JP3386207B2 - Iii−v族物質のヘテロ構造のエッチング方法 - Google Patents

Iii−v族物質のヘテロ構造のエッチング方法

Info

Publication number
JP3386207B2
JP3386207B2 JP27676893A JP27676893A JP3386207B2 JP 3386207 B2 JP3386207 B2 JP 3386207B2 JP 27676893 A JP27676893 A JP 27676893A JP 27676893 A JP27676893 A JP 27676893A JP 3386207 B2 JP3386207 B2 JP 3386207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
emitter
gaas
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP27676893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06216112A (ja
Inventor
シルバン、ドゥラージュ
エルベ、ブランク
シモーヌ、カセット
Original Assignee
タレス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タレス filed Critical タレス
Publication of JPH06216112A publication Critical patent/JPH06216112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386207B2 publication Critical patent/JP3386207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/6631Bipolar junction transistors [BJT] with an active layer made of a group 13/15 material
    • H01L29/66318Heterojunction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • H01L21/30612Etching of AIIIBV compounds
    • H01L21/30621Vapour phase etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3081Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/978Semiconductor device manufacturing: process forming tapered edges on substrate or adjacent layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、垂直構造を成しメサと
呼ばれる隆起パタンを有するトランジスタのメタライズ
処理を実施する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】ヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)型垂直トラン
ジスタのメタライズを実施する方法はすでに出願人によ
って10月9日に出願されたフランス特許出願第90,
1244号に記載されている。この方法を図1について
簡単に復習しよう。
【0003】図示のトランジスタは下記を含む。
【0004】−コレクターとして使用されるn型基板
1、−ベースを成すp+ 層2、−エミッターを成すn型
層3、この層3はエミッターメタライズ層5とのオーミ
ックコンタクトを改良するためのn+ 層4によって被覆
されている。
【0005】これらの層の物質はすべてIII −V族元素
であるが、2つの層3と4の物質(層3のGaInP
と、層4のGaAs)は2つの相異なるエッチング法に
対して相異なる反応を示すように選定される。例えば、
メサ3+4+5のエッチングは第1反応性イオンエッチ
ングすなわちヘリウムの存在における塩素化化合物のR
IE(反応性イオンエッチング)によって実施され,次
に水素の存在におけるメタンによる第2RIEがメタラ
イズ層5の下方の接触層4のサブエッチングを生じる。
【0006】この部品全体が誘電物質層6+7+8によ
って被覆され、誘電層6は層4のサブエッチング部分に
進入するキャビティを有する。このキャビティは、次に
メサの側面上に蒸着されてエミッターとベースとを短絡
する寄生メタライズ層を遮断する。エミッターおよびベ
ースのメタライズ部分に蒸着されている誘電物質層7、
8を除去するために六フッ化硫黄による第3イオンエッ
チングが実施される。金属蒸着によって8の箇所にベー
ス接点を形成し、7の箇所にエミッター接点を補強す
る。
【0007】この方法は有効であるが、3段階の反応イ
オンエッチング作業を使用する。HBT型トランジスタ
の工業規模の製造に対するさらに望ましいアプローチ
は、より簡単で、より安価で従ってより経済的なテクノ
ロジーを最終製品の製造のために使用するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】メサ上およびメサ周囲の
メタライズ層の蒸着は、望ましくない蒸着物による短絡
を防止するために、隆起パタンの垂直側壁に接触しない
ように実施しなければならない。
【0009】本発明による方法は好ましくはIII −V族
化合物に適用され、特に電流が基板面に対して垂直に搬
送されるヘテロ接合バイポーラトランジスタ(HBT)
に適用される。従って、メサ上の少なくとも1つのアク
セス電極メタライズ層(エミッター)と、メサ脚部の1
つの制御電極メタライズ層(ベース)とが備えられ、第
2アクセスメタライズ層(コレクター)は基板の背面ま
たはエッチング底部の第3面の中に配置される。マイク
ロ波周波数のために設計されたこれらのトランジスタを
効率的に作動させるためには、−ベース/コレクター接
合の表面積を最大限に低減させ、−エミッター/ベース
間の短絡を防止し、−トランジスタのベースとエッチン
グプラズマから来る水素との間の相互作用を制限する必
要がある。
【0010】二、三の電界効果トランジスタ、例えばS
ISFET(半導体−絶縁体−半導体−電界効果トラン
ジスタ)があり、その内部電流が基板表面に対して平行
に流れるが、これらのトランジスタは2つのメタライズ
層を自己整合させるために使用されるエッチングされた
半導体パタンを含むので、これらのトランジスタを垂直
成分とみなす事ができる。
【0011】さらに、本発明による方法は特に作動温度
が200℃に達しうる電力トランジスタ用に設計されて
いるので、これは本発明のデバイスが非常に高い熱安定
性を有しなければならない事を意味する。
【0012】本発明による方法は、半導体物質層につい
てはリンを含有し、例えばGaInPを使用し、他の下
層についてはヒ素、例えばGaAsを使用する必要のあ
る特殊の電気現象を利用する。
【0013】塩酸溶液によるP含有層の化学腐食または
エッチングはAs含有層によって停止される。この化学
エッチングは、P含有層の上側面の軽度のイオンエッチ
ングによって先行された後においてのみ可能となる。前
記表面の物理/化学特性が直接化学エッチングを可能と
しないような相互拡散を生じているからである。
【0014】さらに詳しくは、本発明はヘテロ接合トラ
ンジスタを製造するためIII −V族半導体物質のヘテロ
構造をエッチングする方法において、前記ヘテロ接合
は、第1反応イオンエッチングによってエッチングされ
るヒ素含有化合物(例えばGaAs、AlGaAsな
ど)の少なくとも1つの第1層と、塩酸(HCl)の水
溶液によってエッチングされるリンを含有する化合物
(例えばInP、GaInPなど)の第2層とを含む方
法に関するものである。
【0015】
【実施例】本発明は、一対の物質GaInP/GaAs
を組合わせた垂直HBT型npnトランジスタの例につ
いて説明するが、この例は本発明を限定するものではな
い。一対のエッチング操作に対して相異なる反応を示す
一対の物質を生じるように、前記2つの化合物の一方が
Pを含有しなければならなず(InP,GAPなど)、
また他方の化合物がAsを含有しなければならない(G
aInAs、GaAlAsなど)。
【0016】図2はHBTを製造するための初期エピタ
キシャル構造の断面を示す。この構造は例えば、−半絶
縁性GaAsから成る基板1と、−高濃度のn型不純物
がドープされたGaAsのサブコレクター2と、−中濃
度のn型不純物がドープされたGaAsのコレクター3
と、−30乃至120nmの厚さを有するp+ 型不純物
がドープされたGaAsのベース4と、−n型不純物が
ドープされたGaInPのエミッター5と、−GaIn
Asを含有する事のできる高濃度のn+ 不純物がドープ
されたGaAsのコンタクト層6とを含む。
【0017】下記の図面(図3乃至図6)には、説明の
ために必要でない限り簡単のために基板1とサブコレク
ター2とを図示しない。
【0018】第1テクノロジー段階(図3)は仮想的エ
ミッター7を形成するにある。そのマスクは下記によっ
て形成される。
【0019】−窒化物型あるいは感光性ポリマー型絶縁
物質、または−ゲルマニウム、チタンまたはAu−Ge
/Ni/Au型合金などの導電性物質。
【0020】このアプローチの利点は、マスクの直接エ
ッチング技術を使用する事ができ、あるいはリフトオフ
型技術を使用できる事にある。
【0021】図4に図示の第2段階は、コンタクト層6
のn+ 型GaAsを乾式エッチングするにあり、このエ
ッチングはエミッター層5のGaInPに対しては異方
性的に選択的に実施される。さらにこのエッチングプロ
セスを続行する事によりパタン6+7の側面上の金属蒸
着を防止するように、軽度の側面サブエッチング8を実
施する事ができる。物質対GaAs/GaInPについ
ては、例えば反応ガスCCl2 2 またはSiCl4
使用する事によりGaAsの選択的イオンエッチングを
実施する。これにより、GaInPの場合と比較してほ
とんど無限の選択度が得られ、側面エッチングについて
非常に高い制御精密度を得る事ができる。
【0022】次の段階を部分的に図5、部分的に図6に
示す。これらの段階は、GaInP層5をGaAsのコ
ンタクト形パタン6に対して自己整合的に形成させる事
によってエッチングするにある。塩酸はGaInP層5
を十分に腐食するが、GaAs層6には影響しない。
【0023】しかし実際に、反応性イオンエッチング後
に、GaInPs/GaAs層5、6の界面が、場合に
よってはHClによるGaInP層の直接腐食を許さな
いような未知の物理/化学特性を示す。これらの2層間
に場合によっては相互拡散が生じると思われる。この故
に、まずCH4 およびH2 を使用する反応性イオンエッ
チングにより(図5)、あるいはイオン衝撃によってG
aInP層5の中に約100nmの厚さまで表面フィル
ム9を除去する必要がある。GaAs層と比較してGa
InP層のCH4 +H2 によるエッチングの選択度(4
のオーダ)が高いので、ベース4の腐食のリスクが最小
限に成される。さらにCH4 +H2 によるGaInPの
部分的腐食は、プラズマからくる原子水素によるベース
4のパッシベーションの問題を防止する。
【0024】GaInP層5の表面のこのような部分的
除去後に、塩酸水溶液中にGaInPを溶解させる事に
よりエミッター層5そのもののエッチングを実施する事
ができ、また塩酸はGaAsを腐食しない。図6はこの
段階の終了時の状態を示し、HClによるエッチングは
+ GaAsから成るコンタクト層6を変成せず、また
塩酸はp+ 型GaAsから成るベース層4を腐食しな
い。これに対して、塩酸はエミッター層5をサブエッチ
ングし、このエミッター層5はコンタクト層6に対して
自己整合的に形成されている。
【0025】HClによる選択的化学腐食プロセスは結
晶面を表わし、この結晶面は図2のエピタキシャル成長
されたウエーハ上に回路を形成する際に考慮しなければ
ならないものである。
【0026】図示されていない第5段階はエッチングマ
スク7を除去するにある。このマスク7は自己整合のた
めの仮想的エミッターとして使用されていた。これは湿
式または乾式プロセスによって実施する事ができ、選択
的に当業者公知の任意の方法で実施される。
【0027】次に、それぞれ層6と4の上にエミッター
メタライズ層とベースメタライズ層とを蒸着する事がで
きるが、まずトランジスタに対してコレクターと場合に
よっては絶縁ウエルとを加える必要がある。図7におい
て、ベース層4とコレクター層3がメサ5+6の脚に隣
接する区域10において湿式プロセスまたは乾式プロセ
スによってエッチングされる。この区域10において、
非常に高いn+ ドーピングを有するサブコレクター層2
上にコレクターメタライズ層が蒸着される。しかしもし
基板1が半絶縁性基板である代わりにドーピングされて
いれば、コレクターメタライズ層は基板1の裏面によっ
て担持され、この場合には層3と4の側面エッチングは
もはや必要ない。本発明の主旨の範囲内でこのような実
施態様を実施できる。
【0028】第7段階はデバイスの各部の中に電気的絶
縁体をイオン注入するにある。これは、特にエアブリッ
ジによるエミッター/ベース接点接続の場合に、成分の
マイクロ波性能特性に対して有害な種々の寄生電流を低
減させるためである。図8は斜視図であって、メサ5+
6の脚部の層2+3+4の一部が注入によって絶縁特性
を与えられ絶縁ウエル11を成す場合を示す。この絶縁
ウエルはトランジスタを隣接トランジスタから絶縁する
ために必要な箇所に注入される。
【0029】またこの図8は、エミッターのメサが実際
上T形を成し、その一部が注入されている事を示す。こ
の部分のエアブリッジを受ける区域においてエミッター
メタライズ層を担持する。
【0030】さらに、13に示すような絶縁ウエルを注
入する事により、成分間のサブコレクター2の物質を半
絶縁性にする事ができる。これは、エアブリッジによっ
て跨れるステップを制限すると共にエッチングステップ
を除去する事を可能にする。
【0031】最後の段階はエミッター、ベースおよびコ
レクターのオーミックコンタクトを形成するにある。p
+ 型GaAsから成るベース層4の場合、オーミックコ
ンタクト14(図9)を非合金接点によって確実に形成
する事ができる。また層6の中にn+ GaInAsが存
在するので、合金なしで満足な品質のn型オーミックコ
ンタクトを形成する事ができる。従ってこの場合、完全
に難溶融性の物質(W、Mo、TiWSi)を使用し、
または金あるいは高い電気抵抗を有する事の知られるそ
の他の金属(例えばAl)を含む複数の標準非合金接触
を使用して、エミッターのオーミックコンタクトを15
に、またベースのオーミックコンタクトを14に1段階
で形成する事ができる。このようなコンタクトは例えば
Ti/Pt/Au、Ti/Au、Ti/Al、Mo/A
uおよびその他の型とする事ができる。難溶融性材料ま
たは難溶融性材料と金およびアルミニウムなどの金属と
の組合わせを使用できるので、熱的に完全に安定なコン
タクトを得てリフトオフ技術の使用を避ける事ができ
る。
【0032】特殊材料の構造の場合、同様の金属蒸着物
その他を使用して、または非合金接触が製造が困難であ
れば、例えば金、ゲルマニウムまたはニッケルを主成分
とするさらに標準型の合金接触を使用して、コレクター
コンタクト16を同時に形成する事ができる。
【0033】
【発明の効果】本発明は本質的にGaInP/GaAs
ヘテロ構造の特性に基づくので、自己整合の利点を有す
るのみならず、下記の利点を同時に達成する事ができ
る。
【0034】−リソグラフィーおよび精密異方性乾式エ
ッチングによって決定されるエミッターの形態を制御で
きる事、−エッチングプラズマによって発生される原子
水素によるベース・ドーパントの電気的パッシベーショ
ンのリスクを制限できる事、−原子水素を含むRIE
(反応性イオンエッチング)後にベース・ドーパントの
活性化のため必要な熱処理を制限できる事、−エミッタ
ーのアクセス抵抗を最適化できる事、−ベース上の腐食
停止を数原子層の範囲内まで制御できる事、−パッシベ
ーション、絶縁および耐酸性の機能を結合する必要のあ
る側壁の役割よりも電気的パッシベーションに限定され
た役割を絶縁体に与える事、またさらに下記を可能とす
る。
【0035】−リフトオフ型の困難な段階を除く(従っ
て実施上の改良を生じる)、−非金属マスクを使用して
エミッターメサのエッチングを実施する(従ってウエー
ハ上の欠陥率を低下させ、生産性を改良する)、−難溶
融性物質から成るメタライズ層を使用する(従って熱安
定性と信頼度の向上)、−エミッター、ベースおよび場
合によってはコレクターのオーミックコンタクトを1段
階で製造する(従って段階数を低減させ、製造コストと
操作に伴うリスクを低下させる)。
【0036】前記において、本発明の方法を材料対Ga
InP/GaAsの例について説明したが、本発明は、
一方がリンを含み他方がヒ素を含む物質対について一般
的に使用される。
【0037】また本発明はHBT型以外のトランジスタ
についても使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】前記の先行技術による方法の概略説明図。
【図2】本発明による方法の各段階を示すデバイス断面
図。
【図3】本発明による方法の各段階を示すデバイス断面
図。
【図4】本発明による方法の各段階を示すデバイス断面
図。
【図5】本発明による方法の各段階を示すデバイス断面
図。
【図6】本発明による方法の各段階を示すデバイス断面
図。
【図7】本発明による方法の各段階を示すデバイス断面
図。
【図8】本発明による方法の各段階を示すデバイス断面
図。
【図9】本発明による方法の各段階を示すデバイス断面
図。
【符号の説明】
1 基板 2 サブコレクター 3 コレクター 4 ベース 5 エミッター 6 コンタクト 7 垂直エミッター 8 サブエッチング 9 除去される表面薄膜 10 区域 11,12,13 絶縁ウエル 14,15,16 オーミックコンタクト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−263726(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/306,21/3065,21/308

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘテロ接合トランジスタを製造するため、
    III −V族半導体物質の複数層から成るヘテロ構造をエ
    ッチングする方法において、前記ヘテロ接合は第1反応
    性イオンエッチングによってエッチングされるヒ素含有
    化合物(例えばGaAs、AlGaAsなど)の少なく
    とも1つの第1層と、塩酸水溶液(HCl)によってエ
    ッチングされるリン含有化合物(例えばInP、GaI
    nPなど)の第2層とを含み、 前記第2層のHClによる化学腐食に先だって、100
    オングストロームのオーダの厚さに限定された第2反応
    性イオンエッチングによって第2層の表面の浄化を実施
    する段階を含み、この浄化は第1層と第2層との界面に
    おける相互拡散の存在によって必要とされることを特徴
    とするヘテロ構造のエッチング方法。
  2. 【請求項2】前記第1層はCCl2 2 またはSiCl
    4 のプラズマによってエッチングされることを特徴とす
    る請求項1記載のエッチング方法。
  3. 【請求項3】前記第2層はCH4 +H2 のプラズマまた
    は低エネルギーイオン衝撃によって部分的にエッチング
    されることを特徴とする請求項1記載のエッチング方
    法。
JP27676893A 1992-11-06 1993-11-05 Iii−v族物質のヘテロ構造のエッチング方法 Expired - Lifetime JP3386207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9213400A FR2697945B1 (fr) 1992-11-06 1992-11-06 Procédé de gravure d'une hétérostructure de matériaux du groupe III-V.
FR9213400 1992-11-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06216112A JPH06216112A (ja) 1994-08-05
JP3386207B2 true JP3386207B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=9435314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27676893A Expired - Lifetime JP3386207B2 (ja) 1992-11-06 1993-11-05 Iii−v族物質のヘテロ構造のエッチング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5411632A (ja)
EP (1) EP0601901B1 (ja)
JP (1) JP3386207B2 (ja)
DE (1) DE69327779T2 (ja)
FR (1) FR2697945B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06314668A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Fujitsu Ltd プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
US6159816A (en) * 1994-08-09 2000-12-12 Triquint Semiconductor Texas, Inc. Method of fabricating a bipolar transistor
FR2727570B1 (fr) * 1994-11-25 1997-01-24 Thomson Csf Amplificateur hyperfrequence monolithique haute integration, a topologie distribuee arborescente
JPH08236540A (ja) * 1995-03-01 1996-09-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
FR2736468B1 (fr) * 1995-07-07 1997-08-14 Thomson Csf Transistor bipolaire a structure optimisee
FR2737342B1 (fr) * 1995-07-25 1997-08-22 Thomson Csf Composant semiconducteur avec dissipateur thermique integre
US5804487A (en) * 1996-07-10 1998-09-08 Trw Inc. Method of fabricating high βHBT devices
FR2764118B1 (fr) * 1997-05-30 2000-08-04 Thomson Csf Transistor bipolaire stabilise avec elements isolants electriques
FR2793953B1 (fr) 1999-05-21 2002-08-09 Thomson Csf Capacite thermique pour composant electronique fonctionnant en impulsions longues
FR2803102B1 (fr) * 1999-12-23 2002-03-22 Thomson Csf Transistor bipolaire a heterojonction a collecteur en haut et procede de realisation
FR2805081B1 (fr) * 2000-02-14 2002-10-11 Cit Alcatel Procede de fabrication de transistor bipolaire a double heterojonction sur materiau iii-v
DE10064479A1 (de) * 2000-12-22 2002-07-04 United Monolithic Semiconduct Verfahren zur Herstellung eines mikroelektronischen Bauelements
DE10104776A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-22 Infineon Technologies Ag Bipolartransistor und Verfahren zu dessen Herstellung
US6605519B2 (en) * 2001-05-02 2003-08-12 Unaxis Usa, Inc. Method for thin film lift-off processes using lateral extended etching masks and device
JP3652633B2 (ja) * 2001-10-02 2005-05-25 松下電器産業株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
US6806129B1 (en) * 2003-05-09 2004-10-19 Agilent Technologies, Inc. Self-aligned process using indium gallium arsenide etching to form reentry feature in heterojunction bipolar transistors
JP2005259835A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
US9029246B2 (en) * 2013-07-30 2015-05-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Methods of forming epitaxial structures
CN104485281A (zh) * 2014-10-27 2015-04-01 中国电子科技集团公司第五十五研究所 磷化铟异质结晶体管发射区材料干湿法结合刻蚀制作方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661961A (en) * 1983-06-20 1987-04-28 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Buried heterostructure devices with unique contact-facilitating layers
EP0233725B1 (en) * 1986-02-18 1995-04-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Opto-Electronic Device and Method for its Manufacture
JP2687519B2 (ja) * 1988-12-06 1997-12-08 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US5001534A (en) * 1989-07-11 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Heterojunction bipolar transistor
US5034092A (en) * 1990-10-09 1991-07-23 Motorola, Inc. Plasma etching of semiconductor substrates
FR2667724B1 (fr) * 1990-10-09 1992-11-27 Thomson Csf Procede de realisation des metallisations d'electrodes d'un transistor.
US5330932A (en) * 1992-12-31 1994-07-19 Texas Instruments Incorporated Method for fabricating GaInP/GaAs structures

Also Published As

Publication number Publication date
DE69327779T2 (de) 2000-06-29
FR2697945B1 (fr) 1995-01-06
JPH06216112A (ja) 1994-08-05
FR2697945A1 (fr) 1994-05-13
DE69327779D1 (de) 2000-03-09
US5411632A (en) 1995-05-02
EP0601901B1 (fr) 2000-02-02
EP0601901A1 (fr) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3386207B2 (ja) Iii−v族物質のヘテロ構造のエッチング方法
KR950011018B1 (ko) 헤테로접합형 바이폴라트랜지스터의 제조방법
US5614423A (en) Method for fabricating a heterojunction bipolar transistor
KR970010738B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
JP3294461B2 (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2706034B2 (ja) トランジスタ及びその製造方法
EP0507434B1 (en) Method of making semiconductor devices
US5330932A (en) Method for fabricating GaInP/GaAs structures
JP3087671B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JP2851044B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5468659A (en) Reduction of base-collector junction parasitic capacitance of heterojunction bipolar transistors
JP2004356613A (ja) ダブルhbtベース金属ミクロ−ブリッジ
JP3143965B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2576165B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP2890729B2 (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
JPH02188964A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2817663B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JP2976664B2 (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH0483346A (ja) バイポーラトランジスタおよびその製造方法
KR950001149B1 (ko) 이종접합 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
DE19533677A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Heterobipolartransistors
JP2000138228A (ja) ヘテロ接合型バイポーラトランジスタとその製造方法
JP2579952B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100211942B1 (ko) 자기정렬형 이종접합 쌍극자 소자의 제조방법
Barker et al. Extremely high peak specific transconductance AlGaAs/GaAs heterojunction bipolar transistors

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term