上に設置される
とコンテナは前記開口部を通して落下する。
【0003】本出願人の知っている装置は以下のような
ものであり、それらを機能によって分けると、次のよう
なグループに分けられる。
【0004】エイドリン(Aidlin)の装置(米国特許第
3,295,659号)は、仕分けされるコンテナすなわちボト
ルがその中にランダムに積み込まれているようなホッパ
を有する装置に関するものである。ホッパは傾斜した軸
と、そのホッパの底部を構成していて前記傾斜した軸の
まわりに回転する傾斜したディスクと、このディスクの
周辺に設けられた複数の開口部を有する。開口部の各々
は一つのコンテナを受容し、ネックを保持しつつそのコ
ンテナを通す。コンテナのネックは、受け取り領域から
降荷領域までそれらを輸送するディスクの上に保持され
ている。ネックはコンテナ本体が回転するときこれを支
える回転ディスクの下にこれと平行に固定されたプレー
トと協働する。このプレートの上部には、ディスクが回
転するときのコンテナの移動経路と位置を揃えて放出用
の開口部が設けられている。従って、コンテナは直立状
態で一つずつ前記開口部の下に設けられた固定シュート
あるいはガイドの中に重力によって落下する。
【0005】ハーン(Hoehn) のオーストラリア特許第 4
99,038号にはコンテナを揃えるための基本技術を開示し
ている。この技術によれば、コンテナを直立状態で落下
させるための複数の落下シュートから供給され、前記米
国特許第 3,295,659号に開示されているような装置の中
で予め直立状態に配向されたコンテナを揃えることがで
きる。落下シュートは各開口部の下方に位置し、回転デ
ィスクの周縁に配置された半径方向に延びる環状の部材
である。落下シュートは回転ディスクと同一の速度で回
転するように設定され、固定サポート及び回収用コンベ
ヤと関連されている。前記の装置の底部や開口部を有す
る回転ディスク又は棚は、鉛直軸を有する円錐形又は円
錐台形に形成されているけれども、通常、このような部
材は傾斜状に設定されている。このことは、ポルテ(Pol
te) のドイツ特許第277347号及びストレビー(Streby)の
米国特許第1,823,995 号等に開示されている。このよう
な従来技術文献においては上記と同形式の装置が参照さ
れている。この場合において、回転部材の傾斜面は落下
シュートに関連する開口部に向かってコンテナを移送す
るガイドダクトを形成し、その面に沿ってコンテナの周
縁を上方へ移動させる。前記の底面には開口部の一方と
同じ側又は対向する側にコンテナを回収して移送するた
めの回転部材が設けられている。
【0006】一方、この主の装置を形状や寸法(長さ、
断面形状、厚さ等)の異なるコンテナに適用する上での
課題は幾つかの方法によって克服された。以下、こうし
た方法を開示している従来技術文献について説明する。
オーストラリア特許第499,038 号の装置を引用している
ハーンのイギリス特許第1,558,379 号においては、コン
テナを受容する各開口の内壁と外壁との間のギャップや
端壁間のギャップを調整することによって、開口のスペ
ースを寸法や形状の異なるコンテナに合うようにしてい
る。この装置はスライドを有するプレートを備えてお
り、スライドを移動させてからボルトとナットを用いて
固定することによって、所定のサイズの開口部を得るこ
とができる。
【0007】オーストラリア特許第499,038 号の装置を
引用しているラショネータ(Rationator)のドイツ特許第
26 51 495 号においては、開口部が回転ディスクの端部
に形成されている。開口部は外側に開放されている。そ
して、回転ディスクの周囲には交換可能な環状の部材が
取り付けられている。
【0008】オーストラリア特許第499,038 号の装置を
引用しているマルティ(Marti) の米国特許第 4,681,209
号においては、開口部は交換可能な部材によって形成さ
れる。すなわち、隣接する部材の側面、回転ディスクの
端部及びホッパの壁面によって形成される。しかしなが
ら、コンテナが搬送されるという条件に関する限り、装
置を種々の形状及び寸法のコンテナに適合させる方法と
しては上記の方法はいずれも十分とは言えない。その理
由は次のとおりである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】オーストラリア特許第
499,038 号及びイギリス特許第1,558,379 号において
は、調節部材を各開口部に個々に設ける必要がある。こ
のことは、開口部の調節に熟練技術が要求されることを
意味する。また、一部の部材の位置調整が不十分な場合
には、移動中にコンテナが詰まることによって衝撃を受
け、部材が破損することがある。要約すれば、この方法
は複雑な部材を多く必要とすることに加えて作業に手間
がかかる。
【0010】ドイツ特許第26 51 495 号においては、環
状の部材を交換しなくてはならない。したがって、所定
の長さの精巧な部材が必要となるため、適用できるコン
テナの種類も限られてくる。さらに、部材はディスクの
周縁に対してねじで固定されるため、部材の取り付けに
精度と時間が要求される。また、装置の上部にはアクセ
ス機構を設ける必要があり、セグメントを排除するため
のリフト装置も必要である。開口部は外側へ開口されて
いるので、容器の周縁との間に摩擦が発生し、コンテナ
(多くの場合、その壁厚は薄いことに留意する必要があ
る)を損傷させたり、コンテナの開口部へのアクセスや
排出時の落下を妨げる原因となる。
【0011】米国特許第 4,681,209号においては、ハー
ンのオーストラリア特許やイギリス特許と同様な欠点が
ある。すなわち、部材の位置の調整不良を発生し易く、
開口部が外方へ開口していることによりコンテナと同様
に損傷し易い。また、コンテナの開口部へのアクセスや
排出時の落下が妨げられるという問題もある。もちろ
ん、米国特許第 3,295,659号に開示されているような装
置においても、形状の異なるコンテナに適合させるため
には、開口部を有するディスク全体を交換する必要があ
るので、コストも手間もかかる。
【0012】さらに、ディスク等の回転部材に形成され
た開口部に受容されたコンテナを搬送するには、米国特
許第 3,295,659号に開示されているように、コンテナの
厚い部分のほとんどを取り囲むことができる厚さのディ
スクが必要となるため、製造コストがかかり、装置の重
量が重くなり、装置の消費エネルギーも増大する。ま
た、コンテナの一部は開口部によって形成される駆動要
素の上部に保持され、残りの部分はその下部に保持され
るため、装置内の空気抵抗によって前方への移動が妨げ
られる。したがって、プラスチック製のコンテナ等一部
のコンテナについては、高速で処理する場合の位置決め
安定性に影響が及ぼされる。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明の目的は、種々
のコンテナに適用可能な装置であって、上述した従来技
術の欠点を解消した装置を開発することである。
【0014】この発明の装置においては、単一の回転デ
ィスクと、コンテナホルダとして複数の中空部材が使用
されている。回転ディスクの周縁部には所定寸法の開口
部が形成されている。中空部材はほぼ長方形のフレーム
状の交換可能な部材であり、コンテナを通過させ得るリ
セスを有する。この中空部材は回転ディスクの開口部に
装着可能である。中空部材はコンテナをそのリセス中に
ほぼ完全に受容することができる。中空部材の内径は所
定のコンテナに対応可能に設定され、その外径は開口部
の寸法に合うように設定されている。回転ディスクは固
定されており、コンテナの種類に関わらず交換する必要
はない。中空部材はプラスチック又は金属で形成されて
いる。
【0015】上述したこの発明の目的及びその他の目的
は、以下で添付図面を用いて説明するこの発明の実施例
から明かとなろう。
【0016】
【実施例】以下、添付図面に基づいてこの発明の実施例
を説明する。図11に示されるように、この発明の装置
の基本構造は米国特許第 4,681,209号のものと類似して
いる。この発明の装置はホッパ48を有する。ホッパ4
8には、底部部材の上に落ちるコンテナ(bulk containe
r)4を積み込むための開口部が設けられている。底部部
材はホッパの外壁から離間された端部を有しており、そ
の間をコンテナが通る周縁スペースを形成している。
【0017】この装置は交換可能なフレーム状のコンテ
ナホルダを有する。このコンテナホルダは中空部材1で
構成されている。この中空部材は底部部材の周縁スペー
スからの横になった状態のコンテナ4を受け取って保持
するためのリセスを有する。中空部材1はコンテナ4の
一つに対応する内径を有し、コンテナ本体のほとんどを
収容できる。また、中空部材1の外径はその本体の少な
くとも一部において、回転ディスク2(図1〜4及び7
〜13)に形成された孔3内にフィットする。なお、回
転ディスク2はホッパの底部部材(図14)の下部周縁
に配置されている。コンテナ4は排出位置(図4)に達
するまでは、上記垂直位置決め手法によってコンテナ支
持棚28上に載置される。
【0018】図1〜10及び13に示されるように、各
中空部材1はその上部に受容口1aを有する。コンテナ
はこの受容口に受容される。また、各中空部材1にはそ
の中空部材を回転ディスク2に引っ掛けて着座させるた
めに二つのフランジ5が形成されている。さらに、中空
部材1はその下部に対向状に形成されたフランジ7によ
って限定される排出口1bを有する。フランジ7はコン
テナ4のネック4a支持する。また、フランジ7は回転
ディスク2よりも下に位置するように設定されており、
コンテナ4の重心は回転ディスク2の下面より下にあ
る。図5及び6に示される実施例においては、中空部材
1の受容口はコンテナの底部に対向するフランジ7に平
行な別のフランジによって限定されており、排出時にコ
ンテナがフランジ7の上に載らないようになっている。
図6の中空部材1はフランジ7とこのフランジに対向す
るロッド16とを有し、この両者によって排出口1bが
限定されている。このロッド16によれば、カン等の広
口のコンテナの口を受容して保持し、上記従来の手法に
よって垂直位置決めができる。中空部材1の後部側面に
はロッド17が突設されている。ロッド17の端部は尖
った状態に形成されるとともにその近傍には環状溝17
aが形成されており、孔18及び弾性の保持リング19
を備えた受容部材に係合させることができる。
【0019】図4に示されるように、各中空部材1はそ
の側面に形成されたノッチ9とネジ10によって回転デ
ィスク2に固定された保持爪8とによって回転ディスク
2の孔3内に着脱可能に保持されている。図7及び8に
示される実施例においては、ホッパの底部は回転ディス
ク2の回転方向と反対の方向に回転する逆回転ディスク
12が取り付けられていて、正しく位置決めされていな
いコンテナを排出領域に向けて移動させることができる
ようになっている。なお、容器を傷つけることなく受容
するために、この逆回転ディスク12にはその半径方向
に起毛部材13が取り付けられている。ホッパの中央部
に向かって延びる傾斜面が形成されており、この傾斜面
によって底部部材の端縁と中空部材1の受容口1aの内
側端縁とが連結される。上記傾斜面にはフランジ11が
形成されている。フランジ11は中空部材1の受容口1
aの内側端縁から上方へ向かって延びる。図8に示され
るように、傾斜面には円錐台形の壁20が形成されてい
る。この壁20は回転ディスク2と一体状に形成され、
その下端縁は各中空部材1の受容口1aの内側端に隣接
している。図7及び8いずれの場合も、傾斜面はホッパ
ー内壁14に固定された壁15に関連する別の上面へと
収束し、溝を形成する。この溝によって、コンテナ4が
中空部材1内へ入り易くなる。図9にはホッパー内壁1
4に取り付けられたパッド21が示されている。このパ
ッド21によって、各中空部材1の受容口1aの外端縁
とホッパー内壁14との間の空間が埋められるととも
に、中空部材1の外側周縁部が覆われるため、コンテナ
4が中空部材1内へ入り易くなる。図10は回転ディス
ク2の好ましい構造を示す。この回転ディスク2は半径
方向に延びる複数のロッド22を有する。ロッド22は
センターリング23、中間リング24及び外殻部材に連
結されている。外殻部材は相互に離間された二つのリン
グ25,26及び隔壁27より形成され、これらの部材
によって形成された複数の孔を有する。孔内には中空部
材1が受容される。
【0020】図11に示されている装置においては、ホ
ッパの底部部材はサポート30によってホッパー内壁に
傾斜状に取り付けられた固定ディスク20より成る。固
定ディスク上には、蓄積されたコンテナを取り除いた
り、正しく位置決めされていないコンテナを受容領域へ
向けて移動させるための修正装置が配置されている。こ
の修正装置は複数の半径方向に延びるアーム36を有す
る。このアーム36は回転ブッシュ38と一体化されて
いる。アーム36は回転ブッシュ38と同軸配置された
ディスク37に連結されている。アーム36は内側に位
置する剛性部36a、若干湾曲状に形成された中央の弾
性部36b及び大きく湾曲した先端の可撓性部36cと
から成る。なお、アーム36各部の湾曲方向は回転方向
と逆方向であり、可撓性部36cは滑らかな可撓性材で
形成され、動作中にコンテナホルダの上方の位置まで達
する長さに設定されている。
【0021】図11の装置はさらに落下シュート31を
有する。この落下シュート31は回転ディスク2及びこ
れと平行配置された第2ディスク32に対して一体状に
形成されており、米国特許第4,681,209 号に開示されて
いるような落下するコンテナを一旦受け止める棚と同様
な高さに配置されている。落下シュート31によって固
定された底部部材34に沿ってコンテナが整列される。
なお、コンテナは排出コンベヤ35によって底部部材3
4から排出される。回転ブッシュ38は図12に示され
ているような逆転回転機構によって駆動される。図に示
されるように、この回転機構は回転ディスク2(周縁部
に中空部材1を受容するための孔が形成されている)を
支持する中心軸44を有する。この中心軸44は回転デ
ィスク2を貫通して上方へ延び第1ホイール42aに結
合されている。第1ホイール42aはこれと並列に配置
された第2ホイール42bにエンドレスベルト43を介
してリンクされている。第2ホイール42bは第1ギヤ
ホイール45bに連結されている。また、回転ブッシュ
38の一端には第2ギヤホイール45aが第1ギヤホイ
ール45bに噛み合った状態で取り付けられている。さ
らに、図から明かなように、可動部材と固定部材との間
には軸受39,40,41が配置されている。この回転
機構はホッパ48の壁面に一体状に取り付けられたブラ
ケット47によって支持されたブリッジ46によって保
持されている。
【0022】図13はこの発明の別の実施例を示す。こ
の例においても、図3の例と同様な回転ディスク2及び
図6と同様な着脱可能な取り付け機構が使用される。中
空部材1の背面には落下シュート31が取り付けられて
いる。落下シュート31は背板と、この背板に取り付け
られた一対の収束プレート49と、同じく背板に取り付
けられた平行プレート50とから成る。なお、平行プレ
ート50には収束部50aが設けられている。図14は
この発明のさらに別の実施例を示す。中空部材1は回転
ディスク2の周縁に配置される。回転ディスク2の上に
は別のディスク(このディスクは回転可能でも固定式で
もよいが、ここでは図示していない)が配置される。ま
た、上記のように、中空部材1の内側端部には受容口に
沿って上方へ突出するフランジ11が形成されている。
図14及び15に示されるように、この例においては、
中空部材1の回転動作を抑制するための固定装置が設け
られている。
【0023】この固定装置には、中空部材1の背面から
延びる軸部材53と、その基端部に取り付けられている
大径の角柱部材52とが含まれる。さらに、この装置に
は固定部材54が設けられており、この固定部材54
(図6にも同様な部材が示されている)に軸部材53が
着脱可能に係止される。角柱部材52は回転ディスク2
の周縁部の下面に面する位置に配置される。また、中空
部材1の背面の端部付近には二つの突起55が形成さ
れ、この突起55によって回転ディスク2の下面周縁部
が支持される。図15に示されるように、回転ディスク
2の周縁部に配置される中空部材1間には若干のスペー
スが形成され、詰まりを防止できるように設計されてい
る。
【0024】この発明の装置は種々の形状及び寸法を有
するコンテナに容易に適用することができる。また、こ
の装置によればコンテナと静止部材との間の相互干渉が
少なく、コンテナが損傷を受けにくい。さらに、この装
置においては、コンテナホルダ(中空部材)と支持体
(回転ディスク)との間の取り付け状態の安定性が極め
て高くなっている。
【0025】上述した実施例は単に説明のためのもので
あり、発明を制限するものではない。従って、この発明
は発明の精神及び範囲から逸脱しない限りいかなる形に
よっても実現が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】孔を有する回転ディスク及び孔内に受容される
べきフランジ付の中空部材の斜視図である。
【図2】孔を有する回転ディスク及び孔内に受容される
べきフランジなしの中空部材の斜視図である。
【図3】異なる形状の孔を有する回転ディスク及び孔内
に受容されるべきフランジ付の中空部材の斜視図であ
る。
【図4】孔内に中空部材が受容された状態における回転
ディスクの周縁部の断面図である。
【図5】図2に示されている中空部材の斜視図である。
【図6】図3の回転ディスクに取り付けられる中空部材
及びアタッチメントの平面図である。
【図7】装置の部分断面図である。
【図8】別の実施例における装置の部分断面図である。
【図9】別の実施例における装置の部分拡大断面図であ
る。
【図10】回転ディスクの平面図である。
【図11】装置の斜視図である。
【図12】装置の断面図である。
【図13】別の実施例における回転ディスク、中空部材
及び落下シュートの斜視図である。
【図14】中空部材を有する別の実施例における回転デ
ィスクの斜視図である。
【図15】図14のXV−XV線断面図である。
【符号の説明】
1 中空部材 1a 受容口 1b 排出口 2 回転ディスク 3 孔 5,7,11 フランジ 8 保持爪 15,20 壁 16 ロッド 17 ロッド 18 孔 19 保持リング 21 パッド 28 コンテナ支持棚 31 落下シュート 36 アーム 36a 剛性部 36b 弾性部 36c 可撓性部 38 回転ブッシュ 52 角柱部材 53 軸部材 54 固定部材 55 突起

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテナを自動的に位置付けして配列す
    る装置であって、 ランダムに配置された複数のコンテナを受容するための
    主ホッパと、 前記主ホッパに設けられた側壁と、 前記主ホッパに設けられた底部と、 周辺部を有するコンテナホルダ支持装置と、 前記コンテナホルダ支持装置を駆動するための駆動装置
    と、 前記コンテナホルダ支持装置の上に取り付けられていて
    これと共に作動するコンテナホルダ装置と、 前記コンテナホルダ装置に設けられた排出開口部と、 コンテナ支持棚装置と、 前記コンテナ支持棚装置に設けられた排出部と、 前記コンテナホルダ装置に設けられた傾斜装置と、 前記排出開口部の下に取り付けられたシュート装置と、
    を有し、前記主ホッパが中央部を有し、前記底部が前記
    側壁から離間した周辺部を有していてその間を前記底部
    上のコンテナが通過できるスペースを形成し、前記コン
    テナホルダ支持装置はその周辺部を前記底部の周辺部に
    隣接する経路内で移動させることができるように前記主
    ホッパの下の位置に支持され、前記駆動装置は前記コン
    テナホルダ支持装置を前記経路内で駆動させ、前記コン
    テナホルダ装置が横になった状態のコンテナを前記底部
    の前記周辺部から受容して保持するための受容リセスを
    有し、前記排出開口部はコンテナを通せる寸法を有し、
    前記コンテナ支持棚装置が前記コンテナホルダ装置の下
    に配置され、前記コンテナホルダ装置が移動するときに
    横になった状態のコンテナを前記受容リセスの中に支持
    し、前記排出部は予め決められた位置においてコンテナ
    の支持を解除して前記コンテナホルダ装置内のコンテナ
    を前記排出開口部を通過させ、前記傾斜装置は各コンテ
    ナが前記排出部において前記排出開口部を通るときに、
    各コンテナの一部と係合して前記コンテナを予め決めら
    れた位置へ傾斜させ、前記シュート装置は前記排出開口
    部と共に移動し、前記シュート装置の各々が下側に排出
    部を有し、前記排出開口部を通過するコンテナを受容
    し、方向付けし、ガイドして予め決められた位置へその
    コンテナを移送し、 前記コンテナホルダ装置は複数の交換可能なフレーム状
    のコンテナホルダより成り、前記各コンテナホルダはコ
    ンテナの本体の大部分を受容することが可能な前記リセ
    スを形成し得る内径を有し、前記各コンテナホルダは前
    記コンテナを通過させて前記リセス内へ受容させるため
    の受容開口部を有し、さらに前記主ホッパの前記中央部
    へ向かう傾斜面部材が設けられ、前記傾斜面部材が前記
    主ホッパの前記底部と前記コンテナホルダの前記受容開
    口部との間に配置されている装置。
  2. 【請求項2】 前記コンテナホルダ支持装置が回転ディ
    スク及びこの回転ディスクの周縁部に形成された複数の
    孔とから成り、前記コンテナホルダがその少なくとも一
    部を前記回転ディスクに形成された前記孔内に容易に嵌
    合させ得る外寸を有する請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記コンテナホルダ支持装置が外端縁を
    有する回転ディスクであり、前記コンテナホルダが前記
    回転ディスクの外端縁に隣接して配置されている請求項
    1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記各コンテナホルダの前記受容開口部
    が内端縁を有し、前記傾斜面部材が前記各受容開口部の
    前記内端縁から上方へ突出するフランジである請求項1
    に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記各コンテナホルダの前記受容開口部
    が内端縁を有し、前記傾斜面部材が前記コンテナホルダ
    支持装置に取り付けられた円錐台形の壁であり、前記壁
    の下端縁は前記コンテナホルダの前記各受容開口部の前
    記内端縁に対して離間した状態で隣接配置されている請
    求項1に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記主ホッパの前記側壁に取り付けられ
    た第2の傾斜面部材をさらに有し、前記第2の傾斜面部
    材は前記コンテナホルダの上方に配置され、前記傾斜面
    部材及び前記第2の傾斜面部材はともに前記コンテナホ
    ルダに向かって傾斜されている請求項1に記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記各コンテナホルダの前記受容開口部
    が外端縁を有し、前記主ホッパの前記側壁にはパッドが
    取り付けられ、前記パッドは前記各受容開口部の前記外
    端縁と前記主ホッパの前記側壁との間のスペースのから
    少なくとも一部が突出されている請求項1に記載の装
    置。
  8. 【請求項8】 前記コンテナホルダを前記孔内に着脱可
    能に嵌合させるための係止部材がさらに設けられている
    請求項2に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記係止部材が前記各コンテナホルダに
    形成された側壁と、前記各側壁に形成された保持溝と、
    前記コンテナホルダ支持装置に取り付けられた弾性保持
    部材とから成り、前記弾性保持部材が前記保持溝に係合
    することによって前記コンテナホルダが前記孔内に保持
    される請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記回転ディスクの前記外端縁に形成
    された保持孔と、前記保持孔内に配置された弾性保持部
    材と、前記各コンテナホルダに形成された取り付け部材
    と、前記各取り付け部材に形成された環状溝とをさらに
    有し、前記取り付け部材は前記保持孔内に挿入可能に設
    定され、前記環状溝は前記弾性保持部材に係合可能に設
    定され、これによって前記コンテナホルダが前記回転デ
    ィスク対して着脱可能に保持される請求項3に記載の装
    置。
  11. 【請求項11】 前記傾斜装置が前記各受容開口部の二
    つの対向する端部と、前記コンテナホルダ内に受容され
    たコンテナの首を保持するために前記対向する端部に形
    成された二つのフランジと、前記フランジに対して平行
    に配置された別のフランジとから成り、前記別のフラン
    ジによって前記対向する端部の一方に隣接する前記受容
    開口部が制限され、前記別のフランジは前記コンテナの
    底部に係合可能である請求項1に記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記傾斜装置が前記各受容開口部の二
    つの対向する端部と、前記コンテナホルダの前記リセス
    内に受容されたコンテナの首を保持するために前記対向
    する端部の一方に形成されたロッド及び前記対向する端
    部の他方に形成されたフランジとから成る請求項1に記
    載の装置。
  13. 【請求項13】 前記コンテナホルダには保持用のフラ
    ンジがさらに形成され、前記フランジによって前記コン
    テナホルダが前記回転ディスクの前記孔内に保持される
    請求項2に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記コンテナホルダが前記回転ディス
    クに対して回転動作を起こすのを防止するための固定装
    置をさらに有する請求項3に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記固定装置が事実上前記回転ディス
    クの下面に配置された複数の受容部材と、前記各コンテ
    ナホルダに突設された連結部材と、前記各コンテナホル
    ダの端部付近に取り付けられた少なくとも二つの支持突
    起とから成り、前記受容部材は前記回転ディスクの前記
    外端縁に沿って離間して配置され、前記連結部材は前記
    受容部材に対して着脱可能に係合可能であり、前記連結
    部材はその基端部に角柱形状部を有するとともに上面を
    有し、前記上面は前記コンテナホルダが前記回転ディス
    クに取り付けられたときに前記回転ディスクの下面のう
    ちの前記外端縁に隣接する部分に係合し、前記支持突起
    は前記コンテナホルダが前記回転ディスクに取り付けら
    れたときに前記回転ディスクの下面のうちの前記外端縁
    に隣接する部分に係合する上面を有する請求項14に記
    載の装置。
  16. 【請求項16】 前記コンテナホルダがそれぞれシュー
    ト部材に連結され、それによってコンテナホルダとシュ
    ート部材とから成る交換可能なユニットが形成される請
    求項1に記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記主ホッパ及び前記コンテナホルダ
    支持装置に対する中心軸と、前記中心軸と同軸をなす回
    転ブッシュと、前記回転ブッシュと一体状に形成された
    複数のアームと、前記回転ブッシュを前記コンテナホル
    ダ装置の回転方向と反対の方向に回転させるための駆動
    装置とをさらに有し、前記回転ブッシュは前記主ホッパ
    に取り付けられ、前記アームは前記主ホッパ内において
    半径方向に延び、前記アームの先端部にはその回転方向
    に対して後方に湾曲した可撓性部が形成され、これによ
    って前記コンテナホルダに対して正しく位置決めされて
    いないコンテナの位置が修正される請求項1に記載の装
    置。
  18. 【請求項18】 前記各アームが内側の真っ直ぐな剛性
    部と、中央の湾曲した弾性部とを有し、さらに前記可撓
    性部が滑らかな可撓性材で形成され、動作中にコンテナ
    ホルダの上方の位置まで達する長さに設定されている請
    求項17に記載の装置。
JP16804693A 1992-07-07 1993-07-07 コンテナを自動的に位置付けして配列する装置 Expired - Fee Related JP3303033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES09201508A ES2066672B1 (es) 1992-07-07 1992-07-07 Maquina para posicionar y alinear recipientes diversos.
ES9201508 1992-07-07
ES9202274 1992-11-11
ES09202274A ES2087003B1 (es) 1992-07-07 1992-11-11 Mejoras en la patente principal n 9201508 por: "maquina para posicionar y alinear recipientes diversos".
ES9300301 1993-02-16
ES09300301A ES2087004B1 (es) 1992-07-07 1993-02-16 Perfeccionamientos en el objeto de la patente principal numero 9201508por "maquina para posicionar y alinear recipientes diversos".

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06166421A true JPH06166421A (ja) 1994-06-14
JP3303033B2 JP3303033B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=27240489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16804693A Expired - Fee Related JP3303033B2 (ja) 1992-07-07 1993-07-07 コンテナを自動的に位置付けして配列する装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5415322A (ja)
EP (1) EP0578602B1 (ja)
JP (1) JP3303033B2 (ja)
CN (1) CN1040635C (ja)
AR (1) AR248119A1 (ja)
AU (1) AU658755B2 (ja)
BR (1) BR9302773A (ja)
CA (1) CA2099913C (ja)
DE (1) DE69300354T2 (ja)
DK (1) DK0578602T3 (ja)
HU (1) HU215216B (ja)
IL (1) IL106222A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217223A (ja) * 1994-11-09 1996-08-27 Jaime Marti Sala 容器の姿勢を整えて整列状態で供給するための自動装置
KR100367310B1 (ko) * 2001-02-06 2003-01-09 일흥자동기계(주) 용기공급장치
JP2006507199A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 ムレ バリェス,トマス 容器及び一般的に細長い物の供給−分配装置
JP2008127134A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Nakamichi:Kk パーツフィーダ
JP2008273685A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toppan Printing Co Ltd ボトル容器起立整列搬送装置
KR100983538B1 (ko) * 2009-10-28 2010-09-24 (주)인템 용기 정렬 장치
KR101495825B1 (ko) * 2013-11-22 2015-02-25 우승원 용기 정렬장치
JPWO2015122412A1 (ja) * 2014-02-13 2017-03-30 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォーム整列装置

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2113254B1 (es) * 1994-06-14 1999-01-16 Sala Jaime Marti Metodo para el suministro de recipientes de reducida estabilidad de pie y alineados, e instalacion para su ejecucion.
US5853077A (en) * 1994-12-23 1998-12-29 Hoppmann Corporation Article handling device, combination and methods
US5564551A (en) * 1994-12-23 1996-10-15 Hoppmann Corporation Puck conveying mechanism and method
US5544732A (en) * 1995-02-06 1996-08-13 Hoppmann Corporation Method and apparatus for orienting and conveying flexible or thin articles
US5863331A (en) * 1996-07-11 1999-01-26 Braden; Denver IPC (Chip) termination machine
DE19653090C1 (de) * 1996-12-20 1998-06-25 Hugo Schindel Vorrichtung zum Vereinzeln und Transportieren von Flaschen und Formteilen
ES2150347B1 (es) * 1997-01-31 2001-06-01 Sala Jaime Marti Mejoras en el objeto de la patente principal n. 9700197 por : "maquinaautomatica para orientacion y alimentacion de articulos".
HU227466B1 (en) 1998-05-21 2011-06-28 Sala Jaime Marti Adjustable machine for the vertical orientation and alignment of empty containers
US6174122B1 (en) 1999-01-25 2001-01-16 Pace Packaging Corporation Pallet unloading apparatus and method
US6241449B1 (en) 1999-02-16 2001-06-05 Robert J. Krooss Apparatus and method for unloading plastic containers stored in stacks of tiers
ATE292075T1 (de) * 1999-12-03 2005-04-15 Sala Jaime Marti Anpassbare automatische maschine für die orientierung und ausgerichtete zuführung von leichten hohlartikeln
IT1317139B1 (it) * 2000-03-08 2003-05-27 Ronchi Mario S R L Dispositivo per macchine riordinatrici di contenitori dotato di mezziautomatici di orientamento e caduta del contenitore prelevato
DE60213684T2 (de) * 2002-10-03 2007-10-18 Marti Mercade, Alex, Sant Cugat del Valles Maschine zum aufrichten und ausrichten von artikeln unter verwendung von mehrfach unterteilten rinnen
FR2850641B1 (fr) * 2003-02-03 2006-02-24 Newtec Internat Group Dispositif d'orientation de preformes de bouteilles destinees a passer dans une machine de soufflage
ITPR20030006A1 (it) * 2003-02-06 2004-08-07 Lanfranchi Srl Macchina per orientare, raddrizzare ed allineare
JP4005530B2 (ja) * 2003-04-07 2007-11-07 株式会社小寺電子製作所 パーツフィーダ及び端子圧着装置
WO2005054095A1 (es) * 2003-12-01 2005-06-16 Marti Mercade Alex Máquina posicionadora de artículos
US7516836B2 (en) * 2004-05-26 2009-04-14 Arc:One Systems, Llc Centrifugal filling apparatus and method
ES2221588B1 (es) * 2004-06-24 2005-11-01 Jaime Marti Sala Aparato y metodo para posicionar articulos, con multiples descargas por ciclo.
ES2228286B1 (es) * 2004-10-25 2006-02-16 Jaime Marti Sala Posicionador de articulos.
ITPR20050001A1 (it) * 2005-01-21 2006-07-22 Lanfranchi Srl Macchina e procedimento per ordinare ed allineare contenitori in plastica cumulati in maniera disordinata.
US8430228B2 (en) * 2005-07-14 2013-04-30 Kenneth J. Herzog Diverter arm and method
ES2250013B1 (es) 2005-09-09 2006-12-01 Jaime Marti Sala Maquina para orientar y alinear articulos.
US8061502B2 (en) * 2006-08-15 2011-11-22 Sidel Participations S.A.S Device and method for discharging elongate, coarse bulk products and for their further transport
CN101537927B (zh) * 2008-03-18 2011-02-09 北京源德生物医学工程有限公司 用于试剂杯的上料装置
ES2346387B1 (es) * 2008-05-16 2011-07-22 Jaime Marti Sala Maquina para orientar y alinear articulos.
US20100140287A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Jerral Richardson "Dispenser, system and method for dispensing pills"
FR2942620B1 (fr) * 2009-02-27 2011-03-25 Sidel Participations Dispositif de prehension d'un corps creux par son col
IT1396893B1 (it) * 2009-11-12 2012-12-20 Lorenzo Forni Macchina riordinatrice per contenitori e relativo procedimento.
WO2013035692A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 株式会社湯山製作所 薬剤カセット及び薬剤供給装置
CN103029963B (zh) * 2011-10-10 2015-07-15 东京威尔斯股份有限公司 工件输送装置
CN103387063B (zh) * 2012-05-07 2015-04-29 郝荣华 医疗针剂的调配包装装置
US9211962B2 (en) * 2012-10-26 2015-12-15 Multisorb Technologies, Inc. Methods and systems for orienting articles
CN103057914B (zh) * 2013-01-08 2016-04-27 宁波黛牡塑化有限公司 一种无磁振动圆盘排列机
CN103662753A (zh) * 2013-12-09 2014-03-26 江苏星A包装机械集团有限公司 旋转式理瓶机中的自动落瓶装置
US9719741B1 (en) * 2014-01-14 2017-08-01 Magpump, Llc Magazine loading device
CN104058237B (zh) * 2014-06-23 2016-08-17 温州中特标准件有限公司 一种分辨杆形工件端部形状的机构
CN104670866B (zh) * 2015-02-09 2017-02-22 楚天科技股份有限公司 一种理瓶机构
CN104609149B (zh) * 2015-02-10 2017-06-16 瑞安市东泰机械厂 一种用于全自动筒管尾丝烫割机的送料机构
EP3078615B1 (en) * 2015-04-10 2017-08-02 Jaime Marti Sala Apparatus for positioning containers
CN105819170A (zh) * 2015-09-16 2016-08-03 浙江江南制药机械有限公司 一种用于传输药板块的转盘式连接结构
CN105173569B (zh) * 2015-09-23 2017-11-17 中山市乾润精密钢球制造有限公司 钢球螺旋供料系统
CN106044079A (zh) * 2016-06-01 2016-10-26 昆山邦泰汽车零部件制造有限公司 一种用于零件加工的移动式盘形输送机构
CN106076856B (zh) * 2016-06-13 2017-05-03 南华大学 立体转塔快递分拣系统
CN105935661B (zh) * 2016-06-13 2018-06-12 南华大学 立体转塔快递分拣单元
CN106111559B (zh) * 2016-06-28 2018-08-24 山西迪迈沃科光电工业有限公司 圆盘类零件分拣装置
CN105923336B (zh) * 2016-06-28 2017-12-15 浙江星星科技股份有限公司 一种用于3d手机面板上防油脂的药丸的输送装置
CN106276084A (zh) * 2016-08-31 2017-01-04 陈江 一种立式定量圆盘给料机
CN106826027A (zh) * 2017-04-12 2017-06-13 广州创研自动化设备有限公司 一种用于抽油烟机风道支架的自动送料装置
CN107673042B (zh) * 2017-10-23 2024-04-16 常州汇拓科技有限公司 理盖器用工位板
CN107826715B (zh) * 2017-11-10 2024-05-10 王晓杰 供给装置和供给方法
CN107983584B (zh) * 2017-12-15 2023-11-03 深圳市深益嘉科技有限公司 无引线电阻涂装机
US10788281B2 (en) 2018-01-23 2020-09-29 Magpump, Llc Firearm magazine loader and method operable with magazine adapters
CN108529535A (zh) * 2018-04-02 2018-09-14 瞿仁芬 一种用于化妆品打包机的自动定位进瓶设备
CN109230288B (zh) * 2018-07-26 2019-05-28 四川大学 一种规则碎片自动排序及导向粘接装置及方法
CN108840077B (zh) * 2018-08-17 2020-08-04 徐州诚凯知识产权服务有限公司 一种锂离子电池分配收集机器人
IT201900007527A1 (it) * 2019-05-29 2020-11-29 Co M A N S R L Posizionatore di tappi su contenitori
CN110002193B (zh) * 2019-06-10 2019-08-30 烟台卓迈智能科技有限公司 一种通过多通道传输进行物料定位的装置
CN110562706B (zh) * 2019-08-30 2021-02-26 南京斯杩克机器人技术有限公司 一种机器人自动给料装置
CN110789966B (zh) * 2019-11-20 2021-08-06 湖南弘钧电子科技有限公司 数据线接头转运装置
US11021286B1 (en) * 2021-01-05 2021-06-01 Performance Feeders, Inc. Receptacle feeding system
CN113071734B (zh) * 2021-03-26 2023-06-09 广州市赛康尼机械设备有限公司 上料机
CN112978283A (zh) * 2021-04-15 2021-06-18 陶敏之 一种球体同步输送不同方向给料装置
CN113264348B (zh) * 2021-06-22 2022-05-24 济南大学 塑料瓶自动理瓶装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE277347C (ja) *
DE289683C (ja) *
US1823995A (en) * 1928-12-22 1931-09-22 Timken Roller Bearing Co Automatic feed device
US3295659A (en) * 1965-03-02 1967-01-03 Samuel S Aidlin Hopper-type feeding and orienting device for bottles or the like
US3650368A (en) * 1970-11-30 1972-03-21 Nalbach Eng Co J Article-orienting apparatus
DE2651495C2 (de) * 1976-11-11 1983-03-31 Rationator-Maschinenbau Gmbh, 6521 Hillesheim Vorrichtung zum Aufrichten und Aufreihen von Flaschen, Dosen, Formteilen oder dergleichen
GB1558379A (en) * 1976-12-14 1979-12-28 Hoehn J W Apparatus for orientating objects
FR2430902A1 (fr) * 1978-07-13 1980-02-08 Krilov Alim Boris Machine pour la distribution d'objets de forme generale plate
ES521347A0 (es) * 1983-04-08 1984-10-01 Sala Jaime Marti Maquina para el posicionado vertical automatico de envases, de diferentes formato y tamano, perfeccionada.
FR2624838B1 (fr) * 1987-12-18 1991-10-31 Marti Jaime Dispositif automatique de redressement et d'alignement de recipients
AU615778B2 (en) * 1989-08-14 1991-10-10 Safetech Pty Ltd Turntable
DE69016963T2 (de) * 1989-12-08 1995-09-21 Jaime Marti Sala Vorrichtung zum automatischen Aufstellen und Fördern von Behältern.

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08217223A (ja) * 1994-11-09 1996-08-27 Jaime Marti Sala 容器の姿勢を整えて整列状態で供給するための自動装置
KR100367310B1 (ko) * 2001-02-06 2003-01-09 일흥자동기계(주) 용기공급장치
JP2006507199A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 ムレ バリェス,トマス 容器及び一般的に細長い物の供給−分配装置
JP2008127134A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Nakamichi:Kk パーツフィーダ
JP2008273685A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Toppan Printing Co Ltd ボトル容器起立整列搬送装置
KR100983538B1 (ko) * 2009-10-28 2010-09-24 (주)인템 용기 정렬 장치
KR101495825B1 (ko) * 2013-11-22 2015-02-25 우승원 용기 정렬장치
JPWO2015122412A1 (ja) * 2014-02-13 2017-03-30 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフォーム整列装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69300354D1 (de) 1995-09-14
AU658755B2 (en) 1995-04-27
DE69300354T2 (de) 1996-02-01
JP3303033B2 (ja) 2002-07-15
CA2099913A1 (en) 1994-01-08
HUT65111A (en) 1994-04-28
EP0578602B1 (en) 1995-08-09
BR9302773A (pt) 1994-02-08
CA2099913C (en) 2004-10-26
EP0578602A1 (en) 1994-01-12
AU4177993A (en) 1994-01-13
HU215216B (hu) 1998-10-28
US5415322A (en) 1995-05-16
DK0578602T3 (da) 1995-12-04
CN1085178A (zh) 1994-04-13
CN1040635C (zh) 1998-11-11
HU9301959D0 (en) 1993-10-28
AR248119A1 (es) 1995-06-30
IL106222A0 (en) 1993-11-15
IL106222A (en) 1996-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3303033B2 (ja) コンテナを自動的に位置付けして配列する装置
US5549189A (en) Machine for automatically positioning and aligning containers
US5065852A (en) Machine for automatically positioning and feeding containers
JP7244471B2 (ja) 使用済み飲料又は食品容器を単一化するための装置及び方法
AU781963B2 (en) Automatic linear machine for orienting and aligning articles
US5826696A (en) Apparatus for separating small articles
JPH0448685B2 (ja)
US5853077A (en) Article handling device, combination and methods
US5060782A (en) Automatic machine for positioning and feeding flat containers
US10479539B2 (en) Heavy duty centrifugal feeder device and system
EP0191422A2 (en) Article supply apparatus
US5564551A (en) Puck conveying mechanism and method
US4865181A (en) Article orienting apparatus
WO2020129852A1 (ja) 組合せ計量装置
US3447661A (en) Inspection table for tablets and capsules
JPH0489713A (ja) 物品整列方法およびその装置
JPH0577812A (ja) 不定形物定量供給装置
JPH0228045Y2 (ja)
JPH10203637A (ja) 物品整列・選別装置
JP3412192B2 (ja) 王冠取出し装置の王冠排除機構
JPH09110140A (ja) パ−ツフィ−ダのパ−ツ取出装置
JPH0380696B2 (ja)
JPH0522412U (ja) 物品の取り扱い装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees