JP3382499B2 - 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法 - Google Patents

架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法

Info

Publication number
JP3382499B2
JP3382499B2 JP10657597A JP10657597A JP3382499B2 JP 3382499 B2 JP3382499 B2 JP 3382499B2 JP 10657597 A JP10657597 A JP 10657597A JP 10657597 A JP10657597 A JP 10657597A JP 3382499 B2 JP3382499 B2 JP 3382499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
foaming
polyethylene resin
density
tem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10657597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10259268A (ja
Inventor
壮 滝本
正明 佐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kako Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kako Co Ltd filed Critical Sanwa Kako Co Ltd
Priority to JP10657597A priority Critical patent/JP3382499B2/ja
Priority to CN 98108822 priority patent/CN1116350C/zh
Publication of JPH10259268A publication Critical patent/JPH10259268A/ja
Priority to US09/368,344 priority patent/US6197841B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3382499B2 publication Critical patent/JP3382499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メタロセン触媒を
用いて重合されたポリエチレン系樹脂を基材とする架橋
ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来ポリエチレン系樹脂の発泡体は、低
密度ポリエチレン又はエチレン酢酸ビニル共重合体を基
材とし、例えば、 (a)架橋性発泡性組成物をプレス中の金型に充填し加
圧下で加熱後除圧し、発泡体を生成させる加圧一段発泡
法、又は (b)架橋性発泡性組成物を加圧下密閉金型中で加熱し
て架橋剤及び発泡剤を部分的に分解させて除圧して中間
発泡体を得る第一工程と、該中間発泡体を常圧下で加熱
して残存する架橋剤及び発泡剤を分解させる第二工程よ
り成る二段発泡法(特公昭45−29381号公報及び
特公平2−42649号公報)により、架橋ポリエチレ
ン系樹脂発泡体が得られていた。
【0003】しかしながら、前記加圧一段発泡において
は、除圧時にポリマーが瞬時に膨張するため変形し易
く、発泡倍率15倍程度までのものしか得られなかっ
た。
【0004】一方、二段発泡によれば、高発泡品が得ら
れるが、一段発泡に比べて生産サイクルが長く、製造コ
ストが高くなることが欠点であった。
【0005】どちらの方法においても、低密度ポリエチ
レンを基材とする発泡体は、耐熱性に優れているが、柔
軟性及び伸びが不足し、エチレン酢酸ビニル共重合体を
基材とする発泡体は、柔軟性及び伸びに優れているが、
耐熱性に劣り、使用温度は80℃程度が限界であった。
又、従来の樹脂は分子量分布のバラツキが大きく、一定
品質の架橋発泡体を製造することは容易ではなかった。
【0006】最近メタロセン触媒を用いて重合されたポ
リエチレン系樹脂による発泡成形技術が提案されてい
る。
【0007】例えば、特開平7−188442号公報に
は、メタロセン化合物を用いて得られたポリエチレン系
樹脂の厚み1mmのシートに電子線を照射、架橋した
後、オーブン中で加熱発泡させるシートの発泡及び無架
橋発泡が提案されている。
【0008】特開平7−2070543号公報にはポリ
プロピレンとメタロセン化合物を用いて得られたポリエ
チレン系樹脂との混合物を前記と同様薄物シートの発泡
法が提案されている。
【0009】又、特開平7−179640号公報には、
メタロセン化合物を用いて得られたポリエチレン系樹脂
に(a)ハロゲン系難燃剤と三酸化アンチモン、又は
(b)赤りんと窒素化合物を添加混練し、薄物シートに
発泡させる方法及び無架橋発泡法が提案されている。
【0010】この様に、電子線架橋による薄物シートの
発泡及び無架橋発泡に関して提案されているが、化学架
橋による厚物ブロック発泡については、提案されていな
かった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、メタロセン触媒を用いて重合されたポリエチレン系
樹脂を基材として、柔軟性及び伸びに優れ且つ耐熱性に
優れた化学架橋による厚物ブロック発泡体及びその製造
方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の架橋ポリエチレ
ン系発泡体及びその製造方法は、以下の通りである。ま
ず、第一の発明は、MFRが0.1〜100g/10分
であり、密度が0.860〜0.935g/cm3 であ
り、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって
求められるQ値が1.5〜4であり、かつ融解ピークの
補外融解終了温度(Tem)が65〜130℃にあり、
Temと密度(D)との関係が下記を満たす 833D−674≦Tem≦286D−137 エチレンとC3 〜C18のαオレフィンとの共重合体から
なるゲル分率70%〜99%の架橋ポリエチレン系樹脂
発泡体であって、そのみかけ密度が0.2〜0.02g
/cm3 、40℃の25%圧縮永久歪が0.1〜20.
0%、25%圧縮かたさが0.1〜1.0kgf/cm
2 、アスカーCタイプの表面硬度が3〜40であること
を特徴とする厚物架橋ポリエチレン系樹脂発泡体であ
る。第一の発明の架橋ポリエチレン系樹脂発泡体は、圧
縮永久歪に優れているため、クッション材、パッキン
材、寝具、シール材又は介護用品に好適である。
【0013】第二の発明は、MFRが0.1〜100g
/10分であり、密度が0.860〜0.935g/c
3 であり、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)
によって求められるQ値が1.5〜4であり、かつ融解
ピークの補外融解終了温度(Tem)が65〜130℃
にあり、Temと密度(D)との関係が下記の式を満た
す 833D−674≦Tem≦286D−137 エチレンとC3 〜C18のαオレフィンとの共重合体に発
泡剤及び架橋剤を添加混練し、得られた架橋性発泡性組
成物を加圧下に一定時間加熱した後、除圧し、発泡倍率
10〜30で、40℃の25%圧縮永久歪が好ましくは
0.1〜20.0%の物性を有する発泡体を成形するこ
とを特徴とする架橋ポリエチレン系樹脂発泡体の製造方
法である。
【0014】本発明においては、JIS−K7210に
よるMFR(g/10分)が使用されMFRが100を
超えると、耐熱性が低下し、また溶融時の粘度が低いた
め、良好な発泡体を得ることが出来ない。また、MFR
が0.1未満であると、溶融時の粘度が高いので、溶融
混練した際の架橋剤等の分散が悪くなる。押出機内で溶
融混練するときは、樹脂圧力が高くなり、押出性が低下
する。
【0015】本発明の樹脂の密度(g/cm3 )は、J
IS−K7112に規定されたものであり、0.935
を超えると、得られる発泡体が硬くなり、伸びが低下
し、0.860未満であると、耐熱性が低下する。
【0016】本発明において用いられるエチレンとC3
〜C18のαオレフィンとの共重合体は、サイズ排除クロ
マトグラフィー(Size Exclusion Chromatography:SE
C)によって求められるQ値(重量平均分子量/数平均
分子量)が1.5〜4のものが用いられる。Q値が4を
超えると、発泡体の伸びが低下し、Q値が1.5未満に
なると、溶融混練時の粘度が高く、架橋剤等の分散が悪
くなり、発熱量も多くなる。
【0017】本発明において、エチレンとC3 〜C18
αオレフィンとの共重合体は、示差走査熱量測定法(D
SC)により得られる融解ピークの補外融解終了温度
(Tem)が65〜130℃の範囲内にあり、該温度
(Tem)と密度(D)との関係が、次の関係式、83
3D−674≦Tem≦286D−137、好ましく
は、833D−663≦Tem≦429D−271を満
たすものである。
【0018】本発明において、補外融解終了温度(Te
m)が65℃未満の場合は、耐熱性が低下し、130℃
を超える場合は、溶融しにくくなり、架橋剤等の分散が
不良とな。補外融解終了温度(Tem)が、上記関係
式の範囲から下に外れる場合には、耐熱性が低下し、上
に外れる場合には、硬くなり、伸びが低下する。
【0019】本発明において、ゲル分率が99%を超え
ると、発泡時のポリマーの伸びが不足して良好な発泡体
が得られず、70%未満であると圧縮永久歪が劣り、ク
ッション材、寝具等の用途に使用出来なくなる。
【0020】本発明において得られる発泡体のみかけ密
度が、0.2g/cm3 未満であると、硬すぎてクッシ
ョン材、寝具等の用途に適さず、0.02g/cm3
は逆に硬さが不足する。40℃の25%圧縮永久歪が2
0%を超えると、寝具等の使用に耐えられない。40℃
の25%圧縮永久歪は、この理由から、0.2〜14.
0%が好ましい。25%圧縮かたさが0.1kgf/c
未満であると、反発力が弱く、シール材、クッシ
ョン材等の用途に使用出来ず、1.0kgf/cm2
超えると、硬すぎて寝具、クッション材等に使用できな
い。アスカーCタイプの表面硬度が40を超えると、硬
すぎて寝具、クッション材等に使用出来ず、3未満であ
ると、柔らかすぎてシール材、寝具等に使用出来ない。
【0021】本発明において、樹脂の架橋速度が速いた
め、樹脂100重量部に対し、有機発泡剤を6〜10重
量部添加することにより、従来の加圧一段発泡では得ら
れなかった高発泡体を製造出来る。加圧一段発泡法で発
泡倍率15倍以上の発泡体を得るためには、樹脂の物性
は、MFRが0.3〜30g/10分が好ましく、発泡
体のゲル分率は80〜99%が好ましい。MFRが30
g/10分を超えると、溶融粘度が低くなり、発泡出来
なくなる。
【0022】本発明において、酸化防止剤を添加して架
橋を抑制することにより、発泡条件を広くすることが出
来る。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明において、α−オレフィン
としては、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペン
テン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、及び
1−オクテン等が挙げられる。 メタロセン触媒とは、
一般に、メタロセン錯体とアルミオキサンの混合物が代
表的なものである。
【0024】本発明の融解ピークの補外融解終了温度と
は、熱プレスによって成形した100μmのフィルムか
ら約5mgの試料を秤量し、それをセイコー電子工業株
式会社製RDC 220 DSC装置にセットし、17
0℃に昇温してその温度で5分間保持した後、降温速度
10℃/分で−10℃まで冷却する。次に、この試料を
1分間保持した後、昇温速度10℃/分で170℃まで
昇温して測定を行なう。−10℃から170℃に昇温し
てDSC曲線を得た。JIS−K7121に準拠し、D
SC曲線の高温側のベースラインを低温側に延長した線
と、融解ピークの高温側の曲線に勾配が最大になる点で
引いた接線との交点の温度である。
【0025】本発明のQ値は、サイズ排除クロマトグラ
フィー(SEC)を用いて、以下に示す測定条件下で測
定し、重量平均分子量および数平均分子量より求めたも
のである。なお、単分散ポリスチレンでユニバーサルな
検量線を作成し、直鎖のポリエチレンの分子量として計
算した。 機種: Waters Model 150C GPC 溶媒:o−ジクロロベンゼン 流速:1ml/分 温度:140℃ 測定濃度:2mg/ml 注入量:200μl カラム:昭和電工(株)製AD80M S 3本
【0026】本発明のゲル分率は、80メッシュの金網
を用いて、ソックスレイ抽出器により、キシレン還流下
で、10時間抽出を行なった場合(抽出温度:沸点;1
14℃、還流速度:12分/回)の、抽出前資料の重量
に対する抽出後試料の重量の比(100分率)である。
【0027】以下、本発明に係る架橋ポリエチレン系樹
脂発泡体の製造方法について具体的に説明する。
【0028】メタロセン触媒を用いて重合されたポリエ
チレン系樹脂に、発泡剤、架橋剤、必要に応じて発泡助
剤、充填剤、顔料を添加し、これを加熱したミキシング
ロール、ニーダー、押出機等によって練和する。次い
で、得られた組成物を金型に充填し、一定時間加圧下に
140〜170℃で加熱し、発泡剤及び架橋剤を完全に
分解させ、除圧して、発泡体を得る。
【0029】本発明でいう架橋剤とは、ポリエチレン系
樹脂中において少なくともポリエチレン系樹脂の流動開
始温度以上の分解温度を有するものであって、加熱によ
り分解され、遊離ラジカルを発生してその分子間もしく
は分子内に架橋結合を生じせしめるラジカル発生剤であ
るところの有機過酸化物、例えばジクミルパーオキサイ
ド、1,1−ジターシャリーブチルパーオキシ−3,
3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル
−2,5−ジターシャリーブチルパーオキシヘキサン、
2,5−ジメチル−2,5−ジターシャリーブチルパー
オキシヘキシン、α,α−ジターシャリーブチルパーオ
キシイソプロピルベンゼン、ターシャリーブチルパーオ
キシケトン、ターシャリーブチルパーオキシベンゾエー
トなどがあるが、その時に使用される樹脂によって最適
な有機過酸化物を選ばなければならない。
【0030】本発明で使用し得る発泡剤は、ポリエチレ
ン系樹脂の溶融温度以上の分解温度を有する化学発泡剤
であり、例えばアゾ系化合物のアゾジカルボンアミド、
バリウムアゾジカルボキシレート等:ニトロソ系化合物
のジニトロソペンタメチレンテトラミン、トリニトロト
リメチルトリアミン等;ヒドラジッド系化合物のp,
p’−オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジッド等;
スルホニルセミカルバジッド系化合物のp,p’−オキ
シビスベンゼンスルホニルセミカルバジッド、トルエン
スルホニルセミカルバジッド等、がある。
【0031】本発明においては、発泡助剤を発泡剤の種
類に応じて添加することができる。発泡助剤としては尿
素を主成分とした化合物、酸化亜鉛、酸化鉛等の金属酸
化物、サリチル酸、ステアリン酸等を主成分とする化合
物、即ち高級脂肪酸あるいは高級脂肪酸の金属化合物な
どがある。
【0032】本発明においては、使用する組成物の物性
の改良あるいは価格の低下を目的として、架橋結合に著
しい悪影響を与えない配合剤(充填剤)、例えば酸化亜
鉛、酸化チタン、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、
酸化ケイ素等の金属酸化物、炭酸マグネシウム、炭酸カ
ルシウム等の炭酸塩、あるいはパルプ等の繊維物質、ま
たは各種染料、顔料並びに蛍光物質、その他常用のゴム
配合剤等を必要に応じて添加することができる。
【0033】本発明においては、本発明の目的を損なわ
ない範囲において、上記ポリエチレン系樹脂に他の熱可
塑性樹脂、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度
ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレンゴム、ポリ
酢酸ビニル、ポリブテン等を加えて発泡体とすることも
できる。
【0034】
【実施例】以下、実施例を示して本発明を更に具体的に
説明するが、本発明は下記実施例により何等限定される
ものではない。
【0035】実施例1 メタロセン触媒を用いて重合されたポリエチレン系樹脂
(商品名:カーネル55FIK,密度(D)0.902
g/cm3 、MFR:2.2g/10分、Tem:11
2℃、三菱化学株式会社製)100重量部にアゾジカル
ボンアミド6.0重量部、亜鉛華2.0重量部、ステア
リン酸亜鉛0.5重量部、ジクミルパーオキサイド0.
8重量部をミキシングロールにて練和して得られた組成
物を、19t x155x155mmの加圧密閉金型中に
充填し、100kgf/cmの外圧をかけて、155
℃で35分間加熱した後、除圧して、均一な微細な気泡
を有した架橋ポリエチレン系発泡体を得た。
【0036】得られた発泡体は、みかけ密度0.066
g/cm3 で、ゲル分率90%、JIS K 6767
による25%圧縮かたさは0.57kgf/cm2 、4
0℃での25%圧縮永久歪は8.5%、アスカーCタイ
プによる表面硬度は30であり、伸びは170%、加熱
寸法変化率は−1.3%で、EVA並の伸びと低密度ポ
リエチレン並の耐熱性を有していた。
【0037】実施例2 メタロセン触媒を用いて重合されたポリエチレン系樹脂
(前述)100重量部に、アゾジカルボンアミド8.0
重量部、亜鉛華2.0重量部、ステアリン酸亜鉛0.5
重量部、ジクミルパーオキサイド0.8重量部をミキシ
ングロールにて練和して得られた組成物を、19t x1
55x155mmの加圧密閉金型中に充填し、100k
/cm の外圧をかけて155℃で35分間加熱
した後、除圧して、均一微細な気泡を有した架橋ポリエ
チレン系発泡体を得た。
【0038】得られた発泡体は、みかけ密度0.046
g/cm3 、ゲル分率87%で、JIS K 6767
による25%圧縮かたさは0.45kgf/cm2 、4
0℃の25%圧縮永久歪が8.4%、アスカーCタイプ
の表面硬度が23であり、伸びは180%、加熱寸法変
化率は−1.3%で、EVA並の伸びと低密度ポリエチ
レン並の耐熱性を有していた。
【0039】比較例1 実施例2において、樹脂を低密度ポリエチレン(商品
名:ノバテック YF−30、MFR1.1g/10
分,密度(D):0.920g/cm3 、Tem:10
8℃、三菱化学株式会社製)に変えた以外は、実施例2
と同じ配合及び同じ条件で発泡させたが、除圧時のポリ
マーの伸びが大き過ぎ、亀裂が大きく、満足な発泡体を
得ることが出来なかった。
【0040】比較例2 実施例1において、低密度ポリエチレン(前述)を使用
した以外は全く同じ配合及び条件で発泡体を得た。得ら
れた発泡体はみかけ密度0.066g/cm3、伸び1
20%、加熱寸法変化率は−1.3%で、実施例1に比
べて伸びが劣っていた。
【0041】比較例3 実施例1において、エチレン酢酸ビニル共重合体(商品
名:ノバテック エバLV440、MFR2.0g/1
0分、酢酸ビニル含有量15%、密度(D):0.93
6g/cm3 、Tem:89℃、三菱化学株式会社製)
を使用した以外は、実施例1と同じ配合及び同じ条件で
発泡体を得た。得られた発泡体は、みかけ密度0.06
6g/cm3 、伸び170%、加熱寸法変化率−3.3
%であり、実施例1と比較して、加熱寸法変化率が劣っ
ていた。
【0042】実施例3 メタロセン触媒を用いて重合されたポリエチレン系樹脂
(商品名:カーネル65FIK、密度:0.907g/
cm ,MFR:2.2g/10分、三菱化学株式会
社製)を用いた以外は、実施例1と同じ配合及び発泡条
件で発泡体を得た。得られた発泡体は、みかけ密度0.
061g/cm3 、ゲル分率91%、JIS K 67
67による25%圧縮かたさは0.69kg/cm2
40℃の25%圧縮永久歪が7.6%、アスカーCタイ
プの表面硬度が32、伸びが170%、加熱寸法変化率
が−1.2%で、EVA並の伸びと低密度ポリエチレン
並の耐熱性を有していた。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】上述の様に、本発明によれば、メタロセ
ン触媒によって重合された特定の物性を有するポリエチ
レン系樹脂を使用する為、加圧一段発泡で発泡倍率20
倍程度まで製造出来、生産性が向上し、低密度ポリエチ
レン並の耐熱性とエチレン酢酸ビニル共重合体並の伸
び、柔軟性を有し、均一な物性の発泡体が得られる。
【0045】本発明によって得られる架橋ポリエチレン
系樹脂発泡体は、柔軟性、圧縮永久歪等に優れているた
め、クッション材、パッキン材、寝具、シール材、介護
用品等に好適である。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 MFRが0.1〜100g/10分であ
    り、密度が0.860〜0.935g/cmであり、
    サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)によって求め
    られるQ値が1.5〜4であり、かつ融解ピークの補外
    融解終了温度(Tem)が65〜130℃にあり、Te
    mと密度(D)との関係が下記を満たす 833D−674≦Tem≦286D−137 エチレンとC〜C18のαオレフィンとの共重合体
    に、発泡剤及び架橋剤を添加混練し、得られた架橋性発
    泡性組成物を加圧下に一定時間加熱した後、除圧し、発
    泡倍率が10〜30である発泡体を成形することを特徴
    とする架橋ポリエチレン系樹脂発泡体の製造方法。
  2. 【請求項2】 樹脂100重量部に対し、有機発泡剤の
    添加部数が6〜10重量部である請求項1記載の架橋ポ
    リエチレン系樹脂発泡体の製造方法。
JP10657597A 1997-03-18 1997-03-18 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3382499B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10657597A JP3382499B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
CN 98108822 CN1116350C (zh) 1997-03-18 1998-03-17 交联的乙烯-烯烃共聚物泡沫体及其生产方法
US09/368,344 US6197841B1 (en) 1997-03-18 1999-08-05 Crosslinked ethylene-olefin copolymer foams

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10657597A JP3382499B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10259268A JPH10259268A (ja) 1998-09-29
JP3382499B2 true JP3382499B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=14437041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10657597A Expired - Fee Related JP3382499B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3382499B2 (ja)
CN (1) CN1116350C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4936866B2 (ja) * 2006-12-04 2012-05-23 光洋産業株式会社 展示パネル用台板、及びその台板を用いた展示パネルとその製造方法
CN100434466C (zh) * 2007-03-15 2008-11-19 上海交通大学 乙烯-辛烯共聚物发泡材料的制备方法
CN101743274B (zh) * 2007-06-25 2012-10-10 三和化工株式会社 茂金属-乙烯丙烯二烯共聚物橡胶系开孔泡沫材料及其制造方法
JP5508090B2 (ja) * 2010-03-30 2014-05-28 日東電工株式会社 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体
JP2012031219A (ja) * 2010-07-27 2012-02-16 Sanwa Kako Co Ltd リサイクル性に優れた架橋ポリオレフィン連続気泡発泡体、その製造方法及びマスク用緩衝材
JP6295586B2 (ja) * 2012-10-10 2018-03-20 住友化学株式会社 オレフィン系重合体、架橋成形体、および架橋発泡体
JP6617540B2 (ja) * 2014-12-25 2019-12-11 Agc株式会社 断熱部材およびその取付方法
JP7046350B2 (ja) * 2017-02-14 2022-04-04 有限会社静岡フスマ商会 折戸
JP6962317B2 (ja) * 2017-03-08 2021-11-05 東レ株式会社 発泡体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10259268A (ja) 1998-09-29
CN1116350C (zh) 2003-07-30
CN1199066A (zh) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6103775A (en) Silane-grafted materials for solid and foam applications
US5883145A (en) Cross-linked foam structures of polyolefins and process for manufacturing
US5387620A (en) Cross-linked ethylenic polymer foam structures and process for making
US5288762A (en) Cross-linked ethylenic polymer foam structures and process for making
US5929129A (en) Crosslinked foamable compositions of silane-grafted, essentially linear polyolefins blended with polypropylene
JP3382499B2 (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
US3542702A (en) Method of making cross-linked polypropylene resin foams
US6197841B1 (en) Crosslinked ethylene-olefin copolymer foams
JPH11315161A (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂連続気泡体及びその製造方法
JP3621847B2 (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体の製造方法
JP3963455B2 (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JP3241112B2 (ja) 積層発泡体
JP3693169B2 (ja) 導電性架橋ポリエチレン系発泡体およびその製造方法
JPH0226653B2 (ja)
JPH0257576B2 (ja)
JPH06104739B2 (ja) ポリプロピレン系発泡体の製造方法
JPS62215637A (ja) 積層発泡成形体の製造方法
JP2003213029A (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH0525309A (ja) 発泡性ポリオレフイン系樹脂組成物
JP2004224904A (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH0618708B2 (ja) 高発泡ポリオレフィン独立気泡体の製造方法
JPH047339A (ja) ポリオレフィン架橋発泡体用組成物
JP2001226511A (ja) ポリエチレン系樹脂連続気泡体の製造方法
JPS62223242A (ja) 架橋発泡用樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees